ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/08(金)05:21:14 No.1099218680
熱い
1 23/09/08(金)05:22:06 No.1099218718
お互いにそれなりの矜持を持ってるのが良い
2 23/09/08(金)05:24:18 No.1099218810
ドリームマッチすぎる…
3 23/09/08(金)05:24:31 No.1099218820
キチガイなりに芯があるから怖い
4 23/09/08(金)05:25:13 No.1099218849
何でチート系なろうコミカライズで半グレとおばさんが喧嘩してんの?
5 23/09/08(金)05:25:35 No.1099218866
「あたしが殺します」だ!「あたしも」じゃあない!!いいよね
6 23/09/08(金)05:26:14 No.1099218898
スレッドを立てた人によって削除されました >何でチート系なろうコミカライズで半グレとおばさんが喧嘩してんの? あっちが出来の悪いノベライズだよ
7 23/09/08(金)05:30:08 No.1099219075
知らない人からしたらグレーだと思うよな
8 23/09/08(金)05:59:07 No.1099220444
味方になると頼もしいな…
9 23/09/08(金)06:02:33 No.1099220620
半分グレンダって事はお名前はグレンさん?
10 23/09/08(金)06:12:31 No.1099221105
この二人原作に存在しません
11 23/09/08(金)06:34:37 No.1099222403
どっちも戦闘力では手が付けられないくらい強いのが恐ろしい
12 23/09/08(金)06:36:41 No.1099222572
このマッチングの結果どうなるか全くわからん… どっちも落ちる気しないし万が一組まれたりしたらどうすんだこれ…
13 23/09/08(金)06:39:32 No.1099222761
グレンダの掘り下げしてくれよ!
14 23/09/08(金)06:41:04 No.1099222878
>どっちも戦闘力では手が付けられないくらい強いのが恐ろしい 待てよ!ママの戦闘描写無いからまだ未知数だろ!
15 23/09/08(金)06:42:05 No.1099222945
作中で恐らく上位クラスの暗殺者のデザインをこんな平成のその辺にいそうなおばさんにすんなや! …いや殺し屋イチのジジイみたいなもんか
16 23/09/08(金)06:42:18 No.1099222961
>どっちも落ちる気しないし万が一組まれたりしたらどうすんだこれ… カイドウとマムかよ
17 23/09/08(金)06:43:18 No.1099223030
エルシーがこいつ煽ってぶつけりゃいいよねってリスク天秤に掛けて使う程度には強さの保証されてるから…
18 23/09/08(金)06:43:52 No.1099223075
っていうかエルシーお前…暗殺一家出身だったんだな…
19 23/09/08(金)06:45:09 No.1099223176
>待てよ!ママの戦闘描写無いからまだ未知数だろ! ちょっとの描写で十分わかるだろ!
20 23/09/08(金)06:45:43 No.1099223212
>知らない人からしたらグレーだと思うよな 半分グレてそう
21 23/09/08(金)06:46:03 No.1099223229
人力装甲車が固い固すぎる
22 23/09/08(金)06:53:31 No.1099223824
>グレンダの掘り下げしてくれよ! もう死んだじゃん
23 23/09/08(金)06:54:48 No.1099223945
化け物vs化け物の勝手に戦え!すぎる状態
24 23/09/08(金)06:55:50 No.1099224028
敵vs敵とか何だよ… 俺が大好きなバトル漫画かよ…
25 23/09/08(金)06:57:27 No.1099224162
>化け物vs化け物の勝手に戦え!すぎる状態 嘘みたいだろ暫定の頂上対決なんだぜこれ
26 23/09/08(金)06:57:29 No.1099224165
殺してやるよ社会のウジムシども!
27 23/09/08(金)07:01:00 No.1099224460
ミラベルがグレンダ殺したってバレたらどうなっちまうんだ
28 23/09/08(金)07:01:14 No.1099224486
マジでどっちが勝つかわからなくてワクワクする好カード ババアは損得で動くから手を組む可能性もあるし目が離せない
29 23/09/08(金)07:01:34 No.1099224510
つづく
30 23/09/08(金)07:02:13 No.1099224573
てんとうむしっ
31 23/09/08(金)07:03:04 No.1099224644
原作では見られなかった二人の戦いが観れるのか…
32 23/09/08(金)07:03:12 No.1099224657
ていうか組んだらどうすんだよ
33 23/09/08(金)07:04:19 No.1099224759
どっちが勝っても残ったほうと次に殺し合うからな…
34 23/09/08(金)07:06:45 No.1099224978
エルシーが母の怒りを抑えるっていうけど単独ではきっと無理なパワーバランスだよね…
35 23/09/08(金)07:08:20 No.1099225127
>てんとうむしっ てっ てんとうむし!?
36 23/09/08(金)07:15:18 No.1099225798
>原作では見られなかった二人の戦いが観れるのか… 原作要素の方がすくない…
37 23/09/08(金)07:16:11 No.1099225870
>エルシーが母の怒りを抑えるっていうけど単独ではきっと無理なパワーバランスだよね… 自分が死ぬことも計算に入れてるやつだと思う…
38 23/09/08(金)07:17:03 No.1099225965
ミラベルの名前ってミラ/ベルだったのか
39 23/09/08(金)07:17:22 No.1099226010
エルAとかエルBも居たけどエルシーしか生き残らなかったやつだ…
40 23/09/08(金)07:21:18 No.1099226447
やっぱ主人公とは違う最強と最強が潰し合うのはどうあっても面白くできる最強の取り合わせだな…
41 23/09/08(金)07:21:24 No.1099226458
>>てんとうむしっ >てっ >てんとうむし!? なにがてんとうむしだオラァアー!!
42 23/09/08(金)07:22:13 No.1099226549
>>>てんとうむしっ >>てっ >>てんとうむし!? >なにがてんとうむしだオラァアー!! これ言った後にまたてんとうむし使うのずるいよママ
43 23/09/08(金)07:24:49 No.1099226860
ババアとかエルシーは強いんだろうなって感じがあるけど半分はよく分からん普通に拳銃使ってるし
44 23/09/08(金)07:26:15 No.1099227013
>原作では見られなかった二人の戦いが観れるのか… 原作にもいるの…?
45 23/09/08(金)07:27:58 No.1099227216
>ババアとかエルシーは強いんだろうなって感じがあるけど半分はよく分からん普通に拳銃使ってるし むしろ設定的には普通に拳銃を弾いてくるのに異常な魔力量なのが強いんだろうなって
46 23/09/08(金)07:29:04 No.1099227336
fu2547165.png
47 23/09/08(金)07:31:21 No.1099227628
>この二人原作に存在しません そうなの!?
48 23/09/08(金)07:33:55 No.1099227901
暗殺の母のガキ共は生き残れるだろうか
49 23/09/08(金)07:33:57 No.1099227906
>>原作では見られなかった二人の戦いが観れるのか… >原作にもいるの…? 原作では見られなかったって言ってるだろ
50 23/09/08(金)07:34:33 No.1099227972
>fu2547165.png 半グレすぎる…
51 23/09/08(金)07:35:32 No.1099228106
敵VS敵っていいよね
52 23/09/08(金)07:35:43 No.1099228133
コーネリアスの依頼でグレンダ殺した件はババア経由でばれるのかね 依頼時にグレンダ殺す話をしていなければ知ってる奴はミラベルかマーガレットだけになるけど
53 23/09/08(金)07:36:32 No.1099228223
>>>原作では見られなかった二人の戦いが観れるのか… >>原作にもいるの…? >原作では見られなかったって言ってるだろ 見られなかったって二人のほうにかかってるのかよ!
54 23/09/08(金)07:37:05 No.1099228284
>コーネリアスの依頼でグレンダ殺した件はババア経由でばれるのかね >依頼時にグレンダ殺す話をしていなければ知ってる奴はミラベルかマーガレットだけになるけど 依頼の時レインの話しかしてなかったっぽいし知らなそうな気がする というかグレンダ殺したのその場の流れみたいだったし
55 23/09/08(金)07:37:25 No.1099228326
こんな変な漫画他にないなと今更思ってる
56 23/09/08(金)07:37:33 No.1099228343
>コーネリアスの依頼でグレンダ殺した件はババア経由でばれるのかね >依頼時にグレンダ殺す話をしていなければ知ってる奴はミラベルかマーガレットだけになるけど コーネリアス死んでるから普通に考えればバレようが無いんだけども… ババアがそれ知ってるかどうかだよね
57 23/09/08(金)07:38:10 No.1099228412
>というかグレンダ殺したのその場の流れみたいだったし コーネリアス莫迦なんか
58 23/09/08(金)07:39:21 No.1099228559
今更だけど半分グレンダってなんだよ
59 23/09/08(金)07:39:26 No.1099228571
今回エルシーさんの色んな表情が見れて嬉しい
60 23/09/08(金)07:39:28 No.1099228579
一応ファンタジー世界観なのにゴラクみたいな展開になってる
61 23/09/08(金)07:40:30 No.1099228711
>今更だけど半分グレンダってなんだよ それは割と丁寧にやってただろ!
62 23/09/08(金)07:42:03 No.1099228897
ナメられてもいいけど自分意外に殺す奴は許さないから殺すって行動原理よくわからないけど格好いい
63 23/09/08(金)07:42:07 No.1099228905
>コーネリアス莫迦なんか はい
64 23/09/08(金)07:42:26 No.1099228955
コーネリアスがバカかどうかで言えば クソバカとしか
65 23/09/08(金)07:42:27 No.1099228958
雑にグレンダ殺した馬鹿がいるらしいな
66 23/09/08(金)07:43:09 No.1099229039
獣姦野郎だしな
67 23/09/08(金)07:44:22 No.1099229219
グレンダ殺したんだぜ~!とか口すべらせたっぽいからね 死ぬべくして死んだか
68 23/09/08(金)07:44:37 No.1099229244
同業他社は一件たりとも認めてねぇ皆殺しだ って宣言だよね…
69 23/09/08(金)07:44:51 No.1099229281
ミラベルの兄妹の名前ミラゾウにミラタロウって適当すぎて暗殺の母の子供に対する愛情の無さが分かって好き
70 23/09/08(金)07:45:18 No.1099229333
今回すごいワクワクしたわ
71 23/09/08(金)07:46:59 No.1099229534
fu2547178.jpeg
72 23/09/08(金)07:48:05 No.1099229684
今回どんぐり成分も摂取できて満足度高いな
73 23/09/08(金)07:49:02 No.1099229786
普段からグレンダに圧かけられててムカついてたからな… 半分がそこまで慕ってるとは思わなかったのかも
74 23/09/08(金)07:49:33 No.1099229872
スレ画見かけるたびに結構気になってるんだけど家にこの単行本あったら引かれる?
75 23/09/08(金)07:50:19 No.1099229984
>スレ画見かけるたびに結構気になってるんだけど家にこの単行本あったら引かれる? タイトルはまあ引かれると思うよ
76 23/09/08(金)07:50:22 No.1099229990
>スレ画見かけるたびに結構気になってるんだけど家にこの単行本あったら引かれる? 家に誰か上がる予定ある?
77 23/09/08(金)07:50:29 No.1099230007
魔力セーブするために車じゃなくてファッキン号で移動してるのか…天才だな…
78 23/09/08(金)07:51:34 No.1099230153
なんで誰も暗殺の母の部屋着について言及しないの
79 23/09/08(金)07:52:33 No.1099230270
半分は原作にいた青の水晶の先輩冒険者のキャラデザだけ流用したキャラだし
80 23/09/08(金)07:53:36 No.1099230401
fu2547186.jpeg この煽り顏好き…
81 23/09/08(金)07:54:23 No.1099230508
>fu2547178.jpeg 勢いでダメだった…
82 23/09/08(金)07:55:25 No.1099230647
ふざけた作風なのに真面目に面白いな…
83 23/09/08(金)07:55:43 No.1099230681
装甲車使ってるからババァ魔力なしのフィジカルかと思った 装甲車じゃねーじゃねーか!
84 23/09/08(金)07:55:47 No.1099230695
今回のエルシーかわいいシーン多いよね ソファーに寝っ転がってるとことかババア煽るとことか
85 23/09/08(金)07:56:06 No.1099230719
グレンダはもともと数コマだけ登場していきなり殺されたキャラだからな… 原作でもレインに土下座するくらいしか出番ないし
86 23/09/08(金)07:56:24 No.1099230757
何か供給スピードあがっててありがたい
87 23/09/08(金)07:56:35 No.1099230788
ミラベルの兄弟がミラキチとかミラゾウなの原作にあるに?
88 23/09/08(金)07:57:15 No.1099230882
現代要素は色々説明された以上もうそういう世界観って感じになったな NARUTOとかFFシリーズみたいな それでも神戸屋とか見ると笑うけど
89 23/09/08(金)07:58:01 No.1099230973
暗殺の母マーク嫌過ぎる…
90 23/09/08(金)07:58:43 No.1099231061
この作者実は絵上手いのでは
91 23/09/08(金)07:58:56 No.1099231101
ピンク髪の肩掛けババア好き
92 23/09/08(金)07:59:12 No.1099231121
原作に無かったif展開ワクワクするよね
93 23/09/08(金)08:00:01 No.1099231243
人力で実の息子たちに漕がせる悪役初めて見た
94 23/09/08(金)08:00:18 No.1099231273
半グレもだけど自分ルールがすげぇカッチリしてるキチガイほど恐ろしいものはないな
95 23/09/08(金)08:00:41 No.1099231343
元をバカにする意図は一切ないが"そういうジャンル"のコミカライズなのに 主人公以外のキャラクターにちゃんと生きた魂が入っていて読んでいて楽しいってのすげえというか唯一無二じゃないの なんか変だけど
96 23/09/08(金)08:01:29 No.1099231455
the市のネームドエンカウントくらいワクワクする
97 23/09/08(金)08:02:07 No.1099231541
>人力で実の息子たちに漕がせる悪役初めて見た 原動機付きだと魔力弱まっちまうからな…
98 23/09/08(金)08:02:49 No.1099231657
二人とも魔力貯めまくってそうだから魔法戦が楽しみ
99 23/09/08(金)08:02:58 No.1099231676
>殺してやるよ社会のウジムシども! お前のことだろババア!
100 23/09/08(金)08:03:14 No.1099231720
サックマイファッキンディックメリークリスマス号の突入シーン こんなにコマ数いる!?
101 23/09/08(金)08:03:16 No.1099231729
>元をバカにする意図は一切ないが"そういうジャンル"のコミカライズなのに >主人公以外のキャラクターにちゃんと生きた魂が入っていて読んでいて楽しいってのすげえというか唯一無二じゃないの 威圧する異世界おっさんとかも面白いよ 神から授かったパワーで無双する原作なのに 神の力は研究済だから効かんって敵にボコられたりする
102 23/09/08(金)08:03:41 No.1099231800
半グレもババァも原作には居ないってマジですか…?
103 23/09/08(金)08:04:13 No.1099231877
裏稼業がでかでかと看板掲げられる理由とか普通なら怖すぎて聞きたくない
104 23/09/08(金)08:04:36 No.1099231940
見た目完全に近所のおばちゃん
105 23/09/08(金)08:04:41 No.1099231956
>やっぱ主人公とは違う最強と最強が潰し合うのはどうあっても面白くできる最強の取り合わせだな… これやりすぎると主人公の戦いが1番つまらんとか言われるよ
106 23/09/08(金)08:04:46 No.1099231968
>半グレもババァも原作には居ないってマジですか…? 描写はされてないが半グレや暗殺の母が存在しないとも書かれてない
107 23/09/08(金)08:06:07 No.1099232178
>装甲車使ってるからババァ魔力なしのフィジカルかと思った >装甲車じゃねーじゃねーか! 装甲車ではあるだろ! ちょっと動力が家族の絆なだけで!
108 23/09/08(金)08:06:37 No.1099232285
>半グレもババァも原作には居ないってマジですか…? コミカライズの登場人物原作には誰も居ないよ 名前が同じ人は居るけど fu2547209.jpeg
109 23/09/08(金)08:07:19 No.1099232379
>>エルシーが母の怒りを抑えるっていうけど単独ではきっと無理なパワーバランスだよね… >自分が死ぬことも計算に入れてるやつだと思う… そこを修業したレインが救う!これね
110 23/09/08(金)08:07:24 No.1099232389
>この煽り顏好き… めっちゃシコれる…
111 23/09/08(金)08:07:28 No.1099232402
>グレンダはもともと数コマだけ登場していきなり殺されたキャラだからな… >原作でもレインに土下座するくらいしか出番ないし 原作にグレンダいるなら半分いるのと同じだな!
112 23/09/08(金)08:08:15 No.1099232519
タイトルにチート入ってるのにチート使ってようやくギリギリみたいな戦い多すぎない?
113 23/09/08(金)08:08:27 No.1099232547
>エルAとかエルBも居たけどエルシーしか生き残らなかったやつだ… 本名はミラエルでそのC個体ってことなのかな
114 23/09/08(金)08:08:29 No.1099232551
>fu2547209.jpeg レ…れイン様…ププッ…
115 23/09/08(金)08:08:47 No.1099232603
>fu2547178.jpeg デカパイ
116 23/09/08(金)08:08:52 No.1099232620
足漕ぎ式装甲車初めて見た
117 23/09/08(金)08:09:04 No.1099232664
>名前が同じ人は居るけど 名前だけじゃなく土色の服も同じだろ
118 23/09/08(金)08:10:07 No.1099232821
>>名前が同じ人は居るけど >名前だけじゃなく土色の服も同じだろ レイン……様……?
119 23/09/08(金)08:11:52 No.1099233149
でもエルシーがレインに投げかけた強化付与の奴隷になるなの件は真っ当にいいものだと思うんですよ 追放されてなおそれにしか縋るものがないレインの弱さいいよね…
120 23/09/08(金)08:11:55 No.1099233158
>二人とも魔力貯めまくってそうだから魔法戦が楽しみ ババアは魔法は全部肉体強化に回しそう…
121 23/09/08(金)08:12:55 No.1099233338
>でもエルシーがレインに投げかけた強化付与の奴隷になるなの件は真っ当にいいものだと思うんですよ >追放されてなおそれにしか縋るものがないレインの弱さいいよね… 周りにめっちゃ好かれてるけど本人は己のヌケサクぶりで好かれるわけないと思ってるからな…
122 23/09/08(金)08:13:14 No.1099233398
>裏稼業がでかでかと看板掲げられる理由とか普通なら怖すぎて聞きたくない 舐めた看板出しても誰も討伐できない暗殺ギルドの長って設定はかっこいいね
123 23/09/08(金)08:13:49 No.1099233487
>>追放されてなおそれにしか縋るものがないレインの弱さいいよね… >周りにめっちゃ好かれてるけど本人は己のヌケサクぶりで好かれるわけないと思ってるからな… バカでアホだけど困ってる人を助けるのに後先考えないのは素直に推せる
124 23/09/08(金)08:13:58 No.1099233511
>デカパイ 全員まとめて谷間に挟んでペッチャンコにしてやるよ!
125 23/09/08(金)08:14:07 No.1099233536
メリークリスマスって名前で通じるってことはこの世界キリストも聖夜もあるってコト…!?
126 23/09/08(金)08:14:36 No.1099233615
>>デカパイ >全員まとめて谷間に挟んでペッチャンコにしてやるよ! な、何いってんだよ……おっ……ぱい……!?
127 23/09/08(金)08:14:56 No.1099233665
>メリークリスマスって名前で通じるってことはこの世界キリストも聖夜もあるってコト…!? サックマイファッキングディックメリークリスマス号
128 23/09/08(金)08:15:16 No.1099233730
そう言えば序盤で半グレ3人を注意してた本家ヤクザはどうなったのかな…
129 23/09/08(金)08:15:21 No.1099233743
>この二人原作に存在しません まじか…
130 23/09/08(金)08:15:36 No.1099233782
>そう言えば序盤で半グレ3人を注意してた本家ヤクザはどうなったのかな… あの流れだとヤクザ編への導入もありそう
131 23/09/08(金)08:16:13 No.1099233889
レインの身体能力がいきなり強くなったりすると多分おもしろくないんだけどちょっとずつ成長を見せてほしい気持ちはある
132 23/09/08(金)08:16:16 No.1099233895
単行本で装甲車のディティール上がってたら笑う
133 23/09/08(金)08:16:34 No.1099233950
>>やっぱ主人公とは違う最強と最強が潰し合うのはどうあっても面白くできる最強の取り合わせだな… >これやりすぎると主人公の戦いが1番つまらんとか言われるよ まあそれ言われるのって主人公が応援したくなれないキャラ造形に多いからレインに限っては問題ないような気はする
134 23/09/08(金)08:17:16 No.1099234054
クソうざいけどレインは良いやつな点だけは一貫してるからな…クソうざいけど
135 23/09/08(金)08:17:40 No.1099234104
レインはエルシーとえっちな特訓するんだろ!
136 23/09/08(金)08:18:56 No.1099234330
名前がカタカナじゃないキャラは基本原作にいない 原作キャラも名前と見た目だけ借りた別キャラだけど
137 23/09/08(金)08:19:40 No.1099234451
原作ミラベルは特に悩みとかなさそうな頭ゆるゆるガールらしいな
138 23/09/08(金)08:19:54 No.1099234499
半グレのモブはアレで電子機器使ったりして堕落してる訳じゃ無いの怖いよ
139 23/09/08(金)08:21:14 No.1099234721
ママデカパイ過ぎて谷間見せつけられた時も普通に見てしまった
140 23/09/08(金)08:21:29 No.1099234751
>でもエルシーがレインに投げかけた強化付与の奴隷になるなの件は真っ当にいいものだと思うんですよ >追放されてなおそれにしか縋るものがないレインの弱さいいよね… なろう無双追放ざまあの原作でその流れになるのはある意味変なんだけど 凄く出来が良いからまあいいかあ!
141 23/09/08(金)08:21:47 No.1099234802
ミラベルは変顔しないし自分の過去に苦悩してるしこの作品のシリアスを担ってるよな…
142 23/09/08(金)08:21:57 No.1099234825
fu2547235.jpg
143 23/09/08(金)08:22:06 No.1099234850
どっちも魔力量桁違いだろうけど半グレのほうが徹底してそう ママのほうはガス水道とか使ってそうだけど内燃機関とか電化製品でなければ問題ないのか…?
144 23/09/08(金)08:22:46 No.1099234963
エルシーもその気になれば半分みたいな徒党を率いられそうな怖さがあるよね
145 23/09/08(金)08:24:30 No.1099235220
このおばさんまだ出てくるんだ…
146 23/09/08(金)08:26:12 No.1099235462
たまに出てくる魔法要素必要?
147 23/09/08(金)08:26:15 No.1099235471
半分は銃使っても魔力に影響しない理由が明かされてないからまだ底が知れない
148 23/09/08(金)08:28:14 No.1099235768
サラっと描写されたグレンダ殺しのせいでミラベルがどの陣営にとってもとんでもない時限爆弾になってしまっている
149 23/09/08(金)08:29:12 No.1099235916
>fu2547235.jpg モンスターが化けた偽物と本物 こういう展開よくあるよね
150 23/09/08(金)08:29:33 No.1099235966
"半分の"って海外ファンタジーとかだとなんかいそうな二つ名だよね
151 23/09/08(金)08:30:23 No.1099236115
先月分も読んでるけど私が殺しますって選挙ポスターなんだよこれ
152 23/09/08(金)08:30:32 No.1099236130
ババアはもうミラベルに一切情ないだろうし
153 23/09/08(金)08:30:35 No.1099236139
ミラベルにサクッと殺られるくらいの強さなのに よく半グレ達は心酔できてるな… グレンダも後のエピソードで盛られたりするのか
154 23/09/08(金)08:31:48 No.1099236323
今更だけどこの世界って日本なんだよな
155 23/09/08(金)08:32:00 No.1099236352
前にここでどこまでが原作通りなのか気になるって書いたらすげえ勢いでけおられたの思い出した
156 23/09/08(金)08:32:16 No.1099236388
ハーフグレンダ…
157 23/09/08(金)08:32:20 No.1099236399
チベスナと戦闘系美少女の枠争い…?
158 23/09/08(金)08:33:34 No.1099236606
>ミラベルにサクッと殺られるくらいの強さなのに >よく半グレ達は心酔できてるな… >グレンダも後のエピソードで盛られたりするのか グレンダを崇拝してるの半グレ(個人)だけで 部下たちは半グレ(個人)にビビってるだけなんじゃねぇかな…
159 23/09/08(金)08:34:46 No.1099236783
凄まじい強さになってもなおグレンダを慕ってるいいやつなんだ
160 23/09/08(金)08:35:04 No.1099236830
半グレてママぶつけないといけないほど強いのか
161 23/09/08(金)08:36:38 No.1099237071
>半グレてママぶつけないといけないほど強いのか 数も多いから少数だとニーナとかどんぐりが危ない
162 23/09/08(金)08:38:21 No.1099237355
>半グレてママぶつけないといけないほど強いのか 一応それなりに上澄みのコーネリアスが全力で攻撃しても傷一つ付かないからな
163 23/09/08(金)08:39:19 No.1099237513
このコーネリアスってのは原作にいるの?
164 23/09/08(金)08:40:28 No.1099237719
全盛期のリリィって強さだとどれぐらいなんだ?
165 23/09/08(金)08:40:35 No.1099237742
>半分は銃使っても魔力に影響しない理由が明かされてないからまだ底が知れない 既に貯めすぎて一発くらいの使用ならすぐ回復するし誤差なんじゃないか コーネリアスが拳銃の使用に驚いてはいたけど魔力の消費が激しすぎるとか? そこらへん触れそうではあるね
166 23/09/08(金)08:40:44 No.1099237778
原作ではコーネリアスはグレンダと一緒にレインに土下座してたよ
167 23/09/08(金)08:42:19 No.1099238073
エルシーの素性が判明して格が上がる師匠と5億貸してくれた奴
168 23/09/08(金)08:42:55 No.1099238189
暫く読んでなかったけどスレ画チー付与なの!?誰と誰!?
169 23/09/08(金)08:43:24 No.1099238281
>このコーネリアスってのは原作にいるの? なんでいつも同じような質問するんだ お前はロボットか?
170 23/09/08(金)08:43:28 No.1099238294
読めよ
171 23/09/08(金)08:43:29 No.1099238303
魔力に関してはそんないきなり0にもならんしその逆も然りってだけだろうしな
172 23/09/08(金)08:43:43 No.1099238335
>暫く読んでなかったけどスレ画チー付与なの!?誰と誰!? 半グレと暗殺の母
173 23/09/08(金)08:43:52 No.1099238362
暗殺の母がいちいち強烈すぎる…
174 23/09/08(金)08:44:04 No.1099238389
コーネリアスよりもサクッと殺したミラベルの方がどっちかというと問題がある
175 23/09/08(金)08:44:09 No.1099238412
多分手を組んで一緒に襲ってくる最悪の展開になると見たね
176 23/09/08(金)08:44:27 No.1099238470
>暫く読んでなかったけどスレ画チー付与なの!?誰と誰!? 大物冒険者を含む主人公パーティを全滅させられる大阪のおばちゃんと第3勢力の強キャラ
177 23/09/08(金)08:44:29 No.1099238478
>>このコーネリアスってのは原作にいるの? >なんでいつも同じような質問するんだ >お前はロボットか? ウィーンガッシャンガッシャン
178 23/09/08(金)08:44:39 No.1099238519
半グレはずっと孤独だった所をグレンダに手差し伸べられたのがマジで嬉しかったから心酔してるそうなんでね… 強さとかじゃなくて心よ
179 23/09/08(金)08:45:07 No.1099238584
>暫く読んでなかったけどスレ画チー付与なの!?誰と誰!? 暗殺の母と半分だよ なんだそれ
180 23/09/08(金)08:45:24 No.1099238618
>多分手を組んで一緒に襲ってくる最悪の展開になると見たね 修行したレイン様がどかーんと蹴散らしてくれる…?
181 23/09/08(金)08:45:34 No.1099238658
半グレの相手正面からすんな…
182 23/09/08(金)08:46:08 No.1099238758
>半グレはずっと孤独だった所をグレンダに手差し伸べられたのがマジで嬉しかったから心酔してるそうなんでね… >強さとかじゃなくて心よ 半分もママもキャラとしてのスタンスがあってそれを崩したりしないから構成がすごい なろうのくせによ…
183 23/09/08(金)08:46:13 No.1099238773
綱渡り過ぎて全然セカンドライフ謳歌できてないな…
184 23/09/08(金)08:47:03 No.1099238898
>>多分手を組んで一緒に襲ってくる最悪の展開になると見たね >修行したレイン様がどかーんと蹴散らしてくれる…? フル強化エルシーvs暗殺の母 半グレvs覚醒レインwithレファレイド かな?
185 23/09/08(金)08:47:09 No.1099238917
グレンダの半分の設定はマジでサイコすぎてめっちゃ好き
186 23/09/08(金)08:47:17 No.1099238943
原作にいない超強いオリキャラと超強いオリキャラの頂上バトル!
187 23/09/08(金)08:47:35 No.1099239002
レイン様が自分に強化付与して無敵パワーで大暴れして反動で死ぬ
188 23/09/08(金)08:47:49 No.1099239040
>綱渡り過ぎて全然セカンドライフ謳歌できてないな… それがこの漫画の最終目的だからそうなるのは漫画が終わる時なんじゃない?
189 23/09/08(金)08:48:46 No.1099239208
母があのデザインだから酷いけど 暗殺の母って文字だけ見るとすごい通り名だよな
190 23/09/08(金)08:49:02 No.1099239251
>>>多分手を組んで一緒に襲ってくる最悪の展開になると見たね >>修行したレイン様がどかーんと蹴散らしてくれる…? >フル強化エルシーvs暗殺の母 >半グレvs覚醒レインwithレファレイド クソ…っ! ワンピースかよ…!
191 23/09/08(金)08:49:58 No.1099239422
>>半グレはずっと孤独だった所をグレンダに手差し伸べられたのがマジで嬉しかったから心酔してるそうなんでね… >>強さとかじゃなくて心よ >半分もママもキャラとしてのスタンスがあってそれを崩したりしないから構成がすごい >なろうのくせによ… >この二人原作に存在しません
192 23/09/08(金)08:50:00 No.1099239430
ババァは冷静に勝てるにしても損の方が大きいとスッと退くのが格が高い
193 23/09/08(金)08:50:12 No.1099239466
>半グレはずっと孤独だった所をグレンダに手差し伸べられたのがマジで嬉しかったから心酔してるそうなんでね… >強さとかじゃなくて心よ 依頼したコーネリアスは殺されても仕方ない気がしてきた
194 23/09/08(金)08:50:35 No.1099239549
エルシーは魔術師でレイン様は強化魔剣士とか分かるけど暗殺の母と半分のバトルスタイルが分からんな まさか両方ステゴロ?
195 23/09/08(金)08:51:10 No.1099239655
>ババァは冷静に勝てるにしても損の方が大きいとスッと退くのが格が高い つまり半分には勝てるって事…!?
196 23/09/08(金)08:51:20 No.1099239691
半分と暗殺の母とエルシーが規格外に強いのはわかるんだけど S級のリリィとミラベルはどれぐらいの位置なんだろうか
197 23/09/08(金)08:52:13 No.1099239865
>>ババァは冷静に勝てるにしても損の方が大きいとスッと退くのが格が高い >つまり半分には勝てるって事…!? まぁ勝つ算段はついてるだろうけどこの場合自分の縄張り荒らされたのをなんとかしないとってのがあるから指の一本二本は覚悟してるとかかもしれん
198 23/09/08(金)08:52:20 No.1099239883
半分は単純に今までのと活躍が無いから名前広まってないだけじゃない?
199 23/09/08(金)08:52:51 No.1099239985
>半分は単純に今までのと活躍が無いから名前広まってないだけじゃない? コーネリアスも実力の程は知らなかったわけだしな
200 23/09/08(金)08:54:40 No.1099240290
半分の実力
201 23/09/08(金)08:55:22 No.1099240400
>半分と暗殺の母とエルシーが規格外に強いのはわかるんだけど >S級のリリィとミラベルはどれぐらいの位置なんだろうか 暗殺の母の指にして数本分
202 23/09/08(金)08:56:10 No.1099240519
魔力量的にずっと鳴りを潜めて貯めてたんだろうな 電化製品使わなければ金も魔力も貯め続けられるし大した冒険者活動しなくても生活には困らなさそうだし
203 23/09/08(金)08:57:43 No.1099240784
気が早いというかこれがいつまで連載続くかは分からないけど餅は少なくとも1を2以上にできる才能あるから別の漫画もやって見て欲しい 1から100とかじゃなくて1からZみたいな変換かもしれんが
204 23/09/08(金)08:58:11 No.1099240871
>ババアはもうミラベルに一切情ないだろうし でもこのババァが死の間際ふとミラベルの顔を思い出すとしたら…?
205 23/09/08(金)08:58:37 No.1099240960
たくさん連れてきた子供達もミラベルぐらいの強さの可能性があるよね…
206 23/09/08(金)09:00:31 No.1099241312
>たくさん連れてきた子供達もミラベルぐらいの強さの可能性があるよね… 複数人とはいえ子どもが人力で装甲車動かしてそのまま突っ込んで壁破壊できるからな…
207 23/09/08(金)09:03:21 No.1099241806
半分の部下や暗殺一家の子供達の実力がどんなもんなのか気になるよな
208 23/09/08(金)09:03:53 No.1099241900
あの装甲車ハリボテじゃなくてちゃんと装甲が機能してるから滅茶苦茶重いよね
209 23/09/08(金)09:04:57 No.1099242120
レインとマーガレット以外は皆察しが良いからある程度バトルしたところで真実に気づいて一緒になって青の水晶襲撃して そこをなんやかんやでまとめて迎撃してオリキャラ一掃!俺達のスローライフはこれからだ!エンドかもしれん
210 23/09/08(金)09:06:52 No.1099242461
私が殺します
211 23/09/08(金)09:07:40 No.1099242614
fu2547312.png リリィとマーガレットと半分の魔力量の違い貼るね
212 23/09/08(金)09:07:43 No.1099242625
いうてもグレンダ殺しってミラベルとマーガレットしかもう知ってる人いなくない?
213 23/09/08(金)09:08:17 No.1099242742
>たくさん連れてきた子供達もミラベルぐらいの強さの可能性があるよね… ママ評価では他の子供もだいぶ育って来たからミラベルいなくてもまあ…ってぐらいの実力
214 23/09/08(金)09:08:35 No.1099242798
>いうてもグレンダ殺しってミラベルとマーガレットしかもう知ってる人いなくない? ママ知ってるんじゃ?
215 23/09/08(金)09:09:15 No.1099242924
>いうてもグレンダ殺しってミラベルとマーガレットしかもう知ってる人いなくない? 母が依頼受けた時に含まれてたかどうかだな
216 23/09/08(金)09:13:40 No.1099243721
この漫画好きだけど原作要素そのままの連載もしてあげて欲しくなることがある
217 23/09/08(金)09:14:54 No.1099243914
リリィが急にやるギャグいいよね
218 23/09/08(金)09:15:30 No.1099244015
半グレが賢しくて陰湿だから対抗手段も綱渡りのこじんまりしたので なんとかならねぇかなってとこに爆弾撃ち込むような解決策出て来て 後が大変そうだけどちょっとスカッとした
219 23/09/08(金)09:22:45 No.1099245237
コーネリアスがママに依頼してたときはレインとリリィ殺してぇ~としか連呼してなかったな ミラベルがママん家に帰ったときも特に報告の描写ない
220 23/09/08(金)09:23:12 No.1099245328
リリィはスライム戦で見せた歴戦相応のドライな感じが良かった
221 23/09/08(金)09:25:39 No.1099245720
いつも思うけど原作は誰がいて何ならあるんだよ
222 23/09/08(金)09:27:46 No.1099246109
もうすっぱり終わったと思った母がこんなに活躍しそうだなんて…
223 23/09/08(金)09:29:01 No.1099246359
これで半分がオカンに手も足も出なかったら絶望なんだけど
224 23/09/08(金)09:30:07 No.1099246541
>何でチート系なろうコミカライズで半グレとおばさんが喧嘩してんの? さぁ…知らね
225 23/09/08(金)09:30:18 No.1099246583
話題のなろう系漫画は今装甲車が半グレの本拠地に突入したところって説明するのか
226 23/09/08(金)09:30:45 No.1099246678
肩掛けババァ思ってたよりずっと狡猾で惚れ直しちゃった…
227 23/09/08(金)09:32:37 No.1099247021
てんとうむしにも伏線ありそうで嫌
228 23/09/08(金)09:33:20 No.1099247143
どうして暗殺者が装甲車で正面突破するんですか?
229 23/09/08(金)09:35:18 No.1099247512
暗殺の依頼ならそれ相応の方法取るだろうけど今回はシマ荒らしまわるやつへの制裁だから…
230 23/09/08(金)09:35:42 No.1099247576
というか電子機器使ってるのに魔力衰えないってこいつらもチート能力受けてるのかな?
231 23/09/08(金)09:36:18 No.1099247677
普段の暗殺も白昼堂々玄関から押し入ってそうだな…
232 23/09/08(金)09:36:40 No.1099247748
>というか電子機器使ってるのに魔力衰えないってこいつらもチート能力受けてるのかな? 地力がチートというならその通りと言うしかないが
233 23/09/08(金)09:37:27 No.1099247886
前回の更新でみんな作中最強は誰だみたいな感じで盛り上がった次の回で直接対決とかエンタメ極まりすぎてる
234 23/09/08(金)09:38:06 No.1099248007
暗殺の母は結構大物のパトロンいそうだし半分とどっちが生き残っても両方めちゃくちゃ厄介そうだし二人が手を組む最悪の展開もありそう
235 23/09/08(金)09:38:07 No.1099248010
>どうして暗殺者が装甲車で正面突破するんですか? 暗殺ってこっそり殺すって意味じゃないから…