23/09/09(土)11:39:49 日本っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/09(土)11:39:49 No.1099634711
日本って不老不死の生き物少ないよね
1 23/09/09(土)11:42:09 No.1099635297
鶴が1000年亀が10000年生きるだけの国だからな
2 23/09/09(土)11:42:47 No.1099635465
岩傘くらいしか居ないよな
3 23/09/09(土)11:44:16 No.1099635812
中国なんかだと色んな生き物が仙人になるイメージあるけど日本だとあんま無いなそういう制度
4 23/09/09(土)11:45:45 No.1099636177
例えば天狗の寿命ってどれくらいなの 寿命設定自体されてないのがほとんどの気がする
5 23/09/09(土)11:46:02 No.1099636257
八百比丘尼ぐらいしかパッと出てこない
6 23/09/09(土)11:47:07 No.1099636526
不老は憧れるけどもう今の身体で不老になっても嬉しくないな
7 23/09/09(土)11:50:24 No.1099637370
日本で不老不死ろくなもんじゃねえ扱いされがちなのは無常観のせいかなって思ってるけど 竹取物語の時点で薬を山へ捨ててるしもっと根深いのかね
8 23/09/09(土)11:51:21 No.1099637607
上手く生活基盤を確立できてないと地獄を見そうで嫌だな現代社会で不老不死
9 23/09/09(土)11:52:06 No.1099637781
>日本で不老不死ろくなもんじゃねえ扱いされがちなのは無常観のせいかなって思ってるけど >竹取物語の時点で薬を山へ捨ててるしもっと根深いのかね でもニニギがブサイク要らねえ返品しますで寿命短くなったのはあんまり良いこととして書かれてない気がする
10 23/09/09(土)11:53:45 No.1099638165
あれ?これもしかしてマジで不死になってない?ほんとに?ってなってるくらいの時期の感想が知りたい
11 23/09/09(土)11:55:42 No.1099638647
>あれ?これもしかしてマジで不死になってない?ほんとに?ってなってるくらいの時期の感想が知りたい 飲んだ年齢にもよるだろうけど 大人になってから飲んだのなら実感が湧くまで10~20年くらいかかるかな?
12 23/09/09(土)11:56:15 No.1099638782
不死はちょっと怖いからセーラームーンの月の民みたいな千年の寿命と永遠の若さくらいでいいかな
13 23/09/09(土)11:56:46 No.1099638925
65で定年とか言われても困る… 規則は規則だから!じゃねえよ…
14 23/09/09(土)11:57:08 No.1099639019
>不死はちょっと怖いからセーラームーンの月の民みたいな千年の寿命と永遠の若さくらいでいいかな あいよ!宝石の国みたいなやつね!
15 23/09/09(土)11:57:37 No.1099639118
司ちゃんのお父さんか…
16 23/09/09(土)11:58:33 No.1099639358
不老はまだしも不死の確認は恐ろしい
17 23/09/09(土)11:58:47 No.1099639422
セットで常に健康体じゃないと辛いだけだよ
18 23/09/09(土)11:58:50 No.1099639437
怪我が一瞬で治って病気にもかからずみたいな不老不死ならすぐ気付けそうだけどそうでないなら中々自覚出来なさそう
19 23/09/09(土)12:00:33 No.1099639903
死ぬってある種の救済というか究極の安らぎみたいな観念もあるしそれが永遠に失われるってのは怖いんじゃないか
20 23/09/09(土)12:00:48 No.1099639994
ホホホホホ…
21 23/09/09(土)12:00:58 No.1099640045
不老不死になったあとって無期懲役とか地震による地割れとかにハマらないかを殊更恐れて生きることになりそう
22 23/09/09(土)12:01:07 No.1099640090
老化は全くいいことないからなくしてほしい
23 23/09/09(土)12:01:39 No.1099640257
不死にはなりたくねーが不老にはなりてぇ
24 23/09/09(土)12:01:58 No.1099640339
戸籍とか住民票とかめんどくさいだろうな
25 23/09/09(土)12:02:19 No.1099640445
老いるけど不死とかが一番辛そう
26 23/09/09(土)12:02:51 No.1099640593
年金とかどうなるの
27 23/09/09(土)12:03:34 No.1099640795
宇宙の謎が全部分かるまでは死にたくない
28 23/09/09(土)12:04:25 No.1099641054
>不死はちょっと怖いからセーラームーンの月の民みたいな千年の寿命と永遠の若さくらいでいいかな 六道輪廻の天人だな 死ぬ時にそれまでのツケみたいに苦しみが一気に降りかかってくる
29 23/09/09(土)12:05:09 No.1099641278
地球にも寿命あるのに不死になっても馬鹿を見るだけじゃないですか
30 23/09/09(土)12:06:12 No.1099641585
>65で定年とか言われても困る… >規則は規則だから!じゃねえよ… 年金あるから…
31 23/09/09(土)12:06:28 No.1099641655
>地球にも寿命あるのに不死になっても馬鹿を見るだけじゃないですか 切実な問題として宇宙開発に挑めるな!
32 23/09/09(土)12:06:59 No.1099641790
不老不死って年金受け取れんのかな 実験体にされるか
33 23/09/09(土)12:07:07 No.1099641828
肉体が死んでも意識だけで生きてる系は勘弁してほしい
34 23/09/09(土)12:07:42 No.1099641985
>65で定年とか言われても困る… >規則は規則だから!じゃねえよ… 650年くらいにしてくれないと困るよな
35 23/09/09(土)12:07:57 No.1099642065
中国は多いよね不老不死
36 23/09/09(土)12:08:38 No.1099642263
まともに一般人として生活しようとすると働くにしても資産運用で食ってくにしてもどっかのタイミングで税務署なり警察なりから君なんかおかしくない?って言ってきそうだから裏社会と繋がって戸籍乗り継いだりしなきゃいけないんだよな…
37 23/09/09(土)12:08:45 No.1099642290
職質とかされて戸籍がないとか発覚したら社会的にもうアウトだよね
38 23/09/09(土)12:08:49 No.1099642311
日本はなんか人間も死んだ後神になるからじゃない?
39 23/09/09(土)12:08:51 No.1099642323
家康が肉人食べてればな…
40 23/09/09(土)12:10:02 No.1099642654
>上手く生活基盤を確立できてないと地獄を見そうで嫌だな現代社会で不老不死 50年ぐらい死にものぐるいで働けば種銭稼げば後は複利で食っていけるよ
41 23/09/09(土)12:10:34 No.1099642795
雲孫の顔と名前おぼえきれん…
42 23/09/09(土)12:10:34 No.1099642796
研究対象として飼い殺しになれば国家が機能している限りずっと税金で食っていけそうだが
43 23/09/09(土)12:10:38 No.1099642813
昔ならともかく今戸籍のしっかりしてる先進国じゃ相当生きにくいと思う
44 23/09/09(土)12:10:39 No.1099642820
>職質とかされて戸籍がないとか発覚したら社会的にもうアウトだよね 戸籍ないなら無いで作れるよ 無駄に無戸籍の人間がいて困るのも国だし
45 23/09/09(土)12:12:16 No.1099643288
日本は自然信仰が主体だから自然に則った話になるんだろうね
46 23/09/09(土)12:12:21 No.1099643304
ヨーロッパとかのが不老不死の悲壮感でかくね? 吸血鬼とか
47 23/09/09(土)12:12:34 No.1099643362
戸籍周りとかどうなってんのかが一番のネックだな… 適当にごまかせる様な能力無いとキツイ
48 23/09/09(土)12:12:37 No.1099643372
言うほど不老不死だからって人間並みの知能あるのを気軽に実験に使うところばかりでもあるまい そういう国に攫われるリスクはありそうだけど
49 23/09/09(土)12:12:44 No.1099643403
銀行口座も免許証も作れないし裏社会に頼るしかなさそう
50 23/09/09(土)12:13:32 No.1099643640
戸籍は戦争でめちゃくちゃになったタイミングで何とかなった
51 23/09/09(土)12:13:33 No.1099643646
納税の義務果たせば戸籍は何とかなるんじゃなかったか? 保証人が居ないのがきついかも
52 23/09/09(土)12:13:45 No.1099643708
ぶっちゃけ存在を公表したとして国に襲われるリスクより個人に襲われるリスクのほうが高そうじゃない? 金持ちとか研究機関とか
53 23/09/09(土)12:14:19 No.1099643850
歯医者にもいけず常に苦痛に苦しんでいる不老不死
54 23/09/09(土)12:14:28 No.1099643887
若い姿だと気味悪がられそうだけど 爺の姿だと「親が子供の頃にはもうジジイだった現役ジジイ」みたいな軽い扱いで済みそう
55 23/09/09(土)12:15:56 No.1099644305
妾は十四で不老不死になってしもうたから大変よ
56 23/09/09(土)12:17:54 No.1099644967
>歯医者にもいけず常に苦痛に苦しんでいる不老不死 別に保険証なくても医者には行けるよ!
57 23/09/09(土)12:18:20 No.1099645122
日本系神話だと人間ってどういう生まれなんだろう?
58 23/09/09(土)12:20:43 No.1099645920
>戸籍は戦争でめちゃくちゃになったタイミングで何とかなった 空襲で死んだやつの戸籍背のりするトリックって昔の推理小説みたいなネタを現代のまんがで…?
59 23/09/09(土)12:23:27 No.1099646788
即再生するなら宇宙とか行ってみたい
60 23/09/09(土)12:23:29 No.1099646796
>日本系神話だと人間ってどういう生まれなんだろう? いきなり出てきた まじで
61 23/09/09(土)12:23:40 No.1099646847
宗教の根源のひとつであらゆる神話で不死性の喪失やってるくらいには強い死
62 23/09/09(土)12:24:00 No.1099646943
>日本系神話だと人間ってどういう生まれなんだろう? 生えてきた
63 23/09/09(土)12:24:27 No.1099647096
中国は皇帝も不老不死大好きなんだけど中国の影響バリバリうけてた頃の日本でもあんまりその風潮ないのはちょっと不思議
64 23/09/09(土)12:24:53 No.1099647220
普通に生きてて税務署とか政府になんか変だなって思われたらそのまま正直に相談すればどうにでもなりそうだよね
65 23/09/09(土)12:25:51 No.1099647484
日本神話だと神の子孫として皇族がいて その傍系から源平藤橘とかが生えてきて…て感じじゃないのか
66 23/09/09(土)12:26:01 No.1099647536
嘘だ!政府に捉えられて人体実験させられるんだ!
67 23/09/09(土)12:26:01 No.1099647538
なんか百年経っても死亡届ないからご長寿テレビの取材とか来そうなタイミングでいやー実は…って暴露したらへ~不老不死なんて本当にいるんだ~で日本だと終わりそう
68 23/09/09(土)12:26:35 No.1099647721
>日本神話だと神の子孫として皇族がいて >その傍系から源平藤橘とかが生えてきて…て感じじゃないのか あくまでもそれは天皇とか神族の系譜 人は生えてきた
69 23/09/09(土)12:26:51 No.1099647799
>切実な問題として宇宙開発に挑めるな! >>宇宙にも寿命あるのに不死になっても馬鹿を見るだけじゃないですか
70 23/09/09(土)12:26:54 No.1099647814
現代ならバラすときまずyoutubeとかで目立てば人権が確立されそう 崖飛び降り配信から始めよう!
71 23/09/09(土)12:27:39 No.1099648036
戸籍ロンダリングとか頑張るんじゃないならトーク力培ってヒモやるしかないな
72 23/09/09(土)12:27:55 No.1099648122
>嘘だ!政府に捉えられて人体実験させられるんだ! 人間に非合法とか倫理的じゃない実験とかするの忌避感まず強いと思う…
73 23/09/09(土)12:28:07 No.1099648182
>>戸籍は戦争でめちゃくちゃになったタイミングで何とかなった >空襲で死んだやつの戸籍背のりするトリックって昔の推理小説みたいなネタを現代のまんがで…? 満州で生まれて家族はみんな死んで自分だけ引き揚げてきましたとか言えば何とかなるだろたぶん…
74 23/09/09(土)12:28:42 No.1099648352
ちょっと登山でもしてうっかり谷間にでも挟まったらとか考えると…
75 23/09/09(土)12:28:56 No.1099648432
そもそも日本神話において皇族は神の子孫とかではない 神
76 23/09/09(土)12:29:10 No.1099648513
今から不老にされても困る…
77 23/09/09(土)12:29:35 No.1099648651
>人は生えてきた 蒼生てやつか
78 23/09/09(土)12:29:42 No.1099648701
亜人みたいに捕まったら実験で殺されまくるのヤだな…
79 23/09/09(土)12:29:55 No.1099648772
バナナ型神話的にニニギがイワナガヒメ選んでたら エルフみたいな繁殖力低め発展速度緩め種族になってたのでは? 両どりルートほんとにあったの?
80 23/09/09(土)12:29:58 No.1099648781
>今から不老にされても困る… じゃあ不老なしで不死だけあげるね!
81 23/09/09(土)12:29:59 No.1099648788
>そもそも日本神話において皇族は神の子孫とかではない >神 人代に至るまでは一貫して神扱いよね
82 23/09/09(土)12:30:43 No.1099648989
>>今から不老にされても困る… >じゃあ不老なしで不死だけあげるね! 邪悪!
83 23/09/09(土)12:32:05 No.1099649387
やっぱ若さだけじゃなくて体型も弄って欲しいよね
84 23/09/09(土)12:32:30 No.1099649519
>じゃあ不老なしで不死だけあげるね! これ肉体だけ朽ちた後は魂的な存在になれるのかな…
85 23/09/09(土)12:33:05 No.1099649675
>>今から不老にされても困る… >じゃあ不老なしで不死だけあげるね! ボケまくって何もわからんしひたすら全身が痛い…苦しい…
86 23/09/09(土)12:33:18 No.1099649746
>バナナ型神話的にニニギがイワナガヒメ選んでたら >エルフみたいな繁殖力低め発展速度緩め種族になってたのでは? >両どりルートほんとにあったの? その場合完全に天皇は人と違う神族になる
87 23/09/09(土)12:33:55 No.1099649911
>>じゃあ不老なしで不死だけあげるね! >これ肉体だけ朽ちた後は魂的な存在になれるのかな… 土に還っても生きたままだよ
88 23/09/09(土)12:34:09 No.1099649986
>戸籍ないなら無いで作れるよ >無駄に無戸籍の人間がいて困るのも国だし そうそう作れねえぞ 滅茶苦茶ハードル高い 正確に言うと高くなった
89 23/09/09(土)12:34:17 No.1099650030
スレッドを立てた人によって削除されました >65で定年とか言われても困る… >規則は規則だから!じゃねえよ… はいじゃあ安月給で再雇用します…
90 23/09/09(土)12:34:26 No.1099650069
不老不死でも病に蝕まれたらずっと苦しむ?
91 23/09/09(土)12:34:29 No.1099650087
日本神話の人間ってまじで葦から生えてきたからな…
92 23/09/09(土)12:34:50 No.1099650180
>ちょっと登山でもしてうっかり谷間にでも挟まったらとか考えると… 土砂崩れで生き埋めになったらと思うと…
93 23/09/09(土)12:34:57 No.1099650223
不老かつ病気にならないくらいがいい 外傷は普通に死ぬ
94 23/09/09(土)12:35:56 No.1099650582
イザナミが死んでって話は聞いたことあるけどイザナギってどうやって死んだの
95 23/09/09(土)12:36:06 No.1099650624
不老不死の英雄とかもいないのか日本神話
96 23/09/09(土)12:36:31 No.1099650751
>イザナミが死んでって話は聞いたことあるけどイザナギってどうやって死んだの 死んでねえ
97 23/09/09(土)12:36:54 No.1099650896
>イザナミが死んでって話は聞いたことあるけどイザナギってどうやって死んだの まだ生きてる
98 23/09/09(土)12:37:05 No.1099650965
>不老不死でも病に蝕まれたらずっと苦しむ? 生老病死の否定みたいなやつだし病気もキャンセルされるんじゃないのか
99 23/09/09(土)12:37:10 No.1099650996
>不老不死の英雄とかもいないのか日本神話 あえて言うならスサノヲだけども根の国に居所移してるからな
100 23/09/09(土)12:37:13 No.1099651010
>あくまでもそれは天皇とか神族の系譜 >人は生えてきた 日本書記にも古事記にも人間の誕生シーンや創造シーン自体がない
101 23/09/09(土)12:37:34 No.1099651112
…じゃあ俺たちってなんなの!?
102 23/09/09(土)12:37:35 No.1099651119
大体どこか行くか変化してるとん
103 23/09/09(土)12:38:45 No.1099651496
>…じゃあ俺たちってなんなの!? 考えて動く葦
104 23/09/09(土)12:38:46 No.1099651502
>…じゃあ俺たちってなんなの!? 考える葦
105 23/09/09(土)12:38:58 No.1099651560
貴種は神の末裔だから尊くて下々民はなんか勝手に生えてきたから卑しいってのはある意味わかりやすいと言えばわかりやすい
106 23/09/09(土)12:39:08 No.1099651615
インデックス買っておけば複利で大金持ちは確実なんだが異様な長生きし過ぎの個人が目立ってしまう
107 23/09/09(土)12:39:13 No.1099651644
>…じゃあ俺たちってなんなの!? 葦原中津国の意味的にゃそこら辺に生えてる葦
108 23/09/09(土)12:39:19 No.1099651679
天狗とか死ぬのかなと思ってググったけど思った以上に設定ふわふわしてるなこいつら
109 23/09/09(土)12:39:47 No.1099651831
んもーコギドエルゴスム被りすぎ
110 23/09/09(土)12:39:47 No.1099651839
葦推しがすごい…
111 23/09/09(土)12:40:16 No.1099651987
パスカルはさあ…
112 23/09/09(土)12:40:24 No.1099652016
>貴種は神の末裔だから尊くて下々民はなんか勝手に生えてきたから卑しいってのはある意味わかりやすいと言えばわかりやすい 末端の者が卑しいとかいうのですらないから研究者からもよくわかんないと言われる日本神話の人間 大和朝廷以降はわかりやすいんだがな
113 23/09/09(土)12:40:46 No.1099652138
お役所仕事だから最初の戸籍から300年経っても普通に使えるんじゃないかな 目立ってしまうだけで違法性はない
114 23/09/09(土)12:42:01 No.1099652559
>葦原中津国の意味的にゃそこら辺に生えてる葦 天と黄泉の間にある葦の生えた原というだけで葦にそんな意味はない
115 23/09/09(土)12:42:44 No.1099652773
個人的に人代だけども日本神話は近親相姦ダメよ!した話が気になる エジプト圏とかオッケー価値観地域あったのにな
116 23/09/09(土)12:44:02 No.1099653241
>>葦原中津国の意味的にゃそこら辺に生えてる葦 >天と黄泉の間にある葦の生えた原というだけで葦にそんな意味はない その葦の意味に人の隠喩あるんでね?説から引用してる この理屈なら草薙も大虐殺剣になるし
117 23/09/09(土)12:45:07 No.1099653575
権力者は不老不死を求めるけど一般人じゃな
118 23/09/09(土)12:45:33 No.1099653705
いくらお金あってもひとりぼっちは寂しいよお
119 23/09/09(土)12:45:53 No.1099653823
不老不死の時点でとんでもないご都合なんだから ついでに全知全能だろうが死のうと思ったらいつでも死ねるとかおまけでつけていいよ
120 23/09/09(土)12:45:53 No.1099653824
記憶をバックアップして違うボディに入れる技術ができれば人類が滅ぶまでは死ななくなりそう
121 23/09/09(土)12:45:57 No.1099653857
外国の神話の枠組みを真似して王権の系譜の権威付けをしたのであって ガチで世界創造の筋書きを述べたかったわけではないだろうから下々がどうとか何も考えてないと思うよ
122 23/09/09(土)12:46:37 No.1099654074
>記憶をバックアップして違うボディに入れる技術ができれば人類が滅ぶまでは死ななくなりそう 今すら型の廃盤とかでいくらでも使えなくなる機械とか保存デバイスの劣化とかあるからデジタルは信用出来ねえ!
123 23/09/09(土)12:47:18 No.1099654311
枠組みも何も日本神話って基本的にほかの神話に似てないから困惑されてるところあるのにどこからこの枠組み取ってきたんだよ
124 23/09/09(土)12:47:50 No.1099654484
老いず若い頃のキレッキレの状態いつまでも維持した権力者がどういう治世するのかは見てみたい
125 23/09/09(土)12:47:54 No.1099654501
>外国の神話の枠組みを真似して王権の系譜の権威付けをしたのであって >ガチで世界創造の筋書きを述べたかったわけではないだろうから下々がどうとか何も考えてないと思うよ もしかして当時から数千年生きてる不老不死の人?
126 23/09/09(土)12:48:33 No.1099654735
いや日本神話もそこまで特筆する珍しい要素は… あえて言うなら人間雑すぎ問題だけども
127 23/09/09(土)12:50:16 No.1099655253
不老不死設定も後世の創作多いから気をつけて!ヴァンパイアとか!
128 23/09/09(土)12:50:41 No.1099655379
>いや日本神話もそこまで特筆する珍しい要素は… >あえて言うなら人間雑すぎ問題だけども 女神が最高神とか色々あるよ もちろんほかの神話もそこにしかないものあるから単純に調べると面白いよ
129 23/09/09(土)12:51:07 No.1099655508
神話調べるとインド神話攻撃力と殺意高すぎ問題
130 23/09/09(土)12:52:10 No.1099655829
>神話調べるとインド神話攻撃力と殺意高すぎ問題 気軽に宇宙とか滅ぼしすぎる…
131 23/09/09(土)12:52:41 No.1099655988
インドは数字盛りすぎる
132 23/09/09(土)12:53:05 No.1099656126
大人になった時にあれ?よく考えたら内面あまり子供の頃から変わってないな?ってなるから 不老不死になってもなったら何か変わるのかも…って内心思いつつ 気がついたら数百年単位で時間飛んでるのにあれ?全然変わってなくね?ってなりそう
133 23/09/09(土)12:53:30 No.1099656262
世界滅ぼすわ 復活させるわ ごめんごめんのノリだからなインド神話
134 23/09/09(土)12:53:57 No.1099656407
その当時によくその設定思いついたなって神話ちょくちょくあるよね
135 23/09/09(土)12:54:58 No.1099656726
豊穣の女神の排泄物は食料!が世界各地で散見されるのもしもし昔の人?
136 23/09/09(土)12:55:59 No.1099657065
>まともに一般人として生活しようとすると働くにしても資産運用で食ってくにしてもどっかのタイミングで税務署なり警察なりから君なんかおかしくない?って言ってきそうだから裏社会と繋がって戸籍乗り継いだりしなきゃいけないんだよな… 政府と病院に理解者作った方が絶対楽だろ
137 23/09/09(土)12:56:48 No.1099657339
>豊穣の女神の排泄物は食料!が世界各地で散見されるのもしもし昔の人? スカトロは豊穣の女神を称える祭事だった…?
138 23/09/09(土)12:57:14 No.1099657477
口噛み酒的なやつは世界各地にあんのかな
139 23/09/09(土)12:57:30 No.1099657562
天狗はたしか5000歳ぐらいのがいた 嫁は人里から攫ってきた5017歳のピチピチ美少女
140 23/09/09(土)12:58:19 No.1099657826
不老不死になる時の副作用で肉体美少女になったりしない?
141 23/09/09(土)12:58:22 No.1099657849
>枠組みも何も日本神話って基本的にほかの神話に似てないから困惑されてるところあるのにどこからこの枠組み取ってきたんだよ 暇な神にハイヌウェレ型神話に多岐の蛇退治とパッと思い付くだけでもいくらでも類似があるが ユーラシアパターンとオセアニアパターンの混和なのが古代の人の流入を反映して面白いと言われる
142 23/09/09(土)12:59:12 No.1099658111
>不老不死になる時の副作用で肉体美少女になったりしない? 最初は楽しいけどムダ毛処理とか大変そう
143 23/09/09(土)12:59:22 No.1099658181
>不老不死になる時の副作用で肉体美少女になったりしない? 美少女不老不死って特殊能力ないと生きづらくねえか? 成人男性のが楽そう
144 23/09/09(土)12:59:24 No.1099658190
むかし壺で竹取物語の不死の薬を飲んだ帝が宇宙飛行士になってかぐや姫に会いに行く話あったよね
145 23/09/09(土)13:00:09 No.1099658474
数年間とか数十年間ならともかくずーっと女の姿でいるのはさすがにやだなあ変身能力的なのが欲しい
146 23/09/09(土)13:00:47 No.1099658734
美女とか絶対生きるの面倒臭さそう
147 23/09/09(土)13:01:54 No.1099659108
不老不死って飽きるより慣れる方が早そう 何もない繰り返しに慣れる
148 23/09/09(土)13:02:21 No.1099659259
新作ゲーム出るたびに無限の命が欲しくなる
149 23/09/09(土)13:03:35 No.1099659689
東方の不老不死たちが私達将来どうなるの?宇宙空間でブラックホールに巻き込まれるよ?って話してるのが嫌な未来図だった
150 23/09/09(土)13:04:45 No.1099660110
ジョジョの吸血鬼みたいなのがいいな ある程度若返って超回復とすごい身体能力 太陽に当たれば死ぬことも出来る
151 23/09/09(土)13:06:08 No.1099660539
ハイヌウェレ型神話はウンコ大好き❤抜きにしても飯食ったらクソ出たを逆転させれば考えたらそうなる
152 23/09/09(土)13:06:32 No.1099660660
日本に留まってるとすぐ居場所無くなりそうだし早めにユーラシア大陸に移動しておきたい
153 23/09/09(土)13:08:20 No.1099661206
>東方の不老不死たちが私達将来どうなるの?宇宙空間でブラックホールに巻き込まれるよ?って話してるのが嫌な未来図だった まぁ今観測できる範囲で立てられる予想がそれだけって話で確定してるわけじゃないから
154 23/09/09(土)13:09:26 No.1099661542
不老不死でも飲まず食わずや睡眠の有無で体調が変化したりするかどうかでも割と変わりそう
155 23/09/09(土)13:14:45 No.1099663334
>不老は憧れるけどもう今の身体で不老になっても嬉しくないな これ以上のガタが体に来ないってのは魅力だぞ
156 23/09/09(土)13:17:29 No.1099664239
>>いや日本神話もそこまで特筆する珍しい要素は… >>あえて言うなら人間雑すぎ問題だけども >女神が最高神とか色々あるよ >もちろんほかの神話もそこにしかないものあるから単純に調べると面白いよ 比較神話学いいよね…