虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/09(土)00:17:44 一時期... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/09(土)00:17:44 No.1099527114

一時期ハガレンが盛り上がっていたけどすっかり鎮火したね 流行りの移り変わりって早い…

1 23/09/09(土)00:19:59 No.1099527858

ハガレン二次ブームの火付け役はただし賢者の石は尻から出るあたり? 二次元キャラのガワ転生じゃなくてただのコスプレって発想が面白かったな

2 23/09/09(土)00:20:34 No.1099528053

ウマ娘の流行りは長続きしたけどブルアカはどうなるかな

3 23/09/09(土)00:21:02 No.1099528211

結局流行るかどうかってランキングで上がったやつがいるかだしな

4 23/09/09(土)00:22:34 No.1099528742

>結局流行るかどうかってランキングで上がったやつがいるかだしな アニメが世間でめっちゃ流行ると同時多発的に新作書かれるぞ!

5 23/09/09(土)00:25:19 No.1099529659

ウマ娘はアニメではそこまで二次は増えずアプリリリースで爆発的に流行った珍しいパターンだったな…

6 23/09/09(土)00:27:44 No.1099530427

>ウマ娘はアニメではそこまで二次は増えずアプリリリースで爆発的に流行った珍しいパターンだったな… ウマ娘はアプリとアニメのリリース順が逆だけど ソシャゲのアニメ化で二次が流行ったことってデレマス以外でみたことないな

7 23/09/09(土)00:30:47 No.1099531352

最近ウマ娘下火だけどアニメでまた増えるかなあ

8 23/09/09(土)00:31:07 No.1099531454

そもそもソシャゲのアニメ化が大ヒット起こした例が少ない気がする

9 23/09/09(土)00:32:43 No.1099531960

>最近ウマ娘下火だけどアニメでまた増えるかなあ オリトレものもオリウマ娘ものもレースで勝ち上がる王道展開は先行作品がやり尽くしちゃった感がある ここから先は大喜利的なSSが求められるというか

10 23/09/09(土)00:34:22 No.1099532466

FGOはバビロニアやってた時にどうだったかなと思ったがあれよく考えたら既にゲームでやった話をアニメで見たくて見てる人だけだったかもしれん

11 23/09/09(土)00:36:54 No.1099533259

ウマ娘は真面目にかっちりした話やろうとすればするほどゲームで胡乱に誤魔化されてる部分をどうするか面倒くさい…

12 23/09/09(土)00:36:57 No.1099533275

今のウマ娘は人気あるやつとそうでないやつが大分極端になってる感じだな 新作でもあんまお気に入りも感想もつかなくなった

13 23/09/09(土)00:37:41 No.1099533538

シンデュアリティノワールの二次創作増えろ…!

14 23/09/09(土)00:41:11 No.1099534652

>FGOはバビロニアやってた時にどうだったかなと思ったがあれよく考えたら既にゲームでやった話をアニメで見たくて見てる人だけだったかもしれん 全9章あるストーリーのうちの第8章をアニメ化!とか言われても新規は尻込みするんよ

15 23/09/09(土)00:42:15 No.1099534996

そもそもソシャゲアニメって面白いのあんま無いし…

16 23/09/09(土)00:42:26 No.1099535065

>今のウマ娘は人気あるやつとそうでないやつが大分極端になってる感じだな >新作でもあんまお気に入りも感想もつかなくなった ブーム去ったのもあるけどそもそもウマ娘の新作が軒並み小ぶりというか面白そうじゃないのしか増えてない…

17 23/09/09(土)00:43:50 No.1099535501

>そもそもソシャゲアニメって面白いのあんま無いし… 面白くてもそれで満足しちゃうタイプだったりで二次は増えない…

18 23/09/09(土)00:44:42 No.1099535778

ブルアカ二次書くために原作アプリやってたらメインストーリーで詰まった! 早く書きたいのに石を割ってレベルを上げるべきか…

19 23/09/09(土)00:45:28 No.1099535993

ハメじゃSS書かれないけど刀剣乱舞はなんかアニメいっぱいやってたよね

20 23/09/09(土)00:45:28 No.1099536000

ウマ娘のふわふわしてる所どうするか問題は過去に艦これ二次が通ってきたやつ

21 23/09/09(土)00:46:37 No.1099536333

>ウマ娘のふわふわしてる所どうするか問題は過去に艦これ二次が通ってきたやつ 艦これは逆にふわふわしているところしかないから全部自由に二次作者が決めてよかったというか…

22 23/09/09(土)00:46:46 No.1099536363

>そもそもソシャゲアニメって面白いのあんま無いし… なら架空ソシャゲだ!ってやってるなんか余りにも解像度の低いオリジナルが無茶苦茶いっぱい沸いてる…

23 23/09/09(土)00:47:25 No.1099536556

さすがに3000作もあるともう後追いしかないだろレベルだろウマ娘 競走馬転生系だって言っちゃ悪いけど狂走馬と圧倒的な美貌で凱旋門のマネした話しかないし

24 23/09/09(土)00:48:04 No.1099536735

>ブルアカ二次書くために原作アプリやってたらメインストーリーで詰まった! >早く書きたいのに石を割ってレベルを上げるべきか… ここで言う事でもないけど30石×3くらいは毎日やっていいよ

25 23/09/09(土)00:48:22 No.1099536840

ブルアカも意図的に語ってなくて全くわかんない部分多いからどこまでオリジナルぶっこんで後で困らないか考えるの大変そう

26 23/09/09(土)00:48:57 No.1099537008

>ハメじゃSS書かれないけど刀剣乱舞はなんかアニメいっぱいやってたよね 2~3本やってたけど1本は黒歴史扱いだったような…

27 23/09/09(土)00:51:11 No.1099537736

ソシャゲ原作が設定分かってないとか決めてない部分多いってだけで 漫画やアニメ原作でも完結する前や新キャラ新設定がでる前から書いてたりするし今更な気もする 好きにかけばええ!

28 23/09/09(土)00:51:23 No.1099537793

>競走馬転生系だって言っちゃ悪いけど狂走馬と圧倒的な美貌で凱旋門のマネした話しかないし だって競走馬転生ってなんて賢い馬なんだ!みたいな同じことしかやりようなくない?

29 23/09/09(土)00:51:29 No.1099537830

原作の原作である競馬自体がそんなに創作向きじゃないからね 凱旋門以外の海外レースも一杯あるけど苦労して海外ウマ娘描いても面白さに繋がりにくそうだし そもそも究極的にはかけっこで描写できるドラマチックさの引き出しが狭すぎる

30 23/09/09(土)00:52:52 No.1099538272

>そもそも究極的にはかけっこで描写できるドラマチックさの引き出しが狭すぎる レース展開は現状大逃げ主人公が多すぎるからもう少し凝れる部分だとは思うんだよな

31 23/09/09(土)00:53:58 No.1099538597

セリムのやつあそこで完結するとは思わなかった

32 23/09/09(土)00:54:46 No.1099538829

騎手がでした。かikzeかリュージかお兄さまの四天王すぎる

33 23/09/09(土)00:56:02 No.1099539177

どれも全戦全勝G1二桁みたいなの書くから書く側の引き出しがないだけで 普通に勝ち負けしてスポ根青春ラブコメやればいくらでもやるとは思う それこそそんなスポーツ物の先達はいくらでもあるんだし

34 23/09/09(土)00:56:38 No.1099539340

元祖競走馬転生の12ハロンのチクショー道も馬より人物メインに話シフトしてたしなぁ馬メインはムズい

35 23/09/09(土)00:57:24 No.1099539559

>競走馬転生 そもそもウマ娘は馬の転生体ではないので競走馬からスタートする必要はないんだがね

36 23/09/09(土)00:57:28 No.1099539581

序盤は本当に面白かった二次が中盤以降死ぬほど迷走しはじめるとどういう評価するか真剣に悩むね… オリ主の過去設定開示という名の本筋一切進展しない足踏みに十数話も使いながら何の伏線もなく上位存在を唐突に登場させる地雷のフルコースを食らったせいで俺の体はボドボドだよ

37 23/09/09(土)00:57:56 No.1099539715

10人以上走ってるレースの駆け引きまで描写するのは結構筆力要りそう

38 23/09/09(土)00:58:49 No.1099539962

単独で物語の構造を広げられないならクロスオーバーだ!ってなると偉人や伝説が題材のFateは便利だなって 競馬だとマキバオーかSBRの二択しかねぇ!

39 23/09/09(土)00:58:55 No.1099539996

>ブルアカも意図的に語ってなくて全くわかんない部分多いからどこまでオリジナルぶっこんで後で困らないか考えるの大変そう 学期の概念はあるのに夏休みがないっぽいのがSS作中の日程を組む上で悩む! 授業は各自自由にディスクを見て学習するのに体育は生徒が集まって実技やるとか散りばめられた設定拾うだけでもめどい

40 23/09/09(土)00:59:45 No.1099540234

>どれも全戦全勝G1二桁みたいなの書くから書く側の引き出しがないだけで >普通に勝ち負けしてスポ根青春ラブコメやればいくらでもやるとは思う 基本負け続けだっや強めのモブウマ娘面白かったな

41 23/09/09(土)00:59:50 No.1099540261

競走馬から転生させようとする人は騎手要素とか陣営要素とか全く考えてないよね

42 23/09/09(土)01:00:15 No.1099540383

>ソシャゲ原作が設定分かってないとか決めてない部分多いってだけで >漫画やアニメ原作でも完結する前や新キャラ新設定がでる前から書いてたりするし今更な気もする >好きにかけばええ! カルノバグ2章前にカヤのこと有能扱いしたせいで原作にブッ刺された赤バー作品だってあるんだ やってみる価値はありますぜ!

43 23/09/09(土)01:02:05 No.1099540893

>カルノバグ2章前にカヤのこと有能扱いしたせいで原作にブッ刺された赤バー作品だってあるんだ >やってみる価値はありますぜ! エデ条途中でナギちゃんのことボロクソに書いてた人とかいたんだろうか

44 23/09/09(土)01:03:06 No.1099541205

実際負けの美学も面白さもわからない作者なら無敗で勝たせといた方がいいのが吉 プロですら負けて面白い展開書くのは難しいんだからな

45 23/09/09(土)01:03:45 No.1099541381

>エデ条途中でナギちゃんのことボロクソに書いてた人とかいたんだろうか 補習授業部にした仕打ちは覆らないからその部分でボロクソ言われても仕方ないと思う

46 23/09/09(土)01:03:54 No.1099541426

漫画なんかはアニメ化で跳ねるのいくつもあるけど ソシャゲのアニメで流行ってあんま思い浮かばんな何がちがうんだろうな

47 23/09/09(土)01:04:05 No.1099541468

>エデ条途中でナギちゃんのことボロクソに書いてた人とかいたんだろうか でもあの時期のナギちゃんはボロクソ言われても仕方ないやらかしっぷりだったよ…

48 23/09/09(土)01:04:12 No.1099541511

>エデ条途中でナギちゃんのことボロクソに書いてた人とかいたんだろうか その頃だと二次の数自体がそんなないだろうし…

49 23/09/09(土)01:05:05 No.1099541776

補習授業部はゴミ箱だったらしいからな

50 23/09/09(土)01:06:19 No.1099542158

ナギサが二回目の追試で補習授業部にしたことはあれ世間に公開されたらティーパーティー追い落とされるくらいのクソムーブだったと思う

51 23/09/09(土)01:06:51 No.1099542283

いい感じに勝った負けたさせるなら別にオリジナル主人公で二次創作する必要もあんまないし…

52 23/09/09(土)01:07:23 No.1099542429

実際コハル以外は怪しまれる理由があったから隔離したい気持ちは分かる 思いつめ過ぎてもうちょっとやり方を加減しろ莫迦案件になっちゃった上に肝心の裏切り者は別にいたんだけど…

53 23/09/09(土)01:08:21 No.1099542694

>いい感じに勝った負けたさせるなら別にオリジナル主人公で二次創作する必要もあんまないし… むしろ有名競走馬がもとのウマ娘が多い原作と比べて 成績不振展開はオリウマ娘の方がやりやすいと思う

54 23/09/09(土)01:09:01 No.1099542889

大切な人を切り捨ててまで一番に守りたい相手が裏切り者だったって展開いいよね…

55 23/09/09(土)01:09:44 No.1099543117

>ナギサが二回目の追試で補習授業部にしたことはあれ世間に公開されたらティーパーティー追い落とされるくらいのクソムーブだったと思う アロナバリアなかったら先生死んでる案件 ナギちゃんはアロナバリアのことなんか知らないが

56 23/09/09(土)01:12:21 No.1099543812

クロス物はもっと昔の人みたいに葉鍵キャラが能力バトルしたりロボに乗ったりするようなチャレンジと好き勝手する精神をもってほしい

57 23/09/09(土)01:12:27 No.1099543842

最低評価0.23ってあったから怖いもの見たさで見てみたら本当にこわいものだった…

58 23/09/09(土)01:13:21 No.1099544123

ランキングにAC6がぽつぽつ上がってきた

59 23/09/09(土)01:13:40 No.1099544232

ネームド生徒はのちのプレイアブルキャラになるからブルアカ原作のシナリオ担当は生徒を悪人にしづらくて大変だろうなぁと思う

60 23/09/09(土)01:13:50 No.1099544275

>カルノバグ2章前にカヤのこと有能扱いしたせいで原作にブッ刺された赤バー作品だってあるんだ 詳細希望

61 23/09/09(土)01:14:21 No.1099544431

>クロス物はもっと昔の人みたいに葉鍵キャラが能力バトルしたりロボに乗ったりするようなチャレンジと好き勝手する精神をもってほしい それ全部どうせ八幡がやってるんだろう

62 23/09/09(土)01:15:40 No.1099544848

>ランキングにAC6がぽつぽつ上がってきた なぜ女多いんだよ!

63 23/09/09(土)01:16:13 No.1099545020

>>カルノバグ2章前にカヤのこと有能扱いしたせいで原作にブッ刺された赤バー作品だってあるんだ >詳細希望 あいよ https://syosetu.org/novel/311195/

64 23/09/09(土)01:16:16 No.1099545033

ウマ娘二次で競走馬に転生から始めるのは fate二次で偉人に転生から始めるのに似ている

65 23/09/09(土)01:17:22 No.1099545335

あんまりリオに焦点当たる作品見ないな

66 23/09/09(土)01:19:22 No.1099545969

>ウマ娘二次で競走馬に転生から始めるのは >fate二次で偉人に転生から始めるのに似ている 本編の舞台に辿り着くまでが長すぎると絶対エタるなってなっちゃうよね…

67 23/09/09(土)01:20:06 No.1099546181

完結してない原作で二次創作する以上いつだって原作の新展開にぶっ刺される覚悟はしておかないといけない

68 23/09/09(土)01:20:06 No.1099546183

>あんまりリオに焦点当たる作品見ないな エデン条約編が人気だからかミレニアム自体にそんな焦点当てる作品がない

69 23/09/09(土)01:20:08 No.1099546203

ああいうの競走馬パートだけやりたいんであってウマ娘パートはそもそも興味なさそうで…

70 23/09/09(土)01:20:31 No.1099546313

>ナギサが二回目の追試で補習授業部にしたことはあれ世間に公開されたらティーパーティー追い落とされるくらいのクソムーブだったと思う 相当な強度の『救護』が必要な案件だからな

71 23/09/09(土)01:21:50 No.1099546679

>ああいうの競走馬パートだけやりたいんであってウマ娘パートはそもそも興味なさそうで… ウマ娘サイドやったときに原作キャラが別人みたいになってるのあんまり好きじゃない いやそういうのがいいんだよって人も居るんだろうけど何かね…

72 23/09/09(土)01:21:57 No.1099546704

>完結してない原作で二次創作する以上いつだって原作の新展開にぶっ刺される覚悟はしておかないといけない そしてエタる…

73 23/09/09(土)01:22:24 No.1099546823

>>あんまりリオに焦点当たる作品見ないな >エデン条約編が人気だからかミレニアム自体にそんな焦点当てる作品がない ぶっちゃけプレイアブルになってないリオ掘り下げしにくいしミレニアムのメンバーリオ側もそれ以外も有能すぎてこの話俺いらないなと原作ですらなってたし リオの味方につくとアリス抹殺しようぜって話になるのでどうしてもその後拗れるしで面倒しかないんだ

74 23/09/09(土)01:23:33 No.1099547160

>エデン条約編が人気だからかミレニアム自体にそんな焦点当てる作品がない 個人的にはパヴァーヌ1章好きなんだけどね ユウカも敵役ではあるけど悪役ではない塩梅とか

75 23/09/09(土)01:23:51 No.1099547212

放映中のオリジナルアニメの二次創作するのはわかる…スゲーわかる…盛り上がっとるからな… でも分割2クール作品をリアルタイム原作沿いでやるのは放映の空白期間がどう頑張っても鬼門すぎるので辞めたほうが良いと思う

76 23/09/09(土)01:23:56 No.1099547233

ミレニアム勢便利すぎて先生どころか他の連中も要らなくない? とかなりがちだから 技術じゃどうにもならないオカルト分の供給が欲しいな原作

77 23/09/09(土)01:25:13 No.1099547578

放送中オリジナルアニメの二次は完結率が低すぎて見る気にならんでしょ

78 23/09/09(土)01:25:44 No.1099547712

>完結してない原作で二次創作する以上いつだって原作の新展開にぶっ刺される覚悟はしておかないといけない なんなら昨今過去作のスピンオフやらリメイクやらで完結作品にも新事実が生えてきて刺される

79 23/09/09(土)01:25:51 No.1099547742

>放映中のオリジナルアニメの二次創作するのはわかる…スゲーわかる…盛り上がっとるからな… >でも分割2クール作品をリアルタイム原作沿いでやるのは放映の空白期間がどう頑張っても鬼門すぎるので辞めたほうが良いと思う 水星の魔女の1クール目で書かれて2クール目始まっても再開しなかった作品いくつかあったな…

80 23/09/09(土)01:26:11 No.1099547841

>完結してない原作で二次創作する以上いつだって原作の新展開にぶっ刺される覚悟はしておかないといけない 俺のお気にSSが原作準レギュキャラ主軸に話作ってたんだけどそのキャラメインの原作スピンオフ公開されて以降更新鈍ってきてね… ダメかもしれない

81 23/09/09(土)01:26:48 No.1099548010

NARUTOはとっくに完結してるけど全能で何度か改変行われてるとか示唆されてるのでこっからとんでもないどんでん返しが発生するかもしれないってばよ

82 23/09/09(土)01:27:06 No.1099548081

いくらガンダムといえど学園なんて舞台用意したんだから学生生活とかもっとエンジョイするんだよな…? って希望を持ってたリアルタイム勢を徹底的に殺しにかかった水星

83 23/09/09(土)01:27:25 No.1099548155

ウマ娘は違法建築みたいなトレセンと関係ない主人公的なアプローチした方がいいのかもしれない

84 23/09/09(土)01:27:27 No.1099548163

BORUTOぶっちゃけ面白くねえってばよ…

85 23/09/09(土)01:27:32 No.1099548182

ナルト二次やるのにボルトはなかった事にしてもいいと思う

86 23/09/09(土)01:28:11 No.1099548342

>BORUTOぶっちゃけ面白くねえってばよ… まあ面白いけど正直カワキ出るまでのほうが面白かった

87 23/09/09(土)01:28:23 No.1099548389

面白い部分はあるんだけどナルトが純粋に好きだった人は見なかったことにしても良いと思うわボルトは

88 23/09/09(土)01:29:00 No.1099548563

ペルソナは5Rで認知がどうたらで死者蘇生やってるので3でキタロー復活とかもできそうだなとか思う

89 23/09/09(土)01:29:09 No.1099548604

まあいずれ復活するんだろうけど九喇嘛殺すのだけはねえわ

90 23/09/09(土)01:29:46 No.1099548758

シカマルの株が落ちていく一方で今後里壊滅させた火影になる予定とか公式がシカマルアンチ状態だしな

91 23/09/09(土)01:30:07 No.1099548827

ボルトはナルトの続編じゃないと出来ないことをやっていて面白くはある ただナルト時代に積み上げたものを崩していってるのでファンからすると何も見たくねえ…って展開になりがち

92 23/09/09(土)01:31:22 No.1099549140

クラマとのお別れ自体はまああってもいいイベントなんだけどその後なんも引き摺らないであっさり終わったのはかなり無い

93 23/09/09(土)01:31:47 No.1099549247

>ペルソナは5Rで認知がどうたらで死者蘇生やってるので3でキタロー復活とかもできそうだなとか思う キタローの場合はただ甦れば良いんじゃなくて封印どうにかしなきゃいけないから…

94 23/09/09(土)01:32:37 No.1099549482

令和の世にアイギスが大人気ヒロインになっちまうー!

95 23/09/09(土)01:32:52 No.1099549556

でも俺おおつつきオリ主見てみたいよ…

96 23/09/09(土)01:33:46 No.1099549782

ペルソナ3R発売までもう半年きってるのか

97 23/09/09(土)01:33:53 No.1099549810

そもそも別にキタローを復活させるの自体はそう難しくないんだ別の誰か封印に突っ込みゃいいだけなんで それしないでやるとエレボス垂れ流しになるから全人類死滅するのが問題な上でそもそも本人が復活の意志を全く持ってないだけで

98 23/09/09(土)01:34:10 No.1099549886

え?全人類を洗脳して死というものを完全に忘却させてキタローをエレボスの危険から解放する?

99 23/09/09(土)01:34:16 No.1099549907

死者蘇生でPQのニコちゃん甦らそうぜー!

100 23/09/09(土)01:34:28 No.1099549955

前作はハッピーエンドを迎えた世界で続編はIFのバッドエンドになった並行世界ですってしたUQ HOLDER!は上手くやってたんだな…

101 23/09/09(土)01:34:59 No.1099550055

キタローの行末に関してはリロードでなんとかしてくれるんじゃないかな…

102 23/09/09(土)01:35:25 No.1099550155

3の世界観の雰囲気だと誰か蘇生した次の日にシャドウ全く関係ない交通事故とか階段の踏み外しとかで死にそうなとこある

103 23/09/09(土)01:35:37 No.1099550205

>でも俺おおつつきオリ主見てみたいよ… ナルトの範囲でも大筒木一族何人かいるし…

104 23/09/09(土)01:35:43 No.1099550218

ウマ娘基本的にアプリベースだったりすることが多いから読者や作者のプレイヤーの体験も育成の勝ちまくり状態がうっすら根底にあるしなおさら負けさせる話は上手さが必要そう

105 23/09/09(土)01:35:45 No.1099550227

BORUTOの漫画版は他のスピンオフ作品の作者と違って別にNARUTO好きじゃねえんだな…ってのがヒシヒシ伝わってくるのが辛い

106 23/09/09(土)01:36:25 No.1099550373

>前作はハッピーエンドを迎えた世界で続編はIFのバッドエンドになった並行世界ですってしたUQ HOLDER!は上手くやってたんだな… 結構配慮した設定なんだけど アニメ時期にネギま2名乗ってあんまりそこらへん上手く認識されなかった感はあるが…

107 23/09/09(土)01:37:04 No.1099550503

サスケ伝の人がNARUTOの申し子すぎて比べる相手が悪いよ

108 23/09/09(土)01:37:11 No.1099550531

ウマ二次はアプリベースだと把握する事多すぎてアニメベースでやろうと思ってざっくりプロットを練ってはいたんだが 何か…思ったより見返す手段が少ねえな…ってなって塩漬け中だ

109 23/09/09(土)01:38:12 No.1099550763

>サスケ伝の人がNARUTOの申し子すぎて比べる相手が悪いよ NARUTOにこんな恐竜出てきたっけ…ってなる

110 23/09/09(土)01:38:39 No.1099550877

ウマ娘はふわふわ設定多すぎて逆になんでも勝手に決めていいんだからやりやすいと思うけどな

111 23/09/09(土)01:38:57 No.1099550935

突然再開してすぐ永き眠りに戻るHUNTERxHUNTERには参る 旅団過去編はかなり強力な制約になり申した

112 23/09/09(土)01:39:00 No.1099550945

でもこの鳥を生贄に恐竜をエドテンって発想はかなり使えるぞ

113 23/09/09(土)01:39:21 No.1099551038

ウマ娘は真面目なレース物だと固有とか領域の設定要らなくないかなってなる なんというか成長やレースの展開がワンパターンになりやすい印象が強い

114 23/09/09(土)01:40:01 No.1099551175

>突然再開してすぐ永き眠りに戻るHUNTERxHUNTERには参る >旅団過去編はかなり強力な制約になり申した クルタ族絡みもううかつに触れねえ…

115 23/09/09(土)01:40:03 No.1099551179

今となってはグリッドマンでなんか描くとどんな無茶な設定も(これグリッドマンが寝る前とかにした妄想なのかな)みたいな気分になれるな

116 23/09/09(土)01:40:12 No.1099551221

逆にサスケ伝はあのエミュレベルでナルトの制作に関わったこと一切ない在野のナルト狂いが描いてるってのがこええよ どこから出てきたんだよあんなの

117 23/09/09(土)01:40:58 No.1099551400

蜘蛛がクソなのは変わらないにしてもマジで薄汚ねえ一族の可能性が出てきたのはちょっと笑っちゃうんだよね

118 23/09/09(土)01:41:54 No.1099551633

ハンターって連載開始から何年経ったんだっけ…

119 23/09/09(土)01:45:01 No.1099552279

漫画のアシさんって絵柄コピるのが仕事じゃないしメインキャラは書かないので…

120 23/09/09(土)01:45:13 No.1099552314

>ハンターって連載開始から何年経ったんだっけ… 1998年連載開始だからもう25周年だな

121 23/09/09(土)01:45:26 No.1099552360

>>ハンターって連載開始から何年経ったんだっけ… >1998年連載開始だからもう25周年だな なそ

122 23/09/09(土)01:47:13 No.1099552695

更新するたびにお気に入りが増えたり減ったりして楽しい でも本音を言えばお気に入りは増え続けてほしい

123 23/09/09(土)01:49:29 No.1099553177

1998年はシャーマンキングやルーキーズが連載開始した年だな

124 23/09/09(土)01:51:15 No.1099553523

なんだ最近か

125 23/09/09(土)01:51:37 No.1099553588

余程不評な展開続けない限りハメのユーザーは増加してるからブクマは理論上増え続けるぞ

126 23/09/09(土)01:51:49 No.1099553630

最近ってのはハーメルン創設以後のことを言うんだ

127 23/09/09(土)01:54:15 No.1099554128

毎日更新より週一更新の方が最終的に人目に触れる機会が増えて完結までに稼げるお気に入り数多くなりそうだと思うけどどうなんだろうな

128 23/09/09(土)01:56:01 No.1099554481

完結まで続けられるなら

129 23/09/09(土)01:56:07 No.1099554512

頻繁に更新してるなら閲覧履歴から見に行けば良いか…ってなるマン

130 23/09/09(土)01:57:28 No.1099554806

ランキング上位にしばらくいればブクマ6000くらいは手っ取り早くいくからおすすめ

131 23/09/09(土)01:57:47 No.1099554864

毎日更新で内容薄いと後でいいやが重なってネ…

132 23/09/09(土)02:00:04 No.1099555279

週一更新だけどきっちりブクマ分アクセス回るから気持ちいい しかし俺ほどじゃないけど毎日更新チェックして読んでるってすげー暇人だなハメ読者…

↑Top