ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/10(日)18:46:29 No.1100204526
ジャングルの王者ターちゃんいいよね… 配信で1話から見てるけどめちゃ面白い
1 23/09/10(日)18:47:48 No.1100205010
下品なアニメだなと思ってたけど原作からかなりマイルドにしてこれなんだよな
2 23/09/10(日)18:49:37 No.1100205660
OPがどっちもターちゃん要素皆無だけどテンポのいい曲に合わせたアニメが素晴らしいと思う
3 23/09/10(日)18:51:03 No.1100206228
書き込みをした人によって削除されました
4 23/09/10(日)18:51:25 No.1100206357
アニメってウンコひりパワーアップとかないんだよね?
5 23/09/10(日)18:51:27 No.1100206372
しかも妙に作画がいいような…
6 23/09/10(日)18:51:46 No.1100206511
>アニメってウンコひりパワーアップとかないんだよね? おしっこもらしてパワーアップするよ
7 23/09/10(日)18:51:47 No.1100206518
>アニメってウンコひりパワーアップとかないんだよね? おもらしパワーアップ
8 23/09/10(日)18:52:13 No.1100206667
>>アニメってウンコひりパワーアップとかないんだよね? >おしっこもらしてパワーアップするよ いつ見てもコードギリギリじゃない?
9 23/09/10(日)18:52:15 No.1100206679
先が結構長かった気がするけど何編までやってたっけか… 数話見たけどまだアナベベが戦士衣装だ
10 23/09/10(日)18:52:31 No.1100206780
アナべべってやつがいたことくらいしか記憶にない
11 23/09/10(日)18:52:34 No.1100206795
もう百万回言われてるけど声があまりにもハマりすぎてる
12 23/09/10(日)18:53:17 No.1100207073
結構救いのあるような終わり方に改変されてたりするの助かる…
13 23/09/10(日)18:53:25 No.1100207122
決してイケメンじゃないし下品だしすけべだけどかっこいいんだよなターちゃん
14 23/09/10(日)18:53:29 No.1100207137
>もう百万回言われてるけど声があまりにもハマりすぎてる 棒読みに近いけどこれがターちゃんの声ってイメージが強いから気にならない
15 23/09/10(日)18:54:04 No.1100207339
めっちゃ良いアニメ化だよね…
16 23/09/10(日)18:54:39 No.1100207549
岸谷五朗だもんな
17 23/09/10(日)18:55:03 No.1100207682
アイアンマスク編の後に結婚式やって終わりだったかな
18 23/09/10(日)18:55:15 No.1100207749
OPが2つとも良すぎる
19 23/09/10(日)18:55:26 No.1100207804
>めっちゃ良いアニメ化だよね… これスポンサーの意向とかどうだったんだろう 玩具もあんまり出てなかったし
20 23/09/10(日)18:55:29 No.1100207816
ケルベロス編とかそう改変したか…ってポジティブに取りたくなる 取ってつけたようなのが少ない
21 23/09/10(日)18:55:47 No.1100207920
>先が結構長かった気がするけど何編までやってたっけか… >数話見たけどまだアナベベが戦士衣装だ 6話でダイヤモンドの炭鉱を見つけて原作同様の金持ちに ラストはMAX戦の後でヂェーンと結婚式やって終わりのアニオリだったはず
22 23/09/10(日)18:56:17 No.1100208120
もっこり半兵衛もかなりターちゃん顔なせいか岸谷五朗の声で脳内再生される
23 23/09/10(日)18:56:29 No.1100208178
あの救いのない原作からよくぞここまで…ってなる
24 23/09/10(日)18:56:35 No.1100208215
メディアミックス面では嘘か真かゲーム版でのムササビを腹の皮を伸ばしたとして 押し切ったという開発スタッフって「」の話が忘れられない
25 23/09/10(日)18:57:34 No.1100208592
>あの救いのない原作からよくぞここまで…ってなる ターちゃんはまだ長編でも救いあるほうだろ!狂四郎じゃないんだから!
26 23/09/10(日)18:57:38 No.1100208619
デッ!デッ!デッ!デッ!
27 23/09/10(日)18:58:16 No.1100208816
流石にウポポ族は存在が許されなかったので流浪の戦士にされたアナベベ
28 23/09/10(日)18:58:39 No.1100208956
ヂェーンがまたいい声してんだよな あんなブサイクなのにいないとダメなキャラだし…
29 23/09/10(日)18:59:02 No.1100209093
>もう百万回言われてるけど声があまりにもハマりすぎてる これのおかげでラジオを聞き始め最終的に地球ゴージャスの公演まで見に行ったわ
30 23/09/10(日)18:59:02 No.1100209098
>デッ!デッ!デッ!デッ! 割と本編のバトルテーマとかでもインスト版が使われてたな
31 23/09/10(日)18:59:49 No.1100209393
タイアップEDのaccessの曲かっこよかった 所々MVの実写映像使っててシュールだけど
32 23/09/10(日)18:59:54 No.1100209421
ヂェーンはみさえだったけ? キャストはどれもピッタリだったよね
33 23/09/10(日)19:01:16 No.1100210018
大人になって見るとターちゃんとヂェーンの仲いいなぁって思う
34 23/09/10(日)19:02:23 No.1100210502
アニメのアイアンマスクいいよね…
35 23/09/10(日)19:03:40 No.1100211041
>>もう百万回言われてるけど声があまりにもハマりすぎてる >棒読みに近いけどこれがターちゃんの声ってイメージが強いから気にならない 監督いわく「既成の声のイメージにとらわれたくないという思いがあったんです」との事だがターちゃんのイメージに紐付けられてる辺り思惑通りだよね
36 23/09/10(日)19:04:00 No.1100211215
玉広げて飛ぶの原作通りのイメージだったがこっちだと足の指に改変したんだっけ 原作知らないけど玉だとずっと思ってた…
37 23/09/10(日)19:04:15 No.1100211309
>当たり外れ江戸っ子破魔矢マンってやつがいたことくらいしか記憶にない
38 23/09/10(日)19:07:15 No.1100212784
打ち切りでクローン編までしかやれなかったけど 改変してラストはハッピーエンドにしたのは英断だった スタッフよくやったと言いたい
39 23/09/10(日)19:07:55 No.1100213114
あまりにもお下劣過ぎるから小学生お下品のレベルまで落とさざるを得なかったけど原作のギャグパワー失ってないのはよくやった
40 23/09/10(日)19:08:51 No.1100213568
バンパイア編でアニメ版はランジェラしななかったんだよね
41 23/09/10(日)19:09:14 No.1100213751
吸血鬼の所でエテ吉が頑張ったり 敵の死んだ体が動いて庇ったりしたの好き
42 23/09/10(日)19:09:40 No.1100213948
>バンパイア編でアニメ版はランジェラしななかったんだよね というか原作で死んだキャラが全員生きてるのがアニメじゃなかったっけ?
43 23/09/10(日)19:10:31 No.1100214329
原作クローン編はアイアンマスクはFBIの研究所に連れていかれました おわり だからあんまり過ぎる...
44 23/09/10(日)19:10:59 No.1100214531
>玉広げて飛ぶの原作通りのイメージだったがこっちだと足の指に改変したんだっけ >原作知らないけど玉だとずっと思ってた… アニメも玉袋じゃねえかなあれ
45 23/09/10(日)19:11:08 No.1100214599
>原作クローン編はアイアンマスクはFBIの研究所に連れていかれました >おわり >だからあんまり過ぎる... アニメのほうしか知らなかったからおつらい…
46 23/09/10(日)19:11:54 No.1100214971
ロザリンとアイアンマスクが死ななかったアニメはifとして好き
47 23/09/10(日)19:11:56 No.1100214981
ニドはおそらく助からないが原作からして事切れるまで描写してなかったはずなのでヨシ
48 23/09/10(日)19:12:04 No.1100215034
ロザリンも生きててマトモな人間として生き直せるしかなりすくわれたよねアイアンマスク
49 23/09/10(日)19:12:33 No.1100215233
ジャングルというよりサバンナ
50 23/09/10(日)19:12:47 No.1100215355
岸谷五朗この仕事覚えてんのかな
51 23/09/10(日)19:12:50 No.1100215377
ターちゃんそっくりの表情で笑顔を見せるアイアンマスクいいよね…
52 23/09/10(日)19:12:56 No.1100215424
えっそんな所までアニメやってたんだ…もうちょっと早い所で終わってたかと思ってた
53 23/09/10(日)19:12:58 No.1100215438
90年代だからアニメ化できてるよな…
54 23/09/10(日)19:13:08 No.1100215528
原作のオチは新たな悲劇の前フリにしか見えないんだわ…
55 23/09/10(日)19:13:33 No.1100215761
アメリカ編は原作の通りにやったからニドも死んだけど墓参りとロド兄さんのその後のシーン入れてるから後味は悪くは無い
56 23/09/10(日)19:13:42 No.1100215832
>岸谷五朗この仕事覚えてんのかな ラジオで話したことあったから忘却してるってことはないと思う
57 23/09/10(日)19:13:51 No.1100215898
結局痩せてた頃のヂェーンは回想しか出なかったのかな
58 23/09/10(日)19:14:50 No.1100216355
梁師範早く出したいから削られた話もあったような
59 23/09/10(日)19:15:19 No.1100216573
ヴァンパイア編は大まかな流れはそのままに細かい所が相当変わってた気がする
60 23/09/10(日)19:15:37 No.1100216704
うんこひりパワーアップをおもらしに改変しつつじわじわと広がるオシッコに追い詰められるシーン足したのナイス改変だと思う
61 23/09/10(日)19:16:12 No.1100216955
>梁師範早く出したいから削られた話もあったような 話自体はめっちゃ削ってるけどまぁ…そんな不満もない
62 23/09/10(日)19:16:24 No.1100217062
話聞くと結構改変してるんだな でもいい改変すぎる
63 23/09/10(日)19:16:41 No.1100217207
アニメ化としてはめっちゃ良くできてるよね
64 23/09/10(日)19:16:46 No.1100217247
当時のテレ東アニメにしては出来が良かった気がする
65 23/09/10(日)19:17:04 No.1100217389
小便で足場がなくなるの緊迫感あるからな
66 23/09/10(日)19:17:38 No.1100217640
この作者悲劇ばっかりだな
67 23/09/10(日)19:18:17 No.1100217936
マンコマンコクッサーとか放映できるわけねぇだろ!!
68 23/09/10(日)19:18:20 No.1100217966
やっぱおっかねーな…生き物として fu2555962.jpg fu2555968.webp
69 23/09/10(日)19:18:36 No.1100218087
>この作者悲劇ばっかりだな クソ重い話をギャグで崩すってギャグを得意にしてる人だからな
70 23/09/10(日)19:18:41 No.1100218125
>この作者悲劇ばっかりだな 4割くらいは喜劇だろ!
71 23/09/10(日)19:18:50 No.1100218182
当時小学生だったけどヴァンパイア編あたりから全部見てたな つまり小学生でも見れる内容だった
72 23/09/10(日)19:19:00 No.1100218254
>マンコマンコクッサーとか放映できるわけねぇだろ!! ウポポ族語なだけなのに…
73 23/09/10(日)19:19:03 No.1100218274
>>めっちゃ良いアニメ化だよね… >これスポンサーの意向とかどうだったんだろう >玩具もあんまり出てなかったし ラッキーマンとかもそんな感じだし
74 23/09/10(日)19:19:20 No.1100218399
リアタイじゃなくて地方局の再放送でだけど なんかのシーンでめちゃくちゃ乳首浮いててえっこんなんいいの!?ってなった
75 23/09/10(日)19:19:51 No.1100218617
>ヴァンパイア編は大まかな流れはそのままに細かい所が相当変わってた気がする 原作ではいい人だったツェペシ公爵が何故かケルベロスに協力する小悪党になってしまったけど別に原作通りでもよかったんじゃとは思う
76 23/09/10(日)19:19:56 No.1100218661
うんこはパワーアップ分かりにくい上にボト...ボト...ってズボンから落ちてきて きったねぇな...ってなったしな
77 23/09/10(日)19:20:31 No.1100218910
>クソ重い話をギャグで崩すってギャグを得意にしてる人だからな この芸風は今のもっこり半兵衛でも続いてて尚且つ面白いからなあ
78 23/09/10(日)19:20:49 No.1100219043
乳首だけなら原作でも出してたり…いやあんま出してなかったな アペデマス編のメロエの乳首は常に透けていたかな?
79 23/09/10(日)19:20:59 No.1100219110
>玩具もあんまり出てなかったし GS美神とかと同じで セイカの文具が出てたくらいかね 缶ペンケースとかぬりえとかは見た
80 23/09/10(日)19:21:19 No.1100219260
ワンピースはめちゃくちゃ影響受けてるなって感じする 師匠としても偉大だ
81 23/09/10(日)19:21:32 No.1100219347
存在感のある乳首自体はそこそこ見た覚えがある それはそれとしてサバンナの小動物たちが反復横とびもする
82 23/09/10(日)19:21:34 No.1100219369
今見るとペドロも師範も声わけぇ!!
83 23/09/10(日)19:21:44 No.1100219442
駄菓子屋で引くカードはあったのをわしゃがなで見た
84 23/09/10(日)19:22:01 No.1100219576
ターちゃんの真似して頑張って婚約者のために金玉飛び習得した外人が玉袋伸びっぱなしで可哀想だと思った
85 23/09/10(日)19:22:19 No.1100219721
美女との性行為を目的に行動するって点ではシティーハンターと同じジャンルなんだよな…
86 23/09/10(日)19:22:19 No.1100219726
>今見るとペドロも師範も声わけぇ!! 当時若手だしなあ
87 23/09/10(日)19:23:20 No.1100220185
>美女との性行為を目的に行動するって点ではシティーハンターと同じジャンルなんだよな… ターちゃんはチェーンひとすじだよ?! ただ美女を見ると発情してしまう男としての本能を抑えきれないのだ って作中でも弁明はしている
88 23/09/10(日)19:24:28 No.1100220725
>ターちゃんの真似して頑張って婚約者のために金玉飛び習得した外人が玉袋伸びっぱなしで可哀想だと思った どうしてそこで頑張ってしまったのだ…
89 23/09/10(日)19:25:31 No.1100221191
>>玩具もあんまり出てなかったし >GS美神とかと同じで >セイカの文具が出てたくらいかね >缶ペンケースとかぬりえとかは見た ミニフィギュアもあったよ fu2555995.jpg
90 23/09/10(日)19:25:53 No.1100221334
ターちゃんの動物パワーの正体は正直怖かった
91 23/09/10(日)19:26:00 No.1100221373
>外人が玉袋伸びっぱなしで可哀想だと思った 落ちのコマでターちゃんがいやーあいつ皮が戻らなくってさーって言ってたやつか…
92 23/09/10(日)19:26:10 No.1100221431
>>>玩具もあんまり出てなかったし >>GS美神とかと同じで >>セイカの文具が出てたくらいかね >>缶ペンケースとかぬりえとかは見た >ミニフィギュアもあったよ >fu2555995.jpg 出来いいな…
93 23/09/10(日)19:26:49 No.1100221721
>fu2555995.jpg 名前の所が間違い探しみたいになってる…
94 23/09/10(日)19:26:58 No.1100221770
昨今のようなタイプのフィギュア映えもしそうだがやるならちんぽも作って欲しい欲が商品化を遠ざけるな
95 23/09/10(日)19:27:18 No.1100221931
>>fu2555995.jpg >名前の所が間違い探しみたいになってる… 言われて気付いたけどひどい
96 23/09/10(日)19:27:55 No.1100222177
>ターちゃんの動物パワーの正体は正直怖かった めっちゃ泣ける所なのに…
97 23/09/10(日)19:29:06 No.1100222695
ターちゃんにも性癖はあるだけで嫁さん一筋だからな
98 23/09/10(日)19:29:08 No.1100222707
>めっちゃ泣ける所なのに… 分かるけどなんちゅうもん背負ってんだって怖くなってしまった
99 23/09/10(日)19:29:32 No.1100222921
>梁師範早く出したいから削られた話もあったような アナベベが金持ちになるユンケル帝国まるまる無くなってるしほぼ新の方のアニメ化だから原作旧の話ヘレンちゃんとペドロ登場くらいになってるしね
100 23/09/10(日)19:29:36 No.1100222944
>今見るとペドロも師範も声わけぇ!! 梁ちゃんの声の人が亡くなってしまったのが寂しい
101 23/09/10(日)19:30:50 No.1100223575
前方にいるいかれたメスを狙いなさい
102 23/09/10(日)19:30:59 No.1100223660
>バンパイア編でアニメ版はランジェラしななかったんだよね 名前もアランになったからな…
103 23/09/10(日)19:31:02 No.1100223681
しかしなぜアン・ルイス呼べたんだ?
104 23/09/10(日)19:31:29 No.1100223887
当時シリアス書いてもおもしれえなと思ってたが 後から別作品知ってこの漫画家ヤベーってわかった
105 23/09/10(日)19:32:23 No.1100224298
初期シリーズはほぼ全てカットしたのでアニメでは独身貴族なアナべべ
106 23/09/10(日)19:32:28 No.1100224343
>ターちゃんはチェーンひとすじだよ?! >ただ美女を見ると発情してしまう男としての本能を抑えきれないのだ って作中でも弁明はしている 性行為は言いすぎた せんずりのオカズくらいだな
107 23/09/10(日)19:33:06 No.1100224649
ターちゃんも本当はバトル展開じゃない方やりたかったんだろうなと もっこりとか読むと思う
108 23/09/10(日)19:33:11 No.1100224711
>昨今のようなタイプのフィギュア映えもしそうだがやるならちんぽも作って欲しい欲が商品化を遠ざけるな ビリー・ヘリントンが行けたんだから行ける気もする
109 23/09/10(日)19:34:12 No.1100225189
>ターちゃんも本当はバトル展開じゃない方やりたかったんだろうなと >もっこりとか読むと思う トーナメント回のオチが泣きながら出場したの後悔してるだからなぁ
110 23/09/10(日)19:34:17 No.1100225232
でもターちゃんヘレンちゃんとはかなり本気の浮気しようとはしてるよな…
111 23/09/10(日)19:34:25 No.1100225308
>ワンピースはめちゃくちゃ影響受けてるなって感じする >師匠としても偉大だ 女体の盛り方やギャグのツッコミは完全に師匠からラーニングしてる
112 23/09/10(日)19:34:27 No.1100225336
配信されてる第一話を見始めた ワニに助けてもらったヘレンがお礼にフェラでもするのかと思ったけどこの流れだともっこり半兵衛だな
113 23/09/10(日)19:34:47 No.1100225478
>アメリカ編は原作の通りにやったからニドも死んだけど墓参りとロド兄さんのその後のシーン入れてるから後味は悪くは無い byネスカフェもやった?
114 23/09/10(日)19:34:50 No.1100225506
他の作品もアニメ化してほしい
115 23/09/10(日)19:34:55 No.1100225550
この元ネタのターザンの知名度、最近はあまりないのかな 当時はとんねるずやカトケンもネタにしてたから「元ネタがあるのだな」って子供心にはなんとなく把握してたけど
116 23/09/10(日)19:35:25 No.1100225798
緒方恵美の数少ない美少女役シーマちゃん
117 23/09/10(日)19:35:45 No.1100225982
>ワンピースはめちゃくちゃ影響受けてるなって感じする >師匠としても偉大だ 女体が描けない尾田に洋ピン貸したしな
118 23/09/10(日)19:36:35 No.1100226378
>ターちゃんにも性癖はあるだけで嫁さん一筋だからな まぁそれを言ったら冴羽獠も「ヤりたい」とはいいつつほぼヤってないようなもんだしな…
119 23/09/10(日)19:36:44 No.1100226438
>>ワンピースはめちゃくちゃ影響受けてるなって感じする >>師匠としても偉大だ >女体が描けない尾田に洋ピン貸したしな ボンキュッボンしかかけないのってそういう……
120 23/09/10(日)19:37:22 No.1100226737
>他の作品もアニメ化してほしい サブスク系の配信サービスとかだとエログロ結構寛容だから狂四郎2030アニメ化してくれねぇかな…とはずっと思ってる
121 23/09/10(日)19:37:40 No.1100226910
ワンピで影響わかるのは喜怒哀楽の表情を大コマで描くとこ
122 23/09/10(日)19:38:11 No.1100227187
この作者だとバンパイアが一番好きだな
123 23/09/10(日)19:38:16 No.1100227235
ネトフリで狂四郎やらねえかな
124 23/09/10(日)19:38:26 No.1100227327
>byネスカフェもやった? にじゅうニドはやった
125 23/09/10(日)19:38:32 No.1100227379
>まぁそれを言ったら冴羽獠も「ヤりたい」とはいいつつほぼヤってないようなもんだしな… モブとはやってる ゲストとは多分最初期だけ
126 23/09/10(日)19:39:53 No.1100228093
もっこり半兵衛は下ネタと残酷さのバランスが良くて円熟を感じるけど最終作になりそうでつらい
127 23/09/10(日)19:39:57 No.1100228132
>鬱なアニメだなと思ってたけど原作からかなりマイルドにしてこれなんだよな
128 23/09/10(日)19:40:28 No.1100228396
>ネトフリで狂四郎やらねえかな バンパイアのほうがやりやすいとは思うが知名度は厳しいかな…
129 23/09/10(日)19:41:12 No.1100228773
あーちゃん好き
130 23/09/10(日)19:41:16 No.1100228811
そもそもターちゃんって最初はバトルものでも何でもなかったのが新で仕切り直してからテコ入れでトーナメントとか入れてバトル要素強くなったというか
131 23/09/10(日)19:41:19 No.1100228834
>緒方恵美の数少ない美少女役シーマちゃん 男と女の愛の終着駅
132 23/09/10(日)19:41:26 No.1100228915
>ワンピで影響わかるのは喜怒哀楽の表情を大コマで描くとこ いぎだいっ!!とか助けて…ルフィ…とかね
133 23/09/10(日)19:41:49 No.1100229096
>そもそもターちゃんって最初はバトルものでも何でもなかったのが新で仕切り直してからテコ入れでトーナメントとか入れてバトル要素強くなったというか まぁジャンプ作品だし
134 23/09/10(日)19:42:21 No.1100229381
まだ日常編バトル編交互にやれてたタイプの作品ではあった
135 23/09/10(日)19:43:01 No.1100229712
>そもそもターちゃんって最初はバトルものでも何でもなかったのが新で仕切り直してからテコ入れでトーナメントとか入れてバトル要素強くなったというか 最初はほぼターザンギャグやってるシェイプアップ乱みたいな感じだったよね
136 23/09/10(日)19:44:00 No.1100230190
連載後期に特集ページで触れられてた大元のタイトルがターさんだったってのは 読切とかだったかショートギャグ時代か
137 23/09/10(日)19:44:42 No.1100230542
買おう!もっこり半兵衛
138 23/09/10(日)19:45:00 No.1100230721
ドシリアスな展開中にスムーズにギャグ混ぜるのはワンピでさえマネできてないと思うくらい唯一無二のバランス感覚だと思う
139 23/09/10(日)19:45:19 No.1100230878
「もっこり」といえばシティーハンターかターちゃんだったな当時
140 23/09/10(日)19:45:27 No.1100230944
新になってからヂェーンさんの性格が変わり過ぎてて怖い
141 23/09/10(日)19:45:37 No.1100231055
>ドシリアスな展開中にスムーズにギャグ混ぜるのはワンピでさえマネできてないと思うくらい唯一無二のバランス感覚だと思う だんご3兄弟
142 23/09/10(日)19:47:00 No.1100231775
>ドシリアスな展開中にスムーズにギャグ混ぜるのはワンピでさえマネできてないと思うくらい唯一無二のバランス感覚だと思う ハーメルンのバイオリン弾きも似た感じだけど あれはシリアス中にページめくったらギャグ、って感じで 徳弘先生はページの最後のコマにギャグを持ってくる感じでよりスムーズなんだよな そんで次ページのシリアスに引きずらない
143 23/09/10(日)19:47:36 No.1100232131
この頃はまだいいけど末期から下ネタがくどくて気持ち悪いだけになっていったのは悪い癖だなぁ もも子は本当に酷かった...
144 23/09/10(日)19:47:43 No.1100232195
>買おう!もっこり半兵衛 最新刊は電子しかないんだっけ
145 23/09/10(日)19:48:35 No.1100232640
ギャグがあったからまだ読めたけどなかったらマジで話が重たすぎる…
146 23/09/10(日)19:49:55 No.1100233368
>ギャグがあったからまだ読めたけどなかったらマジで話が重たすぎる… 激辛カレーをラッシーで中和しながら汗だくで食うみたいな感じ
147 23/09/10(日)19:50:10 No.1100233502
はずかしいシミ