虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/09(土)21:57:01 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/09(土)21:57:01 No.1099857521

こいつはコカブトムシ 一応カブトムシの仲間

1 23/09/09(土)21:57:40 No.1099857819

かなりフンコロガシ

2 23/09/09(土)21:57:45 No.1099857858

肉を食べるし寿命も2年くらいある

3 23/09/09(土)21:57:49 No.1099857889

カブトムシとは違うのかい

4 23/09/09(土)21:57:59 No.1099857964

クワガタのメスかと思った

5 23/09/09(土)21:58:17 No.1099858112

コクワガタの親戚かい

6 23/09/09(土)21:58:39 No.1099858275

越冬するのかい

7 23/09/09(土)21:58:49 No.1099858352

中々見かけないフォルムだな… これでオス?

8 23/09/09(土)21:58:59 No.1099858428

どっちなんだい!

9 23/09/09(土)21:59:03 No.1099858451

肉食うの!?

10 23/09/09(土)22:00:41 No.1099859213

越冬するよ 頭の凹みがデカいのがオス オスは小さいけど角もある

11 23/09/09(土)22:01:25 No.1099859548

肉食なの!?

12 23/09/09(土)22:03:02 No.1099860315

越冬する(むしろ幼虫はまずしないので二ヶ月で成長しすぐ成虫になる) 肉食性が強い(死骸や幼虫を食うしコガネムシなんかの腹に穴を開けてモツを食う) あんまり研究が進んでないし数が減りっぱなしである

13 23/09/09(土)22:03:34 No.1099860576

クワガタのメスとかもだけどタンパク質補充のために卵に穴開けて吸い尽くしたりするぞ

14 23/09/09(土)22:03:51 No.1099860690

へー カブトというよりゴミムシ系だな

15 23/09/09(土)22:04:22 No.1099860921

カブト一族だけあって小さいのにパワーあって でかいイモムシや他の甲虫類の柔らかい腹を食い破ってころして食う

16 23/09/09(土)22:04:57 No.1099861197

> 市販のカブトマットや他のクワガタに使った産卵木を入れておけば産卵させることはできるが難易度はやや高く産卵は7月までにさせる必要がある。なお肉食傾向の強い種のため幼虫や卵が確認できたらすぐに成虫を取り出す必要がある。幼虫は非常に成長が早く2ヶ月ほどで成虫になるが、早く羽化した成虫がまだ羽化していない幼虫や蛹を捕食することがあるので単独飼育の方が安全である。

17 23/09/09(土)22:05:05 No.1099861265

死んだ虫とかよく食べるよ fu2552770.jpg

18 23/09/09(土)22:05:32 No.1099861485

肉食になるだけでだいぶホラーだなカブト

19 23/09/09(土)22:06:43 No.1099862044

カブトムシやクワガタがあの体格あのパワーで肉食じゃなくて本当によかったね

20 23/09/09(土)22:07:02 No.1099862192

今まで5回くらい捕まえてるけどそのうち1回はクヌギの幹の割れ目でみっけた 1回は俺んちの玄関の明かりに飛んできてた 3回は場所はバラバラだけど全部コンビニの前で拾った つまりコカブトの好生息地はコンビニ

21 23/09/09(土)22:10:13 No.1099863719

カブトムシにかなり近いのに 今だによくわからないことも多いし安定した採集もできない

22 23/09/09(土)22:10:54 No.1099864063

>fu2552770.jpg おっぱい吸ってるみたいだね

23 23/09/09(土)22:11:57 No.1099864597

実際コンビニよくいるんじゃねーかな… 食べ残しの生ゴミの肉とかチーズさきいかとかも食うよこいつら

24 23/09/09(土)22:12:16 No.1099864751

灯火によく来るしな

25 23/09/09(土)22:12:30 No.1099864863

ちゃんと離島亜種もいる

26 23/09/09(土)22:12:39 No.1099864945

クワガタのメスが飼育下で卵や幼虫を食う例は割とある だいたい産卵のための蛋白質補給

27 23/09/09(土)22:12:59 No.1099865101

肉食だとただのスカベンジャーに見えてカブトムシの仲間って言われても認識し辛い…

28 23/09/09(土)22:13:43 No.1099865440

前にも言った気がするけど俺が子供の頃の約30年前にはまだ生態が全然知られてなかった 飼育下ではカツオブシやしらす干しを食うことだけ知られていた

29 23/09/09(土)22:14:08 No.1099865645

言われてみると脚がだいぶカブトムシなんだよな カナブンとかはここまでゴツくない

30 23/09/09(土)22:16:10 No.1099866652

シーチキン食うよコイツ

31 23/09/09(土)22:17:09 No.1099867099

寿命長いし飼ってみると結構可愛いんだよ

32 23/09/09(土)22:18:23 No.1099867617

漠然とスレ画はメスでオスには角があるんだろうと思ってたけど雌雄に関わらず角はこれくらいなのか…

33 23/09/09(土)22:18:53 No.1099867829

カブトムシのブラシみたいな口じゃなくて牙が存在する

34 23/09/09(土)22:19:05 No.1099867918

よりゴキブリに近づいたな

35 23/09/09(土)22:19:59 No.1099868296

サイズ的に同じ餌を狙ってもカブトムシに勝ち目ないから 他の虫を食う方向に適性が変わっていった感

36 23/09/09(土)22:20:33 No.1099868560

タイワンカブトムシじゃないのか

37 23/09/09(土)22:20:45 No.1099868658

>死んだ虫とかよく食べるよ >fu2552770.jpg セミと比べると小ささがよくわかる

38 23/09/09(土)22:21:31 No.1099869048

肉食のカブトムシ怖い

39 23/09/09(土)22:22:59 No.1099869727

>シーチキン食うよコイツ 実際打ち上げられた魚の死骸狙ってきたか海辺にもいたりする

40 23/09/09(土)22:23:03 No.1099869764

タイワンカブトというかサイカブトはもっと大きくてツノでかい

41 23/09/09(土)22:23:18 No.1099869879

ほぼシデムシだな

42 23/09/09(土)22:25:32 No.1099870912

>>シーチキン食うよコイツ >実際打ち上げられた魚の死骸狙ってきたか海辺にもいたりする 波に浚われたら死なない…?

43 23/09/09(土)22:26:15 No.1099871218

死んだやつは運がなかった

44 23/09/09(土)22:27:09 No.1099871589

昆虫専門ショップよりもホムセンとか片手間でやってるようなとこがゲリラ的に仕入れてたりするよね

45 23/09/09(土)22:28:08 No.1099872025

タイワンカブトムシでイメ検したらなんだこのかわいいツノ…

46 23/09/09(土)22:35:07 No.1099875023

タイワンカブトムシは子供の頃の沖縄旅行で見つけてこっそり持ち帰ったな ホテルの庭というか敷地にいた

47 23/09/09(土)22:37:39 No.1099876082

どう見ても糞虫

48 23/09/09(土)22:38:23 No.1099876408

へこんでない?

49 23/09/09(土)22:39:40 No.1099876974

クソ真面目に生きてるのかわからんぐらいに動かんし凄い低燃費で面白みがないカブト 本当にたまに採れる >へこんでない? 通称ベコッってのが昔の話

50 23/09/09(土)22:40:39 No.1099877413

陥没してるように見えるくらいの凹みだけどオスの特徴である

51 23/09/09(土)22:42:24 No.1099878182

本当に申し訳ないぐらいの角がオスにはあるよ

52 23/09/09(土)22:44:57 No.1099879318

見たいしほしい

53 23/09/09(土)22:45:35 No.1099879557

ジッサイカブトムシ自体が糞食傾向強い クワガタのアゴとは違ってウンコ掻き回すために進化したツノと考えられてる

54 23/09/09(土)22:46:25 No.1099879873

>本当に申し訳ないぐらいの角がオスにはあるよ 短小過ぎる…

55 23/09/09(土)22:47:55 No.1099880473

>だいたい産卵のための蛋白質補給 ひらめいた

56 23/09/09(土)22:48:29 No.1099880705

上のセミ食ってるのも角っぽいのあるしオスか

57 23/09/09(土)22:49:59 No.1099881291

>>だいたい産卵のための蛋白質補給 >ひらめいた 閃くな

58 23/09/09(土)22:51:28 No.1099881842

見ねえゴミムシだなと思ってスルーしてる可能性あるのかなぁと思ったけど画像見る限り相当体高ありそうだし誤認はしないか

59 23/09/09(土)22:52:08 No.1099882147

メスもより小さいが角がある

60 23/09/09(土)22:53:37 No.1099882758

>>>だいたい産卵のための蛋白質補給 >>ひらめいた >閃くな 昔さんざん試した人たちがいるぞ確か

61 23/09/09(土)22:55:45 No.1099883652

>本当に申し訳ないぐらいの角がオスにはあるよ なんで俺の悪口言ったの

62 23/09/09(土)22:55:57 No.1099883726

もぎるととパキって音がする 悪く無いけどカミキリムシのぱきゃって感じのもぎり心地には勝てない

63 23/09/09(土)23:00:33 No.1099885558

何処がカブトなの?ってぐぐったら確かにカブトムシ顔なんだなこいつ…

64 23/09/09(土)23:01:45 No.1099886081

羽に縦筋が入ってるのはハズレ感が強い

↑Top