23/09/07(木)22:08:15 史上最... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/07(木)22:08:15 No.1099120915
史上最小錬金術師って現実で言うとどれくらい凄いんだろう
1 23/09/07(木)22:09:39 No.1099121554
ドギーハウザーくらい
2 23/09/07(木)22:09:52 No.1099121645
最年少じゃなかったっけ
3 23/09/07(木)22:10:06 No.1099121738
科学者の国家資格って何だろな
4 23/09/07(木)22:10:28 No.1099121913
>ドギーハウザーくらい 現実つったろ!
5 23/09/07(木)22:10:31 No.1099121941
豆粒ドチビ
6 23/09/07(木)22:10:36 No.1099121973
世界一小さいプロバスケットボーラーのマグジー・ボーグスぐらいじゃね
7 23/09/07(木)22:10:47 No.1099122048
今身長の話をしたか?
8 23/09/07(木)22:11:05 No.1099122169
作中でも言われる事の無かったレベルの暴言で駄目だった
9 23/09/07(木)22:12:07 No.1099122605
>科学者の国家資格って何だろな 日本だと修士か博士卒業じゃない
10 23/09/07(木)22:12:12 No.1099122652
>作中でも言われる事の無かったレベルの暴言で駄目だった 一回くらい言われてたよ!
11 23/09/07(木)22:12:36 No.1099122820
fu2546224.jpg
12 23/09/07(木)22:13:13 No.1099123090
科学者云々以上に人間兵器な訳でそんなのを管理しないでおくには…
13 23/09/07(木)22:13:56 No.1099123401
ホーエンハイムと再会した時に言われてたな
14 23/09/07(木)22:14:22 No.1099123610
>fu2546224.jpg 言われてた!
15 23/09/07(木)22:14:43 No.1099123768
最小ならコマンチじいさんに一歩譲るんじゃないか
16 23/09/07(木)22:15:21 No.1099124030
>科学者の国家資格って何だろな 資格じゃないけど現実にも技官とかあるだろ
17 23/09/07(木)22:15:42 No.1099124185
話を戻すと最年少で東大合格とか司法試験合格で弁護士とか?
18 23/09/07(木)22:16:18 No.1099124427
弟の嫁の方がちっこいし…
19 23/09/07(木)22:17:11 No.1099124797
乙女の純情を弄んだ飯粒男
20 23/09/07(木)22:18:05 No.1099125157
マスタング隊Tシャツ欲しかったけど速攻で売り切れてた…
21 23/09/07(木)22:19:50 No.1099125874
>fu2546224.jpg なんでスイと出てくるんだ
22 23/09/07(木)22:20:33 No.1099126145
エドレベルならともかく例のニーナのパパとかだと大統領から見ると鼻で笑うようなレベルなのが酷いなと思った ホムンクルス完成してるし
23 23/09/07(木)22:21:48 No.1099126678
そもそもあの国の総人口がどれくらいか分からんから何人に1人くらいなれるのかが
24 23/09/07(木)22:22:21 No.1099126915
藤井聡太みたいなもんじゃないかな…
25 23/09/07(木)22:22:59 No.1099127175
実の息子が人柱になろうとしてるの見た親父の心境やいかに
26 23/09/07(木)22:24:22 No.1099127762
アメストリスは5000万人くらいいるのか でもって作中に出てくる国家錬金術師って10人もいなかったし現代の職業じゃ言い表せないレベルじゃないか難易度
27 23/09/07(木)22:24:35 No.1099127868
>藤井聡太みたいなもんじゃないかな… 単なる天才伝統ゲーマーと軍人兼天才学者はだいぶ開きがあるんじゃ?
28 23/09/07(木)22:25:41 No.1099128293
>藤井聡太みたいなもんじゃないかな… こっちは最年少な上に最強ってインパクトあるけどエドは最強ってわけじゃないから凄さの内訳が違うかもしれん
29 23/09/07(木)22:26:30 No.1099128606
見損なったぞ親父
30 23/09/07(木)22:27:12 No.1099128877
>でもって作中に出てくる国家錬金術師って10人もいなかったし現代の職業じゃ言い表せないレベルじゃないか難易度 錬金術師の総数がわかんないしなぁ
31 23/09/07(木)22:27:46 No.1099129105
コマンチ爺さんの身長はセンシティブに片足突っ込むからやめなって!
32 23/09/07(木)22:27:50 No.1099129144
>科学者の国家資格って何だろな 気象予報士?
33 23/09/07(木)22:27:58 No.1099129197
給料も凄いらしいな
34 23/09/07(木)22:30:01 No.1099129963
資格じゃないけどノーベル賞とか?
35 23/09/07(木)22:30:37 No.1099130186
ちゃんとは知らんけど藤井聡太って平均くらいの身長くらいない?
36 23/09/07(木)22:30:39 No.1099130204
この親子仲悪いの?
37 23/09/07(木)22:31:48 No.1099130697
>この親子仲悪いの? お父様に攻撃された時とか親父を盾にする程度に仲良いよ
38 23/09/07(木)22:31:57 No.1099130753
>この親子仲悪いの? これ以上無いほど親子やってるよ
39 23/09/07(木)22:32:54 No.1099131131
>>この親子仲悪いの? >お父様に攻撃された時とか親父を盾にする程度に仲良いよ おまけ漫画きたな…
40 23/09/07(木)22:34:08 No.1099131601
スカーが東部だけで10人以上殺してるし数百人はいるんじゃないかな国家錬金術師
41 23/09/07(木)22:34:16 No.1099131672
技術士…
42 23/09/07(木)22:35:35 No.1099132198
30巻以内でサッと読み返せる上に1冊読むと次も次もってなるから部屋の片付けしてる時に手を出しちゃいけない漫画筆頭
43 23/09/07(木)22:36:26 No.1099132591
>スカーが東部だけで10人以上殺してるし数百人はいるんじゃないかな国家錬金術師 それだけ居ると得意分野や外見で二つ名を付けるにしてもうっかり被りが出てしまいそうだ
44 23/09/07(木)22:37:08 No.1099132875
原作に出たのって 鋼/焔/剛腕/鉄血/綴命/紅蓮/銀/マルコー(/氷結) くらい?あといたっけ
45 23/09/07(木)22:37:10 No.1099132887
俺はこういう各所に散りばめられた点と点が線になって最終決戦で一気に回収する漫画に弱いぞ!
46 23/09/07(木)22:37:56 No.1099133207
作中で非戦闘員の国家錬金術師がタッカーぐらいしか出ないけど 全体的にはそちらが多数派で鋼のや大佐が上澄み中の上澄みなんだろうな
47 23/09/07(木)22:38:46 No.1099133564
原作とFAのマルコーって二つ名結局わかってないのかそういや
48 23/09/07(木)22:39:26 No.1099133859
>科学者の国家資格って何だろな 一応技術士ってのがあるけどほとんど権威はない
49 23/09/07(木)22:40:11 No.1099134142
焔と紅蓮は割と被ってると思う
50 23/09/07(木)22:42:00 No.1099134846
>焔と紅蓮は割と被ってると思う 紅蓮って凍傷で皮膚が裂けて血塗れになってる状態だからむしろ逆
51 23/09/07(木)22:42:08 No.1099134900
銀って誰だっけ……
52 23/09/07(木)22:43:06 No.1099135275
>銀って誰だっけ…… 蚊みたいな顔したコマンチって爺さん
53 23/09/07(木)22:43:08 No.1099135285
>銀って誰だっけ…… 上でまさにコマンチじいさんの話してたでしょ!
54 23/09/07(木)22:43:15 No.1099135330
日記のノリで博士論文書けるのずるいや
55 23/09/07(木)22:45:09 No.1099136079
もしニーサンが国家錬金術師になった時に鋼とかの二つ名がもう埋まってたら 剛腕のアームストロングよろしく「豆の錬金術師」みたいな名付けになってた可能性も…流石に無いか
56 23/09/07(木)22:46:14 No.1099136476
>もしニーサンが国家錬金術師になった時に鋼とかの二つ名がもう埋まってたら >剛腕のアームストロングよろしく「豆の錬金術師」みたいな名付けになってた可能性も…流石に無いか 錬金術師の二つ名って誰が決めてるの?
57 23/09/07(木)22:46:29 No.1099136574
早くしろ!大総統とその息子はホムンクルスだしそもそもアメストリスの成り立ちが国土錬成陣作成の為だし軍がやべぇ!
58 23/09/07(木)22:47:00 No.1099136797
やはり鎧の錬金術師か
59 23/09/07(木)22:47:01 No.1099136802
鋼の錬金術師がニーサン以外の称号だったら全身鎧のキャラになってそう
60 23/09/07(木)22:47:17 No.1099136901
>俺はこういう各所に散りばめられた点と点が線になって最終決戦で一気に回収する漫画に弱いぞ! 物理的に点と点が線になって最終決戦で一気に回収してる…
61 23/09/07(木)22:47:22 No.1099136927
年間ひとりふたりくらいしか受からないみたいな描写あったはずだから逆に言えばそのくらいは増えてる
62 23/09/07(木)22:47:47 No.1099137140
>錬金術師の二つ名って誰が決めてるの? ニーサンの二つ名決めてる時にお父様居たから多分上層部が会議して決めてるっぽい
63 23/09/07(木)22:47:48 No.1099137145
>早くしろ!大総統とその息子はホムンクルスだしそもそもアメストリスの成り立ちが国土錬成陣作成の為だし軍がやべぇ! 軍がやばいってそういう事だったのか!
64 23/09/07(木)22:47:52 No.1099137171
>錬金術師の二つ名って誰が決めてるの? 合格かどうか決めるのも大総統だし大総統なんじゃない?
65 23/09/07(木)22:48:04 No.1099137236
おまけ漫画の方が面白くない?
66 23/09/07(木)22:48:08 No.1099137278
鎧の錬金術師はまず他に居ないだろうからな
67 23/09/07(木)22:48:23 No.1099137371
安価で二つ名決める
68 23/09/07(木)22:48:30 No.1099137418
>おまけ漫画の方が面白くない? 本 望 だ !
69 23/09/07(木)22:48:30 No.1099137427
>おまけ漫画の方が面白くない? 本望だッッ!!!
70 23/09/07(木)22:48:32 No.1099137442
多分制度を作ったあたりでまとめて採用してその後は一年に数人なんだろう
71 23/09/07(木)22:49:20 No.1099137769
階級で言うと少佐に相当するんだっけ国家錬金術師
72 23/09/07(木)22:49:22 No.1099137789
見てくれケモ耳幼女キメラだ ほらエドワードおにいちゃん♥って甘えてごらん
73 23/09/07(木)22:49:27 No.1099137821
じゃあゾロ目で「」の錬金術師としての二つ名を…
74 23/09/07(木)22:50:02 No.1099138080
コマンチ爺さんが銀の錬金術師なことを初めて知った コマンチ爺さん=回転攻撃くらいのイメージだったけど シルバーお爺ちゃんだったのか…
75 23/09/07(木)22:50:06 No.1099138097
>早くしろ!大総統とその息子はホムンクルスだしそもそもアメストリスの成り立ちが国土錬成陣作成の為だし軍がやべぇ! 軍が国土錬成陣作ってるのは理解したけど大総統父子がホムンクルスなのは流石に知らないんじゃ…
76 23/09/07(木)22:50:34 No.1099138296
ピナコ 俺の家がない
77 23/09/07(木)22:51:05 No.1099138489
>階級で言うと少佐に相当するんだっけ国家錬金術師 軍属ではないけど国家の犬でいいのかな? 戦争時には軍属じゃなくても駆り出される?
78 23/09/07(木)22:51:24 No.1099138633
>階級で言うと少佐に相当するんだっけ国家錬金術師 だから全然出世できてねえんだよなあの人
79 23/09/07(木)22:51:32 No.1099138696
逆転の錬金術を使うんだマスタング! エドワードの親父が知ってるぞマスタング!
80 23/09/07(木)22:51:42 No.1099138779
鋼って二つ名を決めたのは大総統だよ プライドと会話してるシーンがある
81 23/09/07(木)22:52:49 No.1099139238
おまけ漫画とアニメ裏鋼は記憶に残るいいおふざけコンテンツだったと思う こういう本編外で敵味方関係なくわちゃわちゃしてるの好き
82 23/09/07(木)22:52:52 No.1099139258
>鋼って二つ名を決めたのは大総統だよ >プライドと会話してるシーンがある あれプライドとだったんだ…
83 23/09/07(木)22:53:07 No.1099139340
水島ァー!
84 23/09/07(木)22:53:10 No.1099139375
コマンチ爺さんは水が弱点のイメージ
85 23/09/07(木)22:53:22 No.1099139447
あのちんまいプライドの本体をどう育てたらあそこまでデカくなるのか 最初はハムスターの飼育みたいな感じになりそう
86 23/09/07(木)22:53:38 No.1099139531
>軍属ではないけど国家の犬でいいのかな? >戦争時には軍属じゃなくても駆り出される? そういう話もしてイシュヴァールでトラウマになって辞めた人が多いって話もしてたような
87 23/09/07(木)22:53:45 No.1099139589
強キャラ感出してたのにコマネチさんにはガッカリすよ…
88 23/09/07(木)22:54:19 No.1099139802
>軍属ではないけど国家の犬でいいのかな? >戦争時には軍属じゃなくても駆り出される? イシュヴァールがまさにそれじゃなかったかな あとエドも北で人間兵器としての仕事しろって脅されてたのもドラクマと戦争しろって話だったような
89 23/09/07(木)22:54:20 No.1099139803
>ピナコ >俺の家がない ホームレス!
90 23/09/07(木)22:54:28 No.1099139860
FAアニメは次回予告で家弓さんが大真面目にバリンバリンの全開って読んでた回がだめだった
91 23/09/07(木)22:55:41 No.1099140328
>コマンチ爺さんは水が弱点のイメージ 水が弱点じゃない錬金術師が居ない
92 23/09/07(木)22:55:52 No.1099140408
そういや元の体に戻った後のアルフォンスって何が目的で旅に出たんだっけ
93 23/09/07(木)22:55:53 No.1099140423
最年少オリンピック金メダリスト
94 23/09/07(木)22:56:07 No.1099140506
配信で見れるようになってOVAの存在を知った
95 23/09/07(木)22:56:09 No.1099140520
タッカーさん見るにデスクワーク派もけっこういるだろうけどイシュヴァールとかそういうメンツどういう活躍してたんだろうな 身体能力低くても砲台とか作れれば十分脅威か
96 23/09/07(木)22:56:13 No.1099140549
ピナコ 俺の顔の形って
97 23/09/07(木)22:56:16 No.1099140576
>コマンチ爺さんは水が弱点のイメージ 水に沈められて錬金術で反撃に出れるのエドとキンブリーくらいじゃない
98 23/09/07(木)22:56:21 No.1099140627
>そういや元の体に戻った後のアルフォンスって何が目的で旅に出たんだっけ モテモテウハウハハーレムアルフォンス王国建国
99 23/09/07(木)22:56:27 No.1099140684
軍部のキメラ人間研究の隠れ蓑に使われたタッカーさんに悲しい過去…
100 23/09/07(木)22:56:35 No.1099140757
>タッカーさん見るにデスクワーク派もけっこういるだろうけどイシュヴァールとかそういうメンツどういう活躍してたんだろうな >身体能力低くても砲台とか作れれば十分脅威か 人体実験かな
101 23/09/07(木)22:56:39 No.1099140785
キメラおっさんズとかヨキに至るまでサブキャラ全員に見せ場あって愛情を注いでるのがなんかいい
102 23/09/07(木)22:56:56 No.1099140912
コマンチ爺さんはエドが老害化したらああなるかもと少し思った
103 23/09/07(木)22:56:58 No.1099140923
>>焔と紅蓮は割と被ってると思う >紅蓮って凍傷で皮膚が裂けて血塗れになってる状態だからむしろ逆 そんな能力だっけキンブリー…?
104 23/09/07(木)22:57:20 No.1099141081
キメラおっさんずは割と作者の趣味全開のやつだから…
105 23/09/07(木)22:57:35 No.1099141172
義手義足してるから鋼の錬金術師ってのもアレだと思う
106 23/09/07(木)22:58:20 No.1099141475
>配信で見れるようになってOVAの存在を知った しらそん! 調べたらオリジナル話っぽい?
107 23/09/07(木)22:58:40 No.1099141611
本編も大概だけど最初のアニメはエド虐やりすぎでは…ってなる
108 23/09/07(木)22:59:10 No.1099141793
エドはアルの鎧の中に入って戦うとかあってもよかったのに
109 23/09/07(木)22:59:31 No.1099141931
>アメストリスは5000万人くらいいるのか 結構いるな…って思ったけど戦車出てくるから現代時間換算でWWI~WWIIくらいの間って思うと 戦前のドイツが7000万人とかだからこんなもんか
110 23/09/07(木)22:59:34 No.1099141950
>>鋼って二つ名を決めたのは大総統だよ >>プライドと会話してるシーンがある >あれプライドとだったんだ… プライドのふきだしは下のほうから出てるらしいぞ
111 23/09/07(木)22:59:55 No.1099142077
国家錬金術師は少佐相当の地位だけど実地では大尉くらいの指揮権しか貰えないって運用だからあんまり美味くないよね
112 23/09/07(木)23:00:07 No.1099142174
>エドはアルの鎧の中に入って戦うとかあってもよかったのに 断る この鎧の中に入れるのは女と猫だけだと決めている
113 23/09/07(木)23:00:07 No.1099142179
イシュヴァールで戦闘外の国家錬金術師はマルコーさんみたいに賢者の石作ってたんだろう 多分その後みんな石の材料にされたろうけど
114 23/09/07(木)23:00:09 No.1099142188
ようやくクリアして翔べない天使のエンディングを見た時は1週間ぐらい落ち込んだ
115 23/09/07(木)23:00:58 No.1099142500
>本編も大概だけど最初のアニメはエド虐やりすぎでは…ってなる 人体錬成という禁忌を犯した人間には相応の罰を与えねばならぬ
116 23/09/07(木)23:01:04 No.1099142531
焔の錬金術が強すぎる
117 23/09/07(木)23:01:12 No.1099142598
>国家錬金術師は少佐相当の地位だけど実地では大尉くらいの指揮権しか貰えないって運用だからあんまり美味くないよね 軍人として起用するなら部隊長をやらせるより左官の下で手駒にした方がいいだろうし…
118 23/09/07(木)23:01:18 No.1099142636
国家錬金術士はなんとなく科挙くらいに思ってる
119 23/09/07(木)23:01:21 No.1099142658
最終回もそんなに背高くなかったよね
120 23/09/07(木)23:01:39 No.1099142770
原作でも後半大分大きくなってたよな
121 23/09/07(木)23:02:07 No.1099142934
>焔の錬金術が強すぎる 目玉焼きとかああこういうのをイシュヴァールでもやってたんですねと思うとうわー…ってなる
122 23/09/07(木)23:02:35 No.1099143100
最初のトレインジャックからラスト戦まででマスタングの錬金術が活躍したシーンあったっけ
123 23/09/07(木)23:02:45 No.1099143155
>ようやくクリアして翔べない天使のエンディングを見た時は1週間ぐらい落ち込んだ よっしゃ!大佐と少佐倒したぞ!これで何か…! 冷静に考えたら即負けより時間稼がれてるんだから結末かわらねえ!
124 23/09/07(木)23:02:46 No.1099143172
国家錬金術師は数百人はいそうな気がする…人柱選定も兼ねて
125 23/09/07(木)23:03:10 No.1099143327
大佐はね二人きりの時私のことをマイラブリザたんって呼ぶのよ
126 23/09/07(木)23:03:16 No.1099143358
中尉の背中を命に別状がない程度に焼き潰すのに慣れちゃうぐらいだからね…
127 23/09/07(木)23:03:38 No.1099143516
>大佐はね二人きりの時私のことをマイラブリザたんって呼ぶのよ 嘘よ(バーン
128 23/09/07(木)23:04:09 No.1099143737
妻と娘を使えば簡単に国家錬金術師になれるんですよっ!
129 23/09/07(木)23:04:38 No.1099143906
>最初のトレインジャックからラスト戦まででマスタングの錬金術が活躍したシーンあったっけ エドとの模擬戦とか…
130 23/09/07(木)23:04:48 No.1099143972
>最初のトレインジャックからラスト戦まででマスタングの錬金術が活躍したシーンあったっけ 来い傷の男!私と勝負だ!でスカーが今最強の貴様を相手にするのは分が悪いなって逃げていったじゃないか!
131 23/09/07(木)23:05:14 No.1099144133
>>焔の錬金術が強すぎる >目玉焼きとかああこういうのをイシュヴァールでもやってたんですねと思うとうわー…ってなる 人の焼き加減覚えたってのがね… あと塹壕焼くのに適してるのがマジ…多分場所分かるだけで遠隔で焼けそう
132 23/09/07(木)23:05:19 No.1099144173
雨の日は無能インパクトが強すぎたせいでホムンクルス2人も倒した事はその次くらいの感想になる大佐
133 23/09/07(木)23:05:26 No.1099144221
おまけページのネタサラッと出せるやつ多すぎだろ!
134 23/09/07(木)23:05:36 No.1099144274
試験自体はタッカーみたいなのが通るんだから狭き門でも努力家の勉強できる人ならいけるかもしれん 実際は査定パパっとクリアできる天才レベルが求められてるんだろうけど
135 23/09/07(木)23:06:18 No.1099144510
禁忌とはいえ人間と動物を融合できるのはそれなりの技術いるよね
136 23/09/07(木)23:06:56 No.1099144769
焔より空気の錬金術師とか酸素の錬金術師とかの方がいいんじゃないですか大佐 あと空気が綺麗でチリとか舞ってない環境だと導火線作れるんですか
137 23/09/07(木)23:07:18 No.1099144918
タッカーさんは表へのアピールとして採用してるだろってのは公式だったか違ったか
138 23/09/07(木)23:07:18 No.1099144919
>雨の日は無能インパクトが強すぎたせいでホムンクルス2人も倒した事はその次くらいの感想になる大佐 一回焼けば内側から焼いてはめ殺しっぽいのがエグい
139 23/09/07(木)23:07:29 No.1099144974
水素爆発も起こせるようなレベルだからな大佐…
140 23/09/07(木)23:07:41 No.1099145057
>おまけページのネタサラッと出せるやつ多すぎだろ! もともと印象的だったシーンにおふざけを重ねてるから頭に残りやすいんだ…
141 23/09/07(木)23:07:57 No.1099145162
>タッカーさんは表へのアピールとして採用してるだろってのは公式だったか違ったか ファンの想像 公式には一切ない
142 23/09/07(木)23:07:57 No.1099145171
シャンバラのOPはいつ見てもうおでっか…ってなる
143 23/09/07(木)23:08:28 No.1099145354
>実際は査定パパっとクリアできる天才レベルが求められてるんだろうけど まああれは人柱ガチャでURなエドだから何出しても通るとは思うけどね
144 23/09/07(木)23:09:01 No.1099145626
あとまあ扉予備軍は数揃えておきたいだろうしね 支給する研究費が嵩むって言ってもホムンクルス側にはどうでもいいことだし
145 23/09/07(木)23:09:20 No.1099145764
ぶっ
146 23/09/07(木)23:09:34 No.1099145849
すごい屁…!
147 23/09/07(木)23:10:07 No.1099146046
レモン汁はホムンクルスに対して特効
148 23/09/07(木)23:10:17 No.1099146134
>>おまけページのネタサラッと出せるやつ多すぎだろ! >もともと印象的だったシーンにおふざけを重ねてるから頭に残りやすいんだ… お父様の凄い屁は今でもたまに思い出して笑う
149 23/09/07(木)23:10:25 No.1099146181
目に頼りすぎだブラッドレイ!とか……ホームレス!とか記憶に残るおまけは多い
150 23/09/07(木)23:10:30 No.1099146228
>>タッカーさんは表へのアピールとして採用してるだろってのは公式だったか違ったか >ファンの想像 >公式には一切ない ファンブックで言及されてたよ
151 23/09/07(木)23:10:50 No.1099146360
>>>タッカーさんは表へのアピールとして採用してるだろってのは公式だったか違ったか >>ファンの想像 >>公式には一切ない >ファンブックで言及されてたよ マジかどの奴?
152 23/09/07(木)23:11:01 No.1099146420
>ファンブックで言及されてたよ あれは確定じゃなくてそういう可能性もあるねってニュアンスじゃない?
153 23/09/07(木)23:11:13 No.1099146509
グラトニーに襲われた中尉が無表情でボコってるおまけもひどい
154 23/09/07(木)23:11:15 No.1099146522
大雨になる約束の日
155 23/09/07(木)23:11:20 No.1099146555
ジャジャジャジャーンのJ
156 23/09/07(木)23:11:27 No.1099146611
パッチンパッチン指パッチン
157 23/09/07(木)23:11:38 No.1099146680
タッカーみたいなレベル低いの振り落とすための査定なんだろうけど 倫理無視してキメラお出しされた上層部はあいつやりやがったな…ってわかったと思うんだが ちょっと処遇どうしようか悩んだりしたんだろうか
158 23/09/07(木)23:11:58 No.1099146818
小豆
159 23/09/07(木)23:13:01 No.1099147231
タッカーもルート次第では中央の地下のキメラ係くらいにはなれたかもしれんし…
160 23/09/07(木)23:13:13 No.1099147315
師匠が凄く好き 吐かないと吐くわよのシーンでめっちゃ笑った
161 23/09/07(木)23:13:15 No.1099147330
(思い出したネタが巻末おまけだったかファンブック掲載だったか予約特典だったか思い出している)
162 23/09/07(木)23:13:23 No.1099147389
婆さんがギャグみたいな劣化してるけど 海外だと普通に太り過ぎて誰だこいつ!ってなってるパターンあるからなぁ…って思った
163 23/09/07(木)23:13:32 No.1099147454
>>>>タッカーさんは表へのアピールとして採用してるだろってのは公式だったか違ったか >>>ファンの想像 >>>公式には一切ない >>ファンブックで言及されてたよ >マジかどの奴? 鋼の錬金術師 キャラクターガイド (Guide book) https://amzn.asia/d/hx4bOv4 鋼の錬金術師 パーフェクトガイドブック 3 (少年ガンガンパーフェクトガイドブック) https://amzn.asia/d/7sIFyYL これのどっちかだったと思う 多分キャラクターガイドの方
164 23/09/07(木)23:14:54 No.1099148004
しかしほんとにサブキャラの立てかたと使い方が上手な作品だった
165 23/09/07(木)23:15:19 No.1099148150
背表紙で1人だけ地獄に落とされてるタッカー
166 23/09/07(木)23:15:30 No.1099148214
タッカーがラスボスの世界線だってあるよ
167 23/09/07(木)23:15:33 No.1099148239
約束の日のセントラルの天気は豪雨ネタをオマケでやるっていう
168 23/09/07(木)23:15:39 No.1099148284
>しかしほんとにサブキャラの立てかたと使い方が上手な作品だった 無駄がないよね
169 23/09/07(木)23:16:33 No.1099148650
>しかしほんとにサブキャラの立てかたと使い方が上手な作品だった ヨキですら再登場後の役割あるってすごい
170 23/09/07(木)23:17:06 No.1099148881
嫁とニーナが実家に帰っただけのタッカーさんと無神経なエドでいいじゃないか
171 23/09/07(木)23:17:41 No.1099149112
キメラのおっさん4人組はあんな活躍すると思わないじゃん普通…
172 23/09/07(木)23:18:16 No.1099149342
人型はゴ…ダリウスさんのほうが好きだけど獣型はハインケルさんのほうが好き
173 23/09/07(木)23:19:06 No.1099149674
蛙と猪の人ちゃんと普通の人間に戻れたのかな… いつの間にか錬金術というか魂と器の定着について語れるようになっていたが
174 23/09/07(木)23:19:08 No.1099149696
>キメラのおっさん4人組はあんな活躍すると思わないじゃん普通… まさか物語終わってからも一緒にいるようになるとはなあ
175 23/09/07(木)23:20:26 No.1099150216
4人全員死亡どころか全員生還してその後もお付き合いあるとか思わないじゃないですか
176 23/09/07(木)23:21:54 No.1099150811
>史上最小錬金術師って現実で言うとどれくらい凄いんだろう 最年少な 最小だと豆粒のチビって意味になるだろ あってるか