肩こり... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/10(日)15:19:23 No.1100125291
肩こりがヤバい 寝てないとしんどいくらいに痛いし頭が痛むくらいヤバい いろいろググったらストレスも関係あるよとか書いてあって確かに失業の不安とか生活費の不安とか堪えなくて3カ月先の生活も怪しいんだけど兎にも角にも肩が重くて痛いので解決したい あまりお金がかからなくて解決する手段や器具ないでしょうか
1 23/09/10(日)15:20:01 No.1100125481
盛り塩
2 23/09/10(日)15:20:05 No.1100125494
医者に行け
3 23/09/10(日)15:20:27 No.1100125637
こういうのはとりあえず内臓から来てるって言っておけばわりと当たる
4 23/09/10(日)15:20:53 No.1100125783
首回りを温めて血行を良くするといいよ
5 23/09/10(日)15:21:28 No.1100125989
肩甲骨と肩まわりのストレッチやるとか
6 23/09/10(日)15:22:41 No.1100126401
Youtubeに肩こり解消ストレッチの動画あるよ
7 23/09/10(日)15:22:55 No.1100126486
病院行け 治るものであった場合は結局これが一番金と時間がかからない
8 23/09/10(日)15:23:31 No.1100126672
頭の筋肉から来る肩こりもあるよ げんこつ両手で作って耳の周りゴリゴリしなさい
9 23/09/10(日)15:23:38 No.1100126712
とりあえず朝日浴びてストレッチしたら? 金があるなら整体行けと言いたいところだけど
10 23/09/10(日)15:24:25 No.1100126961
暗闇で眠れ
11 23/09/10(日)15:25:09 No.1100127185
>盛り塩 ただの気休めだしやめた方がいい
12 23/09/10(日)15:25:13 No.1100127207
健康壱番館おすすめ 上がらなかった肩が上がるようになった
13 23/09/10(日)15:26:06 No.1100127455
肩こりって病院行くなら何科なの?
14 23/09/10(日)15:26:32 No.1100127576
整体は完治を0/重体を100とするなら30くらいまで和らげてくれて段々悪化して80になって翌月また行って30にしてもらって…を十年単位で続ける人が腐るほどいるから金のない人に勧めて良いかは悩ましい まず病院(整形外科)
15 23/09/10(日)15:27:29 No.1100127895
>肩こりって病院行くなら何科なの? 整形外科か外科じゃないの 内蔵から来てたらそっちに回されるかもだけど
16 23/09/10(日)15:27:39 No.1100127954
>>盛り塩 >ただの気休めだしやめた方がいい 悪霊のレス
17 23/09/10(日)15:28:01 No.1100128064
肩にもぐさを盛り塩して火をつけるといいよ
18 23/09/10(日)15:28:23 No.1100128177
目を休める
19 23/09/10(日)15:28:45 No.1100128291
なんかこの間電マおすすめ「」がお高い電マおすすめしてたな
20 23/09/10(日)15:29:36 No.1100128558
お金がかからないって言うならハロワでカウンセリングやってる所あるからそれに相談してみたらストレス面はちょっと楽になるかもね 話すだけでもちょっと変わるよ
21 23/09/10(日)15:30:45 No.1100128900
helpってほどじゃなくない質問じゃねえかな… とりあえず思いっきり伸びをしてみるだけでも効いてる感じはある
22 23/09/10(日)15:31:24 No.1100129098
まず目先の不安解消されないとどうにもならないんじゃ… なんでそんなに金がないのか知らんけど
23 23/09/10(日)15:32:17 No.1100129382
目の使い過ぎから来ることもあるとは聞いたことがあるかな パソコンとかスマホ控えてみるとか 湯船にじっくり浸かって血行よくしたり
24 23/09/10(日)15:32:37 No.1100129493
身長体重と日頃の運動状況を教えてくれ
25 23/09/10(日)15:32:47 No.1100129535
ピップマグネループEX
26 23/09/10(日)15:33:08 No.1100129658
葛根湯
27 23/09/10(日)15:34:09 No.1100129969
腕立て伏せ
28 23/09/10(日)15:34:16 No.1100130018
根本的な解決ではないけど医者行ってまず痛みを取り払うのは大事だよ
29 23/09/10(日)15:34:18 No.1100130025
マッサージガンが効くって「」が言ってた
30 23/09/10(日)15:34:38 No.1100130141
>腕立て伏せ わりと効くよね筋トレ
31 23/09/10(日)15:35:30 No.1100130439
五十肩だったり内臓疾患からの放散痛だったり肩こりだけじゃアバウトすぎて診察しないと何もわからん
32 23/09/10(日)15:36:55 No.1100130940
なんかおかしいなぁと思ったらimgで聞くよりもネットで調べるよりも前に病院行くに限る 結局まず原因を確定して貰わないと…
33 23/09/10(日)15:37:51 No.1100131276
風呂いいぞ シャワー派だった頃と全然肩の感じ違う
34 23/09/10(日)15:38:00 No.1100131317
ストレスが原因なら心療内科とか精神科に行って抗不安薬を処方してもらうとか デパスは肩こりの薬って言うくらいの「」もいたし
35 23/09/10(日)15:38:01 No.1100131321
俺は鉄棒に10秒ぶら下がるだけで劇的に改善する
36 23/09/10(日)15:38:35 No.1100131511
肩こりは肩の筋肉がカチカチになってて注射してもらわないといけないパターンもあるから病院に行った方がいいぞ
37 23/09/10(日)15:38:36 No.1100131517
目からきてるよ目から
38 23/09/10(日)15:41:09 No.1100132428
役所に行ってお金借りれるか相談する お金の問題とメンタルからくる不調は実際関係がある
39 23/09/10(日)15:41:57 No.1100132659
>俺は鉄棒に10秒ぶら下がるだけで劇的に改善する そういう人が結構多いのでぶらさがり健康器がヒットした
40 23/09/10(日)15:42:47 No.1100132935
>腕立て伏せ 俺はなぜかスクワットがきくな 後ろ手に組んだ手を後頭部に当てたまま腰を下ろすと 肩甲骨のあたりがメリメリっていう
41 23/09/10(日)15:43:11 No.1100133085
>そういう人が結構多いのでぶらさがり健康器がヒットした ハンガーに使えるからヒットしたんじゃないんだ…
42 23/09/10(日)15:43:43 No.1100133263
まぁ整形外科行きなされ 必要ならストレッチの仕方とかも教えてくれる 手術するとかじゃないなら大した金はかからない
43 23/09/10(日)15:44:58 No.1100133674
肩こりはマジで色んな要因でなるから全部潰していこう
44 23/09/10(日)15:49:43 No.1100135231
筋肉無さ過ぎるとすぐ肩こりにはなるよ
45 23/09/10(日)15:52:17 No.1100136027
座ってるときとかの姿勢を鏡で見てみるといいかもしれない
46 23/09/10(日)15:54:24 No.1100136734
朝起きたらラジオ体操 寝る前にラジオ体操
47 23/09/10(日)15:56:51 No.1100137476
お風呂にゆっくりつかる
48 23/09/10(日)15:57:42 No.1100137770
どうも肩甲骨から来てるのか寝る前に肩甲骨のストレッチしたら楽になった
49 23/09/10(日)15:58:16 No.1100137979
>朝起きたらラジオ体操 すごいよねラジオ体操 やるやらないで体の調子がまるで違う
50 23/09/10(日)16:00:27 No.1100138748
懸垂使用権萃
51 23/09/10(日)16:03:58 No.1100139835
睡眠不足とか寝不足感がないならとりあえず整形外科 もしあるならそっちが悪さしてる可能性もあるから心療内科 まあ仮に当てが外れてても一度診てもらうのは大事よ初診でも変に道具買ったりするより安い
52 23/09/10(日)16:06:53 No.1100140787
座り仕事なのがいけないのかもしれないが業務開始から徐々に右肩が痛み始めて1時間経つ頃には常に継続した痛みが襲ってくる状態になる
53 23/09/10(日)16:08:22 No.1100141267
俺もそんな感じで病院行ったら肩じゃなくて首を痛めてた 肘くらいまで痛いのに首なんだ…ってなった
54 23/09/10(日)16:08:24 No.1100141277
金銭面は役所で相談 整形外科でブロック注射してもらって飲み薬と湿布もらう あとは銭湯でもゆっくり行きなさる
55 23/09/10(日)16:08:41 No.1100141373
メガネの度数ズレてるとか
56 23/09/10(日)16:08:52 No.1100141424
肩に注射したら1発で治るよ
57 23/09/10(日)16:09:48 No.1100141715
実は肩こりじゃなくて別の病気でしたってのもありそう
58 23/09/10(日)16:10:29 No.1100141941
自分の場合は逆流性食道炎が原因だったよ 専用の薬飲んだらけろっと治った
59 23/09/10(日)16:10:40 No.1100142002
20年くらい肩こりと付き合ってるけどここまでなったことないよ… スレ「」何歳?四十肩とかじゃない?
60 23/09/10(日)16:13:54 No.1100143009
低周波治療器結構おすすめだよ オムロンとかの3000円くらいのやつでいい
61 23/09/10(日)16:14:31 No.1100143202
肩こりとかおこしても無理やり揉むなよ 悪化するぞ
62 23/09/10(日)16:14:40 No.1100143250
腕に遠心力乗せて腰でグルグル回してみ 肩凝り一発で良くなるから
63 23/09/10(日)16:17:01 No.1100144056
>20年くらい肩こりと付き合ってるけどここまでなったことないよ… >スレ「」何歳?四十肩とかじゃない? 32・・・
64 23/09/10(日)16:17:59 No.1100144345
肩こりとみせかけて首がこってるとかあるよ
65 23/09/10(日)16:18:00 No.1100144349
治ったと思ったら次の日急激に悪化したりもするからよく分からんよな
66 23/09/10(日)16:18:35 No.1100144554
枕が合わないんじゃないか
67 23/09/10(日)16:20:08 No.1100145051
風邪でもすんげぇ肩こりとかなるしな
68 23/09/10(日)16:22:52 No.1100146020
心筋梗塞だったりしない? 大丈夫?
69 23/09/10(日)16:24:25 No.1100146570
お金に不安があるったって初診で何万も取られないんだからまず病院行かないと まさか保険切れてるわけじゃないよな?
70 23/09/10(日)16:26:07 No.1100147195
アナルセックスすると自律神経が整って治るよ
71 23/09/10(日)16:27:54 No.1100147838
俺は姿勢の悪さが原因だったな
72 23/09/10(日)16:31:01 No.1100149045
タイ式マッサージいったら大分良くなった 糞痛かったけど
73 23/09/10(日)16:32:40 No.1100149634
眼精疲労もあったらアリナミンEXプラスが結構効いた
74 23/09/10(日)16:35:02 No.1100150469
プロテイン水で解いて飲みなさる 肉痛めた感じのは二日で治る
75 23/09/10(日)16:35:56 No.1100150786
そんだけ重症だと実際に凝り固まってるのは肩以外だろうな 首とか背中はまず間違いなくガチガチ 風呂入ってストレッチして寝るを繰り返すしかない
76 23/09/10(日)16:35:58 No.1100150795
肩が痛い時ってストレッチや運動効かない気がする 痛くない時に予備的にやるのは聞くかもだけど
77 23/09/10(日)16:37:15 No.1100151266
肩周りの筋トレかねぇ
78 23/09/10(日)16:37:33 No.1100151374
デカパイ?
79 23/09/10(日)16:38:07 No.1100151587
トリガーポイントのフォームローラー!
80 23/09/10(日)16:38:50 No.1100151822
心臓の病気でも肩痛くなるのも聞いたことあるしな…
81 23/09/10(日)16:40:49 No.1100152541
脇腹を伸ばすといい
82 23/09/10(日)16:41:03 No.1100152615
気付いてないだけで肩以外も凝り固まってるかもしれないから一度診てもらうといい
83 23/09/10(日)16:41:16 No.1100152672
ありがとうとりあえず明日仕事はやく抜けて近所のグーグルマップ星2の整形外科いってみる…