23/09/10(日)16:01:51 ID:.0zVtPso 転売ヤ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/10(日)16:01:51 ID:.0zVtPso .0zVtPso No.1100139178
転売ヤーが増えればタダで読める本が増えるのでは
1 23/09/10(日)16:02:47 No.1100139475
>転売ヤーが増えればタダで読める本が増えるのでは おどりゃ頭がええのう
2 23/09/10(日)16:03:45 No.1100139777
こんだけ参加者のいる本が200円!?
3 23/09/10(日)16:04:56 No.1100140159
いや後先考えてないだけだな…
4 23/09/10(日)16:06:25 No.1100140631
今はいいけどその内新作がでなくなっちゃうな
5 23/09/10(日)16:07:28 No.1100140983
参加者わりと良いな…
6 23/09/10(日)16:07:52 No.1100141100
参加者はそれされてもいいの?
7 23/09/10(日)16:09:30 No.1100141622
200円でこのラインナップ!?
8 23/09/10(日)16:09:52 No.1100141734
同人誌転売って版元に訴えられてなかった?
9 23/09/10(日)16:10:44 No.1100142028
アニメの画像違法アップロードされてバズってて悔しいからアニメ放映前に画像出して違法より早いとか やってた邪神ちゃん公式みたいなことしてるな…
10 23/09/10(日)16:11:53 No.1100142373
仕入れ値200円ならたいした打撃にもならんな
11 23/09/10(日)16:12:20 No.1100142515
200円出して買ったのに無料になってる…!
12 23/09/10(日)16:12:38 No.1100142610
ひとり1ページずつとかでスレ画の人がめちゃくちゃ信頼を得ていて一任されてるとかなら可能なのかもしれない
13 23/09/10(日)16:12:56 No.1100142727
次はもう作らん!ってなって終わりじゃね
14 23/09/10(日)16:13:07 No.1100142779
>同人誌転売って版元に訴えられてなかった? 残念ながら転売を取り締まる法律は今のところないから何か別の事件と勘違いしてると思う
15 23/09/10(日)16:14:20 No.1100143136
>参加者はそれされてもいいの? 報酬あるタイプの本なら出た時点でもう企画した方から報酬出てるだろうし いいんじゃないの?
16 23/09/10(日)16:14:31 No.1100143201
何冊買ったかにもよるけどそれでも一冊200円程度の痛手にしかならんのか…
17 23/09/10(日)16:14:47 No.1100143277
貰いに行こ
18 23/09/10(日)16:14:58 No.1100143357
ページ数がわからんけどこのメンバーのラインナップなら3000円でも適正価格なのでは? テンバイヤーはくたばってほしい
19 23/09/10(日)16:15:38 No.1100143585
>次はもう作らん!ってなって終わりじゃね それでも転売屋は別のやつ転売するだけだろうし別に痛手にもならないのがな… いい加減法律でなんとかしろって気がするが
20 23/09/10(日)16:16:23 No.1100143839
転売ヤーはクソだしくたばって欲しいけど 経済学的には必要悪みたいな存在なのがどうしたもんかとなる
21 23/09/10(日)16:17:13 No.1100144120
200だからできる荒業だな
22 23/09/10(日)16:17:29 No.1100144196
馬鹿やな 現物のレア度で中身は関係ねぇ
23 23/09/10(日)16:17:49 No.1100144276
>転売ヤーはクソだしくたばって欲しいけど >経済学的には必要悪みたいな存在なのがどうしたもんかとなる 経済学的な必要悪っていうか資本主義社会の欠陥だと思う
24 23/09/10(日)16:18:39 No.1100144574
>今はいいけどその内新作がでなくなっちゃうな 最後は色んな所でこうなるんよね
25 23/09/10(日)16:19:24 No.1100144831
元々売って儲けようっていう価格設定じゃないからイベント終わったらタダで配布でもなんら問題ないんだろうな たぶん実費くらいの値段でしょこれ
26 23/09/10(日)16:19:42 No.1100144919
イベント後に予約受注しますでいいんじゃね 100行かなかったら無かった事とする
27 23/09/10(日)16:20:07 No.1100145043
プラットフォームの問題でもある気がするなあ
28 23/09/10(日)16:25:54 No.1100147134
告知の時点から委託もDL販売もしませんって言ってたからそりゃ転売屋にタゲられるわって感じではある 後で無料公開しますもついでに言っときゃよかったのでは?
29 23/09/10(日)16:25:55 No.1100147136
印刷物だとどうしても物品に輸送費にコストかかるからね ただこうして割り切れるのも恐ろしい
30 23/09/10(日)16:26:38 No.1100147388
花の慶次最終回みたいなアレ
31 23/09/10(日)16:26:46 No.1100147432
メルカリとヤフオクに圧力かけて古物商の免許提出と税金の取り締まり厳しくしたら普通に死ぬだろ 他のサイト使う知能無さそうだし
32 23/09/10(日)16:26:54 No.1100147473
>告知の時点から委託もDL販売もしませんって言ってたからそりゃ転売屋にタゲられるわって感じではある このメンツでそれは人集中しすぎて列整理も大変になりそうだな…
33 23/09/10(日)16:26:55 No.1100147476
>経済学的な必要悪っていうか資本主義社会の欠陥だと思う 中古として流すのを取り締まりようもないしな…
34 23/09/10(日)16:27:11 No.1100147574
>転売ヤーはクソだしくたばって欲しいけど >経済学的には必要悪みたいな存在なのがどうしたもんかとなる どこが必要悪なんだ 流通の間に入って勝手にカツアゲしてるようなやつらだぞ
35 23/09/10(日)16:28:13 No.1100147969
もう作らんとかなってもテンバイヤーは全く困らず被害被るのは純粋なファンだけなんだよな…
36 23/09/10(日)16:28:49 No.1100148208
体操服ハスミはただで配布された上ただでコユ3まで行けたからな
37 23/09/10(日)16:29:09 No.1100148319
多分無料公開されるとなってても実物欲しい人はいるだろうから結局転売されると思う
38 23/09/10(日)16:29:38 No.1100148480
買う方が悪いとしか…
39 23/09/10(日)16:29:39 No.1100148486
経済学的観点から転売はありとか言われてるのほんとか?って毎度思う 機会損失とか消費者の不満とかそういうの加味してもトータルでプラスなの? 俺は言ってるヤツは詐欺師の仲間だと思ってる
40 23/09/10(日)16:30:25 No.1100148810
リア配布辞めてデータ販売オンリーにすれば転売ヤーは少なくとも消えるのでは
41 23/09/10(日)16:30:32 No.1100148852
>どこが必要悪なんだ >流通の間に入って勝手にカツアゲしてるようなやつらだぞ んなこと言っても買い手がいなくならねえもん みんなが不要だと思ってたら成立しないはず
42 23/09/10(日)16:30:36 No.1100148874
>流通の間に入って勝手にカツアゲしてるようなやつらだぞ 最低だな仲卸
43 23/09/10(日)16:30:42 No.1100148915
メルカリは二次創作グッズの取り扱い禁止だからそちらで叩くしか無いな
44 23/09/10(日)16:30:56 No.1100149009
>>流通の間に入って勝手にカツアゲしてるようなやつらだぞ >最低だな仲卸 税金払った?
45 23/09/10(日)16:31:40 No.1100149281
>んなこと言っても買い手がいなくならねえもん >みんなが不要だと思ってたら成立しないはず ソースは?
46 23/09/10(日)16:32:09 No.1100149461
作者公認で金だして買った人が1番バカを見るの凄いよね
47 23/09/10(日)16:33:57 No.1100150112
>リア配布辞めてデータ販売オンリーにすれば転売ヤーは少なくとも消えるのでは ホイ割って無料公開
48 23/09/10(日)16:34:25 No.1100150279
200円だと転売屋への打撃も少なそうだな…
49 23/09/10(日)16:35:05 No.1100150500
中抜きしてるだけに等しいから別にいらんぞ こいつらがいなきゃ届かんわけでもないし
50 23/09/10(日)16:35:06 No.1100150504
>作者公認で金だして買った人が1番バカを見るの凄いよね 好きでもないいらない本残る転売屋が一番では
51 23/09/10(日)16:35:13 No.1100150545
200円のをわざわざ3000円で買う馬鹿が悪い
52 23/09/10(日)16:35:14 No.1100150550
>経済学的な必要悪っていうか資本主義社会の欠陥だと思う カルテル化を必要悪とは呼ばない
53 23/09/10(日)16:35:23 No.1100150603
>リア配布辞めてデータ販売オンリーにすれば転売ヤーは少なくとも消えるのでは これは販売ではなく頒布です!あくまで実費を頂いてるだけ!という建前から離れてしまうので…
54 23/09/10(日)16:35:52 No.1100150759
豪気だな
55 23/09/10(日)16:36:11 No.1100150876
>作者公認で金だして買った人が1番バカを見るの凄いよね 200円ならまあ飲み込めるだろう
56 23/09/10(日)16:36:31 No.1100151011
>>んなこと言っても買い手がいなくならねえもん >>みんなが不要だと思ってたら成立しないはず >ソースは? 転売ヤーが消えるどころか増え続けてるのがまさに需要の存在を示してるのでは…
57 23/09/10(日)16:36:46 No.1100151098
思っている以上に転売で買う人間が多いからな 理由はそれぞれなんだろうけど クソ馬鹿共がよお…
58 23/09/10(日)16:36:58 No.1100151170
200円なら1部でも売れてた時点で無料配布しても作者の負けやん… ゆるせねえ
59 23/09/10(日)16:37:13 No.1100151254
>>リア配布辞めてデータ販売オンリーにすれば転売ヤーは少なくとも消えるのでは >ホイ割って無料公開 割られて転売される二重苦よりマシだろ
60 23/09/10(日)16:37:17 No.1100151289
>リア配布辞めてデータ販売オンリーにすれば転売ヤーは少なくとも消えるのでは 物理媒体作るのが楽しいって人たちもいるから…
61 23/09/10(日)16:37:36 No.1100151392
200円で実本買えるなら嬉しいけどな電子でタダで配布されようが
62 23/09/10(日)16:37:42 No.1100151422
しかも合同誌で勝手に配布とか決めていいのかね
63 23/09/10(日)16:37:47 No.1100151452
なんでもいいからDL販売してくれ 転売はしゃくだから絶対買わないけどイベントにも行けないからDL無いと読めない
64 23/09/10(日)16:38:00 No.1100151541
>作者公認で金だして買った人が1番バカを見るの凄いよね 実本残るんだからいい方じゃん 一番バカ見るのは転売屋
65 23/09/10(日)16:38:13 No.1100151625
>作者公認で金だして買った人が1番バカを見るの凄いよね 実物とデータは違うからいいのでは? 200円とかほぼ原価だし
66 23/09/10(日)16:38:21 No.1100151667
寧ろ3,000円のもんを200円で売る方が馬鹿だろ
67 23/09/10(日)16:38:23 No.1100151677
>>どこが必要悪なんだ >>流通の間に入って勝手にカツアゲしてるようなやつらだぞ >んなこと言っても買い手がいなくならねえもん >みんなが不要だと思ってたら成立しないはず 流通を勝手に止めといて買われるんだから転売ヤーに需要があるは頭沸いてるだろ 需要があるのは転売ヤーじゃなくて商品じゃねぇか
68 23/09/10(日)16:38:36 No.1100151749
会場限定なんかされたら正規で欲しくても下手すると交通費諸々込みで何千、何万とかかるわけで 転売ヤーから三千円で買えるならそりゃ買うだろ 綺麗事言ってもそこは止められないよ
69 23/09/10(日)16:38:41 No.1100151770
転売屋は扱ってる物に需要が無くなったら次に行くだけだから最終的に何にも残らないんだよな
70 23/09/10(日)16:38:54 No.1100151855
引っ越しのときエロ同人の処分がかなり面倒だったから全部電子で出してほしい
71 23/09/10(日)16:39:20 No.1100151991
一番バカ見るのは作ってる人達だよ 転売憎しで何も見えないにも程がある
72 23/09/10(日)16:39:30 No.1100152037
販売会終了直後にDL販売するのが賢いかと
73 23/09/10(日)16:40:37 No.1100152457
交通費がとかスケジュールがとか色々あるんだろうけど転売で買う方も消えてくれないかなと冷ややかな目で見ちゃう
74 23/09/10(日)16:40:41 No.1100152485
>寧ろ3,000円のもんを200円で売る方が馬鹿だろ 元値3000円だったら9000円~とかで売ってたろうから転売屋的にも1冊あたりの利益が増えてお得!
75 23/09/10(日)16:40:51 No.1100152551
>いい加減法律でなんとかしろって気がするが わかりました 版権の二次創作を禁止します!
76 23/09/10(日)16:40:52 No.1100152557
>流通を勝手に止めといて買われるんだから転売ヤーに需要があるは頭沸いてるだろ >需要があるのは転売ヤーじゃなくて商品じゃねぇか エリザベスカラーでも着いてんのかを思い出した
77 23/09/10(日)16:40:53 No.1100152565
実本が欲しい人は会場へ そうじゃない人はDLショップサイトへ
78 23/09/10(日)16:41:02 No.1100152595
>>作者公認で金だして買った人が1番バカを見るの凄いよね >200円ならまあ飲み込めるだろう もしこれが目当ての人なら交通費とカタログ代と待機列の時間と200円程度じゃない支払いが発生してるわけで
79 23/09/10(日)16:41:32 No.1100152771
>一番バカ見るのは作ってる人達だよ >転売憎しで何も見えないにも程がある 合同誌なんて元々金目的でやるもんじゃないし
80 23/09/10(日)16:41:40 No.1100152827
>版権の二次創作を禁止します! これに関しては何の解決にもならない オリジナルだろうが転売される
81 23/09/10(日)16:41:42 No.1100152832
>しかも合同誌で勝手に配布とか決めていいのかね 原稿料みたいなのもらってるのなら構わないんじゃない
82 23/09/10(日)16:42:05 No.1100152980
なんでDL販売しないの?システム利用料が売上からの相対値じゃなくて絶対値だから損する可能性があるとか?
83 23/09/10(日)16:42:44 No.1100153242
メルカリで敷居が凄い低くなってしまってメジャーなお小遣い稼ぎみたいな扱いになってしまったのが本当に良くない
84 23/09/10(日)16:42:48 No.1100153259
>もしこれが目当ての人なら交通費とカタログ代と待機列の時間と200円程度じゃない支払いが発生してるわけで あんたの名前難癖カス太郎? 自分で買って怒ってるならいいよ
85 23/09/10(日)16:42:54 No.1100153299
公開するならじゃあもう買わんでもよくね
86 23/09/10(日)16:42:57 No.1100153318
会場限定とかじゃなくて欲しい奴全員手に取れるようにネット販売とかにすれば転売屋も入り込む余地がなかった
87 23/09/10(日)16:43:04 No.1100153365
>なんでDL販売しないの?システム利用料が売上からの相対値じゃなくて絶対値だから損する可能性があるとか? なんでだろうな 税務とかでめんどくさいというのが多そう
88 23/09/10(日)16:43:10 No.1100153419
>なんでDL販売しないの?システム利用料が売上からの相対値じゃなくて絶対値だから損する可能性があるとか? 合同誌だからなあ
89 23/09/10(日)16:43:15 No.1100153442
>>>作者公認で金だして買った人が1番バカを見るの凄いよね >>200円ならまあ飲み込めるだろう >もしこれが目当ての人なら交通費とカタログ代と待機列の時間と200円程度じゃない支払いが発生してるわけで ばーか
90 23/09/10(日)16:43:49 No.1100153651
どうしても転売ヤーには効いてないことにしたい
91 23/09/10(日)16:43:54 No.1100153690
>なんでDL販売しないの?システム利用料が売上からの相対値じゃなくて絶対値だから損する可能性があるとか? 合本なら描いた人らの許可が面倒だからかな
92 23/09/10(日)16:44:58 No.1100154075
>合同誌だからなあ 販売会直後に無料DL配布してれば転売屋も次からあそこにはならばねえになったのにな
93 23/09/10(日)16:46:14 No.1100154520
最初は2限で様子見て1限にします。 こちらの合同誌は転売対策で後日全ページ公開します。詳細はイベント後に行います。 なんだよ最初から公言してんじゃん それで金出して買ってんならどうでもいいわ
94 23/09/10(日)16:46:25 No.1100154583
>合本なら描いた人らの許可が面倒だからかな そのわりにはいきなり無料公開してやるとかちゃんと根回ししたのかみたいなことになってる
95 23/09/10(日)16:46:26 No.1100154590
転売屋がカルテル形成してるってのはおかしくない? 無数の小さな転売屋がいるし カルテルから逸脱するの簡単じゃん