虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >当時の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/08(金)08:07:15 No.1099232368

    >当時の反応が知りたい そんなTRPGシステムは多い…ネクロニカとか

    1 23/09/08(金)08:08:56 No.1099232630

    ネクロニカは随分攻めたのが出たなって感じだった記憶 普通の本屋でもR18コーナーに置かれてたりしたし

    2 23/09/08(金)08:09:00 ID:j0kw5dhQ j0kw5dhQ No.1099232646

    スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1099207256.htm

    3 23/09/08(金)08:12:51 No.1099233321

    最初にDnDが世に出たときのこととか知りたい

    4 23/09/08(金)08:13:19 No.1099233408

    ダブルクロスは3rdになった時も結構騒いだんだろうか 2からの変更点大分多いし

    5 23/09/08(金)08:15:22 No.1099233744

    >ダブルクロスは3rdになった時も結構騒いだんだろうか >2からの変更点大分多いし DXはそろそろ版上げだろって言われてたし 2ndの最期のシナリオが思いっきり版上げ意識してるものだったから順当って扱いだった記憶 中身はトライブリード要る?春日トライになって弱くなってね?とか言われてた

    6 23/09/08(金)08:17:27 No.1099234077

    TRPGで劇的に話題になったようなやつは少ない気がする よほど変な調整入れたり大胆な変更がなければ順当に遊べるもんだし

    7 23/09/08(金)08:17:31 ID:j0kw5dhQ j0kw5dhQ No.1099234083

    スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1099221146.htm

    8 23/09/08(金)08:18:22 No.1099234229

    >2ndの最期のシナリオが思いっきり版上げ意識してるものだったから順当って扱いだった記憶 最終回的なシナリオがあるシステムはいいな…

    9 23/09/08(金)08:18:46 No.1099234297

    >TRPGで劇的に話題になったようなやつは少ない気がする >よほど変な調整入れたり大胆な変更がなければ順当に遊べるもんだし 発売直後に話題になるのって大抵ヤバい不具合とかだしな…

    10 23/09/08(金)08:20:54 No.1099234668

    >中身はトライブリード要る?春日トライになって弱くなってね?とか言われてた トライはエフェクトの制限もあって安易にシンドローム追加できるようになったわけじゃないしビルドの研究しがいがあるなで 春日は「エグザイル/キュマイラだったところにトライでブラムはシナジーいいな!あいつ100%エフェクト持ってなかったからトライの実害ないぞ!復活系は120%だしな!!トライの宣伝には良い人材だな」って褒められてたよ

    11 23/09/08(金)08:22:31 No.1099234926

    >ダブルクロスは3rdになった時も結構騒いだんだろうか >2からの変更点大分多いし 知り合いの第一声はスゲーhpがちゃんと意味ありそうなものになってる だったな

    12 23/09/08(金)08:22:48 No.1099234964

    春日はかなり練ったバランスで成り立ってるよなとは思う トライブリードでいい感じにしようと思うとああいう形になりやすいというか

    13 23/09/08(金)08:23:08 No.1099235022

    >知り合いの第一声はスゲーhpがちゃんと意味ありそうなものになってる 今よりひどかったの!?

    14 23/09/08(金)08:23:13 No.1099235040

    >TRPGで劇的に話題になったようなやつは少ない気がする >よほど変な調整入れたり大胆な変更がなければ順当に遊べるもんだし D&Dとかの海外の大型の版上げとかあとは新作のほうが話題になりやすいかなーという印象

    15 23/09/08(金)08:23:42 No.1099235097

    >今よりひどかったの!? みんな10ちょいしかないよ

    16 23/09/08(金)08:24:27 No.1099235213

    調整よりは有名タイトルの版上げの方が話題になるイメージ

    17 23/09/08(金)08:25:26 No.1099235355

    >>今よりひどかったの!? >みんな10ちょいしかないよ まよキンみたいなHPしてるな…

    18 23/09/08(金)08:27:02 No.1099235578

    >まよキンみたいなHPしてるな… HPマイナスまでいってマイナスの値が致命傷表の結果をずらすゲームきたな… リミックス時代のサタスペもそっちの仕様だったけど 古い海外ゲーオマージュなとこあるよなカワシマンのゲームって

    19 23/09/08(金)08:27:12 No.1099235602

    D&D5版Lv8毎週木曜日「白羽山の迷宮」(ターシャ対応)募集! 太古の邪悪な魔術師が作ったとされる活火山の中にある悪辣な罠と恐ろしい敵迷宮に挑め! 君も小説や禁止カードにもなった白羽山に挑む冒険者になろう! https://zawazawa.jp/imgtrpg2nd_bosyuu/topic/154 AD&D第1版(今のD&Dのご先祖様)から何度もリメイクされてこのクソダンジョン!!とか言われてそうである

    20 23/09/08(金)08:27:14 No.1099235608

    90年代はHPがゴリゴリ増えてくようなデザインのゲーム少なかった(というかD&Dくらい)からその影響なんだろうな

    21 23/09/08(金)08:28:12 No.1099235765

    2ndの頃はマジでHPなんて飾りです、リザレクトしてください状態だったからな

    22 23/09/08(金)08:28:16 No.1099235775

    >君も小説や禁止カードにもなった白羽山に挑む冒険者になろう! 表現の反復はあるのかい?

    23 23/09/08(金)08:28:30 No.1099235813

    >90年代 ワグナス!!ってなったけど 野良で遊んでみると10代とか20代前半とか多くてこれは…

    24 23/09/08(金)08:29:25 No.1099235941

    飾りじゃねえよ ハヌマーンとブラム=ストーカーとサラマンダーが使うんだよ あとノイマンがHP0をトリガーにして暴れまくる

    25 23/09/08(金)08:29:29 No.1099235953

    >90年代はHPがゴリゴリ増えてくようなデザインのゲーム少なかった(というかD&Dくらい)からその影響なんだろうな 1stはそこまで酷くなかったんだよ 20ぐらいはあったはず 2ndで本当に酷くなった

    26 23/09/08(金)08:29:40 No.1099235983

    >TRPGで劇的に話題になったようなやつは少ない気がする 新聞記事にまでなったランド・オブ・ニンジャ 今でもおもしろ日本TRPGいっぱいあるのに翻訳されないのこの先例で業界が萎縮してるせいだと思う

    27 23/09/08(金)08:29:47 No.1099236009

    >HPマイナスまでいってマイナスの値が致命傷表の結果をずらすゲームきたな… 流石にアレだったのか新版だとHPが0以下にならなくなっててそこも変わるんだ…ってなった

    28 23/09/08(金)08:30:09 No.1099236060

    >ワグナス!!ってなったけど >野良で遊んでみると10代とか20代前半とか多くてこれは… これはもなんもTRPGは昔から若者の遊びだよ だから2.0が出た時も旧来のファンの中年よりも若者に受けるようにした

    29 23/09/08(金)08:30:58 No.1099236187

    >D&Dとかの海外の大型の版上げとかあとは新作のほうが話題になりやすいかなーという印象 4版はルールも世界設定も大幅に変わって話題にはなった 一番評価が分かれるDNDだと思う

    30 23/09/08(金)08:31:23 No.1099236253

    レベル8だとローグのサブクラス特徴がギリギリ増えないラインだなぁ ローグ自体は好きなんだけど アンロック遅くない?

    31 23/09/08(金)08:32:17 No.1099236393

    >だから2.0が出た時も旧来のファンの中年よりも若者に受けるようにした こう言っちゃなんだけどフォーセリアにしがみ付いてる連中なんてTPRGで商売続けるって考えた時は誤差以下だし… 旧版末期のサプリはマジで全然売れねぇってJGCで清松が愚痴ってた位だ

    32 23/09/08(金)08:32:50 No.1099236481

    >4版はルールも世界設定も大幅に変わって話題にはなった >一番評価が分かれるDNDだと思う 世界設定はともかくゲーム部分は好きだったよというか今でも好き あれにやたら悪意を見出すファンもいたが大いなるマンネリズムを打破したかったデザイナーサイドの気持ちもわからんでもない

    33 23/09/08(金)08:33:14 No.1099236544

    >こう言っちゃなんだけどフォーセリアにしがみ付いてる連中なんてTPRGで商売続けるって考えた時は誤差以下だし… 出発からして良くも悪くも同人気質だろうしな…

    34 23/09/08(金)08:33:37 No.1099236614

    >1stはそこまで酷くなかったんだよ >20ぐらいはあったはず >2ndで本当に酷くなった ダブクロの話をしてるなら1stも2ndも(肉体+精神)×2で同じだぞ クイックスタートでHP10がゴロゴロいるのが1stだ

    35 23/09/08(金)08:34:02 No.1099236670

    >小説や うn 禁止カードにもなった白羽山 うn…?

    36 23/09/08(金)08:34:15 No.1099236703

    >こう言っちゃなんだけどフォーセリアにしがみ付いてる連中なんてTPRGで商売続けるって考えた時は誤差以下だし… それはそう だから壺で騒ぎになってるのを違和感を覚えながら眺めてた 結局は声の大きい少数派が騒いでただけだったんだろうな

    37 23/09/08(金)08:34:51 No.1099236799

    >新聞記事にまでなったランド・オブ・ニンジャ >今でもおもしろ日本TRPGいっぱいあるのに翻訳されないのこの先例で業界が萎縮してるせいだと思う 何で翻訳もされてない英語輸入ゲームが問題なんだろうな 多分当時3桁輸入されてない

    38 23/09/08(金)08:36:30 No.1099237045

    >流石にアレだったのか新版だとHPが0以下にならなくなっててそこも変わるんだ…ってなった マイナス分表をずらす→HP0以下にはなるけど表に影響はない(割り込みでHPを1以上にできないと行動不能or死亡)→HPは0以下にならないだね 現行版はHP0以下にならないのはいいんだけど割り込みで回復入れたときの処理は書いておいて欲しかった 巻末の過去からのルール変更点でも触れてねーんだもん…

    39 23/09/08(金)08:36:57 No.1099237122

    >だから壺で騒ぎになってるのを違和感を覚えながら眺めてた 壺のSWスレ界隈はまだサプリ買ってる奴が結構居たはずだからまあ… でもmayとかのSWスレで旧版最高とか言ってる奴は大概よくてロードス島ガイド以降のことは一切知らない こんなやつらがメインじゃそりゃ畳むわ…と

    40 23/09/08(金)08:42:08 No.1099238040

    >4版はルールも世界設定も大幅に変わって話題にはなった >一番評価が分かれるDNDだと思う >世界設定はともかくゲーム部分は好きだったよというか今でも好き 3.5版で遊んでないので何の思い入れもなかったけど 4版のオンセやって戦闘にめっちゃ時間かかるのは調整必要だなと思った あとモンスターのデータをいじりにくいのも困ったミニオンのルールはすごい好き

    41 23/09/08(金)08:42:28 No.1099238104

    壺はリプ専や実プレイが足りてないなんて言葉が煽りになるくらいだからルルブだけ持ってるとかリプレイだけ読んでたのが多かったんだろうな 昔はそうそう遊ぶ機会なんてなかったろうし

    42 23/09/08(金)08:43:46 No.1099238341

    D&Dの4thは低レベルでも戦闘マップを縦横無尽に駆け回っていけるのがまず動かしたり見ていて楽しくて そういう部分でもヒロイックなゲームだった

    43 23/09/08(金)08:46:05 No.1099238751

    >壺はリプ専や実プレイが足りてないなんて言葉が煽りになるくらいだからルルブだけ持ってるとかリプレイだけ読んでたのが多かったんだろうな >昔はそうそう遊ぶ機会なんてなかったろうし 今は本当に環境が整備されたな…

    44 23/09/08(金)08:46:13 No.1099238772

    ダブクロは現在の最大HP+20が無かったからみんな低かった リプレイで最大HP伸ばすエフェクト取ってるPCが耐えられたり耐えられなかったりするくらい紙バランス それはそれとしてHP使うエフェクトは昔からあった

    45 23/09/08(金)08:48:58 No.1099239243

    最終回的なシナリオというかサプリがあるのがVIP能力の奴だっけか

    46 23/09/08(金)08:49:16 No.1099239299

    オンセツールがなかったら一生TRPGになんか触れなかっただろうな

    47 23/09/08(金)08:50:15 No.1099239480

    オンセ環境がまじですごいよ… ソドワはいまだに作ってる人たちオンセの事蔑ろにしがちだけど

    48 23/09/08(金)08:50:52 No.1099239598

    最近SW2.5始めたんだがサプリが何刷りもされててビビった

    49 23/09/08(金)08:51:07 No.1099239645

    >それはそれとしてHP使うエフェクトは昔からあった おかげでエグザイルの変異種と従者が強い2nd環境

    50 23/09/08(金)08:51:33 No.1099239728

    >オンセ環境がまじですごいよ… >ソドワはいまだに作ってる人たちオンセの事蔑ろにしがちだけど オフがメインで苦労なく遊べてるからオンのこと目に入らないんだと思う

    51 23/09/08(金)08:52:57 No.1099240001

    >ソドワはいまだに作ってる人たちオンセの事蔑ろにしがちだけど オンセというかなんというか 経験点周りやシナリオブックで思うのはSNEはユーザーがTRPGしかそれもソドワしか趣味がないと勘違いしてないかと あんな経験点で成長させるルールも消耗したら何度も町に戻ってやり直すルールとか誰が遊ぶんだよ 時代に合ってない

    52 23/09/08(金)08:53:02 No.1099240020

    >最近SW2.5始めたんだがサプリが何刷りもされててビビった 国産システムとしては最大手だろうしな…

    53 23/09/08(金)08:53:08 No.1099240039

    >最近SW2.5始めたんだがサプリが何刷りもされててビビった SNEから出てるゲームはどれもなんだかんだでロングランしてる印象

    54 23/09/08(金)08:53:19 No.1099240070

    ミニオンのルールといわれると歯車の塔と探空士が遊びたくなる

    55 23/09/08(金)08:53:50 No.1099240160

    >ミニオンのルールといわれると歯車の塔と探空士が遊びたくなる 台風の昼に突発歯車の塔を!?

    56 23/09/08(金)08:54:18 No.1099240233

    ソドワのシナリオサプリはこう 慣れてる人が少人数でサクサク回すならオンセでもそこそこの回数で終わるけど それでも2人で30時間かかったしなぁ…

    57 23/09/08(金)08:55:05 No.1099240358

    ソドワはシナリオでそんなに面白くない戦闘結構させるしな…

    58 23/09/08(金)08:55:16 No.1099240383

    >経験点周りやシナリオブックで思うのはSNEはユーザーがTRPGしかそれもソドワしか趣味がないと勘違いしてないかと それはない >あんな経験点で成長させるルールも消耗したら何度も町に戻ってやり直すルールとか誰が遊ぶんだよ >時代に合ってない あって各環境に合わせて卓ごとで勝手に調整するもんじゃないの?ぐらいの感覚だと思う 少なくとも一行目みたいなことは思ってないだろうしでなければ他のゲームを出したりはしないよ

    59 23/09/08(金)08:55:27 No.1099240410

    >経験点周りやシナリオブックで思うのはSNEはユーザーがTRPGしかそれもソドワしか趣味がないと勘違いしてないかと >あんな経験点で成長させるルールも消耗したら何度も町に戻ってやり直すルールとか誰が遊ぶんだよ >時代に合ってない そういうスタイルが旧き良き時代からの伝統だし…

    60 23/09/08(金)08:55:49 No.1099240474

    >それでも2人で30時間かかったしなぁ… シナリオ集1冊クリア迄やったらオンセ30時間なら相当早いぞSWに限らんでも

    61 23/09/08(金)08:56:10 No.1099240520

    確かに経験点は少なすぎてビビるよな

    62 23/09/08(金)08:56:43 No.1099240598

    >台風の昼に突発歯車の塔を!? 日本のどこに住んでるかで状況が違いすぎるよな… 今週は一週間雨だと思ってたら全然だった地域もあるって聞く五

    63 23/09/08(金)08:57:01 No.1099240650

    D&Dのあう"ぇるぬす…は巻き展開でやっても1年かかったわ

    64 23/09/08(金)08:57:24 No.1099240730

    >D&Dのあう"ぇるぬす…は巻き展開でやっても1年かかったわ マジで重いからなあれ!

    65 23/09/08(金)08:57:36 No.1099240773

    そもそもそこまで成長遅いか?2.0以降 旧版の下駄履かせ選択ルール非採用ならまあ分かるが 完全版の時点で下駄履かせるルールが公式で選択ルールにある時点でそこまで言われる謂れはないし

    66 23/09/08(金)08:57:45 No.1099240795

    >シナリオ集1冊クリア迄やったらオンセ30時間なら相当早いぞSWに限らんでも 2人で処理もRPもかなりサクサクで進めたからな… よほどギリギリの先頭じゃ無い限り1戦10分以内目標でガンガンやってたからこれくらいで済んだとは思う エンシェントブルーです

    67 23/09/08(金)08:57:53 No.1099240816

    経験点周りはGMが真っ先に手を入れる場所な気がするソドワ 基本点1000点は最初はいいけど途中からおかしい

    68 23/09/08(金)08:58:15 No.1099240890

    >シナリオ集1冊クリア迄やったらオンセ30時間なら相当早いぞSWに限らんでも 歯車の塔のサプリにキャンペーンシナリオ載ってるけど あれも30超えるかそれに近い時間になるわ

    69 23/09/08(金)08:58:22 No.1099240913

    >そもそもそこまで成長遅いか?2.0以降 >旧版の下駄履かせ選択ルール非採用ならまあ分かるが >完全版の時点で下駄履かせるルールが公式で選択ルールにある時点でそこまで言われる謂れはないし それ2.5に選択ルールとしてある?

    70 23/09/08(金)08:58:47 No.1099240994

    >基本点1000点は最初はいいけど途中からおかしい 2.0以降は基本はオマケでモンスター経験点がメインだぞ

    71 23/09/08(金)08:58:51 No.1099241007

    >経験点周りはGMが真っ先に手を入れる場所な気がするソドワ >基本点1000点は最初はいいけど途中からおかしい 最初でもレベル3になれないのはどうかと思うんですよ 初めてのセッション終わったらレベル上げまでさせてくれや

    72 23/09/08(金)08:59:20 No.1099241092

    >4版はルールも世界設定も大幅に変わって話題にはなった >一番評価が分かれるDNDだと思う 彼方の領域もプライモーディアルの設定も大好き 神格やデヴィルやデーモンで喧嘩してる場合じゃねえ!てヤバいやつらが来る感

    73 23/09/08(金)08:59:43 No.1099241148

    >あって各環境に合わせて卓ごとで勝手に調整するもんじゃないの?ぐらいの感覚だと思う こういう場合は調整例を公式が示すのがいいと思うがそういうのもないし昔からのユーザーの方向いてやってる感じなのかな

    74 23/09/08(金)08:59:52 No.1099241181

    >オンセツールがなかったら一生TRPGになんか触れなかっただろうな TRPGで遊びだしたのとコロナ収束を機会にコンベに出かけてもいいんだぜ!

    75 23/09/08(金)09:00:00 No.1099241206

    >>シナリオ集1冊クリア迄やったらオンセ30時間なら相当早いぞSWに限らんでも >歯車の塔のサプリにキャンペーンシナリオ載ってるけど >あれも30超えるかそれに近い時間になるわ 巨大飛空艇いいよね…まさしくラピュタのゴリアテというかそういうシチュができるのは素晴らしいと思う なので遊びたい…!

    76 23/09/08(金)09:00:17 No.1099241269

    3000全部使いきらなかったら3になれるだろ

    77 23/09/08(金)09:00:43 No.1099241350

    エンシェントブルー30時間で終わらせたの!?

    78 23/09/08(金)09:01:15 No.1099241452

    >>オンセツールがなかったら一生TRPGになんか触れなかっただろうな >TRPGで遊びだしたのとコロナ収束を機会にコンベに出かけてもいいんだぜ! 決してオフセが悪いわけではないんだけど交通費もかからず好きなBGM流しながらやれるオンテキセが楽しすぎて…!

    79 23/09/08(金)09:01:20 No.1099241466

    >90年代はHPがゴリゴリ増えてくようなデザインのゲーム少なかった(というかD&Dくらい)からその影響なんだろうな 初めて遊んだナイトウィザード無印は敵も味方も即死級のダメージやりとりするから気が気じゃなかったのをおぼえてる HP15くらいしかないのに基礎ダメージが20オーバーってどういうことやねんと

    80 23/09/08(金)09:02:06 No.1099241593

    どのサプリか忘れたけどランダムで遭遇して消耗して拠点に戻って再出発してランダムで遭遇して消耗して……がスタンダードなのはさすがにどうかと思った

    81 23/09/08(金)09:02:39 No.1099241682

    >どのサプリか忘れたけどランダムで遭遇して消耗して拠点に戻って再出発してランダムで遭遇して消耗して……がスタンダードなのはさすがにどうかと思った ソドワだと心当たりしかねえ

    82 23/09/08(金)09:02:41 No.1099241694

    1セッションやったら1レベルあがんないといけないもんなの?って感覚のゲーマーとデザイナーは今でも少なからずいるとは思う そしてそれは悪いことではないんだがキャラは成長させたいという欲求とか年を取るほど回数と時間をかけて遊んでられないのもわかる

    83 23/09/08(金)09:02:44 No.1099241707

    エンシェントブルーやったけど場所ごとの戦闘がレベル固定多くてそこといい勝負できるレベル帯は楽しかったけど超えると作業になっちゃったし勝負にならない時はひたすらストレスだったな…あと初期レベルでもランダムでレッサードラゴンが襲ってくるのどうかと思います

    84 23/09/08(金)09:02:44 No.1099241708

    >どのサプリか忘れたけどランダムで遭遇して消耗して拠点に戻って再出発してランダムで遭遇して消耗して……がスタンダードなのはさすがにどうかと思った そういうのは今はコンシューマでやりたいな

    85 23/09/08(金)09:02:59 No.1099241744

    >HP15くらいしかないのに基礎ダメージが20オーバーってどういうことやねんと S=F系はそもそも素受けしたらNGだもの HP40ぐらいで100点ぐらい飛んで来たら90点ぐらいいろんな手段で削るのが前提なシステム体系

    86 23/09/08(金)09:03:46 No.1099241886

    >こういう場合は調整例を公式が示すのがいいと思うがそういうのもないし昔からのユーザーの方向いてやってる感じなのかな 昔からいる人はTRPGは接触感染の遊びで実際に遊ばない限り新規は増えないと考えるから公式から全く新しい層にアプローチするより既存のユーザーに広めてもらうほうが早いし確実と考えてるとこある

    87 23/09/08(金)09:04:10 No.1099241949

    >>HP15くらいしかないのに基礎ダメージが20オーバーってどういうことやねんと >S=F系はそもそも素受けしたらNGだもの >HP40ぐらいで100点ぐらい飛んで来たら90点ぐらいいろんな手段で削るのが前提なシステム体系 それでバランス崩壊してるわけじゃないから楽しいね ARAもだが受けるダメージ削っていくの好きだなきくたけさん!!

    88 23/09/08(金)09:04:19 No.1099241975

    >1セッションやったら1レベルあがんないといけないもんなの?って感覚のゲーマーとデザイナーは今でも少なからずいるとは思う >そしてそれは悪いことではないんだがキャラは成長させたいという欲求とか年を取るほど回数と時間をかけて遊んでられないのもわかる 初めてゲーム遊ぶ人のこと考えたらレベル上げの楽しさまでセットにしないと続きにくいでしょ

    89 23/09/08(金)09:04:32 No.1099242034

    何も面白く無いランダム即死があるのソドワのシナリオサプリだと割とよくあるからそっとオミットするのがいいよ マジでそれ引いてキャラ1人ロストになって卓中止になったりするからいらねえ

    90 23/09/08(金)09:04:53 No.1099242102

    ソドワの場合横伸ばしもあるから必ずレベル上がる経験点を渡すってのも公式では難しいのはわかる 多分ほぼ毎日集まって1セッションするくらいなら気にならないんだろう

    91 23/09/08(金)09:04:59 No.1099242126

    >>1セッションやったら1レベルあがんないといけないもんなの?って感覚のゲーマーとデザイナーは今でも少なからずいるとは思う >>そしてそれは悪いことではないんだがキャラは成長させたいという欲求とか年を取るほど回数と時間をかけて遊んでられないのもわかる >初めてゲーム遊ぶ人のこと考えたらレベル上げの楽しさまでセットにしないと続きにくいでしょ 正論だけどそれを「」に言ってどうなるんだよ

    92 23/09/08(金)09:06:52 No.1099242458

    >初めてゲーム遊ぶ人のこと考えたらレベル上げの楽しさまでセットにしないと続きにくいでしょ その卓が楽しかったかどうかで終了時にレベルアップ処理するゲームを1回だけだとわりとそうでもない ゲーム中に成長要素があるゲームだと成長楽しいですねって言ってもらえることは多かったが

    93 23/09/08(金)09:07:23 No.1099242560

    >正論だけどそれを「」に言ってどうなるんだよ 業界人の「」だっているだろうし…

    94 23/09/08(金)09:07:35 No.1099242604

    >それでバランス崩壊してるわけじゃないから楽しいね >ARAもだが受けるダメージ削っていくの好きだなきくたけさん!! まあ一人でも死ぬとバランスが崩れて一気に全滅しかねないあたりヤバかったけどな NW2nd以降はディフェンダーに耐久能力が集中しすぎてディフェンダー死んだらマジで瞬殺だったり

    95 23/09/08(金)09:07:36 No.1099242605

    ダブクロも基本だけだと貰える経験点が最大15点でエフェクト1個取ったら終わりなのバランス悪いなぁって バックトラック2倍振りすれば減るし技能上げたらエフェクト取れないしで すぐ上級出てるからEロイスやSロイスありきの調整だったのかな

    96 23/09/08(金)09:08:05 No.1099242691

    >何も面白く無いランダム即死があるのソドワのシナリオサプリだと割とよくあるからそっとオミットするのがいいよ >マジでそれ引いてキャラ1人ロストになって卓中止になったりするからいらねえ そういうの比較的なかった話数形式のグリフォンロード好き デモンズラインはマップの難易度教えてくれるから理不尽感あんまりなかった 序盤とエラッタ関係以外は

    97 23/09/08(金)09:08:05 No.1099242693

    そもそもソドワのサンプルシナリオでもなんかセッション中に成長あるし一回の冒険で複数回経験点配布するつもりなのでは?

    98 23/09/08(金)09:08:54 No.1099242861

    >そもそもソドワのサンプルシナリオでもなんかセッション中に成長あるし一回の冒険で複数回経験点配布するつもりなのでは? 初期作成のキャラまじで弱いから雑魚戦一回やったら成長ぐらいで良いんだ

    99 23/09/08(金)09:09:02 No.1099242877

    新CoCで最近でたカダスなんちゃらってシナリオ集回した人いる? 現代アメリカあんまりやらないから迷ってて

    100 23/09/08(金)09:09:18 No.1099242933

    今になってミストキャッスルやってるぜ

    101 23/09/08(金)09:09:46 No.1099243030

    ご意見番「」はデザイナーになってくれりゃいいよ

    102 23/09/08(金)09:10:16 No.1099243118

    マモノスクランブルが身内で流行りそうな気配を見せてるけど「」的にはどうなの?

    103 23/09/08(金)09:10:20 No.1099243131

    >初期作成のキャラまじで弱いから雑魚戦一回やったら成長ぐらいで良いんだ 雑魚戦1回でレベルアップなんて他のシステムでも相当レアだろ!

    104 23/09/08(金)09:10:22 No.1099243139

    >今になってミストキャッスルやってるぜ ああいうタイプのサプリは色んなゲームで欲しい

    105 23/09/08(金)09:10:41 No.1099243198

    百万迷宮ミストキャッスル!!

    106 23/09/08(金)09:10:41 No.1099243200

    >マモノスクランブルが身内で流行りそうな気配を見せてるけど「」的にはどうなの? まだ触れてないぜ!

    107 23/09/08(金)09:10:53 No.1099243228

    >百万迷宮ミストキャッスル!! ろくなもんじゃねえな!

    108 23/09/08(金)09:11:23 No.1099243322

    >>初期作成のキャラまじで弱いから雑魚戦一回やったら成長ぐらいで良いんだ >雑魚戦1回でレベルアップなんて他のシステムでも相当レアだろ! 最近出たシナリオ本だと匪賊の雑兵と戦闘しただけで成長してるんだよね

    109 23/09/08(金)09:11:33 No.1099243350

    >マモノスクランブルが身内で流行りそうな気配を見せてるけど「」的にはどうなの? ルール的にサキュバスができると聞いて心が傾きかけている

    110 23/09/08(金)09:12:57 No.1099243594

    最近になってスカイノーツの塔が島とかけてるんだなとやっと気が付きました 無人塔って用語も基本ルルブから出てたのにな…塔と塔の間をフネで移動して冒険するのにな…

    111 23/09/08(金)09:14:14 No.1099243815

    PCでサキュバスを使えるヤンキー&ヨグ=ソトースを夜露死苦!!

    112 23/09/08(金)09:17:27 No.1099244324

    >PCでサキュバスを使えるヤンキー&ヨグ=ソトースを夜露死苦!! ×サキュバス 〇ギャルサキュバス

    113 23/09/08(金)09:21:36 No.1099245055

    ソドワ意外とやってる人いるんだな そりゃそうか…

    114 23/09/08(金)09:23:19 No.1099245352

    >TRPGで劇的に話題になったようなやつは少ない気がする ブレイドオブアルカナとビーストバインドは発売当時すごかったんだぜ

    115 23/09/08(金)09:23:29 No.1099245369

    ココフォリアで簡単に部屋作れるのがありがたいと思ったなマモスクは やってみるとロールプレイ重視な印象

    116 23/09/08(金)09:23:32 No.1099245377

    そりゃここだって結構卓が立ってるし

    117 23/09/08(金)09:28:28 No.1099246240

    >マモノスクランブルが身内で流行りそうな気配を見せてるけど「」的にはどうなの? 買ったら体験卓立てたい

    118 23/09/08(金)09:29:46 No.1099246481

    >ブレイドオブアルカナとビーストバインドは発売当時すごかったんだぜ 発売当時じゃなくて版上げになるけど特殊因果律はブレカナを見てくれ…!!って要素だったから現行版ではないのが惜しまれる データ的な部分以外でもブレカナらしさのあるルールだったからなあ

    119 23/09/08(金)09:31:23 No.1099246810

    >初めてゲーム遊ぶ人のこと考えたらレベル上げの楽しさまでセットにしないと続きにくいでしょ そもそも同じゲームを2回遊ぶ事がまれなので成長ルールがあっても…な俺

    120 23/09/08(金)09:32:33 No.1099247010

    ブレカナはアルシャードとアリアンロッドにすごい勢いで駆逐されていったのがとても悲しい…

    121 23/09/08(金)09:34:08 No.1099247307

    >そもそも同じゲームを2回遊ぶ事がまれなので成長ルールがあっても…な俺 遊ぶゲームすぐなくなりそう

    122 23/09/08(金)09:34:48 No.1099247411

    >最初にDnDが世に出たときのこととか知りたい 悪魔崇拝扱いされてたマジで

    123 23/09/08(金)09:36:28 No.1099247710

    D&Dを焚書してるキリスト教団体がガチでいたからな アメちゃんそらやりすぎでっせ

    124 23/09/08(金)09:37:01 No.1099247801

    >>最初にDnDが世に出たときのこととか知りたい >悪魔崇拝扱いされてたマジで なんで!?

    125 23/09/08(金)09:37:23 No.1099247874

    >遊ぶゲームすぐなくなりそう 月一ペースだと意外とそうでもない

    126 23/09/08(金)09:39:10 No.1099248171

    悪魔崇拝なキャラも作れるよね 死の領域と誓い破りし者でPC使っていいよと言われてるけど実際どう組んだものか思いつかない

    127 23/09/08(金)09:39:26 No.1099248220

    >ブレカナはアルシャードとアリアンロッドにすごい勢いで駆逐されていったのがとても悲しい… 駆逐はされてないでしょ ALS初版が2002年でffが2005年、ARA初版が2004年の発売でブレカナ3rdが2006年だぞ 3rdもサプリ結構出たし

    128 23/09/08(金)09:40:13 No.1099248343

    >なんで!? なんでって ノアの方舟に乗せなかったはずの神話の魔物がウジャウジャしてる世界を作って 四文字以外の神様信仰してる僧侶なんかになって 怪物殺して人殺して金と財宝奪ってヒャッハーなんてゲームが 悪魔崇拝以外の何だというのか

    129 23/09/08(金)09:40:27 No.1099248382

    宗教詳しくないけどバリバリの多神教な時点で嫌がる人が一定出そう

    130 23/09/08(金)09:40:54 No.1099248449

    >>>最初にDnDが世に出たときのこととか知りたい >>悪魔崇拝扱いされてたマジで >なんで!? 怪しい連中が狭い部屋で悪魔やモンスターの名前を呼びながら変な形のサイコロ振って攻撃するだの魔法使うだのって言い合ってるから

    131 23/09/08(金)09:40:58 No.1099248464

    悪意のある解釈!

    132 23/09/08(金)09:43:29 No.1099248833

    >>ブレカナはアルシャードとアリアンロッドにすごい勢いで駆逐されていったのがとても悲しい… >駆逐はされてないでしょ >ALS初版が2002年でffが2005年、ARA初版が2004年の発売でブレカナ3rdが2006年だぞ >3rdもサプリ結構出たし 棲み分けはできてたからなあ そうなるとプレイグループ内での話なのかもしらん

    133 23/09/08(金)09:43:31 No.1099248838

    >悪魔崇拝なキャラも作れるよね >死の領域と誓い破りし者でPC使っていいよと言われてるけど実際どう組んだものか思いつかない 誓い破りし者は大衆を救うとか不殺とかを誓ったパラディンが家族や親友のためにそれを破ったとかならPCとして落とし込みやすい気がする

    134 23/09/08(金)09:43:38 No.1099248855

    >駆逐はされてないでしょ コンベンションの卓の立ち方を見てるとな 2004~5の時点ですでにやってるところ見つけたやったーってなる状況だったぞ たまに頑固にやってる人がいてそういう場所で供給を受ける感じで

    135 23/09/08(金)09:44:12 No.1099248965

    ちなみにガチで悪魔崇拝としてやり玉に挙がったのはAD&Dの頃だよ まあ中身としては完全なイチャモンだけど

    136 23/09/08(金)09:45:31 No.1099249185

    onedndの新しいプレイテスト出たけどやっぱり過去のプレイテストで出た色んな要素がなかったことになっちゃってるな…残念だ

    137 23/09/08(金)09:46:20 No.1099249354

    >怪しい連中が狭い部屋で悪魔やモンスターの名前を呼びながら変な形のサイコロ振って攻撃するだの魔法使うだのって言い合ってるから FEARゲーはルルブでよくそのへん配慮して遊べって書いてたな 逆に言うとみんな他人が聞いたら引くような発言を聞かれてた事例を体験してきたんだろうな

    138 23/09/08(金)09:46:41 No.1099249411

    コンベンションの卓の立ち方ってGMが何を立てたいかじゃねえ? 現行システムよりも古いゲーム多くね!?その現行システムも同じシステムで2卓立ってるね!? とかザラだったぞその時期

    139 23/09/08(金)09:48:20 No.1099249725

    アメリカで出てたガープス・ファンタジーと言うサプリでは宗教問題に配慮して 出てくる宗教はキリスト教とイスラム教の二種類になっております よろしくお願いします

    140 23/09/08(金)09:49:22 No.1099249938

    >アメリカで出てたガープス・ファンタジーと言うサプリでは宗教問題に配慮して >出てくる宗教はキリスト教とイスラム教の二種類になっております >よろしくお願いします これが多様性の統一ですか……

    141 23/09/08(金)09:49:42 No.1099250031

    >コンベンションの卓の立ち方ってGMが何を立てたいかじゃねえ? >現行システムよりも古いゲーム多くね!?その現行システムも同じシステムで2卓立ってるね!? >とかザラだったぞその時期 コンベは基本そこのグループのGMの嗜好だよね 一応初心者向けの流行りのシステムはおいておくけど うちのコンベは2000年代半ばにTORG卓が複数あったりするとても歪な状況でした

    142 23/09/08(金)09:51:10 No.1099250319

    >ちなみにガチで悪魔崇拝としてやり玉に挙がったのはAD&Dの頃だよ キリスト教団体がD&Dが悪魔崇拝だって断じたパンフレットを翻訳したのがどっかのサイトにあったな セッションが黒ミサ扱いになってるのはちょっと笑った

    143 23/09/08(金)09:52:11 No.1099250514

    >>悪魔崇拝なキャラも作れるよね >>死の領域と誓い破りし者でPC使っていいよと言われてるけど実際どう組んだものか思いつかない >誓い破りし者は大衆を救うとか不殺とかを誓ったパラディンが家族や親友のためにそれを破ったとかならPCとして落とし込みやすい気がする ああごめんデータ的なビルドの話 死の領域は軍用武器使えて神性伝導で追加ダメージ出るけど呪文使う都合盾は持ちたいから両手武器使いづらい+重装鎧着れないから前出てガンガン引っ叩くなら他のサブクラスの方がいいけどそもそも後ろに居るなら神性伝導腐るしで難しいなーとか そんな話

    144 23/09/08(金)09:53:11 No.1099250708

    >怪しい連中が狭い部屋で悪魔やモンスターの名前を呼びながら変な形のサイコロ振って攻撃するだの魔法使うだのって言い合ってるから ちなみにアメリカのD&Dがやり玉になった時はそんなレベルにすら至ってないぞ この本には悪魔の名前が載ってる=悪魔崇拝って凄い飛躍なイチャモン TRPGって何するかすらよく知らんけど攻撃してた危ないキリスト教系の団体

    145 23/09/08(金)09:55:25 No.1099251168

    実際問題としてブレカナはどのくらいプレイしてた? 俺は2ndまでは積極的にやってて3rdは買うだけで遊ばなかったくらいだけど

    146 23/09/08(金)10:03:51 No.1099252632

    >ああごめんデータ的なビルドの話 >死の領域は軍用武器使えて神性伝導で追加ダメージ出るけど呪文使う都合盾は持ちたいから両手武器使いづらい+重装鎧着れないから前出てガンガン引っ叩くなら他のサブクラスの方がいいけどそもそも後ろに居るなら神性伝導腐るしで難しいなーとか >そんな話 パラディンの誓い破る方はダメージ増えるから雑に作っても雑に強い クレリックの死の領域は活かすならエルフか特技経由でソードコーストとターシャの近接攻撃初級呪文取って敏捷近接殴り特化させるのがいいんじゃないかな最悪判断力低くてもクレリックはブレスとか判断力いらない呪文も強いし

    147 23/09/08(金)10:06:49 No.1099253154

    週末の身内セッションが GMの稲刈りでお休みになった

    148 23/09/08(金)10:08:00 No.1099253388

    >悪魔崇拝扱いされてたマジで デーモンではなくタナーリです!!! デヴィルではなくバーテズゥです!!

    149 23/09/08(金)10:08:36 No.1099253503

    都合でお休みや延期が出るのは仕方ないよね…稲刈り!?

    150 23/09/08(金)10:09:33 No.1099253668

    ソドワの経験点の問題は ちゃんと魔法使い向けに範囲攻撃魔法どーんで消し飛ぶ大量の雑魚の群れをこまめに用意してるかどうかがだいぶ影響大きいと思う 処理面倒だから…で魔物の数を抑えてると全然足りない

    151 23/09/08(金)10:10:13 No.1099253798

    >onedndの新しいプレイテスト出たけどやっぱり過去のプレイテストで出た色んな要素がなかったことになっちゃってるな…残念だ 紆余曲折してるなぁ…

    152 23/09/08(金)10:11:51 No.1099254098

    >都合でお休みや延期が出るのは仕方ないよね…稲刈り!? 9月だしね…台風が近づいてるからね…

    153 23/09/08(金)10:11:55 No.1099254107

    >マーマンではなくマーフォークです!!!

    154 23/09/08(金)10:12:17 No.1099254159

    >ソドワの経験点の問題は >ちゃんと魔法使い向けに範囲攻撃魔法どーんで消し飛ぶ大量の雑魚の群れをこまめに用意してるかどうかがだいぶ影響大きいと思う >処理面倒だから…で魔物の数を抑えてると全然足りない ソドワ以外でもファンタジー系のシステムって雑魚敵がわらわら出る前提でバランス調整されてるけど実際に雑魚敵わらわら出すと面倒くさいからあんまり出なくてその結果バランス崩れることしばしばあるよね

    155 23/09/08(金)10:12:49 No.1099254255

    卓が成立したら遊べばいい 卓が流れたら突発卓を立てればいい 卓が夜からなら昼は暇なので昼に突発卓を立てればいい 自由とはそういうことだ…アクション!!

    156 23/09/08(金)10:14:34 No.1099254549

    >処理面倒だから…で魔物の数を抑えてると全然足りない 大量の敵出すのもGMの心遣いというか…ルルブに載ってる公式のままやるとPCと同じかちょっと多い量の敵出す感じになるんよねシナリオサプリもそういう感じだし

    157 23/09/08(金)10:15:17 No.1099254689

    >卓が成立したら遊べばいい >卓が流れたら突発卓を立てればいい >卓が夜からなら昼は暇なので昼に突発卓を立てればいい >自由とはそういうことだ…アクション!! クレクレはみっともないからやめなよ

    158 23/09/08(金)10:16:00 No.1099254830

    もし魔法使いが事故したら大惨事だし…

    159 23/09/08(金)10:16:16 No.1099254867

    ソドワは雑魚ちょっと多めで基本経験点はレベル4ぐらいから1500にしてだんだん増やす感じでやってる

    160 23/09/08(金)10:16:48 No.1099254958

    >その結果バランス崩れることしばしばあるよね 反応力7・攻撃力3・破壊力6・牙・兇手必殺12・成功度3でもダメージは10点で野生抜きのあいつ2体はチュートリアルとしてわかりやすいバランス たまにPCが動くよりも先に突撃×2からの反応攻撃×2で敵全滅ゲームセットするけど

    161 23/09/08(金)10:17:56 No.1099255174

    >ソドワ以外でもファンタジー系のシステムって雑魚敵がわらわら出る前提でバランス調整されてるけど実際に雑魚敵わらわら出すと面倒くさいからあんまり出なくてその結果バランス崩れることしばしばあるよね ユドナリリィはアリアンやD&Dの範囲ダメージを複数のコマに一斉に適用するのは楽になったけど SWは一体一体に個別にレーティング表の結果適用するからその機能じゃチャットコマンドからの変数操作にダイスボットの特殊機能使えなくて出来ないんだよね 一応要望としては出してるけど結構難しそうな反応が返って来た

    162 23/09/08(金)10:19:00 No.1099255367

    >コンベンションの卓の立ち方を見てるとな >2004~5の時点ですでにやってるところ見つけたやったーってなる状況だったぞ >たまに頑固にやってる人がいてそういう場所で供給を受ける感じで そんなローカルな話をされても

    163 23/09/08(金)10:19:51 No.1099255552

    ソドワはデモンズラインが経験点いっぱいもらえて楽しかったな 全体的に処理重いけど

    164 23/09/08(金)10:20:08 No.1099255613

    >もし魔法使いが事故したら大惨事だし… ただ魔法使いがバフやデバフ以外できちんと活躍出来る代表的なシチュの一つだからなるべく作りたいんだよね範囲魔法とか戦場に散逸してる敵に別個に数拡大しての攻撃…

    165 23/09/08(金)10:20:45 No.1099255724

    神我狩の高レベル帯はPCがどんどん強く無法になっていくので大量の雑魚敵それぞれに打ち消し能力を持たせてPCの身動きを封じることでバランスを取っている ちょっとむず痒い

    166 23/09/08(金)10:30:35 No.1099257600

    そんな群れがワラワラするところは大規模戦闘ルールで処理したくなるな

    167 23/09/08(金)10:33:01 No.1099258031

    そもそも公式シナリオだと敵がかなり多いからなSW 基本経験値が少ないって言われてもモンスター経験値がメインなのに何を言ってるんだ?ってなる

    168 23/09/08(金)10:34:18 No.1099258290

    >そもそも公式シナリオだと敵がかなり多いからなSW >基本経験値が少ないって言われてもモンスター経験値がメインなのに何を言ってるんだ?ってなる どの公式シナリオなんだろう…

    169 23/09/08(金)10:38:38 No.1099258987

    >そもそも公式シナリオだと敵がかなり多いからなSW >基本経験値が少ないって言われてもモンスター経験値がメインなのに何を言ってるんだ?ってなる 旧の感覚で遊んでるのかもしれない

    170 23/09/08(金)10:39:02 No.1099259062

    雑魚戦はリソースがもったいないからできるだけノーコストの技で済ませたいマン!

    171 23/09/08(金)10:39:36 No.1099259157

    ソドワはここ数年出た公式シナリオで敵多いと思った事ないけど…2.5の話じゃないのか?

    172 23/09/08(金)10:42:50 No.1099259675

    >ソドワはここ数年出た公式シナリオで敵多いと思った事ないけど…2.5の話じゃないのか? >旧の感覚で遊んでるのかもしれない

    173 23/09/08(金)10:48:50 No.1099260705

    エンシェントブルーは成長させやすいけどあれはクエスト達成の経験点が多めだからなのとチャレンジでチマチマ稼げるからってのもあるし 普通のシナリオじゃそんな成長できないよねSW

    174 23/09/08(金)10:49:27 No.1099260823

    >エンシェントブルーは成長させやすいけどあれはクエスト達成の経験点が多めだからなのとチャレンジでチマチマ稼げるからってのもあるし >普通のシナリオじゃそんな成長できないよねSW シナリオサプリの⭐︎システム好き

    175 23/09/08(金)10:50:32 No.1099261018

    もう2.5になって5年…5年!?

    176 23/09/08(金)10:55:29 No.1099261884

    >もう2.5になって5年…5年!? この事実が重てぇからちょっと横になるわ…

    177 23/09/08(金)10:55:49 No.1099261946

    ★1個200点で平均レベル+2個あると成長できるって実質基礎経験点の指標にできるよねとちょっと思った

    178 23/09/08(金)10:56:50 No.1099262122

    サプリの量も結構増えてきた2.5 最近なんかいっぱい出てて助かる

    179 23/09/08(金)10:57:06 No.1099262159

    3.0どうすんだろなあ