キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/10(日)21:16:45 No.1100283080
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/09/10(日)21:17:09 No.1100283304
マンゴーが美味しいらしいと聞いた
2 23/09/10(日)21:17:44 No.1100283667
楽しかったけどな宮崎住んでたころ 高鍋のひまわり畑行ったりとか
3 23/09/10(日)21:18:43 No.1100284170
俺は…駿…?
4 23/09/10(日)21:21:26 No.1100285693
市内に行けるなら余裕 山の中なら死
5 23/09/10(日)21:21:47 No.1100285903
今ならアニメ雑誌に表紙作品一つも見れねえ!なんてこともないしそれなりに暮らせるだろう
6 23/09/10(日)21:21:55 No.1100285973
君たちと宮﨑が入れ替わったとしてではどこから来たんだよ
7 23/09/10(日)21:22:54 No.1100286525
南国のイメージ
8 23/09/10(日)21:24:36 No.1100287432
安定した仕事さえあれば余裕
9 23/09/10(日)21:25:50 No.1100288086
民放2局でどう生きるか
10 23/09/10(日)21:25:53 No.1100288109
旭化成勤務以外の仕事無さそう
11 23/09/10(日)21:28:54 No.1100289857
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6474986 答え合わせってやつか…?
12 23/09/10(日)21:38:45 No.1100295242
車ないと死ぬよ
13 23/09/10(日)21:40:23 No.1100296165
ゴルフ場とキャンプ地のイメージが強い
14 23/09/10(日)21:40:26 No.1100296203
トライアル周辺に住む
15 23/09/10(日)21:40:44 No.1100296399
>民放2局でどう生きるか 県民だいたいケーブルテレビ入ってる
16 23/09/10(日)21:41:08 No.1100296613
外に出るのが大変な土地らしいなここ
17 23/09/10(日)21:41:58 No.1100297121
どうしても宮崎市内に住まなきゃいけないなら加納のあたりが住みやすいからオススメ
18 23/09/10(日)21:43:35 No.1100298027
新幹線は いつ出来るのか
19 23/09/10(日)21:43:37 No.1100298043
宮崎に行けば毎日チキン南蛮が食べれるデブ?
20 23/09/10(日)21:45:50 No.1100299293
隣県だから気軽に釣りに行きたいんだけど遠い!
21 23/09/10(日)21:49:35 No.1100301428
>宮崎に行けば毎日チキン南蛮が食べれるデブ? 延岡に住まないと…
22 23/09/10(日)21:50:29 No.1100301957
>新幹線は >いつ出来るのか 誰が 乗るのか
23 23/09/10(日)21:51:37 No.1100302572
免許合宿どうせなら遠いところがいいと思って宮崎まで飛んだけど楽しかったな
24 23/09/10(日)21:52:02 No.1100302806
宮崎市 延岡市 都城市 以外でどう生きるか
25 23/09/10(日)21:52:06 No.1100302831
>>新幹線は >>いつ出来るのか >誰が >乗るのか 宮崎を出たい 若者が乗るのか
26 23/09/10(日)21:52:42 No.1100303192
ドルフィンウェーブ
27 23/09/10(日)21:52:55 No.1100303290
都城は 住みやすいのか
28 23/09/10(日)21:53:42 No.1100303771
産まれも育ちも宮崎県の農家と数年取引させて貰ったけど食べきれない量の野菜を断っても車に乗せてくるし優しい人多かったな
29 23/09/10(日)21:53:48 No.1100303823
週に何回チキン南蛮食べるか
30 23/09/10(日)21:55:07 No.1100304590
市内なら車なければ生きていけないってほどでもないし台風とか地震とか水害とか平気なら都会人でも楽しく暮らせるかも
31 23/09/10(日)21:55:29 No.1100304793
娯楽は諦める
32 23/09/10(日)21:55:52 No.1100304970
>台風とか地震とか水害とか平気なら キツい…!
33 23/09/10(日)21:55:54 No.1100304984
fu2556617.jpg 30年前の国交省は新幹線とかけちくさいこと言わずにこれくらいの構想を立ててた
34 23/09/10(日)21:56:08 No.1100305107
アウトドア趣味の人なら天国だと思うが…
35 23/09/10(日)21:56:18 No.1100305183
>免許合宿どうせなら遠いところがいいと思って宮崎まで飛んだけど楽しかったな 昔教習所で東京の人と話したりしたけどやっぱりこっちを見下してるの?
36 23/09/10(日)21:56:52 No.1100305480
ピーマンでも齧ってろ
37 23/09/10(日)21:56:54 No.1100305489
fu2556622.png
38 23/09/10(日)21:57:38 No.1100305931
>宮崎市 >延岡市 >都城市 >以外でどう生きるか 存在するの?
39 23/09/10(日)21:57:58 No.1100306110
>fu2556617.jpg >30年前の国交省は新幹線とかけちくさいこと言わずにこれくらいの構想を立ててた 海を渡る新幹線があれば観光には便利だろうなぁ…
40 23/09/10(日)21:58:22 No.1100306289
延岡と都城どっちが宮崎No.2なのか
41 23/09/10(日)21:58:23 No.1100306298
>存在するの? 日向はいいだろ日向は!
42 23/09/10(日)21:58:31 No.1100306357
ざきはたつさきなのか
43 23/09/10(日)21:58:45 No.1100306461
太陽のタマゴが食べたいのかい
44 23/09/10(日)21:58:54 No.1100306557
延岡駅周辺が何もなくてびっくりした
45 23/09/10(日)22:00:14 No.1100307202
>君たち駿 ちょっとやだな…
46 23/09/10(日)22:01:08 No.1100307716
某デカパイでも何にもない連呼されてたな
47 23/09/10(日)22:01:09 No.1100307720
鶏刺しを食べて生きるか
48 23/09/10(日)22:02:11 No.1100308352
>延岡と都城どっちが宮崎No.2なのか みやこんじょうだろ…
49 23/09/10(日)22:02:23 No.1100308452
>某デカパイでも何にもない連呼されてたな やはりワダツミを誘致するしか
50 23/09/10(日)22:02:31 No.1100308529
>延岡駅周辺が何もなくてびっくりした デパートがあったんですよ 無くなった
51 23/09/10(日)22:02:54 No.1100308733
宮崎交通のバスがめちゃくちゃ走ってるから宮崎市内ならまだギリギリ車無くても生活できる
52 23/09/10(日)22:03:14 No.1100308933
>>免許合宿どうせなら遠いところがいいと思って宮崎まで飛んだけど楽しかったな >昔教習所で東京の人と話したりしたけどやっぱりこっちを見下してるの? そういう人もいるだろうけど大抵の人は出身だけで相手を判断することは無いから気にしない方がいいよ
53 23/09/10(日)22:03:40 No.1100309186
>宮崎交通のバスがめちゃくちゃ走ってるから宮崎市内ならまだギリギリ車無くても生活できる 宮交無くなったらこの県滅ぶよ
54 23/09/10(日)22:03:57 No.1100309352
九州内の序列だと佐賀を再開にしておけばいいというのが共通認識だが あそこは福岡市の隣だから…
55 23/09/10(日)22:04:15 No.1100309554
宮崎駅前がいつの間にかにぎやかになった これじゃ市街で駅前が一番地味なんだぜwって自虐ネタできないじゃん
56 23/09/10(日)22:05:02 No.1100310050
>九州内の序列だと佐賀を再開にしておけばいいというのが共通認識だが そもそもこの認識が間違い 沖縄を例外とするなら間違いなく宮崎が最下位
57 23/09/10(日)22:05:10 No.1100310114
実は日本で第二の学園都市なんだぜ…
58 23/09/10(日)22:05:53 No.1100310507
チキン南蛮もいいが鶏の炭火焼に柚子胡椒付けてビールで流し込むと最高だぞ
59 23/09/10(日)22:06:18 No.1100310733
デミグラスソースハンバーグ食べたら 練乳入ってるのかってくらい甘くて この土地で生きてくのは無理だってなった
60 23/09/10(日)22:06:32 No.1100310877
>実は日本で第二の学園都市なんだぜ… おかげで清武周辺は賃貸の家賃安いから助かる
61 23/09/10(日)22:06:44 No.1100310989
>沖縄を例外とするなら間違いなく宮崎が最下位 佐賀生まれ佐賀育ちで宮崎転勤した俺が言うけど宮崎のほうが街は圧倒的に上 しょうがねえんだ佐賀はかんたんに福岡に行けるせいで街が死ぬんだ
62 23/09/10(日)22:06:49 No.1100311034
延岡、対東京で考えるとヘリが堕ちる位の僻地だけど企業城下町だから住む分には困らんからな…
63 23/09/10(日)22:07:08 No.1100311239
宮交シティが栄えていた頃は良かったなぁ
64 23/09/10(日)22:07:14 No.1100311318
>>台風とか地震とか水害とか平気なら >キツい…! 日本屈指の多雨県だから基本的に6月から9月は大体雨降ってるそれも大雨が多い
65 23/09/10(日)22:07:36 No.1100311541
親戚住んでるけどタイフーンとかヤバいと聞く
66 23/09/10(日)22:07:53 No.1100311713
>佐賀生まれ佐賀育ちで宮崎転勤した俺が言うけど宮崎のほうが街は圧倒的に上 >しょうがねえんだ佐賀はかんたんに福岡に行けるせいで街が死ぬんだ その簡単に行けるかどうかが問題なんだ 数十年前と比べて本当にマシになったけど宮崎は行くのもめんどくさい
67 23/09/10(日)22:08:04 No.1100311804
生ど宮 きう崎 る は か
68 23/09/10(日)22:08:32 No.1100312081
延岡は旭化成関連工場と2本の川のお陰で入り組み方がすごい
69 23/09/10(日)22:08:52 No.1100312271
どげんか できたのか
70 23/09/10(日)22:09:14 No.1100312471
コトブキヤじゃないコトブキヤがあるらしいな
71 23/09/10(日)22:09:15 No.1100312485
>佐賀生まれ佐賀育ちで宮崎転勤した俺が言うけど宮崎のほうが街は圧倒的に上 まあどこに注目するかで評価は変わるだろうが 全国的に見た場合宮崎がアクセスの面で圧倒的に九州最下位だから
72 23/09/10(日)22:09:20 No.1100312538
>>民放2局でどう生きるか >県民だいたいケーブルテレビ入ってる 鹿児島の放送が映って…ありがたい…
73 23/09/10(日)22:09:27 No.1100312603
サーフィン好きなら天国らしいがオタクにとっては…
74 23/09/10(日)22:09:33 No.1100312670
宮崎は食い物が美味いって聞いた 食い物が美味いならきっと生きていける
75 23/09/10(日)22:09:55 No.1100312882
>サーフィン好きなら天国らしいがオタクにとっては… の…のんびり部屋にこもって趣味に没頭できるから…
76 23/09/10(日)22:10:03 No.1100312943
学生の時住んでたけどテレビっ子だったから地獄だったな… 今ならテレビ無くても何ともないんだが
77 23/09/10(日)22:10:06 No.1100312961
>数十年前と比べて本当にマシになったけど宮崎は行くのもめんどくさい それは本当にそう… やたら南北に長いしな 高鍋あたりで県分けるべきだったろと思う いっぺん朝串間夕方延岡に出張あった日は死ぬかと思った
78 23/09/10(日)22:10:18 No.1100313049
宮崎は宮崎で生きるしかない 佐賀は福岡にも長崎にも行ける 何が不満だ
79 23/09/10(日)22:10:32 No.1100313153
>宮崎は食い物が美味いって聞いた >食い物が美味いならきっと生きていける 言うて日本に極端に食い物が不味い土地ってあるかな…
80 23/09/10(日)22:10:41 No.1100313237
この前行ってきたけど食い物は美味しかったよ 辿り着くまではしんどいかもしれないけど
81 23/09/10(日)22:10:46 No.1100313274
実は日本全国どこも飯が美味いんだ 当たり前だけど不味いものは大体淘汰されていく
82 23/09/10(日)22:10:52 No.1100313351
>宮崎は宮崎で生きるしかない >佐賀は福岡にも長崎にも行ける >何が不満だ じゃあ新幹線通そうぜ
83 23/09/10(日)22:10:53 No.1100313372
鹿児島県民はどう生きるか…
84 23/09/10(日)22:11:06 No.1100313477
九州はどこ行ってもだいたいお肉とお酒がある
85 23/09/10(日)22:11:06 No.1100313483
>民放2局でどう生きるか 佐賀は民放一局だけど福岡か長崎の電波が入る
86 23/09/10(日)22:11:16 No.1100313582
それでは綾町で生きてもらう
87 23/09/10(日)22:11:17 No.1100313603
>鹿児島県民はどう生きるか… 芋食って生きろ
88 23/09/10(日)22:11:37 No.1100313763
>鹿児島県民はどう生きるか… 宮崎よりはどうとでも生きられるっちゃ生きられるだろうが…!
89 23/09/10(日)22:12:08 No.1100314021
民法2局はネットが発達した今となってはたいした問題でもない 見たいもんは配信で見れる
90 23/09/10(日)22:12:31 No.1100314194
>それでは綾町で生きてもらう 住むのはちょっとあれだけど週末めっちゃ人多いよ
91 23/09/10(日)22:12:53 No.1100314405
>それでは綾町で生きてもらう 意外とアクセス悪くないからいいだろ綾とか西都は 五ヶ瀬とか日之影で生きてもらうって言われたら死ぬ
92 23/09/10(日)22:12:54 No.1100314412
宮崎牛もマンゴーも県民には手が届かず県民はチェーン店大好きという
93 23/09/10(日)22:13:03 No.1100314491
宮崎には登山家の聖地である大崩山があるから…
94 23/09/10(日)22:13:37 No.1100314781
きみたちはやおって何だよ
95 23/09/10(日)22:13:38 No.1100314782
仮面ライダーが朝超早い上に数か月遅れだった記憶があるな
96 23/09/10(日)22:13:39 No.1100314799
うどんと餃子もうまいぞ
97 23/09/10(日)22:13:47 No.1100314875
自分で買おうとするとマンゴーお高いからな…
98 23/09/10(日)22:13:49 No.1100314886
高速ICの在る街はかなりマシ そこから10km20kmと離れた所は…引越しの検討をお勧めしたい
99 23/09/10(日)22:13:54 No.1100314947
>おかげで清武周辺は賃貸の家賃安いから助かる 宮大生が住んでる都合からか意外と安飯屋が多いなあそこ
100 23/09/10(日)22:14:03 No.1100315061
>の…のんびり部屋にこもって趣味に没頭できるから… そんなの大体の所に住んでもできるし福岡近くて福岡の電波拾える分佐賀の方がいいよ…
101 23/09/10(日)22:14:16 No.1100315214
>仮面ライダーが朝超早い上に数か月遅れだった記憶があるな クウガやメビウスが5時45分にやってた思い出がある
102 23/09/10(日)22:14:28 No.1100315329
宮崎からどう逃げるか
103 23/09/10(日)22:14:47 No.1100315537
>宮崎からどう逃げるか なるべく若い内に逃げるしかねえな…
104 23/09/10(日)22:15:06 No.1100315728
>九州からどう逃げるか
105 23/09/10(日)22:15:14 No.1100315798
綾と都城はふるさと納税の売り込みがすんごい
106 23/09/10(日)22:15:39 No.1100316035
>民法2局はネットが発達した今となってはたいした問題でもない >見たいもんは配信で見れる 俺も宮崎住んでるけど家にTV置いてないわ 来年故郷に戻ったらTV買うけど