虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/10(日)07:47:10 59 イン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/10(日)07:47:10 No.1099994832

59 インチ = 149.86cm

1 23/09/10(日)07:51:51 No.1099995550

全てが適当すぎる

2 23/09/10(日)07:53:05 No.1099995745

ちなみに史実の伊能忠敬の歩幅は69センチだったらしい

3 23/09/10(日)07:53:21 No.1099995777

これ歴史メンタリストか

4 23/09/10(日)07:54:15 No.1099995929

描いてて自分の家のテレビが何インチだったか考えなかったのか

5 23/09/10(日)07:54:50 No.1099996048

本当に参考資料読んでる?

6 23/09/10(日)07:56:19 No.1099996281

インチをセンチのなんか恰好良い感じの呼び方だと思ってらっしゃる?

7 23/09/10(日)07:56:25 No.1099996298

この漫画に関してはマジで編集は何をやってるんだ

8 23/09/10(日)07:57:16 No.1099996429

一歩がでかい…

9 23/09/10(日)07:57:48 No.1099996514

ランキング9位まで落ちてるから粘着してもスレ伸びないよ

10 23/09/10(日)07:58:50 No.1099996693

>ランキング9位まで落ちてるから粘着してもスレ伸びないよ 打ち切り展開入ったハンサムマストダイより下なのか…

11 23/09/10(日)07:59:13 No.1099996763

スキップしたら1.5mぐらい余裕だろ

12 23/09/10(日)08:02:54 No.1099997331

webなんて低コストでやって当たったらラッキーを狙う媒体だから 誤字脱字のチェックはするけど検証みたいなのは省く方針なんじゃないかな

13 23/09/10(日)08:07:55 No.1099998115

日曜の圧倒的最下位が心地いい

14 23/09/10(日)08:08:22 No.1099998192

>webなんて低コストでやって当たったらラッキーを狙う媒体だから >誤字脱字のチェックはするけど検証みたいなのは省く方針なんじゃないかな 画像こそ検証とかいうレベルじゃなくて誤字脱字レベルの間違いだろ

15 23/09/10(日)08:10:03 No.1099998467

5.9インチと書くつもりが間違えたんだろう

16 23/09/10(日)08:12:11 No.1099998857

歴史考証とか以前の問題でバカ

17 23/09/10(日)08:12:33 No.1099998926

>画像こそ検証とかいうレベルじゃなくて誤字脱字レベルの間違いだろ こういう言葉の意味を勝手に拡張して絡んでくるやつだるすぎる

18 23/09/10(日)08:14:02 No.1099999206

>>画像こそ検証とかいうレベルじゃなくて誤字脱字レベルの間違いだろ >こういう言葉の意味を勝手に拡張して絡んでくるやつだるすぎる 何処が拡張してんだよ…

19 23/09/10(日)08:15:33 No.1099999462

インド人みたいに字が汚くて…って解釈もちょっと無理あるか

20 23/09/10(日)08:16:00 No.1099999551

インチ理解してないのに無駄にインチ使った上で間違えるのは検証のせいだもんな!

21 23/09/10(日)08:16:36 No.1099999658

59インチじゃなくて59センチの間違いじゃないか 59じゃなくて69の間違いじゃないか 誤字脱字チェックだよ

22 23/09/10(日)08:16:36 No.1099999659

>インド人みたいに字が汚くて…って解釈もちょっと無理あるか 69ヤンチ

23 23/09/10(日)08:21:35 No.1100000637

歩幅は身長の半分弱 >59 インチ = >149.86cm なら身長は3メートル強

24 23/09/10(日)08:22:23 No.1100000775

>なら身長は3メートル強 伊能忠敬はそのくらいありそう

25 23/09/10(日)08:22:39 No.1100000816

伊能忠敬恵体説か

26 23/09/10(日)08:23:10 No.1100000897

まぁ日本全国歩いて確かめたとかそのくらい身体強くないと嘘クセェよな

27 23/09/10(日)08:23:19 No.1100000926

編集もインチを知らないんだろ

28 23/09/10(日)08:24:33 No.1100001143

インチ法が滅べば済むだけの話だよね なくても何も困らないし

29 23/09/10(日)08:26:24 No.1100001470

センチでもインチでもいいがなんでそんな半端な数字に?

30 23/09/10(日)08:27:06 No.1100001599

もうコインが貰えるから…って言い訳も聞かないのにまだ粘着してるんだ

31 23/09/10(日)08:27:53 No.1100001745

やはりヤーポンは滅ぼすべき

32 23/09/10(日)08:28:11 No.1100001800

参考文献の水増しで実質1冊なのが今回笑ったポイント

33 23/09/10(日)08:28:51 No.1100001925

>インド人みたいに字が汚くて…って解釈もちょっと無理あるか 今時手書きで写植とか無いだろ…

34 23/09/10(日)08:29:54 No.1100002108

>5.9インチと書くつもりが間違えたんだろう 14センチか

35 23/09/10(日)08:30:34 No.1100002254

ともあれヤード・ポンド法はホロ部べきである

36 23/09/10(日)08:30:53 No.1100002325

昔は編集のお仕事だったそうだけど デジタルになった今写植って誰がやってんだろ

37 23/09/10(日)08:31:35 No.1100002534

>もうコインが貰えるから…って言い訳も聞かないのにまだ粘着してるんだ スレが立つだけで粘着になる発想の方がヤバいのでは

38 23/09/10(日)08:32:31 No.1100002782

粘着連呼さんの方こそコインも貰えないのになんでこのスレにいるんだろう…

39 23/09/10(日)08:36:51 No.1100003890

6という数字とセンチを知らなかったかもしれない

40 23/09/10(日)08:46:49 No.1100006676

伊能忠敬が死後に自分の仕事が完成してること知らない訳がないと思うんだけど… 多分こいつ何回も成仏してるだろうし…

41 23/09/10(日)08:47:47 No.1100006956

一歩は 59ヤードで 固定!

42 23/09/10(日)08:48:31 No.1100007202

センチとインチの違いが分からなかっただけだろ

43 23/09/10(日)08:49:42 No.1100007557

准教授じゃなくて助教授のままだったり本当に編集さんもダメだと思う

44 23/09/10(日)08:50:56 No.1100007996

助教授ってもう10年以上前になくなってたような

45 23/09/10(日)08:51:04 No.1100008050

やっとランキング下位になってくれて何より いや先週まで補正でも働いていたのか?

46 23/09/10(日)08:51:22 No.1100008146

校閲とかいないの?

47 23/09/10(日)08:51:49 No.1100008268

>准教授じゃなくて助教授のままだったり本当に編集さんもダメだと思う 本誌以上に下手な鉄砲も数打ちゃ当たる戦法かつクソ声優漫画から見て取れるように輩みたいな奴多そうだもんプラス編集部

48 23/09/10(日)08:52:31 No.1100008470

シナリオ生成AIにでも話作らせてんのかな それならこういう部分がガバガバなのも納得いくんだけど

49 23/09/10(日)08:55:21 No.1100009543

>シナリオ生成AIにでも話作らせてんのかな >それならこういう部分がガバガバなのも納得いくんだけど 原作者のオリジナルソング聞けば納得すると思うけど 貼ろうか?

50 23/09/10(日)08:57:31 No.1100010249

原作の人読み手を選ぶ毒が持ち味だったくせに本当はこんな毒にも薬にもならないお話が描きたかったんだというガッカリ感がある

51 23/09/10(日)09:01:57 No.1100011546

そこまで粘着するのは異常だよ

52 23/09/10(日)09:05:32 No.1100012601

明らかにおかしい点を指摘するのは粘着扱いになるのか?

53 23/09/10(日)09:06:31 No.1100012914

さっきから粘着粘着言ってる人ってまさかこの漫画をずっと粘着するために追い続けてる人以外は歩幅が59インチなのをおかしいとは思わないと思ってらっしゃる? スレ開いてこんな分かりやすいツッコミどころある画像見たらツッコむでしょ

54 23/09/10(日)09:07:17 No.1100013143

叩くために見るって層すらいないのは突き抜けてるよ

55 23/09/10(日)09:07:40 No.1100013287

何で尺じゃなくてわざわざインチ…?

56 23/09/10(日)09:08:17 No.1100013462

電子決済やらなんやらは把握してるし何度も現代に降りてきてるし大学の講義だって出来るし自分が何をやったと後世に伝えられてるかも把握してるけど 何故かその偉業である地図作りがどうなったかすら把握していない偉人 気が狂いそう

57 23/09/10(日)09:08:18 No.1100013468

>何で尺じゃなくてわざわざインチ…? 150cmって言ったらビックリしちゃうから

58 23/09/10(日)09:08:44 No.1100013615

そもそもあの時代の人がわざわざインチ使うかな…現代かぶれしてたとしてもセンチだろうし

59 23/09/10(日)09:09:48 No.1100013973

偉人がテーマなら尺貫法で良かったんじゃないの

60 23/09/10(日)09:09:57 No.1100014025

メンタリスト役の主人公は特に何もせずに偉人がテレビとかスマホとか自分が祀られてる神社とか見に行って後世で自分が偉人扱いされていると知ったら成仏する これがメンタリストです

61 23/09/10(日)09:10:05 No.1100014069

ヤードポンド法が日本に伝わった世界ってなんだよ

62 23/09/10(日)09:11:01 No.1100014346

>ヤードポンド法が日本に伝わった世界ってなんだよ 伝わってはいるだろ!?

63 23/09/10(日)09:11:08 No.1100014382

>>何で尺じゃなくてわざわざインチ…? >150cmって言ったらビックリしちゃうから 59インチって言われてビックリしてるじゃないか

64 23/09/10(日)09:12:01 No.1100014638

編集の他の仕事 僕と海と彼女 奴隷遊戯 サイハテ四重奏

65 23/09/10(日)09:12:48 No.1100014824

スレが立つたびに「粘着するな!」って書き込んでる人チョットメンタル病んでると思う

66 23/09/10(日)09:13:19 No.1100014953

>>>何で尺じゃなくてわざわざインチ…? >>150cmって言ったらビックリしちゃうから >59インチって言われてビックリしてるじゃないか たしかに

67 23/09/10(日)09:13:31 No.1100015019

>メンタリスト役の主人公は特に何もせずに偉人がテレビとかスマホとか自分が祀られてる神社とか見に行って後世で自分が偉人扱いされていると知ったら成仏する >これがメンタリストです まさか今回もやらないだろと思ってた やりやがった

68 23/09/10(日)09:13:59 No.1100015171

>スレが立つたびに「粘着するな!」って書き込んでる人チョットメンタル病んでると思う 作者の身内を疑うレベル

69 23/09/10(日)09:14:01 No.1100015181

「ツッコミを入れながら毎週読む漫画」の枠にすら入れなかったら本当に悲惨だよな

70 23/09/10(日)09:14:34 No.1100015355

>編集の他の仕事 >僕と海と彼女 >奴隷遊戯 >サイハテ四重奏 サイハテはもうちょっと頑張れたと思うんだけどな というかマシな作品ばっか過ぎて何でこれだけ…?ってなる

71 23/09/10(日)09:16:06 No.1100015846

いや…スレ画が突き抜けてるだけで他の漫画も大概だと思う…

72 23/09/10(日)09:16:08 No.1100015859

奴隷遊戯は人気漫画だったのに主人公入れ替えまくってかなりグダグダにさせて人気落としてると思うよ… そもそも3作もやる作品じゃないだろというのはそうだが

73 23/09/10(日)09:16:37 No.1100016013

奴隷遊戯とかジャンプラの迷走した漫画の代表みたいなもんだろ

74 23/09/10(日)09:17:03 No.1100016137

別に偉人が史実とは全然違う設定なのとかはどうこう言う気は無いんだが 作中で「電子マネーとか最近の電子化はすごいねー」とか言ってた奴が「スマホ…?一体なんだそれは!?画面の中に地図が!?」とか言い出すのは俺は無理

75 23/09/10(日)09:17:41 No.1100016304

奴隷遊戯はクソ漫画だと思ったけど面白いじゃん!って手のひらを変えさせた頃はすごかったね

76 23/09/10(日)09:18:09 No.1100016426

奴隷遊戯は溶岩デスマッチで終わらせておけば名作だったと思う

77 23/09/10(日)09:18:21 No.1100016475

>>メンタリスト役の主人公は特に何もせずに偉人がテレビとかスマホとか自分が祀られてる神社とか見に行って後世で自分が偉人扱いされていると知ったら成仏する >>これがメンタリストです >まさか今回もやらないだろと思ってた >やりやがった むしろもう一生このパターンでいい気がしてきたわ

78 23/09/10(日)09:18:53 No.1100016619

>作中で「電子マネーとか最近の電子化はすごいねー」とか言ってた奴が「スマホ…?一体なんだそれは!?画面の中に地図が!?」とか言い出すのは俺は無理 1話で矛盾するのは流石に…

79 23/09/10(日)09:21:12 No.1100017354

スマホも知らねぇのになんで電子マネー知ってるんだよというね スマホで使う金だろ

80 23/09/10(日)09:21:16 No.1100017374

スマホの存在も知らんのに一体何を使って電子決済するつもりだったんだろうな伊能忠敬

81 23/09/10(日)09:22:07 No.1100017652

…SUICA?

82 23/09/10(日)09:22:42 ID:ghHWUXP6 ghHWUXP6 No.1100017864

そういう世界と割り切れないのはリアルメクラすぎませんか

83 23/09/10(日)09:23:17 No.1100018031

クレカとかも電子決済だし…

84 23/09/10(日)09:23:33 No.1100018120

>そういう世界と割り切れないのはリアルメクラすぎませんか リアルめくらの使い方間違ってる

85 23/09/10(日)09:23:46 No.1100018179

>そういう世界と割り切れないのはリアルメクラすぎませんか ちょっと待って 本当に作者かと疑うレベルでしっちゃかめっちゃかだぞお前

86 23/09/10(日)09:23:55 No.1100018214

>そういう世界と割り切れないのはリアルメクラすぎませんか 作者本人?

87 23/09/10(日)09:24:05 No.1100018258

>センチでもインチでもいいがなんでそんな半端な数字に? 1インチは成人男性の親指の長さの平均って昔決めたから現在のメートル法でいうと半端な数字になった その後イギリスの王様が原器を作って長さをきちんと決めたけどこれもやっぱり現在のメートル法でいうと半端な数字になった またその後にインチ使う国たちが集まって1インチは2.54cmって決めて現在に至る

88 23/09/10(日)09:24:15 No.1100018308

電子マネーはWAONみたいにカード型のもあるし…

89 23/09/10(日)09:24:28 No.1100018369

>そういう世界と割り切れないのはリアルメクラすぎませんか 59インチが本当はいくらの世界なの…

90 23/09/10(日)09:24:38 ID:ghHWUXP6 ghHWUXP6 No.1100018407

>>そういう世界と割り切れないのはリアルメクラすぎませんか >ちょっと待って >本当に作者かと疑うレベルでしっちゃかめっちゃかだぞお前 作者だったら何だっていうんだ 悔しかったらもっと面白い作品掲載して見せろよ

91 23/09/10(日)09:24:47 No.1100018458

何回も現世来るらしいから前回はギリギリ電子マネーが存在してたんだろう

92 23/09/10(日)09:24:53 No.1100018489

>またその後にインチ使う国たちが集まって1インチは2.54cmって決めて現在に至る 滅ぼさないと…

93 23/09/10(日)09:25:07 No.1100018571

>>センチでもインチでもいいがなんでそんな半端な数字に? >1インチは成人男性の親指の長さの平均って昔決めたから現在のメートル法でいうと半端な数字になった >その後イギリスの王様が原器を作って長さをきちんと決めたけどこれもやっぱり現在のメートル法でいうと半端な数字になった >またその後にインチ使う国たちが集まって1インチは2.54cmって決めて現在に至る 今すぐ廃止しろこんなフラフラした単位

94 23/09/10(日)09:25:25 No.1100018664

>悔しかったらもっと面白い作品掲載して見せろよ PVドベでよく言えるな

95 23/09/10(日)09:25:59 No.1100018884

逆張りするならせめてもっとマシな擁護対象を選べ

96 23/09/10(日)09:26:14 No.1100018970

>作者だったら何だっていうんだ ちゃんと推敲しろ

97 23/09/10(日)09:26:28 ID:ghHWUXP6 ghHWUXP6 No.1100019032

>>悔しかったらもっと面白い作品掲載して見せろよ >PVドベでよく言えるな 俺が面白いと思ったらそれが最高だからだ

98 23/09/10(日)09:26:59 No.1100019184

「」が言ってる事の逆を言うことで構ってもらおうとするいつものやつだろうな

99 23/09/10(日)09:27:06 ID:ghHWUXP6 ghHWUXP6 No.1100019205

>>作者だったら何だっていうんだ >ちゃんと推敲しろ 誤植があった方がお前みたいなバカが騒いで宣伝してくれるんだよ

100 23/09/10(日)09:27:11 No.1100019233

>今すぐ廃止しろこんなフラフラした単位 昔は正確な物差しを用意できなかったから親指で長さが簡単に計測出来て便利だったのよ…

101 23/09/10(日)09:27:35 No.1100019373

>>>作者だったら何だっていうんだ >>ちゃんと推敲しろ >誤植があった方がお前みたいなバカが騒いで宣伝してくれるんだよ imgで宣伝!?

102 23/09/10(日)09:27:50 No.1100019476

この漫画見て炎上商法成功してる!って主張するには流石に無理だよ!

103 23/09/10(日)09:27:51 No.1100019478

>俺が面白いと思ったらそれが最高だからだ 面白い面白くないは個人の感想だから否定はせんけど 電子マネーとスマホのくだりは明確なツッコミどころだろ

104 23/09/10(日)09:27:58 ID:ghHWUXP6 ghHWUXP6 No.1100019495

>>>>作者だったら何だっていうんだ >>>ちゃんと推敲しろ >>誤植があった方がお前みたいなバカが騒いで宣伝してくれるんだよ >imgで宣伝!? お前の世界はimgにしかないようだな

105 23/09/10(日)09:28:16 No.1100019584

宣伝してもらっても最下位じゃん

106 23/09/10(日)09:28:33 ID:ghHWUXP6 ghHWUXP6 No.1100019672

>>俺が面白いと思ったらそれが最高だからだ >面白い面白くないは個人の感想だから否定はせんけど >電子マネーとスマホのくだりは明確なツッコミどころだろ それくらいの割キリがなければ面白い作品なんて作れないんだよ

107 23/09/10(日)09:28:33 No.1100019677

>>今すぐ廃止しろこんなフラフラした単位 >昔は正確な物差しを用意できなかったから親指で長さが簡単に計測出来て便利だったのよ… そんなもん人の親指によるだろ!

108 23/09/10(日)09:28:34 No.1100019680

炎上商法が成功してたら少なくともハンサムぐらいには勝てよ!!

109 23/09/10(日)09:29:11 No.1100019829

>お前の世界はimgにしかないようだな imgの話をしてないんなら宣伝失敗してるという話にしかならんのだが…

110 23/09/10(日)09:29:19 No.1100019865

ハンサムは面白いだろ!!!

111 23/09/10(日)09:29:22 No.1100019882

こいつ内容1ミリも読んでなさそうだし構うだけ無駄だ

112 23/09/10(日)09:29:26 No.1100019908

日曜マジでつまんねえ 月曜のハイレベルさ分けてくれよ

113 23/09/10(日)09:30:08 ID:ghHWUXP6 ghHWUXP6 No.1100020064

>>お前の世界はimgにしかないようだな >imgの話をしてないんなら宣伝失敗してるという話にしかならんのだが… Xとかにもお前みたいなバカがいるって言ってるんだが

114 23/09/10(日)09:30:31 No.1100020190

擁護内容が面白いしか言わないのがキッズ感溢れる

115 23/09/10(日)09:30:39 No.1100020231

>この漫画見て炎上商法成功してる!って主張するには流石に無理だよ! コイン貰えるの終わったら見事にドベだもんな… 灰になっただけ

116 23/09/10(日)09:30:42 No.1100020243

昔から日曜はつまらない更新日だったし…

117 23/09/10(日)09:30:43 No.1100020254

>>昔は正確な物差しを用意できなかったから親指で長さが簡単に計測出来て便利だったのよ… >そんなもん人の親指によるだろ! それはそう だけど昔から人の体を使った計測単位はよくあるから… ほぼ滅んだけどキュビットとかもひどいぞ

118 23/09/10(日)09:30:52 No.1100020296

あんまレスしてるとdel増えるよ

119 23/09/10(日)09:31:06 No.1100020358

>それくらいの割キリがなければ面白い作品なんて作れないんだよ そこ割り切ったところで面白くねえじゃん!

120 23/09/10(日)09:31:07 No.1100020365

>>>お前の世界はimgにしかないようだな >>imgの話をしてないんなら宣伝失敗してるという話にしかならんのだが… >Xとかにもお前みたいなバカがいるって言ってるんだが Xの話が出たのお前のそれが最初だよ

121 23/09/10(日)09:31:38 No.1100020517

>Xとかにもお前みたいなバカがいるって言ってるんだが 君の主張ならバカが見つかったなら宣伝成功じゃないの?どういう反応して欲しいの?

122 23/09/10(日)09:31:41 No.1100020526

>あんまレスしてるとdel増えるよ そっちのほうが良いだろこんな奴

123 23/09/10(日)09:32:33 ID:ghHWUXP6 ghHWUXP6 No.1100020760

>>>>お前の世界はimgにしかないようだな >>>imgの話をしてないんなら宣伝失敗してるという話にしかならんのだが… >>Xとかにもお前みたいなバカがいるって言ってるんだが >Xの話が出たのお前のそれが最初だよ 逆に常識で考えてくださいよ こんな場所で宣伝なんてすると思いますか?

124 23/09/10(日)09:32:43 No.1100020799

この漫画からツッコミどころを除いたらあとは執拗なコロナ描写と虚無しか残らないぞ

125 23/09/10(日)09:33:09 ID:ghHWUXP6 ghHWUXP6 No.1100020918

>>Xとかにもお前みたいなバカがいるって言ってるんだが >君の主張ならバカが見つかったなら宣伝成功じゃないの?どういう反応して欲しいの? もっと宣伝して欲しい

126 23/09/10(日)09:34:20 No.1100021263

作者騙ってなりきりとかこんな匿名掲示板でも普通に訴えられる可能性あるからやめた方がいいよ

127 23/09/10(日)09:35:00 No.1100021518

途中で日寄るなら最初から逆張りなんてすんな

128 23/09/10(日)09:35:35 No.1100021780

時代に合わせて尺にするような細やかさがないのは別にいい >インチをセンチのなんか恰好良い感じの呼び方だと思ってらっしゃる? これ以外の理由がどう頑張っても見つからないのがただただキツい

129 23/09/10(日)09:35:50 No.1100021889

>この漫画からツッコミどころを除いたらあとは執拗なコロナ描写と虚無しか残らないぞ そもそも今回の冒頭のコロナ描写も欠席の当日まで大丈夫だと判断できるのが変 いくら何でもそこまで弱体化してないぞ

130 23/09/10(日)09:36:52 No.1100022157

偉人の変なとこにはもう目をつぶるけど大学のことくらいちゃんとしてくれ

131 23/09/10(日)09:37:11 No.1100022240

というか衣装の参考を除けば文献3つしか無いぞ今回の資料

132 23/09/10(日)09:38:01 No.1100022497

>これ以外の理由がどう頑張っても見つからないのがただただキツい イとセの区別がつかないくらい字がヘタクソとか…

133 23/09/10(日)09:38:18 No.1100022580

>というか衣装の参考を除けば文献3つしか無いぞ今回の資料 大学がテーマの漫画でよくこんな薄っぺらい参考資料を載せられるな…

134 23/09/10(日)09:38:27 No.1100022615

編集名物の閲覧数水増し補正が無くなったらこれか

135 23/09/10(日)09:39:17 No.1100022814

プロはストライド走法で歩幅160センチいけるから問題ない

136 23/09/10(日)09:39:51 No.1100022953

歴史の人物が現代でわちゃわちゃするの人気だしあやかったろ!程度の浅さしかないのが辛い ヘタリアくらいでも100倍くらいネタが濃いのがつらい

137 23/09/10(日)09:40:17 No.1100023097

インチとセンチを間違えて更に数値も間違えてるから単行本の方では修正されると思うのでこのコマの擁護しなくていいのに

138 23/09/10(日)09:40:37 No.1100023202

電子決済がとかジョーク挟めるのにスマホで自分の地図見たことなかったの…?ってなった

139 23/09/10(日)09:41:35 No.1100023514

>そんなもん人の親指によるだろ! とはいえ地球の長さの1/1000ってセンスないと思う 別に現状光速に対してそうなってるみたいに定義なんてキリのいい数字にする意味ないのに

140 23/09/10(日)09:41:48 No.1100023620

>プロはストライド走法で歩幅160センチいけるから問題ない 測距じゃなくて陸上のプロじゃねえか!

141 23/09/10(日)09:43:17 No.1100024116

>ID:ghHWUXP6 デター

142 23/09/10(日)09:43:19 No.1100024126

歩幅5.9インチならもうザザのPKなんよ

143 23/09/10(日)09:43:51 No.1100024274

同じ単位なのに共通の規格がなくて不便だなぁって時点で単位としては破綻してるんだからその時点でメートルに準拠すれば良かっただけじゃないの? どうして妙なオリジナリティを捨てられなかったの?

144 23/09/10(日)09:44:10 No.1100024373

熱心な監修でもつけない限り週刊で忠実な歴史モノは無理だよ…日本史全般の監修できるような人がいるかは知らんけど…

↑Top