23/09/08(金)21:34:36 昔の烈... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/08(金)21:34:36 No.1099461588
昔の烈さん尖ってたよね
1 23/09/08(金)21:35:12 No.1099461914
なぜかピクル編のあたりからバキのことさん付けで呼び始めたよね
2 23/09/08(金)21:36:34 No.1099462594
グラップラー時代の烈さんの試合全部つまんねぇ…
3 23/09/08(金)21:37:06 No.1099462883
後付けだけどマッハ突きを実戦でやれるのは難しいと後に述懐してたり、トーナメント当時と比べると2部以降は落ち着いてたんだなと
4 23/09/08(金)21:38:20 No.1099463424
なんかやたらイライラしてたよね
5 23/09/08(金)21:39:14 No.1099463831
グラップラー時代は嫌な人部分が強いしな…こっからバキ時代に確立するキャラは嘘みたいだ
6 23/09/08(金)21:39:51 No.1099464071
蛮勇にして傲慢な実力者というのがピッタリだった 「烈海王はなぜ寂海王を殺さなかったのか」という本が逆に出そうだ
7 23/09/08(金)21:40:57 No.1099464574
いやまぁそれこそ敗北死って柔らかくなったんじゃないか
8 23/09/08(金)21:41:00 No.1099464608
カツミンが神心会に講師として招待した辺りから今に至る流れか
9 23/09/08(金)21:42:12 No.1099465261
今も基本勝ち気な跳ねっ返りだけど一旦親しくなった人にはめっちゃ優しいイメージ
10 23/09/08(金)21:49:32 No.1099468878
最初はいやなやつだしな
11 23/09/08(金)21:50:03 No.1099469103
中国拳法というオカルトの塊なのに強く見えるし強い
12 23/09/08(金)21:50:35 No.1099469350
水たまりを叱る黄河だった頃の列さん
13 23/09/08(金)21:50:41 No.1099469387
修行時代から跳ねっ返りみたいな扱いだったような
14 23/09/08(金)21:53:17 No.1099470546
それまで白林寺以外の外をあまり知らないで尖ってたわけだから 自分が井の中の蛙であることを悟って謙虚になったのだろう
15 23/09/08(金)21:54:06 No.1099470914
ボクシング編そのものは要らなかったと思うけど この頃の烈さんがいなくなったわけじゃないのがよく分かるのが楽しくはあった
16 23/09/08(金)21:54:24 No.1099471078
>なぜかピクル編のあたりからバキのことさん付けで呼び始めたよね バキはなぜか烈ちゃん呼びしたりしてたな
17 23/09/08(金)21:54:58 No.1099471344
「…食うんだ」とか言わない烈さん
18 23/09/08(金)21:55:03 No.1099471359
マ・ワ・シ・ウ・ケ…見事な…辺りから柔らかくなった気がする
19 23/09/08(金)21:56:47 No.1099472092
>マ・ワ・シ・ウ・ケ…見事な…辺りから柔らかくなった気がする キサマは中国拳法を舐めたッッッ!ってドイルを容赦なくボコボコにするあたりまだ尖ってた
20 23/09/08(金)21:56:58 No.1099472170
バキ以降は可愛いしなんならヒロインとすら言える
21 23/09/08(金)21:58:20 No.1099472876
控室で煽りまくって反論されたらブチギレるヤベーやつ
22 23/09/08(金)21:58:54 No.1099473150
途中からキャラの路線変えたってだけなんだけど めっちゃこじつけるならずっと寺に籠もって黙々と修業してた男が 初めて人前で歓声を浴びながら闘ってテンションおかしくなってたのかもしれない
23 23/09/08(金)21:59:10 No.1099473270
結構ムキになるし負けん気強いと思う烈さん それはそれとして良い人
24 23/09/08(金)21:59:55 No.1099473579
死刑囚編見るに武器待ったこの人が武器持ち本部以下なわけねえと思う…
25 23/09/08(金)22:00:38 No.1099473928
ドイルに飯作ったあたりから可愛げが出てきたな
26 23/09/08(金)22:00:51 No.1099474049
グルグルパンチってめっちゃいいシーンだよな
27 23/09/08(金)22:01:01 No.1099474146
烈海王以外も全体に丸くなる傾向だけど特に顕著ではあるよね
28 23/09/08(金)22:01:05 No.1099474177
人格はだいぶ軟化したけど傲慢というか自信過剰な所は意外と根っこの部分にはずっと残ってたような気はする 結局それが後々のピクル戦や武蔵戦の結果に繋がっていくわけだし
29 23/09/08(金)22:01:20 No.1099474305
自分から見ても感嘆するようなグラップラーや戦いの技術や矜持を多く見れた結果なのかもしれない
30 23/09/08(金)22:01:45 No.1099474520
本部一応初期から勇ちゃんに鬼出させる程度には強かったし…
31 23/09/08(金)22:02:17 No.1099474769
>ドイルに飯作ったあたりから可愛げが出てきたな 美味くはないぞって言いながら美味そうなんだよね なんかゼリーっぽいデザートらしきものもあるし 食事が済んで窓際で一服してるドイルがまた良い
32 23/09/08(金)22:02:44 No.1099474994
>美味くはないぞって言いながら美味そうなんだよね >なんかゼリーっぽいデザートらしきものもあるし >食事が済んで窓際で一服してるドイルがまた良い ほんっと優しいのな
33 23/09/08(金)22:02:53 No.1099475054
>初めて人前で歓声を浴びながら闘ってテンションおかしくなってたのかもしれない そう言えば日本人とは奇妙なものだなって嬉しそうに足技披露してたよね 腕封じるパフォーマンスもしてたしマジで楽しくてテンション上がってたのかもしれない
34 23/09/08(金)22:03:28 No.1099475313
>本部一応初期から勇ちゃんに鬼出させる程度には強かったし… いうて最トーセミファイナル進出者だしあの世界でもかなりの上澄み
35 23/09/08(金)22:03:33 No.1099475337
中国武術ではマッハ突き2000年前に開発してたのか?ってなったシーン
36 23/09/08(金)22:03:49 No.1099475481
自分の強さ=中国拳法の強さになるほどのプライドの高さ 中国拳法の名誉がかかった一戦で嬉しくなっちゃうし
37 23/09/08(金)22:04:02 No.1099475594
ライタイから完全にいい人になったよね その前もドイル助けたりといい人化の兆候があったけど
38 23/09/08(金)22:04:11 No.1099475654
雑魚だらけかと思ったら実戦でマッハ突きを扱える自分とほぼ同等の強さ持ったやついるし自分より年下のガキに殺されかけるしで世界の広さを知ったんだな
39 23/09/08(金)22:05:21 No.1099476270
あのツルツルな打岩は凄すぎる パワーとか技術とかそんな次元じゃないだろあれ!
40 23/09/08(金)22:05:25 No.1099476305
(クス…)我が中国武術の圧勝かと
41 23/09/08(金)22:05:28 No.1099476332
初期はすぐ噛み付く狂犬ぶりと中国拳法凄いされたい承認欲求合わさってるからお上りさんに見えてくる
42 23/09/08(金)22:05:32 No.1099476363
中国拳法イズNo.1って思考が根底にあると思う なので少し謙虚になっても中国拳法バカにする奴らは殺す
43 23/09/08(金)22:05:40 No.1099476432
トーナメントの烈さんは徳川のジジイに 「日本の空手家は中国拳法を舐めておるぞ」とか吹き込まれてたとしか思えない
44 23/09/08(金)22:06:20 No.1099476738
死刑囚編辺りまではツンデレ扱いされてたけど その後から面白いい人だった
45 23/09/08(金)22:06:21 No.1099476749
>(クス…)我が中国武術の圧勝かと この時はまだ海王のレベルが自分や劉くらいだと思ってたんだろうな
46 23/09/08(金)22:06:31 No.1099476835
>その前もドイル助けたりといい人化の兆候があったけど でも店内で投げナイフメッタ刺しで失明させるとかめちゃくちゃだよこの人
47 23/09/08(金)22:07:05 No.1099477112
トーナメントで他に中国拳法やら太極拳やらいなかったっけ アイアンマイケル辺りに負けてた奴
48 23/09/08(金)22:07:27 No.1099477287
>トーナメントで他に中国拳法やら太極拳やらいなかったっけ >アイアンマイケル辺りに負けてた奴 それはテコンドーだ
49 23/09/08(金)22:07:30 No.1099477313
克己戦で竹槍VS核兵器とか煽った実況も悪かったと思う
50 23/09/08(金)22:07:31 No.1099477316
元の性格だと刃物当てられたら切れよとキレるよな
51 23/09/08(金)22:07:47 No.1099477437
実際郭爺除けば烈さんが中国拳法背負ってるようなもんになってたからな…
52 23/09/08(金)22:07:52 No.1099477476
「私がキャンディを山程買ってやろう」もマジいいシーンだしな… 烈自身も作中の経験を通じて人格が成長していったとも取れる
53 23/09/08(金)22:08:00 No.1099477534
蛮勇だよなぁってシーンが割と多いけど そういうところが魅力だったな
54 23/09/08(金)22:08:03 No.1099477558
転蓮華食らって首が曲がりながらも白目剥いたまま動き出すの強者って感じが凄かった
55 23/09/08(金)22:08:15 No.1099477651
蓋を開けてみれば海皇ですら勝てなかったのに何処どうみたら圧勝って判断なんだ?
56 23/09/08(金)22:08:31 No.1099477782
朝の運動後の汗吹き飛ばすやつ好き 掃除大変そう
57 23/09/08(金)22:08:34 No.1099477811
実力はすごいけど力に呑まれてるからジーフィー与えられずにムカついて日本来たんだっけ?
58 23/09/08(金)22:08:44 No.1099477887
>克己戦で竹槍VS核兵器とか煽った実況も悪かったと思う あれ言ったの克己本人だよ!
59 23/09/08(金)22:08:58 No.1099478001
フィクション格闘技漫画の技再現系でも転蓮華やってる人見たこと無いなそういや
60 23/09/08(金)22:09:26 No.1099478219
傲慢で調子乗りだけど根は良い人で認めた相手には敬意を持って接するという典型的武人
61 23/09/08(金)22:09:31 No.1099478253
中国四千年をパクりまくるってセリフ好きだ 一撃で自分を倒した相手に素直に教えを乞いつつ空手のさらなる進化を目指そうとする克己はすごく良かった 指導者の素質あるよな
62 23/09/08(金)22:09:57 No.1099478439
>実力はすごいけど力に呑まれてるからジーフィー与えられずにムカついて日本来たんだっけ? いやジーフィーが与えられなかったのは弱かったから
63 23/09/08(金)22:10:01 No.1099478477
>蓋を開けてみれば海皇ですら勝てなかったのに何処どうみたら圧勝って判断なんだ? 刃牙の世界ではワガママ通したやつが勝ってるんだよ
64 23/09/08(金)22:10:47 No.1099478819
ボクが水たまりではなくアマゾン河かも知れないとは考えなかったのかね、ブルース・リー君 が思った以上にイラッと来たのかもしれない
65 23/09/08(金)22:11:00 No.1099478927
>中国四千年をパクりまくるってセリフ好きだ 501年目の一助にッッ も好き
66 23/09/08(金)22:11:07 No.1099478981
>フィクション格闘技漫画の技再現系でも転蓮華やってる人見たこと無いなそういや そりゃ再現したら相手死んじゃうからな…
67 23/09/08(金)22:11:11 No.1099479027
烈さん煽りには全力で返すよね
68 23/09/08(金)22:11:39 No.1099479244
アニメのバキ見てるんだけど、烈さんが突然ボクシング始めて困惑してる
69 23/09/08(金)22:11:41 No.1099479260
異世界転生は割とこの頃の烈さんだよね
70 23/09/08(金)22:11:43 No.1099479274
死んだやついないけど転蓮華って明確な殺人目的の技だよね?
71 23/09/08(金)22:11:45 No.1099479286
劉海王は本当に可哀想だと思う 普通に強いはずなのによりにもよって勇次郎にやられて その後は過去改変されて回想シーンじゃ烈の師匠は海皇みたいにされてるし
72 23/09/08(金)22:11:45 No.1099479287
斬られても立って反撃してみせる!からの腹斬られたらこんなにきついのか立てない…でもこの経験は次に活かせる…のまま死ぬのはほんとにどうなの
73 23/09/08(金)22:12:11 No.1099479509
>傲慢で調子乗りだけど根は良い人で認めた相手には敬意を持って接するという典型的武人 実際こういう人なんだと思う グラップラー以降は烈さんは周りを認めてるから段々柔らかくなってるけど 初対面ばっかの所だと傲慢で調子乗る所はまた出ると思う 異世界烈…?
74 23/09/08(金)22:12:17 No.1099479539
異世界で蛮勇を取り戻しつつある デュラハン戦の烈さんはめっちゃカッコいい
75 23/09/08(金)22:12:17 No.1099479540
>アニメのバキ見てるんだけど、烈さんが突然ボクシング始めて困惑してる それは当時の読者もそう
76 23/09/08(金)22:12:43 No.1099479753
他の海王の体たらくを見るとまじで烈が中国武術会背負ってるからな 舐めた口聞いたやつはぶちのめさないと中国拳法がコケにされるのと同義だ
77 23/09/08(金)22:12:44 No.1099479757
海王のなかで中の上くらいかと思ってたら上の上とは思わなかったよ
78 23/09/08(金)22:12:44 No.1099479764
いや…だからあんたが関わると中国拳法になっちゃうから…
79 23/09/08(金)22:12:55 No.1099479862
海皇は全ての海王の師匠も同然みたいな話かと…
80 23/09/08(金)22:13:18 No.1099480020
>海王のなかで中の上くらいかと思ってたら上の上とは思わなかったよ 他の海王が微妙過ぎる…
81 23/09/08(金)22:13:32 No.1099480137
>いやジーフィーが与えられなかったのは弱かったから 劉海王とくらべたらどっちがつよいんだろ
82 23/09/08(金)22:13:34 No.1099480160
武蔵編の時にクソコテっぷりを発揮して武蔵を追い込んだのが笑える 斬る気一切ないのに斬れ斬れって要求してそのせいで武蔵は殺人犯
83 23/09/08(金)22:13:58 No.1099480359
範海王はマジでなんだったんだあいつ
84 23/09/08(金)22:14:01 No.1099480380
烈の拳も範馬刃牙のテンポ悪くしてた気がするしなんならあのシリーズ内で完結させるの放り投げたから…
85 23/09/08(金)22:14:01 No.1099480386
>実力はすごいけど力に呑まれてるからジーフィー与えられずにムカついて日本来たんだっけ? 俺こんなにすごいんですけお!!!って憤ってたらドリアン海王の素手岩盤トンネル掘削跡を見せられて精進した その後ちゃんと海王の名前貰って日本に来た
86 23/09/08(金)22:14:16 No.1099480506
>範海王はマジでなんだったんだあいつ 分かるぞ…克己だ…
87 23/09/08(金)22:14:22 No.1099480547
実際のとこ烈さん失ったの中国武術界の大損失だよな
88 23/09/08(金)22:14:31 No.1099480617
玉無し海王も打岩やったのかな
89 23/09/08(金)22:14:40 No.1099480697
>異世界で蛮勇を取り戻しつつある >デュラハン戦の烈さんはめっちゃカッコいい あくまで表向きは強者との戦いを求めているだけと言っているが それはそれとしてデュラハンは真性のクズなので思いっ切りぶちのめす
90 23/09/08(金)22:14:43 No.1099480730
世間知らずが地上最強を決めるトーナメントに呼ばれたけど皆そんなに強くないな…となれば増長するよなという納得はある
91 23/09/08(金)22:15:02 No.1099480874
他の海王なんかぱっとしないか一芸特化(すぐ対策されたり真似される)ばっかだから… 烈さんはなんか中国拳法の要素8割ぐらい乗せられてるどころか中国拳法じゃない技も取得してる…
92 23/09/08(金)22:15:06 No.1099480902
>劉海王とくらべたらどっちがつよいんだろ 劉戦では片手ポッケだった勇ちゃんが両手出してたから間違いなく烈
93 23/09/08(金)22:15:25 No.1099481030
>実際のとこ烈さん失ったの中国武術界の大損失だよな 作品的にはあのタイミングで退場しといてよかったと見るか あんな最期で良かったのかと見るか…
94 23/09/08(金)22:15:26 No.1099481051
範海王の顔思い出そうとするとなんか最トーの頃の克己の顔がちらつく
95 23/09/08(金)22:15:39 No.1099481131
範海王はあの名前で範馬と無関係なの罠すぎるだろ
96 23/09/08(金)22:15:39 No.1099481137
海皇に出場選手と認められているから強いことは強いんだと思う でもよりによって覚醒前アライジュニアに負けたのがな
97 23/09/08(金)22:15:41 No.1099481144
>斬られても立って反撃してみせる!からの腹斬られたらこんなにきついのか立てない…でもこの経験は次に活かせる…のまま死ぬのはほんとにどうなの 本部と烈の想定してた戦いが違うって話だろ 本部は死ぬから止めようとしたのに地下闘技場の延長で甘く考えてた烈が死んだ 本部が重火器を用意しろっての武蔵に刀を使えってのを現代人の感覚で伝えてただけだからな 後になってから本部の言動がことごとく正しかったことがわかって笑える
98 23/09/08(金)22:15:58 No.1099481279
海王が思ったよりしょうもなくて世界が狭く感じた部分もある せめて若いのでスレ画と同等くらいの逸材見せて欲しかった
99 23/09/08(金)22:16:12 No.1099481382
>俺こんなにすごいんですけお!!!って憤ってたらドリアン海王の素手岩盤トンネル掘削跡を見せられて精進した >その後ちゃんと海王の名前貰って日本に来た あのあとすぐ最トー来たのかと思ってた
100 23/09/08(金)22:16:16 No.1099481413
克巳の顔は未だに変化を続けている
101 23/09/08(金)22:16:47 No.1099481617
ドリアン海王までは海王って奴らはバキ世界でトップ層なんだなと思ってたよ
102 23/09/08(金)22:17:00 No.1099481702
>範海王はあの名前で範馬と無関係なの罠すぎるだろ やろうとしてたけどジャック範馬の二番煎じだからやっぱりやめたって流れじゃねぇかな
103 23/09/08(金)22:17:05 No.1099481742
>海王が思ったよりしょうもなくて世界が狭く感じた部分もある 最近になって表の相撲に手こずりだしたけど中国拳法はあれが全ての頂点だからなぁ
104 23/09/08(金)22:17:19 No.1099481842
>ドリアン海王までは海王って奴らはバキ世界でトップ層なんだなと思ってたよ 烈ドリアン劉は明確に海王の3トップでしょ
105 23/09/08(金)22:17:19 No.1099481846
外国人にも称号与えているあたり思ったより権威とかそんなのなさそうだな海王
106 23/09/08(金)22:17:37 No.1099481988
ドリアンが強過ぎたのが悪い
107 23/09/08(金)22:17:41 No.1099482013
>烈の拳も範馬刃牙のテンポ悪くしてた気がするしなんならあのシリーズ内で完結させるの放り投げたから… なんなら刃牙と勇ちゃんの決着終わった後にそれぞれの活躍編みたいな感じで続けて欲しかった 無理に新しい最強キャラ出して噛ませ化させずに
108 23/09/08(金)22:17:45 No.1099482056
>>範海王はマジでなんだったんだあいつ >分かるぞ…克己だ… 倅枠は基本的に甘ちゃん扱いだよね それこそ刃牙だって母親殺されてから長い時間を掛けて強者になったわけだし
109 23/09/08(金)22:17:52 No.1099482105
今の海王適当に配りすぎ!って作中で言われるくらいだからな
110 23/09/08(金)22:17:52 No.1099482106
>最近になって表の相撲に手こずりだしたけど中国拳法はあれが全ての頂点だからなぁ 表世界の力士にあれだけ苦戦してるから余計に海王の平均値低すぎて歪だなあって思う
111 23/09/08(金)22:18:04 No.1099482187
毛海王は醜態晒す前に退場できてよかったな
112 23/09/08(金)22:18:07 No.1099482212
>外国人にも称号与えているあたり思ったより権威とかそんなのなさそうだな海王 気に入らないから海皇が直々に無様な方法でサムワンを締めたんだろ
113 23/09/08(金)22:18:07 No.1099482215
書文とか強くても海王じゃないし
114 23/09/08(金)22:18:23 No.1099482330
>外国人にも称号与えているあたり思ったより権威とかそんなのなさそうだな海王 指導者としての功績を称えみたいな面もありそうな寂さんはともかく サムワンなんか本当に実力だけだもんな
115 23/09/08(金)22:18:25 No.1099482347
>ドリアンが強過ぎたのが悪い 設定盛りすぎる ちょっとくらいシコルに分けてやってくれ
116 23/09/08(金)22:18:29 No.1099482380
サムワン海王が一番意味わかんない 中国拳法関係なくない…?
117 23/09/08(金)22:18:29 No.1099482382
>倅枠は基本的に甘ちゃん扱いだよね 倅はそっちじゃないよ! 倅の友達が範海王だよ!
118 23/09/08(金)22:18:54 No.1099482571
擂台祭仕切り直し!代わりに全勝をプレゼント!からのあのザマ
119 23/09/08(金)22:18:57 No.1099482601
海王の責任者まとめて手を落とされたしな
120 23/09/08(金)22:19:14 No.1099482717
>表世界の力士にあれだけ苦戦してるから余計に海王の平均値低すぎて歪だなあって思う メンツが強かったってのもあると思う
121 23/09/08(金)22:19:16 No.1099482740
>擂台祭仕切り直し!代わりに全勝をプレゼント!からのあのザマ いきなり負けてんじゃねえか!
122 23/09/08(金)22:19:20 No.1099482773
>サムワン海王が一番意味わかんない >中国拳法関係なくない…? 師匠が中国人だし 何より表の大会を総なめにされたから海王にでもしないと示しがつかない だけど調子こいてたから海皇が社会的に殺した
123 23/09/08(金)22:19:22 No.1099482788
>指導者としての功績を称えみたいな面もありそうな寂さんはともかく 死に至る人なんかを見てて思うけど寂さん普通に強いんじゃねえかな…
124 23/09/08(金)22:19:23 No.1099482789
>外国人にも称号与えているあたり思ったより権威とかそんなのなさそうだな海王 そこら辺の海王認定の緩さも武術省の失態扱いだった気がしなくもない
125 23/09/08(金)22:20:00 No.1099483134
郭海皇の育成能力が低いんじゃないですかね
126 23/09/08(金)22:20:02 No.1099483153
>サムワン海王が一番意味わかんない >中国拳法関係なくない…? 師匠が中国拳法家!
127 23/09/08(金)22:20:16 No.1099483259
>俺こんなにすごいんですけお!!!って憤ってたらドリアン海王の素手岩盤トンネル掘削跡を見せられて精進した >その後ちゃんと海王の名前貰って日本に来た 自分の強さには自信を持ってるけど未熟さも素直に受け止めるっていう めちゃくちゃ傲慢だけど同時に素直でもあるっていうめっちゃ烈らしいエピソードだよね 良くも悪くも素直なんだろうな
128 23/09/08(金)22:20:29 No.1099483385
そういやトーナメントの辺りは戦えば分かり合えるみたいな話でもあったのかもしれん 思い返すと餓狼伝でもそんなだったかもしれない
129 23/09/08(金)22:20:30 No.1099483397
>死に至る人なんかを見てて思うけど寂さん普通に強いんじゃねえかな… 卑怯な手段込みとはいえ烈さんにダメージ与えられるのは大分上澄み
130 23/09/08(金)22:20:31 No.1099483408
>烈ドリアン劉は明確に海王の3トップでしょ 勇次郎に瞬殺されてから存在そのものが消滅したよな劉
131 23/09/08(金)22:20:36 No.1099483441
本当にワシの息子?って言ってたくらいだからもっと強い息子海王いるんだろうか
132 23/09/08(金)22:20:41 No.1099483488
握力自慢があの様は本当にひどい
133 23/09/08(金)22:20:44 No.1099483517
>いきなり負けてんじゃねえか! 郭海皇が負けない限り中国拳法は地に落ちないが?
134 23/09/08(金)22:21:02 No.1099483642
天蓮華って食らったら絶対死ぬのでは
135 23/09/08(金)22:21:14 No.1099483747
>>いきなり負けてんじゃねえか! >郭海皇が負けない限り中国拳法は地に落ちないが? 勇次郎にあそこまで気を遣わせるんじゃないよ!
136 23/09/08(金)22:21:26 No.1099483848
最終的に武術の勝ちだったからセーフ!
137 23/09/08(金)22:21:28 No.1099483863
寂さんさらっと勇ちゃんチームに入ってるけど本来海王チームにいなくてはならないのでは?
138 23/09/08(金)22:21:51 No.1099484025
>勇次郎に瞬殺されてから存在そのものが消滅したよな劉 劉をいなかったことにする烈の政治力よ
139 23/09/08(金)22:21:52 No.1099484034
>寂さんさらっと勇ちゃんチームに入ってるけど本来海王チームにいなくてはならないのでは? あれは海王じゃなく中国チームだから…
140 23/09/08(金)22:21:58 No.1099484087
>本当にワシの息子?って言ってたくらいだからもっと強い息子海王いるんだろうか 刃牙に瞬殺で負けたのが気に入らないだけでしょ 当時のバキってジャックやオリバに勝てる実力でベストコンディションなんだから化け物よ
141 23/09/08(金)22:22:12 No.1099484192
>勇次郎にあそこまで気を遣わせるんじゃないよ! あのへんの勇次郎めちゃくちゃ楽しそうだよね…
142 23/09/08(金)22:22:25 No.1099484303
毒手もよく考えると栄誉ある海王の称号与えていいのか…?って思わなくもない
143 23/09/08(金)22:22:33 No.1099484366
劉海王の実力は相手が勇次郎だから物差しとして機能しないんだよな 相手が劉じゃなくて烈でも同じことになってたんだろうか
144 23/09/08(金)22:22:40 No.1099484436
烈小龍ッ!幽閉されていたはずッ!!不義(プイ)ーーーッ!! のテンポが好き
145 23/09/08(金)22:22:55 No.1099484544
負けてからなんか張りつめてたのが切れたのか 柔らかくなってる
146 23/09/08(金)22:22:58 No.1099484577
>途中からキャラの路線変えたってだけなんだけど >めっちゃこじつけるならずっと寺に籠もって黙々と修業してた男が >初めて人前で歓声を浴びながら闘ってテンションおかしくなってたのかもしれない 中華憲法以外認めてないのがバキに負けて変わっただけでしょ
147 23/09/08(金)22:23:11 No.1099484677
>毒手もよく考えると栄誉ある海王の称号与えていいのか…?って思わなくもない 海王候補が戦いにもならなかった毒バキを圧倒してる時点で強いよ
148 23/09/08(金)22:23:29 No.1099484800
少なくともあの海王の中だと劉海王は烈の次くらいだろ
149 23/09/08(金)22:23:52 No.1099484953
>本当にワシの息子?って言ってたくらいだからもっと強い息子海王いるんだろうか 120歳の時の精子だからな…
150 23/09/08(金)22:24:11 No.1099485088
春成の何がひどいって直前の試合で龍書文がオリバ相手に負けはしたけどお互いキャラ立てつつ見応えある試合やって 次はどうなるんだって期待させてからのアレだからな…
151 23/09/08(金)22:24:15 No.1099485119
最高に楽しんでたオチが死んだふりで最高にムカついてたけど 最終的に範馬海王って言われてめっちゃ嬉しそうに辞退する勇ちゃん
152 23/09/08(金)22:24:15 No.1099485122
仮に組み合わせが変わってサムワン海王が勝ち上がってても外国人チームに入れられたんだろうな
153 23/09/08(金)22:24:22 No.1099485154
サムワンも烈以外の中国人海王には負けないぐらい強かった気がする
154 23/09/08(金)22:24:48 No.1099485353
海王の他にも洋王とか訳のわからない位まである そのもう一つ下の位もありそうだ
155 23/09/08(金)22:24:50 No.1099485366
克己への目潰しとか格下相手に出す技じゃないし 割とガッツリ動揺してたのかもしれない
156 23/09/08(金)22:25:22 No.1099485580
あのころはまだバキ熱が残ってたから デブ海王はどんな戦いするのかとかワクワクしてたなあ
157 23/09/08(金)22:25:28 No.1099485626
>克己への目潰しとか格下相手に出す技じゃないし >割とガッツリ動揺してたのかもしれない そこは作中でもそう言われてなかった?
158 23/09/08(金)22:25:36 No.1099485697
勇ちゃんを海王にすることで半ば強引に海王のレベルの平均値を引き上げやがった
159 23/09/08(金)22:25:50 No.1099485807
全勝し返すつもりが寂さんのせいでそれも無しになったっていうのに 勇次郎が渋い顔はしつつ責めはしなかったくらいには健闘したんだよな寂さん
160 23/09/08(金)22:26:13 No.1099485981
>あのへんの勇次郎めちゃくちゃ楽しそうだよね… 息子復活に友人とのチーム戦に海皇と戦えるとかイベント目白押しだったからな…
161 23/09/08(金)22:26:27 No.1099486088
>そこは作中でもそう言われてなかった? あの時点でそこまで実力の違いがないから奇策使って倒したよ的なことは言ってたな
162 23/09/08(金)22:26:44 No.1099486226
バキが元気になったせいかあの辺りの勇次郎氏なんか妙にウキウキだったよね
163 23/09/08(金)22:26:52 No.1099486286
>全勝し返すつもりが寂さんのせいでそれも無しになったっていうのに >勇次郎が渋い顔はしつつ責めはしなかったくらいには健闘したんだよな寂さん 寂さんが謝ってたときなんかあんまり興味なさげに視線を逸らしてたね 不様な戦いしてたら違ったんだろうか
164 23/09/08(金)22:27:06 No.1099486397
>全勝し返すつもりが寂さんのせいでそれも無しになったっていうのに >勇次郎が渋い顔はしつつ責めはしなかったくらいには健闘したんだよな寂さん 天内が同じ事したら消え失せいッ!!!しそう
165 23/09/08(金)22:27:11 No.1099486440
アンタ…ほんっとうに良い人なのな…
166 23/09/08(金)22:27:22 No.1099486501
寂さん一番晒しちゃいけないとこ袋叩きにされてる上に実際作中で脊椎に拳叩き込まれてるのがエグすぎる
167 23/09/08(金)22:27:37 No.1099486620
>バキが元気になったせいかあの辺りの勇次郎氏なんか妙にウキウキだったよね オリバ戦ではセコンド的にアドバイスもしてたからな 無視されたけど…
168 23/09/08(金)22:28:07 No.1099486827
チーム戦とか初めてだったんだろうな
169 23/09/08(金)22:28:18 No.1099486908
あそこの勇ちゃんは本当にウッキウキで楽しんでたと思う
170 23/09/08(金)22:28:22 No.1099486932
>>バキが元気になったせいかあの辺りの勇次郎氏なんか妙にウキウキだったよね >オリバ戦ではセコンド的にアドバイスもしてたからな >無視されたけど… 勝ったオリバが戻ってきて冗談で小突いてるオーガ好き
171 23/09/08(金)22:28:34 No.1099487010
ただ非常に漫画の都合的な話をすると 予想以上に書文vsオリバ戦が盛り上がりはしたけど 読者の最大の興味や期待は最後に控えてる海皇vs勇次郎に向いてるわけで 春成vsバキ戦は即切り上げてさっさとメインディッシュに向かった板垣の判断は個人的には正しいと思ってる
172 23/09/08(金)22:28:43 No.1099487077
割とピクルに負けたり 左足なくなったり色々あるよね
173 23/09/08(金)22:28:49 No.1099487125
>あのへんの勇次郎めちゃくちゃ楽しそうだよね… 人生初のチームプレイだぜとか割とウキウキだったのかな…
174 23/09/08(金)22:28:50 No.1099487135
>チーム戦とか初めてだったんだろうな 戦場とかじゃなくてチームで格闘戦はおそらく本当に初めて
175 23/09/08(金)22:29:51 No.1099487617
ストライダム オリバ なんかすごい弓引ける人 他に友達いたっけ
176 23/09/08(金)22:30:07 No.1099487744
烈さん普通にマッハ突きにカウンター入れてたよね
177 23/09/08(金)22:30:17 No.1099487832
バキと勇次郎が横に並び立って試合観戦始めるシーンめちゃくちゃ好き
178 23/09/08(金)22:30:35 No.1099487970
>アンタ…ほんっとうに良い人なのな… 喰うンだ///
179 23/09/08(金)22:30:38 No.1099487979
何だかんだ親子喧嘩見てると苦戦するって人並さに憧れてるとこあるから人並みにチーム戦やんの楽しかったのかもしれん
180 23/09/08(金)22:30:55 No.1099488089
範海王にもう少し見せ場あげて欲しかったかな 満を持しての試合であれだぞ
181 23/09/08(金)22:30:55 No.1099488091
刃牙vs烈 アライJrvs春成 寂vs範 オリバvs書文 勇次郎vs郭 って組み合わせなら全勝できてたかな?
182 23/09/08(金)22:31:02 No.1099488157
攻めのシャオリーは勇ちゃんパンチより衝撃が深かったし実際本能で避けちゃったからまあ本当に楽しかったんだろうな
183 23/09/08(金)22:31:05 No.1099488174
勇次郎でも狙撃で殺せるのに何で現代兵器に勝てると思ったんだろう
184 23/09/08(金)22:31:20 No.1099488285
>範海王にもう少し見せ場あげて欲しかったかな >満を持しての試合であれだぞ みんな範馬の血だ範馬の血だ言うから…
185 23/09/08(金)22:31:22 No.1099488299
>寂さんが謝ってたときなんかあんまり興味なさげに視線を逸らしてたね >不様な戦いしてたら違ったんだろうか 海皇の理論を実践したのが寂で 勇次郎の理論を実践したのが烈
186 23/09/08(金)22:31:23 No.1099488311
>春成vsバキ戦は即切り上げてさっさとメインディッシュに向かった板垣の判断は個人的には正しいと思ってる 散々生死を彷徨った後に復活したベストコンディションの刃牙を描くにしてもあれで良かったと思う
187 23/09/08(金)22:32:29 No.1099488809
>何だかんだ親子喧嘩見てると苦戦するって人並さに憧れてるとこあるから人並みにチーム戦やんの楽しかったのかもしれん 自分が勝っても負けるときがあるって状況は楽しかったのかもね
188 23/09/08(金)22:32:43 No.1099488928
せめて春成がもっとすごいって描写出してくれたら尚良かったんだけどね
189 23/09/08(金)22:32:55 No.1099489019
>勝ったオリバが戻ってきて冗談で小突いてるオーガ好き >ストライダム >オリバ >なんかすごい弓引ける人 >他に友達いたっけ 安藤さん
190 23/09/08(金)22:33:15 No.1099489164
寂さん胡散臭さ満点だけど本当に若者の教育を考えているんだろうか
191 23/09/08(金)22:33:26 No.1099489252
>ストライダム >オリバ >なんかすごい弓引ける人 >他に友達いたっけ 独歩
192 23/09/08(金)22:34:27 No.1099489694
安藤さんどういう経緯で勇ちゃんと知り合ったんだ 一緒に木こり競争するほど仲良いってかなりレアだぞ
193 23/09/08(金)22:35:03 No.1099489962
>安藤さんどういう経緯で勇ちゃんと知り合ったんだ >一緒に木こり競争するほど仲良いってかなりレアだぞ 夜叉猿の噂聞いてやってきたときに知り合ったんじゃ
194 23/09/08(金)22:35:23 No.1099490108
>>他に友達いたっけ >独歩 ほんといつの間に一緒に一杯引っかける間柄に…
195 23/09/08(金)22:35:45 No.1099490246
>>>他に友達いたっけ >>独歩 >ほんといつの間に一緒に一杯引っかける間柄に… パパ友だぞ
196 23/09/08(金)22:35:49 No.1099490276
また100年後にやろうや でやたらと爽やかに終わるから大擂台編はかなり異色のエピソードに感じる
197 23/09/08(金)22:36:39 No.1099490655
>>>他に友達いたっけ >>独歩 >ほんといつの間に一緒に一杯引っかける間柄に… 飲んでる時独歩ちゃんバーテンさんに 俺のこの目ぇこいつにヤられたんだぜガハハハ とか言ってバーテンさん困惑させて喜んでそう