虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/08(金)08:44:54 こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/08(金)08:44:54 No.1099238563

こういうニュースだけ見ていたい

1 23/09/08(金)08:46:12 No.1099238771

奈良ならどこ掘っても古墳なのに

2 23/09/08(金)08:46:40 No.1099238839

小さな古墳の庭の植え込みから♪ってね

3 23/09/08(金)08:47:00 No.1099238893

こーふんするニュースだな

4 23/09/08(金)08:47:15 No.1099238937

遺跡のニュースで世間が埋め尽くされる日が一年で一日くらいあってもいい

5 23/09/08(金)08:48:00 No.1099239057

>遺跡のニュースで世間が埋め尽くされる日が一年で一日くらいあってもいい 最近あったじゃん邪馬台国

6 23/09/08(金)08:51:10 No.1099239656

>遺跡のニュースで世間が埋め尽くされる日が一年で一日くらいあってもいい どういう状況になればそうなるだろうと考えてみたら 古代先史文明が発掘されてそこから25世紀製造の動力機関が見つかったとかならあり得るか

7 23/09/08(金)08:51:46 No.1099239780

ちょっとした繁みがあるからここでやるかってふんばってると そこフンをするところじゃねえぞって怒られそう

8 23/09/08(金)08:56:11 No.1099240523

駐車場に偉い人のお墓あるの嫌じゃない?

9 23/09/08(金)09:09:51 No.1099243042

わかる

10 23/09/08(金)09:19:14 No.1099244605

>こーふんするニュースだな 間違いない

11 23/09/08(金)09:23:53 No.1099245433

今後はもし間違って車ぶつけたりしたら凄い金取られることになるの?

12 23/09/08(金)09:25:44 No.1099245732

事故物件になるのかな

13 <a href="mailto:リチャード3世">23/09/08(金)09:28:41</a> [リチャード3世] No.1099246289

>駐車場に偉い人のお墓あるの嫌じゃない? そうだねx1

14 23/09/08(金)09:29:14 No.1099246390

古墳って大小ありすぎて把握しきれない

15 23/09/08(金)09:32:05 No.1099246941

おのれ墳丘墓

16 23/09/08(金)09:32:43 No.1099247037

いい感じのこんもり具合だったんだろうな…

17 23/09/08(金)09:32:47 No.1099247046

結構デカいわ https://news.yahoo.co.jp/articles/552d40a44767654dd88de6839b732f9aa4e8c6f2  植え込みは直径約8・5メートル、高さ約1・5メートル。駐車場の隅にあり、調査前は樹木に覆われ、裾は石垣で囲まれていた。この形に整備された時期は不明で、一見すると普通の植え込みにしか見えなかった。  ただ、地元には「クスノキの舟」が出土したとの言い伝えがあり、町教委は木棺が埋葬されていた可能性があるとして「舟塚古墳」と呼んでいたが、本当に古墳かどうかは確認されていなかった。  町教委と豊島直博教授(考古学)が率いる奈良大文化財学科の学生らが2022年春、測量と実態解明のための発掘調査を実施。その結果、石室の石材や土器が出土し、古墳である可能性が高まった。今年2~3月の調査で横穴式石室が見つかり、8月から内部を発掘していた。  石室は全長約3・8メートル、幅約1・6メートル。壁の石積みは1メートル前後の高さが残っていたが、天井石は抜き取られ、入り口から延びる幅約1・2メートルの羨道(せんどう〈通路〉)は失われていた。床からは鉄刀2本や矢じり、馬具、琥珀(こはく)の玉、須恵器など、多数の副葬品が出土した。

18 23/09/08(金)09:33:37 No.1099247196

>古代先史文明が発掘されてそこから25世紀製造の動力機関が見つかったとかならあり得るか ゴッドハンド25世紀にもいたんだな…

19 23/09/08(金)09:43:45 No.1099248883

そんな状況で結構ちゃんと副葬品残ってたんだなあ

20 23/09/08(金)10:08:02 No.1099253389

何が見つかっても信用できなくしたゴッドハンド責任は重い

21 23/09/08(金)10:10:48 No.1099253912

>何が見つかっても信用できなくしたゴッドハンド責任は重い いもげってゴッドハンドのスレがやたら立つ割にこういう 旧石器時代をせいぜい縄文時代か何かみたいに言う奴やたらいるよな

22 23/09/08(金)10:15:27 No.1099254717

もう誰も知らないけど昔に一応もともとここには何かあるから残しておこうってことになって植え込みにされてたのかな

23 23/09/08(金)10:16:24 No.1099254887

副葬品どころか石室や石棺っていい感じに加工された良質の石材だから 破壊されて丸ごと持ち去られるケースもあるのにな 姫路城の石垣なんかにも使われてる

24 23/09/08(金)10:18:02 No.1099255194

明らかに邪魔くさいのによく更地にせずに今まで残ってたな

25 23/09/08(金)10:19:50 No.1099255544

申請すると調査やらでめちゃくちゃめんどくさくなるらしいから…

26 23/09/08(金)10:20:09 No.1099255619

前に勤めていた会社の奈良工場でもこんな植え込み風の古墳が駐車場にあったな 埋められていたのは人じゃなくて馬か何かだそうだが

27 23/09/08(金)10:27:18 No.1099257002

植え込みにしか見えなくてもちゃんと残しとかないとそごうみたいになりそうだし…

28 23/09/08(金)10:31:39 No.1099257800

植え込み小さそうに見えるのにそんなにいっぱい入ってるの?

29 23/09/08(金)10:40:35 No.1099259301

地域によっては公園の隅にある土ボコが実は古墳とか割とよくある話だったりする

30 23/09/08(金)10:44:38 No.1099259974

道路工事なんかで失われた歴史的遺物もたくさんあったんだろうなと思うと惜しい気もする まあいちいち気にしてられないか

31 23/09/08(金)10:48:57 No.1099260731

>道路工事なんかで失われた歴史的遺物もたくさんあったんだろうなと思うと惜しい気もする >まあいちいち気にしてられないか そんなこと気にしてたらインフラ整備とかできないし 気にしまくってる欧州はインフラの限界来てるけど再整備できない道とかあるし

32 23/09/08(金)10:54:01 No.1099261631

でかい古墳の頭だけちょこんと出てる感じ?

33 23/09/08(金)11:11:11 No.1099264872

東映スパイダーマンに宇宙考古学って出できたけど 架空の学問じゃなくて航空写真や衛星写真で上空から見たらわかる人にはこの辺になんかありそうだってわかるんだってね

34 23/09/08(金)11:14:50 No.1099265622

道路工事は遺跡見つかっても歴史的価値が無いのは埋めて工事再開してるよね 逆に歴史的価値があったのに学者達の反対押し切って埋めて上に建物建てたのもある

35 23/09/08(金)11:17:39 No.1099266149

この古墳にコフィンはあるの?

36 23/09/08(金)11:17:41 No.1099266151

うめてやった

37 23/09/08(金)11:20:06 No.1099266624

>東映スパイダーマンに宇宙考古学って出できたけど 南米だか東南アジアだかでそうやって遺跡見つかってるので

↑Top