虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/09(土)21:20:11 明日初... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/09(土)21:20:11 No.1099840967

明日初めて台湾行くけど何買って来ればいい「」? 体調が終わってて台北しか行かないけどお茶は買う予定

1 23/09/09(土)21:21:08 No.1099841389

なんかパイナップルのやつ

2 23/09/09(土)21:21:34 No.1099841573

アニメグッズ

3 23/09/09(土)21:22:18 No.1099841889

台湾旅行に行きた~い!な人におすすめな良スレの予感♪

4 23/09/09(土)21:22:25 No.1099841937

そういや台湾商品知らないや…ニュースで果物が有名なのは知ったけど

5 23/09/09(土)21:22:28 No.1099841955

黒松沙士

6 23/09/09(土)21:22:29 No.1099841969

サニーヒルズのパイナップルケーキ まあ東京でも買えるが

7 23/09/09(土)21:23:07 No.1099842246

台湾新幹線グッズ

8 23/09/09(土)21:23:23 No.1099842363

体調終わってるのに行くのか?!

9 23/09/09(土)21:24:07 No.1099842666

台北じゃ(日本と変わんないな…)って感想になる可能性が高い マンゴーと茶と黒糖かな

10 23/09/09(土)21:24:20 No.1099842768

>体調終わってるのに行くのか?! 2ヶ月前ぐらいにホテル予約しちゃっててェ… 最近流行病に感染してから全然動けなくてェ…

11 23/09/09(土)21:25:14 No.1099843182

観察期間は終わってるだろうけどその体調はやめておいた方がいいんじゃ…

12 23/09/09(土)21:25:18 No.1099843211

台湾の産業は猛烈に半導体に偏ってて特産の工芸品ってものがないんだよね 食べ歩き出来るように腹を空かせていくくらいじゃないか

13 23/09/09(土)21:25:28 No.1099843273

オーギョーチー食べてきて

14 23/09/09(土)21:27:20 No.1099844049

中国茶はいいぞ

15 23/09/09(土)21:27:33 No.1099844145

文房具とか雑貨が結構おしゃれでいい感じらしい

16 23/09/09(土)21:27:58 No.1099844325

現地語の漫画

17 23/09/09(土)21:28:10 No.1099844411

マンゴーと黒糖と炭酸飲料?みたいなやつか 見覚えあるけど買ったことなかったし試してみる 体力が壊滅してるって感じなので屋台とかはやめときます…

18 23/09/09(土)21:28:26 No.1099844552

万年筆とかインクとかもいいのある

19 23/09/09(土)21:30:31 No.1099845494

台北の地下街がアキバっぽかったから楽しいと思う 向こうのオタクトレンドとか分かるかも

20 23/09/09(土)21:31:48 No.1099846088

茶もいいけど台湾産のコーヒーも良いよ

21 23/09/09(土)21:31:49 No.1099846094

交通系ICカードとは思えないぐらいデザインが攻めてる一卡通買おうぜ 高雄捷運だから台北で売ってるか分からないけど

22 23/09/09(土)21:32:47 No.1099846502

パイナップルケーキは「土」って書いてあるやつ買うんだぞ 「土」って書いてないやつは砂糖とかで甘味を増してるので美味しくない あとはカラスミが日本と同じ質で3割くらいは安いはずだから好きなら買うといい あと俺の趣味だけど台湾セブンイレブンでリラックマグッズが出ることがある(日本だとローソンだけど それをゲットできたら思い出になる 台湾語だと懶懶熊(ラーラーショァン)漢字を日本語で読むとモノグサモノグサクマ

23 23/09/09(土)21:33:52 No.1099847023

お茶買うなら擂茶買ってみて ナッツ類を磨り潰したお茶で美味いらしいよ

24 23/09/09(土)21:34:20 No.1099847241

文山包種茶すきよ 台北ならお茶屋の大店がある

25 23/09/09(土)21:34:33 No.1099847320

空芯菜がめちゃくちゃ上手かった

26 23/09/09(土)21:34:44 No.1099847394

>お茶は買う予定 なんか高いお土産屋さんのお茶もいいけどコンビニで売ってる20パック200円ぐらいの地元民向けジャスミンウーロン茶がめちゃくちゃ美味いから爆買いするといいぞ

27 23/09/09(土)21:35:44 No.1099847816

台湾に成人男性が行って買う物ってまずは女だろ!?????!!?!??!? なんでここまで1レスも無いんだよ狂ってんのか?

28 23/09/09(土)21:35:52 No.1099847885

>台北の地下街がアキバっぽかったから楽しいと思う >向こうのオタクトレンドとか分かるかも 透き通るやつプレイしてるから少し楽しみなのでアニメイトとか見てみようかなって感じ

29 23/09/09(土)21:35:59 No.1099847933

屋台の具がへんな肉まんが美味しかった

30 23/09/09(土)21:36:18 No.1099848068

>台湾に成人男性が行って買う物ってまずは女だろ!?????!!?!??!? >なんでここまで1レスも無いんだよ狂ってんのか? 別に安くも質がよくもないので海外売春エアプのレス

31 23/09/09(土)21:36:49 No.1099848290

台風の被害だいじょうぶだったのかな

32 23/09/09(土)21:37:19 No.1099848511

俺も台湾行きたいな… 屋台メシ食べ歩きしたりおもしろ調味料とかいろんな土産物買いたい

33 23/09/09(土)21:37:42 No.1099848673

>別に安くも質がよくもないので海外売春エアプのレス 俺が学生だった15年前の台湾は安くて質がそこそこいいって扱いだったけど今は違うの?

34 23/09/09(土)21:38:09 No.1099848870

普通初で降り立つ外国って家族とか彼女とかと行くだろ… そこで女買うとか発想がそもそも無いわ

35 23/09/09(土)21:38:15 No.1099848918

15年前の情報でイキるな

36 23/09/09(土)21:38:24 No.1099848984

屋台のルーロー飯を食え あと焼き小籠包と臭豆腐

37 23/09/09(土)21:38:30 No.1099849036

台湾野球見ようぜ

38 23/09/09(土)21:38:45 No.1099849147

この15年で未成年買えなくなった国は死ぬほど多いからな…

39 23/09/09(土)21:38:51 No.1099849201

曜曜子ちゃんのお店行ってほしかったけどアレは台中か…

40 23/09/09(土)21:39:22 No.1099849449

>俺が学生だった15年前の台湾は安くて質がそこそこいいって扱いだったけど今は違うの? 15年前もべつにそんなではなかったと思うぞ

41 23/09/09(土)21:39:55 No.1099849700

むしろお土産っていってるのにその話題になる方が怖いわ

42 23/09/09(土)21:40:21 No.1099849867

女はそんな安くないけど足裏マッサージと角質落しは安かったな… 日本でやってもらったら1万はするコースが2000円でやってもらえた 腕もよかった

43 23/09/09(土)21:40:23 No.1099849885

地元向けのか確かに 高いのを銀座のとこで飲んでうめー!すげー!ってなったからそれ買う予定あったけど安いのも大量に買ってくわありがたい…

44 23/09/09(土)21:40:35 No.1099849979

気候の違いでむこうで食べた時は美味しかったけどこっちだとあまり…ってこともあるからまずはむこうで食べよう

45 23/09/09(土)21:41:01 No.1099850198

向こうのsuicaみたいな悠遊卡ってカードが色んなデザインあったり もはやカードですらないICチップ入った限定の小物になってたりして可愛いのでおすすめ 良い記念品になると思う

46 23/09/09(土)21:41:17 No.1099850306

台北に死す

47 23/09/09(土)21:41:40 No.1099850494

お茶

48 23/09/09(土)21:41:42 No.1099850505

>ジャスミンウーロン茶 あのブレンドの茉莉花烏龍茶日本で全然売ってないから困る 自分で混ぜてみてもコレジャナイになる スレ「」に100箱ぐらい買ってきてほしい

49 23/09/09(土)21:41:51 No.1099850570

向こうは結構温泉もあるんだっけ?

50 23/09/09(土)21:41:56 No.1099850608

月並みだけどナイトマーケットは行っておいたほうがいいぞ

51 23/09/09(土)21:42:26 No.1099850836

>月並みだけどナイトマーケットは行っておいたほうがいいぞ 変な音楽で踊ってるドラえもんとかピカチュウとか買おうぜ!

52 23/09/09(土)21:42:33 No.1099850901

お茶道具いいよね…

53 23/09/09(土)21:42:58 No.1099851063

台湾に行きたいわんさん遅いな…

54 23/09/09(土)21:43:09 No.1099851146

台湾に行きたいわん

55 23/09/09(土)21:43:47 No.1099851442

なんか地図みたら台湾の東不毛の地じゃない?

56 23/09/09(土)21:43:59 No.1099851526

2000円で高級マンゴー食い放題のとこ行ってみたい

57 23/09/09(土)21:44:29 No.1099851727

>2000円で高級マンゴー食い放題のとこ行ってみたい そんなとこじゃなくても2,3百円で満足するぐらいくえるぞ

58 23/09/09(土)21:44:53 No.1099851904

>なんか地図みたら台湾の東不毛の地じゃない? 九州の南東部みたいなもんだ

59 23/09/09(土)21:45:16 No.1099852092

日本語はほとんど通じない コンビニの店員さんに聞くと翻訳ソフト使って一生懸命対応してくれるので申し訳なくなる と思ったらふらっと立ち寄ったお土産やのおばちゃんが日本語ペラペラだったりする

60 23/09/09(土)21:45:21 No.1099852124

東の宜蘭って辺りに温泉街あるよ 台北からバスで1時間くらいで行けるし宿も結構取れるから個人的におすすめの場所だわ

61 23/09/09(土)21:45:25 No.1099852148

>なんか地図みたら台湾の東不毛の地じゃない? 日本も平地3割くらいしかないから似たようなもん

62 23/09/09(土)21:45:46 No.1099852339

日本語教育受けてた世代の方は流石にもういないのだろうか

63 23/09/09(土)21:45:49 No.1099852367

>月並みだけどナイトマーケットは行っておいたほうがいいぞ くっせ!!!!この臭豆腐くっせ!!!!1 揚げたら臭い消えるな…と思って食ったらばっちり臭くて死んだ

64 23/09/09(土)21:46:49 No.1099852812

臭豆腐って現地民本当に食ってんの? 観光客向け度胸試しとして生き残ってるだけじゃないの?

65 23/09/09(土)21:46:56 No.1099852873

日本で英語が通じる程度には英語通じるし漢字表記も繁体字だから基本的な単語さえ押さえればそこまで困らない よっぽど田舎じゃなければ案内も英語併記してあるしな

66 23/09/09(土)21:47:02 No.1099852917

>台北の地下街がアキバっぽかったから楽しいと思う 異国でドキドキしてるところでコテコテのオタク看板看板見てちょっと安心したの思い出した

67 23/09/09(土)21:47:22 No.1099853074

俺も台湾行きたい…台湾スタバの期間限定グッズが超欲しいんよ… https://www.taipeinavi.com/special/80016312

68 23/09/09(土)21:48:20 No.1099853512

カキオムレツくいたい!

69 23/09/09(土)21:48:21 No.1099853521

>そんなとこじゃなくても2,3百円で満足するぐらいくえるぞ 流石に100元以下じゃなあ

70 23/09/09(土)21:48:27 No.1099853562

臭豆腐は臭いだけで味普通の豆腐じゃない? 臭くする意味ある!?ってなった 風味付けなんだろうなって飲み込んだ

71 23/09/09(土)21:48:42 No.1099853683

お土産じゃないけど名古屋じゃ食べられない名古屋カレー食べてきて

72 23/09/09(土)21:49:11 No.1099853915

夜市はなんだっけあの肉まんみたいな奴…と思ってググったら出てきた そうだよ胡椒餅だ

73 23/09/09(土)21:49:30 No.1099854046

今台湾旅行してる人のツイートかあったけど野球の大谷の広告にプラレールやガチャガチャやカービィのグッズが並んでて日本みたいだった

74 23/09/09(土)21:49:53 No.1099854220

台湾名物半導体買ってきて

75 23/09/09(土)21:50:15 No.1099854396

台湾行きたいワン♪

76 23/09/09(土)21:50:30 No.1099854501

>なんか地図みたら台湾の東不毛の地じゃない? 東は海はきれいでイルカが見えるし山は切り立った絶景が多くて自然好きならいい場所だぞ! 最大の問題は運悪く台風が来たら道路が寸断されて酷いことになることだ

77 23/09/09(土)21:50:35 No.1099854534

ビンロウ買ってきてよ

78 23/09/09(土)21:51:26 No.1099854921

台北の温泉なら北投とかもあるね なんか日本の温泉街っぽい雰囲気だけど

79 23/09/09(土)21:51:28 No.1099854933

千と千尋のモデルになったとこいいよ まぁ俺見た事なくて知らずに行ったんだけど…どうりで日本人が多かった訳だ

80 23/09/09(土)21:51:49 No.1099855075

前に行った時はビンロウ売りほとんどいなかったな

81 23/09/09(土)21:51:57 No.1099855141

>今台湾旅行してる人のツイートかあったけど野球の大谷の広告にプラレールやガチャガチャやカービィのグッズが並んでて日本みたいだった 東アジア東南アジアの子供向けコンテンツは中国本土以外は日本作品でだいたい支配されててすごいよ

82 23/09/09(土)21:52:00 No.1099855171

オーギョーチー食べてみたい

83 23/09/09(土)21:52:37 No.1099855450

苺ビールだっけアレ買ってきてよ

84 23/09/09(土)21:52:40 No.1099855468

温泉地なら烏來もおすすめ 台北からバスで行ける

85 23/09/09(土)21:53:09 No.1099855687

基本的に大抵の食べ物は日本人の口に極端に合わないってことはないから気になったらとりあえず食べてみればいいと思う

86 23/09/09(土)21:53:30 No.1099855857

よく勘違いされるんだけど親日国だとか日本語だけで平気だとかチヤホヤされるとか思わないほうがいいですよ

87 23/09/09(土)21:53:37 No.1099855903

実際大体行けると思うんだけど 肉が甘いのはちょっと参ったな…

88 23/09/09(土)21:53:38 No.1099855911

三坑行ってみたい

89 23/09/09(土)21:53:49 No.1099855985

>基本的に大抵の食べ物は日本人の口に極端に合わないってことはないから気になったらとりあえず食べてみればいいと思う ペットボトルの甘い緑茶…

90 23/09/09(土)21:53:59 No.1099856070

屋台飯とかは食べて大丈夫な方?

91 23/09/09(土)21:54:24 No.1099856280

>嘉義行ってみたい

92 23/09/09(土)21:54:31 No.1099856333

>よく勘違いされるんだけど親日国だとか日本語だけで平気だとかチヤホヤされるとか思わないほうがいいですよ 日本語だけでOKの国はまぁ無いからな それでも台湾はかなり安心な国だわ

93 23/09/09(土)21:54:40 No.1099856405

夜普通に歩けるもんなんだな…となった 変なとこ入らなかったからだろうけど

94 23/09/09(土)21:54:42 No.1099856417

>>基本的に大抵の食べ物は日本人の口に極端に合わないってことはないから気になったらとりあえず食べてみればいいと思う >ペットボトルの甘い緑茶… 個人的には日本で飲もうとは思わないけどあっちの気候だと意外といけたな…

95 23/09/09(土)21:55:00 No.1099856554

お茶とかパンとかはなんか甘いんだよね…

96 23/09/09(土)21:55:26 No.1099856750

八角の匂いするやつばかりなのって台湾だっけ

97 23/09/09(土)21:55:38 No.1099856834

>ペットボトルの甘い緑茶… 蜂蜜入りウーロン茶おいしいよ

98 23/09/09(土)21:56:05 No.1099857042

朝ごはんに油条食べたい

99 23/09/09(土)21:56:13 No.1099857105

>夜普通に歩けるもんなんだな…となった >変なとこ入らなかったからだろうけど 夏は昼は寝てて夜活動する文化だからだろうけど子供も夜中の12時に外で子供だけで遊んでたりしててビビったな…

100 23/09/09(土)21:56:15 No.1099857121

>嘉義行ってみたい 知らなかった 何がある?

101 23/09/09(土)21:56:18 No.1099857141

パイナップルビールおいしいよ コンビニで普通に売ってる

102 23/09/09(土)21:56:36 No.1099857314

屋台の飯普通に食べれるよ いきなりナマモノはおすすめしないけど火が通ってれば大体問題ない 仕事で2周間くらい朝夜は屋台で昼飯は出前弁当だったけど一度も腹壊さなかった

103 23/09/09(土)21:56:37 No.1099857316

>よく勘違いされるんだけど親日国だとか日本語だけで平気だとかチヤホヤされるとか思わないほうがいいですよ 日本語で話しかけられてチヤホヤされてモノ売りつけられる国の中では一番無害ってぐらいだよね台湾 エジプトはヤバい

104 23/09/09(土)21:57:16 No.1099857638

日本だと販売禁止のバラムツが普通に店で食えるぞ

105 23/09/09(土)21:57:26 No.1099857713

>嘉義行ってみたい 野球好きだったら行きたいよね

106 23/09/09(土)21:58:18 No.1099858120

バスとか乗るのにマジ便利だから交通ICカードは入手しておきたい

107 23/09/09(土)21:58:23 No.1099858156

>ペットボトルの甘い緑茶… あれは砂糖入ってるの知らずに飲んだら不意打ちで吹き出すってだけでわかってて飲んだら旨いぞ

108 23/09/09(土)21:58:28 No.1099858194

話のタネにピンポンマンションは1度は行ってみるといい

109 23/09/09(土)21:58:29 No.1099858201

夜市はあんま土地ごとの特色ないんだよね 台北でも台南でも夜市で売ってるものはそんなに変わらなかった

110 23/09/09(土)21:58:41 No.1099858284

>>嘉義行ってみたい >野球好きだったら行きたいよね 噴水の投手像いいよね… ちょうど映画の本読んでいるわ

111 23/09/09(土)21:59:06 No.1099858467

>話のタネにピンポンマンションは1度は行ってみるといい それ香港じゃない?

112 23/09/09(土)21:59:17 No.1099858553

>日本語で話しかけられてチヤホヤされてモノ売りつけられる国の中では一番無害ってぐらいだよね台湾 通じる以前に日本語話しただけで目付られたり絡まれたりしないだけ上々だからね

113 23/09/09(土)21:59:22 No.1099858588

台風が来ると会社も休むし電車も容赦なく止まるらしいけど健全だと思う

114 23/09/09(土)22:00:11 No.1099858970

>通じる以前に日本語話しただけで目付られたり絡まれたりしないだけ上々だからね そういう括りだとフランスが一番キツかった 次点はドイツ

115 23/09/09(土)22:00:17 No.1099859012

中文版の無修正同人誌 とらのあな日本の店舗は閉じるのに台北はやってるんだな

116 23/09/09(土)22:00:41 No.1099859206

まぁ日本語通じると期待してないから別に… 土産物屋のおばちゃんとかサラッと対応してきたりするけど

117 23/09/09(土)22:00:45 No.1099859252

台湾もまた値上げラッシュで中々辛いねんな 特に高級路線のメシ

118 23/09/09(土)22:01:19 No.1099859516

ルーローファンってどこでも食べられるの?

119 23/09/09(土)22:02:03 No.1099859842

>ルーローファンってどこでも食べられるの? 日本の牛丼ぐらいどこでも食えると思っていい

120 23/09/09(土)22:02:04 No.1099859848

今ならスマホで翻訳した奴見せながら交渉できるから… 通信できるスマホ回線もってきなよ

121 23/09/09(土)22:02:19 No.1099859954

リプトングリーンティーもはちみつ入ってたな…

122 23/09/09(土)22:02:21 No.1099859969

物価もだけど円安がね…

123 23/09/09(土)22:02:24 No.1099859990

故宮博物館行って肉と白菜見よう

124 23/09/09(土)22:02:50 No.1099860187

牛肉麺は八角がキツいとか聞くな

125 23/09/09(土)22:02:51 No.1099860193

>ルーローファンってどこでも食べられるの? 弁当屋とかで売ってたな どの店入っても出るものという訳では無い 焼きそばのほうがどこにでもある気がする

126 23/09/09(土)22:03:08 No.1099860357

>今ならスマホで翻訳した奴見せながら交渉できるから… >通信できるスマホ回線もってきなよ Wi-Fi借りたよ

127 23/09/09(土)22:03:30 No.1099860548

コロナ前の航空料金に戻ったらまた行きたい

128 23/09/09(土)22:03:59 No.1099860754

>今ならスマホで翻訳した奴見せながら交渉できるから… >通信できるスマホ回線もってきなよ 自分が行った時はとりあえず空港でプリペイドSIM買った 上手くいかない場合もあるから念のため予備のスマホもあると安心

129 23/09/09(土)22:04:20 No.1099860911

>ルーローファンってどこでも食べられるの? 地域差や店舗差が凄い

130 23/09/09(土)22:04:58 No.1099861203

魯肉飯は屋台でご飯系出してれば大体食える気がする 東側で食った安いのはそぼろ肉の茶碗飯で50~100円くらいだったような… 角煮入ってるのも多分あるんだろうけど食べなかったな

131 23/09/09(土)22:05:13 No.1099861317

>台湾旅行に行きた~い!な人におすすめな良スレの予感♪ そこは台湾旅行に行きたいわん!と言え

132 23/09/09(土)22:05:57 No.1099861709

カロリー爆弾みたいなおやつが多くてタピオカと鶏排ばっか食べるデブが急増!!

133 23/09/09(土)22:05:59 No.1099861729

マンゴー牛乳だかがおいしかった

134 23/09/09(土)22:06:27 No.1099861932

今1元4.6円もするのか…

135 23/09/09(土)22:06:31 No.1099861962

仙草ゼリー好きだけどあれは人を選ぶかなあ?

136 23/09/09(土)22:06:40 No.1099862024

>それ香港じゃない? 台湾にもあるよ 夜にホテルの前辺りでフラフラしてるとおばちゃんが話しかけてきて連れていかれる

137 23/09/09(土)22:07:33 No.1099862451

書き込みをした人によって削除されました

138 23/09/09(土)22:07:42 No.1099862520

>夜にホテルの前辺りでフラフラしてるとおばちゃんが話しかけてきて連れていかれる 香港のはちょっともうしわけなさそうに隠しながら営業してるのに台湾は堂々としてんな…

139 23/09/09(土)22:07:51 No.1099862599

床屋の奥で女性とニャンニャンできるんだっけ…

140 23/09/09(土)22:08:17 No.1099862787

>床屋の奥で女性とニャンニャンできるんだっけ… それは「日本ってトルコ風呂ってのがあるんだよね?」ぐらいの感覚のレスだぞ

141 23/09/09(土)22:08:26 No.1099862844

9/29が中秋節だから月餅が大量だろうな

142 23/09/09(土)22:08:51 No.1099863062

おかゆも美味しいぞ 朝飯ずっとおかゆ食ってた

143 23/09/09(土)22:09:05 No.1099863182

台湾は意外と鍋料理が充実してるけど一人では食べづらいのがな

144 23/09/09(土)22:10:10 No.1099863694

芋園美味しいよね

145 23/09/09(土)22:10:23 No.1099863787

台湾は駅弁がいいぞ! でかいチキンが乗ってる排骨便當だ 駅で買えたりバイク便で届けたりしてくれるよ

146 23/09/09(土)22:10:28 No.1099863848

隠れ家みたいなバーがあるから行ってみたい

147 23/09/09(土)22:10:29 No.1099863849

小籠包食え

148 23/09/09(土)22:10:34 No.1099863894

パイナップルケーキ買ってきてよ

149 23/09/09(土)22:10:45 No.1099863987

飯屋とか注文よく分かんないからコンビニでおにぎり買って食べてた

150 23/09/09(土)22:10:58 No.1099864091

豆乳と揚げパン

151 23/09/09(土)22:11:40 No.1099864442

>飯屋とか注文よく分かんないからコンビニでおにぎり買って食べてた 今更言ってもしょうがないがあからさまな外国人でもぼったくられる可能性が少ない国だからもったいねえ!

152 23/09/09(土)22:11:42 No.1099864456

魯肉飯もいいけど普通の焼き飯も美味い というかその辺の店の飯が普通に美味い とにかく迷ったら空芯菜だ

153 23/09/09(土)22:12:38 No.1099864928

書き込みをした人によって削除されました

154 23/09/09(土)22:12:42 No.1099864973

おもちゃ屋巡りやるけど台湾メーカーってほぼ無いしさすがに大陸本土や韓国の方が充実してる気がする

155 23/09/09(土)22:12:54 No.1099865063

>今更言ってもしょうがないがあからさまな外国人でもぼったくられる可能性が少ない国だからもったいねえ! 日本の食堂と同じように壁やメニューに値段書いてあるしな

156 23/09/09(土)22:13:04 No.1099865140

>今更言ってもしょうがないがあからさまな外国人でもぼったくられる可能性が少ない国だからもったいねえ! 日本人向け海外旅行チュートリアルみたいな国だよね台湾

157 23/09/09(土)22:13:12 No.1099865198

屋台のスナックなら胡椒餅が美味しい

158 23/09/09(土)22:13:24 No.1099865295

向こうも外人の観光客のあしらい方は慣れてるからね

159 23/09/09(土)22:13:33 No.1099865371

台湾人の友人に連れられて行ったら友人の親戚にすごい大歓待を受けた なんかそういう文化らしいがお土産にパイナップルケーキとかカラスミとかいっぱいもらって帰ってきた

160 23/09/09(土)22:13:48 No.1099865486

>日本の食堂と同じように壁やメニューに値段書いてあるしな 書いてない国なんてあるの…?

161 23/09/09(土)22:14:13 No.1099865687

>苺ビールだっけアレ買ってきてよ うちの近所のコンビニまだ売れ残って置かれてるわ

162 23/09/09(土)22:14:14 No.1099865697

いわゆる中華料理っぽい店ならまぁ大体美味しいと思う ご飯美味しすぎて長期滞在するとマジで太る

163 23/09/09(土)22:14:32 No.1099865845

東アジアに言えるのは黙って歩いてたらぱっと見マジョリティに混ざれるのは利点だ 挙動で周りからバレてるかもしれないが

164 23/09/09(土)22:15:01 No.1099866079

昔は日本のアニメやドラマのDVDが売ってたな 今もあるのかな

165 23/09/09(土)22:15:53 No.1099866509

中華料理も美味いけど山間部に入ってった町にある原住民料理の店も美味いよ

166 23/09/09(土)22:16:21 No.1099866735

甘い飲み物や濃い味のメシ多いねんな台湾 ベジタリアン向けの店とかも充実してるけど

167 23/09/09(土)22:17:31 No.1099867257

>書いてない国なんてあるの…? 卓にメニューがあるのが普通だろ…

168 23/09/09(土)22:17:36 No.1099867287

>昔は日本のアニメやドラマのDVDが売ってたな >今もあるのかな 割れDVD屋は今は1店だけ生き残ってる

169 23/09/09(土)22:18:09 No.1099867522

>東アジアに言えるのは黙って歩いてたらぱっと見マジョリティに混ざれるのは利点だ >挙動で周りからバレてるかもしれないが 台湾行ったとき土産屋のおばちゃんにあんた観光客でしょって客引きされたことある 理由聞いたら同じアジアの顔立ちでも格好や身につけてる物や振る舞いでだいたい見分けつくって言われた

170 23/09/09(土)22:18:35 No.1099867697

クレーンゲームだけ置いてあるゲーセンが何故か多かった

171 23/09/09(土)22:19:25 No.1099868068

現地でラーメン食べてこれが本場の台湾ラーメンか~って思ってたら 台湾ラーメンは日本発祥って聞いてえっ!?ってなった

172 23/09/09(土)22:19:56 No.1099868282

かつての歴史の関係で老人に割と日本語が通じるのはちょっと楽 逆に若い衆にはさっぱりだけど

173 23/09/09(土)22:20:34 No.1099868572

>理由聞いたら同じアジアの顔立ちでも格好や身につけてる物や振る舞いでだいたい見分けつくって言われた 細かい理屈はともかくこっちでも中国とか韓国の観光客はなんとなく服装や持ち物でわかるしね

174 23/09/09(土)22:20:47 No.1099868677

あんまり台湾っぽくは無いけどここ行って来なよ https://m.facebook.com/profile.php/?id=100064052769527

175 23/09/09(土)22:21:33 No.1099869065

>>理由聞いたら同じアジアの顔立ちでも格好や身につけてる物や振る舞いでだいたい見分けつくって言われた >細かい理屈はともかくこっちでも中国とか韓国の観光客はなんとなく服装や持ち物でわかるしね 刈り上げの髪型…

176 23/09/09(土)22:21:39 No.1099869107

魯肉飯はたいていどこで食っても美味いけど味付けは店によって結構違うから食べ漁るといいぞ

177 23/09/09(土)22:21:44 No.1099869152

>かつての歴史の関係で老人に割と日本語が通じるのはちょっと楽 >逆に若い衆にはさっぱりだけど 田舎の町歩いてたらおばあちゃんに日本でもなかなか聞かないような綺麗な日本語で話しかけられた時はびっくりしたよ

178 23/09/09(土)22:22:21 No.1099869438

昔行ったときはお茶は日式ってやつは砂糖抜きで書いてないのは砂糖入りだった

179 23/09/09(土)22:23:08 No.1099869800

>かつての歴史の関係で老人に割と日本語が通じるのはちょっと楽 千と千尋の街のモデルと噂された街に行って道迷ったときに地元の雑貨屋入って ダメ元でgoogle翻訳で会話だ!と道訪ねようとしたら店のおじいちゃんに日本語で話しかけられたときはびっくりした

180 23/09/09(土)22:23:30 No.1099869972

>日本でもなかなか聞かないような綺麗な日本語 どんなの? ちょっともうスレ消えるけどこんどスレでも立てて

181 23/09/09(土)22:24:17 No.1099870340

お茶と茶菓子はマジで美味かった 東方美人茶買って帰った

182 23/09/09(土)22:24:36 No.1099870479

>昔行ったときはお茶は日式ってやつは砂糖抜きで書いてないのは砂糖入りだった 今もそうだよ

↑Top