虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/08(金)10:47:13 日本はA... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/08(金)10:47:13 No.1099260429

日本はAIを大いに活用してお仕事するよーって流れになってきてるけど AIさんが何者かに改ざんされたり乗っ取られたりしたときに嘘の情報をずっと吐き続けられてていても気が付かず間違った仕事を続けていくって事にならんのかな… 怖い怖い…

1 23/09/08(金)10:48:30 No.1099260636

本当に怖いと思ってるならそれを防ぐ仕組みとか考えて発表しろ

2 23/09/08(金)10:49:53 No.1099260893

そもそも現状はまだ検索に使うのは微妙ってことになってないか もっともらしい答えを出すのには便利だとは言われているけど

3 23/09/08(金)10:50:00 No.1099260909

それでは発表します!

4 23/09/08(金)10:50:38 No.1099261040

正解は!

5 23/09/08(金)10:51:53 No.1099261257

越後製菓!

6 23/09/08(金)10:53:17 No.1099261498

仕事で使う以上情報の裏取りせずに使う奴はいないだろう…いないといってくれ…

7 23/09/08(金)10:54:10 No.1099261660

>仕事で使う以上情報の裏取りせずに使う奴はいないだろう…いないといってくれ… ここは日本だぞ これをどう捉えるかは自由だ

8 23/09/08(金)10:54:59 No.1099261800

自分が精通している物の補助ならなんとか使える 任せっきりは現状では冗談の部類

9 23/09/08(金)10:56:16 No.1099262034

正解は!というフレーズのある越後製菓以外のCMを探してと言っても越後製菓!を出し続ける感じ メジャーなもの=正しいと言う判断が強すぎて他を無視するし指示も無視する

10 23/09/08(金)10:57:40 No.1099262288

使い方は今のうちに周知した方がいい ゼロから文章作るよりAIの間違いを指摘する方が楽だかはAI使うんだとか

11 23/09/08(金)10:58:34 No.1099262471

>自分が精通している物の補助ならなんとか使える (ロールプレイチャHオナサポさせてるんだな…)

12 23/09/08(金)10:58:52 No.1099262538

というかAIに仕事させるのってこっちから入力した情報を元になんやかんやするタイプのやつじゃない? 特に何かAIから知識出してもらうことないでしょ

13 23/09/08(金)10:59:01 No.1099262559

たたき台を作るのには便利

14 23/09/08(金)11:06:15 No.1099263897

>自分が精通している物の補助ならなんとか使える >任せっきりは現状では冗談の部類 俺が精通してるのはオナニーくらいだよ

15 23/09/08(金)11:08:12 No.1099264301

FXで使ってるけど俺より上手くなっちゃって悔しい

16 23/09/08(金)11:11:44 No.1099264982

エシカルデータのことを考えるとあんまりいい未来にはならなさそうな気がしている

17 23/09/08(金)11:14:16 No.1099265503

ネットやテレビは絶対に嘘ついてると思うけどその真偽を確かめる知識が自分の中にない 怖い怖い…

18 23/09/08(金)11:15:14 No.1099265711

AIに知識を教えてもらうって使い方ができるようになるのはまだ先かな 現状だとアシスタントには使えそうかなあ程度

19 23/09/08(金)11:15:15 No.1099265716

>ネットやテレビは絶対に嘘ついてると思うけどその真偽を確かめる知識が自分の中にない 文献を複数種漁るって習ったでしょ

20 23/09/08(金)11:58:32 No.1099274560

>AIに知識を教えてもらうって使い方ができるようになるのはまだ先かな >現状だとアシスタントには使えそうかなあ程度 今でも多少出来るけど その確かさは一切保証されない

21 23/09/08(金)11:59:21 No.1099274740

別に人間相手でも保証されないからな…

22 23/09/08(金)12:05:54 No.1099276359

最大公約数のパソコンの大先生様と思えばまあまあ使えるだろ

23 23/09/08(金)12:11:10 No.1099277761

AIって言ってるけど生成AIの話でいいのかな 生成AIはそれっぽい文章を生成するのが仕事だから正しいかとか多数派かとかは全く気にしてないぞ

24 23/09/08(金)12:29:39 No.1099283673

>仕事で使う以上情報の裏取りせずに使う奴はいないだろう…いないといってくれ… なんか弁護士がchatGPTに資料出力させて存在しない判例を提出してたぞ

25 23/09/08(金)12:31:41 No.1099284351

ググれば分かるレベルの実在しないURLお出ししてくるのやめろ! バグっててもコード書いてくれるのは好き 動かす手が減る

26 23/09/08(金)12:34:05 No.1099285147

ふんわりとした雰囲気を調べるならくらい その用途だとbardのがいいんだけど 少なくとも「」に聞くよりはマシ

27 23/09/08(金)12:42:41 No.1099287800

こいつに対して嘘って言い方してんのがもうズレてる

↑Top