虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/10(日)05:34:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/10(日)05:34:13 No.1099978900

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/09/10(日)05:40:52 No.1099980051

名曲すぎる…

2 23/09/10(日)05:43:15 No.1099980432

毎度思うがブルースって一体なんなん?

3 23/09/10(日)05:51:28 No.1099981447

品性を

4 23/09/10(日)05:53:12 No.1099981646

>毎度思うがブルースって一体なんなん? 勘違いでヒスって家出したロックマンの兄貴 拾ってくれたワイリーにも恩があるのでどっちつかずなムーヴしてる

5 23/09/10(日)05:54:15 No.1099981763

それでブレイクマンって何なんです?

6 23/09/10(日)06:12:20 No.1099983765

>拾ってくれたワイリーにも恩があるのでどっちつかずなムーヴしてる 4の時点でもう愛想尽かしてない?

7 23/09/10(日)06:33:25 No.1099985964

曲もいいけど歴代ロックマンの敵がどんどん出てきて倒していく走馬灯も良い

8 23/09/10(日)06:37:20 No.1099986380

>曲もいいけど歴代ロックマンの敵がどんどん出てきて倒していく走馬灯も良い ゲーム画面だとあんなだけど本当はロックマンはこんな戦いをしてたんだなっていう感慨がある

9 23/09/10(日)06:37:25 No.1099986396

シリアス路線やるにはちょっと青すぎるから9で昔に戻ってよかったと思う

10 23/09/10(日)07:20:35 No.1099991149

>シリアス路線やるにはちょっと青すぎるから9で昔に戻ってよかったと思う オープニングと絵柄がかっこいいだけで本編はいつも通りじゃないか?

11 23/09/10(日)07:56:59 No.1099996385

名曲だけどこれ映像は曲がなんでもいいように作ってあるな…

12 23/09/10(日)07:58:18 No.1099996603

8のOPなのだから8のボスを登場させてほしかった

13 23/09/10(日)08:00:21 No.1099996935

>名曲だけどこれ映像は曲がなんでもいいように作ってあるな… まぁそれは同時期のX4にも言えるからな EDのワンモアチャンスなんて全く関係ない別アニメにも使われてるし…

14 23/09/10(日)08:01:42 No.1099997152

>毎度思うがブルースって一体なんなん? 試作機でドクターライトナンバーズ000でロック達の長男 試作機だから仕事が設定されてないロボットって何したら落ち着くんだろうな…

15 23/09/10(日)08:03:15 No.1099997389

ブルースは一生謎の風来坊やってればいいよ 9と10ではライトがボケたのかロックがナーフされたので初心者用お助けキャラとしての役割を持てるようになり申した

16 23/09/10(日)08:06:49 No.1099997946

未だにこっから突然ファミコンドットに戻ってたの理解できなかった

17 23/09/10(日)08:08:29 No.1099998213

>毎度思うがブルースって一体なんなん? 試作型原子炉の心臓部が不安定でライトが修理しようとしたら 自分自身が無くなると勘違いして脱走 ワイリーに見つかって修理してもらうけどその際にライトナンバーズの設計がワイリーに流出する そのせいで1の事件が起きる要因になった

18 23/09/10(日)08:08:55 No.1099998286

>未だにこっから突然ファミコンドットに戻ってたの理解できなかった 2がニコニコで話題になったからですかね…

19 23/09/10(日)08:08:55 No.1099998287

自分は7でロックの体が大きくなったことで攻撃が避けづらい印象があって避けてたから9,10は素直に嬉しかった

20 23/09/10(日)08:11:15 No.1099998684

ブルースもそうだけどフォルテもお前なんなん?って…ポジションやキャラクターはよくわかるんだが作中で活かしきれてない

21 23/09/10(日)08:12:09 No.1099998848

実は8ってFCやFC風どころか7やロクフォルや11と比べてもロックマンの中じゃかなり異質なイメージあるんだ…

22 23/09/10(日)08:12:15 No.1099998873

ライトナンバーズじゃないライトット

23 23/09/10(日)08:12:32 No.1099998917

7と8はロックマン的には普通に失敗ナンバリングだからな… 8のフォルテとか声浮いてて酷い

24 23/09/10(日)08:12:50 No.1099998987

フォルテはゼロから逆算して作られただけの存在に過ぎないからなぁ

25 23/09/10(日)08:13:07 No.1099999031

いつ見てもピラミッドの横に線路の違和感に吹く

26 23/09/10(日)08:13:29 No.1099999104

>8のフォルテとか声浮いてて酷い 「」くん…?

27 23/09/10(日)08:15:08 No.1099999383

9でファミコン風になったのはいいよ 二作続けてしかも記念すべき10作目でもやったのはダメ

28 23/09/10(日)08:15:17 No.1099999412

>>8のフォルテとか声浮いてて酷い >「」くん…? パワーバトルだと普通に女性声だったのに8で大仏になっててガッカリした話をXdiveのスレでよく見る

29 23/09/10(日)08:15:47 No.1099999502

この時期は単純にアクションに金かけても大して売れないってのがあったから一気にしぼんでいったのはまあ仕方ない気はする

30 23/09/10(日)08:16:32 No.1099999644

>9でファミコン風になったのはいいよ >二作続けてしかも記念すべき10作目でもやったのはダメ ぶっちゃけちゃんとした新作を作れるほどの予算は出ないんだからしょうがない じゃあ出すな?そうだね…

31 23/09/10(日)08:16:36 No.1099999660

>名曲だけどこれ映像は曲がなんでもいいように作ってあるな… これがあるから例の使われ方してても全然かわいそうじゃないんだyよな

32 23/09/10(日)08:17:36 No.1099999876

あの頃流行ってたのなんだっけ RPGと格ゲー?

33 23/09/10(日)08:17:56 No.1099999950

>これがあるから例の使われ方してても全然かわいそうじゃないんだyよな マジで品性を疑われるようなレスすんじゃないよ

34 23/09/10(日)08:17:57 No.1099999954

>パワーバトルだと普通に女性声だったのに8で大仏になっててガッカリした話をXdiveのスレでよく見る そう…?なんで檜山ボイスじゃねえんだよって意見もよく見るが

35 23/09/10(日)08:18:16 No.1100000036

>この時期は単純にアクションに金かけても大して売れないってのがあったから一気にしぼんでいったのはまあ仕方ない気はする 気合い入れて作った2D格ゲーも時代じゃないから売れないってこの頃のカプコンは散々だっただろうな デビルメイクライとか鬼武者とかモンハンで復活したの凄いよ

36 23/09/10(日)08:18:28 No.1100000089

なぜかこの曲聴くとWガンダムが浮かんでくる

37 23/09/10(日)08:18:28 No.1100000090

>>名曲だけどこれ映像は曲がなんでもいいように作ってあるな… >これがあるから例の使われ方してても全然かわいそうじゃないんだyよな なんでそうなるのか意味わからん…

38 23/09/10(日)08:18:32 No.1100000100

>ぶっちゃけちゃんとした新作を作れるほどの予算は出ないんだからしょうがない >じゃあ出すな?そうだね… でもそこまで非難されるもんでもないと思うけどな… 10面白かったし

39 23/09/10(日)08:18:46 No.1100000149

>>パワーバトルだと普通に女性声だったのに8で大仏になっててガッカリした話をXdiveのスレでよく見る >そう…?なんで檜山ボイスじゃねえんだよって意見もよく見るが そういう8しかやったことない人がレスするからエグゼのと一緒で元々女性声なんで…って流れがある

40 23/09/10(日)08:19:06 No.1100000219

>パワーバトルだと普通に女性声だったのに8で大仏になっててガッカリした話をXdiveのスレでよく見る そこまで限定的だと一個人のレス程度にしか思えないからどうでもいいわ… 檜山フォルテが一番かっこいいわ

41 23/09/10(日)08:19:20 No.1100000265

>あの頃流行ってたのなんだっけ >RPGと格ゲー? 格ゲーも鉄拳バーチャとか3Dが人気でカプコンゲーは落ち目だった

42 23/09/10(日)08:19:44 No.1100000336

>そこまで限定的だと一個人のレス程度にしか思えないからどうでもいいわ… >檜山フォルテが一番かっこいいわ うーん まずフォルテってかっこいいキャラではないんですね

43 23/09/10(日)08:19:55 No.1100000368

檜山ボイスでも違和感ない顔だと思ってたけど最初は違ったのか

44 23/09/10(日)08:20:11 No.1100000411

>そこまで限定的だと一個人のレス程度にしか思えないからどうでもいいわ… >檜山フォルテが一番かっこいいわ それも一個人のレスなのでは…?

45 23/09/10(日)08:20:43 No.1100000504

気合い入れて作ったX4が売れなかったからその後露骨に手抜きになって悲しかったな

46 23/09/10(日)08:20:48 No.1100000515

イエローデビル登場シーンのところとか伴奏と合ってて好きだけどなぁ

47 23/09/10(日)08:21:20 No.1100000599

>なんでそうなるのか意味わからん… いやあの話になると8の思い出が~とか抜かすレス見るからさ

48 23/09/10(日)08:22:40 No.1100000821

>檜山ボイスでも違和感ない顔だと思ってたけど最初は違ったのか アケの結構マイナーな作品が最初だったかな まあこのシリーズってキャラの声固定されるほど声付き作品が多くはなからその時々のイメージではある

49 23/09/10(日)08:23:08 No.1100000891

>気合い入れて作ったX4が売れなかったからその後露骨に手抜きになって悲しかったな 完全にX3が失敗作だったせいであおりくらったからね… Xじゃ2とならんで出来いいのに

50 23/09/10(日)08:23:38 No.1100000982

>>あの頃流行ってたのなんだっけ >>RPGと格ゲー? >格ゲーも鉄拳バーチャとか3Dが人気でカプコンゲーは落ち目だった そういや周りでもカプコンゲー流行りだしたのPS2になってからだったな

51 23/09/10(日)08:24:40 No.1100001176

8の大仏だけ男声だから浮いてんだよねむしろ 当時合ってなくても契約かなんかで使う流れがあったんだろうなとは解釈したけど

52 23/09/10(日)08:24:46 No.1100001189

曲と映像が合ってないから勝手にホモビデオの映像に合わせられても仕方ないは意味わからんが…

53 23/09/10(日)08:26:26 No.1100001471

>曲と映像が合ってないから勝手にホモビデオの映像に合わせられても仕方ないは意味わからんが… まあ有名になれたし痛し痒しってことで

54 23/09/10(日)08:26:27 No.1100001478

まぁバイオは売れてたけどね…バイオだけで戦ってたとも言う バイオが売れすぎて自分でパチモンのディノクライシスまで出したし

55 23/09/10(日)08:26:33 No.1100001493

いつ見ても1~7ボスが出てくるシーンでスネークマンだけステージなの笑える

56 23/09/10(日)08:26:57 No.1100001580

いや有名になってファンに何の益があるんだよ

57 23/09/10(日)08:27:47 No.1100001732

>完全にX3が失敗作だったせいであおりくらったからね… >Xじゃ2とならんで出来いいのに とは言ってもあの時代じゃ何やってもダメだったと思うよ ハードの移行とアクションの時代遅れ感がダブルでやってきて作品人気とか無関係にみんなズタボロだったわ

58 23/09/10(日)08:29:57 No.1100002117

無駄に鬱要素多めで!したブレスオブファイアとかもなんだかなぁって感じだ

59 23/09/10(日)08:35:30 No.1100003478

スーパーアドベンチャーロックマンに勝るなんで出した?感無いと思う ロックマンの選択式アドベンチャーゲームとか本当に誰が得するの 確か楽曲もスレ画の使い回しだったような

60 23/09/10(日)08:35:33 No.1100003494

まあファミコン時代からのシリーズをマリオ並みの横展開もせずにそこまで引っ張り続けたことに問題があったとしか… ビジュアルとか新システム積み増しても結局古いイメージは拭いきれない

61 23/09/10(日)08:35:45 No.1100003570

>とは言ってもあの時代じゃ何やってもダメだったと思うよ >ハードの移行とアクションの時代遅れ感がダブルでやってきて作品人気とか無関係にみんなズタボロだったわ まるでゴエモンが頑張っても無駄だったみたいじゃん

62 23/09/10(日)08:36:29 No.1100003799

EDのBRANDEW WAYも名曲だという事をもっと知られてほしい…

63 23/09/10(日)08:37:57 No.1100004211

>EDのBRANDEW WAYも名曲だという事をもっと知られてほしい… そもそもクリアまでやった人そんなおらんからなあ クソ簡単だけどゲームとしておもんないから途中でやめちゃう

64 23/09/10(日)08:38:32 No.1100004347

ヒゲのおっさんはキャラ人気とかで勝負できない分毎回ゲーム性かなり変えてきてるからな

65 23/09/10(日)08:40:11 No.1100004808

露骨なのがいるな

66 23/09/10(日)08:40:17 No.1100004832

>まあファミコン時代からのシリーズをマリオ並みの横展開もせずにそこまで引っ張り続けたことに問題があったとしか… >ビジュアルとか新システム積み増しても結局古いイメージは拭いきれない だからみんなレースやったりRPGになったりしてたんですね 跳ねねえんだよ…なんであのヒゲ上手くやってんだよ… そこ考えたらエグゼはとんでもねえヒット産んでるから十分やった方なんだよな

67 23/09/10(日)08:40:35 No.1100004926

>露骨なのがいるな 触っちゃダメ

68 23/09/10(日)08:41:23 No.1100005156

>>露骨なのがいるな >触っちゃダメ その自演臭さどうにか我慢できんかったか?

69 23/09/10(日)08:42:04 No.1100005399

パワーバトルのフォルテの声も檜山じゃないだけで男だろ

70 23/09/10(日)08:42:55 No.1100005656

>>>露骨なのがいるな >>触っちゃダメ >その自演臭さどうにか我慢できんかったか? このスレ自体は自演くせえ

71 23/09/10(日)08:43:21 No.1100005764

>>>>露骨なのがいるな >>>触っちゃダメ >>その自演臭さどうにか我慢できんかったか? >このスレ自体は自演くせえ 煽りで誤字るとクソダサいから気をつけた方がいいよ

72 23/09/10(日)08:43:41 No.1100005836

>いつ見ても1~7ボスが出てくるシーンでスネークマンだけステージなの笑える ビッグスネーキーの頭に乗ってるよ

73 23/09/10(日)08:43:50 No.1100005882

PS勃興の最中滅びたタイトルたちよ…

74 23/09/10(日)08:43:59 No.1100005925

ロックマン知らないのに伝聞だけでレスしてる奴がいそうだ

75 23/09/10(日)08:44:18 No.1100006013

>曲と映像が合ってないから勝手にホモビデオの映像に合わせられても仕方ないは意味わからんが… あれ発祥はニコニコじゃなくてふたばらしいな

76 23/09/10(日)08:44:24 No.1100006049

>>>>>露骨なのがいるな >>>>触っちゃダメ >>>その自演臭さどうにか我慢できんかったか? >>このスレ自体は自演くせえ >煽りで誤字るとクソダサいから気をつけた方がいいよ 効いてる効いてる

77 23/09/10(日)08:44:53 No.1100006184

今日日効いてる効いてるって爺すぎる

78 23/09/10(日)08:44:55 No.1100006196

ゲーム史的にはかなり入れ替わりの時期だからなPSの時代 こっから昔の顔ぶれが減って一気に変わった

79 23/09/10(日)08:45:10 No.1100006259

カプコンが一時期落ち目だったのは事実だからしょうがないでしょ 今バリバリ復活してるんだから良いじゃん

80 23/09/10(日)08:46:54 No.1100006694

なんか全体的にふわっとしてるな

81 23/09/10(日)08:47:24 No.1100006855

一時期どころかダメダメな時期を通して一気に復活を何故か何度も繰り返し続ける会社なんだよな… 間違いなくパワーはあるんだよそういうとこの

82 23/09/10(日)08:47:30 No.1100006879

3D過渡期で会社死んだけど拾われたくにおくんはがんばってる方だな

83 23/09/10(日)08:48:16 No.1100007134

>3D過渡期で会社死んだけど拾われたくにおくんはがんばってる方だな まるで俺が頑張ってないみたいじゃん

84 23/09/10(日)08:48:34 No.1100007218

ストシリーズをまた盛り上げたのはシンプルすげぇよ 普通はサードで終わるよね

85 23/09/10(日)08:49:18 No.1100007436

>ストシリーズをまた盛り上げたのはシンプルすげぇよ >普通はサードで終わるよね 偶数ナンバリングで盛り上がる印象がある

86 23/09/10(日)08:49:50 No.1100007595

バイオも3でマンネリ4で復活6でマンネリ7とREで復活ってやってる マンネリの打破が上手いんだろうな

87 23/09/10(日)08:51:06 No.1100008060

そろそろデビルメイクライあたり急に最新ゲームになって帰ってこないかな

88 23/09/10(日)08:51:58 No.1100008302

>>>8のフォルテとか声浮いてて酷い >>「」くん…? >パワーバトルだと普通に女性声だったのに8で大仏になっててガッカリした話をXdiveのスレでよく見る パワーバトルって男じゃなかったっけフォルテ

89 23/09/10(日)08:52:23 No.1100008431

チャージマンの扱いでダメだった

90 23/09/10(日)08:52:33 No.1100008485

モンハンも携帯機がそろそろ限界って時期にワールド出せたの凄いよね そっから携帯機ユーザー向けにライズも出してるし抜かりない ワールド2も欲しいけどね

91 23/09/10(日)08:52:50 No.1100008615

カプコンはキャラ作るの上手いのにキャラを愛さない印象がある

↑Top