虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/10(日)00:43:10 >定期的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/10(日)00:43:10 No.1099926137

>定期的に見たくなる動画

1 23/09/10(日)00:45:27 No.1099926913

腰が死にそう

2 23/09/10(日)00:45:28 No.1099926922

麦を刈り取る形をしているだろう?

3 23/09/10(日)00:48:16 No.1099927866

開く度にうたわれるもののOPが再生される

4 23/09/10(日)00:50:50 No.1099928678

>腰が死にそう 腰だけじゃなく全身でふるから満遍なく死ぬ

5 23/09/10(日)00:55:40 No.1099930129

腰の死なない農作業なんかないよ

6 23/09/10(日)00:56:39 No.1099930437

でも同じ面積を草払い機でやるのと比べたら断然楽だと思う

7 23/09/10(日)00:56:59 No.1099930533

これいいよね…

8 23/09/10(日)00:58:26 No.1099930979

これ 作業の快適性が 刃の切れ味にめちゃくちゃ依存するね

9 23/09/10(日)01:03:44 No.1099932589

研ぎパートもいい

10 23/09/10(日)01:53:28 No.1099945914

この動画きっかけに調べて死神が鎌を持ってる理由を知った

11 23/09/10(日)01:56:46 No.1099946760

この動画見ると鎌の形の有用性に気付く

12 23/09/10(日)01:58:02 No.1099947009

どくらいのサイズなんだろ

13 23/09/10(日)01:59:14 No.1099947227

「」って大鎌のことかっこいいとか思ってそう

14 23/09/10(日)02:00:17 No.1099947446

草刈機のほうがいいよ

15 23/09/10(日)02:00:42 No.1099947532

>「」って大鎌のことかっこいいとか思ってそう 思ってるが

16 23/09/10(日)02:02:42 No.1099947920

体力とか筋力以前にでっかい刃物を振り回すのが怖くて俺には無理だ…

17 23/09/10(日)02:03:34 No.1099948092

マジで草刈りって重労働だよな

18 23/09/10(日)02:03:55 No.1099948177

なんで死神が鎌持ってるのかわかるというか こんな感じで収穫してるんだろうなというのが

19 23/09/10(日)02:04:42 No.1099948383

これ雑草じゃなく麦の収穫だろうし 草刈正雄じゃだめだろ

20 23/09/10(日)02:05:22 No.1099948544

なんか切れ味悪くなってきたな~ からの砥石で研いで おっほ!良く斬れる~を体験してみたい

21 23/09/10(日)02:08:32 No.1099949263

>これ雑草じゃなく麦の収穫だろうし >草刈正雄じゃだめだろ こんな麦あるかよ

22 23/09/10(日)02:09:34 No.1099949487

切るのはまぁブンブンしてれば良いとしてこの後の切ったのをかき集めるのが面倒くさいんだよな

23 23/09/10(日)02:14:57 No.1099950772

>切るのはまぁブンブンしてれば良いとしてこの後の切ったのをかき集めるのが面倒くさいんだよな さらにその後落穂拾いもあるんだよね? 死ぬわ

24 23/09/10(日)02:16:42 No.1099951166

>さらにその後落穂拾いもあるんだよね? >死ぬわ だから麦じゃないって

25 23/09/10(日)02:16:51 No.1099951197

>どくらいのサイズなんだろ もしかしてsizeとscytheをかけてるの?

26 23/09/10(日)02:16:57 No.1099951230

え?死神って魂を作物に見立てて刈る以外に鎌持ってる理由知らなかったの…?って逆に思った

27 23/09/10(日)02:17:10 No.1099951273

でも男の子だからいっぺん振ってみたい

28 23/09/10(日)02:20:45 No.1099952154

外人さんは砥石をこういう風にガッチャガッチャ使うことが多いけど きっちり腰を据えて研ぐのと比べて切れ味はどうなんだろうか

29 23/09/10(日)02:21:32 No.1099952370

麦でもやること同じだろ

30 23/09/10(日)02:24:01 No.1099952825

刈ってるのは牧草で冬の間家畜に食わせる奴

31 23/09/10(日)02:25:54 No.1099953241

小石にあたったら切れなくなったりするんだろうか

32 23/09/10(日)02:25:55 No.1099953244

鎌を持つ死神は定期的な収穫を意味する「予定調和の死」のグリムリーパー 剣を持って黒馬に乗ってる死神は事故死などの「突発的な死」のデスライダー

33 23/09/10(日)02:26:20 No.1099953346

日本で見る鎌って片手で持てるような小さいのばかりだからてっきり死神の鎌はファンタジーでしか存在しない架空の武器だと思ってた

34 23/09/10(日)02:28:14 No.1099953665

どこかで誰かが全部刈って全部拾うほうが楽じゃねーの?て気づいた

35 23/09/10(日)02:29:24 No.1099953876

電動より早いのは見たけど研ぎがあるならいい勝負か

36 23/09/10(日)02:30:21 No.1099954037

>小石にあたったら切れなくなったりするんだろうか 刃が粘り強くて柔らかいから奴だから石にぶつけたら刃が曲がったりするみたい 刃の特性上刃こぼれはかなりしにくいみたいだね

37 23/09/10(日)02:37:02 No.1099955208

>外人さんは砥石をこういう風にガッチャガッチャ使うことが多いけど >きっちり腰を据えて研ぐのと比べて切れ味はどうなんだろうか そりゃきっちり仕上げまでやったほうが切れ味はあがるけど 魚さばくわけじゃないから別に棒砥石でもいいよ 棒砥石でもちゃんと刃は付くし鎌だとこっちの方が楽に研げるのよな

38 23/09/10(日)02:37:16 No.1099955255

リアル砥石高速化初めて見た

39 23/09/10(日)02:39:26 No.1099955608

>外人さんは砥石をこういう風にガッチャガッチャ使うことが多いけど >きっちり腰を据えて研ぐのと比べて切れ味はどうなんだろうか たぶん研ぎのイメージが違う こういう研ぎは使ってる途中で定期的に研いで切れ味を維持するやつ 腰を据えて研ぐのは新品同様の切れ味に戻すために家に帰ってから研ぐやつ

40 23/09/10(日)02:40:23 No.1099955775

固定しなきゃ綺麗に刃を付けたり緊密に尖らせたりできるわけもないんだから ぐにゃぐにゃ曲がってるのをまっすぐに整える程度なんだろう

41 23/09/10(日)02:40:50 No.1099955847

日本でも鎌はこんなんで研ぐよ http://k-kajuen.com/page66.html

↑Top