23/09/10(日)13:51:05 虎杖の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/10(日)13:51:05 No.1100097231
虎杖の大きな強味として登場したのに交流戦編でこんなの強敵に通用しない矯正しろって流れになって 呪力操作の精度向上と引き換えに失った事になったかと思ったら その後また決め技的に復活した定形拳の扱い正直何がしたかったのかよく分かんねンだわ
1 23/09/10(日)13:55:40 No.1100098710
もっと推敲してからスレ立てて
2 23/09/10(日)14:13:08 No.1100104223
型落ちになった序盤の武器をすっかり忘れられたタイミングでまた使うって良いよね
3 23/09/10(日)14:17:47 No.1100105697
呪力強化しなくても素でダメージ通せるフィジカルおばけだから通用するオンリー技なのでとくに型落ちとかはしない 特に対人では
4 23/09/10(日)14:29:33 No.1100109127
昔は意図せず発動してたのが呪力操作完璧になって狙ってずらせるようになっただけ
5 23/09/10(日)14:29:40 No.1100109164
これ以外の技無いのが駄目だと思う
6 23/09/10(日)14:31:23 No.1100109690
ひょっとして五条悟は最強すぎて術式も持ってないやつに何教えたらいいのか分からんのでは
7 23/09/10(日)14:31:44 No.1100109780
これの遅れてくるインパクトに黒閃合わせるストラッシュクロスみたいなので威力3乗とかやれるだろまだ
8 23/09/10(日)14:32:24 No.1100109974
釘崎抱えてアホみたいなスピード出せるし頑張れば伏黒の親父くらいの動き出来ないかな
9 23/09/10(日)14:33:49 No.1100110363
他の必殺技無さすぎてコラボ商品でずっとこのポーズしてる
10 23/09/10(日)14:34:04 No.1100110429
母親(の脳)が術式持ちだし自前のなんかが眠っててもおかしくないと思うけど先生のスーパー目玉で見ても何も入ってないんだっけ…?
11 23/09/10(日)14:35:58 No.1100111044
>母親(の脳)が術式持ちだし自前のなんかが眠っててもおかしくないと思うけど先生のスーパー目玉で見ても何も入ってないんだっけ…? というかたぶん親父もなんかあるでしょ
12 23/09/10(日)14:37:36 No.1100111542
本来は宿儺の復活用肉体として用意されてた特別製じゃねえの
13 23/09/10(日)14:38:09 No.1100111714
というか虎杖に特級呪具持たせとくのが一番強いだろ
14 23/09/10(日)14:38:11 No.1100111736
>他の必殺技無さすぎてコラボ商品でずっとこのポーズしてる 昔禁書の主人公でも見た光景だ…
15 23/09/10(日)14:38:37 No.1100111845
>というか虎杖に特級呪具持たせとくのが一番強いだろ 又貸しナイフくらいか使ってたの
16 23/09/10(日)14:39:22 No.1100112063
作品の終盤までインパクトのある技が無いのは珍しいと思う
17 23/09/10(日)14:41:33 No.1100112670
物語は終盤なんだけど最新話でも入学から半年しか経ってないんだよな
18 23/09/10(日)14:42:30 No.1100112909
遊雲とかいう虎杖専用装備みたいなやつ
19 23/09/10(日)14:42:31 No.1100112923
>母親(の脳)が術式持ちだし自前のなんかが眠っててもおかしくないと思うけど先生のスーパー目玉で見ても何も入ってないんだっけ…? 入れ替わりっぽいやつはそのまんまのシロモンだとしたらメロンパンも宿儺も乗っ取りできるからなんか納得感はある 役立て方は想像つかんから楽しみにしとく
20 23/09/10(日)14:43:30 No.1100113256
これは補助技としては優秀だとは思う火力よりも相手を崩すことが強みだし
21 23/09/10(日)14:43:35 No.1100113279
>物語は終盤なんだけど最新話でも入学から半年しか経ってないんだよな 入学は律儀に4月ではないんだっけ?
22 23/09/10(日)14:45:57 No.1100114033
乙骨でさえ刀持ってるのに術式なしの主人公が素手ってなんだよイジメかよ
23 23/09/10(日)14:46:50 No.1100114319
>入学は律儀に4月ではないんだっけ? 1話が6月の出来事だからな
24 23/09/10(日)14:47:03 No.1100114371
黒閃に愛されてるから黒閃キックとかどうだろう 普通の黒閃パンチの3倍の威力
25 23/09/10(日)14:47:47 No.1100114626
せ…洗脳…
26 23/09/10(日)14:47:51 No.1100114646
>乙骨でさえ刀持ってるのに術式なしの主人公が素手ってなんだよイジメかよ ほらバカ目隠しが真希パイセンから借りパクして又貸ししたやつ!
27 23/09/10(日)14:48:16 No.1100114772
メロンパン入れの予備になるかもしれん…
28 23/09/10(日)14:48:36 No.1100114864
>1話が6月の出来事だからな んで今12月も終わる辺りだから本当短いな…
29 23/09/10(日)14:48:52 No.1100114964
主人公の掘り下げみたいなの全然無いままなんか終盤まで来ちゃったな
30 23/09/10(日)14:49:21 No.1100115157
そのうち強化あるだろ…って思いながら読んでたら何も来ないまま最終決戦まで来ちゃった
31 23/09/10(日)14:49:36 No.1100115255
>メロンパン入れの予備になるかもしれん… 何回ラスボス候補の容器になるんだよ
32 23/09/10(日)14:49:43 No.1100115287
>乙骨でさえ刀持ってるのに術式なしの主人公が素手ってなんだよイジメかよ 呪具頼りになって呪力操作疎かになると困るからまだ先かなって悟が言ってたからじっくり育てるつもりだったんだろう
33 23/09/10(日)14:50:39 No.1100115585
>そのうち強化あるだろ…って思いながら読んでたら何も来ないまま最終決戦まで来ちゃった まさか真希さんが2回もパワーアップ回貰うとは思わなかった
34 23/09/10(日)14:50:57 No.1100115690
何でも食ってやるって言ってるし流石になんか強化イベントあるだろ… 無かった
35 23/09/10(日)14:50:57 No.1100115695
仮に全攻撃黒閃確定のスーパーゴリラ人になってもまだメロンパン相手だと届く気しねぇからチクショウ
36 23/09/10(日)14:50:57 No.1100115696
>そのうち強化あるだろ…って思いながら読んでたら何も来ないまま最終決戦まで来ちゃった 序盤に最強だった五条悟が最強のまま最終決戦してるからインフレして無いにも程がある 主人公なのに戦力の伸びしろが全くない
37 23/09/10(日)14:52:24 No.1100116178
もう後方で何度も共鳴受けてラスボスたちに嫌がらせダメージ与えるくらいしか…
38 23/09/10(日)14:52:28 No.1100116203
宿儺の術式って刻まれた?
39 23/09/10(日)14:52:51 No.1100116305
伸び代自体はあるんだけど育てる時間がほぼ無かった…
40 23/09/10(日)14:54:05 No.1100116703
>序盤に最強だった五条悟が最強のまま最終決戦してるからインフレして無いにも程がある 最初からインフレが極まってたとも言える
41 23/09/10(日)14:55:03 No.1100116987
兄弟の亡骸食ったりしたら強化しないかな
42 23/09/10(日)14:55:30 No.1100117140
本来主人公どちらかと言うと伏黒だからな
43 23/09/10(日)14:56:06 No.1100117337
まぁ一ヶ月の隙間のあたりは明らかに後から開示するつもりで全然明かしてないからな
44 23/09/10(日)14:56:54 No.1100117566
伏黒って1話でやらかすわ乗っ取りのキッカケになるわ身体奪われたら術式肉体魂フル活用されるわで負のご都合主義の塊みたいなキャラじゃん 言うほど主人公か?
45 23/09/10(日)14:58:15 No.1100117994
死んでた方がよかったから評価変わってないのほんと酷いと思う
46 23/09/10(日)14:58:37 No.1100118126
虎杖も河童と相撲とれよ
47 23/09/10(日)14:59:09 No.1100118275
>他の必殺技無さすぎてコラボ商品でずっとこのポーズしてる 月牙天衝しかない一護だって色々ポーズあったろ
48 23/09/10(日)14:59:28 No.1100118392
宿儺戦見てると一ヶ月って期間に全く期待できない
49 23/09/10(日)14:59:45 No.1100118461
津美紀の扱いひどかったね
50 23/09/10(日)15:00:24 No.1100118683
たまにはとざまさんのことも思い出してあげて
51 23/09/10(日)15:00:44 No.1100118792
あと残り3ヶ月半で虎杖の出番どのくらいあるんだろ
52 23/09/10(日)15:01:01 No.1100118904
>宿儺戦見てると一ヶ月って期間に全く期待できない 悟レベルに一ヶ月でなるのは無理だろう
53 23/09/10(日)15:01:23 No.1100119032
いずれスクナの術式が刻まれる伏線がスクナVS虎杖で回収されたら熱いよな???
54 23/09/10(日)15:02:01 No.1100119248
>あと残り3ヶ月半で虎杖の出番どのくらいあるんだろ 年内目標発言は休載頻発する前の話だから今はもう年内には終わらんだろ
55 23/09/10(日)15:02:02 No.1100119251
空白の一ヶ月はその情報共有してないの!?が多すぎて不安
56 23/09/10(日)15:02:09 No.1100119287
虎杖は決戦後に柔道金メダリストになって仲間の中で1番有名になるから
57 23/09/10(日)15:02:16 No.1100119333
このままだとけっくん相手にレギュラーキャラが見せ場作るはめになって出番渋滞しそう
58 23/09/10(日)15:02:42 No.1100119503
刻まれはしたけど…術式で
59 23/09/10(日)15:03:27 No.1100119760
待て待て主人公の活躍0じゃん 頼むぜ単眼猫共
60 23/09/10(日)15:04:25 No.1100120145
黒閃と使い分けるのかと思ったら…
61 23/09/10(日)15:04:28 No.1100120170
天使と共生してる華ちゃんが自分の意思で術式使えるんだから普通なら受肉したら術式刻まれるんだろうね
62 23/09/10(日)15:04:39 No.1100120226
一人でレスしてそう
63 23/09/10(日)15:04:44 No.1100120247
虎杖だけは黒閃狙って出せる唯一の呪術師とかだったら主人公としての箔もついたのでは
64 23/09/10(日)15:05:27 No.1100120502
>兄弟の亡骸食ったりしたら強化しないかな 六人の死体食べてはいるはず 強化されたかはわからないけど
65 23/09/10(日)15:06:05 No.1100120753
こうして振り返るとこの漫画味方サイドの育成プランってずっと上手くいかず敵の計画だけスムーズなんだな…
66 23/09/10(日)15:06:18 No.1100120821
>空白の一ヶ月はその情報共有してないの!?が多すぎて不安 応援するかしないかで揉めるぐらいには作戦すら話し合ってないという
67 23/09/10(日)15:06:57 No.1100121047
ここ1年で虎杖が戦った回数2回だぞ 勝った回数はゼロ
68 23/09/10(日)15:07:13 No.1100121156
>こうして振り返るとこの漫画味方サイドの育成プランってずっと上手くいかず敵の計画だけスムーズなんだな… 期間に対してはパワーレベリングもいいとこだと思うよ そもそもの期間が短すぎる
69 23/09/10(日)15:08:07 No.1100121477
>こうして振り返るとこの漫画味方サイドの育成プランってずっと上手くいかず敵の計画だけスムーズなんだな… 上で伏黒が負のご都合主義とか言われてるけどそもそもこの漫画全体がそんな感じだから伏黒だけ悪く言われても困る 敵だけスムーズで敵だけ運が味方してる
70 23/09/10(日)15:08:39 No.1100121689
反転術式とか覚えられればまだ戦えるだろうに
71 23/09/10(日)15:08:44 No.1100121717
使い分けで翻弄できる程度じゃ足りなさ過ぎる…
72 23/09/10(日)15:08:58 No.1100121792
>本来は宿儺の復活用肉体として用意されてた特別製じゃねえの ソフト面は宿儺に任せるから 虎杖にはハードとしての役目しかないのかもしれない…
73 23/09/10(日)15:10:16 No.1100122249
>虎杖も河童と相撲とれよ 虎杖が相撲取って何か身につくか?
74 23/09/10(日)15:10:18 No.1100122265
ていていけん→ただの呪力操作下手くそ 黒閃→誰でもできる 宿儺の術式→出ませんでした
75 23/09/10(日)15:10:44 No.1100122407
メロンパンだけずっと順調な期間長いからそろそろ痛い目見てスカッとさせてほしいのは有る 年末迄には何かあるかなぁ…
76 23/09/10(日)15:10:46 No.1100122424
作者の中でも秤の領域展開描いた時点でもう呪術という作品は完結扱いになってそう
77 23/09/10(日)15:10:50 No.1100122451
そもそも自然呪霊と宿儺が五条しか相手できないレベルなのに悠長に構えすぎだよな
78 23/09/10(日)15:11:09 No.1100122563
>本来は宿儺の復活用肉体として用意されてた特別製じゃねえの 宿儺暴れさせたいなら伏黒がそうだったようにいい術式持たせておいたほうが宿儺の器に相応しいのに
79 23/09/10(日)15:11:52 No.1100122816
全力の一撃と時間差での二連擊を全く同じモーションで使い分けられるって書くと厄介そうに見えるけど 別に作中で活かされる事もなく
80 23/09/10(日)15:11:55 No.1100122838
そもそも虎杖は真希の下位互換でしかないとなんとかしないと
81 23/09/10(日)15:11:56 No.1100122842
メロンパン視点だと何百年も失敗続きでようやく回ってきたチャンスだから…
82 23/09/10(日)15:11:58 No.1100122853
>メロンパンだけずっと順調な期間長いからそろそろ痛い目見てスカッとさせてほしいのは有る >年末迄には何かあるかなぁ… このまま五条敗北して宿儺が観客席皆殺しにしたところで羂索に取り込まれそうになって奥の手発動するもそれも読まれてて羂索が一人勝ちして最終回じゃないの?
83 23/09/10(日)15:12:03 No.1100122880
>宿儺暴れさせたいなら伏黒がそうだったようにいい術式持たせておいたほうが宿儺の器に相応しいのに 復活だけならわざわざ檻にする必要も無いしな
84 23/09/10(日)15:12:08 No.1100122910
術式なくてフィジカル馬鹿強いって立ち位置が他のキャラと被りまくってるの主人公として駄目だろ
85 23/09/10(日)15:13:18 No.1100123310
>術式なくてフィジカル馬鹿強いって立ち位置が他のキャラと被りまくってるの主人公として駄目だろ 普通の漫画だったらフィジカル特化の奴と差別化するためにフィジカル以外にも異能に目覚めるって展開にするけど ズラシの前にはそんな理屈なんて効かない
86 23/09/10(日)15:14:02 No.1100123549
術式無いなら無いで呪力操作の応用技術としての必殺技とかありそうなもんだけどな シン陰流とか落花の情なんかまさにそれだろうし
87 23/09/10(日)15:14:18 No.1100123626
伏黒が乗っ取られた直後の虎杖のパワーがなんかすごかったように見えたのも説明されるのかな
88 23/09/10(日)15:15:02 No.1100123877
主人公の上位互換がライバルや師匠ポジションならまだしも味方の強い脇役でしかないからな
89 23/09/10(日)15:15:21 No.1100123976
渋谷事変後から五条復活までの期間は六眼で見てないから術式刻まれててもおかしくはないけどいまさら型落ち術式渡されてもなという問題がある
90 23/09/10(日)15:15:40 No.1100124095
幼魚と逆罰が9月で渋谷事変が10月だし基礎習ってる間に色々起き過ぎて他やってる暇が無さ過ぎる
91 23/09/10(日)15:15:41 No.1100124101
今登場人物の中だと何番目くらいなんだろう
92 23/09/10(日)15:16:23 No.1100124326
1か月あけたんだからそこでめちゃくちゃ強化されてて 数人がかりならマコラの相手できるくらいまでなってたほうが 雑さはあるけど自然だよね
93 23/09/10(日)15:16:26 No.1100124347
とくに知ってることもないから解説合戦に参加しないおかげ株が下がることもない
94 23/09/10(日)15:16:30 No.1100124361
フィジカル高くて当たり前だから主人公だけの特権にはならないんだよな
95 23/09/10(日)15:16:31 No.1100124366
半年で一気に最強クラスに成長する仲間がポンポン出てきてもいいかって聞かれるとそれはそれで問題なんだけど それはそれとして現状のタイムリミットが早すぎて成長する暇すらなく戦力外続出も辛いものがある
96 23/09/10(日)15:16:31 No.1100124372
>幼魚と逆罰が9月で渋谷事変が10月だし基礎習ってる間に色々起き過ぎて他やってる暇が無さ過ぎる というかそもそも師匠ポジションが死んだりいなくなったりしまくるせいで基礎習ってる期間すら短いんじゃないの 五条封印されてナナミン死んだのがいつだっけ
97 23/09/10(日)15:16:46 No.1100124463
>>こうして振り返るとこの漫画味方サイドの育成プランってずっと上手くいかず敵の計画だけスムーズなんだな… >期間に対してはパワーレベリングもいいとこだと思うよ >そもそもの期間が短すぎる ダイ大だって怒涛の勢いで大魔王倒せるレベルまで育ったんだし期間は理由にはならない気がする
98 23/09/10(日)15:17:09 No.1100124586
作中期間が短いと言ってもそこでなんとか結果出すのが主人公だろ
99 23/09/10(日)15:17:12 No.1100124598
>伏黒が乗っ取られた直後の虎杖のパワーがなんかすごかったように見えたのも説明されるのかな 宿儺がデバフで弱体化していたから強く見えただけかもしれない…
100 23/09/10(日)15:17:29 No.1100124679
呪いでフィジカルが強ぇんだという主人公のためのような設定を他のキャラに取られてただの体が強い人になってしまった
101 23/09/10(日)15:17:41 No.1100124741
>津美紀の扱いひどかったね 完全にマクガフィンであまりにもひどい
102 23/09/10(日)15:17:51 No.1100124794
>半年で一気に最強クラスに成長する仲間がポンポン出てきてもいいかって聞かれるとそれはそれで問題なんだけど >それはそれとして現状のタイムリミットが早すぎて成長する暇すらなく戦力外続出も辛いものがある だからまずそもそも半年って時間設定がおかしいって話になる 理由なく最強の五条悟と本編開始前に準備しておきましたって主張すれば何でもできることにされてる羂索以外ありとあらゆることに説得力がなくなる
103 23/09/10(日)15:17:54 No.1100124813
忘れかけてたスレ画が真人戦の決め手になったのは痺れた それ以降特に出てこないのはまあ使いづらかったんだろうなって……
104 23/09/10(日)15:17:54 No.1100124818
>本来は宿儺の復活用肉体として用意されてた特別製じゃねえの 虎杖だけは明確に檻って認識してたみたいだしな、宿儺自身も
105 23/09/10(日)15:18:01 No.1100124849
>幼魚と逆罰が9月で渋谷事変が10月だし基礎習ってる間に色々起き過ぎて他やってる暇が無さ過ぎる 武器の扱いはもうちょっと経験積んでからねなんて悠長な事言ってる場合じゃなくなったもんな
106 23/09/10(日)15:18:02 No.1100124855
虎杖も伏黒もどっちも主人公らしくないし この漫画は主人公不在だろ 強いて言うなら五条
107 23/09/10(日)15:18:08 No.1100124889
元気玉的な技が使えれば戦力差は解決するさ
108 23/09/10(日)15:18:16 No.1100124928
>作中期間が短いと言ってもそこでなんとか結果出すのが主人公だろ そろそろ掴んでも師匠役があいつだからなぁ
109 23/09/10(日)15:18:16 No.1100124933
>作中期間が短いと言ってもそこでなんとか結果出すのが主人公だろ そもそも作者が主人公が結果出すことを望んでないし…
110 23/09/10(日)15:18:30 No.1100124995
>作中期間が短いと言ってもそこでなんとか結果出すのが主人公だろ そしてその展開に説得力をどうやって持たせるかってのが作者の腕の見せ所だしな
111 23/09/10(日)15:18:31 No.1100125002
>作中期間が短いと言ってもそこでなんとか結果出すのが主人公だろ 主人公の役割を果たせないなら最初からモブとして出せば良かったんだよな…
112 23/09/10(日)15:18:40 No.1100125059
削り出した結果何も残らなかったんだよね 凄くない?
113 23/09/10(日)15:18:53 No.1100125121
>作品の終盤までインパクトのある技が無いのは珍しいと思う 黒閃はインパクトあると思う 固有技じゃねぇ
114 23/09/10(日)15:18:54 No.1100125127
結局虎杖は戦力外の乙骨達より弱い扱いだからなぉ
115 23/09/10(日)15:19:02 No.1100125165
パンチしか取り柄ない主人公なんて使い難いに決まってる
116 23/09/10(日)15:19:04 No.1100125175
乙骨に九十九と運用間違えなければこんなメチャクチャな状況に陥る前に解決できた人材は揃ってるんだけどね
117 23/09/10(日)15:19:29 No.1100125317
師匠がアツヤの時点で期待できない どうせシンカゲ流使えるようになったぐらいだろ
118 23/09/10(日)15:19:42 No.1100125391
作者に愛されない主人公の末路
119 23/09/10(日)15:19:57 No.1100125458
>乙骨に九十九と運用間違えなければこんなメチャクチャな状況に陥る前に解決できた人材は揃ってるんだけどね 乙骨はまだ残ってるだろ 宿儺様を倒されるリスクがあるから観客席で必死に足止めされてるけど
120 23/09/10(日)15:19:57 No.1100125460
三輪がなんか歩いててもなんもなかったし 多分虎杖も何も掴もうとしてない
121 23/09/10(日)15:20:06 No.1100125503
アツヤが虎杖は宿儺とも渡り合えるとか言ってくれたらそうなるから
122 23/09/10(日)15:20:37 No.1100125686
>アツヤが虎杖は宿儺とも渡り合えるとか言ってくれたらそうなるから これもう作中に紛れ込んだ神の類だろ…
123 23/09/10(日)15:20:38 No.1100125690
そろそろ掴めよ
124 23/09/10(日)15:20:42 No.1100125711
この技自体は呪力0じゃ絶対できないから差別化になってる 問題はこの技でどうにかなるような状況じゃないこと
125 23/09/10(日)15:21:06 No.1100125847
>虎杖も伏黒もどっちも主人公らしくないし >この漫画は主人公不在だろ >強いて言うなら五条 序盤の強い味方キャラに頼り切りな漫画って初めて見たかもしれん
126 23/09/10(日)15:21:16 No.1100125919
アツヤのことは渋谷から嫌いだった
127 23/09/10(日)15:21:21 No.1100125949
キャラクターが自由に動きすぎて作者にも止められないみたいなのたまに聞くけど この漫画はマジでそんなこと一度もなさそうだなと思う
128 23/09/10(日)15:21:43 No.1100126074
アツヤは渋谷の頃から虎杖を殺すべきと正論を言ってたんだよな
129 23/09/10(日)15:21:50 No.1100126104
>作者に愛されない主人公の末路 愛されないどころか理解されてない
130 23/09/10(日)15:21:59 No.1100126163
描きたいものだけ描いて展開が破綻するってどっかで見た話だけど正直あっちより酷いと思う 曲がりなりにもカタルシスあるあっちと違って呪術は希望ないじゃん
131 23/09/10(日)15:22:00 No.1100126166
>黒閃はインパクトあると思う >固有技じゃねぇ どうせ対して活かされてない設定なんだから虎杖の固有技にしとけばよかったのに
132 23/09/10(日)15:22:06 No.1100126203
いま見ると悟は自分が強すぎて他人を上手く測れない人なのでは?て思う 大きな武器にならねーだろ
133 23/09/10(日)15:22:20 No.1100126290
>>虎杖も伏黒もどっちも主人公らしくないし >>この漫画は主人公不在だろ >>強いて言うなら五条 >序盤の強い味方キャラに頼り切りな漫画って初めて見たかもしれん 師匠枠は死ぬか主人公のインフレに置いて行かれそうになって再修業するイメージある
134 23/09/10(日)15:22:28 No.1100126333
五条一人が強ければいいからな結局
135 23/09/10(日)15:22:35 No.1100126375
トリコみたいな最後の最後に超パワーアップに期待するしかないか
136 23/09/10(日)15:22:57 No.1100126493
>キャラクターが自由に動きすぎて作者にも止められないみたいなのたまに聞くけど >この漫画はマジでそんなこと一度もなさそうだなと思う 冨樫はヒソカにマチ殺させないよう困ったらしいけどこっちならアツヤ(作者)が止めに来てくれる
137 23/09/10(日)15:22:59 No.1100126503
>師匠枠は死ぬか主人公のインフレに置いて行かれそうになって再修業するイメージある アバン先生が再登場するまで誰もアバン先生に追いつきもしてなかった
138 23/09/10(日)15:23:20 No.1100126617
>キャラクターが自由に動きすぎて作者にも止められないみたいなのたまに聞くけど >この漫画はマジでそんなこと一度もなさそうだなと思う 「そのキャラクターがどういう哲学を持ちどういう理念で行動するのか」ってのがないんだよな…全部作者の代弁者でありお人形
139 23/09/10(日)15:23:22 No.1100126625
>トリコみたいな最後の最後に超パワーアップに期待するしかないか 虎杖ぃ~何なんだよマジでテメェはよぉ…
140 23/09/10(日)15:23:42 No.1100126737
>虎杖ぃ~何なんだよマジでテメェはよぉ… ただの読者じゃねえか
141 23/09/10(日)15:23:44 No.1100126745
頑なにスクナの術式刻まなかったの本当になんでなんだろな? すっくんと伏魔御厨子対決する虎杖とか見たかっただろ
142 23/09/10(日)15:24:08 No.1100126879
>>トリコみたいな最後の最後に超パワーアップに期待するしかないか >虎杖ぃ~何なんだよマジでテメェはよぉ… これすらなさそう 途中から出てこなくなって完結後のインタビューで「虎杖?あぁどっかのタイミングで巻き添えで死んでましたよ笑」とか言われそう
143 23/09/10(日)15:24:21 No.1100126942
虎杖には人柄の良さとかあるけどそれが主人公としての役割かと言うと…
144 23/09/10(日)15:24:26 No.1100126967
まあ連載用に準備したキャラだしな虎杖 呪術は乙骨主人公で生まれた作品だし
145 23/09/10(日)15:24:41 No.1100127044
死滅回遊からこの漫画のキャラは生きてないからな 作者の操り人形だから
146 23/09/10(日)15:24:48 No.1100127075
>頑なにスクナの術式刻まなかったの本当になんでなんだろな? >すっくんと伏魔御厨子対決する虎杖とか見たかっただろ 読者が見たいと思ってるシーンは読者に予測されているシーンと同義でありそれをズラすことが作者の使命だと思ってるから