虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/08(金)06:55:05 ギザの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/08(金)06:55:05 No.1099223970

ギザのスフィンクスとかモアイ像とかオルメカの巨石人頭みたいな数千年単位で後世に残る文明の証になりうる巨大遺産って現代だとなんかある? ないなら残しとくべきじゃないの?

1 23/09/08(金)07:02:04 No.1099224554

長崎のモアイとか長崎の平和像とか残りそう

2 23/09/08(金)07:09:00 No.1099225201

牛久大仏

3 23/09/08(金)07:19:55 No.1099226292

まず素材として石造りじゃないとキツイのと 結果として残ってとかもあるので 意図して残すのはなぁ…… とりあえずモニュメント的なものでなくデータの保存や種子の保存といった実利的な長期保存措置されてるのはあるな GitHub Arctic Code VaultやSvalbard Global Seed Vaultなど

4 23/09/08(金)07:21:15 No.1099226438

石のミクさんとか遺せばいい

5 23/09/08(金)07:23:53 No.1099226748

実際には石でも風雨にさらされて摩耗するからな

6 23/09/08(金)07:24:12 No.1099226789

ないなら残せないし

7 23/09/08(金)07:29:20 No.1099227369

モニュメント的な物より分解されないゴミが大量に残って未来人に呆れられそう

8 23/09/08(金)07:44:06 No.1099229177

ラッシュモアマウンテン

9 23/09/08(金)08:10:52 No.1099232974

それはそうとして人乳付き首下ケモはエロ

10 23/09/08(金)08:48:23 No.1099239130

ガラスにレーザー刻印してうん億年残るストレージ技術みたいなのもあるけども 読み取りに必要な技術が…

11 23/09/08(金)09:01:50 No.1099241544

>ガラスにレーザー刻印してうん億年残るストレージ技術みたいなのもあるけども >読み取りに必要な技術が… セットで読み取り装置の設計図や製造手順を肉眼で見えるようなガラスレーザー記録したらいいんじゃない? それ見て装置作れないほど衰退した人類や異種文明なら本体データを読む意味すら無いから

12 23/09/08(金)09:08:43 No.1099242833

>それ見て装置作れないほど衰退した人類や異種文明なら本体データを読む意味すら無いから ピラミッド自体がそういった記憶装置で我々が読めてないだけかもしれんな

↑Top