虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/09(土)08:09:02 TRPG ど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/09(土)08:09:02 No.1099588129

TRPG どんな敵でも最終的に殴り倒せると嬉しい!

1 23/09/09(土)08:11:56 No.1099588566

基本PLのダイスが大惨事になったりギミックに気付かず変な行動取るとかいない限りは気持ちよく倒せるように敵は配置されてる物だと思う 後者はGMもむっちゃ気を使うが前者はもう笑うしかねえ

2 23/09/09(土)08:12:47 No.1099588683

ボスってちょうどいい強さがわかんない… 即死すると他のPLに出番回んないし強すぎるとこんなんクリアできねーよって諦念がGMに伝わってくる

3 23/09/09(土)08:19:26 No.1099589666

>後者はGMもむっちゃ気を使うが前者はもう笑うしかねえ 防御だの抵抗だのをファンブルされると目も当てられない

4 23/09/09(土)08:19:47 No.1099589717

>ボスってちょうどいい強さがわかんない… >即死すると他のPLに出番回んないし強すぎるとこんなんクリアできねーよって諦念がGMに伝わってくる システムはなんなんです?

5 23/09/09(土)08:21:26 No.1099589990

>即死すると他のPLに出番回んないし強すぎるとこんなんクリアできねーよって諦念がGMに伝わってくる システムにもよるけど1人くらいはPCをKOするつもりでいいと思う ただロストはさせるなあれはキャンペーンの終盤とかでもない限りエモいよりも面倒が勝ることの方が多い!

6 23/09/09(土)08:29:00 No.1099591312

戦闘中一回くらい殴り倒しても起き上がれるシステムなら1回倒すくらいがいいかなって思うけどそういうシステムばかりではないんだよな

7 23/09/09(土)08:32:23 No.1099591918

>戦闘中一回くらい殴り倒しても起き上がれるシステムなら1回倒すくらいがいいかなって思うけどそういうシステムばかりではないんだよな ダウンで戦闘不能ならいいけど死亡判定入るとどこまで暴れさせたらいいのか…ってなる サタスペやクトゥルフならシステム的にもいっそ1人くらい殺すつもりで行っていいとは思うけど

8 23/09/09(土)08:36:16 No.1099592698

偶にPCがGMの想定外の動きをし始めて大変なことになる

9 23/09/09(土)08:53:46 No.1099596081

互いに攻撃が当たらなくてダレた時はちょっとつらいかもしれない

10 23/09/09(土)08:56:03 No.1099596502

楽しいバトルをするならボスは耐久で受けるようにして防御や回避とかはあまり高くしすぎないってのは基本だな 絶対してはならないってわけではないけど

11 23/09/09(土)08:58:34 No.1099597032

高火力低耐久でやるかやられるかの敵が好き 低火力高耐久の敵は時間かかるのが難点

12 23/09/09(土)09:00:54 No.1099597544

>互いに攻撃が当たらなくてダレた時はちょっとつらいかもしれない 避け型のボスはマジでグダるので基本受け型でやった方がいい 装甲値とかあるゲームならPCの火力を見て調整するか最初からクソ硬い装甲のボスが出てくるので対策してねとHOに書いてしまうといい

13 23/09/09(土)09:08:56 No.1099599397

>ボスってちょうどいい強さがわかんない… >即死すると他のPLに出番回んないし強すぎるとこんなんクリアできねーよって諦念がGMに伝わってくる PC一人ずつの攻撃力=戦闘関係の命中だのダメージ判定ですべて平均値を出したと仮定して5ラウンド程度で倒せるくらいの奴 敵の体力とか先に言うのもありだ

14 23/09/09(土)09:15:58 No.1099601032

正直ボスはPCのダイス目そこまで良くない想定で作ってる それはそうと火力はある程度盛る

15 23/09/09(土)09:18:40 No.1099601659

>戦闘中一回くらい殴り倒しても起き上がれるシステム FEAR系はこれ好きよね

16 23/09/09(土)09:26:30 No.1099603468

PLの人数にもよるけど5ラウンドはちょっと長くない? D&Dは一応3ラウンドを基準に調整されていると聞いたCRあんま仕事してないけど

17 23/09/09(土)09:31:59 No.1099604802

>PLの人数にもよるけど5ラウンドはちょっと長くない? >D&Dは一応3ラウンドを基準に調整されていると聞いたCRあんま仕事してないけど 自分の場合3ラウンドは短すぎてね こちらで相手をぞっとさせるギミック使いづらい

18 23/09/09(土)09:32:21 No.1099604881

このくらい抜いてくるっしょ!って雑に装甲盛ってだれも装甲無視積んでなかったら黙って装甲を消すんだ

19 23/09/09(土)09:33:48 No.1099605188

公式シナリオのいいところはGMとPLの気持ちを一つにできるところだ なんだこのクソボス!って全員で笑うの楽しい

20 23/09/09(土)09:37:35 No.1099606154

>なんだこのクソボス!って全員で笑うの楽しい 笑うのもいいけどGMは調整しろよ…ともなる

21 23/09/09(土)09:46:58 No.1099608458

はじめから分かってるとなんだこいつ!ってなるのいいよね公式シナリオ

22 23/09/09(土)09:49:51 No.1099609163

公式はそれぐらい苦戦するのを想定してるってだけなんじゃね

23 23/09/09(土)09:51:37 No.1099609561

>PLの人数にもよるけど5ラウンドはちょっと長くない? >D&Dは一応3ラウンドを基準に調整されていると聞いたCRあんま仕事してないけど そこはゲームによるしな…

24 23/09/09(土)09:54:29 No.1099610261

>公式シナリオのいいところはGMとPLの気持ちを一つにできるところだ >なんだこのクソボス!って全員で笑うの楽しい D&Dのクソボスは呪文がクソボスすぎて嫌い アサとガチった時はレベル6以上の呪文のヤバさがよくわかった

25 23/09/09(土)10:08:14 No.1099613167

1ラウンドで大勢決するシステムばっかりやってるから5ラウンドはめちゃくちゃ長ぇ!って思ってしまうな いやシステムによるところなのはわかるんだけど

26 23/09/09(土)10:10:44 No.1099613714

ダブルクロスのボス調整分からん…… 特に成長し出すとちょうど良い塩梅が分からなくなる

27 23/09/09(土)10:13:23 No.1099614263

>ダブルクロスのボス調整分からん…… >特に成長し出すとちょうど良い塩梅が分からなくなる マスクデータにして! いい具合の攻撃していい具合のところで死ぬ!

28 23/09/09(土)10:25:27 No.1099616844

>ダブルクロスのボス調整分からん…… >特に成長し出すとちょうど良い塩梅が分からなくなる ルルブにロイス2,3個削れればええと書いてあるからその通りにしてる PCの強さから逆算して2R目の終わりに倒せればそれでええ

↑Top