虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/10(日)23:05:14 俺はモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/10(日)23:05:14 No.1100342686

俺はモンキーモデルって言葉に弱いマン 廉価版という言葉にも弱いぞ

1 23/09/10(日)23:06:53 No.1100343511

もしかしてお前レストアって言葉にも弱いんじゃないか?

2 23/09/10(日)23:09:49 No.1100344995

なんだいモンキーって 猿でも動かせる簡略化の話か?

3 23/09/10(日)23:12:00 No.1100346000

>もしかしてお前ヴィンテージ品って言葉にも弱いんじゃないか?

4 23/09/10(日)23:12:49 No.1100346390

「民生品」

5 23/09/10(日)23:13:37 No.1100346742

エントリーモデルは?

6 23/09/10(日)23:16:18 No.1100348046

>なんだいモンキーって >猿でも動かせる簡略化の話か? 自国の有利が崩れないように電子機器とかを性能低いやつに取り替えたモデルだからだいたいそう

7 23/09/10(日)23:16:37 No.1100348209

俺は本来高性能だった機体を素人修理して工具振り回して騙し騙し戦う展開に弱いぞー!

8 23/09/10(日)23:17:22 No.1100348553

チュチュデミは何モデルにあたるんです?

9 23/09/10(日)23:18:14 No.1100348976

鹵獲改造機とかも好きそう

10 23/09/10(日)23:18:24 No.1100349059

>チュチュデミは何モデルにあたるんです? 型落ち機を騙し騙し使うやつ

11 23/09/10(日)23:19:25 No.1100349500

スレ画出そうで出なかったな…

12 23/09/10(日)23:19:31 No.1100349549

現地改修って言葉にも弱そう

13 23/09/10(日)23:20:49 No.1100350123

>チュチュデミは何モデルにあたるんです? ヤンキーモデル

14 23/09/10(日)23:21:30 No.1100350425

ワシはアグレッサー機という言葉に弱いけど貴様は?

15 23/09/10(日)23:21:38 No.1100350491

さてはジャンクや工具を武装に転用する展開にも弱いな?

16 23/09/10(日)23:23:56 No.1100351529

共食い整備で原型2割ぐらいしかないのが丁度いい

17 23/09/10(日)23:24:46 No.1100351900

ネイルガンとか好きそう

18 23/09/10(日)23:25:02 No.1100352051

MWの人権のなさっぷりがあるおかげでこいつでも優秀に見える

19 23/09/10(日)23:27:31 No.1100353207

>MWの人権のなさっぷりがあるおかげでこいつでも優秀に見える リアクター載っててナノラミネートしてるだけで陸戦兵器の王様だぞ 対MS?頑張れ!

20 23/09/10(日)23:27:45 No.1100353298

こいつの頭モビルワーカーになるらしいけど見たことない

21 23/09/10(日)23:28:56 No.1100353796

>>チュチュデミは何モデルにあたるんです? >型落ち機を騙し騙し使うやつ ただし見た目に関しては現行のベース機より確実に性能が植えにしか見えない 実際はどうなのかまでは知らないけど

22 23/09/10(日)23:29:11 No.1100353907

>こいつの頭モビルワーカーになるらしいけど見たことない デザイン段階のアイデアでそういうのがあっただけで正式に設定された奴ではその機能は付いてない…はず

23 23/09/10(日)23:30:20 No.1100354382

>>MWの人権のなさっぷりがあるおかげでこいつでも優秀に見える >リアクター載っててナノラミネートしてるだけで陸戦兵器の王様だぞ その辺はスピナ・ロディですらMWの前では無双できるレベルだしな

24 23/09/10(日)23:31:46 No.1100354982

作業用MSとか大好物でしょスレ「」

25 23/09/10(日)23:36:00 No.1100356767

中央から離れた諸国間でなら両方モンキーモデル同士の戦争になるから問題はないんだ 中央からの派遣部隊や傭兵が来るとかなり不利になる

26 23/09/10(日)23:40:52 No.1100358929

>中央から離れた諸国間でなら両方モンキーモデル同士の戦争になるから問題はないんだ >中央からの派遣部隊や傭兵が来るとかなり不利になる その展開好き 宇宙戦国時代もそんな感じになって欲しかったけどあんまりならなかった

27 23/09/10(日)23:41:19 No.1100359150

スレ画がキットが出るなら欲しかったんだがなぁ… 出なかった…

28 23/09/10(日)23:43:11 No.1100359956

>中央から離れた諸国間でなら両方モンキーモデル同士の戦争になるから問題はないんだ >中央からの派遣部隊や傭兵が来るとかなり不利になる と言うかシーズン2序盤地球での話はマジでそんな感じだった覚えが あの辺りから色々と破滅に向かいだしてた感だしてたよね・・・アストンが地味にランドマンでマッキーに肉薄してたのがすごかった

29 23/09/10(日)23:44:21 No.1100360449

>スレ画がキットが出るなら欲しかったんだがなぁ… >出なかった… ソレ言ったらマンロディ以外のロディフレームもだよ・・・ スピナロディとかガワ交換でガルムロディに換装できるモデル出て欲しかったなぁ・・・HG基準で

30 23/09/10(日)23:44:31 No.1100360527

払い下げ レプリカ プロトタイプ

31 23/09/10(日)23:44:44 No.1100360628

グレイズは用途別派生機が沢山あって良い訓練機も出た

32 23/09/10(日)23:44:51 No.1100360684

こいつはグレイズ比だから弱く感じるけど基礎性能は決して低くない

33 23/09/10(日)23:45:04 No.1100360778

デチューンって言葉好き?

34 23/09/10(日)23:45:39 No.1100361005

>こいつはグレイズ比だから弱く感じるけど基礎性能は決して低くない 少なくとも現代の新造フレームだしな

35 23/09/10(日)23:45:53 No.1100361116

水中試験機とか好き

36 23/09/10(日)23:49:18 No.1100362532

>グレイズは用途別派生機が沢山あって良い訓練機も出た 武器をナノラミで包めば木刀になるってのはなるほどなぁってなった

37 23/09/10(日)23:51:18 No.1100363370

グレイズがあらゆる意味で傑作機すぎて 他の量産MSだって弱いわけじゃない

38 23/09/10(日)23:51:18 No.1100363380

地球編は経済圏の武力周りは一律ギャラホに委託してるって状態からマッキーがMS配って各所で武装していいよした結果だからまあ酷い

39 23/09/10(日)23:52:08 No.1100363704

鉄血のMSって性能差という概念が薄そう

40 23/09/10(日)23:53:36 No.1100364320

元は宇宙探索用や土木作業用を改造したACⅥのRaD製ACは好きか? 準軍事仕様というワードは好きか?

41 23/09/10(日)23:53:45 No.1100364379

>鉄血のMSって性能差という概念が薄そう 一番物言うのはパイロットの腕前の世界だ

42 23/09/10(日)23:54:04 No.1100364506

>鉄血のMSって性能差という概念が薄そう 惑星一個農業できるレベルにテラフォーミング出来る技術力のある世界だしなぁ

43 23/09/10(日)23:54:28 No.1100364675

モンキーロディという名前のやつが本当にマンロディのモンキーモデルみたいだからな…

44 23/09/10(日)23:54:49 No.1100364813

モンキーバイクとは違う?

45 23/09/10(日)23:57:11 No.1100365823

OEMいいよね…

46 23/09/10(日)23:57:26 No.1100365930

マンロディのモンキーモデルとかそんな存在意義のわからんものあるの?

47 23/09/10(日)23:57:41 No.1100366052

mil規格とか好き?

48 23/09/10(日)23:57:43 No.1100366067

腕前そんな悪くないやつが最新鋭高性能ワンオフ機乗った初陣であの世界の最高峰クラスパイロットが乗ったそこらに氾濫してる量産機よりチヨトツヨイくらいのに完封される世界だ

49 23/09/10(日)23:58:20 No.1100366317

リペアとなるとちょっと手が入りすぎた感出る?

50 23/09/10(日)23:58:53 No.1100366543

冷静に考えると対MSも余裕でこなせてカスタム機ならガンダムにも引けを取らないグレイズを基本対人対MW程度の任務に使ってるのオーバーキルが過ぎる

51 23/09/10(日)23:59:06 No.1100366632

>マンロディのモンキーモデルとかそんな存在意義のわからんものあるの? https://g-tekketsu.ggame.jp/urdr-hunt/mobilesuit/mobilesuit-08.html 設定では特に言われてないけど明らかにそんな感じ

52 23/09/10(日)23:59:40 No.1100366838

リアルのモンキーモデルは性能下げすぎるとオリジナルモデルの信頼性も下がって売れなくなるオチがつくんだけど 創作だと差別化しなきゃいけないからだいぶがっつり弱体化されるよね

53 23/09/11(月)00:00:02 No.1100366998

>マンロディのモンキーモデルとかそんな存在意義のわからんものあるの? ロディフレームの中でもさらに安価な仕様らしい

54 23/09/11(月)00:00:47 No.1100367372

>リアルのモンキーモデルは性能下げすぎるとオリジナルモデルの信頼性も下がって売れなくなるオチがつくんだけど >創作だと差別化しなきゃいけないからだいぶがっつり弱体化されるよね スレ画の場合はオリジナルが警察が使ってるから民間に出回るのはそれより確実に弱いやつな!みたいなのだからな

55 23/09/11(月)00:01:01 No.1100367482

マンロディというよりかはスピナに毛が生えたようなもんって感じかモンキーロディ

56 23/09/11(月)00:01:22 No.1100367656

>創作だと差別化しなきゃいけないからだいぶがっつり弱体化されるよね 創作だと製造国と使用国に明確に上下関係があって 他に選択肢がないとかが多いからね 性能低くても問題ない

57 23/09/11(月)00:01:47 No.1100367843

デッドコピーって単語も好きそう

58 23/09/11(月)00:03:34 No.1100368642

>マンロディというよりかはスピナに毛が生えたようなもんって感じかモンキーロディ ただ名前がね マンに対してモンキーってのが あと脚とか見るとわかるけどマンロディの一部装甲なしみたいなのだからマンロディ系でいいとおもう

59 23/09/11(月)00:04:37 No.1100369171

>リアルのモンキーモデルは性能下げすぎるとオリジナルモデルの信頼性も下がって売れなくなるオチがつくんだけど >創作だと差別化しなきゃいけないからだいぶがっつり弱体化されるよね 現実のモンキーモデルって他国に輸出する都合上自国戦力の優位性のためとか技術流出の抑制とか色々事情が噛んでくるけどスレ画みたいなロボものは大抵ハイローミックスのロー側みたいな運用されてるからな

60 23/09/11(月)00:06:06 No.1100369863

現地改修はちょっと違うか?

61 23/09/11(月)00:08:11 No.1100370855

クロスボーンガンダムに対するフリントとかもモンキーモデルって言えるんかな

62 23/09/11(月)00:10:33 No.1100371922

色がばらばらになってるやつ好き

↑Top