虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近巷... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/08(金)19:37:02 No.1099404401

    最近巷で話題のドラゴンリンクでマスター1までのぼったので戦績と構築なげにきました 9/6までにのぼりきったためピュアリィみかんことの交戦記録がなく現環境との比較となると参考記録な気がしますがせっかくまとめたのでみていってください 構築 fu2548738.jpg ゴールド4~マスター1間の総合勝率 fu2548754.png 戦績 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1SEZ-oLbxhEJf0p7YAj-KCmKznLbJQ9r7GYzfptuDkXo/edit?usp=sharing

    1 23/09/08(金)19:39:28 No.1099405561

    いつものドラリンでは見慣れないカードがちらほらあるな

    2 23/09/08(金)19:40:30 No.1099405973

    レダメの横の魔法ってなんぞ

    3 23/09/08(金)19:41:25 No.1099406335

    いい勝率出てるねぇ

    4 23/09/08(金)19:42:36 No.1099406900

    >レダメの横の魔法ってなんぞ fu2548797.jpg

    5 23/09/08(金)19:44:17 [s] No.1099407666

    fu2548795.jpg こいつは陰の光 レベル4闇(ヴァレット、コラプ、アルバス君)からセイファートを錬成できるカードです さらに召喚権が増えるため泡うららなどでセクターに触れなかったときのケアにもなります 先行札としてはかなり強いです ただバトルフェイズを行えなくなるため後攻札としては微妙です 拮抗みたいなもんと言えばまぁそうではありますが

    6 23/09/08(金)19:46:56 No.1099408889

    今のドラゴンリンクで60枚にする理由ありますかね? 烙印入ってるんでなんともですが

    7 23/09/08(金)19:48:11 No.1099409389

    60枚にするなら芝刈りたくない? 墓地で使えるの結構あるし

    8 23/09/08(金)19:48:57 No.1099409755

    60ならルベリオン3じゃない?

    9 23/09/08(金)19:49:39 No.1099410081

    ほぉ…

    10 23/09/08(金)19:50:42 No.1099410554

    ゴールドからマスター1まで!?

    11 23/09/08(金)19:50:58 No.1099410682

    やっぱミラジェイド出張ありだよな

    12 23/09/08(金)19:50:59 No.1099410694

    ゴールド帯も含むとはいえ勝率高いな

    13 23/09/08(金)19:53:32 [s] No.1099411927

    >今のドラゴンリンクで60枚にする理由ありますかね? >烙印入ってるんでなんともですが そう思って一瞬だけ40枚の構築つかってたんですけど fu2548823.jpg すごく すごくつかいづらくてストレスがたまったので60に戻ってしまいました 柔軟性がたりねぇ! セクター雑に使い捨てて次のターンにまた持ってきてぇ!

    14 23/09/08(金)19:53:52 No.1099412113

    俺もドラリン使ったけど初手ヴァレットnsだけでサレするやつとか平気でいるからな

    15 23/09/08(金)19:54:55 [s] No.1099412576

    >60ならルベリオン3じゃない? セイファート+渓谷の余剰で触れたり重ね引きそんなにつよくなかったりしたのでへらしました

    16 23/09/08(金)19:55:27 No.1099412810

    ドラゴンリンクの捲りってエンドの全体攻撃に依存してる部分もあると思ってるんだけど影の光はどうなんだ…?

    17 23/09/08(金)19:55:51 No.1099412967

    >俺もドラリン使ったけど初手ヴァレットnsだけでサレするやつとか平気でいるからな 誘発無いと長いから……

    18 23/09/08(金)19:56:13 [s] No.1099413158

    >60枚にするなら芝刈りたくない? >墓地で使えるの結構あるし 落としておいしい札がひそかにルベリオン+セイファートとデュアルウィールしかありません そして烙印融合をぜっっっったいに落としてはならないのでやめといたほうがいいとおもいます

    19 23/09/08(金)19:56:17 No.1099413196

    60はG弾けなさすぎてイラつくから絶対自分使えなさそう

    20 23/09/08(金)19:57:33 [s] No.1099413798

    >ドラゴンリンクの捲りってエンドの全体攻撃に依存してる部分もあると思ってるんだけど影の光はどうなんだ…? 使用感は良かったです 捲りに弱いのはそうとしかいいようがないがないと手数不足で捲りまでもっていけないことも……ある……

    21 23/09/08(金)19:58:29 No.1099414259

    40と60で手数そんな変わるかなと言う気はしちゃう どちらにしても手札は6枚しかないんだし

    22 23/09/08(金)20:00:15 No.1099415062

    攻撃しないならレッドデーモンとか採用するのは?

    23 23/09/08(金)20:01:18 No.1099415536

    三戦入れないんです?

    24 23/09/08(金)20:03:09 No.1099416324

    ドラリンはロムルスにγ食らうとマジで死にたくなる なった

    25 23/09/08(金)20:03:35 No.1099416514

    今はビーステッドが弱いけど烙印魔法罠が両方強いんだよな だからバランスが難しい

    26 23/09/08(金)20:04:03 No.1099416721

    レダメ引っ張る奴三積みでも良いと思ったけどそうでもないんすね

    27 23/09/08(金)20:04:15 No.1099416811

    >ドラリンはロムルスにγ食らうとマジで死にたくなる 手札さえ良ければエンドサベージもいけるんだけどよっぽどじゃないとね…

    28 23/09/08(金)20:05:06 [s] No.1099417185

    >三戦入れないんです? 入れてもいいとおもいます バック除去もいるなぁとは思いましたが都合よくひけるきがしなかったので今回はいれませんでした

    29 23/09/08(金)20:07:00 No.1099418039

    >やっぱミラジェイド出張ありだよな EXの枠食うのさえ我慢すれば実質2妨害になるのとミラジェイドの臭すぎる最後っ屁で抑止力にもなるしな

    30 23/09/08(金)20:07:11 No.1099418120

    >レダメ引っ張る奴三積みでも良いと思ったけどそうでもないんすね あいつはNSにしか反応しないしリンク値も結局1しか伸びないんだ 60ならもっと増やしても良い気もする

    31 23/09/08(金)20:08:18 No.1099418643

    最後っ屁(発動効果耐性を貫通できる数少ない手段) これをEXから出せるのは重要

    32 23/09/08(金)20:08:31 [s] No.1099418742

    >レダメ引っ張る奴三積みでも良いと思ったけどそうでもないんすね 手札に深淵と白黒しかいなくていい手札なのにうごけねぇ! →nsできるなにか入れないと→まぁ黒鋼だよね→いれるとこねぇ! でピンになってます なんか削って3枚にしてもいい札だとはそりゃあ思うのですが

    33 23/09/08(金)20:08:49 No.1099418884

    >あいつはNSにしか反応しないしリンク値も結局1しか伸びないんだ ? 黒鋼の話だよね?

    34 23/09/08(金)20:09:52 [s] No.1099419435

    >リンク値も結局1しか伸びないんだ だが……今は黒星竜がいるためリンク値2を稼ぐようになった! 祭壇つくるのに貢献はしないのでなんともいえませんが

    35 23/09/08(金)20:15:05 [s] No.1099421805

    fu2548913.png きになったのでダイヤ5-マスター1間の記録を出してみました この先行番長野郎! 捲りが男気正面一本勝負だったのがよくないとおもいます

    36 23/09/08(金)20:22:02 No.1099425084

    ドラリンを誘発で止めれた試しがないんだけど何処に撃たれたらキツいんだい?

    37 23/09/08(金)20:22:03 No.1099425095

    この構築でもフェンリル入るんだなぁ その右にいるカード2種教えてくだち

    38 23/09/08(金)20:24:22 No.1099426324

    >>あいつはNSにしか反応しないしリンク値も結局1しか伸びないんだ >? >黒鋼の話だよね? 黒鋼の効果勘違いしてました おいは恥ずかしかストライカードラゴンに介錯してもらいます

    39 23/09/08(金)20:25:10 No.1099426750

    レシピ見て今知ったけどメテオドラゴンって手札強襲マン落とせるんだな気が効いてる

    40 23/09/08(金)20:26:02 No.1099427179

    黒鋼入れるか考えた際にいつ発動できるか考えてNSした時以外無理じゃね? って思考したせいで効果を勘違いしました

    41 23/09/08(金)20:27:03 No.1099427692

    >黒鋼入れるか考えた際にいつ発動できるか考えてNSした時以外無理じゃね? >って思考したせいで効果を勘違いしました 間違ってはないですけどね とは言え天球で持ってくるか渓谷で捨ててピスティで引っ張る手もあります

    42 23/09/08(金)20:27:45 No.1099428040

    >その右にいるカード2種教えてくだち fu2548958.jpg まずこいつはデュアルウィール トレーサーを握れてるときに落とせばルーラー+ラピッドトリガーまで伸びる展開をかんたんにしてくれるカードだ fu2548959.jpg そしてこいつはカオスネフティス 先行でアナコンダ烙印融合でリンドブルムを立てるのだがそのときの素材にするぞ トレーサーでもけものでも・F・カードを割れば出てきて相手のフィールドと墓地を荒らしていくやつだ 捲りでもつかえます

    43 23/09/08(金)20:29:34 [s] No.1099429028

    >この構築でもフェンリル入るんだなぁ 相手のフェンリルがきつくてないちゃったので対フェンリルとフェンリル抹殺するためにむりやりねじこみました このデッキであるいみいちばんいらない札

    44 23/09/08(金)20:30:57 No.1099429756

    フェンリルいつも自分はトレーサーで無理やりかわしてるけどリボルブ引けてないと厳しいか

    45 23/09/08(金)20:31:02 No.1099429795

    GAIJINは黒鋼出張好きだから案の定黒星竜も入れてた

    46 23/09/08(金)20:33:42 No.1099431096

    >fu2548958.jpg >まずこいつはデュアルウィール >トレーサーを握れてるときに落とせばルーラー+ラピッドトリガーまで伸びる展開をかんたんにしてくれるカードだ >fu2548959.jpg >そしてこいつはカオスネフティス >先行でアナコンダ烙印融合でリンドブルムを立てるのだがそのときの素材にするぞ >トレーサーでもけものでも・F・カードを割れば出てきて相手のフィールドと墓地を荒らしていくやつだ >捲りでもつかえます サンキュー「」戯! 色んな伸ばし方があって勉強になるよホント

    47 23/09/08(金)20:33:49 No.1099431167

    レッドローズ引き込めるカードがあれば合わせるレベル7としてクシャは便利なんだけどな…惜しい

    48 23/09/08(金)20:35:22 [s] No.1099431956

    >ドラリンを誘発で止めれた試しがないんだけど何処に撃たれたらキツいんだい? 「召喚権をすでに切っているとき」のストライカー 「セクターでトレーサーだけでてきたとき」のトレーサー ここ2つは基本的にまちがいないです 後は全部裏目引く可能性があります 泡とかならいっそ捲りに使うのもアリだとおもいます

    49 23/09/08(金)20:37:19 No.1099432902

    >レッドローズ引き込めるカードがあれば合わせるレベル7としてクシャは便利なんだけどな…惜しい ハリファイバーを使いなさい

    50 23/09/08(金)20:38:58 No.1099433766

    >ハリファイバーを使いなさい 使わせろ

    51 23/09/08(金)20:39:43 [s] No.1099434232

    >「召喚権をすでに切っているとき」のストライカー これ陰の光が落ちてたら裏目なんですけど自分以外に積んでるやつみたことないんで大丈夫だとおもいます