23/09/09(土)15:26:46 タミヤ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/09(土)15:26:46 No.1099704308
タミヤのニッパー何種類かあるけどどれ買えばいいの
1 23/09/09(土)15:27:59 No.1099704673
悩んだら全部
2 23/09/09(土)15:28:07 No.1099704712
2000円くらいのやつ
3 23/09/09(土)15:29:30 No.1099705120
fu2551527.jpg これ ラジコン・ミニ四駆・プラモなんでも使える上に耐久性も高い
4 23/09/09(土)15:30:50 No.1099705529
ゲートカットのだけでも良い
5 23/09/09(土)15:31:23 No.1099705679
123番の使ってる 何が違うのかは知らない
6 23/09/09(土)15:34:24 No.1099706541
35か123買っておけばええ
7 23/09/09(土)15:40:02 No.1099708181
今度ハセガワが片刃ニッパー出すってよ
8 23/09/09(土)15:41:52 No.1099708704
うすばでいいよ
9 23/09/09(土)15:43:30 No.1099709192
タミヤのロゴが入るだけで凄い値上げしてるイメージ
10 23/09/09(土)15:44:38 No.1099709522
>究極のロゴが入るだけで凄い値上げしてるイメージ
11 23/09/09(土)15:47:19 No.1099710327
思考停止してずっと精密薄刃使ってる たまに手入れすれば長持ちするしそろそろコスパのいい上位互換出ねーかなとたまに思うくらいしか不満がない
12 23/09/09(土)15:48:00 No.1099710538
はくじんがいいよ
13 23/09/09(土)15:48:39 No.1099710804
たまに切ったらバネで戻らないことあるけど買い替え時だろうか
14 23/09/09(土)15:49:00 No.1099710965
コスパのいい上位互換はそりゃ誰だって欲しいんじゃねぇかな!
15 23/09/09(土)15:49:16 No.1099711084
バネだけならホームセンターとかで適当なバネ買ってきて交換でもいい
16 23/09/09(土)15:49:31 No.1099711170
>たまに切ったらバネで戻らないことあるけど買い替え時だろうか 油差したらいいんじゃないか
17 23/09/09(土)15:49:49 No.1099711267
コスパ悪い上位互換はいくらでもあるけど コスパは結局タミヤが一番いい…
18 23/09/09(土)15:50:06 No.1099711360
>タミヤのロゴが入るだけで凄い値上げしてるイメージ ニッパーに関してはそこまで値上げしてない むしろ出荷数による値下げの方が効いてるレベルで良心的
19 23/09/09(土)15:50:53 No.1099711648
>たまに切ったらバネで戻らないことあるけど買い替え時だろうか 556でもサラダ油でも良いから摺動部に少し塗って何回か開け閉めするんだ 驚くほど赤いの出てくるぞ
20 23/09/09(土)15:51:31 No.1099711875
>バネだけならホームセンターとかで適当なバネ買ってきて交換でもいい >油差したらいいんじゃないか すまんバネでというか刃と刃が僅かに上下に噛み合って戻らない感じなんだ 油は差してる
21 23/09/09(土)15:52:06 No.1099712072
上下ずれてそうだから小さいハンマーで接続部分かるくトントンして調整してやれ
22 23/09/09(土)15:53:10 No.1099712457
>上下ずれてそうだから小さいハンマーで接続部分かるくトントンして調整してやれ そんなんでいいんだ…ありがとうやってみる
23 23/09/09(土)15:56:01 No.1099713402
迷ったら薄刃か先細薄刃選べばいい安心感
24 23/09/09(土)15:58:39 No.1099714372
ゴッドハンドの所で調整台みたいなのだしてるけど、ニッパー新しいの買った方がいいよね多分?
25 23/09/09(土)15:59:38 No.1099714711
買った方がとかそういう事言うんじゃありません
26 23/09/09(土)16:03:07 No.1099715796
>ゴッドハンドの所で調整台みたいなのだしてるけど、ニッパー新しいの買った方がいいよね多分? 食い込んでるレベルは精密ニッパーとしては壊れているレベル 切るだけならまだ切れる
27 23/09/09(土)16:04:53 No.1099716361
ガッツリ使い込んだ後ならタミヤクラスなら買い替えた方が早い気もする
28 23/09/09(土)16:05:40 No.1099716616
アルティメット5.0Lがやっと買えて嬉しい 右手用持ってるけど刃の入れ具合厳しいとこあったんだ
29 23/09/09(土)16:07:02 No.1099717036
耐久性は軽視しないほうがいい 逆に切れ味って結局ナイフで処理するから
30 23/09/09(土)16:08:41 No.1099717596
ニッパーなんて適当に使って鈍ったら買い替えで良いぞ
31 23/09/09(土)16:14:32 No.1099719515
薄刃ニッパーでいいよ
32 23/09/09(土)16:25:58 No.1099723073
初心者なのでケロロニッパー買ったけどタミヤの方が良かったのか
33 23/09/09(土)16:27:37 No.1099723602
>初心者なのでケロロニッパー買ったけどタミヤの方が良かったのか そっちはそっちで入門には十分だよ お高いもの後から買っても大雑把な作業用とかのサブで十分活躍してくれるし
34 23/09/09(土)16:29:25 No.1099724182
ケロロからランクアップしたいなら薄刃ニッパーって感じがある 片刃ニッパー使うにしても両刃ニッパーないと不便だしな…
35 23/09/09(土)16:29:31 No.1099724210
ニッパー家にあるならケロロ買わんでいいだろくらいの位置 ちゃんとしたの使いたいならこの辺最初からでも買えばいいってイメージ
36 23/09/09(土)16:32:47 No.1099725257
ケロロとアルティメットがあればいい
37 23/09/09(土)16:39:42 No.1099727383
なんかニッパー過剰に意識するけど 100均とか変なニッパーとかよっぽどヤバイの買わない限りは最初は気にする必要ないよ 究極 ミネシマ タミヤ グッスマあたりは安牌だし 変に最初からニッパーに高い金出すよりプラモと不満で他部分の道具買う方向に持っていった方がいい
38 23/09/09(土)16:42:02 No.1099728024
ヤスリカスゼロってどうなん?使いやすい?
39 23/09/09(土)16:43:51 No.1099728557
ニッパーって元々の役割に使わなくなっても爪整えたり色んなところで出番あるよね
40 23/09/09(土)16:45:29 No.1099728996
タミヤの薄刃はいつでもどこでも手に入るのが何より強い 最近品質下がって当たり外れが出てきたとは聞く
41 23/09/09(土)16:46:33 No.1099729317
「」に勧められてセラブレードっての買ってみたけど使い道がだいぶ限られんなこれ デザインナイフの刃を立てて横にこする行為だけできる版みたいな感じだ…
42 23/09/09(土)16:48:10 No.1099729833
専門道具はそりゃ用途は専門的だろう…
43 23/09/09(土)16:50:07 No.1099730417
あんなカンナがけ専門みたいな道具他に使い道が浮かばん
44 23/09/09(土)16:50:57 No.1099730681
>デザインナイフの刃を立てて横にこする行為だけできる版みたいな感じだ… 実際それだから あとプラに食い込みにくい
45 23/09/09(土)16:52:53 No.1099731266
片刃ニッパーならアルティメットとかあるけど 両刃でタミヤ薄刃より高価格帯なのって何かある?
46 23/09/09(土)16:55:21 No.1099731981
>すまんバネでというか刃と刃が僅かに上下に噛み合って戻らない感じなんだ >油は差してる 刃どうしがズレてハマるってこと?なら買い替えだわ
47 23/09/09(土)16:57:42 No.1099732765
これ安くて性能十分だからな…
48 23/09/09(土)16:57:59 No.1099732874
>両刃でタミヤ薄刃より高価格帯なのって何かある? 同程度だけどハセガワのエッチングニッパー エッチングって言うけど精密両刃として使いやすい
49 23/09/09(土)16:59:35 No.1099733369
ホームセンターに売ってるホビー用の高額ニッパーはどうなんだろって思いながら そこまでニッパーもいらねぇしな…って毎回眺めてスルー
50 23/09/09(土)17:01:44 No.1099734030
>バネだけならホームセンターとかで適当なバネ買ってきて交換でもいい 俺のはバネが折れちゃったんだけどサイズ合う奴が売ってなかった…あと折れたバネは強固にくっついてるが無理矢理引っこ抜いていいんだろうか