ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/10(日)23:02:26 No.1100341270
今年めっちゃ面白いゲーム沢山あって今のところ何が一番かなぁと思って色々考えたんだけど結局序列つけらんなくてどれもめっちゃいいね!という結論で終わってしまった ここは俺の日記
1 23/09/10(日)23:03:52 No.1100342002
まぁ序列なんてそうそう決められないからな…
2 23/09/10(日)23:05:55 No.1100343032
みんな違ってみんないい
3 23/09/10(日)23:06:05 No.1100343090
だけど序列ないと席順でこまるしぃー 勝手に上座座ると雰囲気悪くなるしぃー
4 23/09/10(日)23:06:23 No.1100343248
ゲーム機の機能で一番長時間プレイしたゲームとかなら分かるんだけどね
5 23/09/10(日)23:06:51 No.1100343501
カレーとハンバーグとフルーツパフェとラーメンのどれが一番か決めるくらい不毛だ
6 23/09/10(日)23:07:27 No.1100343795
最近俺の体一つじゃやりたいゲームをやるための時間が足りないのではないかと思い始めてきた
7 23/09/10(日)23:08:01 No.1100344118
>ゲーム機の機能で一番長時間プレイしたゲームとかなら分かるんだけどね それだけならオープンワールドゲームの天下だしなあ
8 23/09/10(日)23:08:01 No.1100344120
フルーツパフェはジャンルが違わないか
9 23/09/10(日)23:08:40 No.1100344417
ここ数年本当にコンシューマ強くなったな…
10 23/09/10(日)23:09:55 No.1100345051
>フルーツパフェはジャンルが違わないか つまりそういうことだ
11 23/09/10(日)23:10:35 No.1100345330
ジャンルが同じでも違っても序列がつけられないという点は変わらんのでは?
12 23/09/10(日)23:10:56 No.1100345508
SwitchもPS5もそれぞれつよあじあるからマジでゲハみたいな考えをするのが不毛極まりない
13 23/09/10(日)23:11:21 No.1100345693
なんでXBOX入れないの?殺すよ?
14 23/09/10(日)23:13:17 No.1100346594
色んな作品に触れたいから10~30時間くらいでクリア出来るゲームがありがたく感じてきた
15 23/09/10(日)23:17:47 No.1100348758
>それだけならオープンワールドゲームの天下だしなあ 隙間の時間に入り込んでくるスレスパみたいなのも侮れないぜ
16 23/09/10(日)23:17:49 No.1100348777
>色んな作品に触れたいから10~30時間くらいでクリア出来るゲームがありがたく感じてきた ワンコイン前後の小粒ゲーはこれイケるなってなってそのまんま最後まで駆け抜けられるからいいよね
17 23/09/10(日)23:18:29 No.1100349094
PCとSwitchがあれば話題になる作品は大概抑えられる気がする PSと箱のゲームは大体遅れてもPC出でるし
18 23/09/10(日)23:18:43 No.1100349195
どのハードも同じゲームでてもらっても困る
19 23/09/10(日)23:20:58 No.1100350188
>どのハードも同じゲームでてもらっても困る 好きなの買えばええねんで
20 23/09/10(日)23:21:28 No.1100350404
>それだけならオープンワールドゲームの天下だしなあ ハマるほど面白いわけじゃないけど何か毎日遊ぶゲームってプレイ時間がめっちゃ増えるよね 自分のSteamで一番プレイ時間が長いのがユーロトラックシミュレータだし
21 23/09/10(日)23:21:36 No.1100350475
>PCとSwitchがあれば話題になる作品は大概抑えられる気がする >PSと箱のゲームは大体遅れてもPC出でるし ネットや他の作業できなくなるからゲーム機でいいや
22 23/09/10(日)23:21:54 No.1100350625
>>どのハードも同じゲームでてもらっても困る >好きなの買えばええねんで イヤだ全部買う!
23 23/09/10(日)23:22:42 No.1100350998
評判良くて神ゲーとか言われてても合わない時は合わないし 結局自分でやってみるしかないって再確認した今年であった
24 23/09/10(日)23:23:01 No.1100351117
まさに画像の二つ持っててこれが俺の最強の布陣だぜー!と思ってたんだけど 端末の代替わりのこと考えたらもしかしてSteamで買った方が引き継ぎとかの汎用性高かったりする?
25 23/09/10(日)23:23:13 No.1100351209
AC6クリアしたから次はバテンカイトスだ…
26 23/09/10(日)23:23:53 No.1100351503
>端末の代替わりのこと考えたらもしかしてSteamで買った方が引き継ぎとかの汎用性高かったりする? 価格を考えたら別にどっちでも良いんじゃないの?
27 23/09/10(日)23:25:57 No.1100352496
ゲーム楽しいねってスレであのハードはいらねえなんてなんで言いに来るんだろう
28 23/09/10(日)23:26:00 No.1100352521
>PCとSwitchがあれば話題になる作品は大概抑えられる気がする >PSと箱のゲームは大体遅れてもPC出でるし 一応言っておくけどハゲ隠せてねえからな
29 23/09/10(日)23:26:44 No.1100352836
基本的に有名メーカーの大型作品しかやらないのが俺だ いやマイナー所漁ってる暇なくて…
30 23/09/10(日)23:28:34 No.1100353645
個人的にはスパイダーマン2が今年の本命 前作からベースはあんま変わらないから賞レース受けはしないだろうけど逆に言えば戦闘とシナリオは既にいい出来が約束されてるし
31 23/09/10(日)23:28:50 No.1100353750
>価格を考えたら別にどっちでも良いんじゃないの? 後からあのゲーム久々にやりたいけどハード引っ張り出すのめんどくせえってことになったらとちょっと不安になったけどあんま気にしなくていいかな
32 23/09/10(日)23:31:23 No.1100354848
今更気づいたけどカタログのウォッチドッグス1・2消えるのか いつかやろうと思ったけど間に合わ無さそうだな
33 23/09/10(日)23:31:38 No.1100354933
そもそもハード引っ張りだすってのが分からん… 今はもう全部繋ぎっぱなしじゃない?
34 23/09/10(日)23:32:05 No.1100355136
10年前のゲームを定期的にプレイし直したくなるタイプの人以外には無縁の話だな
35 23/09/10(日)23:33:12 No.1100355556
昔のゲーム衝動的にやりたくなるのは少数派なのか… なるほどありがとう
36 23/09/10(日)23:33:21 No.1100355622
PSYDAY3が結構楽しみなんだ 2ちょっとだけやった程度だから
37 23/09/10(日)23:33:32 No.1100355707
PS3とかそれ以前のハードのは日本じゃ買えなかったりそもそもPC版が無かったりするのが結構あるしなあ
38 23/09/10(日)23:33:55 No.1100355859
勝手に納得するな
39 23/09/10(日)23:35:13 No.1100356439
Mod使いたいから買えるものは基本PCで買っちゃうな PCだと一昔前のゲームはセール時の割引率でかいし鍵屋でキー買ってもいいし
40 23/09/10(日)23:35:55 No.1100356727
ゲーム歴30年の俺にとって最高のゲームはゼルダBotW・・・ と思ってたらたった5年でエルデンリングに更新されてそれから1年でAC6にまた更新されて情緒がおかしくなってくる
41 23/09/10(日)23:36:16 No.1100356895
マルチあるやつは基本的にCSで買うなぁ なんだかんだで人口多いしチーターリスクも低いから
42 23/09/10(日)23:36:28 No.1100356972
人生最高のゲームなんてなんぼあってもええですからね
43 23/09/10(日)23:37:18 No.1100357301
>勝手に納得するな Steamだとアカウント持ってれば端末買い換えても昔のゲーム気軽に遊べるよ的な実用情報が欲しかったけどそんな雰囲気でもないみたいだし…
44 23/09/10(日)23:37:54 No.1100357576
基本的に新しければ新しいほど面白くて快適だからな 新しいゲーム追いかけるのに忙しい
45 23/09/10(日)23:38:18 No.1100357761
AC6もかなり楽しかったがそもそも俺が今年やったゲームと割とベクトル違うから比較ができん…
46 23/09/10(日)23:38:47 No.1100357950
プレイ時間順で言うと装置前で放置するマイクラとか配信中ずっと付けてるVTubeStudioとかがどうしても上になるからな…
47 23/09/10(日)23:39:15 No.1100358159
俺の中で最高のゼルダは今でもムジュラだけどマジでリメイク込みだと死ぬほどやったので今やれと言われてもあんまり…
48 23/09/10(日)23:40:17 No.1100358665
>Steamだとアカウント持ってれば端末買い換えても昔のゲーム気軽に遊べるよ的な実用情報が欲しかったけどそんな雰囲気でもないみたいだし… こう言ってはアレだがその辺の情報くらい自分で調べて決められないならPCゲーミングは難しいと思う
49 23/09/10(日)23:41:08 No.1100359061
別に実用情報とかじゃなくてそれただの基本情報というか事実なだけじゃねぇかな…
50 23/09/10(日)23:42:20 No.1100359581
新作を尻目にこの間セールだったFFオリジンずっとやってる
51 23/09/10(日)23:44:41 No.1100360598
プレイ時間で言うなら圧倒的にSF6だ
52 23/09/10(日)23:45:58 No.1100361136
PCはインディーズの幅は広いが思ったより出ない大作が多いことに買ってから気づく
53 23/09/10(日)23:46:09 No.1100361191
自分がどれくらいやったかって指標もあるけど 単純に発売時期も関わってくるからそれで良し悪しは決められん…
54 23/09/10(日)23:46:56 No.1100361524
最近はインディーズもスレ画のどれかに出してくれたりしてありがいと思ってたけどスタフィーめちゃくちゃやりたくてpc買うか悩んでる
55 23/09/10(日)23:46:57 No.1100361527
最近のゲームはコントローラでもキーマウでも遊びづらいってこと少なくなったよな
56 23/09/10(日)23:48:58 No.1100362388
PCでゲームは思ったより万能でもねえなってなるぞ
57 23/09/10(日)23:50:42 No.1100363129
今年はDQ8やってアライズやってFF16やった どれもこれも凄く満足で楽しかった 久しぶりにオープンワールドやりたいけどPS5なら何がいいかな
58 23/09/10(日)23:53:01 No.1100364081
>久しぶりにオープンワールドやりたいけどPS5なら何がいいかな エルデンリングじゃねえか?
59 23/09/10(日)23:54:42 No.1100364769
俺はこの後のバケルが楽しみだよ https://www.youtube.com/watch?v=3ncizDI0myI
60 23/09/10(日)23:55:15 No.1100365001
>PCでゲームは思ったより万能でもねえなってなるぞ PCでゲームは自分の環境でも変わるし面倒臭いのよね でもそれなりのスペックで組んでコンシューマ以上のグラフィックやfpsで遊ぶのも楽しいが
61 23/09/10(日)23:56:05 No.1100365328
>久しぶりにオープンワールドやりたいけどPS5なら何がいいかな スパイダーマン カタログにあるのなら龍が如く7とかゴーストワイヤートーキョーとか ジャッジアイズロストジャッジメントアサクリシリーズ
62 23/09/10(日)23:56:11 No.1100365377
FF16は思いの外楽しめたなあ
63 23/09/10(日)23:56:20 No.1100365443
>今年はDQ8やってアライズやってFF16やった >どれもこれも凄く満足で楽しかった >久しぶりにオープンワールドやりたいけどPS5なら何がいいかな スパイダーマンとか
64 23/09/10(日)23:56:44 No.1100365619
未だにサンブレイクが終わらない っていうか今更気がついたんだけどこのシリーズそろそろいいかなって自分から目処付けて離れる以外の辞め時がねえな
65 23/09/10(日)23:56:54 No.1100365688
アクションは今年一番好きだな16
66 23/09/10(日)23:57:43 No.1100366064
>今年はDQ8やってアライズやってFF16やった >どれもこれも凄く満足で楽しかった >久しぶりにオープンワールドやりたいけどPS5なら何がいいかな ツシマやれ
67 23/09/10(日)23:57:50 No.1100366135
なんやかんやで16楽しめたしDLCの発表あったの嬉しい
68 23/09/10(日)23:58:00 No.1100366187
総合点をしいてつけるならGOWラグナロクになるのかな と思ったけどこれ去年か
69 23/09/10(日)23:58:04 No.1100366215
>っていうか今更気がついたんだけどこのシリーズそろそろいいかなって自分から目処付けて離れる以外の辞め時がねえな ワールド系ならトロコンっていう一応の区切りはあるんだけどね 本来的には今更またXXやってるようなのが目につくレベルにやめどきないからね…
70 23/09/10(日)23:58:47 No.1100366494
来年も結構良さそう
71 23/09/11(月)00:00:28 No.1100367208
>ツシマやれ 対馬買ったんだけど物語が辛すぎてやめちゃった 救いがなさ過ぎる
72 23/09/11(月)00:00:49 No.1100367386
今年なんならまだスパイダーマンもマリオワンダーもイース10もバケルもP5タクティカも発売してねぇ 今年はちょっと濃すぎる…
73 23/09/11(月)00:01:11 No.1100367568
>対馬買ったんだけど物語が辛すぎてやめちゃった >救いがなさ過ぎる ストーリー終盤めちゃくちゃいいぞ!
74 23/09/11(月)00:01:22 No.1100367657
>救いがなさ過ぎる そうだね
75 23/09/11(月)00:01:40 No.1100367796
ゲームなんて自分で探して好きな奴遊べばいいんだよ 難しく考えるな
76 23/09/11(月)00:02:09 No.1100367998
PS5でスタフィー出してくれるんだろうか
77 23/09/11(月)00:02:59 No.1100368379
>エルデンリングじゃねえか? あれってオープンワールドなの?! 死にゲーじゃないんだ >スパイダーマン やったよ!まったく物語知らずにプレイしたから泣いちゃった
78 23/09/11(月)00:03:14 No.1100368485
PS5でオープンワールドってなら今は一応サイバーパンクとかもあるのか 今度のDLC次世代機限定でリリースだし
79 23/09/11(月)00:03:41 No.1100368693
ツシマのストーリーが辛いはそうだねとしか言いようがない でもdlcはやってほしい
80 23/09/11(月)00:03:57 No.1100368819
ツシマはおつらいんだけどクリアしたときの満足感がすげえんだ
81 23/09/11(月)00:04:40 No.1100369190
最後の選択肢とかすげえ悩んだなツシマ…
82 23/09/11(月)00:04:47 No.1100369238
>>スパイダーマン >やったよ!まったく物語知らずにプレイしたから泣いちゃった 来月2出るからやろうぜ!
83 23/09/11(月)00:04:51 No.1100369282
エルデンリングはオープンワールドの死にゲーだ 途中からオープンワールドなこと持て余してるけど
84 23/09/11(月)00:06:31 No.1100370073
>ツシマのストーリーが辛いはそうだねとしか言いようがない falloutはなんか許せるシナリオだった でも対馬は一家全滅とか助けたら恩を仇で返されたりもうね…
85 23/09/11(月)00:06:48 No.1100370209
自動生成系のスペースシムをオープンワールドと言っていいのか迷う
86 23/09/11(月)00:06:48 No.1100370212
ゼルダは俺の中ではトワプリが最高 ゼルダに完全な自由度は求めてないことに気付いた
87 23/09/11(月)00:06:50 No.1100370218
オープンワールドやりたいでエルデンおすすめは個人的にはあんまり…って感じだな
88 23/09/11(月)00:07:44 No.1100370619
エルデンはフロムゲーやりたいならおすすめだけどオープンワールド期待してやるもんじゃないな
89 23/09/11(月)00:07:51 No.1100370678
オープンワールドと言われたらそうかもしれんがオープンワールド的な楽しみは出来ないと思うぞエルデン
90 23/09/11(月)00:08:14 No.1100370873
シナリオはマジで最高だったよツシマ でも無常感というかおつらいのはわかる