ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/07(木)22:24:51 No.1099127982
あくらつな アメリカじん
1 23/09/07(木)22:27:01 No.1099128808
ギャオス以外誰だよ
2 23/09/07(木)22:27:14 No.1099128889
時代的にしょうがないんだが差別描写がややキツいぜ...! でもそれ以降のアメリカじんは大体いい人でよかった...!
3 23/09/07(木)22:27:40 No.1099129072
今見てるけど何時代想定で作ってんのか全くわからん…
4 23/09/07(木)22:28:00 No.1099129204
そもそも月面基地とかある時点で…
5 23/09/07(木)22:28:02 No.1099129223
なんで木村昴なんだろうと思ったがそういえばジャイアン役だったなと
6 23/09/07(木)22:30:23 No.1099130090
>今見てるけど何時代想定で作ってんのか全くわからん… 劇中の年代は1989年 そこにちょっと進んだ科学が混じってる理由は後々わかるよ
7 23/09/07(木)22:30:45 No.1099130256
>なんで木村昴なんだろうと思ったがそういえばジャイアン役だったなと 今すごく納得した
8 23/09/07(木)22:31:40 No.1099130645
見終わったけど今作のベスト怪獣はギロンだなめちゃくちゃカッコいい
9 23/09/07(木)22:32:44 No.1099131065
調べたら今日からだったんか 週末見よう
10 23/09/07(木)22:32:48 No.1099131093
>ギャオス以外誰だよ 昭和ガメラ見ればわかる
11 23/09/07(木)22:34:06 No.1099131579
ビックリするぐらい人食われる… 子供も民間人も軍人も科学者も容赦なさすぎる
12 23/09/07(木)22:35:02 No.1099131972
なんかすごい勢いで人が死ぬし子供も死んでるが??って台詞でいうから怖い
13 23/09/07(木)22:35:18 No.1099132071
>見終わったけど今作のベスト怪獣はギロンだなめちゃくちゃカッコいい めっちゃしなやかな動きで斬っていくのいいよね 脳みそ手裏剣は流石に変更されてたけどカッコよくなってたのでヨシ!
14 23/09/07(木)22:35:19 No.1099132083
今回全敵怪獣が人喰い要素あるからな…
15 23/09/07(木)22:37:10 No.1099132890
ボコママの「どうせ中学行ったらあの連中とは連絡も取らないようになる」ってのは流石に子供に言うことか…?
16 23/09/07(木)22:37:57 No.1099133213
これ見る為にネトフリ再契約しようか迷う
17 23/09/07(木)22:38:00 No.1099133240
今見終わった… ガメラくんはさぁ… 子供好きすぎない?
18 23/09/07(木)22:38:30 [怪獣ズ] No.1099133460
俺たちも子供好きだぜ!
19 23/09/07(木)22:38:36 No.1099133494
ガメラ 子供だいすき!!! 他怪獣 子供(たべるの)だいすき!!!
20 23/09/07(木)22:39:13 No.1099133767
強さ的にも今作No.1はギロンだと思った ガメラを一番追い詰めてる
21 23/09/07(木)22:39:23 No.1099133838
>これ見る為にネトフリ再契約しようか迷う 1500ないし800円の価値は確実にあるから今すぐ見ろ
22 23/09/07(木)22:40:05 No.1099134089
ギロンのあの動きどっかで見た記憶がある
23 23/09/07(木)22:40:07 No.1099134113
CGのカクカク感だけもうちょいなんとかならんかったか…
24 23/09/07(木)22:40:08 [ガメラ] No.1099134122
>他怪獣 子供(たべるの)だいすき!!! なんだぁてめェ...
25 23/09/07(木)22:40:32 No.1099134270
ギロンは登場シーンから既にやばすぎだろ 地面から飛び出した瞬間えええーーーー!!!!!ってなったわ
26 23/09/07(木)22:40:51 No.1099134393
>CGのカクカク感だけもうちょいなんとかならんかったか… 人間よりも怪獣動かすためと思ったらまぁ…
27 23/09/07(木)22:40:53 No.1099134408
ジグラがお前誰だよ感すごかったけど顔みたらジグラだこれ!?ってなった
28 23/09/07(木)22:41:13 No.1099134549
自衛隊と米軍の合体技いいよね
29 23/09/07(木)22:41:43 No.1099134737
昭和作品とトト履修しろ! オマージュの塊だからな…
30 23/09/07(木)22:41:45 No.1099134748
思わせぶりな櫻井孝宏が最終話だけ活躍した
31 23/09/07(木)22:42:37 No.1099135074
>>CGのカクカク感だけもうちょいなんとかならんかったか… >人間よりも怪獣動かすためと思ったらまぁ… 本来だったら怪獣プロレスが倍の尺だったらしいな
32 23/09/07(木)22:42:40 No.1099135089
リバガメさんは技多彩だし最終奥義は威力というか射程と貫通力やばいしでめっちゃ強いな
33 23/09/07(木)22:42:45 No.1099135140
>思わせぶりな櫻井孝宏が最終話だけ活躍した このまま活躍しないのか…!?とハラハラしてた
34 23/09/07(木)22:42:54 No.1099135209
必殺技までに昇華したあの飛び方
35 23/09/07(木)22:43:37 No.1099135460
人間のモデリングだけ不満だけど人間パートもストーリーはおもしれ…
36 23/09/07(木)22:43:57 No.1099135613
シリーズの最終必殺技だったバニシングフィストがあんな所で使われたのは驚いた
37 23/09/07(木)22:43:59 No.1099135620
殴り合って仲良くなるジョーとあめりかじんいいな
38 23/09/07(木)22:44:55 No.1099135981
ネームド子役ころすとか…おま…おま…
39 23/09/07(木)22:45:39 No.1099136265
思ってたより大真面目に昭和ガメラと大真面目に向き合った作品ぽいのがまず面白い
40 23/09/07(木)22:45:40 No.1099136269
>ネームド子役ころすとか…おま…おま… でえじょうぶだ シーズン2があれば生きけえれる
41 23/09/07(木)22:46:31 No.1099136588
>思ってたより大真面目に昭和ガメラと大真面目に向き合った作品ぽいのがまず面白い あの...古代の培養器みたいなのに入ってる怪獣の中に昭和ジグラいませんでした...?
42 23/09/07(木)22:46:44 No.1099136688
>必殺技までに昇華したあの飛び方 3の時もあの縁の鋭い甲羅を使うシェル・カッター(旋斬甲)って名前が一応設定上あるみたい (動きとしてはイリスに空中戦でアタック仕掛けた時のヤツ) だけどさらに大技に昇華されてたのが嬉しかった
43 23/09/07(木)22:46:58 No.1099136785
ENGIなの!?
44 23/09/07(木)22:47:18 No.1099136908
ギャオスは割と平成寄りだった
45 23/09/07(木)22:47:47 No.1099137131
昭和の歌でも回転ジェットて体当たりって歌ってるからな
46 23/09/07(木)22:48:14 No.1099137307
ギロン戦はCGなのを活かした回転ジェットもいいよね…
47 23/09/07(木)22:48:15 No.1099137324
そういやまたギャオス大量発生やんの?みたいな疑問についてはちょうど良い落とし所を持って来てた
48 23/09/07(木)22:48:30 No.1099137422
怪獣被害をちゃんと描いてるからどの怪獣も全部めちゃくちゃ怖くてすごい 子怪獣のホラー感もすごい
49 23/09/07(木)22:48:34 No.1099137454
口内バニシングフィストはエグすぎる…
50 23/09/07(木)22:48:52 No.1099137595
>思ってたより大真面目に昭和ガメラと大真面目に向き合った作品ぽいのがまず面白い 平成とトトにも真剣に向き合ってるぞ
51 23/09/07(木)22:49:09 No.1099137695
ムビモンもまだ追加で出そうだなあ
52 23/09/07(木)22:49:21 No.1099137782
名前こそSギャオスだけど 首周りが襟巻き状になってたり糜爛じみた赤色の肌だったり飛ぶのではなく海を泳いで上陸したり舌を武器にして来て ジーダス要素あるの嬉しかった
53 23/09/07(木)22:49:32 No.1099137863
やっぱりガメラは子供とのジュブナイルあってこそだよなぁ!!
54 23/09/07(木)22:49:38 No.1099137913
ギロンはディノバルドの攻撃を全身使ってやってる感じだな
55 23/09/07(木)22:49:46 No.1099137971
>>思ってたより大真面目に昭和ガメラと大真面目に向き合った作品ぽいのがまず面白い >平成とトトにも真剣に向き合ってるぞ つまりガメラの総決算じゃん!
56 23/09/07(木)22:49:47 No.1099137976
>人間のモデリングだけ不満だけど人間パートもストーリーはおもしれ… 表情はしっかりしてたしその辺のこだわりは見えたから俺はあれでも文句ないかな 質感とかはまぁしゃーない
57 23/09/07(木)22:49:56 No.1099138023
センザンコウ!?
58 23/09/07(木)22:50:06 No.1099138101
S2あったらイリスレギオンの平成組も出て来そうだ
59 23/09/07(木)22:50:23 No.1099138220
子供のアイデアで状況打開していくのいいよね…
60 23/09/07(木)22:50:28 No.1099138247
>S2あったらイリスレギオンの平成組も出て来そうだ ガラシャープとかも来そう
61 23/09/07(木)22:50:44 No.1099138361
>>>思ってたより大真面目に昭和ガメラと大真面目に向き合った作品ぽいのがまず面白い >>平成とトトにも真剣に向き合ってるぞ >つまりガメラの総決算じゃん! 真面目にこれまでのシリーズ網羅 なんならリバガメとリバギャオスのデザインあの特別トレーラーから使ってきてる感じもするし
62 23/09/07(木)22:50:49 No.1099138398
>名前こそSギャオスだけど >首周りが襟巻き状になってたり糜爛じみた赤色の肌だったり飛ぶのではなく海を泳いで上陸したり舌を武器にして来て >ジーダス要素あるの嬉しかった 6眼で被膜の表現も合わさって ジーダス+イリスって感じがする
63 23/09/07(木)22:50:52 No.1099138416
ジャイガーは鼻ミサイルとポワワ光線どこに忘れてきたの
64 23/09/07(木)22:51:07 No.1099138510
なんで子供がついてくるの許可したり情報教えたりするのかって疑問に「逃す気がないから」って理由がつくとあんな怖いんだなって...
65 23/09/07(木)22:51:24 No.1099138634
ガメラは2015年版が元になってて石井克人もクレジットされてる
66 23/09/07(木)22:51:26 No.1099138646
人の部分は割としょぼいけど怪獣プロレスはがっつりやってるから100点満点
67 23/09/07(木)22:51:47 No.1099138819
>なんで子供がついてくるの許可したり情報教えたりするのかって疑問に「逃す気がないから」って理由がつくとあんな怖いんだなって... 対ギャオスの自衛隊かと思ったらバイラス星人とかのムーブだった…
68 23/09/07(木)22:51:58 No.1099138885
レギオンはあのスマホ関連で話できそうだな....
69 23/09/07(木)22:51:58 No.1099138887
リバガメのSHM買っといてよかったあああああ!
70 23/09/07(木)22:52:08 No.1099138943
怪獣出るアニメってあんまり見たことないけど気になるな
71 23/09/07(木)22:52:36 No.1099139166
>人の部分は割としょぼいけど怪獣プロレスはがっつりやってるから100点中100億満点
72 23/09/07(木)22:52:39 No.1099139186
最後の唐突なジョブズは何なの?ジョーの父親が息子の死に対してどう思ってるかを描くより優先してやるべきことだったの?
73 23/09/07(木)22:53:29 No.1099139481
ウルティメイトプラズマは流石に使わなかったか
74 23/09/07(木)22:54:31 No.1099139878
>最後の唐突なジョブズは何なの?ジョーの父親が息子の死に対してどう思ってるかを描くより優先してやるべきことだったの? 顔がうるさそうなジョブスはオリリウムを使ってるのが原因でやらかす前振り ジョーは最後の最後で…
75 23/09/07(木)22:55:10 No.1099140140
Q,ガメラ歴代登場怪獣で最も俊敏なのは? A,ギロン
76 23/09/07(木)22:55:25 No.1099140229
あれスマホの技術が90年代に現れたってことかね? それまでもオーバーテクノロジーを少しずつ民間に流してる感じはしたけども
77 23/09/07(木)22:56:15 No.1099140567
>怪獣出るアニメってあんまり見たことないけど気になるな ロボットやヒーローが怪獣と戦うアニメは別にして純粋な怪獣アニメだと最高傑作だと思う
78 23/09/07(木)22:57:33 No.1099141160
ガメラです 重力操作とかできます
79 23/09/07(木)22:57:46 No.1099141239
オリリウムが量産されたから宇宙からレギオンがやってくるとかそんな風になりそう
80 23/09/07(木)22:58:05 No.1099141383
>ガメラです >重力操作とかできます 初代の時点でわりとトンデモだったわガメラさん
81 23/09/07(木)22:58:17 No.1099141452
ねえこれ荷電粒子砲…
82 23/09/07(木)22:58:57 No.1099141722
ジグラの物質弾とかギロンの手裏剣とかもレールガンみたいなやつだったし...
83 23/09/07(木)22:59:37 No.1099141969
瀬下くんガメラだとこんなにストレートに良いの作れるのになんでゴジラだと無意味な植物アピールゴリ押ししたの
84 23/09/07(木)22:59:39 No.1099141981
バイラスの電磁砲もそうだけど怪獣の標準装備なのかな
85 23/09/07(木)23:00:03 No.1099142144
>ねえこれ荷電粒子砲… ゴジラ・アースの熱線も荷電粒子砲だから 発射時のプラズマ表現と合わせて瀬下監督が好きなんだと思う
86 23/09/07(木)23:00:17 No.1099142232
ジョーがヘソちらしてるのが貧困だから新しい服買えないことの描写かと思うとちょっと悲しくなる
87 23/09/07(木)23:01:36 No.1099142750
今回だいぶガメラ君の技が増えた気がする
88 23/09/07(木)23:01:36 No.1099142752
大丈夫だ…! ガメラは絶対に…負けない!! (左目失明右腕切断胴体貫通)
89 23/09/07(木)23:02:12 No.1099142965
>瀬下くんガメラだとこんなにストレートに良いの作れるのになんでゴジラだと無意味な植物アピールゴリ押ししたの あれは上から怪獣プロレス禁止されたあげくもう一人の監督に虚淵と一緒に盛り上がった特撮ノリのネタをダメ出しされまくったせいなので…
90 23/09/07(木)23:02:14 No.1099142986
最後に残ったギャオスはバイラス食ってイリスになると思ってた
91 23/09/07(木)23:02:17 No.1099143000
>大丈夫だ…! >ガメラは絶対に…負けない!! >(左目失明右腕切断胴体貫通) い つ も の
92 23/09/07(木)23:02:20 No.1099143013
>ジョーがヘソちらしてるのが貧困だから新しい服買えないことの描写かと思うとちょっと悲しくなる しかも毒親描写とお辛い過去もセットだ
93 23/09/07(木)23:02:20 No.1099143014
納税シテクダサ~イ追加徴税モシテクダサイヨォ~
94 23/09/07(木)23:02:36 No.1099143105
>大丈夫だ…! >ガメラは絶対に…負けない!! >(左目失明右腕切断胴体貫通) 大丈夫だ失明以外は先輩もやってる!
95 23/09/07(木)23:02:55 No.1099143228
>納税シテクダサ~イ追加徴税モシテクダサイヨォ~ この国民的ガキ大将みたいな声は!!
96 23/09/07(木)23:03:08 No.1099143312
>>瀬下くんガメラだとこんなにストレートに良いの作れるのになんでゴジラだと無意味な植物アピールゴリ押ししたの >あれは上から怪獣プロレス禁止されたあげくもう一人の監督に虚淵と一緒に盛り上がった特撮ノリのネタをダメ出しされまくったせいなので… そこじゃなくてゴジラのデザインと設定の話 ガメラだとストレートにブラッシュアップしたデザインだったのになんでゴジラであんな要らん捻り方したの
97 23/09/07(木)23:03:35 No.1099143489
バイラスのビーム弾いたのは重力波出してたってことよね? 真二つにしてたのも重力波かな...
98 23/09/07(木)23:03:39 No.1099143522
幼児愛好家頂上決戦ガメラリバースをよろしくお願いします
99 23/09/07(木)23:03:56 No.1099143644
一話で光っただけで腕がボトボト落ちるシーンは おまえ赤ちゃんでも怪獣かよ 怪獣だったわ ってなる
100 23/09/07(木)23:03:56 No.1099143649
回転飛びしないなって思ってたらまさかそういう使い方とは見せ方が上手い ギロンの斬撃のモーションも上手い ああいう生物がいるみたいだった
101 23/09/07(木)23:04:04 No.1099143700
>幼児愛好家頂上決戦 さいていな言い回しすぎる...
102 23/09/07(木)23:04:18 No.1099143786
特撮時代からギロンはやべぇ強さだったよ
103 23/09/07(木)23:05:07 No.1099144086
イカが飛んだ!!カメも飛ぶし普通だな!!
104 23/09/07(木)23:05:11 No.1099144111
>特撮時代からギロンはやべぇ強さだったよ 映画1本分かけてガメラが倒したのと同等の相手を数分で始末するのはいかれてんだよあの出刃包丁
105 23/09/07(木)23:05:20 No.1099144175
ジュンイチ(あだ名)
106 23/09/07(木)23:05:22 No.1099144199
ブロディがジュンイチに発情しはじめてだめだった
107 23/09/07(木)23:05:56 No.1099144387
ジュンイチがオタクキャラの割に他の二人よりガタイいいなっておもってたらそういうことか
108 23/09/07(木)23:06:49 No.1099144719
ガメラリョナに本気出しすぎでは…?
109 23/09/07(木)23:06:54 No.1099144748
アニゴジ三部作でアースのヤバさを実感した後に やはり月に退くか?退いたところで地球から撃たれるだろって感じのやり取りがノベライズにあったんだけど その懸念の正しさがよくわかった
110 23/09/07(木)23:06:55 No.1099144757
お前…女だったのか
111 23/09/07(木)23:06:56 No.1099144765
ジュンイチなんか女みてぇだな(女だった
112 23/09/07(木)23:07:09 No.1099144855
ギロンがしっかり他の怪獣食っててダメだった
113 23/09/07(木)23:07:29 No.1099144979
バニシングフィスト出すの早っ!
114 23/09/07(木)23:07:41 No.1099145060
グロ苦手なのでリアルなCGじゃなくて逆に良かったわってくらい人が食われたり超音波メスで気軽にモブが大切断される
115 23/09/07(木)23:07:58 No.1099145175
フルネームが市原純なのでどちらとも取れる名前なんですね
116 23/09/07(木)23:08:07 No.1099145219
(おしっこ)ジョー
117 23/09/07(木)23:08:14 No.1099145276
>納税シテクダサ~イ追加徴税モシテクダサイヨォ~ 2話以降めっちゃ流暢に話すしあれガチの煽りルー語だったんだなお前!!!!!
118 23/09/07(木)23:08:30 No.1099145376
>(おしっこ)ジョー (ボコ)ボコ
119 23/09/07(木)23:08:41 No.1099145470
>バニシングフィスト出すの早っ! なんか名前違った気がする今作の
120 23/09/07(木)23:08:55 No.1099145580
最初にジャイアンたちにボコボコにされるとこジュンイチだけ不参加だったのそういうことなのねってなった
121 23/09/07(木)23:09:00 No.1099145620
>>バニシングフィスト出すの早っ! >なんか名前違った気がする今作の 燼滅手
122 23/09/07(木)23:09:18 No.1099145744
>ガメラリョナに本気出しすぎでは…? 腹完全貫通がないからまだイケる!
123 23/09/07(木)23:09:27 No.1099145809
久しぶりのシリーズ新作としては満点だったと思う
124 23/09/07(木)23:09:37 No.1099145868
>燼滅手 読めねぇ!
125 23/09/07(木)23:09:37 No.1099145870
>最初にジャイアンたちに反撃する手投げ弾に小便入れるのにジュンイチだけ不参加だったのそういうことなのねってなった
126 23/09/07(木)23:10:08 No.1099146061
じんめつしゅ!
127 23/09/07(木)23:10:16 No.1099146129
アニメで怪獣やるならこうだろうなってのをちゃんとやってくれた
128 23/09/07(木)23:10:31 No.1099146234
>ガメラリョナに本気出しすぎでは…? コングと同レベルでガメラは良くない目で見られる怪獣だから…
129 23/09/07(木)23:10:52 No.1099146367
なんかうわ…ってなるのは小さな勇者感あったな…
130 23/09/07(木)23:11:02 No.1099146425
>>ガメラリョナに本気出しすぎでは…? >コングと同レベルでガメラは良くない目で見られる怪獣だから… コング曇らせ隊!
131 23/09/07(木)23:11:06 No.1099146446
右腕切断でガチのバニシングフィスト来るっ!!って思ってた
132 23/09/07(木)23:11:19 No.1099146550
昭和とは別物になってる平成ガメラで最も昭和から変わらなかった部分がガメラリョナだからな…
133 23/09/07(木)23:11:45 No.1099146734
プレビューの会話シーンのグラフィックでちょっとガクッと来たけど面白い?
134 23/09/07(木)23:12:11 No.1099146892
もしシーズン2があればガラシャープとか来るかな その前にバラゴンだろうけど
135 23/09/07(木)23:12:16 No.1099146917
そんだけ力入れたリブートだったのな
136 23/09/07(木)23:12:25 No.1099146977
偏見だけどガメラシリーズって人的被害(ちゃんと怪獣に殺される人達がしっかり出る)のと怪獣ダメージ描写が執拗ですごい痛そうってイメージがある
137 23/09/07(木)23:12:28 No.1099146998
これもしかしてENGI制作最高傑作なのでは
138 23/09/07(木)23:12:29 No.1099147007
>プレビューの会話シーンのグラフィックでちょっとガクッと来たけど面白い? まあ人のグラはアレだが話は面白いし怪獣バトルの出来も良いから見て損は無いかなって
139 23/09/07(木)23:12:35 No.1099147048
正直想像以上に「そうそうこういうのでいいんだよこういうので」っていうのを見せてもらえてビックリしている
140 23/09/07(木)23:12:35 No.1099147050
しっかり怪獣同士のバトルをやってくれたのがもう満点 同じく特撮からのアニメシリーズだとグリッドマンもバトル多いけど あちらは基本的にはヒーロー側と怪獣の対決なので
141 23/09/07(木)23:12:45 No.1099147123
>プレビューの会話シーンのグラフィックでちょっとガクッと来たけど面白い? 怪獣バトルはガチだから見ようぜ ストーリーも面白いし
142 23/09/07(木)23:12:52 No.1099147177
ジョー生存はシーズン2フラグ?それともおまけかな?
143 23/09/07(木)23:13:15 No.1099147331
>プレビューの会話シーンのグラフィックでちょっとガクッと来たけど面白い? 人間モデルの予算抑えて怪獣に全部突っ込んでる結果だからよほど人間側のグラフィックに拒否感出るとかでない限り面白いよ
144 23/09/07(木)23:13:30 No.1099147442
ゴジラのアニメでもこういうのやってくれ…
145 23/09/07(木)23:13:41 No.1099147522
小説もすごいぞ 怪獣どもが飯食うことしか考えてねえ!
146 23/09/07(木)23:13:50 No.1099147602
>もしシーズン2があればガラシャープとか来るかな >その前にバラゴンだろうけど そっちは東宝だよう!
147 23/09/07(木)23:13:54 No.1099147619
強さで言ったらギロンが一番ヤバかった ジャイガーとバイラス何だお前
148 23/09/07(木)23:13:55 No.1099147622
ガメラだからこその作風だよなこれ
149 23/09/07(木)23:14:00 No.1099147654
初見の人は序盤のブロディがカス中のカスすぎてそこで視聴やめないかだけ不安だ あとブロディの友人が1話途中から霊圧完全に消えてる…
150 23/09/07(木)23:14:05 No.1099147675
>ジョー生存はシーズン2フラグ?それともおまけかな? 視聴者を安心させるためって部分もあるとは思うけど人気出ればやれるようにしてるんじゃねえかな
151 23/09/07(木)23:14:18 No.1099147773
>小説もすごいぞ >怪獣どもが飯食うことしか考えてねえ! くそっダメージが酷い!食事だ食事をして体をより強くせねば!出来れば子供!
152 23/09/07(木)23:14:31 No.1099147855
>ゴジラのアニメでもこういうのやってくれ… デラックスボンボンでやってた怪獣王ゴジラをアニメ化しよう
153 23/09/07(木)23:15:10 No.1099148104
>>その前にバラゴンだろうけど >そっちは東宝だよう! バルゴンだ 素で間違えちゃってダメだった
154 23/09/07(木)23:15:19 No.1099148151
>>もしシーズン2があればガラシャープとか来るかな >>その前にバラゴンだろうけど >そっちは東宝だよう! バ「ル」ゴン ガメラシリーズ バ「ラ」ゴン ゴジラシリーズ 「パ」ラゴン ウルトラマンシリーズ
155 23/09/07(木)23:15:24 No.1099148184
ブロディの友人が喰われないか気が気じゃなかった
156 23/09/07(木)23:15:38 No.1099148283
>>ゴジラのアニメでもこういうのやってくれ… >デラックスボンボンでやってた怪獣王ゴジラをアニメ化しよう あのむちむち女教師エージェントを令和に!?
157 23/09/07(木)23:15:48 No.1099148351
ゴジラはガメラと違って幼児愛好家じゃないし年齢層も若干上だろうから リバースみたいなアニメやるとしてもキャラは高校生くらいかなと思う
158 23/09/07(木)23:16:20 No.1099148557
個人的にはゴジラSPもアレはアレで面白かったけどSFとモンスターパニックに振ってて怪獣バトル成分が物足りなくてな…
159 23/09/07(木)23:16:43 No.1099148730
>ブロディの友人が喰われないか気が気じゃなかった あいつらちゃんと生き残ってんのかな 大ギャオスとの戦闘に巻き込まれてそうだしあの場を切り抜けても施設に行く船で食われてる可能性も...
160 23/09/07(木)23:16:53 No.1099148791
>個人的にはゴジラSPもアレはアレで面白かったけどSFとモンスターパニックに振ってて怪獣バトル成分が物足りなくてな… あっちはIQ上げて楽しむやつだったけどこっちは子供に戻れる楽しさだ
161 23/09/07(木)23:17:03 No.1099148856
アニメだからこその怪獣プロレス見れてとてもよかったガメラがジャンプしたとこ変な声出た
162 23/09/07(木)23:17:13 No.1099148930
ブロディはお金ちゃんと一括で返せ
163 23/09/07(木)23:17:15 No.1099148947
ラストのあいつはそこは素直にバルゴン出してあげてもよかったんじゃないかな…って思った
164 23/09/07(木)23:17:31 No.1099149042
テレビの前でついガメラ応援しちゃった... すごい健気でさ...
165 23/09/07(木)23:17:33 No.1099149053
>ブロディはお金ちゃんと一括で返せ 36回払いで許して
166 23/09/07(木)23:17:40 No.1099149102
ちゃんとガメラが駆けつけてきてくれたシーンに安心出来るのが最高
167 23/09/07(木)23:17:43 No.1099149126
怪獣や米軍機は見応えあったからENGIのCG班頑張ったねってなる
168 23/09/07(木)23:17:55 No.1099149209
昭和シリーズ見てないから初っ端にギャオス?!ってなった
169 23/09/07(木)23:18:10 No.1099149301
決着は一瞬なのは平成ガメラっぽい
170 23/09/07(木)23:18:11 No.1099149317
OPEDがWANIMAというのも「」ポイント高そう
171 23/09/07(木)23:18:15 No.1099149334
イーグルのCGできよかったからもっとそっちも見たかった
172 23/09/07(木)23:18:32 No.1099149446
>OPEDがWANIMAというのも「」ポイント高そう どっちの曲もすげえカッコいいんだこれが
173 23/09/07(木)23:18:46 No.1099149536
>イーグルのCGできよかったからもっとそっちも見たかった 無慈悲なギャオス光線
174 23/09/07(木)23:18:57 No.1099149609
>OPEDがWANIMAというのも「」ポイント高そう 正直コラされてる人っていうことしか知らなかったけど むちゃくちゃかっこいいね…
175 23/09/07(木)23:20:05 No.1099150065
>ブロディはお金ちゃんと一括で返せ 身体で払えブロディ 脱げ
176 23/09/07(木)23:20:06 No.1099150076
優しいお姉さんが悪者だったのも昭和オマージュ?
177 23/09/07(木)23:20:18 No.1099150171
オタクくんさガメラっていいよね!
178 23/09/07(木)23:20:34 No.1099150263
前日譚漫画の方でバルゴン出ないかなあ ラスボスはバイラスだと思うけれども
179 23/09/07(木)23:21:00 No.1099150453
アーツでガメラ出すの早すぎません?今予約開始だろ?!
180 23/09/07(木)23:21:53 No.1099150800
>優しいお姉さんが悪者だったのも昭和オマージュ? 言われてみると悪いお姉さん多いな…
181 23/09/07(木)23:22:15 No.1099150935
>前日譚漫画の方でバルゴン出ないかなあ >ラスボスはバイラスだと思うけれども 凍ってるというのが気になるな
182 23/09/07(木)23:22:18 No.1099150962
評議会の人たちビデオ会議だと口と目以外全く動かないから宇宙人かなと思ってたけど全然違った あと宮野真守の声で評議会って言われるとオカリン思い出すね
183 23/09/07(木)23:22:26 No.1099151020
現れて安心感ある怪獣ってのもいいな
184 23/09/07(木)23:22:37 No.1099151091
綺麗だけど最低の女
185 23/09/07(木)23:22:42 No.1099151122
>>優しいお姉さんが悪者だったのも昭和オマージュ? >言われてみると悪いお姉さん多いな… 良いお姉さんマッハ文朱ぐらいだからな…
186 23/09/07(木)23:23:00 No.1099151240
よく聞くと敵怪獣の鳴き声にときどき人間っぽいゲヒヒヒヒみたいな声混じってるのがマジキモい!
187 23/09/07(木)23:23:05 No.1099151271
>アーツでガメラ出すの早すぎません?今予約開始だろ?! どうせバージョン違い出すよ それはそれとして良い物だけど
188 23/09/07(木)23:23:18 No.1099151370
>よく聞くと敵怪獣の鳴き声にときどき人間っぽいゲヒヒヒヒみたいな声混じってるのがマジキモい! ギロンモロに笑ってたよね
189 23/09/07(木)23:23:19 No.1099151375
怪獣を爆発的に増殖させて地球を浄化しようぜ!!!!
190 23/09/07(木)23:23:38 No.1099151511
割と面白かった 安全圏で見てたババア共が蒸発するのもスカッとした でもさ バルゴンは?なんで出さないの?キレそう これだけで-100点です うーんこれは105点
191 23/09/07(木)23:23:58 No.1099151640
>怪獣を爆発的に増殖させて地球を浄化しようぜ!!!! 我々がペットになるのです
192 23/09/07(木)23:24:04 No.1099151675
>怪獣を爆発的に増殖させて地球を浄化しようぜ!!!! 3で提唱されたギャオス人口調節用説をさらに押し進めやがって
193 23/09/07(木)23:24:40 No.1099151939
あくらつな はやみ