虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/08(金)13:58:36 暇だか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/08(金)13:58:36 No.1099307549

暇だからこれで遊ぼう

1 23/09/08(金)13:59:34 No.1099307793

7654321 0 0

2 23/09/08(金)13:59:46 No.1099307845

765432 0 1

3 23/09/08(金)13:59:57 No.1099307893

76543 2 1

4 23/09/08(金)14:00:07 No.1099307931

76543 21 0

5 23/09/08(金)14:00:22 No.1099307996

7654 21 3

6 23/09/08(金)14:00:23 No.1099308001

5845億年くらいかかりそう

7 23/09/08(金)14:00:37 No.1099308046

7654 2 31

8 23/09/08(金)14:00:45 No.1099308080

プログラムの例題に使われるやつ

9 23/09/08(金)14:00:48 No.1099308089

書き込みをした人によって削除されました

10 23/09/08(金)14:00:50 No.1099308100

書き込みをした人によって削除されました

11 23/09/08(金)14:02:56 No.1099308642

一生暇つぶしできるコンテンツ

12 23/09/08(金)14:07:00 No.1099309596

76541 2 3

13 23/09/08(金)14:07:51 No.1099309799

76541 32

14 23/09/08(金)14:08:28 No.1099309969

7654 0 321

15 23/09/08(金)14:08:57 No.1099310072

終わらないって!やめなって!

16 23/09/08(金)14:10:02 No.1099310321

1000レスじゃ全然足りない

17 23/09/08(金)14:10:24 No.1099310400

これどこがゴールなの?

18 23/09/08(金)14:11:11 No.1099310566

0 0 3217654

19 23/09/08(金)14:11:14 No.1099310579

一番右に輪っか移すだけだろすぐ終わる

20 23/09/08(金)14:11:23 No.1099310616

9段までなら落ちるまでにいける

21 23/09/08(金)14:12:49 No.1099310922

段数nなら手数が2^n-1?とかだったはずだし7段なら127レスとかで終わるはず

22 23/09/08(金)14:16:17 No.1099311671

ステラリスで存在を知ったやつ

23 23/09/08(金)14:17:45 No.1099312000

あったかくねえパズルだ…

24 23/09/08(金)14:17:57 No.1099312035

俺なら二段まとめて移せ

25 23/09/08(金)14:18:34 No.1099312184

ガキの頃よくやったよ 50段くらいのを何周もしてた

26 23/09/08(金)14:19:11 No.1099312330

>ガキの頃よくやったよ >50段くらいのを何周もしてた お前何歳だよ…

27 23/09/08(金)14:20:26 No.1099312602

作ったはいいけど終わらないのでパズルとすら言えないコンテンツ

28 23/09/08(金)14:21:35 No.1099312842

2048が流行った時これに似てると思った

29 23/09/08(金)14:22:20 No.1099313006

井藤ノノハ

30 23/09/08(金)14:22:46 No.1099313091

765 4 321

31 23/09/08(金)14:24:16 No.1099313428

よく言う1秒1段換算だと時間かかるってだけで1秒2段なら倍速で住むぞ 20段なら364日だ

32 23/09/08(金)14:24:49 No.1099313554

765 41 32

33 23/09/08(金)14:25:21 No.1099313668

>50段移動回数約1100兆回所要時間約3600万年

34 23/09/08(金)14:25:25 No.1099313690

インドのどこかで黄金の円盤をダイヤモンドの柱に移し替えている最中 ただし柱は四本になった!

35 23/09/08(金)14:28:17 No.1099314357

7652 41 3

36 23/09/08(金)14:30:02 No.1099314786

76521 4 3

37 23/09/08(金)14:33:10 No.1099315533

>インドのどこかで黄金の円盤をダイヤモンドの柱に移し替えている最中 >ただし柱は四本になった! 最後は円盤もダイヤモンドも無くなりそうだな…

38 23/09/08(金)14:34:10 No.1099315784

>3217654 こいつ!

39 23/09/08(金)14:35:14 No.1099316024

>ただし柱は四本になった! 柱は多い方が楽じゃないか?

40 23/09/08(金)14:38:31 No.1099316774

>インドのどこかで黄金の円盤をダイヤモンドの柱に移し替えている最中 やってる間に国名が変わっちゃいそうだよインド

41 23/09/08(金)14:40:08 No.1099317143

7段なら124回だからこのスレだけで完結するぞ

42 23/09/08(金)14:41:03 No.1099317355

プログラミングの入門書でよく見かけるけどこれだとあまりモチベーションが上がらない

43 23/09/08(金)14:41:07 No.1099317368

ただただ時間のかかる駄目パズル…

44 23/09/08(金)14:41:19 No.1099317417

>暇だからこれで世界を滅ぼそう

45 23/09/08(金)14:43:47 No.1099317932

バベルの塔

46 23/09/08(金)14:43:56 No.1099317967

64個くらいにしない?

47 23/09/08(金)14:45:57 No.1099318411

何スレあれば終わるんだろうな

48 23/09/08(金)14:46:54 No.1099318630

>7段なら124回だからこのスレだけで完結するぞ 違う255回だ 漸化式a[n+1]=2a[n]+1でa[7]=255

49 23/09/08(金)14:49:01 No.1099319075

初手でどっちに移せばいいんだっけ…ってなる

50 23/09/08(金)14:49:30 No.1099319179

76521 43 0 歩

51 23/09/08(金)14:59:03 No.1099321275

>>7段なら124回だからこのスレだけで完結するぞ >違う255回だ >漸化式a[n+1]=2a[n]+1でa[7]=255 漸化式はあってるけどa[7]=127だよ 一般項求めるとa[n]=2^n-1だし

52 23/09/08(金)15:01:47 No.1099321876

>漸化式はあってるけどa[7]=127だよ >一般項求めるとa[n]=2^n-1だし マジかマジだごめんね

53 23/09/08(金)15:02:27 No.1099322021

言ってることわかんないけど謝れて偉い

54 23/09/08(金)15:02:56 No.1099322129

ハワイ人はよくこんなことをやったな

55 23/09/08(金)15:03:34 No.1099322283

そうだぞ よくわかんないけど

56 23/09/08(金)15:03:34 No.1099322285

違ったベトナム人だった

57 23/09/08(金)15:06:52 No.1099323076

これ作り話らしいな

58 23/09/08(金)15:07:27 No.1099323199

世界一つまんないパズルだと思う

59 23/09/08(金)15:07:36 No.1099323243

七段か…この枚数ならなんとか終わる?

60 23/09/08(金)15:14:35 No.1099324949

50段なんて一番上の一番下の板の大きさの差がすごいだろうな

61 23/09/08(金)15:16:27 No.1099325414

7652 43 1

62 23/09/08(金)15:18:43 No.1099325973

>ハノイの塔は、フランスの数学者エドゥアール・リュカが1883年に発売したゲーム『ハノイの塔』がルーツである。 こいつか…あったかくねぇパズルの制作者は…

63 23/09/08(金)15:20:16 No.1099326304

手が42本あれば余裕で終わるな

64 23/09/08(金)15:27:23 No.1099327874

あったけぇパズルで壊れたこやすくんがずっとやってたやつ

65 23/09/08(金)15:29:01 No.1099328254

なんだ…淫具じゃないのか

66 23/09/08(金)15:30:12 No.1099328539

科学館とかにあるパズル広場で5段くらいのをぼーっと積み直して時間つぶしにいい

67 23/09/08(金)15:30:12 No.1099328540

765 432 1

68 23/09/08(金)15:30:33 No.1099328627

これ単純作業だからすぐ飽きる

↑Top