ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/10(日)12:46:07 No.1100076231
子供の頃ぼーっと見てたからかまったく内容が理解できなかったアニメ
1 23/09/10(日)12:47:47 No.1100076782
大人でも難解な気がする…アジアン静脈瘤とか
2 23/09/10(日)12:48:55 No.1100077145
こくもつもらとりあむ…?
3 23/09/10(日)12:50:43 No.1100077712
このロゴが好き
4 23/09/10(日)12:51:13 No.1100077874
俺は西田さんの雰囲気かっこいいなぁ…って感じで見てた ドラマの方はまったくわからねぇ…
5 23/09/10(日)12:51:23 No.1100077930
大人達がずーーーーーっとまさはるやってる いざ最終決戦と思ったら宇宙人と対話して終わる
6 23/09/10(日)12:51:49 No.1100078054
ハァッ…ハァッ…ハァッ…
7 23/09/10(日)12:53:09 No.1100078449
西田先生は日曜朝に出していいキャラじゃない
8 23/09/10(日)12:53:25 No.1100078533
大人になってアマプラで見直しても西田さんのインパクトでほとんどもってかれる… あっ…ガサラキ星人ものわかりいいな…
9 23/09/10(日)12:54:00 No.1100078711
いざぁーやー いざぁゆーかんー
10 23/09/10(日)12:55:39 No.1100079236
くがいとガサラキと宇宙人の繋がりがわかりません
11 23/09/10(日)12:56:05 No.1100079349
2クールくらいやってたと思うけど主人公がATで戦ったの10回も無い気がする
12 23/09/10(日)12:56:43 No.1100079559
作画が安定しない
13 23/09/10(日)12:57:11 No.1100079703
しんぼるの♀
14 23/09/10(日)12:57:38 No.1100079843
>2クールくらいやってたと思うけど主人公がATで戦ったの10回も無い気がする マジでそれぐらいな気がする 動くとかっこいいけどマジでなかなかロボでない
15 23/09/10(日)12:57:41 No.1100079858
最終回で人類補完計画みたいな映像始まったんだけど…
16 23/09/10(日)12:58:02 No.1100079956
主人公がひたすらふらふらしてるアニメ
17 23/09/10(日)12:58:13 No.1100080010
宇宙人は進化しすぎて滅びかけてる系のやつで新しい可能性探すっぺって偵察用のドローンみたいに扱ってたのがガサラキだったと思うけど くがいはなんだっけ…
18 23/09/10(日)12:59:00 No.1100080223
>主人公の心拍数がヤバイアニメ
19 23/09/10(日)12:59:51 No.1100080492
なんかずっとハァハァ言ってた気がする
20 23/09/10(日)12:59:58 No.1100080519
言うほどエヴァでもないだろ!とおもってたけど最終回を久々に見たら複数の人間のぼっ立ち絵とアップでの精神世界的な議論のシーンとそれに織り交ぜられる実写映像とが言い逃れできないレベルで笑った
21 23/09/10(日)13:00:33 No.1100080732
西田さんが自害するところまではうおおおって見てた 最終話で えっ!?ってなって終わった
22 23/09/10(日)13:01:13 No.1100080975
エロい fu2554790.jpeg
23 23/09/10(日)13:01:27 No.1100081044
一番好きなのはゆうしろうが能を踊りながらクガイに乗るシーン まじでかっこよかった
24 23/09/10(日)13:01:36 No.1100081102
いまいちTAの強みがわからん まともに活躍したの最後の市街地戦くらいじゃなかろか
25 23/09/10(日)13:03:05 No.1100081589
主人公とヒロインがどっちも寡黙無表情系はキツいと思った
26 23/09/10(日)13:03:29 No.1100081725
このロボ乗りたくねえなあと思いながら見てた
27 23/09/10(日)13:03:33 No.1100081746
>なんかずっとハァハァ言ってた気がする 心拍数と血圧爆上がりで戦ってるから…
28 23/09/10(日)13:03:59 No.1100081881
>いまいちTAの強みがわからん >まともに活躍したの最後の市街地戦くらいじゃなかろか 目的地まで最速最短で移動できる地上兵器なのでとにかく機動力に優れてる ただしだだっ広い平原だの荒野だのだと戦車に劣る 搭乗者の技量次第ではヘリにも戦車にも勝てる
29 23/09/10(日)13:04:29 No.1100082022
>いまいちTAの強みがわからん >まともに活躍したの最後の市街地戦くらいじゃなかろか 人型兵器の有用性ってこんなもんですよね!をリアルにやり過ぎたら出番が無くなったで候
30 23/09/10(日)13:05:20 No.1100082307
西田さん以前と以降で雰囲気が違いすぎる マスターアジアかアンタは
31 23/09/10(日)13:05:23 No.1100082318
>主人公がひたすらふらふらしてるアニメ >なんかずっとハァハァ言ってた気がする これはこれでテクノライズ思い出すな…
32 23/09/10(日)13:06:19 No.1100082619
ダグラムぐらいわかりやすくしてくれ
33 23/09/10(日)13:06:59 No.1100082828
まあ戦車より小回りのきく市街地制圧用兵器って感じよね…かなりピンポイント
34 23/09/10(日)13:07:19 No.1100082957
>ダグラムぐらいわかりやすくしてくれ 方向性はどっちも似たようなもんじゃないですか!
35 23/09/10(日)13:07:24 No.1100082983
>いまいちTAの強みがわからん >まともに活躍したの最後の市街地戦くらいじゃなかろか 現代的なアドバンテージとしては市街地での小回りのよさと汎用性 あと小説から読み解くとクガイなんかがそうだけど巨躯で人に対して恐れと畏れを与える概念的な部分もある
36 23/09/10(日)13:08:15 No.1100083250
脱出できずに証拠隠滅の自爆に巻き込まれるMFパイロットのお姉さんいいよね
37 23/09/10(日)13:08:21 No.1100083280
正規軍の軍人なんだからガンダムの子供みたいな軍規違反させるな 自衛隊だけど
38 23/09/10(日)13:08:27 No.1100083312
最近YouTubeの配信観たけどエヴァっぽい要素全部無かった方が良かったんじゃ...ってなった
39 23/09/10(日)13:08:42 No.1100083395
アルムブラストかっちょいい… もっとロボットバトルで活用しろよ…
40 23/09/10(日)13:09:00 No.1100083488
>方向性はどっちも似たようなもんじゃないですか! 同じ方向性だからこそ難解さが際立つんだよ! IQ5の俺にはダグラムが限界なんだよ!!
41 23/09/10(日)13:09:34 No.1100083663
>正規軍の軍人なんだからガンダムの子供みたいな軍規違反させるな >自衛隊だけど いいよね西田の話聞きに行って逆に説得される隊長
42 23/09/10(日)13:09:35 No.1100083668
>ダグラムぐらいわかりやすくしてくれ サマリン教授にオーコメしてもらおう
43 23/09/10(日)13:09:44 No.1100083729
西田さんが敵なのか味方なのかすら正直よくわからん
44 23/09/10(日)13:10:12 No.1100083881
くがいさんで大暴れする回はもうちょっと多くて良かった
45 23/09/10(日)13:10:49 No.1100084106
平安編の要素は明らかに活かしきれてない
46 23/09/10(日)13:10:58 No.1100084172
>>正規軍の軍人なんだからガンダムの子供みたいな軍規違反させるな >>自衛隊だけど >いいよね西田の話聞きに行って逆に説得される隊長 この番組で1番ガッカリしたシーンだ
47 23/09/10(日)13:11:35 No.1100084369
なんで暗い主人公と暗いヒロインにしたんだろう
48 23/09/10(日)13:11:43 No.1100084406
アメリカを…潰す!
49 23/09/10(日)13:12:18 No.1100084614
TAって5本指の手ついてる意味あるんかな 劇中武器とか持ったりしてたっけ
50 23/09/10(日)13:12:22 No.1100084632
>なんで暗い主人公と暗いヒロインにしたんだろう エヴァ要素か…
51 23/09/10(日)13:12:25 No.1100084652
ゆうしろうの声が勇者王なことにかなり長い間気付かなかった
52 23/09/10(日)13:12:38 No.1100084728
隊長が説得されるのは百歩譲るとしてそれに部下が脳死で従うのがちょっと...
53 23/09/10(日)13:13:45 No.1100085132
シンちゃんと比べるとゆうしろうは軸が無さすぎる…マジでフラフラしてるだけで話終わる
54 23/09/10(日)13:13:50 No.1100085159
これのカードゲームのコンセプトが気に入ってスターター大量に勝って普及しようとしたけど誰もアニメ観てなかった…
55 23/09/10(日)13:14:15 No.1100085303
クガイに平安時代の武器全く通用しないのいいよね…
56 23/09/10(日)13:14:19 No.1100085327
ガサラキのカードゲームなんてあったんだ...
57 23/09/10(日)13:14:38 No.1100085431
TAよりくがいがわかりやすくかっこいいのに出番少なくてつらい
58 23/09/10(日)13:15:01 No.1100085559
ていうかめちゃめちゃ早い時間に放送してて見るの大変だった思い出
59 23/09/10(日)13:15:02 No.1100085563
これ見ていいとも増刊号見て俺の日曜午前中が終わる
60 23/09/10(日)13:15:55 No.1100085861
>もっとロボットバトル活用しろよ…