ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/07(木)22:14:35 No.1099123719
温泉旅行にでも行きたいけど旅行行かなすぎてどういう旅館がいいのか分かんねえ… 旅行慣れしてる人は何基準で行くの?
1 23/09/07(木)22:15:20 No.1099124029
レヴュー
2 23/09/07(木)22:15:31 No.1099124100
値段
3 23/09/07(木)22:15:57 No.1099124288
距離
4 23/09/07(木)22:16:06 No.1099124328
その手のサイトってめっちゃ豊富じゃない
5 23/09/07(木)22:16:16 No.1099124409
どこから行って帰るのか 時期とか…湯とか
6 23/09/07(木)22:16:42 No.1099124585
安いところ
7 23/09/07(木)22:17:05 No.1099124756
下山地
8 23/09/07(木)22:17:08 No.1099124779
googleマップで見て判断する
9 23/09/07(木)22:17:17 No.1099124836
じゃらんで温泉宿を検索してると この一帯で最安値の旅館です!って宣伝して売りにしてるところがまあまああって笑う 大体ボロボロのビジホみたいな感じなんだけど
10 23/09/07(木)22:17:17 No.1099124837
まず大体な場所を決めてSNSで探す
11 23/09/07(木)22:17:29 No.1099124919
シーズンじゃないタイミングはいい旅館 シーズンはボロ宿
12 23/09/07(木)22:17:59 No.1099125125
これから旅行に行きたい人におすすめの良スレになる予感♪
13 23/09/07(木)22:18:14 No.1099125229
旅行慣れしてる人は自分の好みをよく把握してるの だからとりあえず何か試して自分を分析してみよう
14 23/09/07(木)22:18:17 No.1099125258
温泉がいい感じで飯ががっかりしないくらいのとこ
15 23/09/07(木)22:18:32 No.1099125350
>これから旅行に行きたい人におすすめの良スレになる予感♪ と思っていたのか?
16 23/09/07(木)22:18:47 No.1099125445
撮った時は誰もいなかったんだよね…
17 23/09/07(木)22:19:05 No.1099125577
俺も行きたいけど興味ある旅館は建物が古過ぎてトイレがヤバそうで二の足踏んでる
18 23/09/07(木)22:19:45 No.1099125838
>>これから旅行に行きたい人におすすめの良スレになる予感♪ >と思っていたのか? ブロリーかよ
19 23/09/07(木)22:19:48 No.1099125863
ドーミーインでも割と満足感高いよ
20 23/09/07(木)22:19:58 No.1099125929
まずは行ってしまう
21 23/09/07(木)22:20:19 No.1099126060
スレ「」が行きたいとこに行けばいい
22 23/09/07(木)22:20:27 No.1099126104
つげ義春の温泉を訪ねよう
23 23/09/07(木)22:20:28 No.1099126113
インスタ映えで有名な所は予約で埋まってる
24 23/09/07(木)22:20:49 No.1099126264
お一人様プランがちゃんとある所
25 23/09/07(木)22:21:08 No.1099126384
>俺も行きたいけど興味ある旅館は建物が古過ぎてトイレがヤバそうで二の足踏んでる むしろそっちを期待してる つげ義春的な感じで
26 23/09/07(木)22:21:30 No.1099126539
ゲームコーナーにザクのシューティングがあるホテル
27 23/09/07(木)22:21:42 No.1099126632
お値段次第でよくなるんじゃないか 金出さないならビジホで
28 23/09/07(木)22:21:48 No.1099126681
>つげ義春の温泉を訪ねよう がんばれチヨジ
29 23/09/07(木)22:22:06 No.1099126796
お一人様お断りの所有ったりするからちゃんと調べてから行った方がいい
30 23/09/07(木)22:22:08 No.1099126822
古いとこのほうが満足する 旅行のイメージがその時代で固まってるせいなんだけど
31 23/09/07(木)22:22:37 No.1099127021
>お一人様お断りの所有ったりするからちゃんと調べてから行った方がいい というかそういうとこはまずじゃらんで弾かれないか
32 23/09/07(木)22:23:12 No.1099127269
コロナ前に行った山梨の山奥の民宿は6000円で二食つきおやつのシャインマスカットまで付いてて嬉しかった
33 23/09/07(木)22:23:18 No.1099127305
青森の青荷温泉はいいぞ
34 23/09/07(木)22:23:30 No.1099127390
>お一人様プランがちゃんとある所 1人旅なんだけど2人から利用可の部屋を予約して 一人でチェックインして後から連れが来るんで~とか誤魔化してたら 愛人との不倫旅行を疑われた伊集院光…
35 23/09/07(木)22:23:32 No.1099127403
とりあえず引いてる源泉かな 同じ温泉地でも源泉によって結構差があるし
36 23/09/07(木)22:23:40 No.1099127464
旅館は結局行くしかわからんけど 旅館に行くまでと旅館を出た後寄る場所だけ決めておけば全部外れってことはそうそうない
37 23/09/07(木)22:23:48 No.1099127518
>というかそういうとこはまずじゃらんで弾かれないか 弾いてくれるけど 一人お断りじゃないけど二名分料金払ってねスタンス旅館も含まれててめどい
38 23/09/07(木)22:24:19 No.1099127740
旅行好きな人は旅行先を探すんじゃなくて 普段から情報に触れていている中でココ行きたい!ってなって そこに行くために旅行をしている気がする
39 23/09/07(木)22:24:19 No.1099127746
下呂だ 下呂温泉に行け おひとり様もOKなビジネスタイプのホテルもあるぞ
40 23/09/07(木)22:24:35 No.1099127860
>スレ「」が行きたいとこに行けばいい 近場で箱根とかが良いかなと思ってる でも流石に旅館多いね…
41 23/09/07(木)22:24:50 No.1099127972
まず目的はなんだ 温泉か?食い物か?
42 23/09/07(木)22:25:00 No.1099128035
箱根は人も多いな…
43 23/09/07(木)22:25:35 No.1099128259
なんで2人からなんだよお ビジホ泊まるぞくそが
44 23/09/07(木)22:25:42 No.1099128298
湖沿いにある旅館 風呂入りながら景観楽しめると尚よし
45 23/09/07(木)22:25:43 No.1099128305
まずどこに住んでるか言えよ
46 23/09/07(木)22:26:09 No.1099128462
箱根なら富士屋ホテル行ってみたら
47 23/09/07(木)22:26:09 No.1099128466
お一人様可のところが少ない…
48 23/09/07(木)22:26:14 No.1099128503
ボロボロの幽霊が出そうな旅館で夜中にいもげをしたい
49 23/09/07(木)22:26:21 No.1099128536
俺は楽天トラベルで予約するが貴様らは? 複数の予約サイトを比較するサイトはなんか毎回うまいこと行かないので使わない
50 23/09/07(木)22:26:31 No.1099128616
困ったら伊東園ホテル
51 23/09/07(木)22:26:41 No.1099128677
高いほど良いとは限らないのが困る宿泊先 当たり率は高くなるんだけどハズレ引くとな
52 23/09/07(木)22:26:43 No.1099128696
>ボロボロの幽霊が出そうな旅館で夜中にいもげをしたい 老神温泉いいぞ
53 23/09/07(木)22:27:07 No.1099128848
>困ったら共立リゾート
54 23/09/07(木)22:27:07 No.1099128852
硫黄泉!硫黄泉! 普通の温泉は近所でもそれなりに入れるし
55 23/09/07(木)22:27:34 No.1099129032
>困ったら国民宿舎
56 23/09/07(木)22:27:38 No.1099129057
>高いほど良いとは限らないのが困る宿泊先 >当たり率は高くなるんだけどハズレ引くとな 札幌行った時に3万くらいする温泉付きのホテル泊まったら微妙で6000円のビジホの方が飯も受付のお姉さんのエロさも上でちょっと悲しくなった
57 23/09/07(木)22:27:40 No.1099129071
伊豆の客室露天風呂あるところがいいよ
58 23/09/07(木)22:27:42 No.1099129082
>なんで2人からなんだよお >ビジホ泊まるぞくそが 旅行で何をしたいかによるけど 敢えてビジホ使うってのは割とマジでアリだ 旅館に泊まるって行為自体が極上のアトラクションみたいなもんだからそれを楽しみたいなら別だけど
59 23/09/07(木)22:27:55 No.1099129182
なんか今鶴巻温泉がすごいらしいから見てきてくれ
60 23/09/07(木)22:28:09 No.1099129280
じゃらんでレビュー見ていい感じだと思ってから トリップアドバイザーで辛めのレビューを見て 色々考えてから決める
61 23/09/07(木)22:28:32 No.1099129412
>温泉か?食い物か? どっちも 宿から一歩も出ないで完結したい!
62 23/09/07(木)22:28:46 No.1099129497
渋温泉良かったなあ また行きたい
63 23/09/07(木)22:28:48 No.1099129514
>ボロボロの幽霊が出そうな旅館で夜中にいもげをしたい 東北にたくさんある湯治宿はそういうの多いよね
64 23/09/07(木)22:28:48 No.1099129516
何に重きを置くかで探した方が判断しやすいよ 趣やロケーションがいいとか飯が上手いとか 行きやすい駅から近いとか
65 23/09/07(木)22:28:51 No.1099129536
旅慣れしてない土地勘もないならめちゃくちゃ無難なところにしとけ
66 23/09/07(木)22:29:05 No.1099129616
>宿から一歩も出ないで完結したい! 大き目なホテルがいいんじゃない?
67 23/09/07(木)22:29:06 No.1099129622
>じゃらんでレビュー見ていい感じだと思ってから >トリップアドバイザーで辛めのレビューを見て >色々考えてから決める 今は宿泊詐欺なんかもあるんだってな おしゃれなコテージタイプのホテルだと思って予約して現地行ったら更地だったりするらしい
68 23/09/07(木)22:29:07 No.1099129628
温泉目当てだと外湯メインで考えちゃうんで ホテルはそれなりできれいならよくて 飯も外で食べること考えてしまう
69 23/09/07(木)22:29:19 No.1099129706
安い旅館で一番アタリだったのは飯が割り切って飛騨牛しゃぶしゃぶオンリーだった所 後日行ったらオーナー変わっててマズいメシになってた
70 23/09/07(木)22:29:24 No.1099129730
宿坊なんかも異世界感があって雰囲気が面白いぞ
71 23/09/07(木)22:29:40 No.1099129824
>お一人様可のところが少ない… いいな!と思った所は大体グレードがやや高めになって 割とお一人様お断りが多い辛い お一人プラン合っても泊まりたい部屋じゃない
72 23/09/07(木)22:29:47 No.1099129868
とりあえずパッと浮かんだ行きたい温泉地で公式サイトがしっかりしてて値段も手頃なところに行ってみたら?
73 23/09/07(木)22:29:49 No.1099129878
>宿から一歩も出ないで完結したい! いいよねぇ 温泉宿で一日中imgするの
74 23/09/07(木)22:30:13 No.1099130033
宇奈月温泉行きたい 例の水道管を見たい
75 23/09/07(木)22:30:38 No.1099130196
>宿坊なんかも異世界感があって雰囲気が面白いぞ 奥多摩のとか気になるけど民宿みたいな感じで泊まれるの?
76 23/09/07(木)22:30:39 No.1099130213
>おしゃれなコテージタイプのホテルだと思って予約して現地行ったら更地だったりするらしい あれはわざわざ海外資本の予約サイトで 変な日本語なのに確認しなかったのと 宿の連絡先も未記載だったりと 予約慣れしていると怪しさ満載なんだけど まあ酷いよね
77 23/09/07(木)22:30:44 No.1099130239
老舗ホテルの特別室が比較的安くて贅沢出来るから好き
78 23/09/07(木)22:31:43 No.1099130666
ブッキングドットコムは 日本の宿資格持ってなくても登録出来ちゃうから 国内の宿予約するのに使うものではない
79 23/09/07(木)22:31:45 No.1099130673
コインランドリーがある宿を泊まり歩くのはいいぞ 着替えもっていかなくていいから荷物がへる
80 23/09/07(木)22:31:45 No.1099130676
>あれはわざわざ海外資本の予約サイトで >変な日本語なのに確認しなかったのと >宿の連絡先も未記載だったりと >予約慣れしていると怪しさ満載なんだけど >まあ酷いよね 慣れてない人は写真と価格に釣られて予約しちゃうんだろうなぁ 引っかかった方も19の若い人だったし
81 23/09/07(木)22:32:36 No.1099131007
熱いとこに行くと湯舟と格闘した挙句に諦めて出ていく人が見られたりする
82 23/09/07(木)22:32:39 No.1099131036
温泉つっても温泉自体浸かるのってせいぜい一日40分くらいだけだし 環境の方重視だなあ個人的にはあとは金額か
83 23/09/07(木)22:33:00 No.1099131170
旅館を求めるか温泉施設を求めるかで話が変わってくるぞ 旅館としては最高だけど温泉は何だこれってのいっぱいあるぞ
84 23/09/07(木)22:33:00 No.1099131172
ビジホにして温泉巡りするのいいよね…
85 23/09/07(木)22:33:07 No.1099131220
別府だと泊まるとこなんて適当でいっかと思うけど 由布院はちゃんとしたホテル泊まりたい
86 23/09/07(木)22:33:09 No.1099131236
>大人1名あたり これやめろ
87 23/09/07(木)22:33:15 No.1099131285
客室付き露天風呂はいいぞ 起き抜けに服脱ぎながら湯船に沈む事が出来る
88 23/09/07(木)22:33:20 No.1099131320
エクスペディアとかちょっと前にメでめちゃくちゃボコボコにされてたの 海外サイトは信用難しいの
89 23/09/07(木)22:33:32 No.1099131395
家からそれなりに近くて観光出来る場所あるけどそんなに混んで無い温泉地ねえかなっていつも思ってる
90 23/09/07(木)22:33:33 No.1099131404
>>大人1名あたり >これやめろ (税抜き)
91 23/09/07(木)22:33:44 No.1099131466
温泉旅行に行きたいのか温泉旅館に泊まりたいのか 温泉目当てなら宿はビジホで立ち寄り湯梯子とかすると楽しい
92 23/09/07(木)22:34:01 No.1099131562
国内の宿なんてじゃらんか楽天ですればええ!
93 23/09/07(木)22:34:11 No.1099131622
海水浴場が近いホテルへオフシーズンに行くのいいよね…
94 23/09/07(木)22:34:16 No.1099131671
>熱いとこに行くと湯舟と格闘した挙句に諦めて出ていく人が見られたりする キツネ見られるよみたいな言い方しやがって
95 23/09/07(木)22:34:25 No.1099131732
>メ これ嫌い
96 23/09/07(木)22:35:13 No.1099132039
温泉が好きなら温泉を1人旅で回ってるブログあるからそこなぞってもいい
97 23/09/07(木)22:35:15 [宿泊税] No.1099132053
こんにちは。
98 23/09/07(木)22:35:23 No.1099132115
箱根まで出てこれるなら静岡もいいぞ 駿河健康ランドは温泉もいいし海観ながら風呂に入れるし館内に飯屋居酒屋もあってホテル付きだ
99 23/09/07(木)22:35:33 No.1099132190
施設で求めると水春強くて困る… 最低限あれくらい欲しいと思ってしまう
100 23/09/07(木)22:35:37 No.1099132223
>ブッキングドットコムは >日本の宿資格持ってなくても登録出来ちゃうから >国内の宿予約するのに使うものではない 飛行機取るときほど気をつけろとかあんまよくない噂聞くな
101 23/09/07(木)22:35:39 No.1099132234
去年末に鬼怒川温泉行ったけど例の廃墟が名所化しててすごい人気だった それに元々大観光地だから駅前も豪華だし見所が多い
102 23/09/07(木)22:35:54 No.1099132362
半月ほど自分で飯作る系の湯治宿に泊まったけど 実にゆったり出来た
103 23/09/07(木)22:36:15 No.1099132511
看板猫がいるところ
104 23/09/07(木)22:36:40 No.1099132684
ゆっくりしたいなら湯治場いいよね
105 23/09/07(木)22:36:51 No.1099132759
旅行好きで車使うからモーテル系チェーンの旅籠屋をよく使う
106 23/09/07(木)22:37:09 No.1099132882
旅行支援終わりそうな雰囲気だけどもっとやってくれねぇかな…
107 23/09/07(木)22:37:24 No.1099132984
浴場に何時間でも居座るから最低でも二泊しないと物足りなく感じる
108 23/09/07(木)22:37:29 No.1099133010
今のところ温泉手形のシステムのある地域では外れを引いたことが無い
109 23/09/07(木)22:37:37 No.1099133068
ストリップ劇場がある温泉にするのじゃよ
110 23/09/07(木)22:37:59 No.1099133232
>看板猫がいるところ 猫カフェ併設で好きな猫ちゃんを部屋に連れ込める宿いいよね… あれ猫ちゃんサイドはストレスとか無いんだろうかと心配になる
111 23/09/07(木)22:38:15 No.1099133362
>旅行好きで車使うからモーテル系チェーンの旅籠屋をよく使う 広くていいよね旅籠屋
112 23/09/07(木)22:38:27 No.1099133440
蔵王温泉の手前位にある滑川温泉がおすすめだ 夜は真っ暗な山肌をむき出しの露天風呂から眺めるので 山の怪物が来るんじゃないかと思う位に怖い
113 23/09/07(木)22:38:29 No.1099133458
温泉地でストリップあるのもう熱海くらいじゃないか?
114 23/09/07(木)22:38:44 No.1099133545
とりあえず大江戸温泉行っとけば最低限はカバーされる
115 23/09/07(木)22:39:29 No.1099133878
湯河原で食事の美味しい宿はないかい?
116 23/09/07(木)22:39:56 No.1099134042
若い頃は素泊まりで楽しめたけど 最近は飯食いてえな
117 23/09/07(木)22:40:06 No.1099134096
温泉とは違うけど昔の学校をリフォームした宿は泊まってみたいなぁと思いつつおじさん1人ではなかなか勇気が出ない
118 23/09/07(木)22:40:37 No.1099134304
一人だとバイキング形式の飯が苦手だ なんか落ち着かない
119 23/09/07(木)22:40:51 No.1099134396
いわき市の神白温泉が雰囲気もいいしご飯も美味しくてよかった ただ周りにはなにも無いし部屋は外から施錠できないけど
120 23/09/07(木)22:41:10 No.1099134526
>一人だとバイキング形式の飯が苦手だ >なんか落ち着かない 混んでると相席になるしね
121 23/09/07(木)22:41:13 No.1099134551
>若い頃は素泊まりで楽しめたけど >最近は飯食いてえな 俺は逆で昔は旅館で食うのが当たり前だったけど今は外の店で飲み食いしたいってなってる
122 23/09/07(木)22:41:16 No.1099134566
>湯河原で食事の美味しい宿はないかい? うおき 飯以外は全部並だけど飯は美味い
123 23/09/07(木)22:41:26 No.1099134631
草津の安定感凄いなって思う がっつり温泉なのにスーパーとかコンビニもあるからちょっとジャンクに過ごしたい気分の日にも応えてくれる
124 23/09/07(木)22:41:56 No.1099134815
>最近は飯食いてえな 飯のために宿から出たくない ひたすら風呂と宿を堪能させてくれ
125 23/09/07(木)22:42:21 No.1099134968
実際ボロい旅館って怖さよりも掃除出来てないとこが目についちゃうと落ち着かないし 逆にコアな所はちゃんと掃除してたらそれはそれでこんなボロ旅館で頑張ってんだな…って余計な気遣いが生まれたり 中居のおばあちゃんがもうなんか色々ギリギリで逆に気ぃ遣ったりで落ち着かないから 連泊掃除なしプランのあるようなのかプライバシー保護されるレベルのに落ち着いた 昔グランドホテル的なやつだったのが改修で半ビジホみたいになってるやつがベスト
126 23/09/07(木)22:42:44 No.1099135131
>草津の安定感凄いなって思う >がっつり温泉なのにスーパーとかコンビニもあるからちょっとジャンクに過ごしたい気分の日にも応えてくれる 大阪屋ってとこに泊まったけど中居さん?だか若女将のお姉さんがめちゃくちゃ可愛かった 朝ご飯が美味しくて涙が出てきた
127 23/09/07(木)22:42:53 No.1099135197
箱根は何度か行ったけどご飯が今一つ 美味しいんだけどこの温泉ならではって感じがしない 温泉は凄くいいんだけど
128 23/09/07(木)22:43:41 No.1099135499
中国人に人気ないところ 民族問題抜きにしてマジで話し声で目が覚めるの
129 23/09/07(木)22:43:50 No.1099135563
貝掛温泉おすすめだよ 冬は雪の温泉のロケーションが凄く言い だけど冬はカメムシが部屋に侵入してくる なんとかしてくだち
130 23/09/07(木)22:44:12 No.1099135709
箱根は都心から近いだけあって栄えてるのは利点だと思う 地方行くとどうしても寂れ具合が悲しい
131 23/09/07(木)22:44:33 No.1099135841
草津で部屋風呂のある宿に泊まってひたすら入る出るってやってたらカサカサになった 歩いてるだけで股ずれになるとは思わなかったがこんなバカができるのも一人ならではだな
132 23/09/07(木)22:44:51 No.1099135960
車中泊で日帰り温泉巡りする
133 23/09/07(木)22:44:55 No.1099135978
>中国人に人気ないところ >民族問題抜きにしてマジで話し声で目が覚めるの 廊下で喋るのマジで迷惑よな
134 23/09/07(木)22:45:20 No.1099136141
そんな遠出なんざしないで近くのスーパー銭湯楽しめば良い 気合入れて行くと疲れる
135 23/09/07(木)22:45:48 No.1099136313
部屋食は結局タイミングとかめんどくさいから併設レストランが丸い
136 23/09/07(木)22:45:49 No.1099136319
>中国人に人気ないところ >民族問題抜きにしてマジで話し声で目が覚めるの アイツらの話し声なんかうるさく感じるんだよね 何でだろ
137 23/09/07(木)22:45:57 No.1099136376
炭酸温泉入ると痒くなるから泉質は気にする
138 23/09/07(木)22:46:07 No.1099136440
今度蔵王温泉行くつもり 一人旅なら部屋で食事か外出て飲食店で食事の方がいいよね?
139 23/09/07(木)22:46:08 No.1099136451
>中国人に人気ないところ >民族問題抜きにしてマジで話し声で目が覚めるの 有名温泉は軒並み駄目だな…
140 23/09/07(木)22:46:41 No.1099136661
蔵王はジンギスカンが美味かったな
141 23/09/07(木)22:46:43 No.1099136678
>アイツらの話し声なんかうるさく感じるんだよね >何でだろ 発音的にハッキリ言わないと何言ってるか分からないらしくどうしても大きな声になると聞いた
142 23/09/07(木)22:46:46 No.1099136710
来週草津に行く 煮川と地蔵が今から楽しみだ
143 23/09/07(木)22:46:48 No.1099136723
広い風呂入って飯食って寝るが出来るのは旅館の魅力 ホテルだと飯は着替えなきゃだし…
144 23/09/07(木)22:46:58 No.1099136783
中国語は声調言語だからある程度大きな声じゃないと伝わらないからなぁ
145 23/09/07(木)22:47:14 No.1099136880
有馬温泉は良かったけどあんま1人部屋多く無いから選択肢が狭い
146 23/09/07(木)22:47:34 No.1099137032
草津最近行ってなかったら裏草津できてた
147 23/09/07(木)22:47:46 No.1099137122
下呂温泉行こうぜ 泉質はいいよ
148 23/09/07(木)22:47:47 No.1099137126
>中国人に人気ないところ >民族問題抜きにしてマジで話し声で目が覚めるの 別府湯布院は諦めよう
149 23/09/07(木)22:47:47 No.1099137130
>中国語は声調言語だからある程度大きな声じゃないと伝わらないからなぁ なんか声がデカイと思ったけどちゃんと理由があんだな
150 23/09/07(木)22:47:52 No.1099137175
有名な所はお一人様に厳しい お客一杯来るから
151 23/09/07(木)22:47:53 No.1099137177
>広い風呂入って飯食って寝るが出来るのは旅館の魅力 >ホテルだと飯は着替えなきゃだし… 今は館内着のままOKのホテルも多いわよ
152 23/09/07(木)22:48:08 No.1099137273
>来週草津に行く >煮川と地蔵が今から楽しみだ コロナで公共浴場に入れなくなってたけど解除されたのかな
153 23/09/07(木)22:48:10 No.1099137288
草津のバスターミナルから少し歩いたとこのとんかつ屋さんが美味かった記憶がある
154 23/09/07(木)22:48:42 No.1099137515
他に目立った観光スポットのないところの温泉っていいよね… 温泉に専念できて…
155 23/09/07(木)22:48:50 No.1099137571
飯をケチると旅行気分台無しになるぞ
156 23/09/07(木)22:49:28 No.1099137828
>蔵王はジンギスカンが美味かったな 美味いって聞くから食べてみるつもり 旅行って計画立ててる時が楽しくて好き
157 23/09/07(木)22:50:03 No.1099138082
老神温泉のぎょうざの満州のホテルはホントに回り他になんも見るとこなくて驚愕する
158 23/09/07(木)22:50:37 No.1099138317
草津はなんか裏草津とか言う新しいスポットあるって聞いて気になってるんだよな
159 23/09/07(木)22:50:43 No.1099138351
いったことないけど草津温泉って大きめの混浴露天風呂あるんでしょ そこ目当てで行こうぜ
160 23/09/07(木)22:51:03 No.1099138476
>飯をケチると旅行気分台無しになるぞ 下呂温泉に行った時に地元で人気らしい中華料理屋行ったら本当に美味くてたまげた きったねぇその辺にあるような中華屋で旅行気分は完全に消し飛んだけど
161 23/09/07(木)22:51:06 No.1099138497
>老神温泉のぎょうざの満州のホテルはホントに回り他になんも見るとこなくて驚愕する あのホテル気になっているんだけどどんな感じ?
162 23/09/07(木)22:51:17 No.1099138579
会津田島の和泉屋旅館に行ってみたい https://tamaism.com/2021-08-19-191334
163 23/09/07(木)22:51:38 No.1099138751
>いったことないけど草津温泉って大きめの混浴露天風呂あるんでしょ >そこ目当てで行こうぜ カップル向けに曜日時間限定でやるやつじゃなかったっけそれ
164 23/09/07(木)22:51:40 No.1099138762
邪道かもしれないけど食事が美味しいかどうかが主で温泉そのものは二番目だ
165 23/09/07(木)22:51:41 No.1099138774
高知にカツオ食べに行きたい ビジホで外に出る感じで探すか
166 23/09/07(木)22:51:47 No.1099138814
>飯をケチると旅行気分台無しになるぞ ケチらなかったけどなんかこう…外にあったあの店のが美味そうだったな…ってなるとモヤモヤするぞ
167 23/09/07(木)22:51:53 No.1099138850
草津は湯畑見ながら生姜焼き食うのが好き
168 23/09/07(木)22:52:06 No.1099138930
駿河健康ランドいいよね
169 23/09/07(木)22:52:24 No.1099139080
旅館のメシって美味いかな… 外で探した方がよくない?
170 23/09/07(木)22:52:36 No.1099139161
温泉でいいとこって巡り合うの難しいんだよなあ…
171 23/09/07(木)22:52:41 No.1099139199
俺は飯はコンビニ飯でも何とも思わないから人によるんだろうな 逆に飯が良くても温泉がイマイチだと気分がダダ下がりだ
172 23/09/07(木)22:52:48 No.1099139235
ぬる湯に1時間浸かりたい
173 23/09/07(木)22:53:04 No.1099139325
美味いというか雰囲気にあった所はある 雉や鹿料理出してくれた所はプレミア感あった
174 23/09/07(木)22:53:09 No.1099139367
>湯河原で食事の美味しい宿はないかい? 湯河原だと石葉ってところが食事の評判がすごくいい でも一人で泊まろうとすると除外日が多くてキツい
175 23/09/07(木)22:53:17 No.1099139410
>旅館のメシって美味いかな… >外で探した方がよくない? そこはもう完全に場所によるので 周りになんもない場合もあるし
176 23/09/07(木)22:53:19 No.1099139426
>老神温泉のぎょうざの満州のホテルはホントに回り他になんも見るとこなくて驚愕する 夜散歩してたら寂しくなったわ
177 23/09/07(木)22:53:27 No.1099139468
>旅館のメシって美味いかな… >外で探した方がよくない? それを言うとスパ銭とビジホがやはり最適解に
178 23/09/07(木)22:53:48 No.1099139612
>あのホテル気になっているんだけどどんな感じ? 温泉のお湯は老神温泉で最高らしい 食事はもちろんぎょうざの満洲だけどしょうが焼きがなくて唐揚げがある ぎょうざの満洲の柄のタオルが貰える
179 23/09/07(木)22:54:00 No.1099139683
>駿河健康ランドいいよね いい… 最高だぜ… 会員になると年1で無料券送ってくれるし 会員カードはゴールドでカッコイイ
180 23/09/07(木)22:54:05 No.1099139710
半日以上を宿部屋でダラダラすることを前提に予定を立てるといいぞ
181 23/09/07(木)22:54:10 No.1099139748
草津はお風呂の温度高めだからぬるめにじっくりとかはできないかな
182 23/09/07(木)22:54:14 No.1099139777
老神温泉は景色いいよ 景色しかないけど
183 23/09/07(木)22:54:50 No.1099140015
>>いったことないけど草津温泉って大きめの混浴露天風呂あるんでしょ >>そこ目当てで行こうぜ >カップル向けに曜日時間限定でやるやつじゃなかったっけそれ 西の河原温泉でしょ 目的に行く価値あるよ
184 23/09/07(木)22:55:13 No.1099140155
素直に温泉好きだから源泉掛け流しか加水してるか加温してるかとかかな
185 23/09/07(木)22:55:43 No.1099140346
ラウンジとかあるとテンション上がる
186 23/09/07(木)22:56:15 No.1099140569
>西の河原温泉でしょ >目的に行く価値あるよ 良かったけど夏なので日差しが暑かった 今度は涼しいときに行くわ
187 23/09/07(木)22:56:36 No.1099140760
>高知にカツオ食べに行きたい >ビジホで外に出る感じで探すか fu2546388.jpeg ついこの前行って来たけどはりまや橋の近くのドーミーインは商店街連結してるしひろめ市場がすぐそこだから滅茶苦茶便利だった 市営バスと路面電車で近隣の観光は出来るからレンタカー使わんでも大分遊べた
188 23/09/07(木)22:56:58 No.1099140926
コロナのときは制限多かったけど御一人様でも気兼ねなく利用できたのがよかったなあ
189 23/09/07(木)22:56:59 No.1099140936
なんかの目的のついでに有名温泉地がないか探す ゾンサガ聖地巡礼の時に行った嬉野温泉は大当たりだった 指宿温泉も当たりで九州はいい温泉多いなって
190 23/09/07(木)22:57:04 No.1099140963
休みができたから岩手の大沢温泉で湯治してきたな…5000円で好きな時に温泉入って酒飲んで寝てた
191 23/09/07(木)22:57:12 No.1099141024
値段!飯(コース・バイキング)!風呂!
192 23/09/07(木)22:57:36 No.1099141178
距離と値段と中国人が居ないこと
193 23/09/07(木)22:58:01 No.1099141360
混浴のとこいっても漫☆画太郎の漫画に出てくるような婆さんとしか遭遇したことない
194 23/09/07(木)22:58:06 No.1099141384
飯が美味いのは重要
195 23/09/07(木)22:58:34 No.1099141569
>半日以上を宿部屋でダラダラすることを前提に予定を立てるといいぞ 逆にどこか行って最後は温泉旅館のコースが多いから宿つくの基本的に夕方5時過ぎになっちゃうな これ考え直したほうがいいのかな
196 23/09/07(木)22:58:41 No.1099141625
一度真冬に豪雪地帯の温泉行ってクソ寒い中ひたすら温泉浸かりてえという欲がある
197 23/09/07(木)22:58:49 No.1099141661
>混浴のとこいっても漫☆画太郎の漫画に出てくるような婆さんとしか遭遇したことない 婆さんも若い男のちんちん見たいんだな
198 23/09/07(木)22:58:53 No.1099141690
>ついこの前行って来たけどはりまや橋の近くのドーミーインは商店街連結してるしひろめ市場がすぐそこだから滅茶苦茶便利だった >市営バスと路面電車で近隣の観光は出来るからレンタカー使わんでも大分遊べた いい事教えてもらったありがとう
199 23/09/07(木)22:59:06 No.1099141772
露天だと蔵王と平湯が良かったな
200 23/09/07(木)22:59:13 No.1099141816
>西の河原温泉 陸地でチンポコ放り出して大股開いて寝転がってるデブのクソホモばっかだぞあそこ
201 23/09/07(木)23:00:29 No.1099142311
>ぬる湯に1時間浸かりたい 直近でそれやったら寝落ちして湯あたりして2時間ぐらい死んだ やり過ぎはダメだなってなった
202 23/09/07(木)23:00:42 No.1099142393
そういえばビジホ以外の泊り一人旅したことない… 今年こそどっか行こうかな
203 23/09/07(木)23:01:03 No.1099142526
>露天だと蔵王と平湯が良かったな 東京近郊なら伊豆北川温泉の黒根岩風呂もいいぜ 海に隣接した露天風呂だ
204 23/09/07(木)23:01:09 No.1099142568
温水プール位のぬる湯は本当に延々入っていられるよね
205 23/09/07(木)23:01:12 No.1099142596
>陸地でチンポコ放り出して大股開いて寝転がってるデブのクソホモばっかだぞあそこ もう5回くらい行ってるけどそんなん一度も見たことねえ
206 23/09/07(木)23:01:20 No.1099142648
>一度真冬に豪雪地帯の温泉行ってクソ寒い中ひたすら温泉浸かりてえという欲がある 熱いお湯と氷点下の空気の寒暖差が気持ちいい… 頭だけはどうしようもないから髪がカチカチになるけど
207 23/09/07(木)23:01:23 No.1099142669
>一度真冬に豪雪地帯の温泉行ってクソ寒い中ひたすら温泉浸かりてえという欲がある 去年ちょうど大雪の新潟に旅行行ったなぁ 大雪の中庭を眺めながら部屋風呂入ったりコーヒー飲んだり最高だった
208 23/09/07(木)23:01:28 No.1099142704
>>西の河原温泉 >陸地でチンポコ放り出して大股開いて寝転がってるデブのクソホモばっかだぞあそこ あそこそんなスペースないでしょ
209 23/09/07(木)23:01:47 No.1099142824
安比高原のドーミーインは温泉のお湯は近所の廃業した宿の湯泉から汲んできたのを沸かして循環させてるので源泉掛け流しではなかったけど綺麗だし飯は美味いしでとても良かった 唯一の難は交通の便
210 23/09/07(木)23:01:56 No.1099142880
>そういえばビジホ以外の泊り一人旅したことない… >今年こそどっか行こうかな あんまり広い部屋取っても持て余すし何だかんだでいいビジホかそのワンランク上ぐらいに落ち着く
211 23/09/07(木)23:02:10 No.1099142950
温泉街まわろうと思ってたのにマットレスが気持ち良すぎてお昼までゴロゴロしてた 旅館の人に教えて貰って帰ったあとそのマットレス買った
212 23/09/07(木)23:02:17 No.1099143001
いつか寒の地獄は行ってみたいけど水風呂苦手な人間が入れるのだろうか
213 23/09/07(木)23:02:38 No.1099143120
>直近でそれやったら寝落ちして湯あたりして2時間ぐらい死んだ >やり過ぎはダメだなってなった 成仏して
214 23/09/07(木)23:03:11 No.1099143334
酸ヶ湯温泉って肌弱いと入ったらヤバいのかな
215 23/09/07(木)23:03:50 No.1099143605
城崎は歩くに調度いい広さで風情もあって良かったな ただお湯が熱すぎる!
216 23/09/07(木)23:03:51 No.1099143608
旅慣れてる人に序盤だけ付いてきて欲しいな なんかそんなサービス出来たらうまく行きそうとこなれた頃にトラブルの温床になりそう
217 23/09/07(木)23:04:01 No.1099143676
バイクで一人旅!日帰り温泉!帰るのが嫌になる!までがセット
218 23/09/07(木)23:04:08 No.1099143729
>西の河原温泉 あそこの手前の公園みたいなところは夜いくと不気味な色でライトアップされててなんか好き
219 23/09/07(木)23:05:05 No.1099144067
西の河原は肌に合わなかったから随分と行ってないな… 白旗と地蔵と大滝乃湯をグルグルしてる
220 23/09/07(木)23:05:35 No.1099144271
fu2546402.jpeg あと個人的にはその地域のスパ銭行くの好き 単に昔二輪旅してた時代にセーブポイントにしてたのあるけどその土地の日常感ある 画像は姫若子の湯
221 23/09/07(木)23:05:37 No.1099144282
源泉掛け流しだといろんな種類あって楽しい 鉄泉とかサビの匂いすごい
222 23/09/07(木)23:05:43 No.1099144316
>バイクで一人旅!日帰り温泉!帰るのが嫌になる!までがセット バイクに限らず温泉入ってから運転するとどうにも眠くなるのが怖い 対策ないかな
223 23/09/07(木)23:06:01 No.1099144405
>西の河原温泉でしょ >目的に行く価値あるよ 俺は一回でいいかなってなった 洗い場ねえんだもん!
224 23/09/07(木)23:06:06 No.1099144424
神戸の銀河の湯は夏に行っても暑すぎる事も無くジェット風呂が源泉でぬるま湯だからちんちんすげえ気持ち良かった
225 23/09/07(木)23:06:26 No.1099144570
温泉旅館行ったことないなら飯つけれるところならつけた方が風情を味わえるぞ 特に朝食とかハズレも多いけど慣れてないとこんなもんかと思うだけだろうし 海沿いの旅館だと刺身でゴリ押ししてくるから美味い確率が高い
226 23/09/07(木)23:06:48 No.1099144711
>旅慣れてる人に序盤だけ付いてきて欲しいな >なんかそんなサービス出来たらうまく行きそうとこなれた頃にトラブルの温床になりそう 飛行機の乗り方とか知らなかったから初めて乗るときは友達と行ったな…自信ついたから一人で行ったら手荷物オーバーになったり手続きギリギリだった…
227 23/09/07(木)23:07:08 No.1099144843
書き込みをした人によって削除されました
228 23/09/07(木)23:07:57 No.1099145164
旅館の朝食いいよね... 朝からとんでもない量が出てくる
229 23/09/07(木)23:08:00 No.1099145188
今ちょうどスパセンに居るわ fu2546416.jpg
230 23/09/07(木)23:08:09 No.1099145237
西の河原温泉は今まで入った中で一番広い湯船…っていうか池みたいだった
231 23/09/07(木)23:08:31 No.1099145383
休む日は休む日で宿周辺で一日使うぐらいの余裕があった方がいいよね
232 23/09/07(木)23:08:49 No.1099145536
>今ちょうどスパセンに居るわ >fu2546416.jpg ウホッ いい足…
233 23/09/07(木)23:08:53 No.1099145566
西の河原公園に行くまでの道に饅頭配ってる和菓子屋あるよね 押し売りみたいで評判悪いけどタダでくれるし美味しいから俺は好き
234 23/09/07(木)23:09:26 No.1099145803
>>バイクで一人旅!日帰り温泉!帰るのが嫌になる!までがセット >バイクに限らず温泉入ってから運転するとどうにも眠くなるのが怖い >対策ないかな いっそ思いっきり寝た方が良いよ 俺は仮眠室でガッツリ寝てから帰る
235 23/09/07(木)23:09:26 No.1099145807
>バイクに限らず温泉入ってから運転するとどうにも眠くなるのが怖い >対策ないかな 飯を食わないっていう方法がある
236 23/09/07(木)23:09:39 No.1099145882
>西の河原公園に行くまでの道に饅頭配ってる和菓子屋あるよね >押し売りみたいで評判悪いけどタダでくれるし美味しいから俺は好き 俺も好き 毎回買っちゃう
237 23/09/07(木)23:09:40 No.1099145886
週末スパ銭いくか…
238 23/09/07(木)23:09:47 No.1099145941
天橋立の旅館の朝食は美味かったなあ 晩は蟹尽くしだったし寒くなったらまた行きたい
239 23/09/07(木)23:10:10 No.1099146077
>酸ヶ湯温泉って肌弱いと入ったらヤバいのかな 硫黄キツいところだから不安なら日帰りでちょっと試すぐらいが良いかもね 近くの谷地とか奥入瀬の方だともっと柔らかい温泉あるよ
240 23/09/07(木)23:10:21 No.1099146161
旅館着いたら茶飲んで風呂入って飯食って寝ちゃう 散策するタイミングはどこ
241 23/09/07(木)23:10:55 No.1099146382
>いっそ思いっきり寝た方が良いよ >俺は仮眠室でガッツリ寝てから帰る やはりそっちの方がいいのか 今度やってみます
242 23/09/07(木)23:11:02 No.1099146426
草津だと御座之湯ってのが気軽に入れる中で唯一万代鉱っていう源泉を引いているはず この万代鉱ってのが草津最強の酸性と温度の源泉で山の方のマンションでしか入れなかった これが一番のおすすめ ヌルヌルのお湯で顔を洗うと3日はつやつやになる 多分溶けてるんだろうけど
243 23/09/07(木)23:11:21 No.1099146560
スパ銭なり外の風呂屋使った時は小一時間以上は寝て体温戻してから帰るわ 湯冷めするし
244 23/09/07(木)23:11:37 No.1099146668
>週末スパ銭いくか… 岐阜に天然ハーブ使ったサウナのスパ銭があるけど凄くいいわよ 日替わりだか週替わりでハーブが変わる
245 23/09/07(木)23:11:37 No.1099146674
西の河原はロッカーが小さ過ぎて困った 一度宿にチェックインして主要な荷物を置いて浴衣に着替えてから行くべき場所だアレ
246 23/09/07(木)23:12:26 No.1099146984
北海道行くんだけど調べたら登別以外にも結構露天風呂というか地元の人が使う温泉みたいなの結構あるのね 混浴の温泉に浸かってたら外人のお姉さんが入ってきたって話を見て夢があるなぁって思いました
247 23/09/07(木)23:12:43 No.1099147106
>西の河原温泉は今まで入った中で一番広い湯船…っていうか池みたいだった 天気のいい冬の日は空を見ると一面真っ青で気持ちいんだよな それかライトアップされてる夜に行くのが良いな
248 23/09/07(木)23:12:45 No.1099147119
草津で一番のオススメは地蔵源泉派です
249 23/09/07(木)23:13:11 No.1099147304
>草津で一番のオススメは地蔵源泉派です あそこもいいよね だけど地域密着すぎる…
250 23/09/07(木)23:13:12 No.1099147309
あせもがひどいから個別風呂があるところしか行けない
251 23/09/07(木)23:13:25 No.1099147401
>北海道行くんだけど調べたら登別以外にも結構露天風呂というか地元の人が使う温泉みたいなの結構あるのね >混浴の温泉に浸かってたら外人のお姉さんが入ってきたって話を見て夢があるなぁって思いました クマとこんにちはする確率より高いのかなあ
252 23/09/07(木)23:13:43 No.1099147538
個人旅の難しいところは移動時間を読み間違えることもある 事前に地図サイトで調べた所要時間とレンタカーのナビの所要時間に大差がつくのはどうしてなんだ…
253 23/09/07(木)23:13:50 No.1099147595
別府に行ってみたいんだけど遠すぎて腰が重い
254 23/09/07(木)23:14:27 No.1099147830
横浜市民だから銭湯で温泉入れるのが日常だったけど 施設老朽化や後継者問題で銭湯が減って辛い
255 23/09/07(木)23:14:48 No.1099147960
>あせもがひどいから個別風呂があるところしか行けない アトピーだろ
256 23/09/07(木)23:15:10 No.1099148108
>アトピーだろ アトピーだった
257 23/09/07(木)23:15:18 No.1099148143
別府は市街の銭湯的な温泉巡るの楽しかった
258 23/09/07(木)23:15:32 No.1099148232
>アトピーだろ アトピーだった
259 23/09/07(木)23:15:40 No.1099148294
>>酸ヶ湯温泉って肌弱いと入ったらヤバいのかな >硫黄キツいところだから不安なら日帰りでちょっと試すぐらいが良いかもね >近くの谷地とか奥入瀬の方だともっと柔らかい温泉あるよ 参考になる 奥入瀬の辺りで宿探してみるかな
260 23/09/07(木)23:15:42 No.1099148310
>北海道行くんだけど調べたら登別以外にも結構露天風呂というか地元の人が使う温泉みたいなの結構あるのね >混浴の温泉に浸かってたら外人のお姉さんが入ってきたって話を見て夢があるなぁって思いました 地元の人が保全してくれている無料の露天風呂は多いよ北海道 有名なところだと北の国からで宮沢りえが入った吹上露天の湯 美瑛の山の上の方なので冬はマジで野湯感がすごい
261 23/09/07(木)23:15:43 No.1099148318
万座温泉の万座館好きなんだけど夕食が滅茶苦茶多くて死ぬ 最近サウナが追加されて一泊じゃもったいない宿になったけど安い宿ではないので悩ましい
262 23/09/07(木)23:16:46 No.1099148745
滋賀県の草津にも草津温泉が昔あった
263 23/09/07(木)23:16:55 No.1099148805
>>アトピーだろ >アトピーだった 北海道の豊富温泉は重度のアトピーの人も湯治に来る珍しい石油泉質の温泉で肌に優しいぞ
264 23/09/07(木)23:17:43 No.1099149122
青森の山奥は携帯繋がらない箇所あるから事前に調べないと困るかも
265 23/09/07(木)23:18:28 No.1099149421
>酸ヶ湯温泉って肌弱いと入ったらヤバいのかな 確か混浴だったな
266 23/09/07(木)23:18:31 No.1099149438
旅館にさびれたゲームコーナがあるとあがる
267 23/09/07(木)23:19:07 No.1099149681
>万座温泉の万座館好きなんだけど夕食が滅茶苦茶多くて死ぬ >最近サウナが追加されて一泊じゃもったいない宿になったけど安い宿ではないので悩ましい いつも聚楽なんだけど万座亭にサウナが出来たって聞いてちょっと興味が湧いてるんだよな…
268 23/09/07(木)23:19:09 No.1099149706
>旅館にさびれたゲームコーナがあるとあがる メタルスラッグ!
269 23/09/07(木)23:19:18 No.1099149768
別府は泉質は抜群に良いんだけど なんでああなっちゃったんだろうね 高度成長期に無茶し過ぎた?
270 23/09/07(木)23:21:43 No.1099150734
いつか恐山の温泉とかに行ってみたい…
271 23/09/07(木)23:21:47 No.1099150758
昭和の団体旅行で賑わったデカい旅館でレトロを感じてぇ~と思って行ったら中国人だらけでそれどころじゃなかった
272 23/09/07(木)23:22:11 No.1099150907
熱海が定期的に大復活するのが腹筋に悪い
273 23/09/07(木)23:22:38 No.1099151095
>いつか恐山の温泉とかに行ってみたい… あの参道にあるあばら家みたいなとこか
274 23/09/07(木)23:22:42 No.1099151124
>いつか恐山の温泉とかに行ってみたい… 恐山自体に泊まれるから案外簡単だぞ
275 23/09/07(木)23:23:03 No.1099151256
帰って洗濯物を放り込む時に硫黄臭っ!ってなる
276 23/09/07(木)23:23:04 No.1099151263
>別府は泉質は抜群に良いんだけど >なんでああなっちゃったんだろうね >高度成長期に無茶し過ぎた? 寂れてるの?
277 23/09/07(木)23:23:05 No.1099151278
最初はツアーでもいいと思うよ パンフ見てるだけでも結構楽しかったりする
278 23/09/07(木)23:23:12 No.1099151336
JR系列のビジホ とにかく駅近で良い
279 23/09/07(木)23:24:10 No.1099151721
恐山まで行くならついでに下風呂温泉もいいぞ 何度か青森旅行したけど朝から開いてる温泉もあったりで青森の人は温泉好きだなってなる
280 23/09/07(木)23:27:47 No.1099153160
>恐山まで行くならついでに下風呂温泉もいいぞ 下風呂温泉の大湯と新湯のあの青い湯船好きだったんだけどどっちも閉業したらしい
281 23/09/07(木)23:28:41 No.1099153523
宮沢賢治を始め文豪が愛したって謳い文句に惹かれて泊まった鉛温泉の藤三旅館はサイレントヒルの裏世界みたいな宿だった 廊下を人が歩くと部屋がぐらぐら揺れるの