23/09/08(金)16:36:36 昨日思... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/08(金)16:36:36 No.1099343327
昨日思い立ってさっき宮崎に着いたんだけど 青島とモアイ見るのとチキン南蛮食う以外は何も決めてない どっか見るとこあれば教えてほしい
1 23/09/08(金)16:37:12 No.1099343450
シーガイア
2 23/09/08(金)16:37:38 No.1099343556
ワダツミある?
3 23/09/08(金)16:37:46 No.1099343585
しろくまは鹿児島だよ
4 23/09/08(金)16:38:13 No.1099343696
どっかでフェニ夫の元見てくればいいんじゃない?
5 23/09/08(金)16:42:09 No.1099344550
都農行ってワイン飲むとか 別に都農じゃなくても空港とかに置いてあったような気がするけど
6 23/09/08(金)16:42:14 No.1099344566
霧島ファクトリーガーデン
7 23/09/08(金)16:45:43 No.1099345378
>どっかでフェニ夫の元見てくればいいんじゃない? 空港出たらもうそれっぽいものがあったけどこれは違うんだろうか fu2548226.jpg
8 23/09/08(金)16:49:05 No.1099346211
青島とサンメッセ日南ならもうちょっと足伸ばして鵜戸神宮行って運玉投げてくるとか
9 23/09/08(金)16:49:21 No.1099346285
チキン南蛮もいいけど炭火焼きもね
10 23/09/08(金)16:50:33 No.1099346568
俺が前行った時はチキン南蛮でなくナントカ地鶏炭火焼き食ったよ
11 <a href="mailto:s">23/09/08(金)16:52:18</a> [s] No.1099346958
鵜戸神宮は聞いたことある! 2泊するつもりだから炭火焼も食べてみる
12 23/09/08(金)16:53:10 No.1099347155
鵜戸神宮最高最高最高だぜ!!!
13 23/09/08(金)16:53:13 No.1099347163
炭焼き地鶏とかもおいしいんじゃね?
14 23/09/08(金)16:53:47 No.1099347303
なんとか隠し蔵ってとこでくった鳥刺し盛り合わせが忘れられん
15 23/09/08(金)16:54:38 No.1099347501
冷や汁も美味いぞ 宮崎観光ホテルでは朝食バイキングに冷や汁あってそればっか食ってた
16 23/09/08(金)16:55:54 No.1099347773
こどものくにでハニワを買おう
17 23/09/08(金)16:56:06 No.1099347821
宮崎で調べたら高千穂峡激推ししてきたんだけど綺麗そうだよね
18 23/09/08(金)16:57:19 No.1099348093
>>どっかでフェニ夫の元見てくればいいんじゃない? >空港出たらもうそれっぽいものがあったけどこれは違うんだろうか >fu2548226.jpg 右の街頭の根元左にあるのがフェニ夫っぽい
19 23/09/08(金)16:58:09 No.1099348291
宮崎何もないよ 別府は大分だよ
20 23/09/08(金)16:58:16 No.1099348325
高千穂峡はいいとこなんだが宮崎の北の端っこに近いから青島とかからだと実はけっこう遠いんだ
21 23/09/08(金)16:58:53 No.1099348482
fu2548253.jpg
22 23/09/08(金)16:59:40 No.1099348681
昨日思い立ってという行動力すげーな 日本で唯一の野生の馬とかは?
23 <a href="mailto:s">23/09/08(金)17:00:08</a> [s] No.1099348803
>宮崎で調べたら高千穂峡激推ししてきたんだけど綺麗そうだよね 高千穂峡も気になったけど青島とモアイ中心に考えたら気軽に行けねぇ!って思って諦めた
24 23/09/08(金)17:01:30 No.1099349127
青島から高千穂は高速使って3時間だからな…
25 23/09/08(金)17:02:11 No.1099349291
いるかちゃん居た?
26 23/09/08(金)17:02:32 No.1099349357
マンゴー食ってこいよ!一個一万円狂いするたっけえやつ!!!
27 23/09/08(金)17:02:45 No.1099349397
百姓うどんとか吉兆うどんに行ってみたら? 柔らかいうどんが口に合うかわからないけど美味しいよ
28 <a href="mailto:s">23/09/08(金)17:03:10</a> [s] No.1099349499
>昨日思い立ってという行動力すげーな >日本で唯一の野生の馬とかは? 野生の馬なんているんだ宮崎… もともと有給取ってたんだけどやることねーなと思って 今日に飛行機で飛んで日曜帰りなら台風も回避できそうだし行くかぁ!って思って昨日の夜に航空券とホテル取った
29 23/09/08(金)17:03:45 No.1099349645
いいなー宮崎行ってみたい
30 23/09/08(金)17:04:10 No.1099349769
天気悪くてダメだった
31 23/09/08(金)17:04:17 No.1099349805
車あるの?
32 23/09/08(金)17:04:31 No.1099349855
都井岬と鵜戸神宮行っとけばええ!
33 23/09/08(金)17:05:43 No.1099350123
いやなんで宮崎…?
34 23/09/08(金)17:05:50 No.1099350156
>fu2548253.jpg フェニ夫ボディめいたコブが目印か フェニ夫も成長したら足だけ伸びるんだな
35 23/09/08(金)17:07:19 No.1099350509
川端康成が海軍の空港(今の宮崎空港)でみた夕日が綺麗だったって残してるくらい綺麗なんだけどこの時期は見えるかな...?
36 23/09/08(金)17:07:27 No.1099350538
道の駅なんごう行くとすずめの戸締まりのドアあるよ
37 23/09/08(金)17:07:58 No.1099350655
>マンゴー食ってこいよ!一個一万円狂いするたっけえやつ!!! 太陽のタマゴが食べたいのかい
38 23/09/08(金)17:08:17 No.1099350741
観光名所って言われてもな… フェニックス動物園とか… えびの高原とか…
39 23/09/08(金)17:08:36 No.1099350830
めちゃくちゃオタクみたいなことしてんじゃん
40 23/09/08(金)17:10:30 No.1099351275
都城の霧島酒蔵見に行ってみるとか
41 23/09/08(金)17:10:56 No.1099351386
都農ワイン美味しい
42 23/09/08(金)17:11:09 No.1099351455
まさかデカパイウェーブの影響で宮崎行ったのか…?
43 23/09/08(金)17:12:13 No.1099351709
宮崎にデカパイなんかいるわけねえだろ
44 23/09/08(金)17:12:24 No.1099351763
みちるちゃんどこ…
45 23/09/08(金)17:12:57 No.1099351913
都井岬てっっっっっげ遠いぞ 宮崎市内からだと半分くらいの日南でだいたい一時間掛かる
46 23/09/08(金)17:13:42 No.1099352087
>まさかデカパイウェーブの影響で宮崎行ったのか…? デカパイが宮崎を救う…?
47 23/09/08(金)17:14:36 No.1099352315
青島いくなら手前辺りに手羽先番長ってうまいお弁当屋がある
48 23/09/08(金)17:14:51 No.1099352380
都井岬いったらその日終わるぞ 高千穂も終わる
49 23/09/08(金)17:14:57 No.1099352405
都井岬はめっちゃ遠いし道が狭かったな でも灯台あるし馬もかわいいし行く価値はある
50 23/09/08(金)17:16:16 No.1099352703
でも鵜戸神宮行ったなら都井岬まで行かないともったいなくない? そのタイミングで行かないと二度と行かないと思う
51 23/09/08(金)17:16:47 No.1099352843
イオンの近くにJA直営の「みやちく」ってステーキ屋がある ランチは2000円で食べられるから絶対に行って欲しい 宮崎牛が何度も世界一になったのが理解できる味だ 普段くってる牛肉は偽物だったんだって思った
52 23/09/08(金)17:16:54 No.1099352877
空港から市内への近さはすごい 市街になんもないけど
53 23/09/08(金)17:17:13 No.1099352959
お菓子だったら飫肥駅前のなかつやのアイスとか 方向違いだけど高岡の長饅頭佐土原のくじらようかん小林のダイワファームのモナカとかいろいろ推せる
54 23/09/08(金)17:17:35 No.1099353058
鵜戸神宮は車なら超近いぞ 鵜戸神宮と青島はセットで行くけど都井岬だけ距離感おかしい
55 23/09/08(金)17:19:29 No.1099353560
鵜戸神宮から都井岬まで2時間くらいみたいだけど宮崎市内からだと3時間半くらいかかる?
56 23/09/08(金)17:19:43 No.1099353619
宮崎なんもないよ
57 23/09/08(金)17:20:21 No.1099353787
写真撮るなら天安河原は良さげだけど交通の便はどうだろなhttps://g.co/kgs/aW7izg
58 23/09/08(金)17:20:30 No.1099353830
いいなぁ俺もデカパイ探しに行きたい
59 23/09/08(金)17:20:36 No.1099353859
>鵜戸神宮から都井岬まで2時間くらいみたいだけど宮崎市内からだと3時間半くらいかかる? さすがに2時間はかかんないよ!1時間半くらいだよ!
60 23/09/08(金)17:20:41 No.1099353888
>宮崎なんもないよ かなちゃんのレス
61 <a href="mailto:s">23/09/08(金)17:20:54</a> [s] No.1099353941
>まさかデカパイウェーブの影響で宮崎行ったのか…? パイ いやまあ理由の6割くらいだけど 残り4割は飛行機乗ったこともないし東京より西に行ったこともほぼ無いからどっか行ってみたかったんだ
62 23/09/08(金)17:21:05 No.1099353997
>いいなぁ俺もデカパイ探しに行きたい ワダツミと本土は違うからな…
63 23/09/08(金)17:21:36 No.1099354127
スコールとヨーグルッペ飲んで
64 23/09/08(金)17:21:38 No.1099354138
なんで宮崎沖合なんて変な場所が舞台なんだろうとは思う
65 23/09/08(金)17:21:43 No.1099354156
テゲバジャーロ宮崎の超牧歌的な専スタ! 今週末ホーム戦なのかどうかは知らん
66 23/09/08(金)17:23:17 No.1099354570
>なんで宮崎沖合なんて変な場所が舞台なんだろうとは思う 宮崎は波がいいとかでマリンスポーツの大会とか多いらしい
67 23/09/08(金)17:24:12 No.1099354823
「えれこっちゃ大福」のモデルの なんじゃこら大福とか売ってるぞ
68 23/09/08(金)17:24:25 No.1099354881
あまり知名度ないけど宮崎牛うまいよ
69 23/09/08(金)17:24:53 No.1099355001
デーリィも宮崎が本場だっけ 東京にないフレーバーとかってある?
70 23/09/08(金)17:25:01 No.1099355028
長崎はグラバー園とカステラがあるけど宮崎って何があるんだ
71 23/09/08(金)17:25:07 No.1099355059
本場の冷や汁を食え
72 23/09/08(金)17:25:32 No.1099355171
>東京にないフレーバーとかってある? 東京に全部ある
73 23/09/08(金)17:25:56 No.1099355276
宮崎って南側がやけに遠く感じるんだよな… って思ったけどそういや東九州自動車道が日南まで開いてたのを思い出した そこから南はうn
74 23/09/08(金)17:26:07 No.1099355331
>長崎はグラバー園とカステラがあるけど宮崎って何があるんだ シーガイアとチキン南蛮
75 23/09/08(金)17:26:17 No.1099355374
青島から鵜戸神宮が40分くらい 鵜戸神宮から都井岬が1.5時間くらいだと思う
76 23/09/08(金)17:27:17 No.1099355639
高千穂(ほぼ熊本) 都井岬(ほぼ鹿児島)
77 23/09/08(金)17:27:23 No.1099355668
ヨーグルッペライトソーダっていうボトル缶入りの微炭酸は新宿の宮崎物産館にもなかった
78 23/09/08(金)17:27:45 No.1099355757
宮崎何もないからなぁ 天孫降臨の地ぐらい
79 23/09/08(金)17:28:00 No.1099355821
本霧島は宮崎にしかないはず
80 23/09/08(金)17:29:02 No.1099356104
車なら堀切峠いいよ天気よければ凄い綺麗
81 23/09/08(金)17:29:13 No.1099356157
かぼすゴーフレットがクリームが甘酸っぱくてうまくておすすめなんだけどあれ大分なんだよね
82 23/09/08(金)17:29:19 No.1099356184
撮るには天候が残念だな…
83 23/09/08(金)17:29:41 No.1099356273
30分以内に食べないと下げられる鳥刺しが居酒屋で提供されてるはず
84 23/09/08(金)17:29:45 No.1099356285
大分は温泉が有名だけど鹿児島も火山あるぐらいしか名所知らんな
85 23/09/08(金)17:30:33 No.1099356543
モアイはモアイしか見るところないけど1000円かかるぞ
86 <a href="mailto:s">23/09/08(金)17:30:58</a> [s] No.1099356653
ホテルまでの短い距離にフェニ夫みたいなのがいっぱいいるfu2548313.jpg fu2548315.jpg
87 23/09/08(金)17:31:22 No.1099356761
>>マンゴー食ってこいよ!一個一万円狂いするたっけえやつ!!! >太陽のタマゴが食べたいのかい 食べたい あいつのお陰でもうドライマンゴーじゃ満足できないからだににっちまつまた
88 23/09/08(金)17:31:51 No.1099356898
このまま沖縄に行っても楽しそう
89 23/09/08(金)17:31:54 No.1099356916
>満足できないからだににっちまつまた 食べなれない高級品に拒否反応が…
90 23/09/08(金)17:31:57 No.1099356931
鶏の生食を公的に食べられるのは宮崎鹿児島だけなんだっけ
91 23/09/08(金)17:32:06 No.1099356968
えれこっちゃ大福ことなんじゃこら大福食べてみたい
92 23/09/08(金)17:32:32 No.1099357093
ぼっちざろっくの作者が宮崎出身で書店でイベントペーパーみたいの配ってたはず
93 23/09/08(金)17:32:59 No.1099357213
車あるならちょっと遠いけど高千穂神社いいよ 高千穂峡も散歩にちょうど良い 2泊3日で空港からレンタカーで鵜戸神宮から高千穂まで行ったから全然いけるよ
94 23/09/08(金)17:33:17 No.1099357294
>えれこっちゃ大福ことなんじゃこら大福食べてみたい あんことイチゴとチーズと栗が入ってる味がするぞ
95 23/09/08(金)17:33:34 No.1099357373
>>宮崎で調べたら高千穂峡激推ししてきたんだけど綺麗そうだよね >高千穂峡も気になったけど青島とモアイ中心に考えたら気軽に行けねぇ!って思って諦めた 高千穂は宮崎空港側ではなく熊本空港側から向かった方が近いから仕方ない...
96 23/09/08(金)17:33:54 No.1099357461
本土何もないよ
97 23/09/08(金)17:33:56 No.1099357478
>食べたい >あいつのお陰でもうドライマンゴーじゃ満足できないからだににっちまつまた そんな…呂律まで回らなくなって…
98 23/09/08(金)17:34:07 No.1099357525
本土に行くのかい?
99 23/09/08(金)17:34:07 No.1099357531
天岩戸もあるよ チンポ出して踊りに行こ
100 <a href="mailto:s">23/09/08(金)17:34:07</a> [s] No.1099357532
来てから気付いたけどすずめの戸締まりで最初にすずめさんが居たのも日南あたりだっけ… 岩手から宮崎だからロリすずめさんと同じルート通ってきたな俺
101 23/09/08(金)17:35:09 No.1099357800
fu2548329.png
102 23/09/08(金)17:35:18 No.1099357846
またえらい遠くからきゃったな…
103 23/09/08(金)17:35:31 No.1099357913
本土に行ったのかい
104 23/09/08(金)17:35:33 No.1099357931
宮崎は…デカパイ溢れる夢の国なんだろ?
105 23/09/08(金)17:35:50 No.1099357999
高千穂には天岩戸もあるぜ というか日南のモアイって観光名所なの……?
106 23/09/08(金)17:36:27 No.1099358182
>そんな…呂律まで回らなくなって… 比喩とかでもなく美味い果物はマジこうなる 山梨でたっけえ桃とかぶどう食ったときもこうなった 価値観上書きされる
107 23/09/08(金)17:36:30 No.1099358200
その木は宮崎じゃなくても特に珍しくはない
108 23/09/08(金)17:36:38 No.1099358244
おぐらだ おぐらにいけ
109 23/09/08(金)17:36:45 No.1099358271
fu2548333.jpg 百姓うどんは映えるよ
110 23/09/08(金)17:37:26 No.1099358451
バブルの名残で浜辺に立ってるデカいホテルに泊まるの楽しいよ
111 23/09/08(金)17:37:31 No.1099358475
ひおいるから探せ
112 23/09/08(金)17:37:44 No.1099358546
魚は南の魚だからタンパクで好みが分かれるよ
113 23/09/08(金)17:37:58 No.1099358615
fu2548342.jpg
114 23/09/08(金)17:38:09 No.1099358673
>おぐらだ >おぐらにいけ こくら!?
115 23/09/08(金)17:38:26 No.1099358767
なにもなかったー
116 23/09/08(金)17:38:38 No.1099358833
>fu2548333.jpg >百姓うどんは映えるよ いるかちゃん用か
117 23/09/08(金)17:38:45 No.1099358863
辛麺はやたら店があるけど女の子しかいかないよ
118 23/09/08(金)17:39:40 No.1099359161
>fu2548342.jpg 名画
119 23/09/08(金)17:40:31 No.1099359426
宮崎だけだとなあ…福岡行かんね
120 23/09/08(金)17:40:40 No.1099359477
>残り4割は飛行機乗ったこともないし東京より西に行ったこともほぼ無いからどっか行ってみたかったんだ だいぶ西に行ったな…
121 23/09/08(金)17:41:03 No.1099359595
ナンニモ無ェ
122 23/09/08(金)17:41:49 No.1099359838
2019年に宮崎旅行した時の青島の風景 言っておくが俺が描いたわけじゃない fu2548353.jpg
123 23/09/08(金)17:41:57 No.1099359872
地鶏と宮崎牛は食っといたほうがいいぞ
124 23/09/08(金)17:42:09 No.1099359940
焼酎でも飲んどけ
125 23/09/08(金)17:42:19 No.1099359985
福岡宮﨑間は地続きなのに意外と時間かかるんだよな…
126 23/09/08(金)17:42:29 No.1099360020
>2019年に宮崎旅行した時の青島の風景 >言っておくが俺が描いたわけじゃない >fu2548353.jpg 写真みたいだ…
127 23/09/08(金)17:42:46 No.1099360123
宮崎の人に新幹線通ってないんですねって言うと嫌な顔をされるぞ
128 23/09/08(金)17:42:48 No.1099360132
帰りのチケットはもう買ってあるのかな まだなら帰路で福岡や大分寄っても良さそう
129 23/09/08(金)17:42:49 No.1099360138
青島海岸沿いに下りていくならにこにこショップっていうコンビニみてぇな店のとび天と天むすが旨い ただ鵜戸神宮の更に先だからそこまで行く元気と気力があるかによるけど…
130 23/09/08(金)17:42:53 No.1099360159
>写真みたいだ… そういう意味じゃないよ!
131 23/09/08(金)17:42:53 No.1099360164
>福岡宮﨑間は地続きなのに意外と時間かかるんだよな… 飛行機で40分だし空港近いし結構早いぞ
132 23/09/08(金)17:43:22 No.1099360292
九州のどこからでも宮崎に行くには時間がかかるが?
133 23/09/08(金)17:43:36 No.1099360353
>飛行機で40分だし空港近いし結構早いぞ 普通に知らなかったぜ 宮﨑に空港あるんだな!
134 23/09/08(金)17:43:37 No.1099360357
このまま大分まで足伸ばそうぜ
135 23/09/08(金)17:43:46 No.1099360401
>2019年に宮崎旅行した時の青島の風景 >言っておくが俺が描いたわけじゃない >fu2548353.jpg だって「」ならおぺにす…とか描きそうだもんね…
136 23/09/08(金)17:44:00 No.1099360479
宮崎の地鶏めっちゃ美味しいよね
137 23/09/08(金)17:44:47 No.1099360731
fu2548361.jpg
138 23/09/08(金)17:45:30 No.1099360955
空港ない都道府県探す方が大変
139 23/09/08(金)17:45:30 No.1099360958
>宮﨑に空港あるんだな! いまラブホみたいな空港のこと馬鹿にしたか?
140 23/09/08(金)17:45:55 No.1099361098
>帰りのチケットはもう買ってあるのかな >まだなら帰路で福岡や大分寄っても良さそう 帰りはもう取っちゃった 大分温泉とかもいいかなと思ったんだけどあんまり寄ると月曜になってもまだ九州にいる気がしてね…
141 23/09/08(金)17:46:42 No.1099361369
>fu2548361.jpg 「」の10割は手前のうんこに気を取られて 赤丸に気づかない
142 23/09/08(金)17:46:49 No.1099361409
本土って世間一般的な意味で合ってる?
143 23/09/08(金)17:47:05 No.1099361511
本土ってスクライドぐらいでしか聞いたことないけど都会じゃないんだ
144 23/09/08(金)17:47:16 No.1099361584
地鶏も本場は鹿児島だろ!って鹿児島出身者的には思っちゃうけど 宮崎もちゃんとおいしいよね 馬刺しはどうなんだろう熊本から良いの入ったりしてる?
145 23/09/08(金)17:47:24 No.1099361624
>fu2548353.jpg まじまじと見るとこのウンコ出来がいいな…
146 23/09/08(金)17:47:26 No.1099361637
ふらっと長旅に行けるの良いなぁ
147 23/09/08(金)17:47:30 No.1099361657
>本土ってスクライドぐらいでしか聞いたことないけど都会じゃないんだ そっちは本州だよ!
148 23/09/08(金)17:47:45 No.1099361754
宮崎か九州にはいつまで滞在できるんだ
149 23/09/08(金)17:47:47 No.1099361769
>大分温泉とかもいいかなと思ったんだけどあんまり寄ると月曜になってもまだ九州にいる気がしてね… なっちまえばいいじゃん 九州男児に
150 23/09/08(金)17:47:49 No.1099361781
>馬刺しはどうなんだろう熊本から良いの入ったりしてる? あんま見ないし推してない
151 <a href="mailto:s">23/09/08(金)17:47:51</a> [s] No.1099361789
あと民放2局は噂に聞いてたけど鹿児島の電波も入るのかなこれ テレビつけて番組表見てたら先々週のキングオージャーが明日の朝5時台からある…
152 23/09/08(金)17:48:24 No.1099361985
宮崎で言う本土ってどこのことなの
153 23/09/08(金)17:48:33 No.1099362028
>あと民放2局は噂に聞いてたけど鹿児島の電波も入るのかなこれ >テレビつけて番組表見てたら先々週のキングオージャーが明日の朝5時台からある… 貧弱すぎてみんな光かケーブル入ってるって
154 23/09/08(金)17:48:35 No.1099362042
>本土って世間一般的な意味で合ってる? 島暮らしの人たちがデカい陸の方指して言う呼び方ってイメージかな…?
155 23/09/08(金)17:48:39 No.1099362072
>あと民放2局は噂に聞いてたけど鹿児島の電波も入るのかなこれ 残念ながら…
156 23/09/08(金)17:48:41 No.1099362084
>>宮﨑に空港あるんだな! >いまラブホみたいな空港のこと馬鹿にしたか? 立地といいブーゲンビリアなんて名前といいロゴといい光り方といいラブホにしか思えません
157 <a href="mailto:s">23/09/08(金)17:48:51</a> [s] No.1099362129
>宮崎か九州にはいつまで滞在できるんだ 月曜から普通に仕事だから日曜の午前中が限界かな…
158 23/09/08(金)17:49:15 No.1099362284
>宮崎で言う本土ってどこのことなの 宮崎のことだが…
159 23/09/08(金)17:49:20 No.1099362314
>あと民放2局は噂に聞いてたけど鹿児島の電波も入るのかなこれ >テレビつけて番組表見てたら先々週のキングオージャーが明日の朝5時台からある… 都城ぐらいまで行けば入るかも 宮崎日南はうん…
160 23/09/08(金)17:49:33 No.1099362385
ブーゲンビリアはお花の名前だからいいだろ!! ピンク色はまあラブホだね…
161 23/09/08(金)17:49:41 No.1099362429
大雑把に言うと離島からもっと大きい場所に行くときに本土って言う
162 23/09/08(金)17:50:05 No.1099362571
宮崎だけなんで同じ九州なのにテレビの差がそこまで酷いの
163 23/09/08(金)17:50:06 No.1099362584
すごいよね宮崎ブーゲンビリア空港 ロゴのライトアップの仕方が https://bluesky.jalux.com/files/shop/kmi/KMIAPimage.jpg
164 23/09/08(金)17:50:35 No.1099362759
>>馬刺しはどうなんだろう熊本から良いの入ったりしてる? >あんま見ないし推してない 悲しい…地理的物流的には宮崎でも推せそうなのにね
165 23/09/08(金)17:50:39 No.1099362773
お昼休みはウキウキウォッチン(夕方)
166 23/09/08(金)17:50:57 No.1099362877
あと宮崎駅とか行ったならSL人吉の広告も見るといい ハートマーク多すぎてなんかの怪文書に見えてくる
167 23/09/08(金)17:50:59 No.1099362890
人が居ないところに民放持ってきても赤字になるだけだろ?
168 23/09/08(金)17:51:02 No.1099362908
デカパイソシャゲの聖地巡礼面白そうだなぁ
169 23/09/08(金)17:51:03 No.1099362911
意外と知られていないが高千穂は流しそうめん発祥の地で 世にも珍しい流しそうめん屋が存在する
170 23/09/08(金)17:51:13 No.1099362976
>悲しい…地理的物流的には宮崎でも推せそうなのにね 野生の馬を!
171 23/09/08(金)17:51:13 No.1099362982
佐賀も民放多くないけど福岡の電波入ったりするから結構見れたりするけど宮崎はな...
172 23/09/08(金)17:51:23 No.1099363041
>悲しい…地理的物流的には宮崎でも推せそうなのにね 地産の鶏のほうを食べて欲しいのだろう
173 23/09/08(金)17:51:29 No.1099363082
プリキュアが1年以上遅れていた伝説の土地こと宮崎
174 23/09/08(金)17:51:30 No.1099363087
霧島に温泉入りに行こうぜ
175 23/09/08(金)17:51:56 No.1099363218
>霧島 稀に噴火する
176 23/09/08(金)17:52:20 No.1099363350
この前都井岬行って野生馬見てきた fu2548384.jpg
177 23/09/08(金)17:52:42 No.1099363482
都会でいうゲツクがこっちだとドゴとかドヨンになるってのはそこそこ有名な話 今はどうか分からん
178 23/09/08(金)17:52:45 No.1099363507
鳥刺しだけは地元じゃないと食べられないから ダメじゃなければ食べておくと話の種になる
179 23/09/08(金)17:53:01 No.1099363591
>佐賀も民放多くないけど福岡の電波入ったりするから結構見れたりするけど宮崎はな... 1局しかないけど福岡全部入るしなんならサガテレビのがテレビ西日本よりありがたい場面もあるので事実上九州最強なんだ サイゲパワーのお陰でサイゲ作品のアニメも流してくれるし
180 23/09/08(金)17:53:06 No.1099363619
宮崎だけじゃないけど九州はテレ東系やらない県多いから おはスタとかあこがれの番組なんだよね
181 23/09/08(金)17:53:07 No.1099363623
あれっもしかして沖縄人の言う本土と宮崎人の言う本土って意味違う?
182 23/09/08(金)17:53:09 No.1099363634
>この前都井岬行って野生馬見てきた たまに鹿もいるって言われてバカにしてんのかと思ったら本当にいた
183 23/09/08(金)17:54:35 No.1099364057
>都会でいうゲツクがこっちだとドゴとかドヨンになるってのはそこそこ有名な話 >今はどうか分からん 最近だとTVerとか見逃し配信ですぐ追いつけたりしてそうではある…
184 23/09/08(金)17:54:37 No.1099364069
都井岬晴れてたらかなり絶景なんだろうなとちょっと残念だったけど面白い光景見れたからヨシ fu2548387.jpg
185 23/09/08(金)17:54:42 No.1099364098
デカパイは離島だから本土っていってるだけで 宮崎の人は別に本土って言わない
186 23/09/08(金)17:55:00 No.1099364212
>fu2548387.jpg 宮崎県民は邪魔だな…
187 23/09/08(金)17:55:15 No.1099364294
時間あるなら電車に乗って鹿児島か大分に行ってもいいよ どっちも規模の割には栄えてる
188 23/09/08(金)17:55:25 No.1099364327
>>fu2548387.jpg >宮崎県民は邪魔だな… 串間市民と言ってくれるか!
189 23/09/08(金)17:55:25 No.1099364330
西都原古墳群もおすすめ お金かけずに色々見れるよ あと井上康生の実家だかの鰻屋も近くにあったような…鰻屋で2時間待ち言われて名前書いたあと古墳群で時間つぶした記憶
190 23/09/08(金)17:55:29 No.1099364356
ゾンサガやまいてつみたいに県全体でイベントとかしないのかな
191 23/09/08(金)17:55:58 No.1099364512
そこそこ栄えてるけど何もありませんよ…! 大分市は…!
192 23/09/08(金)17:56:06 No.1099364554
>あれっもしかして沖縄人の言う本土と宮崎人の言う本土って意味違う? 同じだと思う 沖縄の場合はでかい島は本島になる
193 23/09/08(金)17:56:07 No.1099364565
B級スポット的には高鍋大師とかモアイからさらに登った所にある宗教施設とか
194 23/09/08(金)17:56:33 No.1099364704
串間市は民宿しか泊まるところなくて驚いたよどうなってんだよ
195 23/09/08(金)17:56:43 No.1099364757
宮崎のモアイは内側を向いてるのが解せぬ
196 23/09/08(金)17:56:58 No.1099364844
とりあえず適当に地元のもの食べてうめえ!ってやってるだけで楽しいよ
197 23/09/08(金)17:57:32 No.1099365037
宮崎はソープあるから地元の子指名してチャレンジしてみて
198 23/09/08(金)17:57:36 No.1099365056
>そこそこ栄えてるけど何もありませんよ…! >大分市は…! サファリパークとかあるだろ!
199 23/09/08(金)17:57:39 No.1099365071
上でも出てるけどおぐらのチキン南蛮はマジで美味かった また食べに行きたい fu2548398.jpg
200 23/09/08(金)17:57:49 No.1099365127
東九州は鶏がうまい
201 23/09/08(金)17:57:57 No.1099365181
>宮崎はソープあるから地元の子指名してチャレンジしてみて 可愛い子あんまいなかった
202 23/09/08(金)17:58:02 No.1099365212
>宮崎はソープあるから地元の子指名してチャレンジしてみて 九州のかわいい子はみんな博多にいくから…
203 23/09/08(金)17:58:20 No.1099365312
なんじゃこら大福となんじゃこらシューは食べてみて 日高ってとこ日高屋じゃないよ
204 23/09/08(金)17:58:31 No.1099365369
田舎の風俗とか碌なことにならない
205 23/09/08(金)17:58:50 No.1099365482
>東九州は鶏がうまい (鳥天の事だろうか…)
206 23/09/08(金)17:59:26 No.1099365695
「てげてげ運転はやめましょう」の看板みてくるといいよ
207 23/09/08(金)18:00:00 No.1099365892
>「てげてげ運転はやめましょう」の看板みてくるといいよ 街中にデカパイ看板が溢れて…?
208 23/09/08(金)18:00:04 No.1099365915
綾もいいところだけど遠いんだよな
209 23/09/08(金)18:00:08 No.1099365944
野生の馬って奈良の鹿みたいな生息してたのか てっきり保護地区とかがあるのかと
210 23/09/08(金)18:00:18 No.1099366009
>>そこそこ栄えてるけど何もありませんよ…! >>大分市は…! >サファリパークとかあるだろ! ねぇよ!あれ別府だよ! そしてあれは別府とは名ばかりで宇佐市安心院町とかいうド田舎だよ!
211 23/09/08(金)18:00:56 No.1099366218
>綾もいいところだけど遠いんだよな 吊り橋いいよね…
212 23/09/08(金)18:00:57 No.1099366222
>野生の馬って奈良の鹿みたいな生息してたのか >てっきり保護地区とかがあるのかと 街中にはいないよ 都井岬って岬の先端が生息地だけど ホテルとかあるんで勝手にウロウロしてる
213 23/09/08(金)18:01:09 No.1099366287
本土に来たのかい?の手書き思い出す
214 23/09/08(金)18:01:19 No.1099366332
>「てげてげ運転はやめましょう」の看板みてくるといいよ 実はそれもう無いんだ… 県外の人にとってはてげてげちゃ何ですか?となるからね でも多分田舎の方の道路端にはちょいちょいあると思う
215 23/09/08(金)18:01:43 No.1099366469
>高崎山とかあるだろ!
216 23/09/08(金)18:01:46 No.1099366497
>本土に来たのかい?の手書き思い出す fu2548342.jpg
217 23/09/08(金)18:02:23 No.1099366690
あとは宮崎辛麺とかかな最近推してるの それと冷汁とか 冷汁が吉野家で出てきてびっくりしたけど本場のはまた全然違うよ
218 23/09/08(金)18:02:53 No.1099366853
>>綾もいいところだけど遠いんだよな >吊り橋いいよね… ガキの頃行ってオシッコ漏らしたからちょっと苦手だけどそれ以外は自然豊かで良い所よね
219 23/09/08(金)18:03:01 No.1099366892
小学校の修学旅行で行ったきりだ 冷凍パイン売りのおばちゃんが友達の首根っこ捕まえて買わせてた
220 23/09/08(金)18:03:01 No.1099366894
近くで岬馬観察してたらいつのまにか囲まれてた… fu2548413.jpg
221 23/09/08(金)18:03:16 No.1099366977
あとはあれだ、一平寿司ってお寿司屋さんは行ってみてもいいかも レタス巻き発祥の地
222 23/09/08(金)18:03:17 No.1099366981
冷や汁は適当なところと美味しいところで味が全然違う 空港の和食レストランのが美味しかったです
223 23/09/08(金)18:04:18 No.1099367325
>fu2548413.jpg あらかわいい
224 23/09/08(金)18:04:19 No.1099367331
これから晩飯いくなら橘通を歩いてくるといいよ 歓楽街と商業地区が狭い範囲でくっついててカオスだから
225 23/09/08(金)18:04:54 No.1099367498
鵜戸神宮も行ったけどこの時期はかなり蒸し暑い! あとここに来るまでの道がかなり狭くて対向車とすれ違う時中々ヒヤヒヤした fu2548418.jpg
226 23/09/08(金)18:06:14 No.1099367886
>>悲しい…地理的物流的には宮崎でも推せそうなのにね >地産の鶏のほうを食べて欲しいのだろう 実際都城が牛豚鶏でふるさと納税受入額日本一になったりしたし熊本が強くてはブランド化してない馬肉より既にブランド化してる馬以外のほうが推しやすいのはあるかも
227 23/09/08(金)18:07:30 No.1099368279
コア?な店だと宮崎の朝ラーメン文化を支える拉麺男ってラーメン屋に朝に突っ込むのもアリかも 朝ラーだいぶ値上がりしたけどそれでも600円行かないはず
228 <a href="mailto:s">23/09/08(金)18:08:31</a> [s] No.1099368598
調べたら鵜戸神宮まではバス一本で行けるっぽいけど都井岬は厳しいかもしれない 観光案内所とかで公共交通使って行けないか聞いてみようと思う
229 23/09/08(金)18:08:36 No.1099368621
fu2548431.jpg 昔撮った都井岬の鹿
230 23/09/08(金)18:08:51 No.1099368709
fu2548433.jpg
231 23/09/08(金)18:08:59 No.1099368763
2泊だと県北は厳しいな… WBA受賞した地ビールとかあるから勧めたいけど しかも明日からちょっと天気悪いよね
232 23/09/08(金)18:09:13 No.1099368827
>調べたら鵜戸神宮まではバス一本で行けるっぽいけど都井岬は厳しいかもしれない >観光案内所とかで公共交通使って行けないか聞いてみようと思う 車の運転できるならレンタカーにした方が断然いい
233 23/09/08(金)18:09:26 No.1099368905
都井岬はバスだと串間市からしか行けなかった気がする
234 23/09/08(金)18:09:32 No.1099368935
都井岬は車借りて行くのが一番手っ取り早いね…
235 23/09/08(金)18:09:45 No.1099368998
>調べたら鵜戸神宮まではバス一本で行けるっぽいけど都井岬は厳しいかもしれない >観光案内所とかで公共交通使って行けないか聞いてみようと思う 岬に行くには串間駅からのバスが出てるよ そもそもの串間駅行くのがそこまでの距離ないくせに厳しいし串間駅で一晩過ごすことになるよ
236 23/09/08(金)18:09:49 No.1099369030
>fu2548433.jpg おぺにす…
237 23/09/08(金)18:10:00 No.1099369090
九州の田舎で公共交通機関で移動は真っ先に切り捨てるべき
238 23/09/08(金)18:10:01 No.1099369095
>fu2548433.jpg おぺにす…
239 23/09/08(金)18:10:16 No.1099369181
野生の馬じゃなければJRAの育成牧場があるからそこで見れるんだけどね
240 <a href="mailto:s">23/09/08(金)18:10:46</a> [s] No.1099369331
>>調べたら鵜戸神宮まではバス一本で行けるっぽいけど都井岬は厳しいかもしれない >>観光案内所とかで公共交通使って行けないか聞いてみようと思う >車の運転できるならレンタカーにした方が断然いい 運転はできるんだけどよく考えたら今日免許持ってきてねえ!
241 23/09/08(金)18:10:48 No.1099369341
天気良ければ鬼の洗濯板も見て欲しかった
242 23/09/08(金)18:10:53 No.1099369366
>野生の馬じゃなければJRAの育成牧場があるからそこで見れるんだけどね 宮崎駅の一つ上あたりにあるよね
243 23/09/08(金)18:11:16 No.1099369477
宮崎~鹿児島は思っている以上に時間がかかるから覚悟しておくんだぞ!!
244 23/09/08(金)18:11:35 No.1099369594
>野生の馬じゃなければJRAの育成牧場があるからそこで見れるんだけどね そういえばそこも見てきたな… 今の時期は暑いからか広い場所で放牧されてた fu2548441.jpg
245 23/09/08(金)18:11:39 No.1099369618
宮崎というか九州の県庁所在地の市街地以外は全体的にレンタカーで走るのが安定択ではあります
246 23/09/08(金)18:11:48 No.1099369667
何も無い何も無い言われる宮崎だけど一時期は新婚旅行のメッカだったって言うんだから世の中不思議だね https://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/shoko/appeal/jaja/20_08.html
247 23/09/08(金)18:12:09 No.1099369784
>運転はできるんだけどよく考えたら今日免許持ってきてねえ! だいたいどこにいくにもバスはあるけど あんまり本数がないから覚悟しておいてくれ
248 23/09/08(金)18:12:16 No.1099369826
>fu2548441.jpg おかか君のおかかっぽさが素晴らしい…
249 23/09/08(金)18:12:20 No.1099369846
特に面白くもないこじんまりとした場所だけど いるか岬というのもある
250 23/09/08(金)18:12:26 No.1099369881
こどものくにで子供作ってたんだ…!
251 23/09/08(金)18:12:42 No.1099369966
>何も無い何も無い言われる宮崎だけど一時期は新婚旅行のメッカだったって言うんだから世の中不思議だね >https://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/shoko/appeal/jaja/20_08.html 岩切章太郎えらい!
252 23/09/08(金)18:12:55 No.1099370027
fu2548446.jpg 海と一緒に見れるのが自然感ある
253 23/09/08(金)18:12:58 No.1099370039
九州住んでたからシーガイアは分かるんだけど遠過ぎて行ったことないな あまりにも遠いのが宮崎
254 23/09/08(金)18:13:16 No.1099370140
数年前まで日本一の高さだった綾の大吊り橋行こうぜ! 絶対車いるけど
255 23/09/08(金)18:13:20 No.1099370157
>何も無い何も無い言われる宮崎だけど一時期は新婚旅行のメッカだったって言うんだから世の中不思議だね 当時はいろいろあったんだよ サボテン公園とか
256 23/09/08(金)18:13:22 No.1099370166
何か神話っぽい観光地はないのかい
257 23/09/08(金)18:13:41 No.1099370274
>宮崎というか九州の県庁所在地の市街地以外は全体的にレンタカーで走るのが安定択ではあります 道の駅フェニックスの辺りは眺めも良くて楽しかったなあ
258 23/09/08(金)18:13:48 No.1099370307
九州で車ないのは結構しんどいな
259 23/09/08(金)18:13:55 No.1099370349
どうでしょうのシーガイア回をシーガイア限定でいいので売って欲しい
260 23/09/08(金)18:14:13 No.1099370443
>何も無い何も無い言われる宮崎だけど一時期は新婚旅行のメッカだったって言うんだから世の中不思議だね 貴重な南国枠だったからここが推奨されてた 今は沖縄は気軽に安価でいけるしそもそもハワイも狂った値段もしなくなったしそれで需要が無くなった
261 23/09/08(金)18:14:16 No.1099370458
>宮崎というか九州の県庁所在地の市街地以外は全体的にレンタカーで走るのが安定択ではあります ちほーは大体どこもそんなもんだな・・・
262 23/09/08(金)18:14:26 No.1099370508
>何か神話っぽい観光地はないのかい 高千穂
263 23/09/08(金)18:15:01 No.1099370693
>何か神話っぽい観光地はないのかい fu2548452.jpg 西都原古墳群にある喫茶店 古墳
264 23/09/08(金)18:15:12 No.1099370749
夏だ! ビールだ! フェニックス! がお店のCMなのかビールのCMなのか思い出せない
265 23/09/08(金)18:15:12 No.1099370751
鵜戸神宮はシュネ先の投げてた例の石も本当にあるからね
266 23/09/08(金)18:15:24 No.1099370804
>何か神話っぽい観光地はないのかい 日向の鵜戸神社とかだろうか… なんか一時期パワースポットだなんだと人気になってた気がする
267 23/09/08(金)18:15:27 No.1099370823
>何か神話っぽい観光地はないのかい 霧島とか高千穂とか 一応空港近く?にある木花とかは木花咲耶姫の木花から来ているし木花神社寄ってもいいかも
268 <a href="mailto:s">23/09/08(金)18:15:38</a> [s] No.1099370900
>>野生の馬じゃなければJRAの育成牧場があるからそこで見れるんだけどね >そういえばそこも見てきたな… >今の時期は暑いからか広い場所で放牧されてた >fu2548441.jpg くろまめ君は同郷かぁ… 水沢か盛岡の子なのかな…
269 23/09/08(金)18:15:40 No.1099370902
このスレで本土って言ってるのは デカパイウェーブの舞台が宮崎県沖の架空の島(ワダツミ)であることに対して 本来の宮崎県を本土と呼んでるだけだから誤解しないでね!
270 23/09/08(金)18:15:56 No.1099370971
>鵜戸神宮はシュネ先の投げてた例の石も本当にあるからね 近くの小学校の子供たちが作っているそうだ 石を模した饅頭も売っているのでお土産にどうぞ
271 23/09/08(金)18:16:04 No.1099371022
>>何か神話っぽい観光地はないのかい 行ったことはないけど美々津とか
272 23/09/08(金)18:16:29 No.1099371163
>西都原古墳群にある喫茶店 古墳 口で噛んで発酵させたコーヒーとか出てきそう
273 23/09/08(金)18:16:29 No.1099371170
鵜戸神宮で石投げてきたけど左腕で投げ入れるの超難しい… fu2548466.jpg
274 23/09/08(金)18:16:59 No.1099371328
http://www.u-irifune.com/smartphone/ なぜか井上康生の柔道着が出てくる鰻屋
275 23/09/08(金)18:17:16 No.1099371406
>何か神話っぽい観光地はないのかい 北の高千穂と南の高千穂峰とか あと神武天皇お船出の地の美々津とか あと西南戦争の折西郷隆盛が盾として利用した延岡のニニギノミコトの陵墓とか 神話じゃないけど島津豊久の墓とか
276 23/09/08(金)18:17:21 No.1099371438
宮崎来たならブラックモンブランを食べるんだ
277 23/09/08(金)18:17:31 No.1099371499
fu2548469.jpg じゃあ俺は高千穂峡貼るよ
278 23/09/08(金)18:17:45 No.1099371579
fu2548470.jpg まんなからへんにある石のくぼみに石を投げ入れる儀式をみんなやる
279 23/09/08(金)18:18:06 No.1099371703
真っ暗な穴をひたすら通るやつは宮崎だっけ
280 23/09/08(金)18:18:14 No.1099371744
青島神社で皿投げて鵜戸神宮で玉投げる
281 23/09/08(金)18:18:17 No.1099371758
>あと神武天皇お船出の地の美々津とか でっけえ石碑以外なんもなかったな
282 23/09/08(金)18:18:19 No.1099371768
飫肥城とか?
283 23/09/08(金)18:18:29 No.1099371840
>宮崎来たならブラックモンブランを食べるんだ いまは都内でも売ってる!
284 23/09/08(金)18:18:47 No.1099371940
なんか美味いけどローカルすぎるお菓子が色々あるらしいな
285 23/09/08(金)18:19:13 No.1099372072
>なんか美味いけどローカルすぎるお菓子が色々あるらしいな チーズ饅頭はいろいろあるんだけど 「わらべ」のは現地でしか買えないぞ
286 23/09/08(金)18:19:23 No.1099372133
マンハッタン
287 23/09/08(金)18:19:41 No.1099372237
なんじゃこら大福
288 23/09/08(金)18:19:50 No.1099372285
>なんか美味いけどローカルすぎるお菓子が色々あるらしいな 鯨ようかんとかな
289 23/09/08(金)18:20:01 No.1099372338
とにかく鶏肉料理が美味かったからまた宮崎行くわ…
290 23/09/08(金)18:20:05 No.1099372366
サンマリンスタジアム(長嶋茂雄の命名)
291 23/09/08(金)18:20:12 No.1099372405
チーズ饅頭は想像以上にプロセスチーズが詰まっててあんまり… あんこで中和してるやつはまあ好き
292 23/09/08(金)18:20:37 No.1099372522
>サンマリンスタジアム(長嶋茂雄の命名) 宮崎といえば巨人キャンプだからな…
293 23/09/08(金)18:20:38 No.1099372528
>とにかく鶏肉料理が美味かったからまた宮崎行くわ… 居酒屋いくなら「ぐんけい」って店がオススメだぞ
294 23/09/08(金)18:20:43 No.1099372568
ブラックモンブランは佐賀だろ!?
295 23/09/08(金)18:21:08 No.1099372730
ブラックモンブランは佐賀だろ マンハッタンはリョーユーパンだから福岡
296 23/09/08(金)18:21:10 No.1099372748
>居酒屋いくなら「ぐんけい」って店がオススメだぞ (しゃもって読めなかったんだな…)
297 23/09/08(金)18:21:32 No.1099372862
うまかっちゃん!
298 23/09/08(金)18:22:09 No.1099373041
しろくま!
299 23/09/08(金)18:22:27 No.1099373130
宮崎以外のかわいい名物がどんどんでてくる
300 23/09/08(金)18:22:55 No.1099373282
ふくやのめんたいこ!