23/09/09(土)15:32:44 「」ち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/09(土)15:32:44 No.1099706060
「」ちゃん この映画めちゃくちゃ面白いね!
1 23/09/09(土)15:35:37 No.1099706888
ご存知になったか
2 23/09/09(土)15:37:46 No.1099707481
なんというか見たいものが全て詰め込まれてた ラストバトル2人で無双しすぎだろ!
3 23/09/09(土)15:39:31 No.1099708028
ビームは強靭な戦士
4 23/09/09(土)15:40:15 No.1099708244
薔薇の鞭は流石に笑いそうになった
5 23/09/09(土)15:40:41 No.1099708362
ドスティの肩車がラストバトルの伏線なのビビるよね
6 23/09/09(土)15:42:38 No.1099708934
世界一カッコいい水の出るホースのぶん回し
7 23/09/09(土)15:44:24 No.1099709466
あー兄貴ここで死んでビターエンドか…辛いけど美しいよ…
8 23/09/09(土)15:44:49 No.1099709573
シータすごい美人だよね
9 23/09/09(土)15:44:49 No.1099709575
若干ストーリー改変あるけど吹き替えも良かった
10 23/09/09(土)15:44:57 No.1099709612
クライマックスの波状攻撃みたいな映画
11 23/09/09(土)15:45:13 No.1099709694
映画館で見ろ
12 23/09/09(土)15:45:40 No.1099709819
>あー兄貴ここで死んでビターエンドか…辛いけど美しいよ… こんな場面が何回も来る!
13 23/09/09(土)15:45:45 No.1099709841
休憩くだち!
14 23/09/09(土)15:46:00 No.1099709907
その辺りの草で回復する毒
15 23/09/09(土)15:46:08 No.1099709946
散々こぶしで暴れまわってるのに本来は遠距離型なのがわかる兄貴好き
16 23/09/09(土)15:46:24 No.1099710045
>映画館で見ろ 立川で極音上映やってたから観たよ! 観てよかった…
17 23/09/09(土)15:47:09 No.1099710276
食事の量も少なめにしてるので奴はもう死にかけです
18 23/09/09(土)15:47:55 No.1099710516
何もかも成し遂げるからなあいつら
19 23/09/09(土)15:48:37 No.1099710794
(爽やかすぎるスタッフロール)
20 23/09/09(土)15:49:16 No.1099711079
兄貴独房に入れられた時は足とかボロボロだったのに救出されたら完全復活してる…
21 23/09/09(土)15:49:24 No.1099711127
ドゥン タッタ タカドゥンドゥン ドゥン タッタ
22 23/09/09(土)15:50:40 No.1099711569
ラーマの歌…あれこそが真にインドの民を導く力 ならそれを銃と合わせれば無敵だな!
23 23/09/09(土)15:51:18 No.1099711795
>(爽やかすぎるスタッフロール) (背景の人たち全然知らないけどたぶんインドの偉人なんだろうな…)
24 23/09/09(土)15:51:22 No.1099711818
>シータすごい美人だよね ブラフマーストラでもヒロインやってたけどめっちゃ可愛かった
25 23/09/09(土)15:51:50 No.1099711977
総督がマッリに銃を向けたときに あいつはケチだから撃たないのをラーマ兄貴はわかってた説好き
26 23/09/09(土)15:52:19 No.1099712170
サルサでもフラメンコでもない
27 23/09/09(土)15:54:02 No.1099712750
装填
28 23/09/09(土)15:54:19 No.1099712839
>>あー兄貴ここで死んでビターエンドか…辛いけど美しいよ… >こんな場面が何回も来る! 薬草すげぇ!
29 23/09/09(土)15:54:33 No.1099712930
劇場で見なかったのを後悔するがいいわ
30 23/09/09(土)15:54:35 No.1099712939
思想が強い…!
31 23/09/09(土)15:55:26 No.1099713213
>>(爽やかすぎるスタッフロール) >(背景の人たち全然知らないけどたぶんインドの偉人なんだろうな…) (ガンジーかこれ…あぁつまりインドの偉人か)
32 23/09/09(土)15:56:00 No.1099713400
ラーマ「民衆の心を変えたビームすごい!」 ビーム「それはそうと武器は必要だよね!」
33 23/09/09(土)15:56:35 No.1099713582
スタッフロールにガンジーいないらしいな
34 23/09/09(土)15:57:07 No.1099713769
総統のフライングエイム!
35 23/09/09(土)15:57:12 No.1099713811
>(全然知らないけどたぶんインドの伝統的な踊りなんだろうな…)
36 23/09/09(土)15:57:40 No.1099714010
コムラム・ビームよ コムラム・ビームよ 映画館で見なければ お前は大地女神の子ではない
37 23/09/09(土)15:58:00 No.1099714121
>薔薇の鞭は流石に笑いそうになった (使い所の難しいLINEスタンプ)
38 23/09/09(土)15:58:09 No.1099714174
>(ガンジーかこれ…あぁつまりインドの偉人か) ガンジーはいないぞ
39 23/09/09(土)15:58:34 No.1099714346
(インド通ならナートゥを知ってたんだろうな…)
40 23/09/09(土)15:59:12 No.1099714582
この映画は基本的に武力闘争バンザイなので非暴力不服従を貫いたガンジーはノイズになるから…
41 23/09/09(土)16:00:31 No.1099714989
>総統のフライングエイム! 外道だけど偉い地位にあるだけの実力はあるんだなというか 予想外の凄腕で見ててびっくりした
42 23/09/09(土)16:01:05 No.1099715176
>兄貴独房に入れられた時は足とかボロボロだったのに救出されたら完全復活してる… すごいよね森の薬草
43 23/09/09(土)16:01:11 No.1099715222
ある種の爆発オチ
44 23/09/09(土)16:01:24 No.1099715279
嫌な奴なんだけどダンスバトルに正面から挑んできて最後まで根性見せたジェイクは嫌いになれない
45 23/09/09(土)16:02:01 No.1099715467
(流石にこんな激しくは無いんだろうな…帰ったら本場のナートゥ見てみよ)
46 23/09/09(土)16:03:16 No.1099715839
警察官なのに道に釘撒いちゃダメだよ兄貴!
47 23/09/09(土)16:04:43 No.1099716321
>すごいよね森の薬草 治療したビームもビックリしてる…
48 23/09/09(土)16:04:51 No.1099716352
肩車バトルが熱すぎる
49 23/09/09(土)16:05:22 No.1099716506
鞭打ちのシーンの群衆の変化していく表情が大好き
50 23/09/09(土)16:07:15 No.1099717115
鞭打ちのシーン美しすぎて毎回泣いちゃう
51 23/09/09(土)16:07:56 No.1099717329
ナートゥの対戦相手意とは薄っすらだけど相互理解の芽が見えたから最後味方してほかった気持ち vs. 独立モノだからラストバトルで相手方の人間が味方するとボヤけるよな…という思い
52 23/09/09(土)16:08:10 No.1099717408
バリバリの思想強めな保守系まさはる映画だけど 普段作品に思想入れるなって叫んでる人たちが普通に持ち上げてたのが印象深い作品
53 23/09/09(土)16:10:00 No.1099718004
バイクと馬いいよね…
54 23/09/09(土)16:10:21 No.1099718128
>バリバリの思想強めな保守系まさはる映画だけど >普段作品に思想入れるなって叫んでる人たちが普通に持ち上げてたのが印象深い作品 ワールドカップのドイツと同じでエンタメ二の次で思想入れるなってだけで思想のない作品なんてない
55 23/09/09(土)16:10:37 No.1099718205
ナートゥのイントロ前の黒人ドラマーがスウィング!のダンスに首振るの好き 俺らの音楽はそんなんじゃねぇ…みたいな ナートゥのイントロドラムがハードジャズみたいでいいよね…
56 23/09/09(土)16:10:47 No.1099718251
何回かあっ死んだなってシーンが来るのに絶対死んでないのもう笑うしかない
57 23/09/09(土)16:11:52 No.1099718619
噛まれたら数分で死ぬヘビの治療が街のそこら辺に生えてる草で出来るのおかしくない?
58 23/09/09(土)16:12:29 No.1099718829
>ワールドカップのドイツと同じでエンタメ二の次で思想入れるなってだけで思想のない作品なんてない それにしてもスレ画はかなり強い所あると思う
59 23/09/09(土)16:12:39 No.1099718895
BDいつでるんだろうこれ
60 23/09/09(土)16:13:04 No.1099719029
薬効が強いからそこらに植えてあるのさ
61 23/09/09(土)16:13:24 No.1099719150
>噛まれたら数分で死ぬヘビの治療が街のそこら辺に生えてる草で出来るのおかしくない? たぶん焼いた石炭がキーなんだろう
62 23/09/09(土)16:14:21 No.1099719453
>>ワールドカップのドイツと同じでエンタメ二の次で思想入れるなってだけで思想のない作品なんてない >それにしてもスレ画はかなり強い所あると思う フォレスト・ガンプとかだって右翼向けまさはる映画だけどエンタメとして面白いだろ
63 23/09/09(土)16:14:53 No.1099719635
イギリス人で解毒できないのはそこらへんに薬草があることを知らないからだ
64 23/09/09(土)16:15:06 No.1099719698
後半人殺し過ぎだろ! イギリス野郎だからいいか!全員死ね!
65 23/09/09(土)16:15:22 No.1099719778
面白ければ悪悪日本人を殲滅だ!!な抗日映画でも楽しく見れる
66 23/09/09(土)16:15:57 No.1099719936
マッリのお母さん流石に死んだだろうって序盤で思ったよ 普通に生きてて怖い
67 23/09/09(土)16:16:22 No.1099720076
母は強い バーフバリで学んだ
68 23/09/09(土)16:16:29 No.1099720117
ビームの勇気を見ろ!あれこそが我々の武器だ! けどあって困るもんじゃないから銃火器はごっそり貰ってくねするのが実にインド敵
69 23/09/09(土)16:16:30 No.1099720126
まさはるがやりたい映画ではないのは明白
70 23/09/09(土)16:16:33 No.1099720148
>面白ければ悪悪日本人を殲滅だ!!な抗日映画でも楽しく見れる 少し違うけどイップ・マン滅茶苦茶面白いからな…
71 23/09/09(土)16:16:54 No.1099720250
イギリス女性陣をいい奴側につけてバランスとってるし…
72 23/09/09(土)16:16:58 No.1099720276
太い木の棒で殴られて死ぬようではお前は大地女神の娘ではない
73 23/09/09(土)16:17:09 No.1099720327
敵も強いからこそ主人公たちが引き立つからな
74 23/09/09(土)16:17:47 No.1099720542
正々堂々ナートゥダンス挑んで負けるイギリス兄ちゃんもいるしいい奴悪い奴を明確に分けて描いてるよね
75 23/09/09(土)16:18:42 No.1099720847
>イギリス女性陣をいい奴側につけてバランスとってるし… 頭が…
76 23/09/09(土)16:19:35 No.1099721131
親戚とはいえあんな悪辣なの見せられたら裏切るよね 仕方ないけど終盤は兄貴がヒロインポジだから空気気味だけど
77 23/09/09(土)16:19:40 No.1099721163
この映画の価値を知っているか? インドの大地とインドの監督で作られ7つの海を渡って日本の映画館に装填された
78 23/09/09(土)16:19:56 No.1099721240
ロード…
79 23/09/09(土)16:20:00 No.1099721259
ナートゥ最初見たときはラーマがわざと負けたの気付かなかった
80 23/09/09(土)16:20:14 No.1099721309
エイム…
81 23/09/09(土)16:20:59 No.1099721547
シューッ!
82 23/09/09(土)16:21:23 No.1099721669
生身で虎を狩る狩猟民族なのにメカにも強い
83 23/09/09(土)16:22:48 No.1099722128
単純にインド史に詳しくないから思想つよつよなのに気づきにくいだけよな… 保守っぽいのは何となく察しはつくけど 作品自体の圧が強過ぎてますます気付きにくいし
84 23/09/09(土)16:23:06 No.1099722209
俺は森で生まれ無知だった
85 23/09/09(土)16:24:14 No.1099722551
やたら熱量ある評判聞いてキービジュアルすら見ないで見たのは幸運だった
86 23/09/09(土)16:24:22 No.1099722590
インド史的には独立後が真の地獄だから...
87 23/09/09(土)16:24:30 No.1099722638
ナートゥでイヤなイギリス人がダンスバトル参戦するの本当に好き 終盤再登場しなくて本当に良かった…してたら多分二人見逃すかなんかして死んでた
88 23/09/09(土)16:25:10 No.1099722840
いや進駐軍とメッチャ揉めとるし…
89 23/09/09(土)16:25:14 No.1099722864
というかインドのあの時代題材にして思想色出さないほうが無理なんじゃないかなって
90 23/09/09(土)16:25:33 No.1099722951
画面外でトラかシカにやられててもおかしくない
91 23/09/09(土)16:28:25 No.1099723883
3回目くらいで気づいたけどエピローグのマッリなんかデカいな…?
92 23/09/09(土)16:28:29 No.1099723902
ビームはジャンプ力が凄いはもっと他にあるだろってなった
93 23/09/09(土)16:29:47 No.1099724290
大使館にバイクをぶつけると総督が死ぬ
94 23/09/09(土)16:30:45 No.1099724590
総督が物理的にも強いのおかしくない? 何あの空中狙撃
95 23/09/09(土)16:31:09 No.1099724755
日本人含めて熱狂してたブルースリーの映画だって時代設定的に日本人が悪役ポジだし
96 23/09/09(土)16:31:20 No.1099724820
>総督が物理的にも強いのおかしくない? >何あの空中狙撃 いいだろう…?総督だぜ?
97 23/09/09(土)16:32:06 No.1099725038
EDは主人公達をすべての切っ掛けのようにしてごめんなさいリスペクトしてます的な意味合いもあると思う
98 23/09/09(土)16:32:24 No.1099725163
いいよねバカみてえな爆発オチ これこれ~!ってなった
99 23/09/09(土)16:32:27 No.1099725178
>大使館にバイクをぶつけると総督が死ぬ TNT火薬備蓄しすぎだろあの総督府
100 23/09/09(土)16:32:42 No.1099725236
空中キャッチ狙撃もだけど英語のわからないビーム動揺させるためにテルグ語でマッリを使って処刑するって言ったとき ちゃんと総督にも通じてるからインドの言葉も堪能なんだよなあの伯父さん
101 23/09/09(土)16:33:47 No.1099725560
ラーマ兄貴に何発も殴られたあとに一撃でひっくり返すビームの怪力いいよね
102 23/09/09(土)16:33:49 No.1099725572
これが暴力賛美すぎて合わなかったって人もたまにいるけどそういう人こそブラフマーストラ見て欲しい
103 23/09/09(土)16:34:37 No.1099725799
(あっこれビームが死んでラーマが遺志を受け継ぐやつだ…) (いやラーマがビームのために死ぬやつか…) (母親すら生きてた…)
104 23/09/09(土)16:34:55 No.1099725900
>これが暴力賛美すぎて合わなかったって人もたまにいるけどそういう人こそブラフマーストラ見て欲しい 俺がそうだったけどブラフマーストラもうは違うのかい?
105 23/09/09(土)16:35:15 No.1099725990
ちなみにエンディングの偉人で一番最初に出てきたスバース・チャンドラ・ボースは東京に墓がある
106 23/09/09(土)16:35:53 No.1099726197
>(母親すら生きてた…) これが一番?!ってなった
107 23/09/09(土)16:37:24 No.1099726657
水の英雄と火の英雄っていう古今東西の男の子が大喜びするモチーフ どこかにラーマとビームごっこしてる小学生もいるんだろうか
108 23/09/09(土)16:37:58 No.1099726844
キャッチーなのはナートゥだけど物語のテーマとかアレンジBGMの使われ方としてはドスティの方が重要だよね
109 23/09/09(土)16:38:19 No.1099726947
アクション映画なんて大体が暴力で解決するだろ
110 23/09/09(土)16:38:30 No.1099726995
総督の役者さん亡くなったの悲しい…
111 23/09/09(土)16:40:50 No.1099727691
>>これが暴力賛美すぎて合わなかったって人もたまにいるけどそういう人こそブラフマーストラ見て欲しい >俺がそうだったけどブラフマーストラもうは違うのかい? 能力バトル物だけど全編愛こそ全てといわんばかりの主人公とヒロイン(リアル夫婦)のイチャイチャがメインだから… ただ映画館だと能力エフェクトがめっちゃ綺麗だったけどテレビで見ると劇場ほどの感動はないかもしれない あと一番死にそうにないポジションのキャラが犠牲になる展開もあるので注意
112 23/09/09(土)16:42:43 No.1099728218
ブラフマーストラは雄牛のおじさん超かっこよかった
113 23/09/09(土)16:43:45 No.1099728520
>ちなみにエンディングの偉人で一番最初に出てきたスバース・チャンドラ・ボースは東京に墓がある 何で!?
114 23/09/09(土)16:44:41 No.1099728784
サントラ出してくだち
115 23/09/09(土)16:51:19 No.1099730804
こっちの暴力はあんま鼻につかなったけど KGFのは食傷気味だった 前後編6時間ぶっ続けだったせいだけど…
116 23/09/09(土)16:52:46 No.1099731234
パーティーあんだけ大暴れしてめちゃくちゃにしたのに最後まで協力的だったジェニーさんいい人すぎる…
117 23/09/09(土)16:57:54 No.1099732847
てっきり銃無しで絆の力みたいなので仲間達と共闘すると思うじゃん なんで2人で無双してんだ…!?
118 23/09/09(土)17:05:59 No.1099735582
伝説の戦士だからな