虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>当時の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/08(金)04:32:45 No.1099216443

>当時の反応が知りたい

1 23/09/08(金)05:06:40 No.1099218040

普通に好きだったからショックだったぞ 打ち切るなら他にもっとつまんねぇのがあんだろと思ったし

2 23/09/08(金)05:11:04 No.1099218207

は?ってなった

3 23/09/08(金)06:36:10 No.1099222519

書き込みをした人によって削除されました

4 23/09/08(金)06:37:51 No.1099222642

ふざけんなよってなった

5 23/09/08(金)06:40:00 No.1099222792

普通に好きだったしこのダイジェスト最終回も普通に面白そうだったから普通に読ませろよぉ…ってなった

6 23/09/08(金)06:43:18 No.1099223029

ここしか知らない漫画だけど このフライングアーマー付けてバトルする漫画なの? それともただの移動用?

7 23/09/08(金)06:55:11 No.1099223978

いきなり打ち切りでびっくりした

8 23/09/08(金)07:06:34 No.1099224962

>ここしか知らない漫画だけど >このフライングアーマー付けてバトルする漫画なの? >それともただの移動用? いきなりラスト数ページ前で生えてきた謎武装

9 23/09/08(金)07:07:20 No.1099225040

何か段々面白くなってきた…?って思った矢先にこれだからは?ってなる

10 23/09/08(金)07:08:36 No.1099225155

あんまりにもあんまりでガンガン買わなくなった

11 23/09/08(金)07:11:20 No.1099225433

リアルソードマスターヤマトをやったのは愚行ではあるけど本来描きたかった流れを大まかに説明した点はある意味よかった…のか?

12 23/09/08(金)07:12:11 No.1099225518

煽り文の悪ノリがきつい

13 23/09/08(金)07:12:25 No.1099225540

打ち切りか作者ギブアップかはわからないけどせっかくだからやるつもりだったこと全部やってやるぜにはなったんだろうなぁ…

14 23/09/08(金)07:13:13 No.1099225615

ダイジェストでひとまずの区切りつけたうえで急転直下ヒロインの王女がなんかのっとられたかでスレ画なんだよね 尺とダイジェストを使えばヒロインといい感じのシメにもできたろうにネタに走った感が有るのがちょっとな…

15 23/09/08(金)07:17:08 No.1099225975

過激派のおっさんがまとも側で穏健派のおっさんが黒幕だったのに意表つかれたし主人公側と敵側の宿敵図完成して面白くなってきたじゃん!ってとこでダイジェスト最終回だからな…

16 23/09/08(金)07:18:35 No.1099226136

ソードマスターヤマトにしたのは編集だろ

17 23/09/08(金)07:19:28 No.1099226238

他にも箸にも棒にも掛からぬ量産型のデスゲームやラブコメあるのにこれ打ち切るんだもんな かつて熱い少年漫画雑誌とか自称してたのにデスゲームデスゲームって感じの時期があった

18 23/09/08(金)07:20:14 No.1099226324

>ダイジェストでひとまずの区切りつけたうえで急転直下ヒロインの王女がなんかのっとられたかでスレ画なんだよね wikipediaによると助かるまでの話は単行本でやったそうだが >与えしもの(ファシネイター) >最終話に登場した最後の敵。真の魔装具を装着させられたアルマを支配したことで表出した。本作はエルトたちが「与えしもの」との決戦に赴くところで幕を引く。結末については最終巻の表紙裏に小説として記載された。 大幅描きおろしとかでなく小説でってなると仮に予定の話だったとしても潔く捨てて無難な〆で良かったのでは?ってなるな…

19 23/09/08(金)07:23:21 No.1099226684

当時デスゲームものはほぼほぼ外れないって流れがあったからな…一度読みだした読者は気になるから最後まで読んでくれるという 飽和しすぎてその流れも長くなかったけど

20 23/09/08(金)07:24:27 No.1099226819

>>ここしか知らない漫画だけど >>このフライングアーマー付けてバトルする漫画なの? >>それともただの移動用? >いきなりラスト数ページ前で生えてきた謎武装 ええ…

21 23/09/08(金)07:29:33 No.1099227398

ちょくちょくあるよねなんかこういう上の都合で打ち切られたな…って感じの漫画

22 23/09/08(金)07:29:48 No.1099227433

最終話は数ページでイベントどんどん消化してるからそのくらい誤差よ

23 23/09/08(金)07:32:34 No.1099227760

ガンガンをファンタジー少年漫画誌だと思っている読者にとっては正正調な漫画だっただけにな 編集部がそういうのやめようってなったのかとは思ってしまう

24 23/09/08(金)07:32:38 No.1099227772

>煽り文の悪ノリがきつい 最近元ガンガンの編集者がメで長文自分語りしてたけど まあ自分は面白いと勘違いしてそうで痛々しかった

25 23/09/08(金)07:32:41 No.1099227779

そしてずっと連載してる藍蘭島

26 23/09/08(金)07:33:09 No.1099227827

勝者ウンコプ=リプリー!

27 23/09/08(金)07:34:04 No.1099227926

せっかくのスクエニなんだしもっと人気ゲームのコミカライズとかさぁ しばらく読んでないけど最近面白いのとかあるの

28 23/09/08(金)07:35:00 No.1099228042

最後のダイジェストが面白そうで作者いっぱい描きたい話あったんだな…って悲しくなった

29 23/09/08(金)07:35:10 No.1099228065

好きな漫画だったよ…

30 23/09/08(金)07:40:00 No.1099228649

今何連載してんだろって見てみたらシリウスみたいなラインナップになってて悲しかった

31 23/09/08(金)07:40:05 ID:vZTdCZdA vZTdCZdA No.1099228661

https://img.2chan.net/b/res/1099217998.htm

32 23/09/08(金)07:45:08 No.1099229314

うち切ってはいけなかった作品じゃよ…

33 23/09/08(金)07:45:19 No.1099229337

当時のガンガンデスゲームものなんてそんなあったか…?

34 23/09/08(金)07:51:37 No.1099230161

作者のメ見たら今でもしょっちゅうスレ画の絵描いてるな

35 23/09/08(金)08:03:46 No.1099231814

なんで急に打ち切られたの…?単行本の売り上げが駄目だったとか?

36 23/09/08(金)08:09:05 No.1099232666

単行本12巻出てるならそんな駆け足ENDじゃなくてもなぁ…

37 23/09/08(金)08:09:43 No.1099232756

うーん当時の感覚としてはこれ単体の問題で言えばレース編? みたいなのがすごくだらだら長くて月刊誌的に致命的だったのと あと特別守ってやれるほどめちゃくちゃ面白い!という品質でもないってのが… ただトーナメントは何か笑った記憶あるしあの時期色々と打ち切りや古参の完結祭りやってた気がする

38 23/09/08(金)08:10:34 No.1099232902

元ネタ初めて見た

39 23/09/08(金)08:16:54 No.1099234004

女王騎士試験に合格した同期のメイン話を一人1話ずつぐらいを月刊でやってたから進まねぇ…!って思う一人はいたかもしれない俺はあれも好きだったんだけど

40 23/09/08(金)08:19:37 No.1099234445

コミックのカバー裏で残りの展開も全部説明はしてたっけ

41 23/09/08(金)08:23:21 No.1099235056

作者都合の打ち切りだったと聞いた

42 23/09/08(金)08:24:16 No.1099235181

竜の話が長すぎて… その後巻いてたぶんもっと先にやる予定だった身内崩壊の話を早くやった方がよかったね

43 23/09/08(金)08:25:44 No.1099235397

新約とかでもう一度やってくれねぇかな…

44 23/09/08(金)08:27:02 No.1099235580

12巻もやれてたのにこんなソードマスターさせられるのか…

45 23/09/08(金)08:32:33 No.1099236431

この頃の連載はハガレン藍蘭島禁書スパイラルアライヴって感じでデスゲームなんてひとつも載ってない 何と勘違いしたんだろう

46 23/09/08(金)08:34:52 No.1099236803

最終回告知なしで最終回やったのかこれ 唐突すぎる…

47 23/09/08(金)08:36:18 No.1099237008

>この頃の連載はハガレン藍蘭島禁書スパイラルアライヴって感じでデスゲームなんてひとつも載ってない >何と勘違いしたんだろう 外海良基にやたらデスゲーム描かせていた時期に読んでいた人なんじゃない

48 23/09/08(金)08:47:05 No.1099238905

カッコいいマンガじゃないかよ! アムドライバーだろ!?

49 23/09/08(金)08:54:12 No.1099240220

>女王騎士試験に合格した同期のメイン話を一人1話ずつぐらいを月刊でやってたから進まねぇ…!って思う一人はいたかもしれない俺はあれも好きだったんだけど ガンガンが激戦地ってイメージもないしなそういうのが理由だったとしてもイマイチ腑に落ちない

50 23/09/08(金)09:00:15 No.1099241260

これより切るものあるだろって思った記憶はあるがそう言う作品は頭に残らないし流石に昔すぎて同時期に何あったか思い出せん

51 23/09/08(金)09:03:53 No.1099241902

>当時のガンガンデスゲームものなんてそんなあったか…? ひたすらデスゲームの漫画ばかり描くことになった漫画家が居たのは覚えてる 別の出版社で新作書いてもデスゲームやってた

52 23/09/08(金)09:04:23 No.1099241998

月刊とあるになる前触れだった

53 23/09/08(金)09:04:47 No.1099242081

言うほどこの当時のガンガンにデスゲームはなかった気がする

54 23/09/08(金)09:05:22 No.1099242187

>ガンガンが激戦地ってイメージもないしなそういうのが理由だったとしてもイマイチ腑に落ちない 週刊誌でやるペースの話を月刊誌でやっちゃ駄目なのは確かだよ 仮に暢気に12話も使うと現実では1年経っちゃってるんだし

55 23/09/08(金)09:05:25 No.1099242196

>月刊とあるになる前触れだった 言うてその前にスクエニ系列でひぐらしとうみねこ全シリーズやってたし…

56 23/09/08(金)09:07:02 No.1099242497

doubtがちょっと被ってるしデスゲーム連発するようになるのはちょうどこの後くらいか

57 23/09/08(金)09:07:10 No.1099242523

>最終回告知なしで最終回やったのかこれ >唐突すぎる… 当時読んでたけど本当に急に最終回になった

58 23/09/08(金)09:08:39 No.1099242817

打ち切りはショックだったけど最終回はデンドロみたいなのが出てきて好き勝手やってるなと笑った記憶もある

59 23/09/08(金)09:09:18 No.1099242935

おそらくラストへの道筋は決まってたんでネーム切ったのはわかるがまさか商業誌でマジでソードマスターするとは思ってなかったので二重にショックだったなあ

60 23/09/08(金)09:10:00 No.1099243067

ちょうどデスマンとかでもソードマスターヤマト流行ってたあたりか

61 23/09/08(金)09:11:34 No.1099243354

というか当時ガンガン以外もデスゲームブームじゃなかっただろ

62 23/09/08(金)09:12:09 No.1099243458

時期的にはもうちょっとあとだと思うデスゲーム

63 23/09/08(金)09:15:28 No.1099244009

この時期は ハガレン ソウルイーター ヴァンパイア十字界 屍姫 藍蘭島 とかだったかな

64 23/09/08(金)09:18:34 No.1099244493

>ハガレン >ソウルイーター >ヴァンパイア十字界 >屍姫 >藍蘭島 強いな……

65 23/09/08(金)09:19:13 No.1099244603

凄く好きだったからかなしかった

66 23/09/08(金)09:19:23 No.1099244631

>この時期は >ハガレン >ソウルイーター >ヴァンパイア十字界 >屍姫 >藍蘭島 >とかだったかな そこら辺には流石に勝てない…

↑Top