23/09/10(日)04:49:42 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/10(日)04:49:42 No.1099973196
「」は健啖家だからこれくらい起き抜けでも余裕でしょう
1 23/09/10(日)05:51:49 No.1099981472
余裕ではないと思うぞ普通に他何も食えんと思う
2 23/09/10(日)05:53:40 No.1099981692
肉だけだと500gが限界だよ
3 23/09/10(日)05:54:29 No.1099981786
半分くらいなら立ち向かえるかもしれない
4 23/09/10(日)05:56:23 No.1099982042
コーン要らない
5 23/09/10(日)05:56:47 No.1099982092
探検家ではあるが…
6 23/09/10(日)05:57:49 No.1099982209
ビールかワインがあれば余裕だが朝からはなぁ
7 23/09/10(日)05:57:55 No.1099982221
ライスなしなら2ポンドまではいける 3は無理
8 23/09/10(日)05:58:49 No.1099982326
歯の治療中でなければ5ポンドはぺろりなのだが
9 23/09/10(日)06:00:28 No.1099982521
3ポンドつったらキロ越えか… 2ポンドなら多分気合いでいけるだろうけど厳しい戦いになる
10 23/09/10(日)06:22:43 No.1099984802
あるある健啖家!あるある健啖家!
11 23/09/10(日)06:28:18 No.1099985404
食えるけど多分昼飯は食えなくなるなあ…
12 23/09/10(日)06:54:18 No.1099988232
ハンバーグ?
13 23/09/10(日)06:58:45 No.1099988745
2時間くらいかけていいなら…
14 23/09/10(日)07:02:25 No.1099989175
ステーキだと顎疲れちゃうけどこれならいける いや無理か
15 23/09/10(日)07:10:51 No.1099990074
HERO'Sか… ステーキの3ポンドはきついけどハンバーグならいけると思う まあ立地の都合で腹の限界まで食うこと無い店だけど
16 23/09/10(日)07:11:29 No.1099990150
ハンバーグ3ポンドか……
17 23/09/10(日)07:13:46 No.1099990383
ハンバーグだとご飯ほしくなるけどさすがに無理かな…
18 23/09/10(日)07:20:06 No.1099991088
否定はせんが...
19 23/09/10(日)07:24:07 No.1099991582
量自体はいけるんだけど顎がつらい
20 23/09/10(日)07:25:18 No.1099991720
肉とコーン抜きなら行ける
21 23/09/10(日)07:26:09 No.1099991825
>肉とコーン抜きなら行ける 肉も抜くのかよ
22 23/09/10(日)07:30:07 No.1099992277
モーニングサービスたすかる
23 23/09/10(日)07:37:40 No.1099993350
3ポンドは食ってる間に肉に飽きるから無理 どうせならステーキにハンバーグビーフシチューとか調理法変えて合わせて3ポンドにして欲しい
24 23/09/10(日)07:39:08 No.1099993596
ステーキならいいけどハンバーグはちょっとウンザリする
25 23/09/10(日)07:40:35 No.1099993819
ソース2種類とテーブル調味料の味変で3ポンド凌ぐことになるな
26 23/09/10(日)07:41:30 No.1099993970
ポンドだと良く判らないからグラム表現してくれ
27 23/09/10(日)07:43:03 No.1099994197
>ポンドだと良く判らないからグラム表現してくれ 1ポンド約450g 3ポンドなので約1350g
28 23/09/10(日)07:46:44 No.1099994773
ステーキなら脂の少ない部位次第で…と思ったけど噛む回数がハンバーグとは比べ物にならんな
29 23/09/10(日)07:50:15 No.1099995309
>どうせならステーキにハンバーグビーフシチューとか調理法変えて合わせて3ポンドにして欲しい ハンバーグとステーキ2部位1ポンドずつの3ポンドセットならある
30 23/09/10(日)07:50:18 No.1099995315
>ステーキなら脂の少ない部位次第で…と思ったけど噛む回数がハンバーグとは比べ物にならんな ハンバーグは液体と言われるくらい食べやすいからな
31 23/09/10(日)07:50:59 No.1099995419
デザートのアイスクリームと紅茶付けていいなら……
32 23/09/10(日)07:51:45 No.1099995534
>デザートのアイスクリームと紅茶付けていいなら…… 語尾にデブも付けろ
33 23/09/10(日)07:54:13 No.1099995915
3って文字数でぺろりと行けそうな気がしてくるが1キロ超えと聞くと無理って気がしてくる
34 23/09/10(日)07:55:11 No.1099996114
少食の友人連れて行ったら300gで無理…ってなってたのでちょっと申し訳なくなった
35 23/09/10(日)07:56:41 No.1099996337
1.5ポンドってできるのかな 2ポンドだとちょっと多い
36 23/09/10(日)07:57:17 No.1099996432
目が覚めれば食えると思う 今なら牛乳すら怪しい
37 23/09/10(日)07:58:09 No.1099996580
余裕だけどご飯も食べたいから半分くらいでいい
38 23/09/10(日)07:58:10 No.1099996581
>1.5ポンドってできるのかな >2ポンドだとちょっと多い ここは無かったと思う 150gの単品があるから1ポンドのセットにそれ追加する感じになる
39 23/09/10(日)07:58:16 No.1099996595
肉の塊では無くハンバーグだし筋とかも無いから予想よりぺろっと食えるよ 問題は口の中の油と飽きないための調味料の種類
40 23/09/10(日)07:58:21 No.1099996617
右奥にライスが見える…
41 23/09/10(日)07:59:38 No.1099996820
>肉の塊では無くハンバーグだし筋とかも無いから予想よりぺろっと食えるよ >問題は口の中の油と飽きないための調味料の種類 とりあえずマスタードに頼る
42 23/09/10(日)07:59:55 No.1099996871
酒と一緒ならいける
43 23/09/10(日)08:00:04 No.1099996892
>1.5ポンドってできるのかな >2ポンドだとちょっと多い 900と700にどんな差が?
44 23/09/10(日)08:04:42 No.1099997617
200は結構差がないか?
45 23/09/10(日)08:07:05 No.1099997993
つけ麺の並盛と特盛くらい違う
46 23/09/10(日)08:07:26 No.1099998045
>>1.5ポンドってできるのかな >>2ポンドだとちょっと多い >900と700にどんな差が? 1.5ポンドは平気だけど2ポンドで胸焼けを起こした… 牛脂がきついってのを初めて経験したよ…
47 23/09/10(日)08:11:29 No.1099998731
ヒーローズのステーキはチャックステーキとハンバーグの1ポンドコンボが一番好き
48 23/09/10(日)08:15:28 No.1099999441
>1.5ポンドは平気だけど2ポンドで胸焼けを起こした… >牛脂がきついってのを初めて経験したよ… DEBU
49 23/09/10(日)08:30:52 No.1100002319
学生んとき調子乗って600行って吐いたから俺には無理だ