虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/10(日)21:26:57 今さっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/10(日)21:26:57 No.1100288761

今さっき見終わったけど 怖い

1 23/09/10(日)21:31:41 No.1100291372

ハッピーエンドだったけどよお…

2 23/09/10(日)21:32:32 No.1100291874

じゃあみんなでまた見ようか

3 23/09/10(日)21:32:51 No.1100292067

こっからピクミンが産まれてるのだいぶオブラートに包みに包みまくったんだな…って思った

4 23/09/10(日)21:33:01 No.1100292142

昭和の本気のアニメ映画は頭がスパークする

5 23/09/10(日)21:33:26 No.1100292377

決闘裁判が想像を絶する戦い方で衝撃を受けた

6 23/09/10(日)21:33:34 No.1100292464

こないだ友人に見せたけど大分笑ってた

7 23/09/10(日)21:33:52 No.1100292625

よく見るとスレ画の鼻や口元整ってる

8 23/09/10(日)21:34:32 No.1100293051

ガンツの元ネタ

9 23/09/10(日)21:34:34 No.1100293072

進撃の巨人の立体機動装置とかもこれから?

10 23/09/10(日)21:35:16 No.1100293433

日本のコンテンツのキモイ巨人の根っこはだいたいこれ

11 23/09/10(日)21:36:32 No.1100294105

人間側がモンハンムーブで割と簡単に勝てて困惑する

12 23/09/10(日)21:37:05 No.1100294354

>ハッピーエンドだったけどよお… 滅びたくないから星をあげるよ 地球っていうんだけど

13 23/09/10(日)21:37:49 No.1100294746

拾ってくれたメスガキとの個人的な絆が種族間融和に繋がるとかは一切なくて 純粋に武力による独立保障なのが日本にはない感覚だと思った 日本で作ってたら良くも悪くももっとウェットになってたと思う

14 23/09/10(日)21:37:57 No.1100294821

>こないだ友人に見せたけど大分笑ってた 笑うところあった?

15 23/09/10(日)21:38:20 No.1100295017

年に1回くらいNHKかMXでやってる印象がある

16 23/09/10(日)21:38:46 No.1100295251

たったひとつの冴えたやり方の宇宙人の元ネタもたぶんこれだよね

17 23/09/10(日)21:39:09 No.1100295461

野蛮な植物を結び付けたバトル

18 23/09/10(日)21:39:42 No.1100295753

>>こないだ友人に見せたけど大分笑ってた >笑うところあった? シュールな感じが……色々と

19 23/09/10(日)21:39:56 No.1100295897

50年代だけあってストーリーは王道なの興味深い

20 23/09/10(日)21:40:24 No.1100296186

>拾ってくれたメスガキとの個人的な絆が種族間融和に繋がるとかは一切なくて あの辺なにも無いんかと思った 最後殺されてたのはこの子関係ない?

21 23/09/10(日)21:40:30 No.1100296250

世界観こそ異質だけど大筋のシナリオで言うと力や文明で劣る人類が敵の弱点突いて逆転勝利って感じで実は割と王道だよね

22 23/09/10(日)21:40:42 No.1100296377

見ると文化人になった気分になる

23 23/09/10(日)21:40:59 No.1100296513

尺の長さも1時間ちょっとだから見やすいんだよな

24 23/09/10(日)21:41:48 No.1100297022

この時代のアニメやSFの不気味さってなんなんだろう

25 23/09/10(日)21:42:22 No.1100297336

こいつらの生態がよく分からん 最後なんだったの

26 23/09/10(日)21:43:04 No.1100297752

かぎ爪ロープが強すぎる

27 23/09/10(日)21:44:08 No.1100298318

>こいつらの生態がよく分からん >最後なんだったの 精神的な交わりがセックスの代わり その繁殖地をボコボコにされて困った

28 23/09/10(日)21:44:57 No.1100298761

瞑想という名の乱行パーティしてたら乱行パーティ会場に乗り込まれた 無防備だから無条件降伏するしかなくなった

29 23/09/10(日)21:46:01 No.1100299364

書き込みをした人によって削除されました

30 23/09/10(日)21:46:31 No.1100299623

あの学習装置俺も使いたい…

31 23/09/10(日)21:46:40 No.1100299701

あの原始生活からロケット改造出来るまで短期間で超進歩するのすごすぎない

32 23/09/10(日)21:46:58 No.1100299869

最近アマプラに追加されたの?

33 23/09/10(日)21:47:11 No.1100300003

瞑想幽体離脱ックス!

34 23/09/10(日)21:47:27 No.1100300165

>あの原始生活からロケット改造出来るまで短期間で超進歩するのすごすぎない ピラミッドの謎が解けた…

35 23/09/10(日)21:47:31 No.1100300206

人類がマウント取れてるの不意打ち決まったあの瞬間だけで降伏受け入れたら体勢整えた後改めて駆除されるだけだと思うけど大丈夫?って思った でも我々が今地球で生活できてるってことは大丈夫だったんだな

36 23/09/10(日)21:47:35 No.1100300246

瞑想用惑星に攻め込まれた時点で負け確だから最初に攻め入ったのが旧知の中の人間で良かったねっていう 割と防衛が雑い知的生物

37 23/09/10(日)21:48:02 No.1100300498

セックス覚えたメスガキが猿のごとくドはまりするなんてセーフなのかよ!

38 23/09/10(日)21:48:28 No.1100300779

>人類がマウント取れてるの不意打ち決まったあの瞬間だけで降伏受け入れたら体勢整えた後改めて駆除されるだけだと思うけど大丈夫?って思った >でも我々が今地球で生活できてるってことは大丈夫だったんだな あの乱交会場に人間残してる限り手出しできなくない?

39 23/09/10(日)21:48:55 No.1100301039

今でも毒タブレットポンポンマシンと鳥捕まえてブンブンするやつに心を囚われてる

40 23/09/10(日)21:48:59 No.1100301087

乱交パーティ無防備過ぎてなんで補強しようとしないんだろうね…

41 23/09/10(日)21:49:03 No.1100301118

同年代の子らと盛り場へ出かけるようになりペットとは遊ばなくなるの良いよね

42 23/09/10(日)21:49:04 No.1100301123

瞑想ハマってペットには見向きもしない

43 23/09/10(日)21:49:10 No.1100301190

>日本のコンテンツのキモイ巨人の根っこはだいたいこれ これが上陸する前に善玉巨人のイメージ固めてくれてありがとうウルトラマン…

44 23/09/10(日)21:49:25 No.1100301325

>鳥捕まえてブンブンするやつ ハハハハ… ハハハハハ……

45 23/09/10(日)21:49:47 No.1100301542

巨人の人間を殺す兵器の描写がエグいけどなんか好き

46 23/09/10(日)21:49:53 No.1100301602

>乱交パーティ無防備過ぎてなんで補強しようとしないんだろうね… その辺フォローする設定盛って映画尺に収めると説明臭い感じになっちゃうだろうからこれくらいでちょうどよかったんじゃない

47 23/09/10(日)21:50:51 No.1100302139

なんだよこの不気味な画像…ってスレ開いてタイトル調べて検索して画像検索までしたけど何これ… 何これ…

48 23/09/10(日)21:50:51 No.1100302146

>乱交パーティ無防備過ぎてなんで補強しようとしないんだろうね… 乗りこんでくるような奴がいなかったからじゃないか

49 23/09/10(日)21:51:05 No.1100302261

>なんだよこの不気味な画像…ってスレ開いてタイトル調べて検索して画像検索までしたけど何これ… >何これ… 面白いよ!見よう!

50 23/09/10(日)21:51:12 No.1100302333

>なんだよこの不気味な画像…ってスレ開いてタイトル調べて検索して画像検索までしたけど何これ… アマプラで見れるよ!

51 23/09/10(日)21:51:50 No.1100302691

とりあえず見てとしか言えないよねこれ…

52 23/09/10(日)21:52:13 No.1100302898

ロケット脱出からの展開があまりにも速すぎる

53 23/09/10(日)21:52:13 No.1100302910

SFとして普通に面白いよ まぁ後世の作品に影響与えるだろうなって恐怖心は植えられる

54 23/09/10(日)21:52:36 No.1100303142

アマプラお勧めで見たけど 何をきっかけで「」は見たの

55 23/09/10(日)21:52:46 No.1100303220

じゃあ同時視聴しようか

56 23/09/10(日)21:52:50 No.1100303250

アニメにおける古典なのでこれ見ておけば教養人ぶれるから見とけ

57 23/09/10(日)21:53:04 No.1100303414

>アマプラお勧めで見たけど >何をきっかけで「」は見たの 大分前にどっかで公開されてたやつかな

58 23/09/10(日)21:53:09 No.1100303468

ぎり対話できなさそうな具合がちょうどいい

59 23/09/10(日)21:53:17 No.1100303553

学習装置が便利すぎる… あれ使えば誰でも知能急激に伸びすぎだろ

60 23/09/10(日)21:53:26 No.1100303635

てかカルトの有名作だから

61 23/09/10(日)21:53:33 No.1100303692

アマプラ来てからもう5回くらい見てるな

62 23/09/10(日)21:53:44 No.1100303789

間違いなく観た人にしか伝わらないけどスレ画は可愛い

63 23/09/10(日)21:53:57 No.1100303905

ポコチンドラゴンファイト レディーファイッ

64 23/09/10(日)21:53:58 No.1100303925

これと博士の異常な愛情は禁断の惑星のMVに使われてたから見た

65 23/09/10(日)21:54:05 No.1100303976

>間違いなく観た人にしか伝わらないけどスレ画は可愛い でもペットよりセックス優先するよ

66 23/09/10(日)21:54:09 No.1100304019

人コロ面白装置博覧会好き

67 23/09/10(日)21:54:14 No.1100304080

むかし地上波で深夜にやってるの見た

68 23/09/10(日)21:54:30 No.1100304237

出てくる画像見る限り怖すぎるんだけどホラーじゃないよね…?不気味なだけだよね…?

69 23/09/10(日)21:54:35 No.1100304278

ナウシカとピクミンの元ネタだよ 多分進撃の巨人も影響受けてる

70 23/09/10(日)21:54:44 No.1100304359

>アニメにおける古典なのでこれ見ておけば教養人ぶれるから見とけ アニメってジャンルでいいんだろうか? いや時代考えればすごいけど 脚本とかその辺の話な気もする

71 23/09/10(日)21:54:55 No.1100304466

>出てくる画像見る限り怖すぎるんだけどホラーじゃないよね…?不気味なだけだよね…? 進撃の巨人がホラーっていうならホラーみたいな感じ

72 23/09/10(日)21:55:00 No.1100304530

>出てくる画像見る限り怖すぎるんだけどホラーじゃないよね…?不気味なだけだよね…? 全然ホラー要素ないよ 絵面が不気味なだけで

73 23/09/10(日)21:55:17 No.1100304678

>アマプラお勧めで見たけど >何をきっかけで「」は見たの 名前をよく聞くから…

74 23/09/10(日)21:55:25 No.1100304769

>出てくる画像見る限り怖すぎるんだけどホラーじゃないよね…?不気味なだけだよね…? 話は結構正統派 本当に青肌赤目が不気味なだけ

75 23/09/10(日)21:55:40 No.1100304857

>出てくる画像見る限り怖すぎるんだけどホラーじゃないよね…?不気味なだけだよね…? ちょくちょく理解できないものが出てくるが不気味よりシュールって感想が先にきちゃう

76 23/09/10(日)21:55:49 No.1100304943

青いやつらは見てるうちに慣れるけど 数々の謎生物だけは何度見ても謎すぎて怖い でも謎生物を使った決闘は怖いんだけど笑っちゃう

77 23/09/10(日)21:56:09 No.1100305117

>出てくる画像見る限り怖すぎるんだけどホラーじゃないよね…?不気味なだけだよね…? 他のレスでも言ってる通りストーリーは巨人に反逆する王道SFだよ

78 23/09/10(日)21:56:16 No.1100305165

フランス映画って分かった時の謎の納得感

79 23/09/10(日)21:56:24 No.1100305239

>青いやつらは見てるうちに慣れるけど >数々の謎生物だけは何度見ても謎すぎて怖い >でも謎生物を使った決闘は怖いんだけど笑っちゃう 謎生物だけで戦わせれば良くない?ってなるよね

80 23/09/10(日)21:56:27 No.1100305279

>ちょくちょく理解できないものが出てくるが不気味よりシュールって感想が先にきちゃう (特に意味もなく描写される食物連鎖)

81 23/09/10(日)21:56:47 No.1100305433

>(特に意味もなく描写される食物連鎖) ペロペロ ペロペロ ゴクン

82 23/09/10(日)21:56:58 No.1100305518

後にこれを元の1つにしてSFってジャンルが確立したわけだからこの映画が通ったのが王道になった

83 23/09/10(日)21:57:00 No.1100305537

戦いの話だとは思って無かったから初見時は驚いたな

84 23/09/10(日)21:57:02 No.1100305560

父上殿が良くできたお方過ぎる…

85 23/09/10(日)21:57:38 No.1100305939

案外普通のストーリーなんだけど見るとき妙に緊張した

86 23/09/10(日)21:57:50 No.1100306041

>父上殿が良くできたお方過ぎる… この辺で視聴者のストレス緩和してると思うと 良く出来てる…

87 23/09/10(日)21:57:51 No.1100306045

>間違いなく観た人にしか伝わらないけどスレ画は可愛い ギリギリシコれないくらいにはかわいいよね

88 23/09/10(日)21:57:57 No.1100306096

ポンポン薬撒く兵器よくわからんけどなんか効率悪そうなことだけはわかる

89 23/09/10(日)21:58:07 No.1100306175

人間狩りのシーンはちょっとホラーだと思う 間抜けな形の機械で淡々と処理されてくところとか 巨人に調教された人間がそれに加担してるところとか

90 23/09/10(日)21:58:37 No.1100306404

( ´3`)~♪

91 23/09/10(日)21:58:41 No.1100306438

1973年だからマジンガーZやキャシャーンと同期のアニメなのか… 日本も大概だけどフランスじんも未来に生きてんな…

92 23/09/10(日)21:59:37 No.1100306906

まさかコレを実況できる日が来るとは思わなかった ありがとうNHKリニンサン

93 23/09/10(日)21:59:39 No.1100306920

巨人からしたら人間だろうと虫とか小動物感覚で扱うのもわからなくもないしな

94 23/09/10(日)21:59:49 No.1100307006

呪術師みたいな人がなんか雑に死んでなかったっけ

95 23/09/10(日)22:00:05 No.1100307132

ジャンクヘッドも好き

96 23/09/10(日)22:00:34 No.1100307374

スレ画の日本での配給会社が新しく持ってきた映画見たいんだよな

97 23/09/10(日)22:00:45 No.1100307484

革命だウェーイ!みたいなノリはお国柄を感じる

98 23/09/10(日)22:01:01 No.1100307634

曲がだいぶプログレで倒錯していく

99 23/09/10(日)22:01:04 No.1100307678

大人になってから見たから大丈夫だったけど子供が見たらトラウマにならない? 大丈夫?

100 23/09/10(日)22:01:05 No.1100307682

スレ画の人たちより原生生物の方がこえぇ 卵から生まれた奴喰うのとか

101 23/09/10(日)22:01:20 No.1100307844

>こっからピクミンが産まれてるのだいぶオブラートに包みに包みまくったんだな…って思った 元ネタスレ画なの!?

102 23/09/10(日)22:01:29 No.1100307931

ロケット鬼強えぇぇ!

103 23/09/10(日)22:01:50 No.1100308138

元ネタ云々はどれも話半分に聞いとけ

104 23/09/10(日)22:02:07 No.1100308305

野生の惑星着いてからの勢いめっちゃ好き

105 23/09/10(日)22:02:23 No.1100308458

>大人になってから見たから大丈夫だったけど子供が見たらトラウマにならない? ユニコで無理だったからこんなん見たらもっとキツイ アマプラだと7歳以上向けらしい

106 23/09/10(日)22:02:34 No.1100308555

>>こっからピクミンが産まれてるのだいぶオブラートに包みに包みまくったんだな…って思った >元ネタスレ画なの!? 見ればあぁ…これピクミンってなるぞ

107 23/09/10(日)22:02:55 No.1100308748

日本人がいい意味で勧善懲悪の子供向けアニメ作ってる時にこれ作るのはアニメーションも芸術表現のひとつなんだろうなって感じるわ

108 23/09/10(日)22:02:56 No.1100308750

>曲がだいぶプログレで倒錯していく めっちゃ耳に残る

109 23/09/10(日)22:03:20 No.1100308990

>ナウシカとピクミンの元ネタだよ >多分進撃の巨人も影響受けてる 向こうでBlu-ray化して日本に持ってくる時に進撃する巨人!みたいなキャッチで持ってきたとき巡り巡ったな…と思った

110 23/09/10(日)22:03:45 No.1100309238

変な巨大生物の足元でレシーバー運搬してるカットはああピクミンの元ネタだって感じではあった

111 23/09/10(日)22:04:14 No.1100309544

服作ってくれる変な奴もなんなのお前ら

112 23/09/10(日)22:04:27 No.1100309685

>>こっからピクミンが産まれてるのだいぶオブラートに包みに包みまくったんだな…って思った >元ネタスレ画なの!? 初期も初期の時に参考にしたうちの一つって感じかな https://www.nintendo.co.jp/interview/ampya/index.html

113 23/09/10(日)22:04:32 No.1100309739

学習装置が便利すぎる

114 23/09/10(日)22:04:46 No.1100309863

>服作ってくれる変な奴もなんなのお前ら 怖かったけど分かると可愛い~

115 23/09/10(日)22:04:57 No.1100309986

>見ればあぁ…これピクミンってなるぞ 何度か観てるよ! >だいぶオブラートに包みに包みまくったんだな…

116 23/09/10(日)22:05:16 No.1100310169

悪ガキにお母さんやられるところがすごい心にクる…つらい…

117 23/09/10(日)22:05:52 No.1100310498

>悪ガキにお母さんやられるところがすごい心にクる…つらい… 最初も最初じゃねえか!

118 23/09/10(日)22:05:55 No.1100310527

罠の箱もなんなのかよくわからなくて怖い

119 23/09/10(日)22:06:22 No.1100310789

元ネタ話はナウシカもそうだよね

120 23/09/10(日)22:06:24 No.1100310808

なんかアルミンみたいなスレ画だな…

121 23/09/10(日)22:07:04 No.1100311200

特に本編とは関係ない謎生物いいよね…

122 23/09/10(日)22:07:19 No.1100311374

ロケット一機で全滅の危機はこいつら貧弱すぎない?

123 23/09/10(日)22:07:44 No.1100311611

名前は忠実か疾風にしなさい

124 23/09/10(日)22:07:49 No.1100311676

>ロケット一機で全滅の危機はこいつら貧弱すぎない? あんな高レベルなビームあったんかい

125 23/09/10(日)22:07:57 No.1100311739

セックスしてるところを襲われたら仕方ねぇ

126 23/09/10(日)22:08:28 No.1100312028

あいつら四六時中セックスしすぎだろ 何が瞑想だよ

127 23/09/10(日)22:08:29 No.1100312034

あの身体だけは何体型あったんだろう

128 23/09/10(日)22:08:38 No.1100312138

別に青い人らは野蛮人なわけではなくむしろ文化的には成熟しきってるので 相手が自分らみたいに知能持った存在だと理解できた時点で この後また戦争起こるとか虐殺されるとかはあんま心配ないんよね だからこそ終わり方すごくすっきりできるわけだし

129 23/09/10(日)22:08:42 No.1100312175

マイナーメジャーと言うのも憚られるぐらいにはメジャーアニメだと思う

130 23/09/10(日)22:09:51 No.1100312848

瞑想はいいけどあの四人くらいで溶け合ってたのは何?

131 23/09/10(日)22:11:08 No.1100313508

再放送多いのかこれ

132 23/09/10(日)22:11:11 No.1100313539

一つになるって気持ちい事なの

133 23/09/10(日)22:11:32 No.1100313734

月でやってたのが本気の生殖セックスで 地元でやってたのが気軽なレクリエーションとしてのセックス

134 23/09/10(日)22:12:06 No.1100313986

>地元でやってたのが気軽なレクリエーションとしてのセックス 地元あったっけ?

135 23/09/10(日)22:13:05 No.1100314506

食事がわたがしなのはちょっと嫌だな

136 23/09/10(日)22:13:38 No.1100314788

NHKでやってたの!?

137 23/09/10(日)22:13:39 No.1100314791

>食事がわたがしなのはちょっと嫌だな そこかなぁ

138 23/09/10(日)22:14:12 No.1100315178

>名前は忠実か疾風にしなさい ティバにするわ

139 23/09/10(日)22:14:43 No.1100315487

瞑想交尾の気味の悪さ

140 23/09/10(日)22:14:44 No.1100315507

>NHKでやってたの!? 今日は偶然スレ立てた「」が二人いただけだ

141 23/09/10(日)22:14:46 No.1100315523

地元というかあの身体ぐちゃぐちゃになってる間野生の星でセックスしてるんじゃない?

142 23/09/10(日)22:15:08 No.1100315746

>名前は忠実か疾風にしなさい (なんで……?) >ティバにするわ (なんで……?)

143 23/09/10(日)22:15:48 No.1100316138

NHKBSで年2回位やってるイメージ

144 23/09/10(日)22:16:12 No.1100316361

>地元というかあの身体ぐちゃぐちゃになってる間野生の星でセックスしてるんじゃない? あそこ全員♂っぽかったけど雌雄関係ないんだろうか

145 23/09/10(日)22:16:55 No.1100316769

>NHKBSで年2回位やってるイメージ 1回やってから定期的にやってる気がする…

146 23/09/10(日)22:17:28 No.1100317103

もっと意味不明なクトゥルフみたいなのを予想していたけど 割と分かりやすいストーリーだった

147 23/09/10(日)22:17:58 No.1100317391

赤い火薬ははっきりギャグシーンだけど 乱交パーティを遠くで見る童貞とかババアの死もギャグだと思う

148 23/09/10(日)22:18:27 No.1100317652

ドラーグ人はカタログの存在感が本当に凄まじい

149 23/09/10(日)22:19:41 No.1100318320

年頃の女の子がそれまでかわいがってたペットを蔑ろにしてセックスに夢中になるのいいよね…

150 23/09/10(日)22:19:48 No.1100318374

>赤い火薬ははっきりギャグシーンだけど >乱交パーティを遠くで見る童貞とかババアの死もギャグだと思う 初見だとすべてが不気味で怖かった 子供の頃の80年代の怖い映画を思い出した

151 23/09/10(日)22:19:58 No.1100318465

普段感情全く顔に出さない巨人だけど 人間を駆除するか否かの時だけ評議会代表みたいな男の巨人がしかめっつらしてるんだよな

152 23/09/10(日)22:20:16 No.1100318642

なんて作品?

153 23/09/10(日)22:20:38 No.1100318834

>なんて作品? ファンタスティックプラネット

154 23/09/10(日)22:20:38 No.1100318835

>なんて作品? ファンタスティック・プラネット

155 23/09/10(日)22:20:39 No.1100318847

>なんて作品? ファンタスティックプラネット アマプラあるよ!

156 23/09/10(日)22:21:06 No.1100319091

キチガイ3連ファンタスティックプラネットきたな…

157 23/09/10(日)22:21:31 No.1100319333

>年頃の女の子がそれまでかわいがってたペットを蔑ろにしてセックスに夢中になるのいいよね… 本人からすればそこまで蔑ろにしてる感覚もないんじゃねえかな 人類サイドの時間感覚からすると長すぎるだけで

158 23/09/10(日)22:21:44 No.1100319446

子供の時見てたら確実に夜寝れない

159 23/09/10(日)22:21:52 No.1100319528

タイトル思い出そうとすると ファンタスティックフォーが邪魔して思い出せない

160 23/09/10(日)22:22:06 No.1100319646

ベロ長バードとかも怖いよね

161 23/09/10(日)22:22:35 No.1100319914

これオタクの教養なのか

162 23/09/10(日)22:22:41 No.1100319957

見た目はだいぶアレだけど中身はフランス映画らしい革命の話だよ

163 23/09/10(日)22:23:00 No.1100320135

ここは禁断の惑星 忘れ去られた革命

164 23/09/10(日)22:23:14 No.1100320259

>見た目はだいぶアレだけど中身はフランス映画らしい蛮族の話だよ

165 23/09/10(日)22:23:23 No.1100320344

禁断の惑星のpvのやつ!

166 23/09/10(日)22:23:29 No.1100320407

>これオタクの教養なのか そうでもない そもそもオタクの教養って概念がもうあんまり

167 23/09/10(日)22:23:43 No.1100320548

>これオタクの教養なのか 教養かはわからんが1回は見といた方がいいとは思う

168 23/09/10(日)22:23:46 No.1100320588

いつ青い巨人に支配されるかと思うと 寝るのが恐い

169 23/09/10(日)22:23:54 No.1100320670

>これオタクの教養なのか そこまで行くかはわからないけど これに影響受けたものは結構ある

170 23/09/10(日)22:24:01 No.1100320710

>ここは禁断の惑星 >忘れ去られた革命 太陽なんてとうの昔に死んだよ

171 23/09/10(日)22:24:11 No.1100320801

>いつ青い巨人に支配されるかと思うと >寝るのが恐い 学習装置を奪う算段は付けないとな

172 23/09/10(日)22:24:40 No.1100321049

>>なんて作品? >ファンタスティックプラネット ありがとう

173 23/09/10(日)22:25:57 No.1100321773

スレ画はやたら放送されてるけど同じ作者のガンダーラとかは全然見かけない

↑Top