23/09/08(金)07:34:27 >当時の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/08(金)07:34:27 No.1099227960
>当時の反応が知りたい
1 23/09/08(金)07:35:57 No.1099228164
お前たちの平成って醜くないか?は言ってることむちゃくちゃだけど妙な説得力はあったな
2 23/09/08(金)07:37:10 No.1099228294
当初こそ困惑が勝りつつも冷静になってくるとちゃんと平成ライダー20作を継承して平成ライダーが完結した事に感動されてた
3 23/09/08(金)07:38:20 No.1099228432
色々濃い映画すぎて後で「」の感想見るまで武田騎馬隊が騎馬戦やってた事に違和感を持たなかった
4 23/09/08(金)07:38:23 No.1099228444
平成生まれだけを吸い込む機械が現代社会に大ダメージ過ぎる
5 23/09/08(金)07:38:59 No.1099228518
リボルケイン!
6 23/09/08(金)07:39:56 No.1099228639
令和元年に公開した映画で平成の締めみたいなツラしてたのは何だこいつって思った
7 23/09/08(金)07:40:25 No.1099228699
>当時(平成)の反応が知りたい
8 23/09/08(金)07:40:36 No.1099228732
元号の私物化とかいう意味のわからない概念
9 23/09/08(金)07:40:45 No.1099228752
星3の映画
10 23/09/08(金)07:41:57 No.1099228874
映画公開された後に平成板出来てすぐにスレ画に占拠されてたのはダメだった
11 23/09/08(金)07:43:37 No.1099229105
公開された後のCMが何か感動物っぽいCMになってるのが笑う
12 23/09/08(金)07:43:52 No.1099229146
>映画公開された後に平成板出来てすぐにスレ画に占拠されてたのはダメだった そりゃいきなり平成板なんて作られてもそうするしかないし…
13 23/09/08(金)07:44:06 No.1099229176
なんだあの雑な椅子…
14 23/09/08(金)07:44:26 No.1099229225
なんだかわからない謎の熱量としか言いようがない
15 23/09/08(金)07:44:30 No.1099229232
笑って泣ける映画
16 23/09/08(金)07:44:42 No.1099229254
平成自体に意味がないからなはISSAの固有スキルなのかと思ったら単純に防御力が高いだけだった
17 23/09/08(金)07:45:05 No.1099229307
なんならimgもカタログ埋め尽くされてた
18 23/09/08(金)07:46:19 No.1099229457
まるで平成の始まりがクウガみたいな
19 23/09/08(金)07:46:55 No.1099229526
あの詰め合わせ画像が嘘じゃなかったのが凄い
20 23/09/08(金)07:47:06 No.1099229560
あの終わり方の爽やかさとEDの振り返り好きだよ
21 23/09/08(金)07:47:44 No.1099229644
仮面ノリダーがこいつ特攻ってネタ妙な説得力あって好き
22 23/09/08(金)07:48:25 No.1099229724
ISSAザモナスゾンジスの変身好き
23 23/09/08(金)07:49:17 No.1099229831
平 成
24 23/09/08(金)07:50:00 No.1099229938
虎の毛皮かと思ってたらよく見たら変な敷物
25 23/09/08(金)07:50:51 No.1099230054
見てる時は感動した 家に帰ってからうn?ってなった
26 23/09/08(金)07:52:35 No.1099230279
映画公開前はチープすぎる椅子とか牧歌的な撮影場所で大丈夫かこれ…? だったけど今は別の意味で大丈夫かこれ!?になるのがひどい
27 23/09/08(金)07:52:39 No.1099230287
見た人にしか伝わらないネタバレ画像好き
28 23/09/08(金)07:53:20 No.1099230363
ウォズのご清聴ありがとうございましたはマジで泣けるんすよ……
29 23/09/08(金)07:53:56 No.1099230451
平成をやり直すのが目的だったはずなのにいつの間にかゾンジスが令和を作ると目的が変わっていたことに大分あとになってから気づいた
30 23/09/08(金)07:54:15 No.1099230485
めちゃくちゃだったけど王様になりたい理由がはっきりしたのは良かったよ
31 23/09/08(金)07:54:16 No.1099230491
信長パートのいつものダメな映画感は本当に凄い 実際は信長の台詞とかも後半に生きて来て良かったけど
32 23/09/08(金)07:54:46 No.1099230554
やっぱオーマジオウの語りかけるシーンが良過ぎる
33 23/09/08(金)07:54:57 No.1099230582
普通の映画
34 23/09/08(金)07:55:19 No.1099230635
滅茶苦茶な映画ではあったけど 平成ライダー最終章って言うだけのことはあった
35 23/09/08(金)07:56:21 No.1099230751
ロボライダー…ロボライダー!?
36 23/09/08(金)07:56:56 No.1099230838
>普通の映画 この映画に5点満点で3点付けたりする人の方が普通じゃない定期
37 23/09/08(金)07:56:58 No.1099230842
(最後にゼロワンが出てきて終わるんだろうな) 初っ端出てきた!? …最後にも出てきた…
38 23/09/08(金)07:57:21 No.1099230897
ぶっとばすぞぉ…
39 23/09/08(金)07:57:54 No.1099230961
>ぶっとばすぞぉ… なんか本郷猛のそっくりさんみたいなのが出てき ノリダー!?
40 23/09/08(金)07:59:28 No.1099231149
平成キックのベルト映すとこのァ!ァ!ァ!ってぶつ切りボイスは気になっちゃう
41 23/09/08(金)07:59:59 No.1099231232
公開日朝1で見に行って良かったという感情と例のネタバレ画像見てから答え合わせする方が理解できたかもしれないという感情がある
42 23/09/08(金)08:00:03 No.1099231247
>(最後にゼロワンが出てきて終わるんだろうな) >初っ端出てきた!? バレ回避のためとはいえ現場にキカイダー01がいたのは吹く
43 23/09/08(金)08:00:59 No.1099231386
>仮面ノリダーがこいつ特攻ってネタ妙な説得力あって好き なんで…?
44 23/09/08(金)08:01:06 No.1099231406
どんな映画?って訊かれたら怪作としか答えようがない映画
45 23/09/08(金)08:01:41 No.1099231489
>>仮面ノリダーがこいつ特攻ってネタ妙な説得力あって好き >なんで…? 仮面ライダーじゃないから
46 23/09/08(金)08:01:44 No.1099231495
>>仮面ノリダーがこいつ特攻ってネタ妙な説得力あって好き >なんで…? 平成に意味はないがノリダーは平成でもライダーでもないから
47 23/09/08(金)08:02:35 No.1099231624
NORIDERいいよね
48 23/09/08(金)08:03:04 No.1099231695
賭けてもいい 絶対美しくならねえよ
49 23/09/08(金)08:03:09 No.1099231710
>平成に意味はないがノリダーは平成でもライダーでもないから 頭がおかしくなりそうだ
50 23/09/08(金)08:03:11 No.1099231713
ノリダー出てきた瞬間ああ振り切ったのねと思って後はジェットコースターみたいだった
51 23/09/08(金)08:03:26 No.1099231762
>NORIDERいいよね 何もかも出来すぎてる
52 23/09/08(金)08:03:38 No.1099231794
普通の映画だった
53 23/09/08(金)08:04:09 No.1099231866
確かに平成って色々あったし 「お前たちの言う平成って醜くないか?」って言われると反論出来なくてぐぬぬ…ってなってからの ソウゴくんの「勝手にまとめるなよ」と瞬瞬必生はホントスカッとして良い…
54 23/09/08(金)08:04:13 No.1099231876
平 成
55 23/09/08(金)08:04:17 No.1099231892
子供がノリダーを本郷猛だと本気で思ってた話好き
56 23/09/08(金)08:04:31 No.1099231925
>なんで…? ライダーでも平成でもないのに平成でもあり仮面ライダーに近い存在だから
57 23/09/08(金)08:04:41 No.1099231954
結局なんでSOUGOって名前なんだっけスレ画…
58 23/09/08(金)08:04:52 No.1099231986
ジオウは正直これがなかったら割とダメ寄りな終わり方だった気がするけど最後にはこれになるならまあ良いかぁ!ってなる
59 23/09/08(金)08:05:25 No.1099232068
>結局なんでSOUGOって名前なんだっけスレ画… 「」だけを殺すネーミング
60 23/09/08(金)08:05:52 No.1099232142
>結局なんでSOUGOって名前なんだっけスレ画… よく分からない 同姓同名説 パラレルとか違う時間軸のソウゴくん説 ソウゴくんに罪をなすりつける為に名乗ってた説 色々ある
61 23/09/08(金)08:06:11 No.1099232195
>結局なんでSOUGOって名前なんだっけスレ画… ・本名がSOUGO ・常磐ソウゴになりすます為に改名した ・実はこっちが先 好きな説を選んで良いぞ
62 23/09/08(金)08:06:16 No.1099232210
今冷静になるととんでもねえ映画だった気がする
63 23/09/08(金)08:06:19 No.1099232221
醜いのはライダーとか平成じゃなくて東映と白倉だろって言ってる奴がいてダメだった
64 23/09/08(金)08:06:40 No.1099232294
ソウゴの名前がカタカナなのはSOUGOのリ・イマジ的存在だからって解釈は好き
65 23/09/08(金)08:07:02 No.1099232336
>ソウゴの名前がカタカナなのはSOUGOのリ・イマジ的存在だからって解釈は好き 士もジオウの世界に来てたからね…
66 23/09/08(金)08:07:08 No.1099232352
平成で遊ぶ
67 23/09/08(金)08:07:39 No.1099232433
春映画みたいな夏映画
68 23/09/08(金)08:08:02 No.1099232496
本編ジオウは神とディケイド乱入してきて シッチャカメッチャカだったからな…
69 23/09/08(金)08:08:06 No.1099232503
ゲイツくんがソウゴは俺たちの王だ!!って言って民衆に俺たちの王に続くんだ!!って鼓舞するのいいよね
70 23/09/08(金)08:08:09 No.1099232513
>どんな映画?って訊かれたら怪作としか答えようがない映画 強いて言えば「仮面ライダーの映画」としか言いようがない
71 23/09/08(金)08:08:15 No.1099232520
平成の彼氏面とか 平成の私物化なんて こんな映画が世に出てこないと出来ないワード
72 23/09/08(金)08:08:16 No.1099232523
全てライダーの力を受け継ぎ歴史を奪うジオウが最後に受け継ぐのが未来の自分の力で破滅の未来への歴史を消滅させるの良いよね
73 23/09/08(金)08:08:31 No.1099232557
今リボルケインって言った!!!
74 23/09/08(金)08:08:41 No.1099232588
平成なんて日本にしかない概念をさも世界の法則みたいに扱うのハッタリが効きすぎてる
75 23/09/08(金)08:08:44 No.1099232593
平成ライダーの力が通用しない!? 平成ライダー自体に意味が無いからな! (なるほどこの敵は平成ライダーの力を封じる能力持ちか…)
76 23/09/08(金)08:08:51 No.1099232615
>平成で遊ぶ これ以降「平成の私物化」とか言われ出しててだめだった
77 23/09/08(金)08:08:59 No.1099232641
>本編ジオウは神とディケイド乱入してきて >シッチャカメッチャカだったからな… ス氏が割り込んできた時点で計画台無しになってないかな…
78 23/09/08(金)08:09:01 No.1099232651
>強いて言えば「仮面ライダーの映画」としか言いようがない 夏なのに春映画みたいだ…ってなった
79 23/09/08(金)08:09:08 No.1099232680
>春映画みたいな夏映画 春映画なくなったからな
80 23/09/08(金)08:09:24 No.1099232714
>本編ジオウは神とディケイド乱入してきて >シッチャカメッチャカだったからな… まるで映画はシッチャカメッチャカしてないかのように言う…
81 23/09/08(金)08:09:25 No.1099232717
novがただのギャグパートじゃなくて「実際のnovが魔王イメージと全然違った!→じゃあオーマジオウが最低最悪というのも…?」って 観終わってから冷静にならないと気づかないよね…
82 23/09/08(金)08:09:28 No.1099232723
>今リボルケインって言った!!! リボル剣!リボル剣です!!
83 23/09/08(金)08:09:28 No.1099232724
fu2547213.jpg
84 23/09/08(金)08:09:49 No.1099232769
めちゃくちゃキャッチーな台詞だよねお前たちの平成って醜くないかって こんなの一度聞いたら絶対忘れられないもん
85 23/09/08(金)08:09:55 No.1099232780
>リボル剣!リボル剣です!! リボルケインでもリボル剣でも無いらしいなあの武器
86 23/09/08(金)08:10:05 No.1099232808
小者の道化かと思った本編のラスボスが気狂いピエロにランクアップした
87 23/09/08(金)08:10:28 No.1099232883
…RXでも出来ない事はあるんだってなる映画
88 23/09/08(金)08:10:40 No.1099232933
騎馬戦(騎馬戦)もだいぶふざけた絵面なんだけど現代に戻ってからが強すぎるので相対的に印象が薄くなる
89 23/09/08(金)08:10:47 No.1099232953
>>(最後にゼロワンが出てきて終わるんだろうな) >>初っ端出てきた!? >バレ回避のためとはいえ現場にキカイダー01がいたのは吹く (うっかりエキストラの前で仮面ライダーゼロワン!って言っちゃうウォズ)
90 23/09/08(金)08:10:51 No.1099232970
各種客演よりも大団円よりも何よりもゲイツほ「俺達の王に続け!!」が良過ぎて無限にそこの事考えてたよ
91 23/09/08(金)08:11:10 No.1099233018
>>今リボルケインって言った!!! >リボル剣!リボル剣です!! https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/222 >平成仮面ライダーの力では太刀打ちできない程の強さを誇り、「リボルケイン」という掛け声と共に現れる長剣を装備して戦う。
92 23/09/08(金)08:11:38 No.1099233104
>小者の道化かと思った本編のラスボスが気狂いピエロにランクアップした そのピエロのピエロになった加古川…
93 23/09/08(金)08:11:39 No.1099233113
>各種客演よりも大団円よりも何よりもウォズの「ご清聴ありがとうございました」が良過ぎて無限にそこの事考えてたよ
94 23/09/08(金)08:11:44 No.1099233123
脚本考える方も映像化しちゃう方もすごい
95 23/09/08(金)08:11:47 No.1099233132
本編クライマックスのような映画 映画のような本編クライマックス
96 23/09/08(金)08:12:02 No.1099233180
>>小者の道化かと思った本編のラスボスが気狂いピエロにランクアップした >そのピエロのピエロになった加古川… あいつもピエロ極めておかしくなってる!
97 23/09/08(金)08:12:08 No.1099233190
先行お披露目が冒頭で消化されてメタネタで始まる映画後にも先にもこれだけだと思う
98 23/09/08(金)08:12:10 No.1099233197
>>小者の道化かと思った本編のラスボスが気狂いピエロにランクアップした >そのピエロのピエロになった加古川… ファイナルステージでえらいことになったから…