23/09/08(金)19:06:41 アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/08(金)19:06:41 No.1099390060
アニメ改めて見て思ったけどこいついい悪役してるよな 性格も能力も極悪だし名ありキャラをちゃんと殺してて絶望感ある敵だし 何がやりたいかもはっきりしてるし主人公のことを執着してるからぶっ倒した時の爽快感もすごいし末路もよかった こいつが話を回してたから面白かったんだと思う
1 23/09/08(金)19:07:47 No.1099390596
あそこで負けたから完成したキャラだと思う 負けなかったらハイパークソキャラだった
2 23/09/08(金)19:09:39 No.1099391487
コイツを結局虎杖が祓えてないのが致命的にダメ
3 23/09/08(金)19:11:02 No.1099392150
末路は無様ではあるが爽快感はないな 裏で暗躍してるやつのわざマシンになって貢献しちゃってるし
4 23/09/08(金)19:15:15 No.1099394175
>コイツを結局虎杖が祓えてないのが致命的にダメ ナナミン釘崎東堂の犠牲はもちろん順平の頃から引っ張り続けてきたやつだからなぁ
5 23/09/08(金)19:15:19 No.1099394206
能力がひどすぎて虎杖が決め手になってたのが話としてよくできてたよな 魂の形変えるから接近戦できるの主人公のみ 領域展開も主人公がいたら封じることができる
6 23/09/08(金)19:15:31 No.1099394290
個人的には虎杖に執着する理由がよく分からなかったからキャラもよく分からん奴って思ってたな
7 23/09/08(金)19:16:02 No.1099394542
悪役としては普通じゃない?
8 23/09/08(金)19:16:17 No.1099394656
ろくでもない目にちゃんと逢ってスパッと死ぬからこそいい悪役だ あと虎杖がきっちり殺してくれたらな
9 23/09/08(金)19:16:19 No.1099394685
コイツの無法に主人公だけが耐性持ってるのも因縁付けとして偉い
10 23/09/08(金)19:17:48 No.1099395432
虎杖の対になる敵ってデザインだから虎杖に拘ってるんだけど納得出来る理由は何ともですね
11 23/09/08(金)19:17:49 No.1099395437
虎杖に執着すんのは要するにガキが唯一自分の思いどおりに死んでくんないなんか気にくわない奴に死んでよ~だからだいぶんわかりやすい感じに思ってたな
12 23/09/08(金)19:18:12 No.1099395585
即うずまきで射出されてるし術式もイベントで一回使ったからもう使えないし… と思うと末路しては十分じゃない?
13 23/09/08(金)19:18:18 No.1099395620
>コイツを結局虎杖が祓えてないのが致命的にダメ 表向きだけでもいいから虎杖に祓われてスッキリさせて欲しかったのはある 僅かに残った肉片から再生して殺してやる…殺してやるぞ虎杖!ってとこをポケモンにされるとかやりようあるだろうし
14 23/09/08(金)19:18:20 No.1099395637
執着する理由は分かり易いと思うが
15 23/09/08(金)19:19:18 No.1099396066
>>コイツを結局虎杖が祓えてないのが致命的にダメ >表向きだけでもいいから虎杖に祓われてスッキリさせて欲しかったのはある >僅かに残った肉片から再生して殺してやる…殺してやるぞ虎杖!ってとこをポケモンにされるとかやりようあるだろうし メロンパンの目的からすれば欠片でも残ってれば十分だからな
16 23/09/08(金)19:19:42 No.1099396327
まぁ虎杖に背中向けて逃げ回ったところで完全に全ての決着はついてたから俺はあの末路でも良いと思う ある意味悲惨だし
17 23/09/08(金)19:19:45 No.1099396356
あそこまで決めシーンに描いておいて最終的にうずまきはだいぶイマイチだよね…
18 23/09/08(金)19:19:53 No.1099396409
さすが人の呪いだけあって悪質さがピカイチ 他の3人…人?と比べて純然たる強さではなくてネットリとした搦め手の感じ
19 23/09/08(金)19:20:05 No.1099396496
主人公がやるべき成長をこいつが全部もっていった
20 23/09/08(金)19:20:55 No.1099396951
>主人公がやるべき成長をこいつが全部もっていった 虎杖と戦うための最終形態とかそういうのは主人公がやれよ…とは思った
21 23/09/08(金)19:21:32 No.1099397231
野薔薇ちゃんが最初に煽った通り最後は尻尾巻いて虎杖から無様に逃げ出したのは良かった
22 23/09/08(金)19:21:54 No.1099397411
呪霊側の主人公ポジだと思っていたのに
23 23/09/08(金)19:22:08 No.1099397513
あめーんだよ!のあたりから好きになってきた
24 23/09/08(金)19:22:32 No.1099397699
もっと無様な末路ならいいキャラと言えたけど全然スッキリしないからただ不快キャラだった
25 23/09/08(金)19:22:48 No.1099397815
>呪霊側の主人公ポジだと思っていたのに それはそうでしょ 渋谷編で呪霊の出番が終わっただけで
26 23/09/08(金)19:22:54 No.1099397855
>>主人公がやるべき成長をこいつが全部もっていった >虎杖と戦うための最終形態とかそういうのは主人公がやれよ…とは思った 魔虚羅に術式定着して魅せてみろするとは思わなかった 飛ぶ斬撃は虎杖が持つには強すぎるからいいんだけど
27 23/09/08(金)19:23:00 No.1099397895
当時は作者に贔屓されてるって叩かれてた記憶
28 23/09/08(金)19:23:26 No.1099398101
バトルの盛り上げ上手だったから好きだよこいつ ナナミン殺して虎杖と戦闘開始の回の見開きとか
29 23/09/08(金)19:23:41 No.1099398212
人間の呪霊とかラスボスでもおかしくないような設定だよな
30 23/09/08(金)19:23:56 No.1099398329
欲を言うなら虎杖に完全に粉砕されて欲しかった
31 23/09/08(金)19:23:58 No.1099398348
拡張術式 黒閃 領域展開 真人の成長は御厨子か反重力使う虎杖でもやって欲しかった
32 23/09/08(金)19:24:40 No.1099398635
人気が出るタイプの悪役キャラにはなれなかった印象
33 23/09/08(金)19:24:48 No.1099398687
野薔薇のは何だったのって感じ
34 23/09/08(金)19:24:51 No.1099398722
こいつに対して虎杖が特攻キャラだったから良かった
35 23/09/08(金)19:24:59 No.1099398787
こいつが殺したのってメカ丸と釘崎と順平ぐらい? ななみんは虫の息だったし…
36 23/09/08(金)19:25:03 No.1099398810
なんかキモいし…
37 23/09/08(金)19:25:20 No.1099398971
>こいつが殺したのってメカ丸と釘崎と順平ぐらい? >ななみんは虫の息だったし… 4人なら結構キルスコアあげてるな…
38 23/09/08(金)19:25:59 No.1099399266
言うて当時はいい加減しつこいだの露悪的過ぎるだの言われてたぞ 宿儺に比べりゃ俺もいい悪役だったと思ってるけど
39 23/09/08(金)19:26:11 No.1099399352
人の愛の力でこいつに隙作るのいいよね
40 23/09/08(金)19:26:15 No.1099399380
>こいつが殺したのってメカ丸と釘崎と順平ぐらい? >ななみんは虫の息だったし… ななみんに関しては引導を渡した感じで殺したからあそこだけ異質よね
41 23/09/08(金)19:26:33 No.1099399516
>コイツを結局虎杖が祓えてないのが致命的にダメ いや別に…
42 23/09/08(金)19:26:54 No.1099399693
>ななみんは虫の息だったし… そう考えると姿しか出てなかったぽっと出のわりにダゴン結構いい仕事したな
43 23/09/08(金)19:26:55 No.1099399695
まこーらに頼りきりな宿儺よりは頑張ってた
44 23/09/08(金)19:27:13 No.1099399835
成長性加味して呪霊チームのボスになってたんだからあそこで死んでなきゃもっと強くなってはいたよ
45 23/09/08(金)19:27:50 No.1099400137
まあ露悪的だったけどまだ呪術って漫画の味の範疇だったと思うよ 仕留め損ねてるのが今の呪術の歪さの始まりだなとも思うが
46 23/09/08(金)19:28:06 No.1099400241
>人気が出るタイプの悪役キャラにはなれなかった印象 カタルシスまでのヘイト溜め期間があまりにも長すぎた
47 23/09/08(金)19:28:06 No.1099400250
虎杖とは格付け完了って感じだったし次の章のボスキャラに踏み潰されんのは構わんよな 問題はその次の章で弁護士とやった以外特にエピソードがないことだ
48 23/09/08(金)19:28:07 No.1099400263
>人間の呪霊とかラスボスでもおかしくないような設定だよな 人類となり替わるとかこっちのがラスボスに相応しいよね呪霊たち まあ一方の宿儺は不明で羂索はただの研究で この2人がボスにするには目的しょっぱすぎるだけなんだけど
49 23/09/08(金)19:28:10 No.1099400286
ナナミンはカイシャクみたいなアトモスフィアだったなあ 短い人生だったし印象強かったんだろな
50 23/09/08(金)19:28:21 No.1099400346
要素見ると確かに良い悪役だったと思うんだけど全く好きじゃなかったな なんでだろ
51 23/09/08(金)19:29:00 No.1099400633
呪霊操術で使役する形なら無為転変は無制限でばら撒けたのか?
52 23/09/08(金)19:29:38 No.1099400947
なんか番外編で深掘りされたらしいが読んではいない
53 23/09/08(金)19:29:41 No.1099400967
真人も虎杖の手で撃破できてたら虎杖のイメージがまた違ったんだろうなぁ 最後にちゃんと倒した敵キャラってバッタマン?
54 23/09/08(金)19:29:53 No.1099401063
>>ななみんは虫の息だったし… >そう考えると姿しか出てなかったぽっと出のわりにダゴン結構いい仕事したな ダゴンよりも火山が致命傷すぎた
55 23/09/08(金)19:30:00 No.1099401102
術式とか領域展開やってるのに虎杖はクリティカルパンチのみで読んでて地味だった
56 23/09/08(金)19:30:08 No.1099401150
相手によって露骨に態度変えたり人の戦法即真似したりするよね
57 23/09/08(金)19:30:30 No.1099401320
>虎杖とは格付け完了って感じだったし次の章のボスキャラに踏み潰されんのは構わんよな 踏み潰されるならいいけど完全に利用されて死滅回遊の根本の原因になってるじゃん ちゃんと殺してたらケンジャクの目論見を狂わせるとか出来てたのに
58 23/09/08(金)19:30:51 No.1099401468
>虎杖に執着すんのは要するにガキが唯一自分の思いどおりに死んでくんないなんか気にくわない奴に死んでよ~だからだいぶんわかりやすい感じに思ってたな そのうえで唯一自分を祓える相手だからな 実際には他にも手段あるんだけど真人的には気に食わないやつで自分の天敵でこいつに殺されかけたおかげで領域に目覚めてと執着する理由はちゃんとある
59 23/09/08(金)19:30:53 No.1099401481
ナナミンと釘崎殺してイキってた辺りの印象が悪すぎるしその頃の虎杖が負け続きだったからストレスばっかり溜まってたわ 東堂来てからは凄い良かったけど
60 23/09/08(金)19:30:54 No.1099401487
宿儺はこの設定のキャラをなんでここまでショボくできんだよと思う
61 23/09/08(金)19:31:09 No.1099401605
頭火山がなんか良い感じに退場したのにはビックリだよ
62 23/09/08(金)19:31:31 No.1099401780
>要素見ると確かに良い悪役だったと思うんだけど全く好きじゃなかったな >なんでだろ この漫画に出てくる目的持った敵全部が 五条悟からこそこそ隠れて悪いことしようぜ隊だから 狡いとかうざいの部分が強すぎるんだと思う
63 23/09/08(金)19:31:46 No.1099401892
>呪霊操術で使役する形なら無為転変は無制限でばら撒けたのか? 無制限で使えただろうけどわざわざ抽出したあたり呪物取り込ませた人間全員を目覚めさせるみたいな大規模かつ繊細なことは出来なかったと思う
64 23/09/08(金)19:31:57 No.1099401983
呪霊組以降の敵役は目的もふわっとしてるし主人公たちの倫理観もよく分からないからなんでこいつら戦う必要あるんだっけ?って時々思う
65 23/09/08(金)19:32:10 No.1099402116
>人気が出るタイプの悪役キャラにはなれなかった印象 チョコ0個だった時あった様な… まあこいつにチョコやるなら五条か伏黒に出すわな
66 23/09/08(金)19:32:20 No.1099402204
不評だったのはステゴロ廻戦って揶揄されるぐらいの殴り合い主体の戦いが長かったせいだからこの戦いで虎杖が術式に目覚めてれば良かった
67 23/09/08(金)19:32:28 No.1099402262
自然呪霊組割と好きだったかもしれん
68 23/09/08(金)19:32:38 No.1099402341
>踏み潰されるならいいけど完全に利用されて死滅回遊の根本の原因になってるじゃん >ちゃんと殺してたらケンジャクの目論見を狂わせるとか出来てたのに ごめんねこれ漫画だから別にコイツを祓ってようが死滅回遊は普通に始まるのよ別の方法で
69 23/09/08(金)19:32:49 No.1099402448
クリティカルパンチも壊相クラス相手ならたしかにクリティカルなんだけどそれ以上相手だとちょっと痛い程度なんだよな
70 23/09/08(金)19:32:51 No.1099402460
じゅんぺー弄んで殺してる時点でまあ人気出るタイプではない…
71 23/09/08(金)19:33:27 No.1099402724
うずまきで射出もだけど抽出も一回きりだし手数潰すあたり極ノ番使い勝手悪いな
72 23/09/08(金)19:33:42 No.1099402829
>人の愛の力でこいつに隙作るのいいよね 流石は気持ち悪い所を除けば優秀な男って感じで大体大活躍してたもんな… 最後のハッタリの所とかどちらにせよ真人は反応せざるを得ないし隙出来るからな…
73 23/09/08(金)19:33:51 No.1099402904
>この漫画に出てくる目的持った敵全部が >五条悟からこそこそ隠れて悪いことしようぜ隊だから >狡いとかうざいの部分が強すぎるんだと思う だから伏黒利用しまくりだけど正面から戦ってる宿儺はそこまで嫌いじゃないんだけどな
74 23/09/08(金)19:33:57 No.1099402951
じゅんぺー編が呪術じゃ一番ちゃんとドラマ描けてた思う
75 23/09/08(金)19:33:57 No.1099402962
悟は封印されて他の特級はまだ到着してなくて ここで真人を取り逃がさないためにはどれだけ心折られようと虎杖が戦って勝たなきゃダメ ってシチュエーションも上手い事虎杖を主役に出来てた 今もう虎杖が戦わなきゃいけない理由虎杖の気持ちくらいしかないのが心許無い
76 23/09/08(金)19:34:13 No.1099403050
このキャラ嫌、と思わせるのには成功してたな 一応正しい悪役キャラの在り方かもしれん
77 23/09/08(金)19:34:22 No.1099403099
虎杖に祓えてないから駄目って言われるけど俺は最後の雪原のシーンで満足したな… 勝敗は完全についてたし…
78 23/09/08(金)19:34:24 No.1099403116
これだけ演出盛々なら原作者の単眼猫嬉しいだろうなって思いながら見てる
79 23/09/08(金)19:34:28 No.1099403141
人間きっしょ皆殺しにして俺らが人間の地位に立ったろって動機はとてもわかりやすい
80 23/09/08(金)19:34:40 No.1099403241
こいつは嫌いだけど虎杖がギリギリ戦えるラインがこいつだったなって…
81 23/09/08(金)19:34:41 No.1099403244
誰が最初に見つけたんだろううずまきの抽出効果…
82 23/09/08(金)19:34:55 No.1099403342
島崎信長なのは大当たりだった しっかりウザくてキモいムカつく演技してくれる…
83 23/09/08(金)19:35:08 No.1099403472
>人間きっしょ皆殺しにして俺らが人間の地位に立ったろって動機はとてもわかりやすい こいつはそこまで考えてないというか人間多少残して狩りごっこしようぜとか言ってるし
84 23/09/08(金)19:35:15 No.1099403551
こいつ自身の個性とかあんまり意味なかった 得たものがないし
85 23/09/08(金)19:35:20 No.1099403614
快楽主義と思ったら呪霊の未来とかめちゃめちゃ考えてた思想家でいい意味で意外だったな…
86 23/09/08(金)19:35:34 No.1099403730
>宿儺はこの設定のキャラをなんでここまでショボくできんだよと思う 技術的にはすごいけど最強キャラと思ったら最強のふりをしてきっちり対策を立てるタイプだったのが駄目
87 23/09/08(金)19:35:48 No.1099403822
当時はどうせまた逃げ切ってヘラヘライキるんだろって悪い意味での信頼があってそこまで好かれてなかったよね 良い散り際で総合的に良いキャラだった…ってなってるけど当時はまだまだ引っ張ると思われるくらい信用なかった
88 23/09/08(金)19:35:51 No.1099403847
>うずまきで射出もだけど抽出も一回きりだし手数潰すあたり極ノ番使い勝手悪いな あれだ半熟英雄の一発エッグ的な
89 23/09/08(金)19:36:18 No.1099404068
>ごめんねこれ漫画だから別にコイツを祓ってようが死滅回遊は普通に始まるのよ別の方法で そんなメタな話じゃなく主人公がきっちり祓えてりゃ死滅回游始まらなかったのになーって思わせる展開にしたこと自体がダメって話だろ?
90 23/09/08(金)19:36:29 No.1099404147
クソカス野郎に見えてナナミンをグニィじゃなくパァンで終わらせる程度には人の心あるのよね…
91 23/09/08(金)19:36:40 No.1099404249
>快楽主義と思ったら呪霊の未来とかめちゃめちゃ考えてた思想家でいい意味で意外だったな… 火山の言ってた我々呪霊こそが真の人間だ!がコイツ由来だったのビックリしたよ…
92 23/09/08(金)19:36:42 No.1099404261
>宿儺はこの設定のキャラをなんでここまでショボくできんだよと思う ニヤけてイキのと必死に対策練ってくる姿がミスマッチ過ぎる
93 23/09/08(金)19:36:56 No.1099404355
>コイツを結局虎杖が祓えてないのが致命的にダメ いや別に心の底から敗北してウサギみたいに逃げてた時点でスッキリしたからその辺りは別にいいかな
94 23/09/08(金)19:37:10 No.1099404463
人の悪意から生まれた呪霊が人の悪意に利用されてトドメ刺されるって結末が皮肉効いてて好き 本人も最後にそれ察してるの含めて
95 23/09/08(金)19:37:32 No.1099404621
>頭火山がなんか良い感じに退場したのにはビックリだよ あの頃の宿儺のイメージは強者にはそれなりに敬意を払うタイプだったんだけどね 結局格下相手にデカい態度をとってただけだったな
96 23/09/08(金)19:37:35 No.1099404646
回収に来たメロンパン倒して真人祓う方法を述べよ
97 23/09/08(金)19:37:52 No.1099404775
でも最終形態はあんまり好きじゃない 旋空弧月も含めて
98 23/09/08(金)19:38:04 No.1099404868
>虎杖に祓えてないから駄目って言われるけど俺は最後の雪原のシーンで満足したな… >勝敗は完全についてたし… それは虎杖がこれ以降まともに主人公的な活躍してないからせめて真人をしっかり殺しておけばなぁ…って意味合い含んでる話だからだよ この当時ならあの決着もありかな…って人は今より多かっただろうさ
99 23/09/08(金)19:38:26 No.1099405041
>うずまきで射出もだけど抽出も一回きりだし手数潰すあたり極ノ番使い勝手悪いな 九十九戦で割と活躍してたうずまき 極小サイズに圧縮した呪霊を喰らえっ
100 23/09/08(金)19:38:27 No.1099405049
>でも最終形態はあんまり好きじゃない >旋空弧月も含めて 対虎杖に特化しすぎてるから正しい進化じゃないよねアレ