ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/09(土)12:18:16 No.1099645101
スレ画で興味引かれて無料だったから全部読んだよ おつらいシーンも多かったけど内容多くて普通に面白かったよ 大体のキャラは死亡フラグ立ててから死ぬけど過激派神父とか白鳥男は呆気なく死んだから少し悲しくなってる自分が居て驚いた あと本編前に墜落死した発明家のじいさん凄すぎない…?
1 23/09/09(土)12:20:17 No.1099645774
スーパーフス戦争リンク! https://getsuaku.com/episode/001_gaw_otomesensou
2 23/09/09(土)12:21:00 No.1099646002
あまりにも壮絶な人生すぎる
3 23/09/09(土)12:21:47 No.1099646279
昔のビーダマンは凄かったんだな
4 23/09/09(土)12:22:07 No.1099646383
時の流れでロリだったキャラが容赦なくおばあさんになっていく!
5 23/09/09(土)12:23:20 No.1099646751
悪どい事やってる教皇側がノーダメージでやりきれない
6 23/09/09(土)12:23:27 No.1099646787
読んでない頃マジでなろう系異世界ビーダマン無双漫画だと思ってたから読んでびっくりした
7 23/09/09(土)12:24:28 No.1099647101
フニャチンもあんなに可愛かったのにバッキバキに…
8 23/09/09(土)12:26:03 No.1099647544
ビーダマンは人に向けて撃ってはいけないという最低限のルールも守れないのか…クズめ…
9 23/09/09(土)12:26:07 No.1099647571
不死身のシャールカが戦後も強キャラなの好き
10 23/09/09(土)12:27:57 No.1099648136
続編の方は絶対つらいに決まってるのでいまだに読めてない
11 23/09/09(土)12:28:08 No.1099648196
ビーダマンとウォーワゴンの戦法ちょくちょく破られてるの好き
12 23/09/09(土)12:28:24 No.1099648273
>不死身のシャールカが戦後も強キャラなの好き 戦争中でも枢機卿暗殺して普通に帰ってくる強さなのに黒騎士と違って腕もそのままで本当に強い
13 23/09/09(土)12:29:41 No.1099648695
キリスト教糞だなってなる
14 23/09/09(土)12:29:46 No.1099648719
だ 笛 ビ ね
15 23/09/09(土)12:30:16 No.1099648874
>続編の方は絶対つらいに決まってるのでいまだに読めてない 本編だってハッピーエンドだったろ 続編もそうだよ
16 23/09/09(土)12:30:32 No.1099648943
作者が拷問悲劇史実フェチだからな 珠姫さまはよく途中からライト路線にしたよ
17 23/09/09(土)12:30:47 No.1099649011
子供向けホビーで異世界無双はちょっと見てみたいぞ…
18 23/09/09(土)12:31:24 No.1099649201
ガブリエラちゃんおまんこ狂いになったあげく謀殺されるのつらい… でもシャールカちゃんのはじめて貰ったし死後に天使の姿でお出しされて 名前の由来どおりだな…ってなったので慰められる
19 23/09/09(土)12:31:26 No.1099649213
(アニメのOPED歌う聖歌隊)
20 23/09/09(土)12:31:46 No.1099649304
外伝の方が酷すぎるんだけどどうなってるのハドラー
21 23/09/09(土)12:32:09 No.1099649409
おつらくなったらこっちで気分転換しよう https://getsuaku.com/episode/005_gaw_seitennoorudo
22 23/09/09(土)12:32:21 No.1099649476
>外伝の方が酷すぎるんだけどどうなってるのハドラー ははー! 2のおねショタで中和しましたので…
23 23/09/09(土)12:32:52 No.1099649621
>子供向けホビーで異世界無双はちょっと見てみたいぞ… 敵側の大ボスに行方不明になった親父でてきそうだな
24 23/09/09(土)12:33:16 No.1099649734
>外伝の方が酷すぎるんだけどどうなってるのハドラー ハハ―ハッピーエンドなので何とかそこは…(1話からきついのに何でそこまで読んでんだジジイ)
25 23/09/09(土)12:33:18 No.1099649742
いやすげえ壮絶な話だった ハッピーエンドだったけどマジで壮絶すぎる
26 23/09/09(土)12:33:36 No.1099649817
クラーラはなんか乙嫁語りし出して強すぎるなこの家系…ってなった
27 23/09/09(土)12:35:45 No.1099650500
割と後半はビーダマンあんまり関係無いと言うか これとワゴンさん無敵のアイテムでもねえなってなってく
28 23/09/09(土)12:35:47 No.1099650517
今やってる漫画は拷問も悲劇もグロも無いからな… ただちょっとペルシャ圏が世界を支配してて 新大陸アメリカは黒人が支配する文化最先端の国になってるだけで…
29 23/09/09(土)12:35:53 No.1099650560
>珠姫さまはよく途中からライト路線にしたよ あの掲載紙でいつ血みどろになるか冷や冷やでしたよ…
30 23/09/09(土)12:36:23 No.1099650715
>これとワゴンさん無敵のアイテムでもねえなってなってく 無敵の戦術なんて存在しないからな…
31 23/09/09(土)12:36:27 No.1099650728
この漫画でヌーディストなアダム派ってのが実在した宗派だって知った
32 23/09/09(土)12:36:41 No.1099650815
宗教戦争怖すぎだろ 異教徒絶滅させるまで止まらないって頭おかしいのか
33 23/09/09(土)12:37:13 No.1099651006
>これとワゴンさん無敵のアイテムでもねえなってなってく 発明した本人もそのうち対策されるって言ってるしな
34 23/09/09(土)12:37:19 No.1099651049
女子供にビーダマン持たせたら駄目だよ
35 23/09/09(土)12:37:55 No.1099651231
>この漫画でヌーディストなアダム派ってのが実在した宗派だって知った 暴力ないだけで今でもいるしな
36 23/09/09(土)12:38:08 No.1099651301
まあ宗教でなくとも争いの原因には貧困とか格差とかもあるから… 食えずに死ぬなら戦って略奪すりゃええ
37 23/09/09(土)12:38:10 No.1099651311
ムラト2世マジ強い 引退したらしいぞ!って聞いて殴りに行ったらなんか復位してたわ…って天丼するの好き
38 23/09/09(土)12:39:16 No.1099651658
死ぬのがこわいならなぜ人は戦争するのだろう
39 23/09/09(土)12:39:21 No.1099651687
>割と後半はビーダマンあんまり関係無いと言うか >これとワゴンさん無敵のアイテムでもねえなってなってく 多少強引にでも1箇所突破して円陣の内側に入りさえすればあとは女は犯し放題男は殺し放題の農民の寄せ集めにす
40 23/09/09(土)12:39:27 No.1099651727
>女子供にビーダマン持たせたら駄目だよ 耕せ
41 23/09/09(土)12:39:50 No.1099651854
どっかで見た名前が出てると思ったらゲームのキングダムカムデリバランス辺りの話なんだな どっちが先かまでは分からないけど
42 23/09/09(土)12:39:53 No.1099651874
ちょっと読んだんだけどもしかしてこの漫画ビーダマン出てこない?
43 23/09/09(土)12:40:11 No.1099651963
>宗教戦争怖すぎだろ >異教徒絶滅させるまで止まらないって頭おかしいのか アダムもフスもキリスト教だから異教徒ではなくて異宗派だよ この手のはこういった身内の意見の食い違いが一番ヤバい殺しあいになる
44 23/09/09(土)12:40:26 No.1099652029
>ちょっと読んだんだけどもしかしてこの漫画ビーダマン出てこない? 子供はいっぱい活躍するよ
45 23/09/09(土)12:40:37 No.1099652091
この漫画ビーダマン出てこないから気をつけたほうがいいよ
46 23/09/09(土)12:40:56 No.1099652204
>死ぬのがこわいならなぜ人は戦争するのだろう 始める人は後ろに引っ込んでる事が多いから
47 23/09/09(土)12:41:05 No.1099652245
>死ぬのがこわいならなぜ人は戦争するのだろう 殺されたり飢え死にしたりしたくないからですかね…
48 23/09/09(土)12:41:20 No.1099652332
普通にビーダマンが兵器として使われてて胸糞悪くなったわ
49 23/09/09(土)12:41:21 No.1099652333
スレ画の精神力高すぎない?
50 23/09/09(土)12:41:26 No.1099652361
中世の重騎兵を過去にしたヤンってどんくらい凄いの?
51 23/09/09(土)12:41:45 No.1099652463
少年が手持ちに改良する前の攻城用ビーダマンも見てみたいね
52 23/09/09(土)12:41:49 No.1099652490
>スレ画の精神力高すぎない? いや身体も丈夫過ぎるな
53 23/09/09(土)12:42:28 No.1099652684
ほぼ死神レベルでありとあらゆる歴史の出来事に関わって自分だけ生き残ってる…
54 23/09/09(土)12:42:32 No.1099652713
しかしまあ文明が崩壊してない北斗の拳みたいなマンガよく仕上げたよね作者… ちなみに渋だとアニメ化祈願の直筆御百度ヌードイラストが投稿されてるので 「」ス派信徒はみんなで閲覧しよう
55 23/09/09(土)12:42:33 No.1099652719
他の幼女がもれなく死んでるデカチンアタックを受けて数日で戦争に参加するフィジカル
56 23/09/09(土)12:43:19 No.1099652982
これどこまでが実話なの? ビーダマンはさておいて笛はマジであった兵器?
57 23/09/09(土)12:43:34 No.1099653058
スレ画のせいでぎりぎりビーダマン出るかと思ってた
58 23/09/09(土)12:43:41 No.1099653090
コロコロじゃなかったんだ…
59 23/09/09(土)12:43:56 No.1099653196
なんだか狼の口読んだ時と同じテンションになってきた
60 23/09/09(土)12:44:15 No.1099653309
大砲があったらワゴンごと消し飛ばせたよな
61 23/09/09(土)12:44:22 No.1099653336
双子が出てくると一緒に死ぬんだな…ってなる
62 23/09/09(土)12:44:22 No.1099653340
娘がサゲマンすぎて怖い
63 23/09/09(土)12:44:41 No.1099653448
>これどこまでが実話なの? >ビーダマンはさておいて笛はマジであった兵器? ピーシュチャラ のちのピストルの祖先である マジで
64 23/09/09(土)12:45:06 No.1099653569
>>スレ画の精神力高すぎない? >いや身体も丈夫過ぎるな 冒頭からデカマラに耐えてるしな
65 23/09/09(土)12:45:24 No.1099653669
完全異教徒なら逆に線引くの簡単だけど 同じ信仰を盾に際限なく広がって禁止するのもめんどくさくなる異端のが統治者にしてみれば厄介よ
66 23/09/09(土)12:45:36 No.1099653731
時代飛んだら味方だった連中が敵になってて混乱する…
67 23/09/09(土)12:45:42 No.1099653763
最低だよデカマラス卿…
68 23/09/09(土)12:45:43 No.1099653770
>娘がサゲマンすぎて怖い 母親はアゲマンなのにな
69 23/09/09(土)12:45:54 No.1099653833
続編もハッピーエンドだよ フニャチンはうn
70 23/09/09(土)12:45:58 No.1099653858
>ビーダマンはさておいて笛はマジであった兵器? handgonneとか火銃と言われる中華が開発した初期の鉄砲だよ
71 23/09/09(土)12:46:09 No.1099653921
>母親はアゲマンなのにな うーn…
72 23/09/09(土)12:46:10 No.1099653931
悲惨すぎてサービスシーンが全然うれしくねえよこの漫画…
73 23/09/09(土)12:46:12 No.1099653941
>時代飛んだら敵だった連中が味方になってて混乱する…
74 23/09/09(土)12:46:14 No.1099653953
ビーダマンもマジである兵器だからな
75 23/09/09(土)12:46:19 No.1099653982
>ビーダマンはさておいて笛はマジであった兵器? フス戦争を題材にしたフィクション 笛は形状はともかくマジであった兵器 登場人物はある程度史実に沿ったものだけど…
76 23/09/09(土)12:46:21 No.1099653995
包囲兵糧攻め食らった後ずっと内輪揉めしてるな…
77 23/09/09(土)12:46:37 No.1099654073
俺も中世に転生してレイプしたい
78 23/09/09(土)12:46:43 No.1099654100
去勢騎士ってオリキャラ?
79 23/09/09(土)12:46:52 No.1099654155
ウォーワゴンって作中だとちょくちょく破られながらもずっと強かったけど 後世では何があって消滅したんだろう
80 23/09/09(土)12:47:15 No.1099654294
バンバン死んで敵味方の立ち位置がころころ変わるから混乱しそうになる
81 23/09/09(土)12:47:18 No.1099654314
>完全異教徒なら逆に線引くの簡単だけど >同じ信仰を盾に際限なく広がって禁止するのもめんどくさくなる異端のが統治者にしてみれば厄介よ まったくなぁ!農民共の分際で司教と同じくワインを飲もうだなんて皆殺しにしねぇとなぁ!
82 23/09/09(土)12:47:22 No.1099654333
>時の流れでロリだったキャラが容赦なくおばあさんになっていく! でも大家族になったし幸せになったからまぁいいかよろしくなぁ!
83 23/09/09(土)12:47:24 No.1099654341
>俺も中世に転生してレイプしたい 農民に拷問される可能性とペストが蔓延してるのはちょっと無理すぎる…
84 23/09/09(土)12:47:30 No.1099654376
裸のシーンが嬉しくなさすぎる… 兵糧攻めでガリガリになったの見てシコる特殊性癖もいるのかな…
85 23/09/09(土)12:47:36 No.1099654412
>ウォーワゴンって作中だとちょくちょく破られながらもずっと強かったけど >後世では何があって消滅したんだろう 火矢で詰む気がする
86 23/09/09(土)12:47:52 No.1099654495
fu2551156.png hand cannonで検索したらまんまなのが出てきた
87 23/09/09(土)12:47:56 No.1099654516
ソバカスが中々死ななくとムカつく
88 23/09/09(土)12:48:06 No.1099654567
黄色い猿たちが強すぎたせいで退場させられた感がすごい…
89 23/09/09(土)12:48:09 No.1099654589
>俺も中世に転生してレイプしたい される方だろ
90 23/09/09(土)12:48:10 No.1099654597
あの雑魚みたいなイヤミ顔の貴族 敵だと雑魚なのに味方だと強い…
91 23/09/09(土)12:48:12 No.1099654611
>ちなみに渋だとアニメ化祈願の直筆御百度ヌードイラストが投稿されてるので >「」ス派信徒はみんなで閲覧しよう (あんまり裸にプレミアム感ないな…)
92 23/09/09(土)12:48:17 No.1099654640
モブ天使の名前が出ると次のページで死ぬんじゃないかと思ってしまう
93 23/09/09(土)12:48:18 No.1099654643
>>時の流れでロリだったキャラが容赦なくおばあさんになっていく! おばあさんになれなかったキャラが大多数だからね…
94 23/09/09(土)12:48:23 No.1099654676
>ウォーワゴンって作中だとちょくちょく破られながらもずっと強かったけど >後世では何があって消滅したんだろう 消滅したっていうか 最終的に戦車になったから今もあるっていうか
95 23/09/09(土)12:48:28 No.1099654700
外伝でデフェネストレーション!デフェネストレーションじゃないかってなった! >デフェネストレーション(英語: defenestration)は、窓から人や物を投げる行為である[1]。 1618年、プラハ城で三十年戦争の発端となった事件が起きた頃に作られた。この単語はラテン語の de-(~から)と fenestra(窓)の合成語である[2]。『The Defenestration of Ermintrude Inch』のように、窓から放り出された状態を指して使われることもある[3]。
96 23/09/09(土)12:48:31 No.1099654723
>裸のシーンが嬉しくなさすぎる… >兵糧攻めでガリガリになったの見てシコる特殊性癖もいるのかな… ごめん…
97 23/09/09(土)12:48:35 No.1099654746
>あの雑魚みたいなイヤミ顔の貴族 >敵だと雑魚なのに味方だと強い… 最後かっこ良く死んでずるい
98 23/09/09(土)12:48:55 No.1099654855
>大砲があったらワゴンごと消し飛ばせたよな 両陣営で使ってなかったか なおオルガン砲とかお出ししたリーゼロッテちゃんはラストバトルで頭部へ消しとんで死ぬ
99 23/09/09(土)12:49:10 No.1099654936
>娘がサゲマンすぎて怖い でもひ弱なショタ王子を鷹に成長させたし…
100 23/09/09(土)12:49:21 No.1099654986
ヤーノシュって名前だけでワクワクしてたら本人だった
101 23/09/09(土)12:49:23 No.1099655000
乗り物をそのまんま壁にすれば銃撃ち放題だぜーっ! 装甲化して動力もつけて大砲もつけようぜーっ
102 23/09/09(土)12:49:41 No.1099655087
義理妹と結婚!子供も産まれるとかいうエロゲみたいな展開
103 23/09/09(土)12:49:49 No.1099655118
バリエーションは色々あるけどビーダマンはこんなかんじ fu2551160.png
104 23/09/09(土)12:49:57 No.1099655159
つべで結構撃ってる動画出てくるな https://youtu.be/YWSZjwP042I https://youtu.be/8cSPZIwTP4I
105 23/09/09(土)12:50:12 No.1099655232
>バリエーションは色々あるけどビーダマンはこんなかんじ >fu2551160.png ビー玉みたいな頭してもんな
106 23/09/09(土)12:50:13 No.1099655236
暗殺者お兄ちゃん凄い波乱の人生で大往生している…
107 23/09/09(土)12:50:13 No.1099655239
定期的に投げ込まれる病のタイミングが酷い
108 23/09/09(土)12:50:28 No.1099655310
太眉毛くんクラーラと結婚したら死んでたろうし 娘娶れてよかったな
109 23/09/09(土)12:50:45 No.1099655400
ペストを兵器に使っちゃだめだよ!!
110 23/09/09(土)12:50:51 No.1099655436
>外伝でデフェネストレーション!デフェネストレーションじゃないかってなった! DCに居るデフェネストレイター(窓から投げ捨てるマン)ってヒーローの起源がフス戦争なの狂ってるよ
111 23/09/09(土)12:51:16 No.1099655548
毎日牛投げ込もうぜ!
112 23/09/09(土)12:51:30 No.1099655615
>暗殺者お兄ちゃん凄い波乱の人生で大往生している… 思ってた以上に重要人物になってる…
113 23/09/09(土)12:51:44 No.1099655692
>ペストを兵器に使っちゃだめだよ!! 鼠の樽投げ込んだけどペストと鼠の関係性判明ってもうちょい後じゃなかったっけ wiki知識でしかないけど
114 23/09/09(土)12:52:08 No.1099655824
サーラちゃんにはちょっと期待してたんだけど結局ジシュカ以降は新しい戦略とか考えられずに終わっちゃったんだね
115 23/09/09(土)12:52:12 No.1099655838
続編でも容赦なく知り合いの娘まで数コマで殺されるの容赦ねえ
116 23/09/09(土)12:52:15 No.1099655855
この内容でアニメ化出来るわけねーだろ!
117 23/09/09(土)12:52:16 No.1099655859
タフって言葉はシャールカのためにある
118 23/09/09(土)12:52:23 No.1099655895
これから頑張るぞって張り切ってるキャラが次のページで病で死んでる
119 23/09/09(土)12:52:37 No.1099655969
ミル貝にもちゃんと載ってるからなお兄ちゃん https://ja.m.wikipedia.org/?curid=3533549
120 23/09/09(土)12:52:48 No.1099656025
>鼠の樽投げ込んだけどペストと鼠の関係性判明ってもうちょい後じゃなかったっけ 関係性が判明するのと 経験則的にこれじゃない…?ってなるのとでタイムラグが結構あるからな
121 23/09/09(土)12:52:49 No.1099656032
死体の嫌がらせは火薬の無い投石器の時代からあるからな やっぱ広い土地は文化がすげえ
122 23/09/09(土)12:52:57 No.1099656077
https://www.mangaz.com/series/detail/42901 無料だからこれもいけ
123 23/09/09(土)12:53:04 No.1099656115
今後の夢とか語ったら死亡フラグなんだな…って 途中からわかってきた…
124 23/09/09(土)12:53:27 No.1099656241
senkaされた娘は生涯ガバマンだったんだろうか
125 23/09/09(土)12:53:30 No.1099656264
書き込みをした人によって削除されました
126 23/09/09(土)12:53:31 No.1099656270
フニャディの髭似合わねえな
127 23/09/09(土)12:53:53 No.1099656393
>無料だからこれもいけ このころのアフタはマジで暗いというか独特の香りだしてたな…
128 23/09/09(土)12:53:57 No.1099656409
啓蒙思想が生まれるのは これから200年後ぐらいか…
129 23/09/09(土)12:54:08 No.1099656466
シャールカがジシュカの跡を継いで戦術家の才能が開花して活躍するのかと思ったら違った
130 23/09/09(土)12:54:32 No.1099656584
お兄ちゃんアサシン時代全部創作らしいな そりゃそうだな…
131 23/09/09(土)12:54:40 No.1099656631
十字軍はノールールだからカトリックの町だけど略奪強姦するぜはどういうことなの…
132 23/09/09(土)12:54:46 No.1099656658
シェ~の貴族絶対惨めに死ぬと思ったのに覚悟キマって後悔なく死んだのずるい
133 23/09/09(土)12:54:47 No.1099656665
>今後の夢とか語ったら死亡フラグなんだな…って >途中からわかってきた… 初期キャラなの身篭ったの分かった瞬間死ぬヴラスタ…
134 23/09/09(土)12:55:05 No.1099656765
>この内容でアニメ化出来るわけねーだろ! 歴史を否定するのか
135 23/09/09(土)12:55:17 No.1099656832
日常がレイプだからフニャチンとシャールカのラブラブエッチがお出しされた回は感動した
136 23/09/09(土)12:55:31 No.1099656896
たぶん市民軍というのがここで生まれたもしくは十字軍国家で生まれた
137 23/09/09(土)12:55:47 No.1099656995
冷静に考えると日本人が何故フス戦争を漫画に…?ってなる
138 23/09/09(土)12:55:57 No.1099657051
飛び道具ばっかで決着が付くとワンパターンになるからか 派手な白兵戦要員として各陣営のアサシンキャラが盛られる
139 23/09/09(土)12:56:11 No.1099657129
結構年重ねていってるのにシャールカ見た目変わらなすぎだろ!と思いながら読んでたら記憶なくして娼婦になって別人みたいになってた
140 23/09/09(土)12:56:13 No.1099657141
スレ画のシーン冷徹無比に敵を殺してるシーンかと思ったらまだ初殺しのトラウマも完全に癒えてない時期でちょっとびっくり
141 23/09/09(土)12:56:17 No.1099657164
サーラとお兄ちゃんのらぶらぶ初えっちやってほしかった
142 23/09/09(土)12:56:42 No.1099657303
ジシュカ死んでからの一派が一話のロリコン騎士みたいな存在になってるのが虚しいね
143 23/09/09(土)12:56:51 No.1099657359
>十字軍はノールールだからカトリックの町だけど略奪強姦するぜはどういうことなの… 元々は聖地にはびこるイスラム勢力を倒す目的だったのに途中でコンスタンティノープル落としちゃった第4回十字軍とか居るし…
144 23/09/09(土)12:56:57 No.1099657386
クロスアンジュぐらいの描写に抑えてなんとかアニメ化いけないかな
145 23/09/09(土)12:57:05 No.1099657433
ヨハンくんを見てフニャディってヴラド・ドラクラのハンガリー大貴族にそんなのいたよなー とか思ってたら本人で駄目だった
146 23/09/09(土)12:57:07 No.1099657446
>サーラちゃんにはちょっと期待してたんだけど結局ジシュカ以降は新しい戦略とか考えられずに終わっちゃったんだね 偉人レベルのおやっさん越えられたら偉人になってる! それでも指揮能力に関しては結構コピー出来てる時点で凄い お兄ちゃんが出世したのサーラの能力のお陰もありそうだし
147 23/09/09(土)12:57:15 No.1099657479
これだけ容赦なく流産する作品も珍しい
148 23/09/09(土)12:57:25 No.1099657535
>冷静に考えると日本人が何故フス戦争を漫画に…?ってなる それ言ったら蒙古襲来もなぜそちらでゲームに…?とかもあるし外から見た魅力というかなんというか
149 23/09/09(土)12:57:35 No.1099657587
>クロスアンジュぐらいの描写に抑えてなんとかアニメ化いけないかな ネトフリあたりならギリギリいけそう
150 23/09/09(土)12:57:45 No.1099657633
この枢機卿も悪人なのかな… からお出しされる幼児プレイ
151 23/09/09(土)12:58:19 No.1099657827
序盤だけ…と思ってもアダムらへんがアニメ化を阻みすぎてる…
152 23/09/09(土)12:58:27 No.1099657878
>からお出しされる幼児プレイ 他人に見られても継続出来るの強い
153 23/09/09(土)12:58:29 No.1099657897
シャールカが強いを越えてもう壊れているのでは…?ってなる
154 23/09/09(土)12:58:35 No.1099657922
欧米で作られた三国志の漫画とか見てみたい
155 23/09/09(土)12:58:37 No.1099657931
>サーラとお兄ちゃんのらぶらぶ初えっちやってほしかった 絶対あいつら近親相姦シチュでやってるんだろうな…って周りに想われてるだとしたら興奮する
156 23/09/09(土)12:58:37 No.1099657935
サーラこんなあっさり死ぬんだな…
157 23/09/09(土)12:58:42 No.1099657955
>冷静に考えると日本人が何故フス戦争を漫画に…?ってなる だからハイジとか正解名作劇場とか欧州で作られたアニメだと勘違いしてる人いたりする海外だと
158 23/09/09(土)12:58:49 No.1099657989
略奪する奴らサイテー!俺らはあんなにはならないぞ!って意気込んでたけど兵糧攻めされた結果略奪しなきゃ生きてけねえ!になるのおつらいね
159 23/09/09(土)12:58:59 No.1099658037
>クロスアンジュぐらいの描写に抑えてなんとかアニメ化いけないかな そのクロスアンジュがもうTVの限界点ちょっと超えてるというか…
160 23/09/09(土)12:58:59 No.1099658040
フッ…俺にはこの漫画難しくてよくわからないぜ! フス派当然知ってますよね!関係性当然知ってますよね!で群像劇が進んでいくぜ!
161 23/09/09(土)12:59:03 No.1099658061
コラなの!?ってなってる層が少なからずいたのが笑ったけどビーダマン改めて読むとそれどころじゃない威力出てるんだよな...
162 23/09/09(土)12:59:06 No.1099658081
なんでこの地域の歴史の作品を?っていうのは 歴史教師は誇っていいと思う ちゃんと頑張って仕事してるわけだから
163 23/09/09(土)12:59:18 No.1099658146
>シャールカが強いを越えてもう壊れているのでは…?ってなる バッキバキにぶっ壊した後にまた鍛え上げるとすごいのが出来るんだ
164 23/09/09(土)12:59:26 No.1099658204
島国と大陸じゃ戦争の規模が違うなってなるね
165 23/09/09(土)12:59:33 No.1099658246
これをビーダマンに差し替えようと思ったやつどんなセンスしてるんだ
166 23/09/09(土)12:59:33 No.1099658248
ラウラさん絶対序盤で死ぬと思ったのにめっちゃ生き残ってた
167 23/09/09(土)12:59:33 No.1099658250
>序盤だけ…と思ってもアダムらへんがアニメ化を阻みすぎてる… ロリレイプからのスタートだぞ そんなもん大差あるか
168 23/09/09(土)12:59:36 No.1099658262
やっとフス派の内戦まで行ったけどこの女主人公史実英雄とセックスしたんか!
169 23/09/09(土)12:59:37 No.1099658275
突然の5年後 突然のみんな知ってるフランスの聖女登場
170 23/09/09(土)12:59:42 No.1099658311
ビーダマンって窓ガラス割ったり水面を砕くくらい威力あるからな…
171 23/09/09(土)12:59:45 No.1099658330
Netflixとかでアニメ化しないかな 年齢制限有りでもいけるでしょ
172 23/09/09(土)12:59:58 No.1099658405
>コラなの!?ってなってる層が少なからずいたのが笑ったけどビーダマン改めて読むとそれどころじゃない威力出てるんだよな... 岩くらいなら貫通するからな…
173 23/09/09(土)12:59:59 No.1099658410
女の子がかわいくてえっちじゃなかったらわりとキツい話だった いやもうずっときついんだけど女の子かわいいから
174 23/09/09(土)13:00:07 No.1099658460
>これをビーダマンに差し替えようと思ったやつどんなセンスしてるんだ この漫画でコラ作るとなんか呪われそうで嫌だ…
175 23/09/09(土)13:00:10 No.1099658476
>コラなの!?ってなってる層が少なからずいたのが笑ったけどビーダマン改めて読むとそれどころじゃない威力出てるんだよな... 設定上はステージが発泡スチロールで作られてるとかあるけど そんなの関係ないレベルで威力がヤバいからな作中のビーダマン
176 23/09/09(土)13:00:25 No.1099658581
アダム派で検索したら以外に歴史古くて吹いた 2世紀の頃からあるのかよ
177 23/09/09(土)13:00:28 No.1099658602
フス派って現代で聞いたことないけど現存してるのかな…
178 23/09/09(土)13:00:34 No.1099658646
でもクロスアンジュ好きな人は好きそう どっちもレイプ惨殺クソ民度とかあるけど女性がその中で強く生きてく作品だし
179 23/09/09(土)13:00:36 No.1099658664
>ラウラさん絶対序盤で死ぬと思ったのにめっちゃ生き残ってた あっ生き残るんだ…あっやっぱり死ぬんだの落差がひどい
180 23/09/09(土)13:00:45 No.1099658724
実写でもいいぞ
181 23/09/09(土)13:00:48 No.1099658745
>突然の5年後 >突然のみんな知ってるフランスの聖女登場 からの退場…
182 23/09/09(土)13:00:50 No.1099658763
外伝を読んだ後に改めてスレ画
183 23/09/09(土)13:00:55 No.1099658791
>ビーダマンって窓ガラス割ったり水面を砕くくらい威力あるからな… fu2551193.jpeg そうかな...そうかも...
184 23/09/09(土)13:00:58 No.1099658814
>冷静に考えると日本人が何故フス戦争を漫画に…?ってなる >大西は、フス戦争を題材に採り上げた理由として以下をインタビューで答えている。 >革新的な戦術で弱者である農民が、強者である騎士を次々に倒していく。 >宗教戦争の過激さと純粋さ。 >女、子供が戦士として活躍する。 >スラヴ系の金髪の女の子と民族衣装が描ける。
185 23/09/09(土)13:01:08 No.1099658876
モンゴル帝国最盛期の時代に生まれたくねえなって思ってたけど 身内だかなんだかよくわからん連中とドロドロで殺し合ってるより やべえ敵!!すげえ!やっべ!!って明確な敵がいるだけモンゴルの方がマシかもしれん…
186 23/09/09(土)13:01:34 No.1099659006
>フス派って現代で聞いたことないけど現存してるのかな… まだ残ってるよ あとフス派なかったらプロテスタントは生まれてなかったそう
187 23/09/09(土)13:01:55 No.1099659119
どこかに金髪少女のsenka描ける題材ないかな~で描き始めてない?大丈夫?
188 23/09/09(土)13:02:09 No.1099659181
これ読んでるとジャンヌダルクってなんでそんなにデカく扱われてるんだろうって気分になるな
189 23/09/09(土)13:02:11 No.1099659195
>身内だかなんだかよくわからん連中とドロドロで殺し合ってるより >やべえ敵!!すげえ!やっべ!!って明確な敵がいるだけモンゴルの方がマシかもしれん… 戦う相手が外にちゃんといる方が内政はまだマシになるからな
190 23/09/09(土)13:02:30 No.1099659302
ジャンヌ出て外伝2でヴラド3世やメフメト2世を見ると急に馴染み深い時代になるな
191 23/09/09(土)13:02:36 No.1099659328
>やべえ敵!!すげえ!やっべ!!って明確な敵がいるだけモンゴルの方がマシかもしれん… いいえいつの時代も身内との内乱は必ずあります
192 23/09/09(土)13:02:36 No.1099659329
>スラヴ系の金髪の女の子と民族衣装が描ける。 これが本質!!
193 23/09/09(土)13:02:37 No.1099659335
この手の成り上がり物にありがちだけど 衰退するターンになると読み進めていく気力がなくなっていく…
194 23/09/09(土)13:02:37 No.1099659336
外伝のヴィクトルカちゃん目つき悪くて可愛い 最終的に幸せになれるし
195 23/09/09(土)13:02:45 No.1099659385
そばかす男あいつ充実した人生送ってんな…一回も勝負に負けてないし戦後も傭兵だし
196 23/09/09(土)13:02:46 No.1099659389
>戦う相手が外にちゃんといる方が内政はまだマシになるからな やっぱ外敵…国をまとめるなら外敵を作るのが最適…!
197 23/09/09(土)13:02:49 No.1099659410
>ビーダマンって窓ガラス割ったり水面を砕くくらい威力あるからな… 石柱もくだくぞ fu2551198.png グレートヘルムなんぞただのおもちゃである
198 23/09/09(土)13:03:07 No.1099659514
目ツキ悪い姫さま好きめちゃいい子だし
199 23/09/09(土)13:03:27 No.1099659637
>スラヴ系の金髪の女の子と民族衣装のレイプシーンが描ける。
200 23/09/09(土)13:03:30 No.1099659655
>この手の成り上がり物にありがちだけど >衰退するターンになると読み進めていく気力がなくなっていく… やっぱ織田信長ってすげーわ
201 23/09/09(土)13:03:42 No.1099659729
かつての仲間同士で戦い…自称王のおかげで直前に和解! みんな分裂して内乱…だけど主人公パワーでなんとか一つに! 主人公の行動によりまた致命的な分裂…今度はダメだったよ…
202 23/09/09(土)13:03:48 No.1099659773
レミゼラブルがありならこれもいけんじゃね?やっぱりダメ?
203 23/09/09(土)13:04:00 No.1099659857
>そばかす男あいつ充実した人生送ってんな…一回も勝負に負けてないし戦後も傭兵だし こいつが発端でサーラ死んどる!
204 23/09/09(土)13:04:22 No.1099659982
>アダム派で検索したら以外に歴史古くて吹いた >2世紀の頃からあるのかよ キリスト教の異端派調べると結構面白いよ 自分の体に鞭打ちする鞭身派とかもある
205 23/09/09(土)13:04:25 No.1099660009
>かつての仲間同士で戦い…自称王のおかげで直前に和解! >みんな分裂して内乱…だけど主人公パワーでなんとか一つに! >主人公の行動によりまた致命的な分裂…今度はダメだったよ… シャールカの所属の変遷は呂布も真っ青だと思う
206 23/09/09(土)13:04:31 No.1099660042
>これ読んでるとジャンヌダルクってなんでそんなにデカく扱われてるんだろうって気分になるな 逆にそういう大物じゃないほうが物語にしやすいんだよ 宮本武蔵とか新選組とか坂本龍馬もおんなじ
207 23/09/09(土)13:04:34 No.1099660064
ラウラは最終回終わった後も止まれなくて結局討ち死になのがおつらい
208 23/09/09(土)13:04:38 No.1099660078
眉毛が勝ち組過ぎる
209 23/09/09(土)13:04:46 No.1099660117
現代の男ははレイプしないから弱いのでは?
210 23/09/09(土)13:05:09 No.1099660235
赤鼻生きてたんだなお前…
211 23/09/09(土)13:05:18 No.1099660275
最終的に成り上がれたのはフニャチンとお兄ちゃんか
212 23/09/09(土)13:05:21 No.1099660290
>現代の男ははレイプしないから弱いのでは? お前の母国の韓国最強だもんな
213 23/09/09(土)13:05:26 No.1099660316
モンゴル帝国の時代から結構経ってるけど この時代でも遊牧民騎馬戦法は激強だったんだな
214 23/09/09(土)13:05:38 No.1099660382
史実の宮本武蔵ってあんまりデカいことしてないよな…とは思う
215 23/09/09(土)13:05:52 No.1099660453
>最終的に成り上がれたのはフニャチンとお兄ちゃんか 両方とも史実の英雄だからな…
216 23/09/09(土)13:05:54 No.1099660460
ビーダマンすげー!
217 23/09/09(土)13:05:55 No.1099660472
フニャチンはデカすぎる…
218 23/09/09(土)13:06:06 No.1099660522
これビーダマンの漫画か
219 23/09/09(土)13:06:07 No.1099660532
>そばかす男あいつ充実した人生送ってんな… うーんでもよぉ娘に駆け落ちされて殺されてるぜ
220 23/09/09(土)13:06:17 No.1099660589
>赤鼻生きてたんだなお前… 水中潜入戦だから登場したネタキャラだと思ったのに…
221 23/09/09(土)13:06:21 No.1099660603
最近のビーダマンは過激だな…
222 23/09/09(土)13:06:30 No.1099660649
チャベクは普通に強いからきらい
223 23/09/09(土)13:06:32 No.1099660661
>モンゴル帝国の時代から結構経ってるけど >この時代でも遊牧民騎馬戦法は激強だったんだな ちなみにこのクマン人 モンゴルに追い立てられてハンガリーに匿ってくれと頼んだ奴らの子孫です…
224 23/09/09(土)13:07:05 No.1099660827
>最近のビーダマンは過激だな… 最近のは逆にナーフされたんだ 当時のは危険だったからな
225 23/09/09(土)13:07:14 No.1099660878
近しい歴史ものに狼の口っていう昔ちょっと話題になった作品あったけどあっちよりも大分面白かったな あっちもレイプリョナレイプリョナばっかの作品なんだけどちょっと作者の性癖ばかりに力を入れすぎて歴史の話よりもリョナ漫画としてしか認識されていかなくなっちゃうから途中から不快感のほうが勝ってくんだよな こっちは悲惨なリョナレイプもお出しされるけど史実とバランスよく織り交ぜてるからお話として続きが気になる 狼の口の人は画力やアクションの上手さとかは素晴らしいんだけどね…
226 23/09/09(土)13:07:19 No.1099660903
fu2551209.jpg 少女時代のシャールカ本当に可愛すぎるよね
227 23/09/09(土)13:07:21 No.1099660921
黒騎士ヴィルヘルム達が終盤なんか山賊如きにやられて悲惨な事になってたの突然過ぎて反応に困るわ
228 23/09/09(土)13:07:22 No.1099660929
>モンゴルに追い立てられてハンガリーに匿ってくれと頼んだ奴らの子孫です… それなのにハンガリー裏切っちゃったの!?
229 23/09/09(土)13:07:43 No.1099661026
>fu2551209.jpg >少女時代のシャールカ本当に可愛すぎるよね そりゃファンクラブできますわってやつ
230 23/09/09(土)13:07:45 No.1099661035
赤鼻とイヤミもそうだけどガルマが以外に大物で笑う
231 23/09/09(土)13:07:55 No.1099661086
WW1でも重装の騎士が出撃してたくらいだから騎士はとても強いのだ
232 23/09/09(土)13:08:08 No.1099661144
フニャチン一家は長男だけ外れすぎる
233 23/09/09(土)13:08:12 No.1099661163
絵自体は最初の方が可愛いよね
234 23/09/09(土)13:08:21 No.1099661208
>fu2551209.jpg >少女時代のシャールカ本当に可愛すぎるよね これはレイプしたくもなるわ
235 23/09/09(土)13:08:32 No.1099661269
>黒騎士ヴィルヘルム達が終盤なんか山賊如きにやられて悲惨な事になってたの突然過ぎて反応に困るわ チンポちょん切られたから気力なくなってたって言ったじゃん
236 23/09/09(土)13:08:32 No.1099661272
この作品のレイプとリョナはひたすら戦争の悲惨さの為の描写でチンチンが反応しねえ
237 23/09/09(土)13:08:46 No.1099661340
エピローグのイスラム王朝ラッシュですげえ強キャラ風なイスマーイール1世が普通に負けてて笑っちゃった
238 23/09/09(土)13:08:47 No.1099661345
>黒騎士ヴィルヘルム達が終盤なんか山賊如きにやられて悲惨な事になってたの突然過ぎて反応に困るわ チンポ切られて力が出なくなってた 復活した
239 23/09/09(土)13:08:48 No.1099661352
クラーラが精神的にタフ過ぎる
240 23/09/09(土)13:08:50 No.1099661358
俺もシャールカレイプしたいいいい!!
241 23/09/09(土)13:08:56 No.1099661392
>ウォーワゴンって作中だとちょくちょく破られながらもずっと強かったけど >後世では何があって消滅したんだろう 車輪付きの小型の大砲が普及してからは大砲がね…
242 23/09/09(土)13:08:57 No.1099661399
>フニャチン一家は長男だけ外れすぎる ひょっとして種が違うんじゃないか
243 23/09/09(土)13:08:58 No.1099661402
娼婦が一般的職業すぎる
244 23/09/09(土)13:09:06 No.1099661432
いやこれ読んだらむしろジャンヌダルクが大きく取り上げられる理由わかるだろ 話題性も悲劇性も抜群だぞ
245 23/09/09(土)13:09:08 No.1099661441
狼の口は代官にズボケオしてたところが最高潮だったし…
246 23/09/09(土)13:09:08 No.1099661448
合間合間に入るお風呂シーンやおまんこ挑発でなんとか…
247 23/09/09(土)13:09:18 No.1099661500
狼の口なぁ…最初は面白かったけどただの悪趣味漫画なだけで全然面白くないんだよな 結局つり目の悪者も最後呆気なかったしなんだったんだろうなあれ
248 23/09/09(土)13:09:23 No.1099661516
書き込みをした人によって削除されました
249 23/09/09(土)13:09:28 ID:YShuymaw YShuymaw No.1099661548
>>宗教戦争怖すぎだろ >>異教徒絶滅させるまで止まらないって頭おかしいのか >アダムもフスもキリスト教だから異教徒ではなくて異宗派だよ >この手のはこういった身内の意見の食い違いが一番ヤバい殺しあいになる キリスト教カルトだわやっぱ
250 23/09/09(土)13:09:44 No.1099661642
教会からネームドの騎士二名参戦! 二名即戦死!
251 23/09/09(土)13:09:45 No.1099661650
>娼婦が一般的職業すぎる 記憶なくなった後踊り子になってて真っ当になったのかな?と思ったら普通に娼婦で駄目だった
252 23/09/09(土)13:09:51 No.1099661678
まんこ乱暴にされておしっこ漏れて死んじゃう子がいてビックリした もしかしてレイプって命の危険もあったのか…?
253 23/09/09(土)13:09:51 No.1099661681
>娼婦が一般的職業すぎる 世界最古の職業だぞ口を慎め
254 23/09/09(土)13:09:53 No.1099661686
この世紀は日本だと応仁の乱くらいか 地味だな
255 23/09/09(土)13:09:54 No.1099661690
敵軍に戦場でおっぱい晒されるやつとかすごいシコれた
256 23/09/09(土)13:09:54 No.1099661692
>狼の口の人は画力やアクションの上手さとかは素晴らしいんだけどね 描きたかったのはスイス成立の過程の戦記ものだったのかもしれんが あの代官が死ぬまでがピークなところはある
257 23/09/09(土)13:10:02 No.1099661720
娘時代の太眉の人が凄い出世しまくってる…
258 23/09/09(土)13:10:05 No.1099661735
>眉毛が勝ち組過ぎる 惚れた姫様の娘を自らの戦果でゲットした 子孫は砲戦術の専門家としてムガル帝国の実質的な軍師だった 頭かち割られて余りある勝ち組だな
259 23/09/09(土)13:10:11 No.1099661763
>エピローグのイスラム王朝ラッシュですげえ強キャラ風なイスマーイール1世が普通に負けてて笑っちゃった イスマイールは史実がキャラ立ちすぎだから1コマでも濃くせざるを得ないんだよ!
260 23/09/09(土)13:10:12 No.1099661775
荷台がこんなにピックアップされた作品って前代未聞じゃない? というか俺当時こんなに荷台が駆使されてたなんて知らなかったよ…
261 23/09/09(土)13:10:13 No.1099661782
漫画の知識で特定宗教叩きさんは虹裏以外の趣味見つけなよ
262 23/09/09(土)13:10:19 ID:YShuymaw YShuymaw No.1099661819
>中世の重騎兵を過去にしたヤンってどんくらい凄いの? というか西洋騎士自体が騎射が出来ないって時点で世界的にも一番雑魚騎兵なのだ
263 23/09/09(土)13:10:28 No.1099661863
>もしかしてレイプって命の危険もあったのか…? 裂傷の他にも感染とかあるし 感染病の恐ろしさはよくわかる漫画だ
264 23/09/09(土)13:10:29 No.1099661868
復活してならの黒騎士がネームドキラー過ぎる
265 23/09/09(土)13:10:30 No.1099661872
>エピローグのイスラム王朝ラッシュですげえ強キャラ風なイスマーイール1世が普通に負けてて笑っちゃった 実際強キャラなんだよイスマイール一世!オスマンに負けるまでは不敗だったけど負けてからもう嫌になって酒に溺れるようになっただけで!
266 23/09/09(土)13:10:32 No.1099661883
>>少女時代のシャールカ本当に可愛すぎるよね >そりゃファンクラブできますわってやつ だけど俺はラウラ派だぜー!
267 23/09/09(土)13:10:49 No.1099661989
>まんこ乱暴にされておしっこ漏れて死んじゃう子がいてビックリした >もしかしてレイプって命の危険もあったのか…? 乱暴にレイプされると膣と膀胱が繋がっちゃうんだよ 今でも内戦地域では見られるよ
268 23/09/09(土)13:10:52 No.1099662003
ビーダマンは締め打ちするとマジで自分の指の骨折れるよ これ漫画じゃなくてリアルで
269 23/09/09(土)13:10:53 No.1099662007
ポニテサーシャ好き
270 23/09/09(土)13:10:57 No.1099662028
かかってこい黒騎士!! 私はお腹に赤ちゃんがいるぞ!!!
271 23/09/09(土)13:10:57 No.1099662029
黒騎士がチンタマグッバイしたの山賊にやられてからじゃなかった? 捕まってる時にグシャッとされてたよね
272 23/09/09(土)13:11:12 No.1099662122
勝ち気ロリだったクローニャちゃんが気がついたらバーサーカーに成長していた件
273 23/09/09(土)13:11:14 No.1099662132
ビーダマンだこれ!
274 23/09/09(土)13:11:15 ID:YShuymaw YShuymaw No.1099662136
>この内容でアニメ化出来るわけねーだろ! 白人資本にとって中世ヨーロッパがクソだって事実が広まるのは都合が悪いからな
275 23/09/09(土)13:11:16 No.1099662149
領地でいじめられていた民衆は税も免除されるし天国いけるし略奪もできる十字軍に熱狂し参加した いっぽう教会は民衆パワーを目の当たりにして免罪グッズを売りはじめる このへんの相互理解が足りてないからおきたのがフス戦争
276 23/09/09(土)13:11:22 No.1099662185
サーラが典型的な死亡フラグ言い出した時は笑ってしまった 回収まではめっちゃかかったけど
277 23/09/09(土)13:11:25 No.1099662206
セックスばっかで意外と妊娠しねえなこいつらって思ってたら流れてた
278 23/09/09(土)13:11:29 No.1099662227
キリスト教がなくてもそこの座に収まった何らかのドグマで同じことが起こるだけだと思う
279 23/09/09(土)13:11:29 No.1099662231
イスラムとかスルタンとかあそこら辺の名前覚えられない
280 23/09/09(土)13:11:43 No.1099662312
いつものナチおじ来たのか…
281 23/09/09(土)13:11:47 No.1099662333
あーこの精神が壊れちゃって歌ってる女の子序盤で死ぬやつだ…
282 23/09/09(土)13:11:54 No.1099662370
フィクションの人物だけどマリナ・イスマイールってイスマイールさんの子孫をイメージした名前か
283 23/09/09(土)13:11:58 No.1099662398
>乱暴にレイプされると膣と膀胱が繋がっちゃうんだよ しらそん レイプって女もどうせ気持ちよくなるしただ精神的に嫌がってるだけじゃなかったんだな
284 23/09/09(土)13:12:02 No.1099662425
潜水ミッションで赤ハナが出てきたりジオン軍のノーマルスーツっぽいの着てたりするので笑ってたら それどころじゃないクソ鬱展開が畳み掛けてきてスンってなった 兵糧攻めは地獄すぎる
285 23/09/09(土)13:12:06 ID:YShuymaw YShuymaw No.1099662439
>冷静に考えると日本人が何故フス戦争を漫画に…?ってなる 欧米だとタブー化しててまともに語られないから客観的に描写できるのが日本人しかいない…
286 23/09/09(土)13:12:36 No.1099662583
>レイプって女もどうせ気持ちよくなるしただ精神的に嫌がってるだけじゃなかったんだな エロ漫画の見過ぎ
287 23/09/09(土)13:12:37 No.1099662594
>あーこの精神が壊れちゃって歌ってる女の子序盤で死ぬやつだ… 気が付いたらハンパじゃないぐらい強くなってる…
288 23/09/09(土)13:12:39 No.1099662601
>あーこの精神が壊れちゃって歌ってる女の子序盤で死ぬやつだ… 最終決戦も生き延びてる…
289 23/09/09(土)13:12:40 No.1099662609
便所から侵入したおっさんつえー!
290 23/09/09(土)13:12:44 No.1099662629
復活して山賊瞬殺する黒騎士は格好良かったんだが その後女ばっか殺しやがってよお…
291 23/09/09(土)13:12:49 No.1099662656
>そりゃファンクラブできますわってやつ >これはレイプしたくもなるわ 明暗分かれる反応を続けるな
292 23/09/09(土)13:12:50 No.1099662670
>敵軍に戦場でおっぱい晒されるやつとかすごいシコれた シコれない言われてるけどこれとこの少し前の騎乗位シーンは素直に…素直に?シコれた
293 23/09/09(土)13:12:52 No.1099662676
作中のあれ実在したのか… fu2551220.jpg
294 23/09/09(土)13:12:57 No.1099662690
https://img.2chan.net/b/res/1099650967.htm
295 23/09/09(土)13:12:59 No.1099662696
宗教があったから宗教の枠組みが当て嵌まっただけなんだよね
296 23/09/09(土)13:13:06 No.1099662726
せっかく生き残ったと思ったキャラも後日談でサクっと死んだりするのが辛い 命が軽い…
297 23/09/09(土)13:13:13 No.1099662773
美少女の全身ペストアタック!
298 23/09/09(土)13:13:17 No.1099662794
ジジュカの忘れ形見がお腹の中に→この子を立派な武将に育てる! となるのかと思ったらその話で死亡はマジか…ってなった
299 23/09/09(土)13:13:21 No.1099662827
途中まで読んでるけど黒騎士こいつ殺しておいた方がよかったんじゃ…
300 23/09/09(土)13:13:30 ID:YShuymaw YShuymaw No.1099662883
>グレートヘルムなんぞただのおもちゃである 騎士は長槍に負けてクロスボウに負けて何になら勝てるんです…?
301 23/09/09(土)13:13:34 No.1099662910
シャールカ一族の女は魔性の女すぎない?
302 23/09/09(土)13:13:37 No.1099662927
推しが生き延びたと思ったらバカ息子に殺された…
303 23/09/09(土)13:13:39 No.1099662939
>途中まで読んでるけど黒騎士こいつ殺しておいた方がよかったんじゃ… 最後まで読もう…
304 23/09/09(土)13:13:41 No.1099662955
お兄ちゃん引っ張った割には最後すごい雑魚死したなと思ったら生きてた 生命力がすごい
305 23/09/09(土)13:13:43 No.1099662974
平時で見たら滑稽にすら見える代物でも 今すぐ死ぬかもしれんって極限状況だと普通にビビる可能性はある
306 23/09/09(土)13:13:45 No.1099662984
ファンタジー世界の見た目してる fu2551219.jpeg
307 23/09/09(土)13:13:58 No.1099663069
>途中まで読んでるけど黒騎士こいつ殺しておいた方がよかったんじゃ… ✂️
308 23/09/09(土)13:13:59 No.1099663076
>騎士は長槍に負けてクロスボウに負けて何になら勝てるんです…? クセえから俺のレスに絡むなカス
309 23/09/09(土)13:13:59 No.1099663078
>美少女の全身ペストアタック! ここだけ絵面のファンタジーがすぎるよ!
310 23/09/09(土)13:14:01 No.1099663092
>推しが生き延びたと思ったらバカ息子に殺された… 何もこんな死に方させなくてもって思う死に方 こんなのってないよ…
311 23/09/09(土)13:14:06 No.1099663108
>黒騎士こいつ殺しておいた方がよかったんじゃ… 黒騎士本人もそう思ってるよ
312 23/09/09(土)13:14:08 No.1099663137
>>乱暴にレイプされると膣と膀胱が繋がっちゃうんだよ >しらそん >レイプって女もどうせ気持ちよくなるしただ精神的に嫌がってるだけじゃなかったんだな 逆張りのつもりかは知らんがレイプを娯楽としつ消費してるやつにはわからんだろうが 膣が裂けて失血死や直腸と繋がったりとか感染症起こして死んだりするよ
313 23/09/09(土)13:14:10 No.1099663149
>途中まで読んでるけど黒騎士こいつ殺しておいた方がよかったんじゃ… 平和のためにこいつ死んでおいた方がいいんじゃない? って話をすると作中キャラ大半が死ぬことになる
314 23/09/09(土)13:14:10 No.1099663151
>>この内容でアニメ化出来るわけねーだろ! >白人資本にとって中世ヨーロッパがクソだって事実が広まるのは都合が悪いからな 「」さん…無学な「」さんは知らないかも知れないがとっくの昔にやってるんですそれ… 白人資本の陰謀とかじゃなく…
315 23/09/09(土)13:14:27 No.1099663241
>復活して山賊瞬殺する黒騎士は格好良かったんだが >その後女ばっか殺しやがってよお… 復活後は要所要所でお前もう騎士名乗るなってなる
316 23/09/09(土)13:14:35 No.1099663279
ジャンヌ出てきた! うわ聞いた通りヤられてる!
317 23/09/09(土)13:14:36 No.1099663290
>エピローグのイスラム王朝ラッシュですげえ強キャラ風なイスマーイール1世が普通に負けてて笑っちゃった 作者による解説 https://twitter.com/kouichi_ohnishi/status/1405150432696049664
318 23/09/09(土)13:14:39 No.1099663311
イスクラ兄ちゃん他のキャラなら死んでるような場面でも平然と生き延びててダメだった というかこの立ち回りで史実キャラなのかよ!
319 23/09/09(土)13:14:42 No.1099663322
>お兄ちゃん引っ張った割には最後すごい雑魚死したなと思ったら生きてた >生命力がすごい そこらへんは史実バリアがあるからな…
320 23/09/09(土)13:14:45 No.1099663340
最後まで読んだけど双子ちゃんが炎上アタックしてるのきつかった あの子達かわいいよね
321 23/09/09(土)13:14:46 No.1099663346
こういうの楽しめる「」って登場人物とか全部覚えてるの?
322 23/09/09(土)13:14:47 No.1099663356
>平和のためにこいつ死んでおいた方がいいんじゃない? >って話をすると作中キャラ大半が死ぬことになる 死んだ…
323 23/09/09(土)13:14:52 No.1099663381
>「」さん…無学な「」さんは知らないかも知れないがとっくの昔にやってるんですそれ… >白人資本の陰謀とかじゃなく… こいついつもの歴史スレ出てくる荒らしだから相手するだけ無駄
324 23/09/09(土)13:15:00 No.1099663432
宣教師の連中が悉く半分くらい人間の枠を超えている
325 23/09/09(土)13:15:04 No.1099663453
>ジャンヌ出てきた! >うわ聞いた通りヤられてる! ジャンヌがどうなったかは同じ作者の「ダンスマカブル」で
326 23/09/09(土)13:15:07 No.1099663485
>ジャンヌ出てきた! >うわ聞いた通りヤられてる! 作者の前作でもしっかりヤられてるからね…
327 23/09/09(土)13:15:07 No.1099663487
>美少女の全身エンチャントファイア!
328 23/09/09(土)13:15:13 No.1099663509
>シャールカ一族の女は生存能力強すぎない?
329 23/09/09(土)13:15:14 No.1099663512
キングダムカムの影響でジギスムントを親の仇だと思っていたけどこれ読むとなんか…苦労してたんだなってちょっと同情した
330 23/09/09(土)13:15:20 No.1099663549
>こういうの楽しめる「」って登場人物とか全部覚えてるの? 顔は覚えてる 名前はあやふや
331 23/09/09(土)13:15:22 No.1099663565
>シコれない言われてるけどこれとこの少し前の騎乗位シーンは素直に…素直に?シコれた 馬の上でみんなに見られながらヤラれちゃうのいいよね…
332 23/09/09(土)13:15:25 No.1099663579
後半は歴史ろくに知らない自分でも知ってる名前やエピソードがバンバン出てきた くぅ~これこれ!(車輪串刺し)
333 23/09/09(土)13:15:45 No.1099663674
>レイプって女もどうせ気持ちよくなるしただ精神的に嫌がってるだけじゃなかったんだな 漫画内でもジギスムントの娘エリザベータが政略結婚で嫁がされた初夜で「狭くて入らねえクソ!」と無理やり挿入してるシーンあったでしょ 男女共に言えるがちゃんと準備してからやらないと内蔵傷ついたり感染症とかで死ぬ
334 23/09/09(土)13:15:50 No.1099663693
ラウラ絡みで内ゲバ起きるだろって思ったら特に大きな溝もなくしっかりした派閥のひとつになってる…
335 23/09/09(土)13:15:57 No.1099663728
邪教エロいいよね
336 23/09/09(土)13:16:08 No.1099663793
>イスクラ兄ちゃん他のキャラなら死んでるような場面でも平然と生き延びててダメだった >というかこの立ち回りで史実キャラなのかよ! えっ史実キャラだったの!?
337 23/09/09(土)13:16:12 No.1099663811
>クラーラが精神的にタフ過ぎる 呪いマ○コも強い武器
338 23/09/09(土)13:16:13 No.1099663812
>・スンナ派絶対殺すマンで、征く先々でスンナ派を虐殺。現在に至るまでイランはシーア派の国となる 今イランが荒れてるのこいつのせい?
339 23/09/09(土)13:16:27 No.1099663903
クラーラとセックスすると死ぬ
340 23/09/09(土)13:16:32 No.1099663934
なんか今のとこすごいまじめな話なんだけど本当にビーダマン出てくるの?
341 23/09/09(土)13:16:36 No.1099663956
>こういうの楽しめる「」って登場人物とか全部覚えてるの? 世界史とかで見た人が出てくるとこいつかぁ~!ってなったりする サブキャラとかは名前や役職あやふや
342 23/09/09(土)13:16:36 No.1099663957
>こういうの楽しめる「」って登場人物とか全部覚えてるの? 名前が…名前が覚えられない… ただでさえ洋名苦手なのに似たような名前ばっかりでわからん
343 23/09/09(土)13:16:42 No.1099663982
黒騎士はちょいちょい恥知らずがよぉ…って描写あるからモヤモヤするんだよな まぁ最後で許すけどよぉ
344 23/09/09(土)13:16:47 No.1099664006
あんまりこの辺の世界史詳しくなかったけどワラキア公ってこの頃なのか!とかジャンヌってフス戦争と関係あったのか!とか 色々知ってる名前出てくると興味出てくる
345 23/09/09(土)13:17:11 No.1099664129
>ジャンヌ出てきた! >うわ聞いた通りヤられてる! もっと読みたいならダンスマカブル読むといい
346 23/09/09(土)13:17:11 No.1099664137
>なんか今のとこすごいまじめな話なんだけど本当にビーダマン出てくるの? 続編には超デカいビーダマンでてくるよ
347 23/09/09(土)13:17:15 No.1099664158
>邪教エロいいよね CKやって実在する…!?ってなって驚いた
348 23/09/09(土)13:17:31 No.1099664249
オヤジも実在だからな…
349 23/09/09(土)13:17:36 No.1099664291
シャールカ成長したあとの髪型かわいくない!!!
350 23/09/09(土)13:17:37 No.1099664296
悔しいけどシコれる 宗教はクソ
351 23/09/09(土)13:17:42 No.1099664317
>>イスクラ兄ちゃん他のキャラなら死んでるような場面でも平然と生き延びててダメだった >>というかこの立ち回りで史実キャラなのかよ! >えっ史実キャラだったの!? 若い頃の経歴は不明なので暗殺者やってる辺りは創作
352 23/09/09(土)13:17:50 No.1099664358
>なんか今のとこすごいまじめな話なんだけど本当にビーダマン出てくるの? ビーダマンはコラだ
353 23/09/09(土)13:17:56 ID:YShuymaw YShuymaw No.1099664392
>>現代の男ははレイプしないから弱いのでは? >お前の母国の韓国最強だもんな ブルアカ流行りまくってるimgこれ言い出すの無様すぎる
354 23/09/09(土)13:17:56 No.1099664393
ピックアップキャラがその後のエピソードですげー雑に死んでる…
355 23/09/09(土)13:17:59 No.1099664407
自壊したクソサイズの大砲はあれ流石に漫画としての脚色入ってるよね…?
356 23/09/09(土)13:18:07 No.1099664439
大体EU4がフス戦争の直後くらいだし アダム派プレイがしたいならCK3 どちらもゲームですがおすすめですよ!
357 23/09/09(土)13:18:08 No.1099664449
>ただでさえ洋名苦手なのに似たような名前ばっかりでわからん ヤン ヤン ヤン
358 23/09/09(土)13:18:09 No.1099664458
>続編には超デカいビーダマンでてくるよ デカいビーダマンは1日3発!3発までです!
359 23/09/09(土)13:18:13 No.1099664496
「」名前覚えられなさすぎ問題
360 23/09/09(土)13:18:27 ID:YShuymaw YShuymaw No.1099664581
削除依頼によって隔離されました >>モンゴル帝国の時代から結構経ってるけど >>この時代でも遊牧民騎馬戦法は激強だったんだな >ちなみにこのクマン人 >モンゴルに追い立てられてハンガリーに匿ってくれと頼んだ奴らの子孫です… そしてそのモンゴルを瞬殺したのが鎌倉武士だ
361 23/09/09(土)13:18:39 No.1099664659
>「イスクラ」というのは姓や家名ではなくあだ名みたいなもので、「閃光」「稲妻」という意味だとか。厨二病っぽいですねw ヤン・ザ・サンダーさんだったのか…
362 23/09/09(土)13:18:41 No.1099664666
歴史物で史実にない部分は創作できるのが強みな部分あるからな ヒストリエとか
363 23/09/09(土)13:18:44 No.1099664682
>「」名前覚えられなさすぎ問題 教科書に載るような史実ネームドと主人公周りはわかるもん!!!
364 23/09/09(土)13:18:47 No.1099664699
イスクラ兄ちゃんと結婚して子供も出来たのにサーシャ殺したあのクソガキはなんなんだよ!!
365 23/09/09(土)13:18:50 No.1099664712
>自壊したクソサイズの大砲はあれ流石に漫画としての脚色入ってるよね…? 外伝のアレなら史実です…
366 23/09/09(土)13:18:57 No.1099664743
>https://twitter.com/kouichi_ohnishi/status/1405150432696049664 説明文読んだ後に劇中の台詞をよく見たらちゃんとこっちもシャー専用になってたのか
367 23/09/09(土)13:19:15 ID:YShuymaw YShuymaw No.1099664843
>>この内容でアニメ化出来るわけねーだろ! >白人資本にとって中世ヨーロッパがクソだって事実が広まるのは都合が悪いからな …白人クソすぎない?
368 23/09/09(土)13:19:15 No.1099664844
黒騎士は戦争でおかしくなっちゃった人って考えたらまああんなもんだろうとは思う
369 23/09/09(土)13:19:15 No.1099664850
チャペクは覚えやすくていいな 娘に殺されるオチまでついてキャラ立ってる この時代の命かっる…
370 23/09/09(土)13:19:20 No.1099664875
>「」名前覚えられなさすぎ問題 一緒にしないでくれ…覚えられないおっさんの声がでかいだけだろ
371 23/09/09(土)13:19:27 No.1099664919
>そしてそのモンゴルを瞬殺したのが鎌倉武士だ 臭えから俺のレスにレスすんなよ
372 23/09/09(土)13:19:28 No.1099664925
>>こういうの楽しめる「」って登場人物とか全部覚えてるの? >名前が…名前が覚えられない… >ただでさえ洋名苦手なのに似たような名前ばっかりでわからん Wiki読むと実在の人物の項目はたいていチェコ語の記述しかない世界だから とりあえずメインキャラとその人間関係だけ把握すればなんとかなる
373 23/09/09(土)13:19:29 No.1099664927
>>イスクラ兄ちゃん他のキャラなら死んでるような場面でも平然と生き延びててダメだった >>というかこの立ち回りで史実キャラなのかよ! >えっ史実キャラだったの!? 暗殺者設定はオリジナルだけどな というか史実で分かるのはほぼ外伝2の部分だけだから
374 23/09/09(土)13:19:33 No.1099664958
ジャンヌいる?
375 23/09/09(土)13:19:35 No.1099664969
ビーダマン出てこないけど撃破されるちびジシュカはでてくる
376 23/09/09(土)13:19:40 No.1099665007
ガルマがガルマとしか呼ばれてなくてひどかった いや気持ちはわかるが!
377 23/09/09(土)13:20:07 No.1099665177
イヤミみたいな出っ歯オカッパおじさん好き
378 23/09/09(土)13:20:12 No.1099665208
>ジャンヌのレイプ展開いる?
379 23/09/09(土)13:20:13 No.1099665216
どこまでが史実か分からなくなる
380 23/09/09(土)13:20:13 No.1099665218
クラーラがシコれる
381 23/09/09(土)13:20:17 No.1099665241
見た目も性格もメンタルも良いモニカちゃんが みんなを鼓舞した後すぐ死ぬの辛い
382 23/09/09(土)13:20:26 ID:YShuymaw YShuymaw No.1099665292
>>グレートヘルムなんぞただのおもちゃである >騎士は長槍に負けてクロスボウに負けて何になら勝てるんです…? 何にも…
383 23/09/09(土)13:20:28 No.1099665301
>ガルマがガルマとしか呼ばれてなくてひどかった >いや気持ちはわかるが! ガルマとイヤミがパロディキャラの癖に重要人物すぎる…
384 23/09/09(土)13:20:30 No.1099665315
>クラーラがシコれる お前…死ぬのか…
385 23/09/09(土)13:20:31 No.1099665319
>自壊したクソサイズの大砲はあれ流石に漫画としての脚色入ってるよね…? えっ史実だけど…
386 23/09/09(土)13:20:31 No.1099665321
オスマンがイスマイールのクズルバシュを打ち破ったチャルディラーンの戦いは世界史でもマジ有名な戦闘だからな
387 23/09/09(土)13:20:37 No.1099665370
>イヤミみたいな出っ歯オカッパおじさん好き なんか騎士らしく死んでる…
388 23/09/09(土)13:20:52 No.1099665439
シールケとクラーラでしょちゃんと覚えてる
389 23/09/09(土)13:20:56 No.1099665464
>>クラーラがシコれる >お前…死ぬのか… 結婚しなければ平気だから…
390 23/09/09(土)13:21:01 No.1099665491
GWの時期に毎年行われてここでもスレ立つ甲冑騎士耕しバトル配信をこの漫画の作者さんが見てたせいか「この鎧…この兜…この装飾…見覚えあるな…」と既視感ある騎士が結構いて面白い
391 23/09/09(土)13:21:05 ID:YShuymaw YShuymaw No.1099665518
>>騎士は長槍に負けてクロスボウに負けて何になら勝てるんです…? >クセえから俺のレスに絡むなカス こういう傲慢な騎士を農具でオラッと脱穀する
392 23/09/09(土)13:21:16 No.1099665577
>チャペクは覚えやすくていいな >娘に殺されるオチまでついてキャラ立ってる >この時代の命かっる… 前編通して無常感だったり歌歌って戦場に送り出すところの歪さは徹底して描いてるなと思った あんな状況じゃそれしか方法がないってのはあるんだろうけども…
393 23/09/09(土)13:21:25 No.1099665638
そうか!大砲の命中率が低くて壊れやすいなら大砲の数を大量に揃えたらいいんだね!
394 23/09/09(土)13:21:29 No.1099665662
>黒騎士こいつ殺しておいた方がよかったんじゃ… だから「禍根の無いように皆殺しにしろ」っていうのは間違っちゃいねえんだ
395 23/09/09(土)13:21:34 ID:YShuymaw YShuymaw No.1099665704
>>>この内容でアニメ化出来るわけねーだろ! >>白人資本にとって中世ヨーロッパがクソだって事実が広まるのは都合が悪いからな >「」さん…無学な「」さんは知らないかも知れないがとっくの昔にやってるんですそれ… >白人資本の陰謀とかじゃなく… フス戦争でろくに欧米が作品作ってないのが答えだよ
396 23/09/09(土)13:21:43 No.1099665756
おっぱいに興奮する「」が出てきた時に使えそうだと思ったやつ fu2551238.jpg
397 23/09/09(土)13:21:52 ID:YShuymaw YShuymaw No.1099665809
>ジャンヌ出てきた! >うわ聞いた通りヤられてる! 白人レイプ好きすぎない?
398 23/09/09(土)13:22:01 No.1099665846
世界史の戦いは世界大戦以降しかわからなくてこの辺の戦争全然知らない…
399 23/09/09(土)13:22:01 No.1099665847
ハハハこんな面白兵器があるわけないじゃんが史実だったりするのが歴史だ 昔の人の考えることはわからん
400 23/09/09(土)13:22:06 No.1099665875
どんな兵器よりも国境閉鎖が効果的だった
401 23/09/09(土)13:22:16 No.1099665931
>なんか騎士らしく死んでる… 最初は只のアホアホ風見鶏騎士だと思ってたら堅実に活躍して武蔵坊弁慶みたいな死に方してた…いいよね…
402 23/09/09(土)13:22:24 No.1099665967
>騎士は長槍に負けてクロスボウに負けて何になら勝てるんです…? >何にも… 下馬して盾構えろ
403 23/09/09(土)13:22:27 No.1099665984
シャールカ生きのびる悪運強すぎ問題
404 23/09/09(土)13:22:36 No.1099666036
めっちゃ目立ってるチェコポーランドは何で現代じゃ 影が薄い国みたいに揶揄される感じになっちゃんだろう
405 23/09/09(土)13:22:36 No.1099666037
>白人レイプ好きすぎない? この時代に戦争でレイプしてない民族あったの?
406 23/09/09(土)13:22:36 No.1099666041
>人類レイプ好きすぎない?
407 23/09/09(土)13:22:37 No.1099666046
オッバ…
408 23/09/09(土)13:22:37 No.1099666049
ちなみにあの発明娘のじいちゃんも史実キャラだ https://en.m.wikipedia.org/wiki/Konrad_Kyeser
409 23/09/09(土)13:22:44 No.1099666075
飢餓耐えてるシャールカしこれる
410 23/09/09(土)13:22:46 No.1099666095
>ガルマがガルマとしか呼ばれてなくてひどかった >いや気持ちはわかるが! 髪いじってるからまぁ完全に意識してるとは思う
411 23/09/09(土)13:22:46 No.1099666097
AoEとかCivとかやってる人間ならあーあれかとピンとくるウルバン砲
412 23/09/09(土)13:22:47 No.1099666106
終盤だけどレイプ慣れしたところで ギャグ要員の発明家のお姉ちゃんが開幕あっさり死ぬのがショックだった
413 23/09/09(土)13:22:53 No.1099666137
十字軍とか領主に苦しめられてる民衆が反乱! 敵対している勢力の村人や市民は殺して略奪!
414 23/09/09(土)13:23:09 No.1099666210
宗教的熱狂に仲間たちが侵されていくのが怖い シャールカはちょくちょくフス派から離れてたのが良かったんだろうな
415 23/09/09(土)13:23:16 No.1099666256
>おっぱいに興奮する「」が出てきた時に使えそうだと思ったやつ >fu2551238.jpg 見てないけど多分全裸教に襲われる奴
416 23/09/09(土)13:23:34 No.1099666360
>GWの時期に毎年行われてここでもスレ立つ甲冑騎士耕しバトル配信をこの漫画の作者さんが見てたせいか「この鎧…この兜…この装飾…見覚えあるな…」と既視感ある騎士が結構いて面白い まあこういう漫画描く人ならあのイベント絶対好きだもんな…
417 23/09/09(土)13:23:38 No.1099666379
>宗教的熱狂に仲間たちが侵されていくのが怖い >シャールカはちょくちょくフス派から離れてたのが良かったんだろうな あの…本編最終決戦
418 23/09/09(土)13:23:40 ID:YShuymaw YShuymaw No.1099666394
>そしてそのモンゴルを瞬殺したのが鎌倉武士だ …やばくね?
419 23/09/09(土)13:23:57 No.1099666486
クラーラが気持ちのいい女すぎる…さすがシャールカとフニャチンの娘
420 23/09/09(土)13:24:04 No.1099666520
>そしてそのモンゴルを瞬殺したのが鎌倉武士だ ナチおじキモ
421 23/09/09(土)13:24:07 No.1099666539
シャールカぐらいになるともう番外編の頃には敵に囲まれてる中から当然のように生きて帰って来れる
422 23/09/09(土)13:24:08 No.1099666544
https://img.2chan.net/b/res/1099655657.htm
423 23/09/09(土)13:24:27 ID:YShuymaw YShuymaw No.1099666625
>>ジャンヌ出てきた! >>うわ聞いた通りヤられてる! >白人レイプ好きすぎない? 世界一残虐な民族なので…