23/09/09(土)00:29:49 ゴジラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/09(土)00:29:49 No.1099531047
ゴジラと来てガメラと来たら 次は…?
1 23/09/09(土)00:30:28 No.1099531257
>ゴジラと来てガメラと来たら >次は…? マタンゴですよね
2 23/09/09(土)00:30:40 No.1099531318
画像は来ないけどEDだけはいいので検索して聞いておけ
3 23/09/09(土)00:32:11 No.1099531789
フルで聞くとネタバレする主題歌!
4 23/09/09(土)00:32:58 No.1099532027
ギララですよね!
5 23/09/09(土)00:33:54 No.1099532314
>フルで聞くとネタバレする主題歌! 大丈夫大丈夫 ほとんどの人間はガッパ~~~~~ああガッパ~~~~~しか覚えない
6 23/09/09(土)00:34:50 No.1099532623
>ギララですよね! 引っ込んでろ河崎実!
7 23/09/09(土)00:35:05 No.1099532690
>ギララですよね! と…洞爺湖サミット危機一髪…
8 23/09/09(土)00:35:50 No.1099532925
大魔神ですよ!
9 23/09/09(土)00:36:07 No.1099533011
ガッパはむしろEDのせいでネタにされるけど 本編の出来がすさまじくいいぞ
10 23/09/09(土)00:36:17 No.1099533073
京極夏彦の小説に出て来て暴れたのはガッパだったか
11 23/09/09(土)00:36:53 No.1099533250
仔ガッパと親ガッパの再開シーンでちょっとウルっとしたね俺は
12 23/09/09(土)00:36:54 No.1099533252
>ガッパはむしろEDのせいでネタにされるけど >本編の出来がすさまじくいいぞ でもよお あの茹でダコ食ってるシーンはさぁ…
13 23/09/09(土)00:37:35 No.1099533506
ラストの大暴れシーンの特撮すごい…
14 23/09/09(土)00:37:52 No.1099533592
アマプラにあるぞ!ウォッチナウ!
15 23/09/09(土)00:40:34 No.1099534451
ガッパはここまででもスレに何度か書き込める程度に覚えてるけど ギララは見たはずなのに何一つ覚えていない
16 23/09/09(土)00:42:06 No.1099534940
なんで上陸地点が熱海なんだろうな 海外販売用にオリエンタルな要素入れろとかあったのかな…
17 23/09/09(土)00:43:25 No.1099535381
子供の頃見たきりだから >ほとんどの人間はガッパ~~~~~ああガッパ~~~~~しか覚えない ほんとその部分しか覚えてないわ
18 23/09/09(土)00:44:41 No.1099535774
書き込みをした人によって削除されました
19 23/09/09(土)00:44:53 No.1099535825
>なんで上陸地点が熱海なんだろうな >海外販売用にオリエンタルな要素入れろとかあったのかな… 観光地だから
20 23/09/09(土)00:45:49 No.1099536080
>>ギララですよね! >と…洞爺湖サミット危機一髪… 劇場見に行ったなぁ いやぁいい体験だった
21 23/09/09(土)00:47:01 No.1099536437
ガッパーアー↑
22 23/09/09(土)00:47:23 No.1099536544
30年くらい前にガメラとかと一緒にプラモが販売されたな リモコン式のやつとゼンマイ式のやつ 昔出たやつの復刻だっけ
23 23/09/09(土)00:47:57 No.1099536710
個人的にはモスラ単独作品とかまた見てみたいな平成シリーズみたいなジュブナイル+ファンタジーみたいなの それこそネトフリとかで短めのアニメとかで
24 23/09/09(土)00:48:06 No.1099536745
>なんで上陸地点が熱海なんだろうな 撮影後そのまま慰安会できるんで
25 23/09/09(土)00:48:41 No.1099536928
>撮影中そのまま慰安会できるんで
26 23/09/09(土)00:48:42 No.1099536933
次はネズラだろ
27 23/09/09(土)00:50:07 No.1099537379
他にもリメイク出来そうな怪獣映画って何かあったっけ?
28 23/09/09(土)00:51:09 No.1099537726
>30年くらい前にガメラとかと一緒にプラモが販売されたな >リモコン式のやつとゼンマイ式のやつ >昔出たやつの復刻だっけ これは俺の記憶が間違ってなければバンダイが怪獣のプラモを数種類出してちょっと当たったときに 便乗っぽく復刻されてたような気がする 記憶が古すぎて確実とは言えないが
29 23/09/09(土)00:51:20 No.1099537782
>他にもリメイク出来そうな怪獣映画って何かあったっけ? 獣人雪男
30 23/09/09(土)00:52:11 No.1099538052
>なんで上陸地点が熱海なんだろうな なぜか熱海は怪獣出現率が高いんじゃ… 実写パトレイバーでも思いっきりネタにしてた
31 23/09/09(土)00:52:15 No.1099538070
イギリス製の怪獣映画ゴルゴの展開や設定をほぼそのまんま頂いている
32 23/09/09(土)00:52:28 No.1099538146
日活はこれだけで終わったが松竹はゴケミドロと昆虫大戦争作ったのでえらい
33 23/09/09(土)00:53:05 No.1099538341
>他にもリメイク出来そうな怪獣映画って何かあったっけ? ダイゴロウとかわりと単品怪獣映画って多いけど フランケンシュタインはいずれリメイクされるんじゃないかと思ってる あとバラン
34 23/09/09(土)00:53:33 No.1099538476
ゴケミドロは今でも俺のトラウマだよあいつ こえーんだよばかやろう
35 23/09/09(土)00:53:54 No.1099538572
>他にもリメイク出来そうな怪獣映画って何かあったっけ? バランゴラスドゴラフランケンシュタイン…いっぱいあるよ
36 23/09/09(土)00:55:46 No.1099539095
コンビでやってくる怪獣って怖いなって
37 23/09/09(土)00:57:15 No.1099539512
マリンコング!マリンコングをお忘れなく!
38 23/09/09(土)00:57:40 No.1099539629
そろそろ南海の大決闘みたいな軽いノリのゴジラが見たいよ
39 23/09/09(土)00:58:13 No.1099539797
>マリンコング!マリンコングをお忘れなく! じゃあ見せて!
40 23/09/09(土)00:58:40 No.1099539924
ガッパは設定がすさまじくて 地球がまだ形になってなかったころから宇宙塵の集まりの中で暮らしてただの 地球環境を今の形にしたのがガッパだの ちょっと他の怪獣が束になってもかなわない設定になってる
41 23/09/09(土)00:59:32 No.1099540178
なのにタコ食べる
42 23/09/09(土)01:01:54 No.1099540838
タコはうまいからな…
43 23/09/09(土)01:02:07 No.1099540922
>これは俺の記憶が間違ってなければバンダイが怪獣のプラモを数種類出してちょっと当たったときに >便乗っぽく復刻されてたような気がする The特撮Collectionでvs版メカゴジラが出た頃? ゴジラが初ゴジと平成のコンパチになったりギドラやメカゴジラがメッキで出たりしたの vsギドラとモスラの頃はSDのプラモも出たな
44 23/09/09(土)01:08:30 No.1099542736
つーか別に古臭い怪獣のリメイクしなくっても新規で作りゃいいじゃん
45 23/09/09(土)01:10:47 No.1099543373
バラゴンにももう一度チャンスをくれんか
46 23/09/09(土)01:11:14 No.1099543506
オリジナル怪獣映画なんてお金が出ねえよ!
47 23/09/09(土)01:11:51 No.1099543686
ゴジラシリーズが続くならバラゴンにもチャンスはあるだろ
48 23/09/09(土)01:12:27 No.1099543843
>バラゴンにももう一度チャンスをくれんか めちゃくちゃ出番多いじゃねえか …凱旋門こわしとく?
49 23/09/09(土)01:13:04 No.1099544024
バランにもチャンスを
50 23/09/09(土)01:13:51 No.1099544284
バランを!
51 23/09/09(土)01:14:23 No.1099544443
バラゴンはGMKの印象強いのはまあ… がんばれごこくせーじゅー
52 23/09/09(土)01:15:30 No.1099544793
数ある怪獣映画でもトップクラスに企画が狂ってると思うのは ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣 あんな三匹でなんで客入ると思えたんだろう… 絶対リメイクされることはないであろう
53 23/09/09(土)01:15:48 No.1099544881
ドゴラは今の技術でこそ動かせる怪獣だと思うんだけどリメイクされる気配がない
54 23/09/09(土)01:16:02 No.1099544943
大映日活松竹の怪獣じゃなればノーチャンスじゃないだろ 大映のはたまに復活するけど
55 23/09/09(土)01:16:13 No.1099545021
マタンゴでギリ有り得なくはないくらいだろ
56 23/09/09(土)01:19:11 No.1099545901
怪獣じゃないけどガス人間第一号は面白かったな 特撮部分は今なら比較的楽に作れそうだけどぴったりな役者がいなそう
57 23/09/09(土)01:19:24 No.1099545984
>マタンゴでギリ有り得なくはないくらいだろ 映画じゃないが小説で続編出てんだよな 角川のメジャーブランドからしっかりと続編名乗って
58 23/09/09(土)01:20:32 No.1099546321
大魔神はこの前妖怪大戦争のフリして復活して大コケしたのでしばらく封印だろう
59 23/09/09(土)01:21:28 No.1099546557
和製ホラー流行ってる! なので美女と液体人間を
60 23/09/09(土)01:21:59 No.1099546712
>和製ホラー流行ってる! >なので吸血鬼ゴケミドロを
61 23/09/09(土)01:22:13 No.1099546778
>和製ホラー流行ってる! >なので美女と液体人間を 白石くん!モキュメンタリーで復活するんだ!
62 23/09/09(土)01:23:00 No.1099546996
>映画じゃないが小説で続編出てんだよな マタンゴ 最後の逆襲 https://www.kadokawa.co.jp/product/200601000216/
63 23/09/09(土)01:23:10 No.1099547049
地球防衛軍とか宇宙大戦争とか今の技術でリメイクしてくれないかな
64 23/09/09(土)01:24:12 No.1099547304
リメイクもいいけど令和の新怪獣はちょっとみてみたい
65 23/09/09(土)01:24:31 No.1099547388
大魔神は最初の3作でネタやりきってる所あるからな…
66 23/09/09(土)01:24:45 No.1099547451
綾瀬はるかと松坂桃李あたりで マタンゴリメイクは観てみたいな
67 23/09/09(土)01:25:05 No.1099547557
>なので吸血鬼ゴケミドロを お前はダメだ俺が怖くて眠れなくなるから
68 23/09/09(土)01:25:41 No.1099547704
大魔神は大魔神カノンで盛大にやらかしたからなぁ…まぁ無理だろう
69 23/09/09(土)01:26:13 No.1099547850
>大魔神は大魔神カノンで盛大にやらかしたからなぁ…まぁ無理だろう この前復活したよ
70 23/09/09(土)01:26:21 No.1099547889
時代劇+特撮なんて 今やるとすげえ金かかりそう 大魔神
71 23/09/09(土)01:26:30 No.1099547934
マダンゴは今の時勢だと危険ドラッグ扱いになって イロンナ所で蔓延し出すパニック映画になりそうだな…
72 23/09/09(土)01:26:39 No.1099547972
ゴジガメ以外でワンチャンあるの一応は成功例?があるモスラくらいじゃないの? それ以外なら旧タイトルリメイクより新怪獣作った方がマシ
73 23/09/09(土)01:26:41 No.1099547979
>大魔神は大魔神カノンで盛大にやらかしたからなぁ…まぁ無理だろう おととしくらいにやったんすよ…妖怪大戦争の名を借りて
74 23/09/09(土)01:27:47 No.1099548246
>>なので吸血鬼ゴケミドロを >お前はダメだ俺が怖くて眠れなくなるから 「│」
75 23/09/09(土)01:28:06 No.1099548310
まず妖怪大戦争がそんなに強いタイトルじゃないんだからそりゃあコケるだろ…
76 23/09/09(土)01:28:16 No.1099548357
妖怪三部作も大戦争ばっかりシリーズ化されるの納得いかない 超時空シリーズでマクロスばっかり続編できるくらい納得いかない
77 23/09/09(土)01:28:27 No.1099548415
>まず妖怪大戦争がそんなに強いタイトルじゃないんだからそりゃあコケるだろ… ??
78 23/09/09(土)01:28:41 No.1099548471
>まず妖怪大戦争がそんなに強いタイトルじゃないんだからそりゃあコケるだろ… 妖怪大戦争三作目です…
79 23/09/09(土)01:28:56 No.1099548541
>「│」 くぱぁ
80 23/09/09(土)01:29:32 No.1099548703
>まず妖怪大戦争がそんなに強いタイトルじゃないんだからそりゃあコケるだろ… 前作は普通に大ヒット映画だったが…
81 23/09/09(土)01:30:15 No.1099548870
それより暦彦いなくなったから 特撮映画作るの難しなりそう
82 23/09/09(土)01:31:07 No.1099549067
>妖怪三部作も大戦争ばっかりシリーズ化されるの納得いかない 東海道おばけ道中は…子供向け任侠モノ+妖怪って今はもうありあえないだろう
83 23/09/09(土)01:31:13 No.1099549094
最近CSでガッパやってたから初めて見たけど…微妙すぎた
84 23/09/09(土)01:31:52 No.1099549268
やはりバラン・バラゴン・アンギラスをゴジラと戦わせないとね…
85 23/09/09(土)01:32:33 No.1099549461
>ゴジガメ以外でワンチャンあるの一応は成功例?があるモスラくらいじゃないの? >それ以外なら旧タイトルリメイクより新怪獣作った方がマシ やっぱりブランド力無いと客はいらないよ 特オタだけ喜んだって金になんないし
86 23/09/09(土)01:32:38 No.1099549491
のんのんばあとオレのリメイクしてほしい 実写とアニメで
87 23/09/09(土)01:33:22 No.1099549677
ゴジラに関してはアメコミの方がはっちゃけエピソードが多い… 異なる宇宙で大暴れするスペースゴジラとか
88 23/09/09(土)01:33:44 No.1099549775
>リメイクもいいけど令和の新怪獣はちょっとみてみたい 多分趣旨が違うだろうけどブレーザーの新怪獣たち…
89 23/09/09(土)01:33:59 No.1099549835
>リメイクもいいけど令和の新怪獣はちょっとみてみたい あとしまつ…
90 23/09/09(土)01:34:20 No.1099549925
バランはモノクロなのが怖かったなあ
91 23/09/09(土)01:35:34 No.1099550190
ドゴラは まあNOPE見ればいいか
92 23/09/09(土)01:37:30 No.1099550607
>バランはモノクロなのが怖かったなあ なんであの時代になって白黒だったんだろうな ラドンとかもっと前なのにカラーだったのに
93 23/09/09(土)01:38:32 No.1099550848
>>バランはモノクロなのが怖かったなあ >なんであの時代になって白黒だったんだろうな >ラドンとかもっと前なのにカラーだったのに 元々アメリカのモノクロ怪獣ドラマ向けに作られたんだけど その企画が飛んだからそのままモノクロ映画としてお出しした
94 23/09/09(土)01:39:06 No.1099550975
ガッパの現代風リメイクはストーリーはどうとでもなるだろうけど 主題歌をどうするかという問題がデカそうだ ガッパぁぁぁぁあっぁあああじゃないと起こられそうだし
95 23/09/09(土)01:42:42 No.1099551819
ガメラマーチがいけたんだ! ガッパの歌だっていけますぜ!
96 23/09/09(土)01:43:51 No.1099552059
なんか英語の歌詞並べて 空耳でガッパに聞こえるように
97 23/09/09(土)01:44:23 No.1099552161
ガッパの歌流すとなるとストーリーも変えられないし… 仲良く親子故郷に帰らないといけないし…がっぱぁぁぁぁがっぱぁぁぁぁ
98 23/09/09(土)01:45:21 No.1099552347
TAROMANに併せて 宇宙人東京に現る を令和リメイクか…
99 23/09/09(土)01:45:29 No.1099552374
ギララは死ぬほど能天気だったのに続くゴケミドロや昆虫大戦争は徹頭徹尾暗い…
100 23/09/09(土)01:46:26 No.1099552553
>なんか英語の歌詞並べて >空耳でガッパに聞こえるように get powwwwwwwwwwwwer!! geeeeeet powwwwwwwwwwwwer!!!!! geeeeeeet powwwwwwwwwwwwer!!!!!!
101 23/09/09(土)01:50:10 No.1099553305
>宇宙人東京に現る 微妙にコントっぽい内容だったな あんま面白くなかったけど面白く料理できそうではある
102 23/09/09(土)01:51:15 No.1099553524
ガッパの主題歌歌ってた美樹克彦 すでに人気歌手だったから リメイクでそれなりの人に歌わせないと
103 23/09/09(土)01:51:40 No.1099553598
待ちに待った破壊シーンと自衛隊との戦闘なのに …なんか長くね?って気持ちにさせるのはなんでなんだろう
104 23/09/09(土)01:52:02 No.1099553677
>get powwwwwwwwwwwwer!! >geeeeeet powwwwwwwwwwwwer!!!!! >geeeeeeet powwwwwwwwwwwwer!!!!!! どんだけ力欲しいんだよ…
105 23/09/09(土)01:52:14 No.1099553720
>リメイクでそれなりの人に歌わせないと adoにガッパを!?
106 23/09/09(土)01:53:10 No.1099553884
>ガッパの主題歌歌ってた美樹克彦 >すでに人気歌手だったから >リメイクでそれなりの人に歌わせないと YOASOBI『熱海』
107 23/09/09(土)01:53:56 No.1099554055
熱海はわりと怪獣映画推すしイベントとかやってるねそういえば
108 23/09/09(土)01:54:13 No.1099554121
タローマン劇場版でも作れ
109 23/09/09(土)01:54:41 No.1099554206
>>リメイクでそれなりの人に歌わせないと >adoにガッパを!? Adoちゃんならどちらかというと ミヤラビの祈りの方が似合いそう
110 23/09/09(土)01:54:54 No.1099554245
ユーチューバーが怪獣探しに東北の山奥に… から始まるバランリメイクはアリだと思う
111 23/09/09(土)01:55:10 No.1099554311
熱海に行って中禅寺湖に行って羽田から帰って…新婚旅行か何かで?
112 23/09/09(土)01:55:27 No.1099554371
>熱海はわりと怪獣映画推すしイベントとかやってるねそういえば 自主怪獣映画選手権一度は行ってみたい
113 23/09/09(土)01:55:50 No.1099554445
>ユーチューバーが怪獣探しに東北の山奥に… >から始まるバランリメイクはアリだと思う どこ探しゃ日本のチベット(蔑称)があるんだよ!
114 23/09/09(土)01:56:12 No.1099554525
YOASOBI『ガッパ』
115 23/09/09(土)01:56:15 No.1099554533
>タローマン劇場版でも作れ もう配信されてるだろ
116 23/09/09(土)01:57:06 No.1099554730
突撃系ユーチューバーって ほんと便利だな…
117 23/09/09(土)01:58:47 No.1099555041
>突撃系ユーチューバーって >ほんと便利だな… なんだよこれ撮影に邪魔だなと古い道祖神 蹴り倒しただけで怪獣出現させられる
118 23/09/09(土)01:59:17 No.1099555138
>突撃系ユーチューバーって >ほんと便利だな… 軽率なことさせて封印を解かせるのにぴったり! 心霊スポットに突撃してやられる役としても便利!
119 23/09/09(土)01:59:21 No.1099555152
迷惑系ユーチューバーが怪獣に襲われるとこスタートでいきましょう
120 23/09/09(土)01:59:39 No.1099555192
>突撃系ユーチューバーって >ほんと便利だな… 雑に死んでも誰の心も傷まない
121 23/09/09(土)02:00:09 No.1099555303
そういえばブースカとかいたな グッズでしか見たことないけど
122 23/09/09(土)02:00:34 No.1099555383
元科学者で今は科学解説系やってる 知的ユーチューバーが主役とかもありそう
123 23/09/09(土)02:01:48 No.1099555596
じゃあユーチューバーが怪奇現象取材中にムウ帝国の工作員に襲われる海底軍艦リメイクで
124 23/09/09(土)02:03:43 No.1099555960
オカルト系ユーチューバーがメインの ウルトラマンオーブって早かったんだなあ
125 23/09/09(土)02:04:07 No.1099556038
>元科学者で今は科学解説系やってる >知的ユーチューバーが主役とかもありそう 各方面のユーチューバーが怪獣解説とか突撃するけど 怪獣が認知されればされるほど強大になるタイプで 手に負えなくなって 最後は動画一斉BANされて弱体化される
126 23/09/09(土)02:05:08 No.1099556240
>突撃系ユーチューバーって >ほんと便利だな… 昔はコソドロかフリージャーナリストだったので 大して変わらん
127 23/09/09(土)02:05:28 No.1099556308
>じゃあユーチューバーが怪奇現象取材中にムウ帝国の工作員に襲われる海底軍艦リメイクで これが海上自衛隊の最重要機密 通称「轟天号」です
128 23/09/09(土)02:05:38 No.1099556347
今日は巷で噂になってる怪獣について解説するのだ
129 23/09/09(土)02:07:18 No.1099556688
そろそろ新しいモゲラも見たい
130 23/09/09(土)02:09:08 No.1099557051
昭和ゴジラだと サルベージ会社員 民間パイロット TVカメラマン 新聞記者 警視庁SP 宇宙パイロット 金庫破り などなど
131 23/09/09(土)02:09:11 No.1099557063
Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type の継承タイプと宇宙人製の邪悪なモゲラが戦う様を見てぇ
132 23/09/09(土)02:09:11 No.1099557066
Vチューバーがゲーム配信してる時に 外かは轟音がして中の人が 今の音なに?とカーテン開けてみたら大怪獣でキャー! 悲鳴と同時に動かず止まるVチューバーにネット騒然なシーン
133 23/09/09(土)02:11:05 No.1099557356
モゲラは土木機械だぞ
134 23/09/09(土)02:11:38 No.1099557441
そろそろヤマトタケルも復活していいと思うんだ
135 23/09/09(土)02:11:43 No.1099557456
みんな忘れてるメカニコングを
136 23/09/09(土)02:12:18 No.1099557549
メカニコングはドラマ版に出てたりしないかな…
137 23/09/09(土)02:13:08 No.1099557687
>メカニコングはドラマ版に出てたりしないかな… (またかよぉ!!!もおおおお!!って顔をするコングくん)
138 23/09/09(土)02:13:27 No.1099557747
>みんな忘れてるメカニコングを 20メートル級だから小さいんだよなあいつ
139 23/09/09(土)02:13:39 No.1099557779
>みんな忘れてるメカニコングを 川北監督成仏してください
140 23/09/09(土)02:13:56 No.1099557830
メカニコングはコナミのキングコング2のゲームで量産されてラスボスをつとめいていた コナミやりたい放題だな!って思った
141 23/09/09(土)02:15:46 No.1099558181
ワンチャンありそうなのはモスラとラドンくらいだろうけど それはそれとしてバランには期待している
142 23/09/09(土)02:17:16 No.1099558514
モスラは戦う魔法少女系だからね…
143 23/09/09(土)02:17:39 No.1099558585
モンスターバース続くなら比較的可能性ありそうなんだよねメカニコング
144 23/09/09(土)02:20:09 No.1099559076
バトラのスピンオフでもええよ
145 23/09/09(土)02:20:27 No.1099559127
>モンスターバース続くなら比較的可能性ありそうなんだよねメカニコング どうだろう…エメゴジの続編アニメにでちゃったし…