23/09/08(金)22:24:43 食べか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/08(金)22:24:43 No.1099485313
食べかすとふんと腐った水草で底床が泥になってきた こいつを飼えばいいんです? 底面フィルターなんだけど汚れ気にしなくていいのかしら
1 23/09/08(金)22:27:03 No.1099486373
生き物飼うって自覚しろよ
2 23/09/08(金)22:27:47 No.1099486700
ミミズとか飼えば良いんじゃないかな
3 23/09/08(金)22:28:54 No.1099487160
こいつは掃除屋じゃないよ ガラス面のしょぼいコケ相手には役立つけど
4 23/09/08(金)22:29:18 No.1099487364
必要なのはこれ https://www.suisaku.com/product/maintenance_goods/174/
5 23/09/08(金)22:29:27 No.1099487419
底面なら多少のデトリタスは気にしなくていい 目詰りしやすい底床とか使ってるならしらん
6 23/09/08(金)22:30:24 No.1099487874
必要なのは水換えと掃除では
7 23/09/08(金)22:30:35 No.1099487968
プレコとかもウンコや食べかす食べるんだっけ…
8 23/09/08(金)22:30:42 No.1099487998
掃除をしよう!
9 23/09/08(金)22:31:34 No.1099488376
ヘドロみたいになるのは完全に掃除不足だな
10 23/09/08(金)22:31:48 No.1099488470
低層使ってるならちゃんと飼育水かカルキ抜き使った水で砂洗うんだぞ
11 23/09/08(金)22:31:55 No.1099488525
枯れた水草は素直にテデトールするか吸い出せ
12 23/09/08(金)22:31:58 No.1099488547
水槽に水草だけいれればウンコ食べさせなくてもいいのでは…
13 23/09/08(金)22:32:37 No.1099488872
>低層使ってるならちゃんと飼育水かカルキ抜き使った水で砂洗うんだぞ 底面は下手にいじらないほうがいいよ…
14 23/09/08(金)22:32:56 No.1099489028
ヘドロがたまるって魚入れすぎかも
15 23/09/08(金)22:33:06 No.1099489111
世話できない生き物を飼うな 今いるの看取ったら終わりにしろ
16 23/09/08(金)22:33:18 No.1099489187
オトシンクルスは便利屋じゃないよ…なんでそんな環境悪い所で飼おうとするの…
17 23/09/08(金)22:33:34 No.1099489307
オトシン食べるのって茶ゴケだよね?
18 23/09/08(金)22:34:31 No.1099489727
コリドラスもウンコと食べかす食べる便利屋にしないで…
19 23/09/08(金)22:35:36 No.1099490198
食べかす出るほど給餌するな そのレベルなら最初からベアタンクでいい
20 23/09/08(金)22:36:16 No.1099490473
すぐに解決するなら水換え掃除が1番だよ…
21 23/09/08(金)22:36:47 No.1099490702
餌与えすぎると水汚れるじゃん
22 23/09/08(金)22:37:18 No.1099490925
>必要なのはこれ >https://www.suisaku.com/product/maintenance_goods/174/ 底面フィルターではNGと聞いたけど
23 23/09/08(金)22:37:41 No.1099491079
>底面フィルターではNGと聞いたけど 軽くザクザクするぐらいなら問題ないよ
24 23/09/08(金)22:37:56 No.1099491175
給餌はエサの缶に一日3食とか書いてるけどうちは2日に1回しかやってないな
25 23/09/08(金)22:38:51 No.1099491536
>すぐに解決するなら水換え掃除が1番だよ… 水質は全く問題ないよ
26 23/09/08(金)22:43:06 No.1099493302
>>すぐに解決するなら水換え掃除が1番だよ… >水質は全く問題ないよ 掃除って言ってるだろ!
27 23/09/08(金)22:45:02 No.1099494108
水質検査紙が万能なわけじゃないからあまり過信しないほうがいいよ 結局生体か水草の調子良い状態が一番だから アンモニア亜硝酸はさすがに気にすべきだけど
28 23/09/08(金)22:46:07 No.1099494547
この話の通じなさはこの間熱帯魚飼いだした「」かな
29 23/09/08(金)22:48:47 No.1099495614
根本的に生き物飼う資質がない人が居るのは確かだ…
30 23/09/08(金)22:54:34 No.1099497885
>水質検査紙が万能なわけじゃないからあまり過信しないほうがいいよ >結局生体か水草の調子良い状態が一番だから 水草は肥料なければ枯れるから関係なくない?
31 23/09/08(金)22:57:41 No.1099499052
何リットルで何を何匹飼ってるかわかんないと判断し難い
32 23/09/08(金)22:59:00 No.1099499540
>水草は肥料なければ枯れるから関係なくない? 窒素とカリとリンだけで解決するならいいんだけどね…
33 23/09/08(金)22:59:48 No.1099499846
とりあえず魚は沢山入れるな 餌を少なくしろ
34 23/09/08(金)23:02:33 No.1099500862
>水草は肥料なければ枯れるから関係なくない? 枯れずに維持できてる状態と成長遅い水草でもコケ一つ付かない調子良い状態では全然違うよ…
35 23/09/08(金)23:04:06 No.1099501429
>>水草は肥料なければ枯れるから関係なくない? >枯れずに維持できてる状態と成長遅い水草でもコケ一つ付かない調子良い状態では全然違うよ… コケがつかないのは何かしらの問題あるぞ
36 23/09/08(金)23:05:11 No.1099501844
>世話できない生き物を飼うな >今いるの看取ったら終わりにしろ なにこれキモ
37 23/09/08(金)23:08:04 No.1099502943
>とりあえず魚は沢山入れるな >餌を少なくしろ 始めたての頃は生体足したくなるんだから最初から買える範囲で一番大きい水槽買っとけってなるんだよなあ みんな20キューブとかで始めたがるけど… せめて30キューブからにしろやってなる
38 23/09/08(金)23:08:45 No.1099503172
水質問題ないなら何も対策する必要なくない?
39 23/09/08(金)23:10:09 No.1099503684
30キューブは27キロになるし気軽に始めるにはデカ過ぎない…?
40 23/09/08(金)23:13:53 No.1099505164
道具とか揃ってないうちは最悪水槽手で持ち運べるサイズがいいと思う
41 23/09/08(金)23:16:40 No.1099506168
27キロぐらいならまだ楽に持てるだろ!?
42 23/09/08(金)23:25:45 No.1099509396
>給餌はエサの缶に一日3食とか書いてるけどうちは2日に1回しかやってないな 観賞魚はエサのやりすぎて死ぬ事は多いけど餌足らなくて死ぬ事はあまりない
43 23/09/08(金)23:29:06 No.1099510601
あのクソ厚ソイルの「」のような気がする
44 23/09/08(金)23:30:48 No.1099511223
だいたいの魚は一見餌をやらないと死にそうだけど だいたい1週間ぐらい餌なしでも大丈夫だ っていうかそんな頻繁に食わないと行きていけないなら自然化で生存するの不可能だ
45 23/09/08(金)23:33:23 No.1099512073
ブルカミア「」か
46 23/09/08(金)23:33:59 No.1099512272
ベタ水槽立ち上げたくなってきた…
47 23/09/08(金)23:34:54 No.1099512576
やっちゃえやっちゃえ
48 23/09/08(金)23:38:09 No.1099513667
>ベタ水槽立ち上げたくなってきた… 先月立ち上げた よく見たら怪我してたから塩入れて一週間したら治ってたから善し!
49 23/09/08(金)23:38:31 No.1099513790
スレ消えるけどとりあえず汚れてるなら水替えろ