虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺の天... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/10(日)09:07:02 No.1100013054

    俺の天使貼る

    1 23/09/10(日)09:07:59 No.1100013395

    鉄壁ロリ

    2 23/09/10(日)09:09:10 No.1100013763

    生き残ったしこの漫画としてはめちゃくちゃ扱いがいい

    3 23/09/10(日)09:09:40 No.1100013920

    ヤン・イスクラの立てたスレ

    4 23/09/10(日)09:09:53 No.1100014002

    続編で刺されて死ぬし…

    5 23/09/10(日)09:10:13 No.1100014111

    >ヤン・イスクラの立てたスレ 天使隊のメンバーだしみんなの天使ちゃんだぞ

    6 23/09/10(日)09:11:01 No.1100014348

    なんでこの子だけsenkaされないの…

    7 23/09/10(日)09:11:22 No.1100014446

    肌を晒さないプレミア感よ

    8 23/09/10(日)09:11:42 No.1100014560

    義理の兄と結婚して子作り!

    9 23/09/10(日)09:12:14 No.1100014684

    ジシュカとの関係好き

    10 23/09/10(日)09:12:40 No.1100014788

    この子があっさりアレしたせいで俺は外伝があんまり好きじゃないんだ

    11 23/09/10(日)09:13:15 No.1100014936

    娼婦生活だから一番オナホになる確率高かったのに生涯一人だけで子供も産めた天使

    12 23/09/10(日)09:13:36 No.1100015047

    正直あのまま平和に暮らしてほしかった

    13 23/09/10(日)09:14:44 No.1100015444

    とっかえひっかえロリを侍らせてるジシュカは絶対裏で変な噂立てられてると思う

    14 23/09/10(日)09:16:18 No.1100015913

    >とっかえひっかえロリを侍らせてるジシュカは絶対裏で変な噂立てられてると思う というかスレ画もベッドに誘われてなかった? 断ったけど

    15 23/09/10(日)09:17:19 No.1100016212

    足の指無くしたのが伏線

    16 23/09/10(日)09:17:31 No.1100016259

    フニャチンバカ息子が悪いよ

    17 23/09/10(日)09:18:34 No.1100016532

    イスクラが中々死なないから代わりに死んだんだろう

    18 23/09/10(日)09:18:50 No.1100016606

    娘が強い

    19 23/09/10(日)09:20:29 No.1100017145

    >というかスレ画もベッドに誘われてなかった? 誘われてはない 鉄拳制裁は食らった

    20 23/09/10(日)09:20:50 No.1100017244

    主役とこの子は印象深いけど右目左目どうなったっけ

    21 23/09/10(日)09:21:26 No.1100017436

    >主役とこの子は印象深いけど右目左目どうなったっけ 敗走戦であっさり死んでた気がする

    22 23/09/10(日)09:21:28 No.1100017450

    >娘が強い バカ息子のお陰だな

    23 23/09/10(日)09:22:17 No.1100017730

    >とっかえひっかえロリを侍らせてるジシュカは絶対裏で変な噂立てられてると思う なんとなく目をかけてたシャールカと戦術眼あって優秀だったサーラはともかく3代目の目役もロリ双子なのは…

    24 23/09/10(日)09:22:45 No.1100017876

    >誘われてはない >鉄拳制裁は食らった ジシュカから一緒に寝るか?って言われてるシーンあったはず

    25 23/09/10(日)09:24:11 No.1100018288

    >なんとなく目をかけてたシャールカと戦術眼あって優秀だったサーラはともかく3代目の目役もロリ双子なのは… 自分の馬に乗せるんだから体重軽いガキはまあ妥当だよな…からの双子

    26 23/09/10(日)09:24:49 No.1100018464

    >主役とこの子は印象深いけど右目左目どうなったっけ 最終決戦の炎のラッパで2人揃って敵の騎士に楽しそうに抱きつきながら燃えてるのが最後のシーンだと思う

    27 23/09/10(日)09:25:00 No.1100018523

    あの双子もツインテとその妹もかなりあっさり死んだな

    28 23/09/10(日)09:26:42 No.1100019113

    双子はちょっと超然としたところあったし最期も楽しげだったからまぁ…って感じだけどフランチシュカと妹が呆気なく殺されるところは本当にキツい

    29 23/09/10(日)09:27:19 No.1100019286

    この漫画はロリコンにやさしいな

    30 23/09/10(日)09:28:03 No.1100019513

    わざわざレイプされそうなシーンあったのにハッキリされなかったって明言されてるのは扱い良いよなあ レイプしてえなあ

    31 23/09/10(日)09:28:40 No.1100019715

    >この漫画はロリコンにやさしいな ロリには厳しい

    32 23/09/10(日)09:29:16 No.1100019846

    絶対おっぱい小さい 賭けてもいい

    33 23/09/10(日)09:29:44 No.1100019968

    ジシュカは一番戦力にならんやつを眼にしてるみたいなこと言ってたじゃん

    34 23/09/10(日)09:29:54 No.1100020009

    そりゃ栄養状態よくないし…

    35 23/09/10(日)09:30:10 No.1100020075

    >生き残ったしこの漫画としてはめちゃくちゃ扱いがいい まあ…確かに生き残ったんだが

    36 23/09/10(日)09:30:32 No.1100020197

    >レイプしてえなあ 蛮族はさあ

    37 23/09/10(日)09:30:38 No.1100020230

    水浴びとかで服脱いでるシーンすら無いんだっけ?

    38 23/09/10(日)09:30:47 No.1100020271

    >義理の兄と結婚して子作り! その後義理の兄が親友の娘と子作りするとか脳が焼かれそう

    39 23/09/10(日)09:31:34 No.1100020500

    >この子があっさりアレしたせいで俺は外伝があんまり好きじゃないんだ フニャチン家と確執する理由が事実だと分かりやすかったから漫画的にはまあ納得するんだけど…ちょっと雑に処理しすぎたの辛い

    40 23/09/10(日)09:32:29 No.1100020740

    ジシュカのおやじは死の間際まで子作りしてるの本当にお前…

    41 23/09/10(日)09:32:35 No.1100020768

    外伝も面白いは面白いんだが史実の英雄達の活躍の片手間に前作キャラ達が不幸になるのが自分にはちょっとキツかった 主人公母娘は絶対無敵!な(比較的)明るめの作風だから余計に

    42 23/09/10(日)09:33:13 No.1100020939

    >>義理の兄と結婚して子作り! >その後義理の兄が親友の娘と子作りするとか脳が焼かれそう まあその時はもうスレ画死んでるから

    43 23/09/10(日)09:33:16 No.1100020951

    レイプで死にかけたロリはサイボーグにして再利用しよう

    44 23/09/10(日)09:33:45 No.1100021055

    >ジシュカのおやじは死の間際まで子作りしてるの本当にお前… エロオヤジなのは作中で散々言われてるし… あとまぁヴラスタさんの方から誘ったのかもだし

    45 23/09/10(日)09:33:45 No.1100021061

    この漫画オリキャラの挟み方上手いよね オリキャラいなかったら普通の歴史漫画(グロあり)になってそうな淡白さなのに

    46 23/09/10(日)09:34:19 No.1100021258

    なーに全員天国に行くからハッピーエンドだ

    47 23/09/10(日)09:34:28 No.1100021315

    >そりゃ栄養状態よくないし… 結構おっぱい大きい子いたし!

    48 23/09/10(日)09:34:28 No.1100021319

    >外伝も面白いは面白いんだが史実の英雄達の活躍の片手間に前作キャラ達が不幸になるのが自分にはちょっとキツかった >主人公母娘は絶対無敵!な(比較的)明るめの作風だから余計に 個人的に長さもちょうど良くて外伝大好きなんだけど娘の相手そいつらなのぉ?!ってなる

    49 23/09/10(日)09:36:18 No.1100022031

    >>この子があっさりアレしたせいで俺は外伝があんまり好きじゃないんだ >フニャチン家と確執する理由が事実だと分かりやすかったから漫画的にはまあ納得するんだけど…ちょっと雑に処理しすぎたの辛い それを言い出すと大体のキャラが雑に処理されるから扱い的にはカレルと同じぐらいには良いだろう

    50 23/09/10(日)09:36:25 No.1100022055

    一度ジシュカ共々捕虜になった時におっ!こっちはガキだが一応女だぜ!みたいな捕まり方してめっちゃ怯え顔してるのが最高にシコれた

    51 23/09/10(日)09:36:54 No.1100022168

    お互いに刺して死ぬのって自殺したら地獄行くからだよね

    52 23/09/10(日)09:37:36 No.1100022370

    フニャチンの長男がクソなのは展開の犠牲者な部分あるからな サーラ処分係にされたのはかわいそ

    53 23/09/10(日)09:37:46 No.1100022420

    サーラちゃんはなんでお色気挑発作戦に参加しないの?

    54 23/09/10(日)09:39:00 No.1100022753

    >一度ジシュカ共々捕虜になった時におっ!こっちはガキだが一応女だぜ!みたいな捕まり方してめっちゃ怯え顔してるのが最高にシコれた (特に何もされた感じもなく解放される)

    55 23/09/10(日)09:39:01 No.1100022760

    歴史漫画は白鳥のおっさんみたいなの挟まないと死んじゃうのかってくらいネタキャラ見るけど挟まないとモチベ保てないのかな

    56 23/09/10(日)09:39:38 No.1100022902

    >>一度ジシュカ共々捕虜になった時におっ!こっちはガキだが一応女だぜ!みたいな捕まり方してめっちゃ怯え顔してるのが最高にシコれた >(特に何もされた感じもなく解放される) クソァ!

    57 23/09/10(日)09:39:40 No.1100022915

    >フニャチンの長男がクソなのは展開の犠牲者な部分あるからな >サーラ処分係にされたのはかわいそ 子供の頃短慮で殺ったっていうのはそういう物かな…ってなったけど 成長後も後腐れなく復讐していいですよってキャラ造形なのはそこは成長して反省してるような漫画じゃなかったの?ってなった

    58 23/09/10(日)09:40:11 No.1100023062

    近親した挙げ句ロリをぶち殺し回って死んだ黒騎士も天国に行ったから自殺しても許してくれそうな気はする

    59 23/09/10(日)09:41:15 No.1100023395

    あの黒騎士は普通にかわいそうだったし あくまで騎士としての仕事しただけだから

    60 23/09/10(日)09:41:20 No.1100023413

    黒騎士に致命傷負わせたロリトリオのスタイリッシュ自殺で笑おうとしたけど乾いた笑いしか出なかった やっぱり戦争で子供が死ぬのはダメだ…

    61 23/09/10(日)09:41:54 No.1100023655

    黒犬騎士団みたいなの味方化するの!?と思ったら即始末されてよかったよかった

    62 23/09/10(日)09:42:03 No.1100023708

    黒騎士はむしろ最後律儀だなと思ったよ

    63 23/09/10(日)09:42:32 No.1100023859

    イスクラ兄さんは絶対にどこかでこの子守って死ぬんだなと思ってた 最終回前でようやく敵陣に特攻して長かったな…生きてる!?

    64 23/09/10(日)09:42:46 No.1100023944

    百年戦争末期と同じ時期なの?!って勉強になった あっちより大分開明的な戦いしてるのね

    65 23/09/10(日)09:43:18 No.1100024124

    >子供の頃短慮で殺ったっていうのはそういう物かな…ってなったけど >成長後も後腐れなく復讐していいですよってキャラ造形なのはそこは成長して反省してるような漫画じゃなかったの?ってなった ネームド農民がほぼ野盗の精神にまで落ちぶれる漫画だぞ

    66 23/09/10(日)09:43:35 No.1100024202

    >黒騎士に致命傷負わせたロリトリオのスタイリッシュ自殺で笑おうとしたけど乾いた笑いしか出なかった >やっぱり戦争で子供が死ぬのはダメだ… めっちゃ仕事したぜ 死ぬぜ って感じで個人的には笑えるどころかちょっとカッコいいと思っちゃったわ

    67 23/09/10(日)09:44:00 No.1100024312

    >>子供の頃短慮で殺ったっていうのはそういう物かな…ってなったけど >>成長後も後腐れなく復讐していいですよってキャラ造形なのはそこは成長して反省してるような漫画じゃなかったの?ってなった >ネームド農民がほぼ野盗の精神にまで落ちぶれる漫画だぞ 親が立派だし教育ちゃんとするんだろうなって…

    68 23/09/10(日)09:44:09 No.1100024367

    >ネームド農民がほぼ野盗の精神にまで落ちぶれる漫画だぞ もう農作業忘れちまった だって殺して奪うほうが楽だもんな の下りはいやなリアルさがあった

    69 23/09/10(日)09:44:15 No.1100024403

    もう略奪ばかりで畑仕事なんか忘れちまったよ!

    70 23/09/10(日)09:44:42 No.1100024615

    妊娠してる女が戦場に出てくるなとかは正論なんだけどさぁ!ってなる

    71 23/09/10(日)09:44:55 No.1100024675

    >この子があっさりアレしたせいで俺は外伝があんまり好きじゃないんだ 死ぬ時あっさり死ぬのはこの漫画みんなそうじゃないか

    72 23/09/10(日)09:45:05 No.1100024741

    あそこで略奪嬉々としてやるレベルになったやつらが皆死んだのは正直安心した

    73 23/09/10(日)09:45:08 No.1100024766

    フス派が落ち武者狩りグッバイキンタマハンターガールな漫画だぜ?

    74 23/09/10(日)09:45:30 No.1100024903

    黒騎士は自分の仕事してただけだしそもそもフス派にちんこ切られて奴隷にされた恨みもあるし でもヴラスタ殺したシチュはちょっと心情的にね…

    75 23/09/10(日)09:45:44 No.1100025003

    黒騎士は元から軍人・クソ強い・味方ネームド殺しまくる辺りの事情であんまり同情的に見られないしぶっちゃけ俺も嫌いだけど最期の最後にシャールカ助けて「これも騎士の…務め…」って呟いて死んだのはあの人もまた戦争によって狂わされた被害者なんだろうってことだと思った 職業軍人なのに繊細すぎるのはまぁ

    76 23/09/10(日)09:47:07 No.1100025541

    >あそこで略奪嬉々としてやるレベルになったやつらが皆死んだのは正直安心した 結局外伝2でフニャチンの次男に討伐されるまでずっと残党が残ってるぜ

    77 23/09/10(日)09:47:20 No.1100025642

    何だっけこの漫画 ビーダマン漫画だっけ?

    78 23/09/10(日)09:47:32 No.1100025691

    >歴史漫画は白鳥のおっさんみたいなの挟まないと死んじゃうのかってくらいネタキャラ見るけど挟まないとモチベ保てないのかな イヤミ擬きは間違いなく作者のお気に入りだったろうな…

    79 23/09/10(日)09:48:52 No.1100026146

    >黒騎士は自分の仕事してただけだしそもそもフス派にちんこ切られて奴隷にされた恨みもあるし >でもヴラスタ殺したシチュはちょっと心情的にね… アレクサンドラ殺したところもかなり…

    80 23/09/10(日)09:49:04 No.1100026228

    エンジョイ&エキサイティングしてるやつが多すぎる

    81 23/09/10(日)09:50:15 No.1100026650

    >成長後も後腐れなく復讐していいですよってキャラ造形なのはそこは成長して反省してるような漫画じゃなかったの?ってなった そんなやついたっけ?

    82 23/09/10(日)09:50:19 No.1100026668

    サーラとか最初は人殺し嫌ってたし兵士になってからも比較的冷静に物事見れてた子だったのに結局最後まで戦い続けちゃうのはなんでなんだろうなぁ 戦争って嫌だなぁ

    83 23/09/10(日)09:50:35 No.1100026745

    ジシュカが捕虜にした貴族オラッした回想に出てきた嫁さんも随分童顔だったしお産で亡くなってるし割と幼そう

    84 23/09/10(日)09:50:44 No.1100026788

    フス派の中でも穏健派とか勧告聞いて降った奴らは大勢描写されてるし その中でも最後まで戦ってたアイツらは本当にもう狂ってる

    85 23/09/10(日)09:51:15 No.1100026957

    戦争は本当にクソなので初めてはいけない

    86 23/09/10(日)09:52:14 No.1100027263

    まぁサーラの場合参謀ポジだったから気軽に降りられなかったのはある いやでもプロコプさんが結んできた和平にも納得してなかったっけ…

    87 23/09/10(日)09:52:14 No.1100027269

    >フス派の中でも穏健派とか勧告聞いて降った奴らは大勢描写されてるし >その中でも最後まで戦ってたアイツらは本当にもう狂ってる 蛮族としか言いようがない

    88 23/09/10(日)09:52:21 No.1100027294

    ヨーロッパを滅ぼすのが正解なのでは…?

    89 23/09/10(日)09:52:24 No.1100027315

    ジシュカロリコン説 というか最後の恋人も年の差すごいよね

    90 23/09/10(日)09:52:26 No.1100027328

    >戦争は本当にクソなので初めてはいけない サクッと勝てれば最高だぜ!

    91 23/09/10(日)09:52:36 No.1100027374

    >人類を滅ぼすのが正解なのでは…?

    92 23/09/10(日)09:52:42 No.1100027392

    >サーラとか最初は人殺し嫌ってたし兵士になってからも比較的冷静に物事見れてた子だったのに結局最後まで戦い続けちゃうのはなんでなんだろうなぁ ジシュカが止まるんじゃねえぞ…って…

    93 23/09/10(日)09:52:51 No.1100027428

    黒騎士がヴラスタ斬るのも戦争だからしゃーなしなんだけど 殺したあと余計なこと言うなよ

    94 23/09/10(日)09:52:58 No.1100027469

    >戦争は本当にクソなので初めてはいけない 令和になって始めた奴がいるんですか…

    95 23/09/10(日)09:53:10 No.1100027521

    >サーラとか最初は人殺し嫌ってたし兵士になってからも比較的冷静に物事見れてた子だったのに結局最後まで戦い続けちゃうのはなんでなんだろうなぁ >戦争って嫌だなぁ 主人公も何だかんだで本編最終戦には舞い戻ってしまうしジジイに魅入られた乙女は皆戦乙女になっちゃうんだぜ多分

    96 23/09/10(日)09:53:25 No.1100027583

    >黒騎士がヴラスタ斬るのも戦争だからしゃーなしなんだけど >殺したあと余計なこと言うなよ でも事実だし…

    97 23/09/10(日)09:53:32 No.1100027618

    >>戦争は本当にクソなので初めてはいけない >サクッと勝てれば最高だぜ! 気軽にそういうことするから何度も何度も殺し合う泥沼の戦争になるんでしょ!!

    98 23/09/10(日)09:54:15 No.1100027818

    >黒騎士がヴラスタ斬るのも戦争だからしゃーなしなんだけど >殺したあと余計なこと言うなよ 腹庇ったりしなければまだ勝負分からなかったし そこら辺をオブラート全部投げ捨てるとあんな感じになる

    99 23/09/10(日)09:54:21 No.1100027843

    >気軽にそういうことするから何度も何度も殺し合う泥沼の戦争になるんでしょ!! 相手が戦う気無くなるまで勝てばいいし…

    100 23/09/10(日)09:54:25 No.1100027865

    ジシュカが目をつけた通り信仰のために統率できて信仰のために死ねる奴らだからな まったく見込んだ通り信仰のために自爆するし信仰のために価値のない戦いを続けるし満足しながら焼け死んだ

    101 23/09/10(日)09:54:37 No.1100027917

    いや~女の方が真面目で言うことよく聞くから武装させてぇ~ 軽くて強い女にも扱いやすい武器ほしい~

    102 23/09/10(日)09:55:06 No.1100028052

    やっぱりジシュカが最低だったのでは…?

    103 23/09/10(日)09:55:43 No.1100028210

    外伝2の方はいくらか明るい話で良かったというか あれが救われた感あるのは王と砲兵の話があるからだと思う

    104 23/09/10(日)09:56:12 No.1100028345

    偉人で英雄である事と最低のクソ野郎である事は両立するな…ってなるジシュカ

    105 23/09/10(日)09:56:19 No.1100028379

    >やっぱりジシュカが最低だったのでは…? そうでもするしかなかった世界が悪いというか…

    106 23/09/10(日)09:56:37 No.1100028512

    フニャチンの長男がクソすぎてはよ死ねと思ってたが 出番多くないとは言え割と長いこと生きてて不愉快だったなあ そのくせ次男は王にまでなるのなんなんだよあの家系

    107 23/09/10(日)09:56:42 No.1100028576

    やっぱキリスト教は怖いっすね…

    108 23/09/10(日)09:56:45 No.1100028600

    >やっぱりジシュカが最低だったのでは…? それはそう そして騎士制度から近代の戦争の形式にした偉人でもあるからどうしようもない

    109 23/09/10(日)09:56:48 No.1100028614

    序盤から長くでてて色々変遷も描かれててわりと愛着湧いてたラウラが最終回でなんだかんだ生き延びた あとしれっと「やがて全員処刑された」してておおお…

    110 23/09/10(日)09:57:03 No.1100028684

    >やっぱりジシュカが最低だったのでは…? あいつのやりたかったことって自分の戦術を忠実にやり通してくれる駒を作って勝つことだからな…

    111 23/09/10(日)09:57:23 No.1100028771

    >軽くて強い女にも扱いやすい武器ほしい~ 出来たよピーシュチャラ!

    112 23/09/10(日)09:57:28 No.1100028789

    何で騎馬民族はどこも戦争は無駄に強いんだ

    113 23/09/10(日)09:57:34 No.1100028826

    >序盤から長くでてて色々変遷も描かれててわりと愛着湧いてたラウラが最終回でなんだかんだ生き延びた >あとしれっと「やがて全員処刑された」してておおお… まあアイツはもう周りに敵作るしか生きる道無くなってたからな

    114 23/09/10(日)09:57:39 No.1100028860

    騎士と傭兵だけじゃ士気や軍規や何より数に問題があるから農民や市民を女子供も含めて兵にすれば勝てるぞ! を本当にやってみた

    115 23/09/10(日)09:57:42 No.1100028886

    >フニャチンの長男がクソすぎてはよ死ねと思ってたが >出番多くないとは言え割と長いこと生きてて不愉快だったなあ >そのくせ次男は王にまでなるのなんなんだよあの家系 外伝2読んだらフニャチンが王になるの疑問わかねえだろ何だあの救国の大英雄

    116 23/09/10(日)09:57:50 No.1100028929

    ジシュカ本人は長年の夢だった最強の兵士達でムカつく騎士ども散々ボコボコにしてやって気分良く逝けただろうけどさ~!ってなる でもジシュカ居なかったら最初の街で十字軍にみんな纏めて殺されて終わりだからな…

    117 23/09/10(日)09:57:52 No.1100028939

    >何で騎馬民族はどこも戦争は無駄に強いんだ 強くないとそんな民族やってられないからだ

    118 23/09/10(日)09:57:57 No.1100028956

    なんで女が戦場に立ってるかって言えばカトリックがsenkaしまくったせいだからな…

    119 23/09/10(日)09:58:09 No.1100029006

    >そのくせ次男は王にまでなるのなんなんだよあの家系 次男は歴史に残る名君だから…

    120 23/09/10(日)09:58:26 No.1100029094

    >何で騎馬民族はどこも戦争は無駄に強いんだ 馬が強いからそれをうまく操れる騎馬民族が強いのは当たり前なのかもしれない

    121 23/09/10(日)09:58:30 No.1100029116

    ラウラはもう戦場が死場だったから仕方ないよ 頼れるアネタが略奪落ちしてたのが地味にショックだった

    122 23/09/10(日)09:58:31 No.1100029130

    >何で騎馬民族はどこも戦争は無駄に強いんだ 機動力こそ最強だから…

    123 23/09/10(日)09:59:25 No.1100029437

    クマン族は邪悪なんだけど陰謀やドロドロした部分が無いからかえってすっきりした目で見れる

    124 23/09/10(日)09:59:29 No.1100029467

    >頼れるアネタが略奪落ちしてたのが地味にショックだった 自分の家族守るためとか言いながら普通になんの罪もない一般人殺して回ってるのは印象悪すぎた

    125 23/09/10(日)09:59:35 No.1100029493

    クローニャの父ちゃん猛者すぎない? 元は畑仕事してた人ですよね?

    126 23/09/10(日)09:59:50 No.1100029571

    >やっぱキリスト教は怖いっすね… 滅相もない…私達はただ聖地エルサレムを取り戻す為に十字軍を結成したくらいで…

    127 23/09/10(日)09:59:54 No.1100029591

    リアルに考えるとあの鉄筒も女子供が簡単に扱えるもんじゃないよな?

    128 23/09/10(日)10:00:01 No.1100029632

    でもフス派って略奪落ちするしか無いよね 戦に勝ってもカトリックが常に攻めてくるから農業やってる暇がない

    129 23/09/10(日)10:00:09 No.1100029660

    過激派のやべーやつらの反対で台無しになっちゃったけどプロコプさん頑張って和平まで結んだのになんで最終盤あんな徹底抗戦してたんだ?ってちょっと気になりながら読んでた

    130 23/09/10(日)10:00:11 No.1100029676

    フニャもフニャ嫁も次男もしっかりしてるから長男が突然変異のバカチンだったも言う他無い

    131 23/09/10(日)10:00:18 No.1100029711

    フニャチン長男は史実でも気付いたら処刑されてるからあんなもんよ

    132 23/09/10(日)10:00:23 No.1100029734

    >自分の家族守るためとか言いながら普通になんの罪もない一般人殺して回ってるのは印象悪すぎた 最終的にそんなお題目すら消えたからな

    133 23/09/10(日)10:00:36 No.1100029793

    本編を無事に生き延びたサラサがあんな死に方して こんなことになってしまって残念です!って言い方はねえだろお前の息子のやったことだぞと言いたいところだが他に言いようもない気もする 息子を差し出して好きに落とし前つけてくれって言うのも無責任だよな権力者の立場で

    134 23/09/10(日)10:01:03 No.1100029903

    ジャンヌ出てきた時にああ身代わりかなんかで主人公焼かれて綺麗なエンドになるのね…って思ったらそんな事も無かった

    135 23/09/10(日)10:01:20 [聖杯派] No.1100029972

    >でもフス派って略奪落ちするしか無いよね >戦に勝ってもカトリックが常に攻めてくるから農業やってる暇がない だから講和して和平しようとしてんじゃん!

    136 23/09/10(日)10:01:24 No.1100029990

    カトリック側がフスを騙し討ちしなければこうはならなかったんだよなあ

    137 23/09/10(日)10:01:26 No.1100029998

    >クローニャの父ちゃん猛者すぎない? 戦士の才能ありすぎる その結果ただの農民一家が一族全員戦場で惨死するんだが…

    138 23/09/10(日)10:01:42 No.1100030054

    >>でもフス派って略奪落ちするしか無いよね >>戦に勝ってもカトリックが常に攻めてくるから農業やってる暇がない >だから講和して和平しようとしてんじゃん! 略奪したりないし…

    139 23/09/10(日)10:01:44 No.1100030067

    心開いたらレイプされて心閉じるジャンヌエッチだよね

    140 23/09/10(日)10:02:09 No.1100030171

    アネタはなぁ 味方のレイプ止めさせて昔のアネタ思い出させた直後に娘達そのまま閉じ込めて焼き殺すところ本当にキツい

    141 23/09/10(日)10:02:13 No.1100030189

    エンチャントペストの娘まわりだけ世界観違くない?

    142 23/09/10(日)10:02:23 No.1100030230

    正直ジャンヌ周りは必要性全く感じられなかったというか 出来の悪いアニオリみたいだった

    143 23/09/10(日)10:02:44 No.1100030314

    ジャンヌは有名人と絡ませたかったのかなとか思ったけど 最後まで読んだら日本で知名度無いだけでネームドに偉人めっちゃ多いじゃん…

    144 23/09/10(日)10:02:45 No.1100030317

    ほんとは略奪&レイプしたいだけなんじゃないの? 正体見たりって感じだな 黒犬騎士団!

    145 23/09/10(日)10:02:53 No.1100030352

    >過激派のやべーやつらの反対で台無しになっちゃったけどプロコプさん頑張って和平まで結んだのになんで最終盤あんな徹底抗戦してたんだ?ってちょっと気になりながら読んでた 過激派は討滅されましたよってポーズ取るためにその中心人物というか指導者の死はやっぱり必要になるから…

    146 23/09/10(日)10:03:00 No.1100030383

    >心開いたらレイプされて心閉じるジャンヌエッチだよね レイプへの抵抗の仕方が改めて男装する以外にないのも八方塞がれた人の虚しい抵抗すぎて興奮する

    147 23/09/10(日)10:03:00 No.1100030384

    >正直ジャンヌ周りは必要性全く感じられなかったというか >出来の悪いアニオリみたいだった かなり無理矢理絡ませにいったからなあそこ…

    148 23/09/10(日)10:03:01 No.1100030388

    >でもフス派って略奪落ちするしか無いよね >戦に勝ってもカトリックが常に攻めてくるから農業やってる暇がない 結局平等を謳うフス派よりも効率よく搾取する体制を作ってるカトリックの方が強ぇんだっていう悲しいオチ

    149 23/09/10(日)10:04:19 No.1100030738

    改宗! 男装解除! 男装解除したからレイプ! 男装!

    150 23/09/10(日)10:04:36 No.1100030792

    >>サーラとか最初は人殺し嫌ってたし兵士になってからも比較的冷静に物事見れてた子だったのに結局最後まで戦い続けちゃうのはなんでなんだろうなぁ >ジシュカが止まるんじゃねえぞ…って… 諸葛孔明すら勝てない北伐続けたんだぞ

    151 23/09/10(日)10:04:42 No.1100030816

    >過激派のやべーやつらの反対で台無しになっちゃったけどプロコプさん頑張って和平まで結んだのになんで最終盤あんな徹底抗戦してたんだ?ってちょっと気になりながら読んでた もう負け確定なのわかってたけど頼られたら見捨てられずに一緒に殉教選ぶ程度には人格者だからかな あと自分がしてきた事への清算とかもあったかもなあ

    152 23/09/10(日)10:04:49 No.1100030843

    シャールカも死なないだけで 親族全員殺されてレイプされて友人目の前で焼け死んだり異常な宗教にハマった挙げ句身内に殺されたり餓死しかけたり記憶喪失になって娼婦落ちしたり片目失ったりしながら生き続けるしかないのハード過ぎる

    153 23/09/10(日)10:05:05 No.1100030903

    ファンタジー要素の無いベルセルク ただし主人公は異能生存体

    154 23/09/10(日)10:05:13 No.1100030925

    邪気眼の子がずっと死んだと思ってたのに読み返してみたらちゃっかり生き延びててちょっと嬉しくなった

    155 23/09/10(日)10:05:14 No.1100030930

    死ぬと肌色変わるのえの素みたいだねってレス見てから なんか笑える様になっちゃったから 共有するね

    156 23/09/10(日)10:05:20 No.1100030952

    >>正直ジャンヌ周りは必要性全く感じられなかったというか >>出来の悪いアニオリみたいだった >かなり無理矢理絡ませにいったからなあそこ… 作者が絶対描きたい!!って言ってた所だからしょうがないんだ ホントはあの手前で打ち切りになりそうだったそうだし

    157 23/09/10(日)10:05:22 No.1100030962

    レイプ略奪があるとはいえある程度捕虜などに関するルールがあるし全滅するまで戦うのは利益にならないから逃げるような戦争やってるところに 死ぬまで戦い捕虜は取らないルール無用の農民兵に銃火器持たせれば地獄がさらに地獄になる

    158 23/09/10(日)10:05:22 No.1100030964

    >正直ジャンヌ周りは必要性全く感じられなかったというか >出来の悪いアニオリみたいだった ばぶみおじさんが後の講話で活躍してくれるから… 講話成立!即講話破棄!するけど…

    159 23/09/10(日)10:05:45 No.1100031048

    >諸葛孔明すら勝てない北伐続けたんだぞ サーラは姜維か…

    160 23/09/10(日)10:05:47 No.1100031059

    >だから講和して和平しようとしてんじゃん! うーん腑抜け

    161 23/09/10(日)10:06:00 No.1100031110

    戦場にいる女なんて戦場でオ◯コする道具みたいなもんやんけ 何ムキになっとんねん

    162 23/09/10(日)10:06:28 No.1100031196

    バカ息子はちょっとバカ過ぎた感あるけど 戦争に参加して普通に死ぬことを雑に処理と言うのはちょっとドラマ性に重き置きすぎだと思う

    163 23/09/10(日)10:06:32 No.1100031214

    ばぶみ枢機卿は性癖以外はいい人すぎる

    164 23/09/10(日)10:06:36 No.1100031228

    >最後まで読んだら日本で知名度無いだけでネームドに偉人めっちゃ多いじゃん… ミル貝に載ってる暗殺者お兄ちゃん

    165 23/09/10(日)10:06:46 No.1100031276

    事前にアダム派出しておいたおかげでジャンヌに聞こえた神の声もだいぶ怪しく見えるの面白かったな

    166 23/09/10(日)10:06:59 No.1100031338

    信仰を認めさせることが本来のフス派の勝利なんだ 略奪し足りねえレイプし足りねえってやつらがおかしいんだ

    167 23/09/10(日)10:07:09 No.1100031371

    >クマン族は邪悪なんだけど陰謀やドロドロした部分が無いからかえってすっきりした目で見れる あいつらだけ倫理観が北斗の拳過ぎて最早笑えるレベル むっこれは女どもの罠!乗るしかねえぜこのお誘いに!はクソバカ過ぎて好感が持てる

    168 23/09/10(日)10:07:10 No.1100031377

    ジャンヌ周りに関してはこれ時系列いつ頃なの…? ってもやもやしてた日本人読者に対してこの辺ですよって教える為なのかと思ったけど 過去作見るとまたジャンヌの処刑周り描いてるから作者の趣味だな…

    169 23/09/10(日)10:07:13 No.1100031393

    実際即殺される男とオメコされて生き延びられる可能性もある女のどっちが幸せなのか俺にはわからん…

    170 23/09/10(日)10:07:17 No.1100031411

    >>最後まで読んだら日本で知名度無いだけでネームドに偉人めっちゃ多いじゃん… >ミル貝に載ってる暗殺者お兄ちゃん (暗殺者だったかどうかは不明)

    171 23/09/10(日)10:07:21 No.1100031424

    >>>サーラとか最初は人殺し嫌ってたし兵士になってからも比較的冷静に物事見れてた子だったのに結局最後まで戦い続けちゃうのはなんでなんだろうなぁ >>ジシュカが止まるんじゃねえぞ…って… >諸葛孔明すら勝てない北伐続けたんだぞ 北伐は勝てないけど漢王朝の後継国家って国体保つ為にはやらないといけないことだし…勝てないけど絶対に

    172 23/09/10(日)10:07:37 No.1100031493

    >死ぬまで戦い捕虜は取らないルール無用の農民兵に銃火器持たせれば地獄がさらに地獄になる 最初は有利になってたけど評判知れ渡って相手も死兵になっちゃったのまあそうだよねって…

    173 23/09/10(日)10:07:54 No.1100031569

    ジャンヌのくだり丸々いらないというか 記憶喪失で離脱して歌で思い出して戻ってくるまでのノリがすごい力技すぎてる

    174 23/09/10(日)10:08:07 No.1100031623

    強制オメコのあと大体死んでる!

    175 23/09/10(日)10:08:10 No.1100031639

    >改宗! >男装解除! >男装解除したからレイプ! >男装! はい異端

    176 23/09/10(日)10:08:11 No.1100031648

    >戦に勝ってもカトリックが常に攻めてくるから農業やってる暇がない 略奪の方が楽だから耕し方忘れちまった!

    177 23/09/10(日)10:08:36 No.1100031744

    ジシュカのこと結構嫌って距離置いたりもしてたのに結局はジシュカの遺言で脳焼かれちゃうサーラいいよね…よくない

    178 23/09/10(日)10:08:54 No.1100031812

    作者がsenka好きなのは間違いないよね… 熱量がすげえ

    179 23/09/10(日)10:08:57 No.1100031827

    >信仰を認めさせることが本来のフス派の勝利なんだ >略奪し足りねえレイプし足りねえってやつらがおかしいんだ 数年かけた兵站攻めなんてしたからこうなっちまったんだ…

    180 23/09/10(日)10:09:06 No.1100031859

    >強制オメコのあと大体死んでる! 遊牧民に優しくレイプされてプロポーズされた子とか居たし…

    181 23/09/10(日)10:09:18 No.1100031903

    >正直ジャンヌ周りは必要性全く感じられなかったというか >出来の悪いアニオリみたいだった 入れ替わります!ってシーンでおっジャンヌが生き延びてフス派につくのかなるほどーって読み進めたら 普通に拒否って死んだからエエー…とはなった

    182 23/09/10(日)10:09:20 No.1100031911

    >死ぬまで戦い捕虜は取らないルール無用の農民兵に銃火器持たせれば地獄がさらに地獄になる 蛮族としか言いようがないしそこらの一般人からしたら恐怖の対象でしかないよね

    183 23/09/10(日)10:09:27 No.1100031936

    >ジャンヌのくだり丸々いらないというか >記憶喪失で離脱して歌で思い出して戻ってくるまでのノリがすごい力技すぎてる フス派の雰囲気変わる部分を当事者として居るとそっちに感化されてくから離脱して年代ジャンプさせるっていうのはギミックして理解はできる 復帰が力技すぎる

    184 23/09/10(日)10:09:31 No.1100031951

    レイプは死ぬから女の子は優しくエッチしようね…

    185 23/09/10(日)10:09:42 No.1100031997

    姉妹が捕虜になって「たくさん経験しちゃったね」とか言ってるところがメンタルすごいなと思いながらふっくらした

    186 23/09/10(日)10:09:46 No.1100032010

    暗殺者の兄ちゃんは最終的に長生きするし20歳以上歳離れてるクラーラ孕ませるしまあ…辛いことも多かったけどいい人生歩んだよ

    187 23/09/10(日)10:09:59 No.1100032059

    降伏してる騎士にフス派がうるせー死ね!!してるシーンのなんと多いことや

    188 23/09/10(日)10:09:59 No.1100032061

    >女の子は優しくエッチしようね… 征服王ができた!!

    189 23/09/10(日)10:10:02 No.1100032079

    暗殺者お兄ちゃん味方化かーすぐ味方庇って死ぬだろうな→いつ死ぬんだ…→最終話まで生き残った→外伝でも扱いでけえ→結婚!?→史実の人なの!???

    190 23/09/10(日)10:10:08 No.1100032104

    ジギスムント側が手加減する理由なんてまったくないけど 国境封鎖作戦は結果としてフス派に略奪と理由与えて野蛮ぶりを高めたよな

    191 23/09/10(日)10:10:13 No.1100032123

    >ジャンヌのくだり丸々いらないというか >記憶喪失で離脱して歌で思い出して戻ってくるまでのノリがすごい力技すぎてる 復帰だけならまだしも過激派のほうに戻っていくのお前ー!?ってなる

    192 23/09/10(日)10:10:14 No.1100032126

    >強制オメコのあと大体死んでる! みんなを勇気づけた直後に失禁の流れは駄目だろ

    193 23/09/10(日)10:10:18 No.1100032146

    こんだけ頑張ったフス派もこの後の戦争でほぼ滅んでるから悲しい

    194 23/09/10(日)10:10:21 No.1100032160

    >レイプは死ぬから女の子は優しくエッチしようね… 了解!仲間を呼んでくるぜ!!

    195 23/09/10(日)10:10:47 No.1100032275

    >降伏してる騎士にフス派がうるせー死ね!!してるシーンのなんと多いことや その逆はもっともっと多いぞ

    196 23/09/10(日)10:10:51 No.1100032290

    目立ったら死ぬを地で行く漫画だよな…

    197 23/09/10(日)10:11:02 No.1100032336

    >みんなを勇気づけた直後に失禁の流れは駄目だろ あのシーンだけ昔ここで見たからあーこれこの漫画だったんだってなったな

    198 23/09/10(日)10:11:14 No.1100032389

    クマン族はワゴンブルクと相性良すぎるうえに単純に強すぎなのもあって女の挑発に絶対乗るアホにしないとバランス取れなかった説ある

    199 23/09/10(日)10:11:26 No.1100032434

    >実際即殺される男とオメコされて生き延びられる可能性もある女のどっちが幸せなのか俺にはわからん… 膣割けて死亡とかクソすぎる末路描いてるおかげで女のがマシと安易に思えないのいいよね

    200 23/09/10(日)10:11:50 No.1100032543

    >遊牧民に優しくレイプされてプロポーズされた子とか居たし… 気持ちよくなってることを告白するシーンえっちだよね… 最終的にその遊牧民死んだけど自分の子生んでもらってるから勝ち組だよ

    201 23/09/10(日)10:11:52 No.1100032552

    >ファンタジー要素の無いベルセルク 黒 き 死 の 天 使

    202 23/09/10(日)10:11:55 No.1100032567

    >>降伏してる騎士にフス派がうるせー死ね!!してるシーンのなんと多いことや >その逆はもっともっと多いぞ やはり坑道… 坑道生き埋めは全てを解決する…!

    203 23/09/10(日)10:11:56 No.1100032574

    眉毛のあんちゃんは惚れた女の娘に血統追加されてゲットできたんだよなぁ

    204 23/09/10(日)10:11:58 No.1100032581

    娘をレイプするぜーとか言っといて裏切るときに即切るからクマン族こえーってなった

    205 23/09/10(日)10:12:04 [カトリック] No.1100032602

    >>降伏してる騎士にフス派がうるせー死ね!!してるシーンのなんと多いことや >その逆はもっともっと多いぞ だから改宗しろって言ってるのにさー

    206 23/09/10(日)10:12:04 No.1100032605

    >こんだけ頑張ったフス派もこの後の戦争でほぼ滅んでるから悲しい 正直滅んでよかったと思う

    207 23/09/10(日)10:12:11 No.1100032642

    >ファンタジー要素の無いベルセルク 紅星騎士団!!

    208 23/09/10(日)10:12:15 No.1100032662

    >降伏してる騎士にフス派がうるせー死ね!!してるシーンのなんと多いことや いいだろ騎士殺しだぜ? まあそんな事ばっかやってると相手も降伏しないから泥沼化するんだが

    209 23/09/10(日)10:12:27 No.1100032705

    序盤はフス派!?死ね!のシーンが多い 後半はカトリック教徒!?死ね!のシーンが多い

    210 23/09/10(日)10:12:31 No.1100032723

    >>こんだけ頑張ったフス派もこの後の戦争でほぼ滅んでるから悲しい >正直滅んでよかったと思う カトリックも滅びねーかな

    211 23/09/10(日)10:12:34 No.1100032737

    マルケータちゃんの旦那誰なんだろう

    212 23/09/10(日)10:12:39 No.1100032757

    >降伏してる騎士にフス派がうるせー死ね!!してるシーンのなんと多いことや まあ力ない時に散々好き勝手やられた相手だからな 後に自分達も同じになってるんだが

    213 23/09/10(日)10:12:46 No.1100032785

    >やはり坑道… >坑道生き埋めは全てを解決する…! ほい皇帝キック いやーすまぬすまぬ足が滑った

    214 23/09/10(日)10:12:53 No.1100032807

    >>ファンタジー要素の無いベルセルク >紅星騎士団!! ペストウーマンと化した子も躍動感ありすぎて なんかベルセルク感あった…

    215 23/09/10(日)10:12:59 No.1100032826

    外部に敵がバリバリいるのに同じ国内で宗教対立して殺し合ってるのアホじゃない?

    216 23/09/10(日)10:13:19 No.1100032894

    >だから改宗しろって言ってるのにさー 改宗する前に拷問で殺したりしてるくせによく言うよ…

    217 23/09/10(日)10:13:39 No.1100032970

    >>>降伏してる騎士にフス派がうるせー死ね!!してるシーンのなんと多いことや >>その逆はもっともっと多いぞ >だから改宗しろって言ってるのにさー だがそれが逆にアルビノ魔女の逆鱗に触れた!

    218 23/09/10(日)10:13:43 No.1100032985

    クマン強いというか十字軍側は弓使わないのに驚く

    219 23/09/10(日)10:13:44 No.1100032986

    略奪レイプとか恥を知りなさい! (放火) の流れはテンポ良すぎて笑う

    220 23/09/10(日)10:13:56 No.1100033031

    >眉毛のあんちゃんは惚れた女の娘に血統追加されてゲットできたんだよなぁ 砲術専門家というあの後数百年は食いっぱぐれのないポジションを手に入れられたのは大きいな

    221 23/09/10(日)10:14:07 No.1100033078

    >>だから改宗しろって言ってるのにさー >改宗する前に拷問で殺したりしてるくせによく言うよ… フス派も同じことやりだすのがね…

    222 23/09/10(日)10:14:53 No.1100033244

    >外部に敵がバリバリいるのに同じ国内で宗教対立して殺し合ってるのアホじゃない? そうだねじゃあお前らが改宗しろ

    223 23/09/10(日)10:14:54 No.1100033247

    >クマン強いというか十字軍側は弓使わないのに驚く 馬に乗りながら弓を打つのは実は物凄い難しいことなんだ

    224 23/09/10(日)10:15:04 No.1100033287

    火吹いてる牧師が一人ミスター味っ子のキャラにしか見えなかった

    225 23/09/10(日)10:15:05 No.1100033294

    >外部に敵がバリバリいるのに同じ国内で宗教対立して殺し合ってるのアホじゃない? フス戦争自体は国家間の戦争ではあるから

    226 23/09/10(日)10:15:07 No.1100033296

    >外部に敵がバリバリいるのに同じ国内で宗教対立して殺し合ってるのアホじゃない? 化け物出る話で人間同士の争いつまらないよね思い出した 現実は身内が一番の敵の方が多い

    227 23/09/10(日)10:15:11 No.1100033309

    フス派定期的に内輪もめしすぎじゃない?

    228 23/09/10(日)10:15:23 No.1100033353

    >そうだねじゃあお前らが改宗しろ お前らが改宗しろや

    229 23/09/10(日)10:15:24 No.1100033355

    改宗しろ!何、しない?死ね!と 降伏も身代金も知らねー脱穀!と どっちも同レベルだと思う

    230 23/09/10(日)10:15:34 No.1100033404

    最初からワゴン戦術を使えるように訓練した男の常備軍をやってみたらトルコがすごいことになった

    231 23/09/10(日)10:15:41 No.1100033421

    >外部に敵がバリバリいるのに同じ国内で宗教対立して殺し合ってるのアホじゃない? 俺敵がまだ健在なのにしばらくすると内ゲバ始める漫画嫌い! え事実なのこれ…

    232 23/09/10(日)10:15:49 No.1100033460

    全部読み終わってからミル貝みたら海外版に単独ページ持ってるネームドがちょくちょくいてびっくり

    233 23/09/10(日)10:15:50 No.1100033463

    >キリスト教定期的に内輪もめしすぎじゃない?

    234 23/09/10(日)10:15:56 No.1100033488

    >外部に敵がバリバリいるのに同じ国内で宗教対立して殺し合ってるのアホじゃない? だから一刻も早く和平を結んで一丸となって外敵に立ち向かう必要があったんですね

    235 23/09/10(日)10:16:08 No.1100033535

    >>そうだねじゃあお前らが改宗しろ >お前らが改宗しろや あ?死ねよ

    236 23/09/10(日)10:16:23 No.1100033589

    >>そうだねじゃあお前らが改宗しろ >お前らが改宗しろや 開戦!

    237 23/09/10(日)10:16:25 No.1100033596

    捨てキャラかと思ったら思ったより活躍するイヤミとガルマ

    238 23/09/10(日)10:16:34 No.1100033635

    サーラちゃんも天使の祝福したんか!?

    239 23/09/10(日)10:16:45 No.1100033683

    >外部に敵がバリバリいるのに同じ国内で宗教対立して殺し合ってるのアホじゃない? 教会側がフス潰したのが本当に余計な事過ぎる

    240 23/09/10(日)10:16:46 No.1100033684

    あの時の誰が悪いかっていうと自分達の権益が脅かされるのを怖がって弾圧虐殺しろって誘導しまくる教会幹部達かな…

    241 23/09/10(日)10:16:49 No.1100033693

    人間だもの

    242 23/09/10(日)10:16:55 No.1100033720

    人気者はつらいにゃー

    243 23/09/10(日)10:16:56 No.1100033725

    白鳥の貴族やたらと生き残るな… とか思ってたらあっさり死んだ

    244 23/09/10(日)10:17:04 No.1100033757

    >馬に乗りながら弓を打つのは実は物凄い難しいことなんだ 勝つだけならで弓兵みたいなの構成して撃ちまくらせるだけでも良くない?笛銃の射程は弓以下ぽいし

    245 23/09/10(日)10:17:23 No.1100033829

    >フス派定期的に内輪もめしすぎじゃない? カトリックだってめちゃくちゃに内輪揉めしてるぞ

    246 23/09/10(日)10:17:26 No.1100033839

    >白鳥の貴族やたらと生き残るな… >とか思ってたらあっさり死んだ 死に場所を選べただけでも上等すぎるよねあれ

    247 23/09/10(日)10:17:28 No.1100033851

    モズグズ様みたいな先生胡散臭いけど最後まで有能だった

    248 23/09/10(日)10:17:31 No.1100033863

    >>外部に敵がバリバリいるのに同じ国内で宗教対立して殺し合ってるのアホじゃない? >俺敵がまだ健在なのにしばらくすると内ゲバ始める漫画嫌い! >え事実なのこれ… 一丸とならなければ外敵に立ち向かえないんだ 一丸となるため内ゲバするね…

    249 23/09/10(日)10:17:36 No.1100033887

    >人気者はつらいにゃー おつらい…

    250 23/09/10(日)10:17:46 No.1100033928

    >>馬に乗りながら弓を打つのは実は物凄い難しいことなんだ >勝つだけならで弓兵みたいなの構成して撃ちまくらせるだけでも良くない?笛銃の射程は弓以下ぽいし 実は弓兵って習熟コスト高いんだ

    251 23/09/10(日)10:17:57 No.1100033966

    1コマしか絵が無いのに圧倒的に印象が残るシャー専用赤頭兵を率いるイスマイール一世

    252 23/09/10(日)10:18:05 No.1100033996

    チェコハンガリーポーランドのこと何も知らんなぁ…ってなった漫画だった

    253 23/09/10(日)10:18:22 No.1100034089

    >死に場所を選べただけでも上等すぎるよねあれ あの死にざまを見てると黒騎士のくっ殺せ!も解る気がする

    254 23/09/10(日)10:18:30 No.1100034130

    世界史は内輪もめからの外敵侵入で滅びる!数十年後分離独立! の繰り返しだからな

    255 23/09/10(日)10:18:37 No.1100034154

    >教会側がフス潰したのが本当に余計な事過ぎる だってカトリック教会は腐敗してますぞー!正しい教義はこうですぞー! なんて言われたらもう異端認定するしかないじゃない

    256 23/09/10(日)10:18:51 No.1100034211

    >眉毛のあんちゃんは惚れた女の娘に血統追加されてゲットできたんだよなぁ でも子孫はただの砲兵なんだよなあ

    257 23/09/10(日)10:19:01 No.1100034239

    「閃光」の二つ名を持つイケメン熟練ナイフ使い暗殺者なんてオリキャラだと思うじゃないですか

    258 23/09/10(日)10:19:01 No.1100034240

    >勝つだけならで弓兵みたいなの構成して撃ちまくらせるだけでも良くない?笛銃の射程は弓以下ぽいし 実は矢も大概高い 質の悪い矢なら普通にワゴンで防がれるだけだし

    259 23/09/10(日)10:19:16 No.1100034297

    カトリックは特に理屈っぽく正統にこだわるから

    260 23/09/10(日)10:19:28 No.1100034358

    東欧がグダグダすぎるのと異民族のおやつにされてるのがよくわかる

    261 23/09/10(日)10:19:42 No.1100034413

    ロリは東欧の名産品だからな…

    262 23/09/10(日)10:19:45 No.1100034428

    >火吹いてる牧師が一人ミスター味っ子のキャラにしか見えなかった Wikipedia見たら火を吹くような苛烈な説教をするって書いてあって ある意味史実な描写通りなんだ…ってなった

    263 23/09/10(日)10:19:46 No.1100034434

    弓は訓練しないと当たらん 笛はとりあえず撃てば轟音がする

    264 23/09/10(日)10:19:46 No.1100034435

    我々もこれからはハンガリーの誇りある騎士として節度ある行動を…って頑張ってたらあっさり身内から裏切られた遊牧民の首領は敵ながら可哀想だった

    265 23/09/10(日)10:19:58 No.1100034487

    黒を着てアサシンクリードする理由が黒死病

    266 23/09/10(日)10:19:58 No.1100034489

    わざわざ《》がつく白鳥突き

    267 23/09/10(日)10:20:10 No.1100034540

    イギリスの長弓兵とか育成期間が10年くらいかかるし…

    268 23/09/10(日)10:20:15 No.1100034558

    >わざわざ《》がつく白鳥突き ただのランスチャージじゃねーか!

    269 23/09/10(日)10:20:17 No.1100034570

    赤鼻が生きててなんか…良かったな!って思っちゃった

    270 23/09/10(日)10:20:18 No.1100034578

    こいつら倒したらトルコ倒しに行こうぜ!…なかなか倒れない…やっと倒した…王も国も体力が…

    271 23/09/10(日)10:20:37 No.1100034653

    >捨てキャラかと思ったら思ったより活躍するイヤミとガルマ 史実サイドの人間らしいな それで何故あんなデザインに…?

    272 23/09/10(日)10:20:43 No.1100034680

    >ジギスムントはフスの安全保障が無視されたことに激怒し、 高位の聖職者を解任しようとしたが、その場合は議会も解散しなければならないので、結局はなりゆきに任せた。 皇帝板挟みになって苦労してんな…

    273 23/09/10(日)10:20:49 No.1100034705

    >ただのランスチャージじゃねーか! いやでも強いぞこの人

    274 23/09/10(日)10:20:49 No.1100034708

    ハンガリーも元はアジア人で頭総クマンだったのが興味深い

    275 23/09/10(日)10:20:52 No.1100034720

    水中装備で生き残るアカハナ シジュカがズゴックに貫かれるジムとか イヤミ貴族とかガルマとか 気づくとパロ多いね

    276 23/09/10(日)10:20:53 No.1100034726

    >Wikipedia見たら火を吹くような苛烈な説教をするって書いてあって >ある意味史実な描写通りなんだ…ってなった 現代で言うところの過激な言葉で世論を切るYouTuberみたいなもんか…

    277 23/09/10(日)10:20:54 No.1100034728

    しゃーなしで始めた戦争でも終わらせるのは難しいんだなぁって…

    278 23/09/10(日)10:20:55 No.1100034735

    ヴィンランドサガで「とどめ~とどめはいらんかね~」ってとどめ屋がいたけど そこから千年以上も経つ15世紀に入ってもとどめ屋は必要だったんだなぁって遠い目になってしまった

    279 23/09/10(日)10:21:24 No.1100034858

    ポーランドだかの王が一騎打ち応じたでえっ!?ってなる

    280 23/09/10(日)10:21:25 No.1100034865

    無料教えてくれてありがとう キャラ可愛いけど悲惨な時は悲惨でなんていうか程よい感じの戦争漫画だったわ

    281 23/09/10(日)10:21:43 No.1100034939

    >>ジギスムントはフスの安全保障が無視されたことに激怒し、 高位の聖職者を解任しようとしたが、その場合は議会も解散しなければならないので、結局はなりゆきに任せた。 >皇帝板挟みになって苦労してんな… 権力を分散させることのリスクだな…

    282 23/09/10(日)10:21:46 No.1100034946

    >赤鼻が生きててなんか…良かったな!って思っちゃった でもなんか裏切るのはちょっと…

    283 23/09/10(日)10:22:00 No.1100035018

    ちなみに東欧はこの長期戦争のせいで疲弊してこの後の世界史では負け組になるし食い詰めてフラストレーション溜まったドイツはナチス政権発足する その後はご存知ですね

    284 23/09/10(日)10:22:06 No.1100035046

    >そこから千年以上も経つ15世紀に入ってもとどめ屋は必要だったんだなぁって遠い目になってしまった 何なら現代でもとどめ屋さんの需要あるからね…

    285 23/09/10(日)10:22:10 No.1100035062

    >でもなんか裏切るのはちょっと… この身には変えられねえ

    286 23/09/10(日)10:22:52 No.1100035208

    モニカ可愛いよね 可愛かったね…

    287 23/09/10(日)10:22:56 No.1100035223

    >>そこから千年以上も経つ15世紀に入ってもとどめ屋は必要だったんだなぁって遠い目になってしまった >何なら現代でもとどめ屋さんの需要あるからね… 安楽死需要みたいなもんか

    288 23/09/10(日)10:23:08 No.1100035278

    捕虜らしくできねぇなら死ねやのシーンってこの漫画だったんだね…しかもジシュカ

    289 23/09/10(日)10:23:33 No.1100035375

    ひさびさにAoKがやりたくなった トルコが銃と大砲の国扱いされている理由は理解できた

    290 23/09/10(日)10:23:37 No.1100035389

    20000の聖戦士が現れて砲兵隊をそのまま聖戦士にしやがった

    291 23/09/10(日)10:23:38 No.1100035392

    この漫画の擦れ立つたびに戦争してえー!この時代に産まれたかった!って「」が極々低確率で発生して怖い

    292 23/09/10(日)10:23:52 No.1100035451

    この漫画面白いんだけどさ… 辛すぎて二度と見返したくない…

    293 23/09/10(日)10:23:59 No.1100035486

    突撃したらぬかるみで死ぬのはお前…

    294 23/09/10(日)10:24:27 No.1100035610

    まだロリロリしかった皇女様ですら旦那に公開強制和姦され泣きじゃくってるのを見るとスレ画の守護られっぷりにはムラムラするなぁ…!

    295 23/09/10(日)10:24:30 No.1100035621

    ヴィンランドサガは1000年代だから1000年経ってたら最近だよ! トドメ屋需要に関しては変わってないけど

    296 23/09/10(日)10:24:32 No.1100035630

    >火吹いてる牧師が一人ミスター味っ子のキャラにしか見えなかった 無駄にカリスマ性と煽動能力高いくせにカトリックとの対立根深くするムーブばっかするのは本当に邪魔すぎる

    297 23/09/10(日)10:24:34 No.1100035640

    オスマンは15世紀には軍隊の近代化に大成功してるのに どうして産業革命後はクソザコになってしまったんですか…

    298 23/09/10(日)10:25:08 No.1100035773

    「」がフス戦争に生まれても一話の村人で終わりそう

    299 23/09/10(日)10:25:11 No.1100035784

    >ヴィンランドサガは1000年代だから1000年経ってたら最近だよ! >トドメ屋需要に関しては変わってないけど 勝手に500年くらいかと思ってた!!

    300 23/09/10(日)10:25:30 No.1100035864

    コイツムカつくな…この人いい人だな…って奴ら全員関係なく死んだ

    301 23/09/10(日)10:25:43 No.1100035923

    イヤミやモズグス様いてなんか既視感あるなと思ったら昔読んでた歴史系やる夫スレの感じだ

    302 23/09/10(日)10:25:48 No.1100035947

    こいつの娘が狂犬すぎる

    303 23/09/10(日)10:25:52 No.1100035958

    >この漫画の擦れ立つたびに戦争してえー!この時代に産まれたかった!って「」が極々低確率で発生して怖い 頭クマン族かよ…

    304 23/09/10(日)10:25:53 No.1100035963

    皇帝キャラとしては好きだけどフス殺したせいで15年も戦争グダったと考えると無能扱いされるのもやむなし

    305 23/09/10(日)10:25:54 No.1100035969

    そういやサラサってレイプ描写一回もないのか? さすがに義姉と暮らしてた頃も客はとってないよな

    306 23/09/10(日)10:26:08 No.1100036022

    >ちなみに東欧はこの長期戦争のせいで疲弊してこの後の世界史では負け組になるし食い詰めてフラストレーション溜まったドイツはナチス政権発足する >その後はご存知ですね 時間とばしすぎだろ…

    307 23/09/10(日)10:26:12 No.1100036039

    騎士はアホ!

    308 23/09/10(日)10:26:12 No.1100036043

    言っちゃなんだけどスレ画なんて糞女だし死んでよかったろ

    309 23/09/10(日)10:26:22 No.1100036077

    読むたびにフニャチンの長男はさぁってなる 別の人の血だっけ

    310 23/09/10(日)10:26:25 No.1100036088

    >まだロリロリしかった皇女様ですら旦那に公開強制和姦され泣きじゃくってるのを見るとスレ画の守護られっぷりにはムラムラするなぁ…! スレ画は死んでないだけで最終回までの境遇は極悪もいいところじゃねえか

    311 23/09/10(日)10:26:26 No.1100036093

    はだしのゲンの芋虫マンとかとどめ刺してやれよってなるけど軍神オブジェとして優秀だからなアレ…

    312 23/09/10(日)10:26:30 No.1100036110

    ジシュカの子身ごもってすぐに黒騎士に殺された姉ちゃんって身ごもった子供どうなったんだ 腹も膨れてなかったし死んだのか?

    313 23/09/10(日)10:26:36 No.1100036126

    イェニチェリの権力拡大と腐敗が一番大きいなクソザコ化は

    314 23/09/10(日)10:26:42 No.1100036157

    >言っちゃなんだけどスレ画なんて糞女だし死んでよかったろ 喉を十字に裂かれた「」

    315 23/09/10(日)10:26:43 No.1100036159

    東欧厄ネタすぎない?

    316 23/09/10(日)10:26:43 No.1100036166

    >こいつの娘が狂犬すぎる 母親が殺されてなきゃ狂犬になってねーよ!

    317 23/09/10(日)10:26:44 No.1100036174

    サクサクとキャラ死ぬから思ったよりダメージは少ないけど ちょっとヴラスタさんは可愛そう…ってなった

    318 23/09/10(日)10:26:47 No.1100036182

    >皇帝キャラとしては好きだけどフス殺したせいで15年も戦争グダったと考えると無能扱いされるのもやむなし 身体が闘争を求めたから…

    319 23/09/10(日)10:26:51 No.1100036198

    産業革命は適性がいると思う

    320 23/09/10(日)10:27:00 No.1100036240

    なんでサーラだけ水浴びシーンすら無かったんだろう… ロリだからえっちなのはダメって作風でもないし

    321 23/09/10(日)10:27:11 No.1100036286

    >この漫画の擦れ立つたびに戦争してえー!この時代に産まれたかった!って「」が極々低確率で発生して怖い この漫画見て戦争してぇはどう考えても合法ロリレイプしてぇって意味だと思う どっちにしてもクソ!

    322 23/09/10(日)10:27:41 No.1100036416

    >ジシュカの子身ごもってすぐに黒騎士に殺された姉ちゃんって身ごもった子供どうなったんだ >腹も膨れてなかったし死んだのか? 当たり前じゃ身重で戦場に出る方が悪い

    323 23/09/10(日)10:27:46 No.1100036433

    >ジシュカの子身ごもってすぐに黒騎士に殺された姉ちゃんって身ごもった子供どうなったんだ >腹も膨れてなかったし死んだのか? いいか「」 母親が死ぬと胎児も死ぬ

    324 23/09/10(日)10:27:56 No.1100036469

    スレ画の子いいよね 初めて女を切ったけど感触忘れられない

    325 23/09/10(日)10:28:00 No.1100036488

    農民を職業兵士に改造しちゃった時点でもう略奪しながら進むしか無いんだな

    326 23/09/10(日)10:28:01 No.1100036499

    >スレ画は死んでないだけで最終回までの境遇は極悪もいいところじゃねえか 他の子達はそれに加えてレイプもされてるから…

    327 23/09/10(日)10:28:03 No.1100036505

    皇帝からしたらフスなんて前菜も前菜のつもりだったんだ 無敵十字軍を作るための足がかりに過ぎなかったんだ なんか向こうにクソ強いジジィがいた

    328 23/09/10(日)10:28:42 No.1100036678

    この時代が際立ってクソってわけでもないのがつらい

    329 23/09/10(日)10:28:45 No.1100036697

    フニャチンの長男だけなんであんなアレなの…

    330 23/09/10(日)10:29:04 No.1100036773

    やっぱ信仰のパワーって怖いッスね

    331 23/09/10(日)10:29:08 No.1100036792

    ヤンがちょっとおかしい性能してる

    332 23/09/10(日)10:29:11 No.1100036807

    >>赤鼻が生きててなんか…良かったな!って思っちゃった >でもなんか裏切るのはちょっと… なんだよあの強ユニット!

    333 23/09/10(日)10:29:12 No.1100036811

    意外にもラウラ生き残ったな… と思ったら戦い続けて処刑されてる…

    334 23/09/10(日)10:29:19 No.1100036845

    >フニャチンの長男だけなんであんなアレなの… 次男は超優秀だからセーフ!

    335 23/09/10(日)10:29:25 No.1100036872

    皇帝は偉大な英雄ではないけどいいキャラしてると思う お妃様との関係も素敵だし

    336 23/09/10(日)10:29:26 No.1100036876

    >ヤンがちょっとおかしい性能してる (どのヤンだ…?)

    337 23/09/10(日)10:29:35 No.1100036921

    >ヤンがちょっとおかしい性能してる (どのヤンだ…?)

    338 23/09/10(日)10:29:37 No.1100036926

    サーラとイスクラの初夜を描け

    339 23/09/10(日)10:29:44 No.1100036957

    んもー

    340 23/09/10(日)10:29:55 No.1100037007

    >なんか向こうにクソ強いジジィがいた この近代軍隊の開祖にして機械化歩兵のご先祖様が実在枠なのが…

    341 23/09/10(日)10:29:59 No.1100037024

    >フニャチンの長男だけなんであんなアレなの… 漫画的な都合が大きい気がする 普通に悲劇の人だし

    342 23/09/10(日)10:30:07 No.1100037062

    皇帝がフスを保護して諸侯にフス派への改宗を命じていれば悲劇は避けられさらなる地獄にってたかもしれない

    343 23/09/10(日)10:30:08 No.1100037065

    >>>赤鼻が生きててなんか…良かったな!って思っちゃった >>でもなんか裏切るのはちょっと… >なんだよあの強ユニット! 親方の出オチのほうがビビるわ

    344 23/09/10(日)10:30:11 No.1100037079

    ヤン おおすぎ

    345 23/09/10(日)10:30:13 No.1100037086

    ヤンが付いてるの大体強キャラだからな…

    346 23/09/10(日)10:30:14 No.1100037090

    >意外にもラウラ生き残ったな… >と思ったら戦い続けて処刑されてる… 元々死に場所探してたからああなるしかないというか…

    347 23/09/10(日)10:30:25 No.1100037142

    >この時代が際立ってクソってわけでもないのがつらい 見ろよこの機関銃出てからの死亡率!

    348 23/09/10(日)10:30:26 No.1100037146

    >どのヤンもちょっとおかしい性能してる

    349 23/09/10(日)10:30:47 No.1100037233

    >いいか「」 >母親が死ぬと胎児も死ぬ 助けてK先生!

    350 23/09/10(日)10:31:13 No.1100037337

    >見ろよこの機関銃出てからの死亡率! じゃあもう戦争ってのがまごう事なくクソって事でいいです

    351 23/09/10(日)10:31:14 No.1100037342

    バルバラ様は皇帝いなくなったらそのまま出番なくなったけどあの後はもう隠居モードに入ったのかしら?

    352 23/09/10(日)10:31:25 No.1100037394

    フニャチン長男ただのクソガキでおいおいいい奴になるんだろうなと思った クソのまま死んだ…

    353 23/09/10(日)10:31:26 No.1100037400

    >>なんか向こうにクソ強いジジィがいた >この近代軍隊の開祖にして機械化歩兵のご先祖様が実在枠なのが… 普通ここが創作枠だよね苦しい戦争をすることになった少数派宗教集団に最強の軍師が加わるみたいな めちゃくちゃWikipediaに日本語の項目ある…映画化もされとる…

    354 23/09/10(日)10:31:26 No.1100037404

    次またプラハの窓から放り投げて三十年戦争始まるのクソ過ぎない?

    355 23/09/10(日)10:31:36 No.1100037457

    あのうんこ付き女怖すぎない?

    356 23/09/10(日)10:31:45 No.1100037489

    全然方向性違うけど戦争は女の顔をしていないとか読んでも戦争はクソ!!ってなれるぜ

    357 23/09/10(日)10:31:48 No.1100037507

    ラウラは戦いを辞められるようなメンタルしてないし戦う以上は天使として皆を魅了して死地に連れ込まざるおえないからあそこで終われて良かったんだと思ってる…

    358 23/09/10(日)10:31:50 No.1100037516

    一度始まった戦いに落とし所つける難しさと言うか勝っていても負けていても地獄な感じが虚しい

    359 23/09/10(日)10:31:54 No.1100037536

    更に言えばヤンもヨハンも同じよ

    360 23/09/10(日)10:32:01 No.1100037558

    盲目の軍師とか創作っしょ!

    361 23/09/10(日)10:32:11 No.1100037610

    同じキリスト教なんだから仲良くしろよ~

    362 23/09/10(日)10:32:15 No.1100037630

    >>見ろよこの機関銃出てからの死亡率! >じゃあもう戦争ってのがまごう事なくクソって事でいいです でも勝てば色々とさあ

    363 23/09/10(日)10:32:17 No.1100037639

    >>>なんか向こうにクソ強いジジィがいた >>この近代軍隊の開祖にして機械化歩兵のご先祖様が実在枠なのが… >普通ここが創作枠だよね苦しい戦争をすることになった少数派宗教集団に最強の軍師が加わるみたいな >めちゃくちゃWikipediaに日本語の項目ある…映画化もされとる… 紙幣にもなったことある!

    364 23/09/10(日)10:32:31 No.1100037701

    >フニャチン長男ただのクソガキでおいおいいい奴になるんだろうなと思った >クソのまま死んだ… 呪われまんことか女を殺した感覚をもう一度とかゲスいセリフが多い

    365 23/09/10(日)10:32:35 No.1100037714

    >あの赤い目の女怖すぎない?

    366 23/09/10(日)10:32:36 No.1100037719

    >あのうんこ付き女怖すぎない? ちょいちょい出てくるよねあの手の世界観違うキャラ

    367 23/09/10(日)10:32:45 No.1100037766

    こんなにたくさん仲間が死んだんだから ここで戦うのをやめたら申し訳が立たない って気持ちで大体もっと地獄になります

    368 23/09/10(日)10:32:54 No.1100037795

    毎日立ってると人気漫画かと勘違いする 今ならアニメ化行ける?

    369 23/09/10(日)10:32:57 No.1100037801

    欧州は国が密集してて喧嘩ふっかける先が無限にあるのが悪いんかな

    370 23/09/10(日)10:32:58 No.1100037808

    >同じキリスト教なんだから仲良くしろよ~ わかった!でも俺たちの教えの方が正しいよね?

    371 23/09/10(日)10:33:04 No.1100037827

    騎士が馬鹿というよりワゴン戦法が騎士をメタ特化してるというか

    372 23/09/10(日)10:33:07 No.1100037838

    異端は火あぶりよ~

    373 23/09/10(日)10:33:21 No.1100037899

    ヤンジシュカ ヤンイスクラ ヤンチャペク ヤンロハーチ ヤンウェンリ

    374 23/09/10(日)10:33:44 No.1100038003

    ペニシリンの発見が1928年だからマジで近年なんだなぁ それまで梅毒とか諸々対処がきついってハードモードすぎるでしょ

    375 23/09/10(日)10:33:48 No.1100038018

    どの時代も東欧って攻められてるイメージがある

    376 23/09/10(日)10:34:01 No.1100038063

    >今ならアニメ化行ける? 1話から無理 ガブリエラのキメセクはもっと無理

    377 23/09/10(日)10:34:07 No.1100038093

    >ヤンウェンリ うn?

    378 23/09/10(日)10:34:12 No.1100038117

    >一度始まった戦いに落とし所つける難しさと言うか勝っていても負けていても地獄な感じが虚しい フス派側にプロコブ師以外落とし所を見つけられる人いなかったよね 基本宗教戦争は殲滅戦にしかならねえ

    379 23/09/10(日)10:34:14 No.1100038126

    >どの時代も東欧って攻められてるイメージがある 地続きなんで…

    380 23/09/10(日)10:34:15 No.1100038130

    >紙幣にもなったことある! マジかよと思ったら美少女化もしてた fu2554428.jpg

    381 23/09/10(日)10:34:17 No.1100038144

    >どの時代も東欧って攻められてるイメージがある 場所が悪い

    382 23/09/10(日)10:34:35 No.1100038231

    >バルバラは晩年を趣味の化学やオカルト諸学の研究に費やした。バルバラはペストに罹り、ムニェルニークで亡くなった。最期まで政治から離れず、ボヘミアの有力者やイジー・ポジェブラトらとは接触を保っていた。 やっぱり怖ぇぜ!ペスト!

    383 23/09/10(日)10:34:43 No.1100038266

    >どの時代も東欧って攻められてるイメージがある 騎馬民族とイスラム勢力の最前線&キリスト教圏の板挟みすぎる…

    384 23/09/10(日)10:34:45 No.1100038272

    >今ならアニメ化行ける? これがアニメ化行ける時代は90年代のエログロOVA全盛期の頃かな…

    385 23/09/10(日)10:34:47 No.1100038281

    >一度始まった戦いに落とし所つける難しさと言うか勝っていても負けていても地獄な感じが虚しい 全滅させようとしても芽がどこかしらに残ってて成長してまた戦争になる…

    386 23/09/10(日)10:34:49 No.1100038290

    ヤン・ジシュカはハンガリーじゃ大英雄だよ

    387 23/09/10(日)10:34:50 No.1100038296

    どいつもこいつも気軽に妊娠しすぎる…

    388 23/09/10(日)10:35:01 No.1100038343

    別に死んで欲しかったわけじゃないけどアサシンお兄ちゃんはちょっと生き延びすぎだと思う どう考えてもサーラより長生きするキャラじゃねえだろ…

    389 23/09/10(日)10:35:29 No.1100038460

    >どいつもこいつも気軽に妊娠しすぎる… ゴムなんて無いし…無いよな?

    390 23/09/10(日)10:35:31 No.1100038469

    >どう考えてもサーラより長生きするキャラじゃねえだろ… しょうがねぇだろ史実キャラなんだから

    391 23/09/10(日)10:35:44 No.1100038518

    >別に死んで欲しかったわけじゃないけどアサシンお兄ちゃんはちょっと生き延びすぎだと思う だって史実の人だし

    392 23/09/10(日)10:35:53 No.1100038560

    >どいつもこいつも気軽に妊娠しすぎる… 気軽にレイプされるし気軽に産まねえと育つ前に死ぬんだ

    393 23/09/10(日)10:35:56 No.1100038571

    >マジかよと思ったら美少女化もしてた >fu2554428.jpg あーこれジシュカか!頭の中で繋がってなかったわ もうシコれない…

    394 23/09/10(日)10:35:57 No.1100038575

    オリキャラの挟み方が上手いと言うよりは史実キャラへの行間の読み方が上手いと思う お兄ちゃんは本編パートほぼ行間って聞いたし

    395 23/09/10(日)10:35:58 No.1100038580

    >マジかよと思ったら美少女化もしてた >fu2554428.jpg 大槍!?

    396 23/09/10(日)10:35:58 No.1100038581

    >同じキリスト教なんだから仲良くしろよ~ 同じカプの純愛信者とNTR信者は別カプの信者よりも仲良くなれねえんだ!

    397 23/09/10(日)10:36:03 No.1100038595

    もっと歴史漫画増えろ 中東舞台のやつとかほとんどなくない?

    398 23/09/10(日)10:36:13 No.1100038637

    >騎士が馬鹿というよりワゴン戦法が騎士をメタ特化してるというか 重装騎兵の突撃なんて普通にしてたら受けれねえのは歴史が証明してるからね つまり普通にするのを止めればいいのだ!

    399 23/09/10(日)10:36:17 No.1100038647

    お兄ちゃんが史実キャラだったからサーラ死んだ感がちょっとだけモヤるよね

    400 23/09/10(日)10:36:22 No.1100038670

    >>ネームド農民がほぼ野盗の精神にまで落ちぶれる漫画だぞ >もう農作業忘れちまった >だって殺して奪うほうが楽だもんな >の下りはいやなリアルさがあった 10年超えるフス戦争で国土も人心も荒廃しきってる描写としては納得しか無いよ

    401 23/09/10(日)10:36:51 No.1100038794

    >もっと歴史漫画増えろ >中東舞台のやつとかほとんどなくない? 宗教関連が面倒臭すぎる

    402 23/09/10(日)10:36:51 No.1100038795

    >もっと歴史漫画増えろ >中東舞台のやつとかほとんどなくない? 中東!?

    403 23/09/10(日)10:36:57 No.1100038824

    >>紙幣にもなったことある! >マジかよと思ったら美少女化もしてた >fu2554428.jpg バリケード

    404 23/09/10(日)10:37:10 No.1100038878

    こう中世ヨーロッパのお話でカトリック派悪者にされすぎじゃない?

    405 23/09/10(日)10:37:10 No.1100038880

    >同じカプの純愛信者とNTR信者は別カプの信者よりも仲良くなれねえんだ! 別カプ信者とだって仲良くなれねぇだろ!

    406 23/09/10(日)10:37:12 No.1100038892

    アダムは一体なんなの…

    407 23/09/10(日)10:37:16 No.1100038912

    突然知ってるキャラが出てきてびっくりした ジャンヌダルクの時代だったのかよ というか世界各地でクソみたいな戦争しすぎだろ

    408 23/09/10(日)10:37:17 No.1100038924

    気づかなかったからいいけど超シリアスなシーンに雑にパロ挟むのはやめなよ!と思う ヤンジシュカがジャブローされるのこの漫画以外にないだろ多分

    409 23/09/10(日)10:37:26 No.1100038957

    英雄戦姫は満遍なく女の子にするせいでだれこいってなること多いよね ランツクネヒトとか

    410 23/09/10(日)10:37:34 No.1100038988

    >>>ネームド農民がほぼ野盗の精神にまで落ちぶれる漫画だぞ >>もう農作業忘れちまった >>だって殺して奪うほうが楽だもんな >>の下りはいやなリアルさがあった >10年超えるフス戦争で国土も人心も荒廃しきってる描写としては納得しか無いよ 北斗の拳のザコもこんな感じだったのかな

    411 23/09/10(日)10:37:36 No.1100038993

    >あーこれジシュカか!頭の中で繋がってなかったわ >もうシコれない… 俺を乙女にすることで騎士共にシコらせる!!

    412 23/09/10(日)10:37:42 No.1100039012

    同じおねショタ教でも年月でショタが成長して逆転になるの良いよね派とかショタが仲間呼ぶの良いよね派とかお互いに認められない宗派は生まれるからな…

    413 23/09/10(日)10:37:53 No.1100039068

    モンゴル帝国最盛期と比べるとまぁまだマシかなという気がしなくもない

    414 23/09/10(日)10:38:08 No.1100039126

    >ゴムなんて無いし…無いよな? これは豆知識なんだけどコンドームの歴史は紀元前3000年ぐらいまで遡るぞ 人類はなまえっち気持ちいいよぉと病気怖いよぅの矛盾と向かい合い続けているのだ

    415 23/09/10(日)10:38:09 No.1100039129

    キメセク派も史実なのがクソ時代すぎる

    416 23/09/10(日)10:38:14 No.1100039156

    サーラはお兄ちゃん生き続けたし娘も立派な暗殺者になったしいい方だろう 白鳥は出てくるけど直接なにか託しても容赦なく死にすぎる…

    417 23/09/10(日)10:38:19 No.1100039173

    >どいつもこいつも気軽に妊娠しすぎる… 妊娠しねぇ女なんて価値あるか?

    418 23/09/10(日)10:38:23 No.1100039189

    サーラの真面目で理知的だけど決して冷淡なだけじゃなくて仲間の為ならジシュカにも喰ってかかれるところが本当に好きだった 俺の天使…

    419 23/09/10(日)10:38:40 No.1100039261

    クマンのE&Eっぷりは何なの…

    420 23/09/10(日)10:38:42 No.1100039279

    クラーラ周りだけなんか時間の流れ早くない?時空歪んでない?

    421 23/09/10(日)10:38:43 No.1100039287

    このジシュカがおまんこパンティワーオ!して騎士を煽るのか…

    422 23/09/10(日)10:38:44 No.1100039296

    >こう中世ヨーロッパのお話でカトリック派悪者にされすぎじゃない? そこはもう本当に史実通りなので

    423 23/09/10(日)10:38:49 No.1100039309

    作者がアニメ化祈願でえっちな絵描いてたけど性癖抑えないと無理だろ!って思った

    424 23/09/10(日)10:38:50 No.1100039316

    カトリックがだいぶ腐敗してたのは事実だろうけど 現代ってカトリック内部でも結構改革してキレイになってたりするんだろうか

    425 23/09/10(日)10:39:03 No.1100039368

    漫画読んでも複数の国と宗教の思惑が絡みすぎて把握しきれねえ アダム派くらい露骨に邪教だとまだわかるが

    426 23/09/10(日)10:39:15 No.1100039418

    >バルバラ様は皇帝いなくなったらそのまま出番なくなったけどあの後はもう隠居モードに入ったのかしら? 史実だと娘婿と仲悪くて全部没収されてポーランドに逃げてた でも娘婿がすぐ死ぬからすぐボヘミアに戻って10年くらいこっそりまさはるしながら死んだ

    427 23/09/10(日)10:39:18 No.1100039439

    >>同じカプの純愛信者とNTR信者は別カプの信者よりも仲良くなれねえんだ! >別カプ信者とだって仲良くなれねぇだろ! ユダヤもキリストもイスラムも元をたどれば同カプみたいなもんだから… 聖地も一緒だし…

    428 23/09/10(日)10:39:23 No.1100039464

    >クマンのE&Eっぷりは何なの… 先祖代々アジア騎馬民族レイパーと奴隷女の血筋のなせる業

    429 23/09/10(日)10:39:30 No.1100039494

    >というか世界各地でクソみたいな戦争しすぎだろ 中世までの欧州常に戦争してるし…

    430 23/09/10(日)10:39:32 No.1100039507

    ジャンヌを一撃で説き伏せた宗教者 やっぱこわいっすね…プロのレスポンチバトラーは…ってなった

    431 23/09/10(日)10:39:37 No.1100039532

    アダム派って1800年代まで居たのかよ…

    432 23/09/10(日)10:39:39 No.1100039537

    ベルセルクがアニメ化したんだしワンチャンあるだろ…

    433 23/09/10(日)10:39:43 No.1100039552

    >アダムは一体なんなの… 歴史だとこの後も何度かアダム派出てきてるんだよな

    434 23/09/10(日)10:39:44 No.1100039556

    >クマンのE&Eっぷりは何なの… あれぐらいの方が傭兵としては気楽でいいんじゃない チャペクもどっこいどっこだし

    435 23/09/10(日)10:40:00 No.1100039624

    >作者がアニメ化祈願でえっちな絵描いてたけど性癖抑えないと無理だろ!って思った 一番性癖漏れてるの多々あるレイプシーンよりなんか足切ったら死んだとこだと思う めっちゃ描写割いてるのにあっさり死んでる…

    436 23/09/10(日)10:40:04 No.1100039634

    >これは豆知識なんだけどコンドームの歴史は紀元前3000年ぐらいまで遡るぞ >人類はなまえっち気持ちいいよぉと病気怖いよぅの矛盾と向かい合い続けているのだ なそ にん 知らなかったわ…

    437 23/09/10(日)10:40:17 No.1100039710

    中世のマンガでよくある木にたくさん首吊り飾るのって元ネタあるの?

    438 23/09/10(日)10:40:17 No.1100039715

    フニャフニャみたいな名前の人が最初から最後まで良い人すぎた

    439 23/09/10(日)10:40:21 No.1100039734

    こういう漫画下手したら史実の羅列になりがちだからシャールカ主人公にして色んなキャラと交流する形にしたの上手いと思った 日本史舞台だとオリキャラ主人公は引っ掛かる部分出るけどあまり知らない歴史の話だとこの方がいいかもしれない

    440 23/09/10(日)10:40:27 No.1100039764

    げつ あく のアイコンが あく らつ に見えてだめだった あくらつなビューアー操作性

    441 23/09/10(日)10:40:40 No.1100039835

    >>クマンのE&Eっぷりは何なの… >あれぐらいの方が傭兵としては気楽でいいんじゃない >チャペクもどっこいどっこだし 流石に軍資金目当てに味方裏切るバカは傭兵としての需要も無いと思う 最低限の義理があればジシュカもバカ達を殺さなかっただろう

    442 23/09/10(日)10:40:44 No.1100039852

    >作者がアニメ化祈願でえっちな絵描いてたけど性癖抑えないと無理だろ!って思った 第一話からワシの種付けプレスで死ななかったものはおらん!(マジ死ぬ)は何をどうやっても無理だよ!

    443 23/09/10(日)10:40:45 No.1100039857

    >作者がアニメ化祈願でえっちな絵描いてたけど性癖抑えないと無理だろ!って思った いや ネトフリならやってくれる!

    444 23/09/10(日)10:40:59 No.1100039891

    羊の腸とかだっけ当時のコンドーム

    445 23/09/10(日)10:41:02 No.1100039904

    チャペクが娘に殺されたけど 本人が最高にハッピーとまでは言わずとも事切れる瞬間はそれなりに満足度高かったと思う

    446 23/09/10(日)10:41:15 No.1100039964

    Wikipediaに戦争一覧って項目あるけどマジで絶えず戦争しとる もちろん世界規模で見た話ではあるが

    447 23/09/10(日)10:41:24 No.1100040000

    >>>クマンのE&Eっぷりは何なの… >>あれぐらいの方が傭兵としては気楽でいいんじゃない >>チャペクもどっこいどっこだし >流石に軍資金目当てに味方裏切るバカは傭兵としての需要も無いと思う >最低限の義理があればジシュカもバカ達を殺さなかっただろう でもそこの裏切りなしでガチでやりあえって言われたら多分バカが勝つし…

    448 23/09/10(日)10:41:26 No.1100040007

    ハゲ坊主は和平望んでるのに最後の戦いで強硬派側に立ってるのなぜ?

    449 23/09/10(日)10:41:34 No.1100040051

    両陣営を見通す神の目を擬人化したら 傍から見たらスパイみたいな奴になるんだなと思った

    450 23/09/10(日)10:41:40 No.1100040081

    >一番性癖漏れてるの多々あるレイプシーンよりなんか足切ったら死んだとこだと思う >めっちゃ描写割いてるのにあっさり死んでる… あれだけ騒ぐ元気あるなら大丈夫だろう!って100%の生存フラグなのに…

    451 23/09/10(日)10:41:54 No.1100040159

    >中世のマンガでよくある木にたくさん首吊り飾るのって元ネタあるの? 古代からだいたいどこでもやってない?

    452 23/09/10(日)10:42:08 No.1100040223

    >作者がアニメ化祈願でえっちな絵描いてたけど性癖抑えないと無理だろ!って思った お兄ちゃんのヌードとか誰得だよ!

    453 23/09/10(日)10:42:09 No.1100040232

    >一番性癖漏れてるの多々あるレイプシーンよりなんか足切ったら死んだとこだと思う >めっちゃ描写割いてるのにあっさり死んでる… なんかKで見たことある!ってなった

    454 23/09/10(日)10:42:13 No.1100040253

    >でもそこの裏切りなしでガチでやりあえって言われたら多分バカが勝つし… クマン人は頭がバカな所を除けばワゴンブルクを攻略した強敵だったからな…

    455 23/09/10(日)10:42:19 No.1100040277

    >両陣営を見通す神の目を擬人化したら >傍から見たらスパイみたいな奴になるんだなと思った 実際ダブルスパイみたいなもんだろ

    456 23/09/10(日)10:42:24 No.1100040301

    渋で作者がサーラのヌードまでなら描いてくれてるよ レイプはされてない

    457 23/09/10(日)10:42:24 No.1100040304

    気丈な子が無慈悲に死んでいくのが性癖なのかなと 最終話辺りでやっと気づいた

    458 23/09/10(日)10:42:26 No.1100040311

    >こういう漫画下手したら史実の羅列になりがちだからシャールカ主人公にして色んなキャラと交流する形にしたの上手いと思った ただそのせいというか仕方ないんだけど行く先々で散々な目に合いまくるしその時の味方も悲惨な目に合いまくってて酷い いやこの時代どこ行っても酷いのかもしれんけど

    459 23/09/10(日)10:42:41 No.1100040367

    >カトリックがだいぶ腐敗してたのは事実だろうけど >現代ってカトリック内部でも結構改革してキレイになってたりするんだろうか あんまりじゃないかな… キリスト教は東方西方で未だに分かれてるし東方西方それぞれめちゃくちゃ細分化してるし… 戦争起こしたりはしないけどまだまだ静かに揉めてるイメージはある

    460 23/09/10(日)10:42:46 No.1100040388

    サラサも指先壊死して切断してるんだよな

    461 23/09/10(日)10:42:49 No.1100040401

    レイプもだけど宗教も無理だって!

    462 23/09/10(日)10:42:52 No.1100040414

    チャペクも割とエンジョイ勢だからな こいつもクズ野郎だけど強かな傭兵らしいところが嫌いだけど好きなキャラ

    463 23/09/10(日)10:43:08 No.1100040482

    なんかふらっと出てきたジャンヌダルクがマジで扱いが悪い

    464 23/09/10(日)10:43:10 No.1100040494

    シャールカのタフっぷりもう天使じゃなくて悪魔じゃない?

    465 23/09/10(日)10:43:12 No.1100040503

    >羊の腸とかだっけ当時のコンドーム あと麻布とかね

    466 23/09/10(日)10:43:14 No.1100040510

    >Wikipediaに戦争一覧って項目あるけどマジで絶えず戦争しとる >もちろん世界規模で見た話ではあるが まあ日本もちょくちょく内戦繰り返してたからな

    467 23/09/10(日)10:43:17 No.1100040529

    政治・宗教

    468 23/09/10(日)10:43:22 No.1100040553

    >ハゲ坊主は和平望んでるのに最後の戦いで強硬派側に立ってるのなぜ? けじめじゃないの

    469 23/09/10(日)10:43:23 No.1100040557

    >ハゲ坊主は和平望んでるのに最後の戦いで強硬派側に立ってるのなぜ? 付き合いの古い仲間との義理じゃない? 自分が死んでも穏健派のフス派が和平交渉引き継いでくれるだろうしそれなら最期は仲間と一緒が良い

    470 23/09/10(日)10:43:30 No.1100040599

    散々悲惨な目には遭うからあんまり嫌味ったらしさは無いのは上手いなと思った こいつキリコかコブラじゃねとはなったが

    471 23/09/10(日)10:43:38 No.1100040630

    宗教を巨乳貧乳にしてレイプはツルッパゲラーメンに改変しよう

    472 23/09/10(日)10:43:45 No.1100040668

    >あと麻布とかね いたそう

    473 23/09/10(日)10:43:49 No.1100040689

    >政治・宗教 おっとクマン人に政治も宗教も関係無いぜ!

    474 23/09/10(日)10:43:59 No.1100040737

    1400年代だとペストもそこそこ対処できるんだなって

    475 23/09/10(日)10:44:07 No.1100040771

    >政治・宗教 荒らし・嫌がらせ・混乱の元

    476 23/09/10(日)10:44:10 No.1100040784

    でもヴィンランド・サガとかキングダムは人気あるし…

    477 23/09/10(日)10:44:14 No.1100040803

    明らかにテンプレ乱交邪教出てきたな…→史実!?は半数の読者が思うこと

    478 23/09/10(日)10:44:19 No.1100040831

    意気揚々と声を挙げた次のページで息の根が止まるキャラが多過ぎる

    479 23/09/10(日)10:44:19 No.1100040833

    シャールカが首を突っ込んだ案件大体ひどいことになってない?

    480 23/09/10(日)10:44:23 No.1100040861

    >>あと麻布とかね >いたそう 麻つってもリネンの方だし…ごめんやっぱ痛そうだわ

    481 23/09/10(日)10:44:38 No.1100040932

    主人公身体強すぎね?って思ったけど最初から自分より身体が大きい子でも死ぬようなレイプされてて生きてるわこいつ あそこで子宮死んでてもおかしくないのにその後子供産んでるのもやばい

    482 23/09/10(日)10:44:56 No.1100040999

    なんか一段落ついたな!!みたいなタイミングで病死おすぎ

    483 23/09/10(日)10:45:06 No.1100041036

    シャールカは強すぎる

    484 23/09/10(日)10:45:07 No.1100041050

    >>両陣営を見通す神の目を擬人化したら >>傍から見たらスパイみたいな奴になるんだなと思った >実際ダブルスパイみたいなもんだろ 母娘揃って敵側と子供作るのは流石になんで?ってなった

    485 23/09/10(日)10:45:10 No.1100041057

    15世紀なんてそれこそ戦国時代頃じゃん日本

    486 23/09/10(日)10:45:20 No.1100041106

    >明らかにテンプレ乱交邪教出てきたな…→史実!?は半数の読者が思うこと 驚くべき事に変な島に変なコミュニティ作ったことまで史実だ

    487 23/09/10(日)10:45:34 No.1100041169

    最後の最後ターニャ一家の下の3人まで無惨に死んだのマジですげーなと思った

    488 23/09/10(日)10:45:36 No.1100041176

    改革されてたらカトリック教会の性的虐待事件なんて起きてねえからよ

    489 23/09/10(日)10:45:44 No.1100041211

    史実にいたからあちこちでテンプレ邪教になってるのか…

    490 23/09/10(日)10:45:48 No.1100041232

    >1400年代だとペストもそこそこ対処できるんだなって 出来てないよバンバン死んでるよ ジシュカも史実はペストで死んでるよ

    491 23/09/10(日)10:45:50 No.1100041244

    この漫画史実が強すぎる…

    492 23/09/10(日)10:46:03 No.1100041311

    >10年超えるフス戦争で国土も人心も荒廃しきってる描写としては納得しか無いよ まああの戦術すんのに訓練だの火薬製造だのしてたら農作業する暇ねえ 職業兵士養うには税収か略奪しかねえよな

    493 23/09/10(日)10:46:03 No.1100041312

    >チャペクも割とエンジョイ勢だからな >こいつもクズ野郎だけど強かな傭兵らしいところが嫌いだけど好きなキャラ 好き勝手生きてDV親父化して戦場で実娘に殺されるという程々の因果応報感もいい

    494 23/09/10(日)10:46:27 No.1100041402

    サーラってマルケータと一緒に人質にされてた場面でレイプされてないの?

    495 23/09/10(日)10:46:42 No.1100041471

    >娘が強い 父の暗殺技術と母の戦術・戦略眼を備えたバトルエリートハイブリッド

    496 23/09/10(日)10:46:44 No.1100041478

    >サーラってマルケータと一緒に人質にされてた場面でレイプされてないの? されてない

    497 23/09/10(日)10:46:49 No.1100041507

    一番ショックだったの結構濃厚な人間ドラマがあったフランチシュカとその妹が 最後の戦争であっさり黒騎士になます斬りにされて死んだとこかも知れない え?あれ今のフランチシュカだよね?って思いながら読んでた

    498 23/09/10(日)10:46:53 No.1100041525

    >母娘揃って敵側と子供作るのは流石になんで?ってなった 片側に視点が偏ると被害者と加害者みたいになるからなあ 戦争はどっちもクソっすねってちゃんとならないと

    499 23/09/10(日)10:46:54 No.1100041534

    >最後の最後ターニャ一家の下の3人まで無惨に死んだのマジですげーなと思った さくっと1番下の子まで自分たちの手で殺してるの覚悟決まりすぎ

    500 23/09/10(日)10:47:05 No.1100041590

    >ジシュカも史実はペストで死んでるよ え、じゃああの2人羽織ズゴックアサシンは…  

    501 23/09/10(日)10:47:13 No.1100041620

    >15世紀なんてそれこそ戦国時代頃じゃん日本 この跡もずっと欧州は戦争してるけど日本は江戸時代に入って治世できてるから凄いねとは言われるぞ 地続き国家と島国の差だけど

    502 23/09/10(日)10:47:19 No.1100041647

    序盤で死んじゃったターニャの家族がずっと出番るのいいよね みんな死んだ…

    503 23/09/10(日)10:47:30 No.1100041704

    黒き死の天使イルムガルトかっこいいな!

    504 23/09/10(日)10:47:38 No.1100041733

    >>サーラってマルケータと一緒に人質にされてた場面でレイプされてないの? >されてない チッ…

    505 23/09/10(日)10:47:49 No.1100041773

    影薄かった聖杯派が最後のキーなの好き

    506 23/09/10(日)10:48:09 No.1100041844

    ガルマと赤鼻とシャアズゴックが出てくる歴史漫画初めて見た

    507 23/09/10(日)10:48:16 No.1100041879

    ペスト広がる原因はなんとなくわかってるので衣服燃やしたりちゃんと洗おうね!ってやってるっぽいけど そもそも治療とか出来ないから羅漢した本人のパワー頼りで隔離するしかないのが終わってる

    508 23/09/10(日)10:48:21 No.1100041909

    江戸時代すごいよね いやマジですごいわ…

    509 23/09/10(日)10:48:27 No.1100041936

    >影薄かった聖杯派が最後のキーなの好き この漫画で目立ってるやつ大体ろくな目に合わないからな

    510 23/09/10(日)10:48:30 No.1100041954

    >>最後の最後ターニャ一家の下の3人まで無惨に死んだのマジですげーなと思った >さくっと1番下の子まで自分たちの手で殺してるの覚悟決まりすぎ 信仰に死んだ人の不気味さが一番強かったのあそこだったな 姉妹がお互いの首斬り合って満足して死ぬの怖すぎる 一番下の妹だけ姉が殺して(介錯みたいな概念?)残った二人で切り合うのもおぞましかった

    511 23/09/10(日)10:48:47 No.1100042034

    >>15世紀なんてそれこそ戦国時代頃じゃん日本 >この跡もずっと欧州は戦争してるけど日本は江戸時代に入って治世できてるから凄いねとは言われるぞ >地続き国家と島国の差だけど 日本の場合は天下統一すれば治安回復するからね 大陸国家は内戦終わったら次は異教徒や遊牧民が襲来してエンドコンテンツになる

    512 23/09/10(日)10:48:54 No.1100042078

    今日は作者の渋に上げられてるヌードで抜くよ

    513 23/09/10(日)10:48:58 No.1100042094

    >>15世紀なんてそれこそ戦国時代頃じゃん日本 >この跡もずっと欧州は戦争してるけど日本は江戸時代に入って治世できてるから凄いねとは言われるぞ >地続き国家と島国の差だけど 江戸時代に識字率90%超えして国民の平均レベル上げたから産業革命とかにも付いていった感あるから江戸時代はマジで偉大だからね

    514 23/09/10(日)10:49:10 No.1100042146

    >ペスト広がる原因はなんとなくわかってるので衣服燃やしたりちゃんと洗おうね!ってやってるっぽいけど >そもそも治療とか出来ないから羅漢した本人のパワー頼りで隔離するしかないのが終わってる コロナもこんな感じだったから最適解ではあるんだよな…

    515 23/09/10(日)10:49:16 No.1100042170

    周りが海ってだけで驚異が減るんだなあ

    516 23/09/10(日)10:49:33 No.1100042235

    >1400年代だとペストもそこそこ対処できるんだなって ロンドン大火があったのは1666年だぞ…

    517 23/09/10(日)10:49:33 No.1100042238

    自殺は罪だから幼子でもお互いを殺し合わせる! 狂信なんてこんなもんでいいんだよ 良くねえよ…

    518 23/09/10(日)10:49:42 No.1100042272

    バルバラ様もペストで死んでる

    519 23/09/10(日)10:50:07 No.1100042385

    >大陸国家は内戦終わったら次は異教徒や遊牧民が襲来してエンドコンテンツになる 外に出て行けるのってこの辺クソすぎる… よその国が内乱してたらチャンスタイム!とかするのも良くないと思いますね

    520 23/09/10(日)10:50:08 No.1100042388

    >自殺は罪だから幼子でもお互いを殺し合わせる! >狂信なんてこんなもんでいいんだよ >良くねえよ… フス派の信仰を守るための宗教戦士だからね…

    521 23/09/10(日)10:50:09 No.1100042391

    扱ってる題材がレイプ祭りなのに地上波アニメは無理だって!

    522 23/09/10(日)10:50:10 No.1100042401

    日本は一応一番上に担ぐ神輿が1つに決まってるのもあるしな たまに2つに増えたりするけど

    523 23/09/10(日)10:50:19 No.1100042438

    >信仰に死んだ人の不気味さが一番強かったのあそこだったな >姉妹がお互いの首斬り合って満足して死ぬの怖すぎる >一番下の妹だけ姉が殺して(介錯みたいな概念?)残った二人で切り合うのもおぞましかった 全く躊躇しないからな そう教え込まれてきたんだろうけど

    524 23/09/10(日)10:50:23 No.1100042460

    リーゼロッテがジシュカ人形と共に砲弾で粉々になったのは笑ったけど

    525 23/09/10(日)10:50:23 No.1100042463

    最後にレイプされそうになった仲良し2人がサクッとお互い殺しててううn…

    526 23/09/10(日)10:50:31 No.1100042486

    >>>15世紀なんてそれこそ戦国時代頃じゃん日本 >>この跡もずっと欧州は戦争してるけど日本は江戸時代に入って治世できてるから凄いねとは言われるぞ >>地続き国家と島国の差だけど >日本の場合は天下統一すれば治安回復するからね >大陸国家は内戦終わったら次は異教徒や遊牧民が襲来してエンドコンテンツになる エンドコンテンツに自分から首突っ込んだ秀吉が馬鹿みたいじゃないですか

    527 23/09/10(日)10:50:38 No.1100042514

    >>>最後の最後ターニャ一家の下の3人まで無惨に死んだのマジですげーなと思った >>さくっと1番下の子まで自分たちの手で殺してるの覚悟決まりすぎ >信仰に死んだ人の不気味さが一番強かったのあそこだったな >姉妹がお互いの首斬り合って満足して死ぬの怖すぎる >一番下の妹だけ姉が殺して(介錯みたいな概念?)残った二人で切り合うのもおぞましかった 自殺は地獄行きだから介錯してもらうした

    528 23/09/10(日)10:50:51 No.1100042568

    >扱ってる題材がレイプ祭りなのに地上波アニメは無理だって! NHKなら…NHKならやってくれる!

    529 23/09/10(日)10:51:12 No.1100042668

    >扱ってる題材がレイプ祭りなのに地上波アニメは無理だって! でもビーダマンは子供に受けそうだぜ?

    530 23/09/10(日)10:51:21 No.1100042705

    >自殺は地獄行きだから介錯してもらうした あーそうかそういうことか あの子らの中であれは信仰の一部か

    531 23/09/10(日)10:51:40 No.1100042784

    >エンドコンテンツに自分から首突っ込んだ秀吉が馬鹿みたいじゃないですか 当時としてはそれが最適解だったんだから誰もサルを攻めることはできない…

    532 23/09/10(日)10:51:49 No.1100042829

    >バルバラ様もペストで死んでる 線ペスト無治療で60-70%の死亡率 肺ペストはほぼ100%だからな…