虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >定期的... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/10(日)01:31:38 No.1099940469

    >定期的に見たくなる動画

    1 23/09/10(日)01:40:58 No.1099942930

    カタログでヘラルドの気配がしたと思ったら名曲だった

    2 23/09/10(日)01:41:33 No.1099943085

    動画なのかな…

    3 23/09/10(日)01:44:57 No.1099943931

    ファミコン時代はオーパーツみたいなBGMがまれによくある

    4 23/09/10(日)01:57:24 No.1099946879

    ティムフォリン凄いよね

    5 23/09/10(日)01:59:55 No.1099947378

    古代のように制限つけた方が唯一無二の輝きを放つ

    6 23/09/10(日)02:02:25 No.1099947863

    神がかり的なbgmからお出しされる 神がかり的なクソゲー

    7 23/09/10(日)02:29:20 No.1099953866

    グラフィックは良いし曲は少ないけど凄いしシステムもまぁ悪くはない…からの酷い当たり判定

    8 23/09/10(日)02:30:02 No.1099953975

    物凄い強いはずのキャラがとてつもなく弱い!

    9 23/09/10(日)02:30:42 No.1099954115

    たった4チャンネルから放たれる異常な音の分厚さにおったまげる パートごとに分解したの聞いてもなにこれ…ってなる

    10 23/09/10(日)02:38:19 No.1099955416

    ギャラクタスの腰巾着はダメだな…

    11 23/09/10(日)02:38:28 No.1099955436

    BGMだとこれとかドンキーコングの背景とか高速で切り替わってるから人間では感知できないって聞いても ???ってなる

    12 23/09/10(日)02:43:36 No.1099956321

    FCでこれをやったから凄いってのももちろん大きいけどゲーム音楽として単純に出来栄えが神がかってる

    13 23/09/10(日)02:44:13 No.1099956407

    追加音源なしでこれ

    14 23/09/10(日)02:44:19 No.1099956421

    (泣くサーファー)

    15 23/09/10(日)02:47:46 No.1099956990

    8bit時代は変態技巧者多かったな…

    16 23/09/10(日)02:50:32 No.1099957478

    連射手動はまだ時代的にギリギリ納得できる 何だその当たり判定と敵の硬さは

    17 23/09/10(日)02:52:45 No.1099957880

    バグでノイズみたいになるのを活用してるし本当に変態としか言いようがない

    18 23/09/10(日)02:54:47 No.1099958204

    ノイズと三角波を楽器っぽく使うってのはまぁよく見たけどこれはちょっとクオリティが尋常じゃない

    19 23/09/10(日)02:56:37 No.1099958489

    ソルスティスもいいよね

    20 23/09/10(日)02:57:56 No.1099958705

    スーファミまではすごくいい曲書いてるけど以降すげえ普通

    21 23/09/10(日)02:58:26 No.1099958782

    >ティムフォリン凄いよね ソルスティスとかクラッシュダミーとか芸の幅も広いの凄い

    22 23/09/10(日)03:35:43 No.1099963661

    >スーファミまではすごくいい曲書いてるけど以降すげえ普通 早熟過ぎたと言われる天才だったから… 10代で書き上げた曲があまりに多い

    23 23/09/10(日)03:39:01 No.1099964076

    fu2553814.jpeg

    24 23/09/10(日)03:43:46 No.1099964664

    もう一曲のほうが好き

    25 23/09/10(日)03:46:21 No.1099965005

    矩形波2音をガンガン鳴らし分けて分厚く聴かせるのはFC末期はそれなりに見かけたけどここまでやってるのは早々無い

    26 23/09/10(日)03:49:57 No.1099965404

    >8bit時代は変態技巧者多かったな… 数学というかプログラミングの技術がそのまま作曲の腕になるのはなかなか珍しい時代だ