虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

つべの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/08(金)19:58:20 No.1099414182

つべの配信で見てるけど この隊長かっこよすぎじゃないか?

1 23/09/08(金)19:58:37 No.1099414340

声がね…いいよね…

2 23/09/08(金)19:59:13 No.1099414647

隊長のゥオアタァッでしか摂れない栄養がある

3 23/09/08(金)20:02:10 No.1099415899

1話で一気に心を掴まれた

4 23/09/08(金)20:02:36 No.1099416076

今つべの配信のレッドが隊長・殿・キングという強者揃い

5 23/09/08(金)20:03:19 No.1099416404

バラノイアさんちょっとやることエグすぎ

6 23/09/08(金)20:04:01 No.1099416708

堅物かと思ったらグリーンと休日にゲームする約束してたりなんか割とユルい人

7 23/09/08(金)20:04:44 No.1099417020

宝物は母親からのクソ長い手紙の人

8 23/09/08(金)20:06:35 No.1099417863

一話のそのユニフォームの上に将校の制服来てたの無茶だろ

9 23/09/08(金)20:07:01 No.1099418048

超力に対応するために人体改造しなきゃいけないってけっこう怖いのに俺はもうやった!で済むの頼もしすぎる

10 23/09/08(金)20:07:04 No.1099418076

4話が俺のトラウマになった回だった これともう一個人間を錆びさせる?回の描写が怖くてオーレンジャー脱落した記憶がある

11 23/09/08(金)20:07:22 No.1099418205

>堅物かと思ったらグリーンと休日にゲームする約束してたりなんか割とユルい人 青がブレス盗まれる回で何故かクソ真面目な顔で洋菓子のレシピ本朗読してたのが頭を離れない

12 23/09/08(金)20:07:55 No.1099418487

今だったらウルトラマンブレーザーのゲント隊長みたいに妻子持ちでもウケたと思う星野隊長

13 23/09/08(金)20:08:25 No.1099418691

>今だったらウルトラマンブレーザーのゲント隊長みたいに妻子持ちでもウケたと思う星野隊長 でも25だからなこの隊長

14 23/09/08(金)20:08:59 No.1099418969

よく考えたら戦隊デビュー作でしかもかなり若手の頃にラスボスやってたんだよな関智一

15 23/09/08(金)20:10:06 No.1099419535

隊長がこの人で司令が宮内洋だから頼もしいなんてレベルじゃないこの戦隊

16 23/09/08(金)20:10:52 No.1099419903

妻子持ちヒーローはアバレッドもその予定だったけどまだ当時は子持ちヒーローは早すぎたのか兄夫婦の子を引き取った叔父になったとか

17 23/09/08(金)20:11:34 No.1099420169

>隊長がこの人で司令が宮内洋だから頼もしいなんてレベルじゃないこの戦隊 でも敵もかなり強いので半年占領されたりもする

18 23/09/08(金)20:11:51 No.1099420289

>よく考えたら戦隊デビュー作でしかもかなり若手の頃にラスボスやってたんだよな関智一 新旧スネ夫が絡む珍しい光景

19 23/09/08(金)20:12:04 No.1099420396

>隊長がこの人で司令が宮内洋だから頼もしいなんてレベルじゃないこの戦隊 絶対強いと納得するしか無い司令官

20 23/09/08(金)20:12:26 No.1099420565

>妻子持ちヒーローはアバレッドもその予定だったけどまだ当時は子持ちヒーローは早すぎたのか兄夫婦の子を引き取った叔父になったとか のっさんもその予定あったけど駄目になったんだっけ

21 23/09/08(金)20:12:58 No.1099420809

>>隊長がこの人で司令が宮内洋だから頼もしいなんてレベルじゃないこの戦隊 >絶対強いと納得するしか無い司令官 あのバーロ兵を生身で倒せるくらいには強い

22 23/09/08(金)20:13:17 No.1099420956

劇場版も公開しねぇかな

23 23/09/08(金)20:14:01 No.1099421310

>のっさんもその予定あったけど駄目になったんだっけ 没にするのはいいけどそのせいで生涯独身確定なのは酷くねえかなあ!?

24 23/09/08(金)20:14:04 No.1099421334

>超力に対応するために人体改造しなきゃいけないってけっこう怖いのに俺はもうやった!で済むの頼もしすぎる そんなハードな設定だったの!?

25 23/09/08(金)20:14:39 No.1099421601

>よく考えたら戦隊デビュー作でしかもかなり若手の頃にラスボスやってたんだよな関智一 Gガンやってすぐ辺りだったよね?

26 23/09/08(金)20:14:39 No.1099421605

>4話が俺のトラウマになった回だった >これともう一個人間を錆びさせる?回の描写が怖くてオーレンジャー脱落した記憶がある 俺も未だにバラクラッシャーはちょっと怖い

27 23/09/08(金)20:15:11 No.1099421850

>劇場版も公開しねぇかな VSカクレもカーレVSもやってほしい

28 23/09/08(金)20:15:22 No.1099421945

噛まれたらバラノイアになる怪人いたよね あれ怖くてとてもじゃないがバラノイアなんて怖くないなんて歌えなかったよ

29 23/09/08(金)20:16:13 No.1099422343

>>4話が俺のトラウマになった回だった >>これともう一個人間を錆びさせる?回の描写が怖くてオーレンジャー脱落した記憶がある >俺も未だにバラクラッシャーはちょっと怖い 生まれて初めてのヒーローショーで出てきたから滅茶苦茶泣かされた思い出が残ってるんだよなバラクラッシャー…

30 23/09/08(金)20:16:20 No.1099422382

昔見てたのに今見ると巡査の超速理解から自決しようとするの辛すぎて

31 23/09/08(金)20:16:56 No.1099422670

>Gガンやってすぐ辺りだったよね? 翌年だね ガンダムWと同期

32 23/09/08(金)20:17:23 No.1099422889

会話はコミカルチックなファミリーみたいなのにやることしっかりやってるしイケイケムードだったのにオーレンジャーが現れた途端あっさり退くくらい冷静だし戦闘員もけっこう怖いしガチ寄りだねバラノイア

33 23/09/08(金)20:17:45 No.1099423092

>>よく考えたら戦隊デビュー作でしかもかなり若手の頃にラスボスやってたんだよな関智一 >新旧スネ夫が絡む珍しい光景 師弟関係だって聞いた

34 23/09/08(金)20:17:48 No.1099423120

>>超力に対応するために人体改造しなきゃいけないってけっこう怖いのに俺はもうやった!で済むの頼もしすぎる >そんなハードな設定だったの!? 改造っていっても超力大量に浴びるだけだから…

35 23/09/08(金)20:18:26 No.1099423424

洗脳回がいくつかあるんだったか

36 23/09/08(金)20:18:43 No.1099423555

>会話はコミカルチックなファミリーみたいなのにやることしっかりやってるしイケイケムードだったのにオーレンジャーが現れた途端あっさり退くくらい冷静だし戦闘員もけっこう怖いしガチ寄りだねバラノイア 寄りどころか作戦体制自体はかなりガチだよ バッカスやられてボンバーが台頭した時も

37 23/09/08(金)20:19:10 No.1099423803

>>隊長がこの人で司令が宮内洋だから頼もしいなんてレベルじゃないこの戦隊 (いつ変身するのかなこの司令官)

38 23/09/08(金)20:19:34 No.1099423984

青と黄が付き合ってて珠緒が気まずかったってどっかで聞いたな

39 23/09/08(金)20:20:19 No.1099424340

中盤からギャグ描写多いけど 結構やってることはエグいよねバラノイア

40 23/09/08(金)20:20:52 No.1099424585

今でも戦隊敵戦闘員最強はバーロ兵だと思ってる

41 23/09/08(金)20:21:09 No.1099424711

意外と珍しい軍属の戦隊

42 23/09/08(金)20:21:32 No.1099424858

ブルドントがボコボコにされて首だけにされた時もちびっこ目線だと憎らしい敵なのに同情しちゃった

43 23/09/08(金)20:21:43 No.1099424952

戦闘時の珠緒のだみ声が癖になる

44 23/09/08(金)20:22:14 No.1099425203

>意外と珍しい軍属の戦隊 昭和では何回かあったけどオーレンジャー以降はなかったかな?

45 23/09/08(金)20:22:27 No.1099425313

中途半端に自我が残されてたまに我に返るボンバーは俺の性癖を狂わせた

46 23/09/08(金)20:22:47 No.1099425501

>ブルドントがボコボコにされて首だけにされた時もちびっこ目線だと憎らしい敵なのに同情しちゃった ギャグ多くなってからもこういう割とハードな描写ちょくちょくあって怖かった覚えがある

47 23/09/08(金)20:22:49 No.1099425515

いいですよねバラナイトメア よくねえよなんなんだよアイツ

48 23/09/08(金)20:22:54 No.1099425549

>今でも戦隊敵戦闘員最強はバーロ兵だと思ってる 攻撃する時に仮面が開いて機械が剥き出しになるインパクトすごいよね 子供だったら泣いてたと思う

49 23/09/08(金)20:22:57 No.1099425580

ボンバーザグレートは初めて体験した第3勢力だったから強烈だったわ

50 23/09/08(金)20:24:04 No.1099426166

ロボ多くてめちゃくちゃ好きだったわ

51 23/09/08(金)20:24:04 No.1099426168

>>>隊長がこの人で司令が宮内洋だから頼もしいなんてレベルじゃないこの戦隊 >>絶対強いと納得するしか無い司令官 >あのバーロ兵を生身で倒せるくらいには強い 伊吹長官や道士嘉挧は常人じゃないので強いけど この人宮内洋だからって理由だけで強いんじゃ…

52 23/09/08(金)20:24:54 No.1099426618

1話はほぼ 超力戦士オーレッド

53 23/09/08(金)20:25:04 No.1099426697

>>>>隊長がこの人で司令が宮内洋だから頼もしいなんてレベルじゃないこの戦隊 >>>絶対強いと納得するしか無い司令官 >>あのバーロ兵を生身で倒せるくらいには強い >伊吹長官や道士嘉挧は常人じゃないので強いけど >この人宮内洋だからって理由だけで強いんじゃ… しょーがねーだろ宮内洋なんだから

54 23/09/08(金)20:25:40 No.1099426983

出会って即意気投合即結婚即子作りとスピーディー過ぎるブルピーマルピー

55 23/09/08(金)20:26:03 No.1099427190

ロボまだでないんだ…

56 23/09/08(金)20:27:02 No.1099427680

虹色クリスタルスカイかっこいいよね

57 23/09/08(金)20:27:32 No.1099427933

昔はロボ出るまで数話かかるのが普通だった

58 23/09/08(金)20:27:59 No.1099428160

1話の時点でそこらの子供にも存在認知されてる…

59 23/09/08(金)20:28:06 No.1099428215

>ロボまだでないんだ… デザインが難航して7話までサンダーウイングかビッグバンバスターが巨大敵殺ってる

60 23/09/08(金)20:28:21 No.1099428354

>この人宮内洋だからって理由だけで強いんじゃ… 正木本部長含めて宮内洋を司令官役に起用する理由なんて宮内洋の絶対に強いというイメージが欲しいからだろうし

61 23/09/08(金)20:29:10 No.1099428807

軍隊戦隊はこれ以降なし?

62 23/09/08(金)20:29:43 No.1099429113

1話のアクションめちゃくちゃきつそうだよね 川に流されたり

63 23/09/08(金)20:29:48 No.1099429160

昔の戦隊はロボ出るの多少は遅かったけどオーレンジャーは大人の事情で遅れに遅れた

64 23/09/08(金)20:30:34 No.1099429575

オーレンジャーロボの各部の文明ロボがなんか好き

65 23/09/08(金)20:31:17 No.1099429903

オーブロッカーの合体バンクってすげえ美しいと思う

66 23/09/08(金)20:31:39 No.1099430066

>攻撃する時に仮面が開いて機械が剥き出しになるインパクトすごいよね >子供だったら泣いてたと思う リアタイぶりに見たけど動きがかなり蛮族してるのも子供怖がらせ力高いと感じた よく気にならなかったな当時の俺

67 23/09/08(金)20:31:44 No.1099430109

>オーブロッカーの合体バンクってすげえ美しいと思う 積み重なって合体する瞬間の重量感はただごとじゃないよね

68 23/09/08(金)20:31:47 No.1099430132

撮りながらロボのデザイン考えてたの!?

69 23/09/08(金)20:32:00 No.1099430236

オーブロッカーとか個別のスーツがあったり金があったんだなあって感じる

70 23/09/08(金)20:32:03 No.1099430260

オーブロッカーが1号ロボになり得た可能性もあったらしいがあの時代に1号ロボがオーブロッカーは先進的過ぎるから無理よね

71 23/09/08(金)20:33:06 No.1099430832

サンダーウイングかっこいいデザインだよな 全然でてこないけど

72 23/09/08(金)20:33:49 No.1099431170

>オーブロッカーとか個別のスーツがあったり金があったんだなあって感じる 獣将ファイターブロッカーロボVRVファイターと毎年人型分離ロボ作ってたあの頃どうかしてたと思う

73 23/09/08(金)20:34:06 No.1099431326

嫌でもレッドパンチャーのデザインはもうちょっとこう…

74 23/09/08(金)20:34:06 No.1099431327

オレ!

75 23/09/08(金)20:34:21 No.1099431439

>撮りながらロボのデザイン考えてたの!? とにかく矢継ぎ早に数出そう!って方針だったんでデザインチームでは病院送りになる人も出たし東映の現場も次は何出すつもりだと殺気立った

76 23/09/08(金)20:34:27 No.1099431507

カクレンジャーがロボ数最多なんだっけ

77 23/09/08(金)20:34:34 No.1099431561

オレオレオレー

78 23/09/08(金)20:35:22 No.1099431954

デザインロボもスーツもすごい攻めてるよね

79 23/09/08(金)20:35:24 No.1099431965

レッドパンチャーいいよね…歌が

80 23/09/08(金)20:35:33 No.1099432033

最後の水着が配信されたら起こして

81 23/09/08(金)20:35:51 No.1099432152

>嫌でもレッドパンチャーのデザインはもうちょっとこう… 俺は好きだよレッドパンチャー 正にレッド専用ロボって感じで

82 23/09/08(金)20:36:07 No.1099432272

>>撮りながらロボのデザイン考えてたの!? >とにかく矢継ぎ早に数出そう!って方針だったんでデザインチームでは病院送りになる人も出たし東映の現場も次は何出すつもりだと殺気立った 加莫

83 23/09/08(金)20:36:08 No.1099432284

>オーブロッカーが1号ロボになり得た可能性もあったらしいがあの時代に1号ロボがオーブロッカーは先進的過ぎるから無理よね ただ最強ロボのキングピラミッダーの兼ね合いも考えるとオーブロッカーが先の方が流れとしては綺麗だったかもしれん

84 23/09/08(金)20:36:24 No.1099432465

今見ると金かかってる感すごいよねこの頃

85 23/09/08(金)20:36:26 No.1099432494

新番組予告で顔がなぁと思ったが動いたら格好良かった記憶

86 23/09/08(金)20:36:38 No.1099432600

あの… 地味に一話から幼女が親ごと死んでるんですが…

87 23/09/08(金)20:37:14 No.1099432866

メンバー全員がバイクに乗ってると時代を感じる

88 23/09/08(金)20:37:24 No.1099432934

>意外と珍しい軍属の戦隊 EDでひたすら修行してるだけのシーンすき

89 23/09/08(金)20:37:39 No.1099433052

バスターオーレンジャーロボが数話で出なくなったという記述でなにがあったと思ったらキングピラミッダーが出てきたからだった

90 23/09/08(金)20:37:50 No.1099433154

>地味に一話から幼女が親ごと死んでるんですが… 死体は映ってないだろ?

91 23/09/08(金)20:37:54 No.1099433196

こういう1話か終盤でしか見られない悪の帝国の人類への無条件降伏勧告とか好き

92 23/09/08(金)20:37:54 No.1099433200

玩具担当が東映に新しいロボ持っていくのが怖かったらしいな

93 23/09/08(金)20:37:56 No.1099433221

撮影危な過ぎてやばい 出血描写が普通に血がべっとりでやばい 凄い時代だな…

94 23/09/08(金)20:37:56 No.1099433223

オーレンジャーロボにレッドパンチャーにキングピラミッダーにガンマジンにタックルボーイにブロッカーロボにオーブロッカーってロボおすぎ!

95 23/09/08(金)20:38:01 No.1099433273

>最後の水着が配信されたら起こして 貴殿ハイグレ趣味もござろう

96 23/09/08(金)20:38:23 No.1099433458

>あの… >地味に一話から幼女が親ごと死んでるんですが… 侵略描写がガチな上にバラノイア侵攻のテーマ曲がもう怖くてね…

97 23/09/08(金)20:38:30 No.1099433514

タックルボーイ…

98 23/09/08(金)20:38:32 No.1099433537

子どもの頃はボクシングはグリーンなのに…!って納得行ってなかったよモロに隊長専用デザインのレッドパンチャーには!

99 23/09/08(金)20:39:10 No.1099433903

(あんまり使われないオーレンジャーロボの頭が変わる要素)

100 23/09/08(金)20:39:21 No.1099434029

>子どもの頃はボクシングはグリーンなのに…!って納得行ってなかったよモロに隊長専用デザインのレッドパンチャーには! だからグリーンにボクシング特訓つけてもらう描写やっただろ!

101 23/09/08(金)20:39:25 No.1099434057

シリアスな軍人戦隊から翌年その辺の一般人戦隊にバトンタッチするのいいよね

102 23/09/08(金)20:39:36 No.1099434155

>オーレンジャーロボにレッドパンチャーにキングピラミッダーにガンマジンにタックルボーイにブロッカーロボにオーブロッカーってロボおすぎ! 全部にスーツあるのがマジで頭おかしい 分離形態にまであるのはちょっとほんとにどうかしてる

103 23/09/08(金)20:39:42 No.1099434223

まさか本当にロボット兵が飛行機を操縦する日が来るなんてな

104 23/09/08(金)20:39:47 No.1099434262

今より予算も規制も縛りがキツくなかったんだなぁて一番感じ易い時代な感じはする もっと古くなると比較出来なくなるというか

105 23/09/08(金)20:40:00 No.1099434380

>オーレンジャーロボにレッドパンチャーにキングピラミッダーにガンマジンにタックルボーイにブロッカーロボにオーブロッカーってロボおすぎ! 結果未だにシリーズで売上がトップっていう… おもちゃ屋さんはえらい目になったが

106 23/09/08(金)20:40:17 No.1099434520

やけにコクピットが狭いオーレンジャーロボ わりとコクピットにゆとりのあるオーブロッカー

107 23/09/08(金)20:40:18 No.1099434524

見た目だけ見たら馬鹿みたいな武器なのに 音楽と演出と隊長の掛け声でクソカッコいいジャイアントローラー

108 23/09/08(金)20:40:30 No.1099434619

>>今でも戦隊敵戦闘員最強はバーロ兵だと思ってる >攻撃する時に仮面が開いて機械が剥き出しになるインパクトすごいよね >子供だったら泣いてたと思う 実際本放送時子供だった俺は泣いてた

109 23/09/08(金)20:40:32 No.1099434639

バブルはもう弾けてたはずなんだけどまだ景気良かったのかなこの頃

110 23/09/08(金)20:40:50 No.1099434790

>シリアスな軍人戦隊から翌年その辺の一般人戦隊にバトンタッチするのいいよね う…うあおー

111 23/09/08(金)20:40:50 No.1099434797

いいですよね なんでもありすぎてゴーカイ出禁になったガンマジン

112 23/09/08(金)20:41:00 No.1099434880

全体的に馬鹿みたいなデザインなのに内容がシリアスすぎる

113 23/09/08(金)20:41:19 No.1099435030

ブルドントJrなにしてんだろうは

114 23/09/08(金)20:41:22 No.1099435064

>バブルはもう弾けてたはずなんだけどまだ景気良かったのかなこの頃 パワレンヒットで予算じゃぶじゃぶ使えるようになった頃

115 23/09/08(金)20:41:25 No.1099435087

度々過去の東映特撮のネタ使いまわし回が

116 23/09/08(金)20:41:32 No.1099435158

バカみたいなデザインで馬鹿みたいな内容になるからいいんだ

117 23/09/08(金)20:41:43 No.1099435254

バラノイアの侵略がガチ過ぎるんだよ 一回マジで世界征服してるし

118 23/09/08(金)20:41:52 No.1099435329

ある意味カーレンジャーよりカオスだよね

119 23/09/08(金)20:41:55 No.1099435353

>獣将ファイターブロッカーロボVRVファイターと毎年人型分離ロボ作ってたあの頃どうかしてたと思う VRVロボはそこら辺の頂点だと思う 各マシンがそれぞれ個別のロボにも変形した上で合体するんだし

120 23/09/08(金)20:41:56 No.1099435355

>シリアスな軍人戦隊から翌年その辺の一般人戦隊にバトンタッチするのいいよね むしろ一般人の間に挟まってるオーレンが異色感ある

121 23/09/08(金)20:42:10 No.1099435481

>度々過去の東映特撮のネタ使いまわし回が そりゃ同じ脚本家酷使したらそうなるよ!

122 23/09/08(金)20:42:14 No.1099435523

>バブルはもう弾けてたはずなんだけどまだ景気良かったのかなこの頃 戦隊に限って言えばジュウレンジャーで人気爆発してからずっと調子いい頃だったんじゃないか

123 23/09/08(金)20:42:22 No.1099435581

人類を裏切った博士がいてなんか息子を連れて行こうとするのをオーレンジャーが守る回が 最終的に博士と息子は融合して子供心に怖かったのを覚えている

124 23/09/08(金)20:42:26 No.1099435612

しかしこの頃の戦隊ってOPED抜いたら20分ないんだな

125 23/09/08(金)20:42:26 No.1099435615

超力ってつまり何なんです…?

126 23/09/08(金)20:42:27 No.1099435622

>撮影危な過ぎてやばい 今年は戦隊記念作で予算あるから合成なしでやろうぜ! で一発撮りした1話のバラドリルへの垂直落下ワイヤーアクション

127 23/09/08(金)20:42:28 No.1099435625

震災とオウムがね…

128 23/09/08(金)20:43:09 No.1099435974

>>バブルはもう弾けてたはずなんだけどまだ景気良かったのかなこの頃 >パワレンヒットで予算じゃぶじゃぶ使えるようになった頃 ジュウレンカクレンオーレンの順だっけ

129 23/09/08(金)20:43:20 No.1099436059

グリーンの人すごい見覚えあるけどまだ俳優やってる?

130 23/09/08(金)20:43:21 No.1099436066

>震災とオウムがね… 地獄かなこの年…

131 23/09/08(金)20:43:30 No.1099436128

虹色クリスタルスカイいいよね… ゴーカイで流れて感動した

132 23/09/08(金)20:43:33 No.1099436148

>超力ってつまり何なんです…? 超古代の超力だ

133 23/09/08(金)20:43:46 No.1099436260

>パワレンヒットで予算じゃぶじゃぶ使えるようになった頃 反面パワーレンジャーへの流用も踏まえたデザインとかの制約やら縛りも生まれた

134 23/09/08(金)20:43:51 No.1099436300

>超古代の超力だ つまりマスクマン?

135 23/09/08(金)20:44:08 No.1099436418

デッカい夢を育てるのさで貰えた勇気を忘れないよ

136 23/09/08(金)20:44:28 No.1099436589

ピンクがなんか可愛い人だっていうのは大人になってから知った

137 23/09/08(金)20:44:39 No.1099436669

>超力ってつまり何なんです…? 終盤のドリンの描写と照らし合わせるとドリンと惑星と自然が一体になって生命にもたらす超自然エネルギー?

138 23/09/08(金)20:44:52 No.1099436769

昭和の残り香がする最後の戦隊 翌年からは香りがしなくなる

139 23/09/08(金)20:44:55 No.1099436789

>虹色クリスタルスカイいいよね… >ゴーカイで流れて感動した いいよね 珍しく当時の楽曲あまり流さないゴーカイで しかも虹色クリスタルスカイながれたの

140 23/09/08(金)20:44:55 No.1099436792

あそこまで家族愛見せつけて愛など知らんは無理だろバラノイア

141 23/09/08(金)20:44:58 No.1099436811

なんか上原御大が妙な話ばかり書いてる…

142 23/09/08(金)20:45:00 No.1099436826

90年代前半ってなんであんなにオカルトブームだったんだろうな

143 23/09/08(金)20:45:04 No.1099436846

ガトリングが武器のロボって何話くらいで出てくるの?

144 23/09/08(金)20:45:07 No.1099436884

>バラノイアさんちょっとやることエグすぎ ここからあっちも地獄めいた内乱始まるから安心して欲しい

145 23/09/08(金)20:45:13 No.1099436931

9話くらいから露骨にギャグが増える

146 23/09/08(金)20:45:19 No.1099436976

>翌年からは香りがしなくなる いきなり味付けが濃すぎるだろ

147 23/09/08(金)20:45:34 No.1099437134

なんで雑魚戦闘員は機械なのにウホウホゴリラムーブするの?

148 23/09/08(金)20:45:39 No.1099437177

>ピンクがなんか可愛い人だっていうのは大人になってから知った 水着回もあってイエローがエッチな人だというイメージがあった

149 23/09/08(金)20:45:51 No.1099437261

マルチーワ居なかったらそのまま簒奪されてたよねバラノイア

150 23/09/08(金)20:46:07 No.1099437375

ゴーカイでは(天)(木)(王)(火)(水)(土)になったり ゼンカイではツーカイの弟たちだったり 不思議と繋がりが出来てるオーレンとシンケン

151 23/09/08(金)20:46:09 No.1099437395

>90年代前半ってなんであんなにオカルトブームだったんだろうな 恐怖の大王が降ってくるからな…

152 23/09/08(金)20:46:13 No.1099437443

それこそオウム絡みで超力の詳細設定あまり明言出来なくなった結果なんか大地から湧いたり人間の心から湧いたりする曖昧なエネルギーになったんじゃなかったか

153 23/09/08(金)20:46:32 No.1099437625

オウムや震災のせいもあるけどこの頃製作サイドの色んなとこがすげえゴタゴタしててその余波をモロに食ったとか聞いた 虹色クリスタルスカイが主題歌じゃなくなったのもそのせいだったとか

154 23/09/08(金)20:46:36 No.1099437673

>マルチーワ居なかったらそのまま簒奪されてたよねバラノイア ただカイザー単品でもボンバー容易くボコられてたろうとは思う

155 23/09/08(金)20:47:00 No.1099437884

地下鉄サリン事件と阪神淡路大震災あった年だっけ?

156 23/09/08(金)20:47:01 No.1099437903

この頃のゴードマーズみたいなロボが複数合体してデカいロボにの最新型ってゼンカイジャーの全合体なのかな

157 23/09/08(金)20:47:04 No.1099437919

>やけにコクピットが狭いオーレンジャーロボ >わりとコクピットにゆとりのあるオーブロッカー 良く言われるけど オーレンジャーロボって5人が上から見ると星型に座っているから奥行きはかなりあるんだ 演出上正面からのアングルばかりだから幅の狭さばかりが目立つ

158 23/09/08(金)20:47:09 No.1099437963

>ジュウレンカクレンオーレンの順だっけ ジュウレンのままロボだけダイレンになったりオーラチェンジャーが黒騎士ヒュウウガの変身アイテムに流用されてたりしたね

159 23/09/08(金)20:47:46 No.1099438335

>反面パワーレンジャーへの流用も踏まえたデザインとかの制約やら縛りも生まれた ドンブラもアメリカナイズされるんかな…

160 23/09/08(金)20:47:47 No.1099438344

マジメな時とおかしい時の振れ幅が広すぎて狂気というか躁鬱的な印象ある

161 23/09/08(金)20:48:08 No.1099438538

当時の東映側プロデューサー曰く オーレンは玩具だけじゃなく映像ソフト含め関連商品出すもの全て売れた それこそソーセージとかの食品も 当時のバンダイ担当も急遽ガンマジンとタックルボーイ追加決まった時は なんとか東映に撮影スケジュール間に合わせてもらうよう 現場に出向いて土下座したって証言してる

162 23/09/08(金)20:48:08 No.1099438542

映画版は何なのアレ

163 23/09/08(金)20:48:34 No.1099438737

>当時の東映側プロデューサー曰く >オーレンは玩具だけじゃなく映像ソフト含め関連商品出すもの全て売れた >それこそソーセージとかの食品も >当時のバンダイ担当も急遽ガンマジンとタックルボーイ追加決まった時は >なんとか東映に撮影スケジュール間に合わせてもらうよう >現場に出向いて土下座したって証言してる まそ でこ

164 23/09/08(金)20:49:11 No.1099439049

>映画版は何なのアレ 中々ハーブだと思うわアレ 前衛映画として中々の見応え

165 23/09/08(金)20:49:34 No.1099439238

vsもオーレンからだからな

166 23/09/08(金)20:49:45 No.1099439322

むしろなんでそんなに売れたの!?

167 23/09/08(金)20:49:48 No.1099439334

書き込みをした人によって削除されました

168 23/09/08(金)20:50:15 No.1099439521

>なんか上原御大が妙な話ばかり書いてる… 劇場版が飛び抜けておかしい

169 23/09/08(金)20:50:16 No.1099439525

>ドンブラもアメリカナイズされるんかな… ドンブラもゼンカイも飛ばしてキングオージャー行きそう

170 23/09/08(金)20:50:30 No.1099439628

上原正三の暗黒面に不条理演出でおなじみの小林義明をドン こうしてお出しされるのが劇場版です

171 23/09/08(金)20:50:54 No.1099439841

ボンバーザグレートの最期がエグすぎる

172 23/09/08(金)20:51:05 No.1099439926

そりゃ後年の周年戦隊の追加戦士のフォームモチーフになるわけだ…

173 23/09/08(金)20:51:06 No.1099439936

万人が戦隊ヒーローってものに持ってるイメージの集大成って感じある これの後からはどこかしら変わった要素が何かしらある気がする

174 23/09/08(金)20:51:09 No.1099439966

パワーレンジャーもいろいろあったけど今権利どうなってるんだろうな

175 23/09/08(金)20:51:11 No.1099439979

>ドンブラもゼンカイも飛ばしてキングオージャー行きそう 向こうにとっちゃどんぶらこなんて言葉知る由もないもんな

176 23/09/08(金)20:51:23 No.1099440064

劇場版上原先生だったのか… ずっとヤクザ脚本だと思ってた

177 23/09/08(金)20:51:29 No.1099440105

>むしろなんでそんなに売れたの!? 作風がおかしくなったとしてもオーレンジャーとロボの活躍をブらさずにやりきった ギャグ調のエピソードが増えたのも却ってキッズに受けた

178 23/09/08(金)20:51:33 No.1099440138

なんかエッチな回あった気がする

179 23/09/08(金)20:51:35 No.1099440152

>むしろなんでそんなに売れたの!? 新装備も新ロボもモリモリ出てきて活躍するから…

180 23/09/08(金)20:51:51 No.1099440271

>ドンブラもゼンカイも飛ばしてキングオージャー行きそう キングオージャーも虫モチーフの戦隊だからどうなるか全然予想つかないな

181 23/09/08(金)20:51:51 No.1099440275

>良く言われるけど >オーレンジャーロボって5人が上から見ると星型に座っているから奥行きはかなりあるんだ >演出上正面からのアングルばかりだから幅の狭さばかりが目立つ 乗ってる分にはそんな狭くないんだろうけど わざわざ忙しなく席移動しまくる回があるのがいけないというか…

182 23/09/08(金)20:51:54 No.1099440295

最近マクドナルドの方のドナルドの声やってた事を公表したレッド

183 23/09/08(金)20:52:05 No.1099440357

視聴率はそうでもなかったらしいわりに売上は凄いという

184 23/09/08(金)20:52:06 No.1099440375

ロボのバンクとかもそうだけどカッコいいからな…

185 23/09/08(金)20:52:08 No.1099440389

スーパーミニプラ期待してる

186 23/09/08(金)20:52:18 No.1099440514

この時のVSシリーズってあんまり思い出せないなぁと思ってたけどそうかここからだったかVSシリーズ始まったの

187 23/09/08(金)20:52:30 No.1099440605

>パワーレンジャーもいろいろあったけど今権利どうなってるんだろうな 新作はリュウソウジャー!(+キョウリュウジャーとかジュウレンジャーとか色々)でキュウレンジャー!

188 23/09/08(金)20:52:51 No.1099440770

>最近マクドナルドの方のドナルドの声やってた事を公表したレッド らんらんるーは隊長がやってたのか…

189 23/09/08(金)20:52:58 No.1099440816

>ロボのバンクとかもそうだけどカッコいいからな… OPの格納庫に並んでるロボだけでくぅ~!これこれ!

190 23/09/08(金)20:53:10 No.1099440903

1話見てるけどフェイスオープンのバンク使い回しが多い!!

191 23/09/08(金)20:53:14 No.1099440951

1話で雑魚相手に生身でズタボロにされる4人をじっくり描いてからの隊長無双で 2話は全員揃って華々しく戦うの構成が美しくて好き

192 23/09/08(金)20:53:19 No.1099440976

オーレンロボの上半身金メッキバリバリ使ってるのいいよね…

193 23/09/08(金)20:53:31 No.1099441074

>マジメな時とおかしい時の振れ幅が広すぎて狂気というか躁鬱的な印象ある 杉村升さんが一番脚本書いてるけど 本当はシリーズ構成の予定じゃなかったから一年の縦軸になる話をまとめていないんで 行き当たりばったり気味に展開されるようになった

194 23/09/08(金)20:53:33 No.1099441088

妙ちきりんなデザイン多いバラノイアだけどカイザーブルドントは汚い関のイケメンボイスと合わさってマジでナイスデザイン

195 23/09/08(金)20:53:34 No.1099441103

作風のブレもテコ入れみたいに働いたってことかぁ

196 23/09/08(金)20:53:39 No.1099441143

>OPの格納庫に並んでるロボだけでくぅ~!これこれ! ひとつに沢山くっつくより大勢並んでいたほうが格好良いよね

197 23/09/08(金)20:53:45 No.1099441211

脚担当メカの潔すぎるデザイン

198 23/09/08(金)20:53:46 No.1099441235

>最近マクドナルドの方のドナルドの声やってた事を公表したレッド 最近だっけ? なんかだいぶ前に聞いたことあったような

199 23/09/08(金)20:53:49 No.1099441285

>オーレンロボの上半身金メッキバリバリ使ってるのいいよね… 代わりにオーブロッカーの剣が…

200 23/09/08(金)20:53:59 No.1099441398

女の子の若さを舐める怪人にすげードキドキしてた記憶がある

201 23/09/08(金)20:54:06 No.1099441462

そろそろ軍人系戦隊復活させても良いのでは?

202 23/09/08(金)20:54:08 No.1099441489

>>最近マクドナルドの方のドナルドの声やってた事を公表したレッド >らんらんるーは隊長がやってたのか… Wikipedia見るに2002年からやってるらしいけど思えば声は似てるんだよな

203 23/09/08(金)20:54:18 No.1099441614

昔はターボレンジーと並んでレッド1人いればいいじゃんってなる戦隊だった

204 23/09/08(金)20:54:23 No.1099441663

>そろそろ軍人系戦隊復活させても良いのでは? 時期が悪すぎるかな…

205 23/09/08(金)20:54:48 No.1099441907

>>ロボのバンクとかもそうだけどカッコいいからな… >OPの格納庫に並んでるロボだけでくぅ~!これこれ! サビ部分で出てくるのが最高にかっこいいよね

206 23/09/08(金)20:55:07 No.1099442072

>>ロボのバンクとかもそうだけどカッコいいからな… >OPの格納庫に並んでるロボだけでくぅ~!これこれ! はいよ!後期OPイントロで巨大ロボ気持ち多めね!

207 23/09/08(金)20:55:23 No.1099442214

いまだに売上ナンバーワン戦隊なんだろうかオーレン たしかハリケン当時の記念ムックのインタビューで 玩具含め関連商品売上ぶっちぎりで1位なんですよオーレンジャー って言われてた

208 23/09/08(金)20:55:24 No.1099442224

>杉村升さん カクレンジャーでも何度も見た名前だ…

209 23/09/08(金)20:55:53 No.1099442483

OPED挿入歌全部名曲で困る…

210 23/09/08(金)20:55:59 No.1099442530

佛田監督すげえ昔からやってるんだな…

211 23/09/08(金)20:56:02 No.1099442551

オーレンジャーロボは合体前の超力モビルがカッコいい 合体シーケンスと合体後のフォルムがイカしてるオーブロッカー 割と対照的

212 23/09/08(金)20:56:04 No.1099442566

>って言われてた じゃあ今もトップか…?

213 23/09/08(金)20:56:06 No.1099442576

>カクレンジャーでも何度も見た名前だ… ジュウレンからオーレンまでずっとメインやってたからな 地味に後続にかなり影響与えたと思う

214 23/09/08(金)20:56:09 No.1099442601

>はいよ!後期OPイントロで巨大ロボ気持ち多めね! 店長 合体シーンや必殺技も大盛りですよ

215 23/09/08(金)20:56:09 No.1099442603

>>意外と珍しい軍属の戦隊 >昭和では何回かあったけどオーレンジャー以降はなかったかな? 公的機関とかなのはあるけど明確な軍属は無い気がする 強いて言うならキングオージャー?

216 23/09/08(金)20:56:25 No.1099442738

2話を見たいのに見れなくなってる!!!111

217 23/09/08(金)20:56:41 No.1099442896

>>そろそろ軍人系戦隊復活させても良いのでは? >時期が悪すぎるかな… いろいろ置いといても軍属はセットからなにから金かかりすぎる…

218 23/09/08(金)20:56:49 No.1099442968

クリスタルスカイに隠れてるけどアクション!オーレンジャーもいいよね…

219 23/09/08(金)20:56:52 No.1099442996

お父さんがバラノイアになる話すげー怖かったな

220 23/09/08(金)20:56:55 No.1099443034

>>>最近マクドナルドの方のドナルドの声やってた事を公表したレッド >>らんらんるーは隊長がやってたのか… >Wikipedia見るに2002年からやってるらしいけど思えば声は似てるんだよな 結構長いな…

221 23/09/08(金)20:57:00 No.1099443075

>>カクレンジャーでも何度も見た名前だ… >ジュウレンからオーレンまでずっとメインやってたからな >地味に後続にかなり影響与えたと思う 翌年のメインライターが異色すぎる…

222 23/09/08(金)20:57:23 No.1099443281

キングピラミッダー相手は今見ても敵が哀れ

223 23/09/08(金)20:58:56 No.1099444107

ロボットがいっぱい それを大砲型カタパルトで次々に発射する豪快さ

↑Top