23/09/08(金)12:51:05 自分が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/08(金)12:51:05 No.1099290397
自分が死んでもカスみたいなもんって調整は最初の1作にはいいよね
1 23/09/08(金)12:54:22 No.1099291298
でもゴミみたいに死ねるFPS減ってんだよなぁ
2 23/09/08(金)12:55:06 No.1099291511
シューターってまとめでも流行ったスプラすら重いからな…
3 23/09/08(金)13:03:47 No.1099293873
BattleBit Remasteredやろうね
4 23/09/08(金)13:05:01 No.1099294201
マルチプレイだけがFPSじゃないぜ!
5 23/09/08(金)13:10:08 No.1099295517
MAG…生き返れ…
6 23/09/08(金)13:12:24 No.1099296105
>MAG…生き返れ… BattleBitがまんまそれだろうが
7 23/09/08(金)13:14:04 No.1099296511
アイスの例えは本当に分かりやすい…
8 23/09/08(金)13:16:19 No.1099297055
>>MAG…生き返れ… >BattleBitがまんまそれだろうが こんなものが出てたのかやってみるわ
9 23/09/08(金)13:16:25 No.1099297082
(高校中退)
10 23/09/08(金)13:17:22 No.1099297318
フォートナイトの50対50は楽しかった 自分のプレイって意味じゃ死は重いが全体としては軽いのが
11 23/09/08(金)13:18:08 No.1099297515
BattleBitって割りと硬派な内容じゃなかったっけ マガジン内の弾数管理とか必要なタイプだった気がする
12 23/09/08(金)13:18:25 No.1099297594
ただゴミのように死ぬゲームはヘイト溜まりにくいけど達成感とか充足感が少なくなるんだ 自分の働きが勝敗に影響する率も下がるし
13 23/09/08(金)13:27:54 No.1099300004
人気だからって3人チームみたいなのばかりになったら新規来なくて先細りしそうだし
14 23/09/08(金)13:28:57 No.1099300260
無料FPS全盛期のやつ
15 23/09/08(金)13:29:04 No.1099300297
エペやりたくない理由は大体雪見大福のせい
16 23/09/08(金)13:31:17 No.1099300869
たたかいフィールドってそんなに初心者おすすめなのか
17 23/09/08(金)13:33:09 No.1099301372
>たたかいフィールドってそんなに初心者おすすめなのか 人数多くてフィールドも広いから死ねカスクソゴミみたいな気持ちにならないし相手もならない おすすめです
18 23/09/08(金)13:33:20 No.1099301418
16人もいたら俺くらい遊んでもいいだろの精神になる
19 23/09/08(金)13:34:10 No.1099301635
たたかいフィールドは今どんな感じなの?ちゃんとプレイヤーいる?
20 23/09/08(金)13:34:22 No.1099301682
bfはもう一回くらい流行ってほしくはあるな
21 23/09/08(金)13:35:32 No.1099301999
このおねえさんの人がやってる千葉2の動画は面白げなゲームに見える プレイはしてない
22 23/09/08(金)13:35:57 No.1099302088
1人2人下手くそやうまい奴がいたところでどうにもならんのが たたかいフィールドのいいところであり悪いところでもある
23 23/09/08(金)13:37:06 No.1099302385
>BattleBitって割りと硬派な内容じゃなかったっけ >マガジン内の弾数管理とか必要なタイプだった気がする 弾の管理は必要だけど命の管理はいらないんだ
24 23/09/08(金)13:37:36 No.1099302503
たたかいフィールドは気楽 復活も早いし
25 23/09/08(金)13:37:44 No.1099302529
>1人2人下手くそやうまい奴がいたところでどうにもならんのが >たたかいフィールドのいいところであり悪いところでもある 終盤だと負け確で萎えちゃうところあるよね
26 23/09/08(金)13:38:28 No.1099302713
FEZとかガンオンとかカジュアルな大人数ゲーはみんな死んでしまった
27 23/09/08(金)13:39:32 No.1099302987
たたかいフィールドは4と1はいいけどその後がなぁ…
28 23/09/08(金)13:40:04 No.1099303120
MAGはセリフとかオモチャみたいな音の銃とかオンリーワン要素がチラホラ どこまでも武装しても半袖だったり…
29 23/09/08(金)13:40:41 No.1099303287
1試合のストレスが多いゲームほど心が荒んでいくよね
30 23/09/08(金)13:41:54 No.1099303594
>FEZとかガンオンとかカジュアルな大人数ゲーはみんな死んでしまった 結局大味で勝敗の原因もよくわからんから適当にやる みたいな方向に落ち着いちゃって衰退しちゃうからね
31 23/09/08(金)13:42:20 No.1099303704
50人:50人対戦のオンゲーは楽だったな 俺が何かやってもやらなくても感がとても気楽だった またやりたいなガンダムオンライン
32 23/09/08(金)13:43:55 No.1099304118
>シューターってまとめでも流行ったスプラすら重いからな… スプラはむしろFPS元プロですらこのゲームが一番人をキレさせるって言ってたな…
33 23/09/08(金)13:43:57 No.1099304130
自分の死より仲間の死に怒りが湧かないから多人数戦良いよね
34 23/09/08(金)13:46:24 No.1099304699
千葉いいよね…
35 23/09/08(金)13:51:06 No.1099305826
CSもどきもなんか競技志向に行き過ぎてとっつき辛い なんだ13ラウンド先取って長すぎだろ
36 23/09/08(金)13:52:44 No.1099306211
突出して上手いやつがいても始めたての初心者がいても人数で平均的になる
37 23/09/08(金)13:53:26 No.1099306363
今だとアイスの実の個数めっちゃ減ってるから 1個くれは結構重い
38 23/09/08(金)13:53:28 No.1099306371
バトルフィールドってレーティングDじゃなかったっけ…
39 23/09/08(金)13:53:33 No.1099306382
BF1942は勝っても負けても楽しかったな… 64人対戦だったからだろうか
40 23/09/08(金)13:54:32 No.1099306591
逆に考えると戦いフィールドで全員同じ部屋に集めて司令出したりしたら超強い?
41 23/09/08(金)13:55:25 No.1099306795
撃ち合い以外の貢献もいいよね 少人数だと結局撃ち合いから避けられないし
42 23/09/08(金)13:55:50 No.1099306891
>逆に考えると戦いフィールドで全員同じ部屋に集めて司令出したりしたら超強い? そこまでしなくても全員自分のやることやってたら超強いよ
43 23/09/08(金)13:56:17 No.1099307002
スプラが子供向けで流行ってるのヤバすぎる 短気で暴力的なガキを量産しようとする陰謀とすら思える
44 23/09/08(金)13:56:48 No.1099307140
>逆に考えると戦いフィールドで全員同じ部屋に集めて司令出したりしたら超強い? 指揮官がいて全員がそれに文句言わずに従い役割を全うするという前提ならまぁ烏合の衆よりは遥かに
45 23/09/08(金)13:56:48 No.1099307142
戦いフィールドはみんなで同じことやるだけで楽しいんだ
46 23/09/08(金)13:58:45 No.1099307592
昔は代は鯖に入ったらhi all終わる時にはbye allって挨拶するのが常識なくらいマナーのいい世界だったんですよ
47 23/09/08(金)13:58:49 No.1099307614
BattleBitでFPS復帰したけど戦いフィールドのPC版て今どうなんだろう… 相変わらず中華チーター暴れてるのかな
48 23/09/08(金)13:59:05 No.1099307681
TF2好きなんだけどカジュアルがね…
49 23/09/08(金)13:59:18 No.1099307728
>短気で暴力的なガキを量産しようとする陰謀とすら思える ガキは多かれ少なかれ短気で暴力的なもんだし どちらかといえばガキがガキのままでありつづけられるゲームな気がする
50 23/09/08(金)13:59:48 No.1099307859
apexのコントロールモードの軽さぐらいが雑にもならずにちょうどいい
51 23/09/08(金)14:01:20 No.1099308216
早口でレクチャー開始したりせずかっこいい!と褒めて伸ばそうとしてる 割りと沼主として才能ある
52 23/09/08(金)14:02:14 No.1099308462
>BF1942は勝っても負けても楽しかったな… >64人対戦だったからだろうか 撃ち合いも挙動もいい意味で雑だったからじゃないかな 砲撃で人がゴミみたいに飛ぶの見て爆笑する緩さだったし…
53 23/09/08(金)14:03:33 No.1099308776
ガッチガチに戦術組み立ててガチンコやるよりお前ら行くぞ!うぉぉぉー!砲撃でまとめて死んだー! ぐらいのノリの方がたぶん満足度は高い
54 23/09/08(金)14:04:13 No.1099308936
>シューターってまとめでも流行ったスプラすら重いからな… スプラはやることが多すぎるから逆にイライラするぞ
55 23/09/08(金)14:04:28 No.1099308994
>スプラが子供向けで流行ってるのヤバすぎる >短気で暴力的なガキを量産しようとする陰謀とすら思える でも自分たちがガキの頃もくにおくんの大運動会とかでマジギレして友達とリアルファイトに発展したりしてたしなぁ…
56 23/09/08(金)14:05:04 No.1099309152
>たたかいフィールドってそんなに初心者おすすめなのか 死んで覚えるは1番しやすいぞ 最新作のゲームとしての出来が初期がアレだったから人少ないので結局オススメはできない
57 23/09/08(金)14:07:00 No.1099309595
イカはカジュアルゲーみたいなツラして結構デス重いし一人あたりの責任もあるよね
58 23/09/08(金)14:07:18 No.1099309659
10vs10は程よく死が重くて良かった 雑に落ちてもまあ何とかなるし
59 23/09/08(金)14:08:08 No.1099309864
>イカはカジュアルゲーみたいなツラして結構デス重いし一人あたりの責任もあるよね 戦わずひたすら塗って逃げてスペシャル使うだけでも楽しめるし責任なんてあってないようなもの
60 23/09/08(金)14:08:48 No.1099310033
>イカはカジュアルゲーみたいなツラして結構デス重いし一人あたりの責任もあるよね PvP以外にモードがあるのと早い時は1分未満で終わるからデスの重みはあるけど繰り返しはしやすい なのでイライラが溜まる速度が早い
61 23/09/08(金)14:09:15 No.1099310134
ぶっちゃけ試験やクラブ活動、体育の球技や運動会もこういう側面あるから今更だと思う
62 23/09/08(金)14:09:28 No.1099310184
でも結局FPSってコミュニティの人口が多ければ多いほどいいところあるから結局イカフォトナエペのどれかでいいってなりがち
63 23/09/08(金)14:10:30 No.1099310421
個人の責任軽くてFPS初心者にも楽しく遊べるってんならモルダウとかどうだろう
64 23/09/08(金)14:10:44 No.1099310475
大樹くんかわいいな
65 23/09/08(金)14:11:22 No.1099310614
ボーダーブレイク 家庭用なんて無かった
66 23/09/08(金)14:11:46 No.1099310711
>大樹くんかわいいな すき…
67 23/09/08(金)14:11:55 No.1099310736
イカはなぜかはわからないけどイライラ溜まるな
68 23/09/08(金)14:12:16 No.1099310812
新規が入るにはFPSもTPSもプレイヤーが強くなりすぎた
69 23/09/08(金)14:12:29 No.1099310860
珍しいMMOFPSとして個人の責任皆無なplanetside2はいかがでしょうか?
70 23/09/08(金)14:12:56 No.1099310946
たたかいフィールドみたいに30人以上のチームで戦うやつは一人当たりの責任少ないままキルや拠点確保で勝利に貢献してる感が出るんだ…
71 23/09/08(金)14:13:19 No.1099311049
>新規が入るにはFPSもTPSもプレイヤーが強くなりすぎた 配信者や攻略動画でめっちゃ簡単に指南受けられるからな…動き方も上手い人の動き方見ながら学べるし
72 23/09/08(金)14:15:00 No.1099311400
>配信者や攻略動画でめっちゃ簡単に指南受けられるからな…動き方も上手い人の動き方見ながら学べるし 動き方をコピー出来てもそこから一歩前進して自分の視野と判断で動けるようになる人がいればいいんだが 真似してるだけの人は対策取られて勝てなくなってやめちゃう
73 23/09/08(金)14:15:15 No.1099311462
>でも結局FPSってコミュニティの人口が多ければ多いほどいいところあるから結局イカフォトナエペのどれかでいいってなりがち そのうち2つはTPSだけどね… ややこしいからほんとはアクションシューターで一括りにすべきなんだろうけど
74 23/09/08(金)14:15:19 No.1099311484
基質的なのか日本人はそもそもカジュアルにやるにもスキルの上達求めすぎ!なとこあるとは聞くね
75 23/09/08(金)14:15:24 No.1099311502
>1人2人下手くそやうまい奴がいたところでどうにもならんのが >たたかいフィールドのいいところであり悪いところでもある ただしヘリと戦闘機乗りは除く
76 23/09/08(金)14:16:01 No.1099311623
たたかいフィールドは撃ち合い下手でも役割持ってる感あって下手なりに楽しめた
77 23/09/08(金)14:16:34 No.1099311729
>イカはなぜかはわからないけどイライラ溜まるな ガチマのルールが絶対に一人で優勢に進められるようになってないからじゃない?
78 23/09/08(金)14:16:39 No.1099311738
>基質的なのか日本人はそもそもカジュアルにやるにもスキルの上達求めすぎ!なとこあるとは聞くね 負けた時の原因を味方から探す傾向があるとも聞く
79 23/09/08(金)14:17:12 No.1099311865
BattleBitはいのちのかるさがすごい 敵密集してるとこにグレ3個投げ込んだら13人吹っ飛んだりしてだめだった
80 23/09/08(金)14:17:37 No.1099311956
>>配信者や攻略動画でめっちゃ簡単に指南受けられるからな…動き方も上手い人の動き方見ながら学べるし >動き方をコピー出来てもそこから一歩前進して自分の視野と判断で動けるようになる人がいればいいんだが >真似してるだけの人は対策取られて勝てなくなってやめちゃう そこまでのレベルを遊ぶだけなのに求めようとするのがおかしいんだって!
81 23/09/08(金)14:17:41 No.1099311972
たたかいフィールドは個人がペチペチ撃ってる分には戦況全く左右しないけど 乗り物ヘタクソなのにすぐ乗りたがるやついたりするから…
82 23/09/08(金)14:17:56 No.1099312032
角待ちレミントンは害悪だから…!
83 23/09/08(金)14:17:56 No.1099312033
いっぱい死ねる大人数ゲームいいよね… https://omocoro.jp/kiji/362267/
84 23/09/08(金)14:18:01 No.1099312053
仕事じゃねぇんだぞ!本気でやれよ!
85 23/09/08(金)14:18:52 No.1099312261
いやでも貢献した感なくていてもいなくても変わんないだろまでいくと楽しくない
86 23/09/08(金)14:19:51 No.1099312477
>>基質的なのか日本人はそもそもカジュアルにやるにもスキルの上達求めすぎ!なとこあるとは聞くね >負けた時の原因を味方から探す傾向があるとも聞く でも日本ほどソロにやさしい環境もないぞ グループに入れない奴は遊ぶこともできない地域もあるし
87 23/09/08(金)14:20:00 No.1099312516
チーム戦もFPSも苦手だったけどPUBGは割と遊べた
88 23/09/08(金)14:20:22 No.1099312584
>>たたかいフィールドってそんなに初心者おすすめなのか >人数多くてフィールドも広いから死ねカスクソゴミみたいな気持ちにならないし相手もならない 昔はリスキル酷くてヤバいマップあったぞ
89 23/09/08(金)14:20:24 No.1099312597
チバ1はよくフレと爆笑しながら遊んだ思い出ある 2で人気出たようでなによりだ
90 23/09/08(金)14:21:17 No.1099312789
2042はあんま評判良くないのかな
91 23/09/08(金)14:21:32 No.1099312831
フリプに来たからやってたけどすぐ飽きたな…なんか…
92 23/09/08(金)14:21:38 No.1099312854
洋ゲーで協力プレイにVC必須とか6人必要で野良は無理みたいなゲームはとことん合わなかったけど ソロでのんびりやれる野良でもクリアできるゲームは楽しかった
93 23/09/08(金)14:21:48 No.1099312888
イカは1番脳汁出るけど1番イライラするよ
94 23/09/08(金)14:21:54 No.1099312910
何度も死んで良い多人数対戦は本当に初心者にいいよね…
95 23/09/08(金)14:21:58 No.1099312917
007は皆で笑いながらワイワイやれたのに…
96 23/09/08(金)14:22:45 No.1099313084
>2042はあんま評判良くないのかな 初期はほんとひどかったみたいね 今はかなり改善されたと聞くけど人口はそんなでもないんだっけ
97 23/09/08(金)14:22:52 No.1099313113
やろう! 戦いフィールドかたい線!
98 23/09/08(金)14:23:38 No.1099313288
>今はかなり改善されたと聞くけど人口はそんなでもないんだっけ マルチゲーは初動でコケるとそのまま起き上がれないまま沈んで行くからな…
99 23/09/08(金)14:23:41 No.1099313299
スプラはマッチ始まってから終わるまで1秒も休憩時間がない
100 23/09/08(金)14:23:41 No.1099313302
>昔はリスキル酷くてヤバいマップあったぞ たたかいフィールドBCのときとか敵を本陣まで追い詰めたあとは リスポン地点でナイフ振ってるだけで完封できたっけな…
101 23/09/08(金)14:23:44 No.1099313314
>イカは1番脳汁出るけど1番イライラするよ 人数少ないのがよくないのかね
102 23/09/08(金)14:23:51 No.1099313336
打C
103 23/09/08(金)14:24:09 No.1099313399
俺は日光による死ぐらいの野良プレイが好き
104 23/09/08(金)14:24:33 No.1099313499
>昔はリスキル酷くてヤバいマップあったぞ 一番の地獄はベトナムのほうのBFVだった
105 23/09/08(金)14:24:59 No.1099313600
>人数少ないのがよくないのかね どっちかっていうと理不尽を押し付け合うゲームだからだと思う…
106 23/09/08(金)14:25:16 No.1099313648
うどんアタック長くやってたから大体のFPSでキルは取れるようになってた
107 23/09/08(金)14:25:28 No.1099313702
>2042はあんま評判良くないのかな 分隊組んでボイチャで遊ぶのは楽しかったよ ホバーで壁登ったり皆で戦車乗ったり
108 23/09/08(金)14:26:00 No.1099313818
参加人数多いゲームは売れなくて過疎ったらゲーム成立しないから作る側は及び腰になりそう
109 23/09/08(金)14:26:07 No.1099313848
バグ技も笑い合いながら使えるなら問題ないんだろうけどね…
110 23/09/08(金)14:26:18 No.1099313886
>やろう! >戦いフィールドかたい線! あれマジで面白かったよ お金の奪い合いルールとか金庫こじ開けてお金強奪ルールとか 警察vs犯罪者って設定ならではのモードが特に
111 23/09/08(金)14:27:05 No.1099314063
2年ぐらい格ゲーやってたけど負けた時のストレスでなんで自分遊んでるのにこんな思いしてるんだっけ…ってなって FPSや格ゲーみたいな連コイン的な連戦がある対人自体を回避するようになった 一拍おいて冷静になれる対人ならまだマシ
112 23/09/08(金)14:27:44 No.1099314215
始めてPUBGが出てきた時すごい感動したよ 俺が死んでも誰も泣かない
113 23/09/08(金)14:28:05 No.1099314301
>2042はあんま評判良くないのかな マップがクソだったのをリワークしたりマップ追加したりして頑張ってはいるよ ただ初動でコケて暫く放置してたから人は去って行ったよ
114 23/09/08(金)14:28:23 No.1099314378
大人数よりも少人数チームのゲームのほうがストレス高いと思うけど残ってるのはそういうのばっかりだ ストレス高い方が楽しいのかもしれん
115 23/09/08(金)14:28:54 No.1099314508
>大人数よりも少人数チームのゲームのほうがストレス高いと思うけど残ってるのはそういうのばっかりだ >ストレス高い方が楽しいのかもしれん その分得る快感もデカいから…
116 23/09/08(金)14:28:57 No.1099314524
>大人数よりも少人数チームのゲームのほうがストレス高いと思うけど残ってるのはそういうのばっかりだ >ストレス高い方が楽しいのかもしれん 単純に大人数だとまずゲーム成立させるハードルがクソ高えんだ
117 23/09/08(金)14:29:00 No.1099314531
>あれマジで面白かったよ いや俺もマジで好きだったんだよ 戦いフィールドだけどマップがぎゅっとしつつ高低差あったりガジェットあったりとかで撃ちやすいBOみたいな感じで最高だったんだけどスレ立つたびになんかあんまり評判が良くなかった気がして…
118 23/09/08(金)14:29:58 No.1099314769
本気で勝つために努力しようと思えるほど熱量あるプレイヤーは 自分が頑張っただけではどうにもならないのがつまらんからじゃないの
119 23/09/08(金)14:29:59 No.1099314774
あの…たたかいフィールドすごい未来も…よろしく
120 23/09/08(金)14:30:04 No.1099314793
なんか昔は爆破とか普通に選んでたけど今は迷惑かけたらどうしようでTDMばっかりやってる気がする
121 23/09/08(金)14:30:04 No.1099314794
PVEの虫のやつ気になるけど買ってないな なんだっけ…トゥルースイーパーみたいな名前の…
122 23/09/08(金)14:30:06 No.1099314803
>大人数よりも少人数チームのゲームのほうがストレス高いと思うけど残ってるのはそういうのばっかりだ 大人数がストレスがないという常識を疑え
123 23/09/08(金)14:30:20 No.1099314867
BFはEAの上層部が問題あるんだろうな クリエイターの待遇悪いのかスタッフの入れ替わり多そうで過去の経験まったく生きてないぽいし
124 23/09/08(金)14:30:50 No.1099314991
ワールドトリガーみたいに人数差のメリットデメリットあるFPS作ればいいんじゃね?
125 23/09/08(金)14:31:43 No.1099315184
ゲームにまで責任が生じたくねえ…
126 23/09/08(金)14:33:05 No.1099315503
>ゲームにまで責任が生じたくねえ… 責任が生じるゲームやらなければ責任生じないんだからさ 責任が生じるゲームやって責任生じたくねえって言う癖やめよう
127 23/09/08(金)14:33:06 No.1099315510
かたい線は試合開始前のロード画面がニュース映像風になってて そのマップのフレーバー的なアナウンスが入るのめっちゃ好きだった 「この海辺のリゾート地に何故車窃盗団が逃げ込んだのかはわかりませんが」みたいな投げやりな解説もあったり
128 23/09/08(金)14:33:27 No.1099315594
>なんか昔は爆破とか普通に選んでたけど今は迷惑かけたらどうしようでTDMばっかりやってる気がする 自分のミスで負けたりするとこころにくるよね… いがいたくなる
129 23/09/08(金)14:33:46 No.1099315691
そもそもBFってリスポンした瞬間爆死してリスキルされまくってガハハ!みたいなゲームだと思ってる
130 23/09/08(金)14:33:53 No.1099315711
>ワールドトリガーみたいに人数差のメリットデメリットあるFPS作ればいいんじゃね? 銃撃って突撃してるのが楽しいってチンパンジーが多いから 複雑なルールは理解されないことが多いよ たたかいフィールドの簡単なルールさえ無視して撃ち合って楽しむのが多いからね
131 23/09/08(金)14:34:13 No.1099315802
>ゲームにまで責任が生じたくねえ… オフラインゲームでもやろうぜ 今のご時世選択肢はいっぱいあるぜ
132 23/09/08(金)14:34:22 No.1099315841
戦いフィールドじゃなくても呼んでるデューティの多人数対戦ぐらいなら初心者でも楽しめないかな 最近のは知らんけど
133 23/09/08(金)14:34:32 No.1099315877
>ワールドトリガーみたいに人数差のメリットデメリットあるFPS作ればいいんじゃね? 制作側にとってもプレイヤー側にとっても難しすぎるしチーム内のギスりとんでもないことになりそう
134 23/09/08(金)14:36:49 No.1099316375
>戦いフィールドじゃなくても呼んでるデューティの多人数対戦ぐらいなら初心者でも楽しめないかな 最新作のベータそれなりに楽しめたけどお値段毎回お高めなのがね… 強気な値段でも売れるシリーズなんだろうけど
135 23/09/08(金)14:37:34 No.1099316549
大人数かつオブジェクトルールだと死ぬことによるペナルティが特にないので気楽にできる
136 23/09/08(金)14:37:42 No.1099316584
昔MW2やってた時もチーデスじゃなく地上戦ばかりやってたなぁ 出来るだけ味方の人数多いほうが下手な自分でも気持ち安心してプレイできた
137 23/09/08(金)14:38:04 No.1099316665
撃ち合いがしたいだけなのに銃とかミリタリーの用語がややこしすぎるし興味も持てないんだよな 銃全部同じに見えるし… とずっと思ってたからイカは合ってた
138 23/09/08(金)14:39:10 No.1099316920
イカは自分一人がどんなに頑張っても勝てないし自分一人のせいで負けに直結するからメンタルやられる
139 23/09/08(金)14:39:46 No.1099317049
ミリタリ用語そんなにややこしいかなと思ったけど まあ興味ない部分て覚えるのめどいもんね…
140 23/09/08(金)14:39:48 No.1099317060
>戦いフィールドじゃなくても呼んでるデューティの多人数対戦ぐらいなら初心者でも楽しめないかな >最近のは知らんけど 大人数TDMならbotいっぱいで初心者楽しめると思う
141 23/09/08(金)14:41:03 No.1099317353
イカはPvPよりPvEの方が味方の理解度依存すぎてストレスたまる
142 23/09/08(金)14:41:30 No.1099317466
apexは勝てた時の快感と負けた時のイライラ差が癖になってるのか定期的にやりたくなる
143 23/09/08(金)14:42:42 No.1099317705
リスポンそこそこ早いから死にまくれるけど上達すると死の重みがじわじわわかってくる集団戦ゲームがあるんですよ OWって言うんですけど…
144 23/09/08(金)14:43:28 No.1099317862
1デス終了のゲームは近接の腕前が一向に上がらないからド初心者が幾ら遊んでも数合わせの存在にしかなれない
145 23/09/08(金)14:43:55 No.1099317963
戦いフィールドはメトロッカー呼んでるDutyはシップメントがそれぞれ人気だし やっぱり頭空っぽで遊べるマップが人気なんだ
146 23/09/08(金)14:44:08 No.1099318014
スプラまじでシューター初心者おすすめのいいゲーム イラつかせるって言うけどイラつくまでやってるのは上を目指してる人だけだからそんなもんどのゲームでもイライラする むしろ大人数制はなんでおまえこんなとこで芋ってんだと前に出るなばか!が大量発生してやばい 所詮1人でやれる事なんてたかが知れてるんだってすべてを諦めて真面目にプレイしなくなったらイライラしないだけ
147 23/09/08(金)14:44:17 No.1099318045
APEXって自分が死ぬと味方の手間と負担が目に見えてかかるのによく流行ったよな…
148 23/09/08(金)14:45:29 No.1099318290
PUBGアホみたいにやってたけど ひでえ順位じゃない限りイラつきはしなかったけどなあ… ドン勝つすると変な汁出るけど
149 23/09/08(金)14:45:45 No.1099318362
>APEXって自分が死ぬと味方の手間と負担が目に見えてかかるのによく流行ったよな… その前にPUBGが流行ってそれよりはゲーム展開のスピードとか上がってるのが受けたからな
150 23/09/08(金)14:46:32 No.1099318549
APEXはなんか刺さらんかったな 敵が異様に硬いからか
151 23/09/08(金)14:46:40 No.1099318584
>APEXって自分が死ぬと味方の手間と負担が目に見えてかかるのによく流行ったよな… 操作性と野良との意思疎通の取りやすさが抜けてた
152 23/09/08(金)14:46:46 No.1099318599
>PUBGアホみたいにやってたけど >ひでえ順位じゃない限りイラつきはしなかったけどなあ… 最初に死んでも負けたわガハハで次行けるからな
153 23/09/08(金)14:47:08 No.1099318668
PUBGのソロでイラつくのはもう自分のせいでしかないし…
154 23/09/08(金)14:47:34 No.1099318766
W:ETをアホほどやってたので拗れなくて済んだ 済んだか?
155 23/09/08(金)14:48:44 No.1099319024
>APEXはなんか刺さらんかったな >敵が異様に硬いからか APEXは武器のDPSが軒並み低すぎてエイム弱者はプレイ不可能だろって思った
156 23/09/08(金)14:48:52 No.1099319051
そういえばこの間荒れ地移動のPS版で初対戦で一位取ったよ …スマホ版から引き継ぎができないから俺以外みんなBOTだっただけかもしれん
157 23/09/08(金)14:49:03 No.1099319084
>APEXって自分が死ぬと味方の手間と負担が目に見えてかかるのによく流行ったよな… ゲームスピード速いからなぁ
158 23/09/08(金)14:49:10 No.1099319109
>PUBGのソロでイラつくのはもう自分のせいでしかないし… 俺はゴミ野郎だー!ってなる つらい なんで俺はポチンキに降りたんだ
159 23/09/08(金)14:49:32 No.1099319193
>W:ETをアホほどやってたので拗れなくて済んだ あまりやったことなかったけどかなり面白かったみたいね MOHAAばかりやってたなあ…
160 23/09/08(金)14:49:45 No.1099319235
>APEXはなんか刺さらんかったな >敵が異様に硬いからか APEXはエイム弱者に冷たい
161 23/09/08(金)14:52:21 No.1099319773
>W:ETをアホほどやってたので拗れなくて済んだ あまりやったことなかったけどかなり面白かったみたいね MOHAAばかりやってたなあ… 面白かったよ それこそ千葉の打Cみたいなノリはあったな…
162 23/09/08(金)14:53:22 No.1099319993
apeは操作してるだけで楽しいのと戦闘拒否して良いのがデカい 味方欠けても逃げて良いし敵を利用して他の敵にちょっかい掛けられるのも大きいし2段階の蘇生もある あとカジュアルマッチなら責任一切ない
163 23/09/08(金)14:54:19 No.1099320223
PUBGみたいな多数一の勝ち目があまりになさすぎるよ