虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

FF11の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/08(金)06:29:55 No.1099222124

FF11の開発環境

1 23/09/08(金)06:32:55 No.1099222306

ブラウン管…

2 23/09/08(金)06:33:24 No.1099222326

バグ報告

3 23/09/08(金)06:36:58 No.1099222589

バグを録画したビデオが山のようにデスクに送られてくる時代

4 23/09/08(金)06:37:43 No.1099222636

ブラウン管のころから開発始まってたのか

5 23/09/08(金)06:38:22 No.1099222674

>ブラウン管のころから開発始まってたのか 始まってたも何もそもそもPS2ソフトだぞ!

6 23/09/08(金)06:39:09 No.1099222736

21年前のゲームだぞ! 元々の開発なんてその何年も前からだ

7 23/09/08(金)06:39:13 No.1099222744

赤いランプはどんな時に…

8 23/09/08(金)06:40:51 No.1099222859

ブラックボックス問題は今どうなってるんだろ 解決したのかな

9 23/09/08(金)06:44:39 No.1099223137

ブラウン管テレビに接続してプレイしてると文字が潰れて読み間違い多発してた

10 23/09/08(金)06:45:09 No.1099223175

バグ報告がバブ報告に見えて追い詰められて壊れてるように思えてダメだった

11 23/09/08(金)06:46:55 No.1099223282

赤いランプはたすけてサイン

12 23/09/08(金)06:47:08 No.1099223306

20年前なら液晶ディスプレイへの移行がどんどん進んでいる時期だろうけど 開発はそれよりずっと前からやっているだろうからな…

13 23/09/08(金)06:47:26 No.1099223328

ディスプレイの下にあるのパソコンじゃなくてこれビデオ機か?

14 23/09/08(金)06:49:02 No.1099223453

バグ報告ってチェックシートじゃなくビデオもあるんだな

15 23/09/08(金)06:49:10 No.1099223462

>バグ報告がバブ報告に見えて追い詰められて壊れてるように思えてダメだった 多分開発中発狂して一時的に赤ちゃんになってた人は結構いるんじゃないかな…

16 23/09/08(金)06:49:47 No.1099223514

ビデオで一々録画してたのか…面倒そう

17 23/09/08(金)06:50:10 No.1099223554

ビデオデッキが複数あるのにPCとキーボードは一つしかないから検証環境かね

18 23/09/08(金)06:51:36 No.1099223665

>多分開発中発狂して一時的に赤ちゃんになってた人は結構いるんじゃないかな… PS2の時代でここまでしっかりとしたMMOを作るって熱意だけじゃ賄えきれないだろうしなー 壊れた人も相応にいそう

19 23/09/08(金)06:52:11 No.1099223719

このなんかごついPS2が開発機材らしい

20 23/09/08(金)06:54:05 No.1099223873

当時のEQをクローンしてPS2で出そうぜ!と言われても正気を疑う以外の対応できん

21 23/09/08(金)06:54:12 No.1099223882

そのパトランプは一体…?

22 23/09/08(金)06:54:15 No.1099223892

そういやPS2のゲームだった

23 23/09/08(金)06:54:30 No.1099223917

>そのパトランプは一体…? 限界です助けて!で点ける用 どんな職場だ…

24 23/09/08(金)06:55:20 No.1099223987

懐かしい 「暖房」こと開発機だ

25 23/09/08(金)06:55:25 No.1099223996

書き込みをした人によって削除されました

26 23/09/08(金)06:58:34 No.1099224246

開発機ってのは作ったものをすぐ実環境で試せるの?

27 23/09/08(金)07:09:14 No.1099225224

>開発機ってのは作ったものをすぐ実環境で試せるの? まぁそんな感じ 実際はメディア作らずプログラムを開発機に流し込んで動かす

28 23/09/08(金)07:12:56 No.1099225586

時代を感じるなあ

29 23/09/08(金)07:25:51 No.1099226974

稼働初期のFF11はめっちゃ楽しかったな阿鼻叫喚で

30 23/09/08(金)07:26:18 No.1099227018

HDD付きのPS2憧れたなぁ

31 23/09/08(金)07:26:57 No.1099227090

ロンフォ抜けてラテーヌ入った時の感動となんかいるクソデカいなにか

32 23/09/08(金)07:27:16 No.1099227140

>ロンフォ抜けてラテーヌ入った時の感動となんかいるクソデカいなにか (振動)

33 23/09/08(金)07:34:35 No.1099227978

フィギュアとぬいぐるみと攻略本が無ければ完璧な再現だったかもしれない

34 23/09/08(金)07:34:48 No.1099228016

12の前のソフトなんだぞ

35 23/09/08(金)07:36:12 No.1099228187

PS2の外付けHDDが懐かしすぎる…

36 23/09/08(金)07:36:45 No.1099228251

当時からの開発ツール通さなきゃいけない作業かなり減らせたんだっけ?

37 23/09/08(金)07:46:21 No.1099229461

手元に開発資料用意出来るだろうに市販の出版物並べるんだな

38 23/09/08(金)07:47:02 No.1099229543

セルビナに響き渡るボギーが来たぞ!

39 23/09/08(金)07:47:41 No.1099229636

>手元に開発資料用意出来るだろうに市販の出版物並べるんだな 監視カメラとかあるにしろ盗まれる可能性もあるから

40 23/09/08(金)07:57:49 No.1099230943

説明書に載ってるものがまだ実装されてなかったりしたなぁ(栽培とか) よほど前倒しの発売だったのだろうか

41 23/09/08(金)08:01:20 No.1099231439

おかしい…POLでジャンプが読めるようになる筈では…

42 23/09/08(金)08:07:16 No.1099232370

>セルビナに響き渡るボギーが来たぞ! トレインに閉鎖され難民だらけになるセルビナ たまにやって来て掃除してくれる廃人様

43 23/09/08(金)08:07:48 No.1099232459

パトランプが回ったら今日は帰れませんのサイン

44 23/09/08(金)08:12:01 No.1099233178

FF11も最近とは言わないけど21世紀に入ってからのゲームがこんな歴史的展示物みたいな扱いになってるんだな…

45 23/09/08(金)08:16:39 No.1099233967

11めっちゃ面白かった 剥げたガルカの新規キャラみんなで作って特攻とかやってた

46 23/09/08(金)08:18:05 No.1099234187

>説明書に載ってるものがまだ実装されてなかったりしたなぁ(栽培とか) >よほど前倒しの発売だったのだろうか 天晶堂に売ってるラグナロク

47 23/09/08(金)08:23:01 No.1099234998

MMOでまだ継続してるから出せた資料だよねこれ

48 23/09/08(金)08:28:16 No.1099235777

21年前ってこんなひどかったか…

49 23/09/08(金)08:32:25 No.1099236409

発売が22年位前だけど開発はそれ以前だからね

50 23/09/08(金)08:37:36 No.1099237240

壮大な社会実験とはいえ海外勢と同じサーバーにしようとしたのは いろいろ禍根を残す

51 23/09/08(金)08:40:34 No.1099237738

テーマは絆です

52 23/09/08(金)08:40:38 No.1099237755

昔はビデオデッキ酷使してたなぁ バグ報告をファックスでやり取りしてた時なんて部屋中紙まみれだったわ

53 23/09/08(金)08:41:17 No.1099237877

つよさは?

54 23/09/08(金)08:44:43 No.1099238531

とら

55 23/09/08(金)08:44:47 No.1099238547

21年前のテクノロジーに縛られ続ける開発スタッフがかわいそうになってくる

56 23/09/08(金)08:46:02 No.1099238744

>21年前のテクノロジーに縛られ続ける開発スタッフがかわいそうになってくる フェイスこれ以上増やせないから必死に僅かな枠でやりくりしてるのいいよね

57 23/09/08(金)08:46:13 No.1099238774

ゲーム事業がまだ混沌だったころ

58 23/09/08(金)08:46:36 No.1099238828

>フェイスこれ以上増やせないから必死に僅かな枠でやりくりしてるのいいよね コーネリアは常設してくれ

59 23/09/08(金)09:02:54 No.1099241731

ずっとソロ調整されたオフライン版欲しいと思ってたけど 今普通にソロクリア出来るのな

60 23/09/08(金)09:03:43 No.1099241873

バブ報告ってなにかと思った

61 23/09/08(金)09:12:30 No.1099243515

>21年前のテクノロジーに縛られ続ける開発スタッフがかわいそうになってくる だから最少人数で回して若いスタッフも基本ほかで助っ人みたいな扱いにする

62 23/09/08(金)09:18:11 No.1099244434

>ずっとソロ調整されたオフライン版欲しいと思ってたけど >今普通にソロクリア出来るのな できるらしいけどあくまで既存のオンライン上だからそのままオフ感覚でできるわけでもない

63 23/09/08(金)09:21:04 No.1099244965

現在の環境も見てみたい

64 23/09/08(金)09:36:58 No.1099247794

赤だけかな最悪は

65 23/09/08(金)09:41:20 No.1099248524

21年前の俺は虹裏してた

66 23/09/08(金)09:51:57 No.1099250472

現在の全プレイヤーデータをランダムに登場する味方NPCとしてオフライン版で遊んでみたい

↑Top