虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/10(日)16:17:11 ID:5/IfS97o メイン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/10(日)16:17:11 ID:5/IfS97o 5/IfS97o No.1100144111

メイン級のキャラでも物語的に意義のある死する必要ないよね

1 23/09/10(日)16:18:42 No.1100144592

メタ的にはメイン級でも容赦なく死ぬ緊急性を表す演出みたいな…

2 23/09/10(日)16:18:48 No.1100144620

成果を上げる死に方をする必要はないけど 物語的に意味のない死ならやらないほうがマシだよ

3 23/09/10(日)16:19:18 No.1100144800

チェンソーマン好きそう

4 23/09/10(日)16:20:43 No.1100145279

それはそうなんだけど そのリアルさっていうのは必要の無いリアルさだから 漫画のキャラクターは1人1人にファンがいるわけで 自分の好きなキャラがなんか意味もなく死んでアイツなんだったんだ?みたいに扱われるのはファン心理的には嫌じゃんやっぱり

5 23/09/10(日)16:20:56 No.1100145352

世の理不尽を現すために無意味に殺されることもある

6 23/09/10(日)16:21:29 No.1100145524

文句あるなら自分で作品かけばいいんだぞ

7 23/09/10(日)16:21:31 No.1100145536

兵站!兵站!

8 23/09/10(日)16:21:39 No.1100145588

無意味に突っ込んで敵のパワーアップに繋がる利敵行為して死にます…

9 23/09/10(日)16:21:49 No.1100145628

アスマとか正直犬死にだったね…

10 23/09/10(日)16:22:35 No.1100145911

けど最近の漫画ってこういうの多いよね 進撃も呪術もチェンソーもこういうキャラいる

11 23/09/10(日)16:22:42 No.1100145952

ファンに嫌がられても死ぬってイベントを起こすだけの価値があるなら殺せばいい そのキャラにとっては無駄死にでも物語にとっては無駄じゃないイベントって事だから

12 23/09/10(日)16:23:00 No.1100146071

>文句あるなら自分で作品かけばいいんだぞ これに尽き申す

13 23/09/10(日)16:23:43 No.1100146312

おまけのように大統領の能力で殺されたホットパンツはなんだったの

14 23/09/10(日)16:23:47 No.1100146332

兵站! 兵站!

15 23/09/10(日)16:23:50 No.1100146350

メイン級を殺すなら流石に多少の意味は欲しくなる 最初からそういう容赦のなさを売りにしてる作品ならいいのかも知れないけど

16 23/09/10(日)16:24:12 No.1100146485

そいつの死が周りに影響を与えるので殺しますは割と見る

17 23/09/10(日)16:24:23 No.1100146549

だいたい「意味ねぇよこんな描写」て思ってるのは自分だけあって「これがいい」って思ってる人の方が多いかもしれないってことを常に念頭におけ

18 23/09/10(日)16:24:24 No.1100146557

無駄死に犬死にではあるだろ そこは受け入れろよ

19 23/09/10(日)16:25:06 No.1100146821

新キャラ登場してキャラの背景説明に数話使って何の影響も与えず無駄死にって引き伸ばしがよく見られる

20 23/09/10(日)16:25:27 No.1100146963

進撃みたいにその場では無駄な死だったように見えるけど生者が想いを継承してくのとか好きだよ

21 23/09/10(日)16:25:39 No.1100147035

何か戦略的な意味を残せってゲームの攻略じゃないんだから…

22 23/09/10(日)16:25:40 No.1100147038

>おまけのように大統領の能力で殺されたホットパンツはなんだったの 荒木先生のそう言う情け無用な所は昔からそうだからもうそう言うものだとしか…

23 23/09/10(日)16:25:45 No.1100147072

この議論は具体例を見ないとずっと水掛け論になるだけだと思う 文句言いたいだけ? あそう

24 23/09/10(日)16:25:52 No.1100147121

>そのリアルさっていうのは必要の無いリアルさだから 必要のないリアルさならやらなきゃいい そのリアルさが何かを表現するのに必要だと思ったら殺せばいい

25 23/09/10(日)16:26:08 No.1100147206

>メイン級を殺すなら流石に多少の意味は欲しくなる >最初からそういう容赦のなさを売りにしてる作品ならいいのかも知れないけど そういう作品の方が今は人気出るぞ リアリティ出す方がウケるしそのためには無常な死がいい

26 23/09/10(日)16:26:17 No.1100147251

作中でも明確に無情な犬死にとして描かれてるか(なんか感動的に戦って死んだけどよく考えたらこれ犬死にだな…)って感じかで話変わってくる

27 23/09/10(日)16:26:17 No.1100147254

>だいたい「意味ねぇよこんな描写」て思ってるのは自分だけあって「これがいい」って思ってる人の方が多いかもしれないってことを常に念頭におけ はー?俺のお眼鏡にかなわない作品はいくらウケても駄作ですがー?

28 23/09/10(日)16:26:26 No.1100147311

とりあえず新キャラガンガン出して人気出ないのはガンガン殺していけば人気キャラ漫画になるはず

29 23/09/10(日)16:26:44 No.1100147422

このスレmayで見た

30 23/09/10(日)16:26:54 No.1100147471

何の成果も得られませんでした!

31 23/09/10(日)16:27:27 No.1100147681

花京院のような死に方がいい

32 23/09/10(日)16:27:39 No.1100147750

呪術が五条でこれやってくれそう

33 23/09/10(日)16:27:40 No.1100147760

どうせなら花京院とかダイアーさんくらいには役に立って死にたいよね

34 23/09/10(日)16:28:05 No.1100147909

オリファーさん

35 23/09/10(日)16:28:43 No.1100148172

平坦!平坦!

36 23/09/10(日)16:28:46 No.1100148190

状況的に何の意味もない死は全然良いんだけど作中誰からも省みられたり悲しまれたりされないと凹む…

37 23/09/10(日)16:28:48 No.1100148205

花京院はジジイが賢すぎるだけで意味不明すぎるよアレ!

38 23/09/10(日)16:29:01 No.1100148283

花京院は完璧と言っていいんじゃないか? 力の差がありすぎたけどやれることやって遺していったの

39 23/09/10(日)16:29:36 No.1100148473

腹ぶち抜かれてほぼ即死の状態であれ以上の何ができるのだ

40 23/09/10(日)16:29:54 No.1100148617

人じゃないけど雪走とか特に見せ場もなくあっさり壊されてて駄目だった

41 23/09/10(日)16:30:36 No.1100148872

>花京院はジジイが賢すぎるだけで意味不明すぎるよアレ! これが精一杯です

42 23/09/10(日)16:31:03 No.1100149074

クソッ兵站スレだと思ったのに

43 23/09/10(日)16:31:39 No.1100149272

惑星のさみだれの太朗がまさにこれ

44 23/09/10(日)16:33:50 No.1100150083

歴史モノとかこういうの多い

45 23/09/10(日)16:33:53 No.1100150091

兵站があれば負けなかった

46 23/09/10(日)16:34:17 No.1100150231

>歴史モノとかこういうの多い 史実ならしゃーない

47 23/09/10(日)16:34:43 No.1100150373

シーザーが命がけで獲ったワムウの薬飲まねえのかよってモヤモヤした その後ハンマー拾いそこねてピアスに引っ掛かるって謎の活躍はしたけどモヤモヤは晴れなかった

48 23/09/10(日)16:35:00 No.1100150460

なんかイベント起こすためにノルマみたいに死んだネジとか…

49 23/09/10(日)16:35:25 No.1100150615

アヴドゥルの死に方も好きだよ

50 23/09/10(日)16:35:53 No.1100150763

死ぬにしても花京院くらい意味のある死が好き

51 23/09/10(日)16:35:58 No.1100150797

>シーザーが命がけで獲ったワムウの薬飲まねえのかよってモヤモヤした >その後ハンマー拾いそこねてピアスに引っ掛かるって謎の活躍はしたけどモヤモヤは晴れなかった この後の戦いで死んだら飲んでも飲まなくても同じだし

52 23/09/10(日)16:35:59 No.1100150804

同じ作品で前死んだ奴と同じような死に方した時は流石に馬鹿じゃねぇのかって思った

53 23/09/10(日)16:36:06 No.1100150842

Vガンのオリファーさんは一応タイヤ艦隊遅らせられたって功績に入れていいの?

54 23/09/10(日)16:36:13 No.1100150891

テラフォーマーズとかあっさりガンガン死にすぎてこんなの何が面白いんだと思った

55 23/09/10(日)16:36:23 No.1100150959

敵幹部も同じくらい傷跡残して死んでほしい

56 23/09/10(日)16:36:30 No.1100150993

ビーダマンのやつがいい感じ

57 23/09/10(日)16:36:30 No.1100151005

ホットパンツは情け無用とかそうい話じゃないと思う… 別に誰と親しいでもないからいいけど

58 23/09/10(日)16:37:00 No.1100151182

アブドゥルくらいあっさり死ぬと無駄死にとかとはまた別になるよね

59 23/09/10(日)16:37:27 No.1100151344

ボスと戦って死ぬってあんまり多くないな 中ボスの方が思いつくかも

60 23/09/10(日)16:37:30 No.1100151358

でもレイの死は悲しかった

61 23/09/10(日)16:38:15 No.1100151637

無駄死にであっても読者の傷になればよし 読者にすら気にされないのは最悪

62 23/09/10(日)16:38:33 No.1100151736

>兵站!兵站! これを見に来た

63 23/09/10(日)16:38:34 No.1100151743

グラニテ…

64 23/09/10(日)16:38:43 No.1100151777

彼岸島を見ろ!このコマいる?ってコマだらけだぞ!

65 23/09/10(日)16:38:51 No.1100151833

物語的に意味があれば戦果は別に関係ないよね

66 23/09/10(日)16:38:52 No.1100151837

トキの死に方はどう言っていいのかわからん…

67 23/09/10(日)16:38:56 No.1100151864

敵ネームドと味方ネームドは同じぐらいの重さは言い過ぎだけど 味方だけ保護されてる感は減らして欲しい

68 23/09/10(日)16:38:57 No.1100151868

アヴドゥルはなんとか排除しないと敵の損害が大変なことになるってのは理屈としてはわかるけどでもなぁって気もする

69 23/09/10(日)16:39:05 No.1100151897

演出次第かなぁ

70 23/09/10(日)16:39:13 No.1100151953

鬼滅の刃は無駄死に全然ないのが個人的には高評価ポイントだな

71 23/09/10(日)16:39:17 No.1100151973

死んだ時の戦闘でなんの成果も出せなかったらそれまでの戦闘での成果もなかったかのように扱われがちなのが不快

72 23/09/10(日)16:39:21 No.1100151999

ナランチャの死も無駄といえば無駄なんだろうか

73 23/09/10(日)16:39:35 No.1100152064

アブドゥルは無駄死にじゃなくてポルナレフ庇った形じゃなかった?

74 23/09/10(日)16:39:58 No.1100152209

>トキの死に方はどう言っていいのかわからん… 前々からの約束だったし戦う意味自体がある感じ

75 23/09/10(日)16:40:10 No.1100152283

ジュウザは無駄死にとかではないけどあいつがあそこまでになる奴は…って気付く要因になるのはなんだかなぁとなる

76 23/09/10(日)16:40:28 No.1100152390

>鬼滅の刃は無駄死に全然ないのが個人的には高評価ポイントだな 逆に無駄に生きてる惨めで滑稽な狛犬とかはいたんだけどね

77 23/09/10(日)16:40:41 No.1100152489

>>トキの死に方はどう言っていいのかわからん… >前々からの約束だったし戦う意味自体がある感じ 目を逸らすな

78 23/09/10(日)16:41:14 No.1100152666

アヴドゥルは一回復活したらかもう一度死ぬまであんまり活躍してないのもちょっと…

79 23/09/10(日)16:41:36 No.1100152794

チェンソーのアキの死とかどう思うんだ?

80 23/09/10(日)16:42:10 No.1100153016

>アブドゥルくらいあっさり死ぬと無駄死にとかとはまた別になるよね ブ男はポルポルとイギー助けたから無駄でもなんでもない

81 23/09/10(日)16:42:32 No.1100153148

死にぎわに相棒(精神体)に自分の体を渡すのかと思いきやなぜか追い出して勝手に死ぬ主人公!

82 23/09/10(日)16:42:38 No.1100153190

自分の死亡確定を悟ってから足掻き始めるのが良いんだ

83 23/09/10(日)16:42:58 No.1100153330

結構無駄死にするけどどうせ生き返るからまぁいいかってなるキン肉マン

84 23/09/10(日)16:43:26 No.1100153509

犬死にであることが強調されるパターンも結構好き

85 23/09/10(日)16:43:44 No.1100153622

思えば全員ジョセフ一人で倒したジョジョ2部

86 23/09/10(日)16:43:46 No.1100153630

>チェンソーのアキの死とかどう思うんだ? 死んだ後もめちゃくちゃ出番あるし主人公はショック受けるしで大分良い方じゃない

87 23/09/10(日)16:43:50 No.1100153656

>結構無駄死にするけど強くなって生き返るからまぁいいかってなるシャーマンキング

88 23/09/10(日)16:44:08 No.1100153767

敵の強さ恐ろしさを見せつけるための死は作品的には無駄な死じゃないよね

89 23/09/10(日)16:44:08 No.1100153770

>アヴドゥルは一回復活したらかもう一度死ぬまであんまり活躍してないのもちょっと… YESIAM!するのは良いんだけどね…

90 23/09/10(日)16:44:10 No.1100153786

>チェンソーのアキの死とかどう思うんだ? デンジの心折る意味のある死に方じゃない

91 23/09/10(日)16:44:11 No.1100153793

>チェンソーのアキの死とかどう思うんだ? 死は無駄だったけど三人で過ごした時間がなによりも意味があったからまあ…

92 23/09/10(日)16:44:22 No.1100153868

>チェンソーのアキの死とかどう思うんだ? あれで物語的な意義ないならもうどのキャラも無くない?

93 23/09/10(日)16:44:26 No.1100153890

後日談とかスピンオフでさらっと死んでたことが明かされるタイプが好き

94 23/09/10(日)16:44:36 No.1100153955

このキャラがこんなにあっさり!?っていうのはあるけど 流石に何回もやる事じゃねえよ!ってなる時がある

95 23/09/10(日)16:45:06 No.1100154120

>鬼滅の刃は無駄死に全然ないのが個人的には高評価ポイントだな 煉獄さん普通に無駄死にだと思うよ

96 23/09/10(日)16:45:10 No.1100154146

>アブドゥルくらいあっさり死ぬと無駄死にとかとはまた別になるよね 敵が今のお前がいるのはあいつのおかげだと敵の死に意味を持たせてくれるの好き

97 23/09/10(日)16:45:17 No.1100154189

殺無生はボスと戦いたいから戦ってただ死んだな でもそもそも仲間じゃないなあれ

98 23/09/10(日)16:45:20 No.1100154217

アキ君本人にはめちゃくちゃ不本意な死に方だったろう

99 23/09/10(日)16:45:24 No.1100154235

当初の目的的にはジャイロもそうなってしまうか

100 23/09/10(日)16:45:44 No.1100154353

ロボットアニメは一人ぐらいこういうキャラが欲しい

101 23/09/10(日)16:45:46 No.1100154374

死んではいないみたいなのを延々引っ張り続けて実質死んでるとかよりは…

102 23/09/10(日)16:45:55 No.1100154415

良いよね誰のかも分からない骨の燃えカス

103 23/09/10(日)16:46:18 No.1100154544

クリリンのことかーーーッ!!!

104 23/09/10(日)16:46:27 No.1100154596

>チェンソーのアキの死とかどう思うんだ? デンジに打撃を与えるという物語上の役割はしっかりこなしたからな

105 23/09/10(日)16:46:32 No.1100154629

>>鬼滅の刃は無駄死に全然ないのが個人的には高評価ポイントだな >煉獄さん普通に無駄死にだと思うよ 煉獄さんが戦ってくれなかったら猗窩座が命令通り炭治郎達殺して終わりだろ

106 23/09/10(日)16:46:35 No.1100154648

無意味にキャラ殺されると何か邪魔になったのかなとしか思えないしその先の話も興味薄れる

107 23/09/10(日)16:46:50 No.1100154733

浮竹さんはなんかいつのまにか死んでた

108 23/09/10(日)16:46:51 No.1100154738

結局のところ活躍すれば盛り上がる 生きてても死んでても活躍しなければ人気は出ない

109 23/09/10(日)16:47:18 No.1100154928

意味深な一言残して力尽きます…

110 23/09/10(日)16:47:47 No.1100155089

主人公の心境に影響与えてる死はまあ無駄じゃないでしょ

111 23/09/10(日)16:47:49 No.1100155098

アキ先輩はそりゃ生きてて欲しいし死んだ事で何かプラスになったわけでもないけど物語的に意味が無いわけではない

112 23/09/10(日)16:47:50 No.1100155105

エリア88終盤は無駄死にって言うかなんていうか

113 23/09/10(日)16:47:59 No.1100155169

>意味深な一言残して力尽きます… シグマを止めろ

114 23/09/10(日)16:48:07 No.1100155229

何でもかんでも出てくるキャラ全てに役割ないと文句言う人は逆に余裕ないなって

115 23/09/10(日)16:48:10 No.1100155248

>意味深な一言残して力尽きます… あいつミラフォ使うミラフォ!

116 23/09/10(日)16:48:12 No.1100155256

さみだれのクサカベとは無駄死にだけど話的には無意味ではないしな

117 23/09/10(日)16:48:15 No.1100155280

ナランチャー!

118 23/09/10(日)16:48:16 No.1100155284

アヴドゥルほど意味のある死ないくらい意味あるだろ

119 23/09/10(日)16:48:20 No.1100155312

リアルな人死にが見たいんなら新聞でニュースでも読んどけ

120 23/09/10(日)16:48:30 No.1100155364

意味のある死なんてものがそもそもアンリアルなんだから死んだ意味を物語の中でキャラが見出すぐらいの方がリアルな気がする

121 23/09/10(日)16:48:52 No.1100155488

えっこれでこのキャラ終わり?マジで死んだの?ってびっくりする感じの死に方ならまだいいと思う このキャラなんだったの?って感じの死に方が一番悪い意味でキツい

122 23/09/10(日)16:49:00 No.1100155542

アルトリウスは大英雄とか言われる割には戦果ショボいなって…

123 23/09/10(日)16:49:09 No.1100155589

>>意味深な一言残して力尽きます… >あいつミラフォ使うミラフォ! オルガ使ってミラフォのせいで負けたの恥ずかしいからミラフォって言わなかった説好き

124 23/09/10(日)16:49:27 No.1100155689

エースみたいでやんした

125 23/09/10(日)16:49:31 No.1100155707

ナランチャはこいつだけはさっさと殺さなきゃマズいって敵が殺しに来た結果だからまあ…無駄死にというか普通に戦死

126 23/09/10(日)16:49:31 No.1100155710

急にバカになって殺されるよりかはマシかな

127 23/09/10(日)16:49:37 No.1100155751

>ナランチャの死も無駄といえば無駄なんだろうか 荒木先生はフーゴとかしげちーとかボス攻略楽になりそうなキャラ退場させるよね

128 23/09/10(日)16:49:52 No.1100155828

書き込みをした人によって削除されました

129 23/09/10(日)16:49:59 No.1100155874

>>>意味深な一言残して力尽きます… >>あいつミラフォ使うミラフォ! >オルガ使ってミラフォのせいで負けたの恥ずかしいからミラフォって言わなかった説好き その後剛鬼使ってミラフォのせいで負ける男…

130 23/09/10(日)16:50:08 No.1100155925

自己犠牲を美徳のように表現するのは現代の価値観に云々

131 23/09/10(日)16:50:22 No.1100156013

>このキャラなんだったの?って感じの死に方が一番悪い意味でキツい ナデシコの3話とかそんなだった気がする

132 23/09/10(日)16:50:29 No.1100156054

味方に止められたのに感情で突撃して貴重なアイテム無断で使ってそれが原因で後々味方が困るとかいうのは無駄と思うけど具体例が思いつかない

133 23/09/10(日)16:50:31 No.1100156069

戦局的に意味がないのと作劇上で意味があるかは別 極端な話展開に都合悪いから殺しとくでも作劇上の意味はある

134 23/09/10(日)16:50:32 No.1100156075

あらゆる事象が絡まり合って結末に導かれるような物語もいいっちゃ良いんだがそういうのばかりだと疲れる

135 23/09/10(日)16:50:51 No.1100156192

というか無駄死にってどっちかっていうと死ぬ覚悟でなんかやった結果死んだけど結局あいつのやったこと意味なかったよね?みたいなタイプだから本人が命懸けでなんかやった時はともかく不意に殺された時とかはなんか違う気がする 例えるなら自爆技使ったけどノーダメでそのまま死んでるみたいな

136 23/09/10(日)16:50:56 No.1100156220

死ぬまでの活躍貯金があれば言われないよ多分

137 23/09/10(日)16:50:58 No.1100156233

北方謙三の水滸伝で鄭天寿って奴が 直前の戦闘では死ななかったのにたまたま見つけた薬草を熱出した仲間の子供のために持ち帰ろうとして崖から足滑らせて死ぬ(しかも薬草なくても熱は普通に下がった) ってすごい無駄な死に方して編集者から梁山泊一の犬死に言われたのを思い出す その薬草をもらった楊令は最後の最後まで大事にしてたし心理的な意味はちゃんとあったんだけど

138 23/09/10(日)16:51:09 No.1100156297

死ぬことで敵を倒すとか世界を救うとかもそれはそれで萎えるの山ほどある 死によって得られた利益ではなくリアクションとか受け手の心情が重要

139 23/09/10(日)16:51:41 No.1100156482

団長さん!娘は…人類の為の立派な死だったんですよね!?

140 23/09/10(日)16:52:11 No.1100156649

アクバー提督

141 23/09/10(日)16:52:13 No.1100156663

餃子の自爆とか?

142 23/09/10(日)16:52:21 No.1100156724

序盤に主人公(読者)にこういう作品なんですよって理解させるために無駄死にする親友や家族ってのは意味ある死でいいんだよね?

143 23/09/10(日)16:52:48 No.1100156893

神の視点で見て最適な行動しないと叩くみたいなのがたまにいるよね

144 23/09/10(日)16:52:48 No.1100156894

>>このキャラなんだったの?って感じの死に方が一番悪い意味でキツい >ナデシコの3話とかそんなだった気がする 死後含めてシビアさを出す演出だろ

145 23/09/10(日)16:53:25 No.1100157113

ラインハルト様…銀河をお獲りください…

146 23/09/10(日)16:53:38 No.1100157188

>アクバー提督 ルーク・スカイウォーカー

147 23/09/10(日)16:53:49 No.1100157250

書き込みをした人によって削除されました

148 23/09/10(日)16:54:16 No.1100157422

>序盤に主人公(読者)にこういう作品なんですよって理解させるために無駄死にする親友や家族ってのは意味ある死でいいんだよね? そりゃそうだろ そこまで無意味とか言い始めたら頭おかしいよ

149 23/09/10(日)16:54:20 No.1100157452

ポット出のキャラが戦ってピンチになって悲しい過去の回想が始まって何やかんや劇的に戦って死ぬ展開たまに見る

150 23/09/10(日)16:54:21 No.1100157460

生存者にメンタルダメージorメンタルブーストかけてるのは全然無意味じゃねえだろ!

151 23/09/10(日)16:54:36 No.1100157578

>>アクバー提督 >ルーク・スカイウォーカー EP8そのものが無駄

152 23/09/10(日)16:54:38 No.1100157598

メインキャラの死のおかげで確固になる主人公の意志が無駄と申すか?

153 23/09/10(日)16:55:01 No.1100157719

ぽっとでのキャラがあっさり死ぬのはどうでも良いけど今までずっと出てたキャラだとどうもねぇ 作者が持て余した感出てしまう

154 23/09/10(日)16:55:02 No.1100157721

じゃあ本当の無意味な死ってなんだ

155 23/09/10(日)16:55:41 No.1100157955

死んだ事に気付かれないくらい影響が出なかったやつ

156 23/09/10(日)16:55:44 No.1100157968

遠距離の必殺技がメインなのに意味なく敵に近づいて撫でられて死ぬ奴…

157 23/09/10(日)16:56:00 No.1100158069

>じゃあ本当の無意味な死ってなんだ 豪水

158 23/09/10(日)16:56:17 No.1100158170

死んだ時には味方を助けて死んだから無駄じゃないけどその助けた味方が足引っ張ったり不利になる状況作ったりしてあの人が生きてれば良かったのにみたいになるのが一番嫌だな

159 23/09/10(日)16:56:31 No.1100158257

>遠距離の必殺技がメインなのに意味なく敵に近づいて撫でられて死ぬ奴… 無駄死にとかとはちょっと違くない?

160 23/09/10(日)16:56:43 No.1100158325

そう考えるとトキはまあ…本当にその通りというか

161 23/09/10(日)16:56:55 No.1100158407

書き込みをした人によって削除されました

162 23/09/10(日)16:57:04 No.1100158462

無駄死にって命までかけたのに無駄だったな みたいに敵が煽りに使うようなやつじゃん

163 23/09/10(日)16:57:17 No.1100158543

>>じゃあ本当の無意味な死ってなんだ >豪水 まず門突破するのに必要だったろ

164 23/09/10(日)16:57:29 No.1100158600

ナッパ戦の餃子はまぁ無駄死にだろ 生きて何ができたかって話はあるけど

165 23/09/10(日)16:57:31 No.1100158621

ブウ戦のベジータとか

166 23/09/10(日)16:57:32 No.1100158629

鉄血のシノとかあのシーンだけ切り取ったらエモいけど冷静に考えると結構アレ

167 23/09/10(日)16:57:34 No.1100158641

烈さんの死は未だにどう受け止めればいいのかわからない

168 23/09/10(日)16:57:34 No.1100158644

何かしら花を持たせてほしい 敵わないにしろボスをヒヤリとさせるとか

169 23/09/10(日)16:57:45 No.1100158719

>じゃあ本当の無意味な死ってなんだ fu2555417.jpeg こういうの

170 23/09/10(日)16:58:03 No.1100158843

>>遠距離の必殺技がメインなのに意味なく敵に近づいて撫でられて死ぬ奴… >無駄死にとかとはちょっと違くない? 確かに無駄通り越してただのバカだったわ

171 23/09/10(日)16:58:06 No.1100158869

エリア88のベンディッツの死は主要登場キャラに認知すらされてないな そこが面白いんだが

172 23/09/10(日)16:59:03 No.1100159232

(このあと誰も死なない)

173 23/09/10(日)16:59:08 No.1100159278

ツメケリ部隊はクロコダイルがそういう奴って描写するのに必要だし結果的に無駄死にするのが正しい クロコダイルに聞こえるように説明したのはうん

174 23/09/10(日)16:59:47 No.1100159549

そう考えると物語的に無駄死にって意外と難しいな

175 23/09/10(日)16:59:51 No.1100159579

ゾンビパニックモノは無意味な死多そうだ

176 23/09/10(日)17:00:27 No.1100159804

…犬死にだ!

177 23/09/10(日)17:00:28 No.1100159808

犬死に無駄死にという意味がある時点でまぁ無意味な死ってのほぼない死んだことに意味が出るから この辺論じたいなら正しい意味の猿空間送りだ 誤用してるのは退場の切っ掛けや理由語られてても猿空間送りとか言うが本来はなんの理由も描写も無く出なくなるやつのことだ

178 23/09/10(日)17:00:31 No.1100159824

>(このあと誰も死なない) アニメ三話目で死んだあいつなんだったんだろ…みたいな話か?

179 23/09/10(日)17:01:03 No.1100160056

シーザーってバンダナ以外なんか遺したっけ

180 23/09/10(日)17:01:13 No.1100160128

そもそもデスゲームとか死者大量に出る話なら言われないしな

181 23/09/10(日)17:01:15 No.1100160150

無駄死にが嫌なんじゃなくてその無駄なイベント見せられるのが嫌なんだよ んなクソみたいなリアル病する暇あったらキャラの日常回の一個でも増やせ

182 23/09/10(日)17:01:20 No.1100160184

>シーザーってバンダナ以外なんか遺したっけ 人間の魂

183 23/09/10(日)17:01:22 No.1100160198

>鉄血のシノとかあのシーンだけ切り取ったらエモいけど冷静に考えると結構アレ 実を結ばなかったという意味がある

184 23/09/10(日)17:01:24 No.1100160209

サムライ7(8じゃない)で発狂した味方に撃ち殺されたキュウゾウは何だったんだろう

185 23/09/10(日)17:02:17 No.1100160584

>ナッパ戦の餃子はまぁ無駄死にだろ >生きて何ができたかって話はあるけど ゼルエル戦の綾波もだけど決死の自爆→無傷って無常感半端なくて個人的にはすきだな

186 23/09/10(日)17:02:24 No.1100160634

基本 うおお俺の命懸けの一撃だーーー!!!して フン…他愛もない…どうやら無駄死にだったようだな… いいや!○○の攻撃には確かに意味があったぜ!! するのが鉄板みたいなところがある

187 23/09/10(日)17:02:26 No.1100160642

>無駄死にが嫌なんじゃなくてその無駄なイベント見せられるのが嫌なんだよ >んなクソみたいなリアル病する暇あったらキャラの日常回の一個でも増やせ その作品はお前に向けられてないからとっとと別のもんでも探せ

188 23/09/10(日)17:02:29 No.1100160678

鬼滅も「別に死ななくてもいいけど最終決戦だしな…」的な死に方してるキャラ結構いる

189 23/09/10(日)17:02:41 No.1100160779

>そもそもデスゲームとか死者大量に出る話なら言われないしな ああいうのは1人減ったってだけで話が進行してるからな

190 23/09/10(日)17:03:00 No.1100160918

>ゾンビパニックモノは無意味な死多そうだ パニック系はむしろ無意味に死ぬことに意味がある所あるし…

191 23/09/10(日)17:03:02 No.1100160931

自分から死にに行くのと殺されるのではまた別だよね

192 23/09/10(日)17:03:29 No.1100161113

スレ画みたいに実利的には何の成果もない無駄死にでもそれを見た味方が発奮するなり落ち込むなりして その後の物語に影響を及ぼすなら無意味ではない 別に味方がそれ見てなんとも思わず作戦にも個人にも何の影響もないなら無意味だけど 本当にそこまで一切意味のない死ってそんなにあるかな…

193 23/09/10(日)17:03:35 No.1100161165

サクッとなんか死んだならどうでもいいんだわ コミック1巻とかアニメで数話使って無駄死には見せられてる方としては時間や金の無駄なんだわ

194 23/09/10(日)17:03:38 No.1100161191

>ゼルエル戦の綾波もだけど決死の自爆→無傷って無常感半端なくて個人的にはすきだな わかる それにあの展開クローン開示への導線としても優秀だよな

195 23/09/10(日)17:03:41 No.1100161208

物語的に読者という神視点で見た上で「あの人死ぬ必要ありました?」ってのもあるから

196 23/09/10(日)17:03:42 No.1100161209

所詮自分が気に食わない程度の話だからあんまでかく語るなよマヌケだから

197 23/09/10(日)17:03:46 No.1100161239

シークレットインベージョンの二人とかなんで殺したって感じで

198 23/09/10(日)17:03:49 No.1100161256

あー… ラストバトルは結構あるかな? コミカライズロマサガ1のガラハド・ミリアムみたいな雑処理されるやつ

199 23/09/10(日)17:04:27 No.1100161522

からくりのアシハナさんとか作中で言えば敵の隠し球と相打ちだから無駄死にとかではないけど 個人的にその死に納得とかないしな…

200 23/09/10(日)17:04:30 No.1100161546

ゾンビとかホラーものの死は怖がらせるという意味があるよね

201 23/09/10(日)17:04:33 No.1100161578

ガンダムAGEの特攻展開はどれも滑ってた

202 23/09/10(日)17:05:05 No.1100161795

無駄死にどころか相手を有利にさせるのは絶望感強くするって意味あるけど死んだキャラが悪く言われたりするから好きじゃない

203 23/09/10(日)17:05:15 No.1100161900

ナッパのすごさアピールの餃子よりサイバイマンに殺されたヤムチャの方がなんだったの感あるな

204 23/09/10(日)17:05:26 No.1100161955

オデロとか局面的にはどうでもいいところだけどあの壮絶さとかやるせなさだけでも価値があるよね

205 23/09/10(日)17:06:28 No.1100162403

ミストのラストとかは間違いなく無駄死にだけど色々な点で意味はあるしな

206 23/09/10(日)17:06:28 No.1100162409

>ナッパのすごさアピールの餃子よりサイバイマンに殺されたヤムチャの方がなんだったの感あるな イキリ雑魚としてずっと擦られ続けてるしな…

207 23/09/10(日)17:06:35 No.1100162466

メインキャラ雑に退場させられるとそいつに今まで割いてきたページ全部無駄に感じる

208 23/09/10(日)17:06:37 No.1100162489

なんか作中でこれ無駄死にじゃないですけど?みたいな空気出すけど無駄死にですよねって感じの嫌い シーザーのことだけど

209 23/09/10(日)17:07:05 No.1100162706

別に無駄死に犬死には嫌いじゃないが死を悼むのはいいんだけど作中で死に方持ち上げるのはなんか違うってなる

210 23/09/10(日)17:07:08 No.1100162731

ガンダムは昔から犬死にみたいな死に方あるほうだからまあね やってることが戦争抗争だし

211 23/09/10(日)17:07:27 No.1100162866

>ミストのラストとかは間違いなく無駄死にだけど色々な点で意味はあるしな 無常感の演出には欠かせないよね無駄死に

212 23/09/10(日)17:07:56 No.1100163073

ミハルさんの死はカイの成長のためとか言われると納得いかない

213 23/09/10(日)17:07:56 No.1100163074

>ガンダムAGEの特攻展開はどれも滑ってた っていうか死が確定してから死ぬまでしゃべり倒すのが長すぎる

214 23/09/10(日)17:08:00 No.1100163098

太平記読んだら鎌倉幕府を滅ぼした新田義貞が宿敵足利尊氏と雌雄を決するでもなく北陸であっさり死んでこの話描いた奴はアホかと思った

215 23/09/10(日)17:08:19 No.1100163225

意味もない死に方に意味がある

216 23/09/10(日)17:08:23 No.1100163246

登場人物からしたらあいつの死は意味のあるものだった!って思いたくなるのは解る

217 23/09/10(日)17:08:24 No.1100163258

ネジは意味のある死に方だったろうか…

218 23/09/10(日)17:08:35 No.1100163346

ネームドの死は読者が何かしら意味を考察したり意味ある事にするから犬死などない

219 23/09/10(日)17:08:51 No.1100163465

>なんか作中でこれ無駄死にじゃないですけど?みたいな空気出すけど無駄死にですよねって感じの嫌い >シーザーのことだけど いや飲んでやれよ…とはなる 実際ワムウ戦で勝てなかったら飲んでも意味ないけどさぁ…

220 23/09/10(日)17:08:57 No.1100163496

作中キャラからして仲間が死んだ上で無駄死にだったとか言われても基本認めたくねえだろう

221 23/09/10(日)17:08:58 No.1100163503

能力が強すぎたり作者が扱いきれなくなってきたから殺しておこうはたまに見る

222 23/09/10(日)17:10:19 No.1100164089

シーザーはバンダナ役に立ったりしてなかったっけ?

223 23/09/10(日)17:10:22 No.1100164119

>能力が強すぎたり作者が扱いきれなくなってきたから殺しておこうはたまに見る でもよく考えたらそんだけ強い能力なら敵も優先して殺すだろうとも思う

224 23/09/10(日)17:11:00 No.1100164373

>能力が強すぎたり作者が扱いきれなくなってきたから殺しておこうはたまに見る 納得いく死に方ならいいんだけど通り魔に刺されたとか事故とかコメ死みたいな雑な処理されるとすげー萎える

225 23/09/10(日)17:11:11 No.1100164448

3枚目ポジションの奴が本気を出していいとこ見せるかと思わせて結局負ける展開すき

226 23/09/10(日)17:11:25 No.1100164538

ダンゲロスの死に方は安い死に方多いなぁ…とは思った

227 23/09/10(日)17:11:39 No.1100164629

>ダンゲロスの死に方は安い死に方多いなぁ…とは思った 番長チームが弱すぎる……!!!

228 23/09/10(日)17:12:12 No.1100164854

九十九ってあれで死んだの? 死んでるとしたら夏油に変なこと吹き込んだだけのおばさんにならない?

229 23/09/10(日)17:12:15 No.1100164874

シーザーは成果よりも自分から突っかかって死んだのがな

230 23/09/10(日)17:12:27 No.1100164955

特に役割ないまま死ぬとあいつそういや死んでたな…ってなる

231 23/09/10(日)17:13:02 No.1100165184

>ダンゲロスの死に方は安い死に方多いなぁ…とは思った あれはもともとPBMの文化に近くて 一行でキャラクターが死ぬ=行殺っていうのと同じ文法

232 23/09/10(日)17:13:12 No.1100165241

嵐子さん

233 23/09/10(日)17:13:56 No.1100165509

>シーザーはバンダナ役に立ったりしてなかったっけ? それを評価してシーザーの得点にするの逆にもう悪口だろ

234 23/09/10(日)17:14:09 No.1100165583

それよりまがりなりにも師匠であるリサリサ先生あっさり負けすぎ

235 23/09/10(日)17:14:18 No.1100165656

自分の人生が無駄だから他人の失敗に漬け込んで安心を得ている

236 23/09/10(日)17:14:38 No.1100165791

>嵐子さん オルガイツカみたいな死に方したよな ああいうめちゃくちゃやってたから因果が巡ってきて死ぬみたいなの嫌いじゃないよ

237 23/09/10(日)17:14:46 No.1100165839

>3枚目ポジションの奴が本気を出していいとこ見せるかと思わせて結局負ける展開すき 仲間になってちょっと改心した程度の不良とかクズキャラみたいな奴がちょっと死ぬ気になった程度で勝てるわけねえじゃんって展開は好き

238 23/09/10(日)17:15:08 No.1100165988

>自分の人生が無駄だから他人の失敗に漬け込んで安心を得ている 急な自己紹介どうした?

239 23/09/10(日)17:15:30 No.1100166153

日向ネジについては本当になんとなくヒナタとくっつかせるのと話のメリハリ的に一人死なせといた方がいいだろでなんとなく殺された感があって本当に嫌だった

240 23/09/10(日)17:15:42 No.1100166231

>ネジは意味のある死に方だったろうか… ナルヒナ夫婦の子供の名前ありきで死なせただけの気がする

241 23/09/10(日)17:16:05 No.1100166377

ハガレンは思ったより無駄死にしてないな というか思ったより死んでない モブはサクサク死んでたけど

242 23/09/10(日)17:16:08 No.1100166400

デスゲームやモンスターパニック系とかじゃ雑に死なせても意外性や話題性ってなるけどその感覚のまま他やってこける奴

243 23/09/10(日)17:16:13 No.1100166431

>日向ネジについては本当になんとなくヒナタとくっつかせるのと話のメリハリ的に一人死なせといた方がいいだろでなんとなく殺された感があって本当に嫌だった 名前ボルトにしたかったのもあるだろうしな

244 23/09/10(日)17:16:55 No.1100166754

>デスゲームやモンスターパニック系とかじゃ雑に死なせても意外性や話題性ってなるけどその感覚のまま他やってこける奴 能力バトルだとあっさり死ぬやつはこの作品死ぬタイプのやつねって場を引き締めるという意味で必要だとは思う

245 23/09/10(日)17:17:26 No.1100166934

アルスラーン戦記の第二部にこういう死が多すぎる コミカライズでは牛がうまいことアレンジしてくれることを祈る

246 23/09/10(日)17:18:02 No.1100167186

>アルスラーン戦記の第二部にこういう死が多すぎる >コミカライズでは牛がうまいことアレンジしてくれることを祈る 戦記ものは割と諸行無常と隣り合わせなのもあるからね…

247 23/09/10(日)17:18:06 No.1100167218

>アルスラーン戦記の第二部にこういう死が多すぎる >コミカライズでは牛がうまいことアレンジしてくれることを祈る ナルサス死ぬんだっけ

248 23/09/10(日)17:18:43 No.1100167460

>九十九ってあれで死んだの? >死んでるとしたら夏油に変なこと吹き込んだだけのおばさんにならない? 何かもっと使いようあっただろ…って潰しかたよね 結局東堂とも再度絡むこともなかったし

249 23/09/10(日)17:18:50 No.1100167507

南斗五車星はほぼ無駄死にだけどフドウとジュウザカッコよかったからいいや

250 23/09/10(日)17:18:51 No.1100167523

最初に重要そうなキャラバンバン無駄死にや犬死にさせるけどその後ネームドはほとんど死なないタイプのはモヤっとする

251 23/09/10(日)17:19:30 No.1100167784

戦記物はいちいちキャラの死に意味持たせててら尺いくらあっても足りないからな… 無意味な死あって当然ってジャンルだから緊張感あるし

252 23/09/10(日)17:19:50 No.1100167923

作者が愛着湧いたんだろうな…って察する奴とか

253 23/09/10(日)17:19:53 No.1100167952

読者の心にモヤモヤしたものを残すぜー!って狙いで上手く行けば良いけど いやつまらんなコレ…ってチルアウトされちゃう事もあるよな…

254 23/09/10(日)17:19:58 No.1100167995

キルヒアイスを無駄死にって言うのはわからんでもないけどそんなことないだろ!ってなる

255 23/09/10(日)17:20:06 No.1100168050

>ナルサス死ぬんだっけ まあナルサスどころか本当にもう片っ端から死ぬ 戦場以外でもメイン級のキャラがザクザク処理されて消える

256 23/09/10(日)17:20:10 No.1100168069

ストーリーや登場人物の感情に影響与えてるから無意味じゃないって考えと 作中で利益を掴み取ってないから無意味だったという考えで微妙に話がズレる

257 23/09/10(日)17:20:45 No.1100168323

無意味に生き残らせるくらいならそもそもその戦闘に出すなとかはたまに思う

258 23/09/10(日)17:21:24 No.1100168584

>キルヒアイスを無駄死にって言うのはわからんでもないけどそんなことないだろ!ってなる 戦争なんて意味ある死ある方が変だし戦記物に無駄死にって概念がわからん

259 23/09/10(日)17:21:52 No.1100168799

>キルヒアイスを無駄死にって言うのはわからんでもないけどそんなことないだろ!ってなる 色んな方向に影響が出てるのは読んでりゃ分かるし作劇上の意味は十分あるからな...

260 23/09/10(日)17:21:54 No.1100168807

>無意味に生き残らせるくらいならそもそもその戦闘に出すなとかはたまに思う どういうこっちゃ

261 23/09/10(日)17:22:14 No.1100168974

>戦争なんて意味ある死ある方が変だし戦記物に無駄死にって概念がわからん エンタメ作品に対してこれ言うの侮辱だろ

262 23/09/10(日)17:22:39 No.1100169170

戦記物でメインキャラに死人が出ないやつは駄目

263 23/09/10(日)17:22:48 No.1100169226

バーニィは犬死にだからいいよね…

264 23/09/10(日)17:22:53 No.1100169257

キルヒアイス自体は大した死に様では無いけどキルヒアイスが死ぬ事で金髪の小僧の成長になるからなぁ

265 23/09/10(日)17:22:54 No.1100169262

キルヒアイスほどデカい影響を残す死もなかなか無いと思うが…

266 23/09/10(日)17:23:16 No.1100169425

>バーニィは犬死にだからいいよね… 何の意味もない事に意味があるからね

267 23/09/10(日)17:23:19 No.1100169460

>>戦争なんて意味ある死ある方が変だし戦記物に無駄死にって概念がわからん >エンタメ作品に対してこれ言うの侮辱だろ どういう理論でそうなるの?

268 23/09/10(日)17:23:30 No.1100169544

ファフナーTHE BEYONDは面白いんだけど操がケイオスになす術なく死ぬのがかなしい…ってなる

269 23/09/10(日)17:23:43 No.1100169637

物語進行における貢献度が消費者それぞれ勝手に脳内にあってそれが不足してると喚き出す印象

270 23/09/10(日)17:24:20 No.1100169898

>ファフナーTHE BEYONDは面白いんだけど操がケイオスになす術なく死ぬのがかなしい…ってなる あの辺は尺の都合を感じる…

271 23/09/10(日)17:24:23 No.1100169926

グレンラガンのカミナ?

272 23/09/10(日)17:24:25 No.1100169952

>キルヒアイス自体は大した死に様では無いけどキルヒアイスが死ぬ事で金髪の小僧の成長になるからなぁ 成長したかは意見の分かれるところである

273 23/09/10(日)17:24:25 No.1100169953

なんの戦果も得られず無駄死にするけどその死に様が 燻ってた主人公に決意をみなぎらせる展開好き

274 23/09/10(日)17:24:45 No.1100170086

ちょうど今流行ってる戦記もののやつ ジシュカの子宿しました死にましたのテンポが早すぎてちょっと笑う

275 23/09/10(日)17:24:45 No.1100170092

そもそもカイザー守って死亡が無駄死にってのが意味不明すぎる 作品的にも作中キャラ的にも意味あるじゃん

276 23/09/10(日)17:25:52 No.1100170545

>グレンラガンのカミナ? の父親

277 23/09/10(日)17:26:00 No.1100170592

>なんの戦果も得られず無駄死にするけどその死に様が >燻ってた主人公に決意をみなぎらせる展開好き 前章で味方になりたての裏切り者とかだといいんだけど序盤から付き合ってた仲間にそれやられちゃうと嫌

278 23/09/10(日)17:26:08 No.1100170653

その瞬間は衝撃受けるけど後々「アイツの死に物語的な意味あんまりなかったな…」ってなるのが一番微妙な気分になる

279 23/09/10(日)17:26:29 No.1100170810

戦記ものはむしろところどころで無常に死ぬくらいでいい 乱用しすぎると物語として何が何だかわからなくなるんでダメ

280 23/09/10(日)17:26:30 No.1100170812

主人公怒りの覚醒の為だけに殺される村民の爺ちゃんとか少年少女見ると うおおやってくれ主人公!よりアイツら可哀想だったな…ってなる

281 23/09/10(日)17:26:34 No.1100170833

言うほど進撃って無意味な死あったか…? モブでも絶望感出す演出に一役買ってるし

282 23/09/10(日)17:26:36 No.1100170847

エース

283 23/09/10(日)17:26:45 No.1100170907

仮面ライダーゴーストのタケル殿……

284 23/09/10(日)17:26:50 No.1100170946

>成長したかは意見の分かれるところである 後に引けなくなって戦争する理由が生まれたって作品的な意味合いがメインだと思う それはそれとして初代皇帝みたいな存在にならなかった理由の一個でもあるから成長要素ではあると思う

285 23/09/10(日)17:26:57 No.1100170994

銀英伝で犬死にといえばヤンだろ あそこで死ぬ意味ないのに死ぬ意味ないからこそ意味があるみたいなよくわからん死に方した…

286 23/09/10(日)17:27:29 No.1100171228

チコの死は一体なんだったのか…

287 23/09/10(日)17:27:30 No.1100171233

>仮面ライダーゴーストのタケル殿…… 霊状態じゃないと変身できないとかじゃないの?

288 23/09/10(日)17:27:30 No.1100171234

今オリファーさんのこと馬鹿にした?

289 23/09/10(日)17:27:39 No.1100171283

>>>戦争なんて意味ある死ある方が変だし戦記物に無駄死にって概念がわからん >>エンタメ作品に対してこれ言うの侮辱だろ >どういう理論でそうなるの? 戦争なんだから何も為せなくて死ぬことくらいあるだろ!vs物語なんだからキャラクターには何か為しててほしいだろ!

290 23/09/10(日)17:27:39 No.1100171284

>その瞬間は衝撃受けるけど後々「アイツの死に物語的な意味あんまりなかったな…」ってなるのが一番微妙な気分になる 4号かわいそ…

291 23/09/10(日)17:27:39 No.1100171287

作風によるとしかいえない

292 23/09/10(日)17:27:53 No.1100171368

メインキャラの無駄死にを描くのは簡単だけど物語上で意味を成さない死を描くのってめちゃくちゃ難しい気がする

293 23/09/10(日)17:27:54 No.1100171376

死そのものに意味はほぼなかったけど あそこで死んでおかないパターンだと真実知ったタイミングで仲間殺しに走りかねない巴マミ

294 23/09/10(日)17:28:15 No.1100171565

このキャラの死がなければ主人公たちの成長はなかった

295 23/09/10(日)17:28:17 No.1100171582

キルヒアイスを無駄死にと言ってるのは重要キャラがその重要度見合わない事故で死んだのを無駄死にと捉えてるんだろうか…?

296 23/09/10(日)17:28:27 No.1100171645

仮面ライダービルドの三馬鹿死はイベント感あっていまいち乗れなかった

297 23/09/10(日)17:28:32 No.1100171686

>言うほど進撃って無意味な死あったか…? 死んだ甲斐があったな!

298 23/09/10(日)17:28:38 No.1100171731

>>>>戦争なんて意味ある死ある方が変だし戦記物に無駄死にって概念がわからん >>>エンタメ作品に対してこれ言うの侮辱だろ >>どういう理論でそうなるの? >戦争なんだから何も為せなくて死ぬことくらいあるだろ!vs物語なんだからキャラクターには何か為しててほしいだろ! ジャンル次第って話無視してんじゃねえよバカ

299 23/09/10(日)17:29:03 No.1100171928

>>その瞬間は衝撃受けるけど後々「アイツの死に物語的な意味あんまりなかったな…」ってなるのが一番微妙な気分になる >4号かわいそ… アイツは最後に出番あったし意味あったろ

300 23/09/10(日)17:29:07 No.1100171958

仮面ライダーサソード……

301 23/09/10(日)17:29:10 No.1100171975

>死そのものに意味はほぼなかったけど >あそこで死んでおかないパターンだと真実知ったタイミングで仲間殺しに走りかねない巴マミ マミさんは死んでよかった案件って言うと酷いんだけどほんとにそうなんだよね…

302 23/09/10(日)17:29:18 No.1100172017

>メインキャラの無駄死にを描くのは簡単だけど物語上で意味を成さない死を描くのってめちゃくちゃ難しい気がする 死んでも誰も思い出しもしないくらいの不自然さを出さなきゃ無理だよね

303 23/09/10(日)17:29:20 No.1100172033

>どういう理論でそうなるの? エンタメであれば作者はキャラクターの死とその影響を考えて実行するのにそれを「意味のない死」なのは確定事項で作者の思惑通りみたいに言うのはその意思と逆行するから まだ実力と描写不足で無駄死にになってるって言ったほうがマシまである

304 23/09/10(日)17:29:25 No.1100172069

>4号かわいそ… あいつは死んだことで代わりが出てきたのとかラストのあれとか死で物語動かした方じゃないか

305 23/09/10(日)17:29:25 No.1100172071

>その瞬間は衝撃受けるけど後々「アイツの死に物語的な意味あんまりなかったな…」ってなるのが一番微妙な気分になる 烈さんかと思ったけど衝撃もいうほどなかった純無駄死にだったな でもなんかそのおかげで別の良作が生まれた意味はあったけど

306 23/09/10(日)17:29:42 No.1100172196

4号はよりによってスレッタが事実知るの終盤なせいでね…

307 23/09/10(日)17:29:50 No.1100172254

>>>その瞬間は衝撃受けるけど後々「アイツの死に物語的な意味あんまりなかったな…」ってなるのが一番微妙な気分になる >>4号かわいそ… >アイツは最後に出番あったし意味あったろ ありもしない行間読めるやつきたな...

308 23/09/10(日)17:30:00 No.1100172326

>>>その瞬間は衝撃受けるけど後々「アイツの死に物語的な意味あんまりなかったな…」ってなるのが一番微妙な気分になる >>4号かわいそ… >アイツは最後に出番あったし意味あったろ あるっちゃあるんだが出さなくても成り立つ感が…

309 23/09/10(日)17:30:11 No.1100172412

サシャの死があれほどまでに意味を持つのはすごい

310 23/09/10(日)17:30:25 No.1100172524

>仮面ライダービルドの三馬鹿死はイベント感あっていまいち乗れなかった でも曇りせんとくんはシコれるし…

311 23/09/10(日)17:30:27 No.1100172536

死によってキャラクターが奮起することもあるけどそういうのはあまりそのキャラクターが遺したものとしては扱われにくいとこある

312 23/09/10(日)17:30:36 No.1100172601

4号はAGEの山田みたいなもんだから

313 23/09/10(日)17:30:50 No.1100172683

正直作中としても無駄死に扱いの方がすきなんだよね

314 23/09/10(日)17:31:06 No.1100172790

死んだことはすぐには文句出ないんだけど しばらく経ってあいついないんだよな…ってなるのが辛い

315 23/09/10(日)17:31:08 No.1100172804

>4号はAGEの山田みたいなもんだから ユリンほど登場人物に影響与えてない…

316 23/09/10(日)17:31:10 No.1100172823

4号の最後のアレはなんか取ってつけた感が強すぎるって言うか…

317 23/09/10(日)17:31:14 No.1100172841

エースの死のおかげで敗北者ラップが生まれたから意味あるよ

318 23/09/10(日)17:31:24 No.1100172920

ハリーポッターの終盤は在庫処分感あった ルーピンは四人組死後に揃えるためかもしれないけどトンクスとか行間死でキャラにもほとんど響いてない

319 23/09/10(日)17:31:35 No.1100172994

>4号はAGEの山田みたいなもんだから いつまでも引きずってたフラットと違って即忘れてる切り替えの早いスレッタであった

320 23/09/10(日)17:31:44 No.1100173076

基本敵が煽りに使うセリフだからクククやつは無駄死にだったな…って煽って主人公がキレて倒すくらいでいい

321 23/09/10(日)17:31:44 No.1100173088

4号だけ言うとパッと分かんないからエランとか強化人士とか付けて欲しい

322 23/09/10(日)17:32:02 No.1100173237

無駄死にだったらその後で仇を討ってほしいよね

323 23/09/10(日)17:32:17 No.1100173344

なら無意味な死よりは 事態が悪化したという方向で意味がある死のほうが納得がいく?

324 23/09/10(日)17:32:19 No.1100173366

>エースの死のおかげで敗北者ラップが生まれたから意味あるよ エースの死は物語的な意味合いではデカいよ 勝ち戦を負け戦にしたって方向だけど…

325 23/09/10(日)17:32:28 No.1100173416

物語を動かすの意味ですらすれ違い起きてるしそりゃ争いが生まれる話題だなこれ

326 23/09/10(日)17:32:34 No.1100173462

>無駄死にだったらその後で仇を討ってほしいよね はい主人公の動機という意味を持ったー

327 23/09/10(日)17:32:40 No.1100173495

ニアでも駄目か……

328 23/09/10(日)17:32:52 No.1100173573

そういう意味では本当に無駄死にってかなり少なくないか?

329 23/09/10(日)17:33:02 No.1100173659

>なら無意味な死よりは >事態が悪化したという方向で意味がある死のほうが納得がいく? それで話面白くなるのなら割と好き

330 23/09/10(日)17:33:14 No.1100173766

水星はシナリオが雑極まってて鉄血でも出来ていたこいつならまあそうするわなキャラ付けすら出来ていなかった

331 23/09/10(日)17:33:19 No.1100173793

アナザー

332 23/09/10(日)17:33:27 No.1100173842

>水星はシナリオが雑極まってて鉄血でも出来ていたこいつならまあそうするわなキャラ付けすら出来ていなかった そういうのはいいや

333 23/09/10(日)17:33:29 No.1100173857

>>無駄死にだったらその後で仇を討ってほしいよね >はい主人公の動機という意味を持ったー やっぱり真の無駄死にって物語においてあっちゃいけないだろ

334 23/09/10(日)17:33:32 No.1100173876

>そういう意味では本当に無駄死にってかなり少なくないか? メインキャラの死が物語に影響を与えないってのがまず難しいから

335 23/09/10(日)17:33:54 No.1100174033

銀鈴さんはテレポートで死にかけになるのは無駄じゃないし兄に撃たれたのも展開的に幻夜を追い詰めるってのはあるしいいんだけど父親のせいで本当に無駄死になるのが酷い

↑Top