虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/09(土)23:43:19 3期OPい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/09(土)23:43:19 No.1099904496

3期OPいいよね… このアレンジは初見ぶったまげた https://youtu.be/5DFrXPngEIE?si=YYIMSF3-CeaYp6Qi

1 23/09/09(土)23:45:30 No.1099905304

EDもアレだし音楽周りは三期がぶっちぎりで良すぎる

2 23/09/09(土)23:47:23 No.1099906044

イントロがマジでかっこいいんだよなあ

3 23/09/09(土)23:48:49 No.1099906561

ヘェヘェヘェ ヘェヘェヘェ ヘェヘェヘェ

4 23/09/09(土)23:54:16 No.1099908600

俺の中での吉幾三最大のヒット曲

5 23/09/09(土)23:55:37 No.1099909074

レーザーバリバリとか80年代かよ 80年代だったわ

6 23/09/09(土)23:56:26 No.1099909375

3期世代だから基準がこれになってる

7 23/09/09(土)23:56:49 No.1099909508

この時点で吉幾三結構ジジイだと思ってたけど実はそうでもなかったんだな

8 23/09/09(土)23:58:06 No.1099909960

劇伴もシンセサウンドメインなのにすごく妖怪っぽいんだよね 普通に怖かった

9 23/09/09(土)23:58:25 No.1099910059

>3期世代だから基準がこれになってる 夢子ちゃんて原作に居ないんだ…ってなった

10 23/09/10(日)00:00:13 No.1099910664

世代というか再放送でやたらとやってた3期しか知らない

11 23/09/10(日)00:00:17 No.1099910690

俺の中の戸田恵子の代表作はアンパンマンでもマチルダさんでもトーマスでもなく鬼太郎

12 23/09/10(日)00:01:43 No.1099911220

再放送で見たこれと同時期に始まった4期のノリが違いすぎて風邪引いた

13 23/09/10(日)00:01:48 No.1099911247

以降高層ビル背にするのがアイコニック

14 23/09/10(日)00:02:05 No.1099911356

3期鬼太郎が他の鬼太郎より頭一つ抜けて武闘派なのは バトル一色のジャンプ黄金期で育った直撃世代には逆に誇らしいという

15 23/09/10(日)00:03:57 No.1099912065

最後鬼太郎すげぇ正義のヒーローしてるな

16 23/09/10(日)00:05:24 No.1099912551

実はアニメの鬼太郎これしか知らないんだ…

17 23/09/10(日)00:06:33 No.1099912958

10年周期でやってるんだな そろそろまたやるのかな

18 23/09/10(日)00:07:51 No.1099913416

なんか予算も他のシリーズより多めにかかってる感じしたな 放映時間も関係してるかもしれんが

19 23/09/10(日)00:08:10 No.1099913508

子供心にEDが怖かった 平家蟹のアップの時点で怖い

20 23/09/10(日)00:09:02 No.1099913844

妖怪大魔境遊びまくってたから3期のアレンジが1番馴染む

21 23/09/10(日)00:09:28 No.1099914018

OPで「お化けは死なない病気も何にもない」って歌ってたけどスレ画ってかなり早い話数でさざえ鬼が公害病で弱ってたなあって思い出した

22 23/09/10(日)00:09:50 No.1099914146

>10年周期でやってるんだな >そろそろまたやるのかな 秋に映画公開予定なんじゃよ「」太郎

23 23/09/10(日)00:10:20 No.1099914360

>妖怪大魔境遊びまくってたから3期のアレンジが1番馴染む デッデッデデデデデー デロリローン デッデッデッデッ デーデレデレレレー

24 23/09/10(日)00:11:01 No.1099914601

オカリナと夢子ちゃんの鬼太郎か

25 23/09/10(日)00:11:37 No.1099914840

好評だったのか月曜日に外伝的なのやってたよな なんか地獄めぐりするやつ

26 23/09/10(日)00:11:45 No.1099914887

次があるなら2030年前後だろう

27 23/09/10(日)00:15:42 No.1099916230

なぜか地獄童子が主役の漫画まで出してたな 面白いんだけどさすがに単行本今じゃ手に入らないな…

28 23/09/10(日)00:19:06 No.1099917632

4期世代だけど3期もアホほど再放送されてたからコッチも好き でも個人的には4期のおどろおどろしい感じが好き

29 23/09/10(日)00:41:42 No.1099925581

公式の配信で見てると作画面が他シリーズと比べてリッチな感じがある 崩したコミカルな画になりがちなのが良くも悪くも当時のアニメだ…

30 23/09/10(日)00:42:46 No.1099925961

>10年周期でやってるんだな >そろそろまたやるのかな 映画やるよ! 公式でも鬼太郎エキスポや歴代の同じ妖怪見比べセレクションとか色々やってる

31 23/09/10(日)00:45:50 No.1099927035

バブル期はほんとアニメにアホほど予算注ぎ込めた

32 23/09/10(日)00:48:02 No.1099927790

3期は武闘派で 4期はほろりとさせる感動系で 5期はバラエティで 6期はホラーとお色気強めなイメージ

33 23/09/10(日)00:51:21 No.1099928826

悪魔くんも結構予算かかってなかった

34 23/09/10(日)00:53:35 No.1099929527

6期がお色気!?

35 23/09/10(日)00:54:39 No.1099929817

6期は社会風刺気持ち多めね!って感じだった

36 23/09/10(日)00:54:55 No.1099929906

お色気は5期じゃない?

37 23/09/10(日)00:54:56 No.1099929914

おもちゃ会社がバックにつくとマジで強い

38 23/09/10(日)00:55:53 No.1099930194

>6期は社会風刺気持ち多めね!って感じだった スレ画もそうじゃないかな そういう時代だった

39 23/09/10(日)00:57:01 No.1099930542

3期って4期や6期に勝るとも劣らないような暗い話も結構多いよね

40 23/09/10(日)00:58:14 No.1099930917

>再放送で見たこれと同時期に始まった4期のノリが違いすぎて風邪引いた 四期のOPは疲弊した社会とか閉塞感とかそういうのを感じさせる…

41 23/09/10(日)00:59:22 No.1099931250

>スレ画もそうじゃないかな >そういう時代だった 公害とか土地開発とかそれ系のトラブル多かったよね

42 23/09/10(日)01:00:16 No.1099931504

悪魔君は音楽がイケイケで好き

43 23/09/10(日)01:01:52 No.1099932001

当時はゴルフ場で6期だとソーラーパネル という変遷が面白い

44 23/09/10(日)01:02:12 No.1099932119

6期は全体の雰囲気は5期並に明るくて4期よりは間違いなく明るいのに 割と気軽にモブがポンポン死んでいってビビる 4期もそこまでは死人出てなかった…..

45 23/09/10(日)01:03:20 No.1099932459

>6期は社会風刺気持ち多めね!って感じだった 外国人労働者問題に正面から切り込んだ傑作回が…

46 23/09/10(日)01:04:50 No.1099932896

2期でもゴミ山からマンモスフラワー咲いたとか野山が開発されたのに天狗がキレるとかあったし 社会風刺は割とシリーズの根底にあるんじゃない?

47 23/09/10(日)01:04:52 No.1099932905

砂かけばばあのカットが全部かわいいな!!

↑Top