23/09/08(金)23:34:17 結構な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/08(金)23:34:17 No.1099512370
結構な頻度でなんの漫画かわからなくなるなこの漫画…
1 23/09/08(金)23:37:37 No.1099513484
思ったよりずっと生々しい半グレ像
2 23/09/08(金)23:40:46 No.1099514544
東リべ感ある
3 23/09/08(金)23:43:49 No.1099515530
ダンジョンはどこ… ファンタジーっは…
4 23/09/08(金)23:44:19 No.1099515720
半分グレンダの一発ギャグかと思ったら本当に半グレと争い出すのが変な漫画すぎる…
5 23/09/08(金)23:45:43 No.1099516232
絵柄に対して描写が怖いんだよ…
6 23/09/08(金)23:46:19 No.1099516434
fu2549714.jpeg
7 23/09/08(金)23:46:56 No.1099516638
半グレってヤクザに対してこんなにでかい態度とれんの?
8 23/09/08(金)23:47:34 No.1099516861
>半グレってヤクザに対してこんなにでかい態度とれんの? 何に対して疑問なの
9 23/09/08(金)23:48:16 No.1099517077
>半グレってヤクザに対してこんなにでかい態度とれんの? 電子機器使ってないから魔力かなり維持してるし…
10 23/09/08(金)23:52:02 No.1099518318
するめの破片が散らばるところ描く必要ある…?
11 23/09/08(金)23:53:46 No.1099518914
ジャンル違わない?
12 23/09/08(金)23:55:28 No.1099519476
>ファンタジーっは… 魔力がどうとか言ってる
13 23/09/08(金)23:56:31 No.1099519805
暴力団は追放!
14 23/09/08(金)23:56:40 No.1099519839
>気ままなセカンドライフっは…
15 23/09/08(金)23:57:22 No.1099520062
どこらへんまで原作要素なの
16 23/09/08(金)23:58:34 No.1099520461
かろうじて背景のコーン状の建物で 異世界冒険ファンタジーだとわかる
17 23/09/08(金)23:58:39 No.1099520486
fu2549752.jpeg fu2549753.jpeg
18 23/09/08(金)23:58:55 No.1099520579
気ままなセカンドライフ ↑ 半グレから隠れながら修行する生活
19 23/09/08(金)23:59:41 No.1099520848
>fu2549753.jpeg 酷い奴だけどギャグみたいなキャラとして生き残ると思ってた…
20 23/09/09(土)00:00:12 No.1099521045
ファンタジーピストル強いな
21 23/09/09(土)00:00:19 No.1099521089
>どこらへんまで原作要素なの レイン追放ぐらいまで…?
22 23/09/09(土)00:00:42 No.1099521219
>fu2549753.jpeg 足で転がされたと分かるのいいよね
23 23/09/09(土)00:00:43 No.1099521221
エルシーさんが冒険者というより忍者な気がしてくる 木の枝に乗ってたり屋根の上登ってたり病院の窓の外にバレずに出てたりするのが
24 23/09/09(土)00:01:10 No.1099521388
暗殺の母の前で足崩してるのエッチすぎて困る
25 23/09/09(土)00:01:36 No.1099521541
原作には半グレと暗殺ババアはいるの?
26 23/09/09(土)00:01:50 No.1099521624
>ファンタジーピストル強いな いまさらだけどゴブリンがウージー持ってるような世界だからな…
27 23/09/09(土)00:02:00 No.1099521692
>原作には半グレと暗殺ババアはいるの? いるわけねえだろ!!!!
28 23/09/09(土)00:02:22 No.1099521839
>>原作には半グレと暗殺ババアはいるの? >いるわけねえだろ!!!! オリキャラ同士が戦ってんじゃねえよ!
29 23/09/09(土)00:03:10 No.1099522097
>オリキャラ同士が戦ってんじゃねえよ! でも今のこの状況が原作よりはるかに面白くて困る… あたしが殺す!
30 23/09/09(土)00:03:10 No.1099522105
今回はエルシーさん以外話し動かしたのオリキャラだよ
31 23/09/09(土)00:03:15 No.1099522123
>いまさらだけどゴブリンがウージー持ってるような世界だからな… ウージー持ってるのはドラゴンだが…
32 23/09/09(土)00:03:27 No.1099522195
ウージーは完全にギャグだったのに… fu2549768.jpeg
33 23/09/09(土)00:03:51 No.1099522334
こいつドラゴンだったの!?
34 23/09/09(土)00:04:11 No.1099522443
追えてないけど暗殺ババアはまだ強いの?
35 23/09/09(土)00:04:27 No.1099522535
>こいつドラゴンだったの!? なんだよ未読者かよ…
36 23/09/09(土)00:04:30 No.1099522548
>エルシーさんが冒険者というより忍者な気がしてくる >木の枝に乗ってたり屋根の上登ってたり病院の窓の外にバレずに出てたりするのが 元殺し屋なんじゃないか? 冒険者がセカンドライフで今はサードライフとかで
37 23/09/09(土)00:04:48 No.1099522657
>fu2549753.jpeg このセカンドライフともう遅いは本当に見事だよな しっとりしてる
38 23/09/09(土)00:04:55 No.1099522709
>足で転がされたと分かるのいいよね えっ ああうん
39 23/09/09(土)00:04:55 No.1099522711
>追えてないけど暗殺ババアはまだ強いの? 作中で最強格だよあのババア
40 23/09/09(土)00:05:01 No.1099522754
ミラベルの弟たちがミラ〇〇なの笑っちゃうだろ
41 23/09/09(土)00:05:20 No.1099522873
こんな超序盤の話も読んでないのに話混ざるの怖くね?
42 23/09/09(土)00:05:30 No.1099522916
さいきん原作を買って諸々確かめたい欲求に抗えなくなってきてる
43 23/09/09(土)00:05:37 No.1099522957
魔界塔士みたいな世界観だと思ってる
44 23/09/09(土)00:06:44 No.1099523329
こんなんでも原作料入るのかなぁ
45 23/09/09(土)00:07:37 No.1099523627
半グレは原作だと別の名前だけど似た格好の冒険者が青の水晶のメンバーにいる
46 23/09/09(土)00:07:47 No.1099523681
そらタイトルやキャラ使ってるんだから版権あるわ
47 23/09/09(土)00:07:57 No.1099523746
一切読んでもないのに原作下げるのはマジでダサいからやめな
48 23/09/09(土)00:08:10 No.1099523834
死体がモノローグ喋るの映画感あっていいよね
49 23/09/09(土)00:08:34 No.1099523944
始まった頃はこんな大覚醒を果たすとはまるで見抜けない
50 23/09/09(土)00:08:34 No.1099523947
>魔界塔士みたいな世界観だと思ってる まあレオパルト2くらいならあるだろうな…
51 23/09/09(土)00:08:55 No.1099524081
fu2549799.jpeg この右上の男が半グレのモチーフじゃないかって考察されてた
52 23/09/09(土)00:09:14 No.1099524190
半グレの端から見るとイカれてるけど本人の中では筋が通ってる感が怖い
53 23/09/09(土)00:09:26 No.1099524253
>この右上の男が半グレのモチーフじゃないかって考察されてた 全然違うじゃん
54 23/09/09(土)00:09:31 No.1099524286
犬犯すやつ死んだのか まあ別にいいか
55 23/09/09(土)00:09:41 No.1099524344
ゆるふわお姉さんだったエルシーさんはもう居ない 喋りは緩いんだけどもう諸々雰囲気違うよね
56 23/09/09(土)00:10:00 No.1099524455
>>この右上の男が半グレのモチーフじゃないかって考察されてた >全然違うじゃん 肩当ての服装のデザインが同じなんだ
57 23/09/09(土)00:10:05 No.1099524476
だっかっらっ 読っめっよぉ~~~~~~~~~~!!!!!!!!
58 23/09/09(土)00:10:07 No.1099524498
セカンドライフもう全然違うものになってない?
59 23/09/09(土)00:10:10 No.1099524517
最近画力高いの隠しきれなくなってない?
60 23/09/09(土)00:10:27 No.1099524608
>fu2549799.jpeg うおっでっか
61 23/09/09(土)00:10:33 No.1099524641
よく見たらローザの左腕どうなってんのこれ
62 23/09/09(土)00:10:45 No.1099524705
>肩当ての服装のデザインが同じなんだ 肩当てどれだよ 怖い事言うなよ
63 23/09/09(土)00:11:27 No.1099524944
便利だなこのカーソル
64 23/09/09(土)00:11:38 No.1099525014
>よく見たらローザの左腕どうなってんのこれ どうって僧帽筋を使わず腕を上げてるだけだが
65 23/09/09(土)00:11:46 No.1099525068
>一切読んでもないのに原作下げるのはマジでダサいからやめな 正直読んだところで上げられるような原作でも…
66 23/09/09(土)00:11:52 No.1099525101
なんかファブルみたいな感じたまに出る
67 23/09/09(土)00:11:54 No.1099525119
封神演義とフジリュー版みたいなもん 西遊記とドラゴンボールかもしれない
68 23/09/09(土)00:12:21 No.1099525269
>>一切読んでもないのに原作下げるのはマジでダサいからやめな >正直読んだところで上げられるような原作でも… そういうとこだよ…
69 23/09/09(土)00:12:26 No.1099525306
>>肩当ての服装のデザインが同じなんだ >肩当てどれだよ >怖い事言うなよ fu2549820.jpeg
70 23/09/09(土)00:13:40 No.1099525733
原作がなかったらこの漫画も存在しなかったんだから最低限敬意は払え
71 23/09/09(土)00:13:46 No.1099525775
原作読んでないし漫画も読んでないけど馬鹿にしてるやつは確実にいると思う
72 23/09/09(土)00:14:09 No.1099525895
>考察されてた コミカライズの原作見て断定できずに考察ってなんだよ
73 23/09/09(土)00:14:33 No.1099526029
留め具じゃないのこれ…
74 23/09/09(土)00:14:45 No.1099526095
知らぬことを語る口は縫い付けろ
75 23/09/09(土)00:15:39 No.1099526408
>留め具じゃないのこれ… 適当なこと言ってかき回したい荒らしだろ del入れとけ
76 23/09/09(土)00:16:20 No.1099526641
半グレと和解して水臭いこと言うなよポジになるのかな…
77 23/09/09(土)00:16:28 No.1099526685
竜はギャグだったけど暗殺ババアとかスライムとか半グレとかちょっと邪悪が強すぎない…?
78 23/09/09(土)00:17:19 No.1099526976
これ原作にねーのかよ!ってつっこみは流石にもう漫画読んでる奴はみんな飽きてる
79 23/09/09(土)00:17:29 No.1099527034
>半グレと和解して水臭いこと言うなよポジになるのかな… どう見ても全然違うし変な奴が適当なこと言って荒らしたいだけでしょ
80 23/09/09(土)00:17:33 No.1099527055
バーナードが半分グレンダしたらこうなるってのか
81 23/09/09(土)00:17:46 No.1099527131
>竜はギャグだったけど暗殺ババアとかスライムとか半グレとかちょっと邪悪が強すぎない…? スライムは小さい奴らは無理して襲ってるのかと思ったらノリノリだったのが衝撃だった
82 23/09/09(土)00:17:46 No.1099527133
本体の作風がこっちなんだろうな
83 23/09/09(土)00:17:55 No.1099527174
実はシリアスな話をコメディで彩るのはある意味王道
84 23/09/09(土)00:18:22 No.1099527317
何が半分グレーだ結局グレーだろうがは 割となる程と
85 23/09/09(土)00:18:53 No.1099527507
いや…もっとこう…雰囲気が違っているなら すくなくとも大筋は原作と同じであるべきじゃないのか…?
86 23/09/09(土)00:19:12 No.1099527609
>何が半分グレーだ結局グレーだろうがは >割となる程と グレンダだよバカヤローで耐えられない
87 23/09/09(土)00:19:37 No.1099527743
我慢できずに課金したら半グレの頭にパーフェクトコミュニケーションしちゃったせいでガチで復讐しないといけない感じになってて駄目だった なんだこれ東京卍リベンジャーズ始まってんだけど
88 23/09/09(土)00:20:01 No.1099527868
ケーサツ恐れてるけどどういう立ち位置なんだろうなケーサツ… 多分現実に沿ってそうなんだけど …現実?
89 23/09/09(土)00:20:16 No.1099527948
この漫画最近原作無視してない?
90 23/09/09(土)00:20:54 No.1099528177
>竜はギャグだったけど そのレスする前にあいつがやった事ちゃんと振り返ったのか
91 23/09/09(土)00:21:22 No.1099528341
>この漫画最近原作無視してない? なんでいつも同じ質問ばかりするんだ お前はロボットか?
92 23/09/09(土)00:21:33 No.1099528415
「」は原作大好きだね
93 23/09/09(土)00:21:57 No.1099528541
>ケーサツ恐れてるけどどういう立ち位置なんだろうなケーサツ… >多分現実に沿ってそうなんだけど >…現実? 普通の警察と衛兵の2種類いそう
94 23/09/09(土)00:22:16 No.1099528644
>「」は原作大好きだね 原作が好きだから馬鹿にする奴をぼこぼこに言ってると思ってるならちょっと改めた方がいいよ…
95 23/09/09(土)00:22:55 No.1099528845
>>この漫画最近原作無視してない? >なんでいつも同じ質問ばかりするんだ >お前はロボットか? ウィーン ガッシャン ガッシャン
96 23/09/09(土)00:22:56 No.1099528860
犯罪冒険者に対応するために警察も禁欲生活なのかな…
97 23/09/09(土)00:23:32 No.1099529082
>オリキャラ同士が戦ってんじゃねえよ! 昔アニオリキャラとアニオリキャラが最終決戦するアニメとかあったし…
98 23/09/09(土)00:23:54 No.1099529202
>>>この漫画最近原作無視してない? >>なんでいつも同じ質問ばかりするんだ >>お前はロボットか? >ウィーン >ガッシャン >ガッシャン …
99 23/09/09(土)00:24:38 No.1099529427
チンポしゃぶれ号 おかしいだろ
100 23/09/09(土)00:24:52 No.1099529503
他にもあんのにわざわざ俺達に頼みに来る→他に頼れる奴がいねえ 仲間なんて要らねえ→俺達もそうだった 最後の試し行為も合格→レインとかいう奴の仲間でもない お前は一人ぼっちだ…だから仲間だ
101 23/09/09(土)00:25:10 No.1099529609
リリィ2回のレインカウンセリング受けてからずっと安定してベテラン冒険者してるのいいよね
102 23/09/09(土)00:25:25 No.1099529689
暗殺の母対半グレは気になるけど流石に半グレが勝てる気がしない ミラベルの実行者バレで何か起こるのだろうか
103 23/09/09(土)00:25:34 No.1099529741
>チンポしゃぶれ号 >おかしいだろ メリークリスマスを抜くな
104 23/09/09(土)00:25:59 No.1099529867
発展した社会に適応するほど弱くなるのは面白いシステム 気を抜くとアウトローばかり強くなっちゃいそう
105 23/09/09(土)00:26:00 No.1099529871
このマンガ読んでから現実の方の半グレもダサく感じるんだよね
106 23/09/09(土)00:26:05 No.1099529892
読んでて思ったけどクソみたいな世界じゃない?
107 23/09/09(土)00:26:23 No.1099529973
まとめて読むと合間合間のギャグ以外3巻くらいまで原作なんだろうな感は割りと感じるというか 母と半グレあたりで露骨にマンガ時空に飲み込まれてんのを感じる
108 23/09/09(土)00:26:30 No.1099530031
原作既読でも展開が読めないコミカライズ
109 23/09/09(土)00:28:29 No.1099530649
これ原作だとどの辺?
110 23/09/09(土)00:29:02 No.1099530818
>気を抜くとアウトローばかり強くなっちゃいそう パチンコが社会秩序に貢献してそう
111 23/09/09(土)00:29:43 No.1099531017
>発展した社会に適応するほど弱くなるのは面白いシステム >気を抜くとアウトローばかり強くなっちゃいそう ヤンキー漫画の不良強すぎ問題も解決できるのか
112 23/09/09(土)00:31:28 No.1099531559
半グレがピストルを持ち出すの逆にファンタジーなんだけどこれでも魔力回復阻害されちゃうんだろうか
113 23/09/09(土)00:32:05 No.1099531745
>このマンガ読んでから現実の方の半グレもダサく感じるんだよね 半グレをかっこいいと思うよりずっと健全だよ
114 23/09/09(土)00:32:51 No.1099531999
>酷い奴だけどギャグみたいなキャラとして生き残ると思ってた… こいつも1話目から気分でギルドの新入り2人殺してるし生き残ってもギャグキャラになれないわ
115 23/09/09(土)00:32:56 No.1099532019
>半グレがピストルを持ち出すの逆にファンタジーなんだけどこれでも魔力回復阻害されちゃうんだろうか リリィやマーガレットが使ってないからダメだろうな
116 23/09/09(土)00:33:48 No.1099532294
原作の行間まで読み込まないとな
117 23/09/09(土)00:34:25 No.1099532492
>>このマンガ読んでから現実の方の半グレもダサく感じるんだよね >半グレをかっこいいと思うよりずっと健全だよ この漫画を通して現実を認識する不健全さとどっちを選ぶかだな…
118 23/09/09(土)00:34:51 No.1099532628
スライムが毒殺してくる世界観だしな…
119 23/09/09(土)00:35:11 No.1099532721
この漫画読んでて原作もちゃんと読んでる人何割いるんだろう
120 23/09/09(土)00:35:56 No.1099532961
原作原作うるさいわねえ!原作者は本117冊出しててコミカライズ10本抱えてるからその中の1作品が多少アレンジ強めでも笑ってられるのよ!
121 23/09/09(土)00:36:46 No.1099533226
グレンダそこまで濃い要素なかったよね?
122 23/09/09(土)00:36:55 No.1099533263
>原作者は本117冊出しててコミカライズ10本抱えてる モンスターじゃん…
123 23/09/09(土)00:37:06 No.1099533333
半グレはこれで仲間意識は強いっぽいのが…
124 23/09/09(土)00:37:26 No.1099533461
散々馬鹿にされてるけど原作者は原作者でかなりの強者だから笑ってみてると思うよ
125 23/09/09(土)00:38:04 No.1099533658
>この漫画読んでて原作もちゃんと読んでる人何割いるんだろう これはちょっと知ってればわかるんだけど明らかに対象としてる層が違うからあんまり被ってないものと思われる
126 23/09/09(土)00:38:08 No.1099533688
業務用餅もかなり真剣(?)に取り組んでるしな
127 23/09/09(土)00:40:31 No.1099534431
ちょっと待てよ なんか…なんかこう冗談じゃ済まないやつはやめろよ!
128 23/09/09(土)00:40:34 No.1099534453
117冊ってまじで凄くない!?
129 23/09/09(土)00:40:38 No.1099534477
英霊召喚のやつは原作追いついたから終わった感じ?
130 23/09/09(土)00:40:46 No.1099534531
話の組み立てちゃんと上手で困る
131 23/09/09(土)00:41:13 No.1099534658
原作者は別名でエロラノベ作家20年やってる超ベテランだからそんだけ本が出てても知らないやつなんだ
132 23/09/09(土)00:41:19 No.1099534690
>業務用餅もかなり真剣(?)に取り組んでるしな 本当に真剣なら原作に忠実に書いてたと思うからそれはない なんか変にウケたから今は真面目にやってると思うけど
133 23/09/09(土)00:41:25 No.1099534728
半グレと暗殺者の母という作中最強候補の衝突という熱い展開だぞ
134 23/09/09(土)00:42:02 No.1099534931
えっ原作にはいないの?半グレ どっから出てきたの?
135 23/09/09(土)00:42:08 No.1099534961
>半グレがピストルを持ち出すの逆にファンタジーなんだけどこれでも魔力回復阻害されちゃうんだろうか リリィの説明を読む限りは少し使うだけなら大丈夫そうだな
136 23/09/09(土)00:42:40 No.1099535149
>えっ原作にはいないの?半グレ >どっから出てきたの? 原作原作うるせぇな お前はロボットか?
137 23/09/09(土)00:42:43 No.1099535167
>なんか…なんかこう冗談じゃ済まないやつはやめろよ! この作品表現がトンチキなだけでずっと状況自体は笑えないシリアスだよ!
138 23/09/09(土)00:42:46 No.1099535185
内容はともかく117冊出せるのはマジでバケモンだな
139 23/09/09(土)00:42:54 No.1099535228
文明の利器使ったら弱くなると言ってなかった?
140 23/09/09(土)00:42:58 No.1099535254
>原作者は別名でエロラノベ作家20年やってる超ベテランだからそんだけ本が出てても知らないやつなんだ すごくない!?
141 23/09/09(土)00:43:59 No.1099535547
おっさんがこの作品描いてたのか…若い人だと思ってた
142 23/09/09(土)00:44:18 No.1099535653
>文明の利器使ったら弱くなると言ってなかった? なる 最新話も下っ端半グレは機械使わないように注意してるし母の装甲車もわざわざ人力 半分だけ文明の利器が大したデメリットにならないくらい魔力強い
143 23/09/09(土)00:44:32 No.1099535727
西尾維新が20年で100冊らしいから西尾維新レベルの筆の速さか…
144 23/09/09(土)00:46:13 No.1099536211
母も半分も強すぎる
145 23/09/09(土)00:46:20 No.1099536250
>117冊ってまじで凄くない!? なろうはまぁコピペみたいなの多いからそういうのもちょいちょいいる界隈だ
146 23/09/09(土)00:46:52 No.1099536388
※半グレはもちろん半分もグレンダも原作には居ません
147 23/09/09(土)00:47:09 No.1099536482
本業のエロラノベの合間になろうに多種多様な作品投稿して反応の良かったやつの続きを書いていくというめちゃ手が早い怪物らしい チー餅はコミカライズがバスるまで止まってたとか
148 23/09/09(土)00:47:15 No.1099536511
半分と半グレはともかくグレンダいねぇの!?
149 23/09/09(土)00:47:41 No.1099536638
>なろうはまぁコピペみたいなの多いからそういうのもちょいちょいいる界隈だ 他にいるなら教えてほしいレベルだが…
150 23/09/09(土)00:47:48 No.1099536664
>※半グレはもちろん半分もグレンダも原作には居ません グレンダは原作にいるよ オリ展開はグレンダの死亡 生きてるキャラわざわざ雑に殺す意味あったんかとなったら目茶苦茶あった
151 23/09/09(土)00:48:01 No.1099536730
原作者は売れてるし良いよって喜んでる キャラデザはもしかしたら微妙に思ってるかもしれない
152 23/09/09(土)00:48:05 No.1099536738
グレンダバリオスコーネリアスは原作にいる
153 23/09/09(土)00:48:17 No.1099536809
この作者煽りのセンスが抜群すぎる…
154 23/09/09(土)00:48:44 No.1099536944
グレンダの伏線を初期から撒いてたとしたら何考えてんだ業務用
155 23/09/09(土)00:48:58 No.1099537011
半グレの本名バーナードだとムネアツなんだが
156 23/09/09(土)00:49:16 No.1099537126
>この作品表現がトンチキなだけでずっと状況自体は笑えないシリアスだよ! シリアスの種類がなろうファンタジーと言うより ウシジマくんとか北野武映画みたいになってきた… また生々しいんだ反社連中の言動が
157 23/09/09(土)00:49:22 No.1099537153
どんぐりが原作にいるのかだけ教えてくれ
158 23/09/09(土)00:49:35 No.1099537209
>キャラデザはもしかしたら微妙に思ってるかもしれない 1巻の頃ちょっと見てみたけど他の担当ラノベの漫画版はツイッターで発売告知してたけどちいふよは触れてなかったな でもツイッター自体全然使ってないっぽかったけど
159 23/09/09(土)00:51:15 No.1099537754
半分のクレバーさがマジ怖い
160 23/09/09(土)00:51:18 No.1099537773
畜生なんでまた原作読み直さないといけないんだ畜生 チベスナは居ないグレンダは居る半分は居ない
161 23/09/09(土)00:51:26 No.1099537808
>グレンダの伏線を初期から撒いてたとしたら何考えてんだ業務用 いやまぁ初期は投げやりに描いてたと思うから めちゃくちゃバズってから初期の描写を使って練り倒したんだと思う それで半分とグレンダ→半グレが出てくるのはもう紙一重の領域だけど
162 23/09/09(土)00:51:36 No.1099537858
>チベスナは居ないグレンダは居る半分は居ない マーガレットはおるやろがい
163 23/09/09(土)00:52:10 No.1099538047
>fu2549753.jpeg この漫画の悪党はギャグ枠かな?と思わせつつ最後任侠映画のチンピラみたいに虚しい死に方するな!
164 23/09/09(土)00:52:36 No.1099538188
100冊くらいの文章量を投稿してるやつはいるかもしれないけど 100冊出版してもらってるやつはいねえだろ…?いるの…?
165 23/09/09(土)00:52:38 No.1099538191
原作でもドラゴンはいるんだよな? じゃあウージーサブマシンガンまではあるってことか
166 23/09/09(土)00:52:39 No.1099538198
原作との間違い探しで原作買っている人がいる…?
167 23/09/09(土)00:52:45 No.1099538228
>原作者は売れてるし良いよって喜んでる >キャラデザはもしかしたら微妙に思ってるかもしれない スレンダーな女騎士を長乳グラマーに変えたりレインと同年代のミラベルをロリに変えたりした奴が文句言える立場かよ!
168 23/09/09(土)00:52:47 No.1099538237
キャラデザの人がデザイン作ったので大きく崩してるのとイジってるのはレインとマーガレットとニーナくらいだからまあ大丈夫だろう
169 23/09/09(土)00:53:05 No.1099538344
グレンダ自体は原作キャラなのが凄い
170 23/09/09(土)00:53:12 No.1099538382
人が死ぬ時の描写唐突で無常すぎる… バリオスとか呆気なさすぎてビビった
171 23/09/09(土)00:53:15 No.1099538391
絵にしろ話の組み方にしろ章が進むごとに加速度的に餅が本来の能力を作品にブッ込み始めてるのを感じる
172 23/09/09(土)00:53:39 No.1099538499
グレンダを慕っていた半分って呼び名から通称半グレの流れが完全にギャグだったのに…
173 23/09/09(土)00:53:45 No.1099538530
こんな滅茶苦茶やりながらも原作要素はちょいちょい回収してくるからな餅
174 23/09/09(土)00:53:48 No.1099538545
餅…もしかしてシリアスなヤンキー物やりたいのか…?
175 23/09/09(土)00:53:49 No.1099538552
>1巻の頃ちょっと見てみたけど他の担当ラノベの漫画版はツイッターで発売告知してたけどちいふよは触れてなかったな >でもツイッター自体全然使ってないっぽかったけど キャラデザの人は宣伝垢としてしか使ってないから餅より人格がわからん
176 23/09/09(土)00:53:50 No.1099538554
過去の行いの報いは受けるシステムになってるんだよな ミラベル許して…
177 23/09/09(土)00:53:56 No.1099538581
龍が如くみたいな世界観
178 23/09/09(土)00:54:21 No.1099538705
グレンダ→半グレ と 機械とか現代文明と冒険者の装備の乖離について なんかは連載の軌道乗ったから練り直した感は強い
179 23/09/09(土)00:54:30 No.1099538764
これで世界観がガチシリアスだと重過ぎるから今くらいがちょうどいい
180 23/09/09(土)00:54:36 No.1099538794
半分はミラベルと母とコーネリアスの被害者だもんな
181 23/09/09(土)00:55:09 No.1099538922
>餅…もしかしてシリアスなヤンキー物やりたいのか…? シリアスなヤンキーものってババアが急に装甲車で突貫してくるものだっけ…
182 23/09/09(土)00:55:17 No.1099538961
絵柄が緩いのが強い
183 23/09/09(土)00:55:19 No.1099538973
理由あるにはあるけど雑に追放されたからと言ってやけっぱちに付与解除して現状作ったレインには罪があるのか否か
184 23/09/09(土)00:55:43 No.1099539077
半分初登場はレインの追放理由が明かされるぐらいだからその頃にはもう考えてたんだな
185 23/09/09(土)00:56:00 No.1099539168
>理由あるにはあるけど雑に追放されたからと言ってやけっぱちに付与解除して現状作ったレインには罪があるのか否か 能力に振り回されてる典型的な行動なんだよな今から振り返ると
186 23/09/09(土)00:56:01 No.1099539169
>理由あるにはあるけど雑に追放されたからと言ってやけっぱちに付与解除して現状作ったレインには罪があるのか否か ガチで凹むぞあいつ
187 23/09/09(土)00:56:38 No.1099539344
ババアが猛毒親で半グレ製造マシーンな所はシリアスだろ
188 23/09/09(土)00:57:05 No.1099539470
燐光竜倒した後にじっくり地盤固める描写増やしたからあの辺で考えてたんだろうな
189 23/09/09(土)00:57:10 No.1099539485
>マーガレットはおるやろがい >こんな滅茶苦茶やりながらも原作要素はちょいちょい回収してくるからな餅 前章で原作にあるサイクロプスと強化付与投石機は出したから 今回はオリキャラvsオリキャラでいかせてもらう
190 23/09/09(土)00:57:34 No.1099539601
シリアスに寄り過ぎないように調節してるのは分かる でもちょっと隠しきれない半グレのリアルさ
191 23/09/09(土)00:57:40 No.1099539627
序盤から現代要素出てくるけど魔力と相性悪いから剣や弓を使ってるのは上手い後付け ドラゴンがウージーに頼ったのは片方の頭が死んで正攻法が通じないからだし
192 23/09/09(土)00:58:05 No.1099539741
追放がトラウマになってるのが分かったとたんレイシコ始める「」も大概だぞ
193 23/09/09(土)00:58:53 No.1099539986
このヤクザも普通に消されてそうなきがするんだよな
194 23/09/09(土)00:59:10 No.1099540065
馬鹿のほうの燐光龍も油断させてウージーで殺そうとした=魔力展開してない隙を狙おうとした で辻褄は合うな
195 23/09/09(土)00:59:42 No.1099540222
半分の足りてなさが半分どころじゃないのがなんかやだ 生理的嫌悪を感じる
196 23/09/09(土)00:59:56 No.1099540290
首になったから解除するのは道理としては間違っちゃいないが力がヤバくて世間への影響が大きすぎる 知らない間にチート級になってましたってシリアスにやるとああなっちゃうんだな…
197 23/09/09(土)01:00:19 No.1099540401
ババァに半グレが勝てるとは思わないけど割に合わないと思ったら逃げるのもババァなんだよな 雑魚削れたらそれで良いんだろうけど
198 23/09/09(土)01:00:44 No.1099540520
半分は一応原作の男キャラで服装だけかろうじて似てるようなやつがいるな
199 23/09/09(土)01:00:46 No.1099540530
>首になったから解除するのは道理としては間違っちゃいないが力がヤバくて世間への影響が大きすぎる それをこんなウシジマ君世界のメンツ張り合いみたいになるの独特すぎる…
200 23/09/09(土)01:01:40 No.1099540762
主人公チートではあるんだけどただ無双するだけじゃなくて同格の相手が割といるってバランスが良いよね
201 23/09/09(土)01:02:14 No.1099540952
>主人公チートではあるんだけどただ無双するだけじゃなくて同格の相手が割といるってバランスが良いよね 同格っつうか格上…
202 23/09/09(土)01:02:30 No.1099541028
>ババァに半グレが勝てるとは思わないけど割に合わないと思ったら逃げるのもババァなんだよな >雑魚削れたらそれで良いんだろうけど 多分ババァはミラベルがグレンダ殺しの実行犯なの知ってるから それが半分に伝わった時がマーガレットの悪い予感が当たるときだな
203 23/09/09(土)01:02:56 No.1099541168
描写少ないからよく分からんけどグレンダは割とまともそうだったよね? なんで半グレはこんなんなんだ…
204 23/09/09(土)01:03:27 No.1099541293
>なんで半グレはこんなんなんだ… 俺の半分はグレンダでできてるとか言うやつはグレンダが生きてた頃からまともじゃないよ
205 23/09/09(土)01:04:14 No.1099541524
>fu2549714.jpeg こんな連中よくまとめてたな グレンダさん…
206 23/09/09(土)01:04:30 No.1099541601
どんなに装備がよくても攻撃は当たらないし長引けば装備が壊れるからむしろ弱い 弱いが特殊な能力を秘めていて狙われるので守ってもらうってヒロインの立ち位置では…
207 23/09/09(土)01:04:46 No.1099541677
そもそもグレンダはそんな深掘りされるほど性格とか分かるような描写もなかった よくここまで本筋に絡めて練り直せるわ
208 23/09/09(土)01:04:58 No.1099541740
そうはならねえだろって頭のゆるさと倫理観の欠如を併せ持ってんのがこええんだよ…
209 23/09/09(土)01:05:12 No.1099541813
>>半グレってヤクザに対してこんなにでかい態度とれんの? >電子機器使ってないから魔力かなり維持してるし… ヤクザも暴対法のせいで電子機器や文化的な生活から遠ざけられてかなり魔力強いんじゃない?
210 23/09/09(土)01:05:22 No.1099541862
スイッチ入ったらブチ切れるのが嫌なリアリティすぎるんだよ
211 23/09/09(土)01:05:36 No.1099541931
少なくとも暗殺依頼するから良い人ではないなグレンダ
212 23/09/09(土)01:05:44 No.1099541972
>ヤクザも暴対法のせいで電子機器や文化的な生活から遠ざけられてかなり魔力強いんじゃない? 何の話をしてる…?