虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ルータ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/07(木)21:46:32 No.1099110859

ルーター探してるのですが何かオススメありませんか? スレ画は今使ってるやつ

1 23/09/07(木)21:48:48 No.1099111989

何が不満なんだ

2 23/09/07(木)21:49:55 No.1099112528

https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx11000t12/

3 23/09/07(木)21:51:49 No.1099113465

フルノの業務用アクセスポイントにしようぜ!

4 23/09/07(木)21:52:22 No.1099113721

型番が新しいのにすればよかろうもん

5 23/09/07(木)21:54:20 No.1099114666

>何が不満なんだ たまに接続切れることがあるし長く使ってるから単純に買い換えたいなって

6 23/09/07(木)21:54:59 No.1099114950

ご予算は?

7 23/09/07(木)21:55:13 No.1099115058

単純に買い換えろ

8 23/09/07(木)21:55:14 ID:qwezcXzI qwezcXzI No.1099115064

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1099085512.htm

9 23/09/07(木)21:56:24 No.1099115618

>https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx11000t12/ これ使ってるけど満足してる

10 23/09/07(木)21:56:51 No.1099115839

今6だけど6Eにしたら世界変わるんだろうか

11 23/09/07(木)21:56:57 No.1099115878

>ご予算は? 1~3万くらいだとありがたい

12 23/09/07(木)21:58:21 No.1099116528

どのメーカーでもいいが どのメーカーも松竹梅とあるので梅はやめとき

13 23/09/07(木)21:58:57 No.1099116790

バッファローで好きな物買え

14 23/09/07(木)21:59:27 No.1099117021

TPリンク以外ならなんでも良いんじゃね

15 23/09/07(木)21:59:56 No.1099117253

パスワード書かれてる部分が分離できてqrついてるのが良かった https://www.elecom.co.jp/products/WRC-X6000XS-G.html

16 23/09/07(木)22:01:36 No.1099117998

今無線LANって親機子機セット無くなったんだね…新しいの買おうとしたら無くて混乱してる

17 23/09/07(木)22:04:42 No.1099119319

兎に角電波が強くて安いルーターが欲しい 3階から1階まで届かせたい メッシュルーターは流石にまだ高いよね?

18 23/09/07(木)22:06:09 No.1099119973

>今無線LANって親機子機セット無くなったんだね…新しいの買おうとしたら無くて混乱してる ノーパソなら大抵付いているし今の無線の需要はスマホ用の方が多いだろうしな…

19 23/09/07(木)22:06:32 No.1099120127

>兎に角電波が強くて安いルーターが欲しい 有線でつなぐといいよ

20 23/09/07(木)22:07:32 No.1099120574

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/review/1527408.html 現状最強無線ルーター

21 23/09/07(木)22:10:37 No.1099121979

NECかBUFFALO辺りのaxくらいまで対応してるの買っとけ

22 23/09/07(木)22:10:42 No.1099122010

>今無線LANって親機子機セット無くなったんだね…新しいの買おうとしたら無くて混乱してる 実家のルーターもう6年位使ってるんで総入れ替えしたいんだけど自分もここでつまずいてる… 子機どれにするか分かんねーからもう雑に新ルーター同じの2つ買うか…ってなってる

23 23/09/07(木)22:11:54 No.1099122515

10Gbpsまだ一般のご家庭が使うにはパーツがたけえ

24 23/09/07(木)22:12:00 No.1099122563

>子機どれにするか分かんねーからもう雑に新ルーター同じの2つ買うか…ってなってる 3000円ぐらいで中継機売ってない?

25 23/09/07(木)22:13:11 No.1099123072

今メッシュwifiが主流じゃね?

26 23/09/07(木)22:13:18 No.1099123123

>10Gbpsまだ一般のご家庭が使うにはパーツがたけえ ハブさえどこのも高級で不安定とかあんなもん流行るか!

27 23/09/07(木)22:14:55 No.1099123851

セットの子機ってレシーバーの事じゃないの?

28 23/09/07(木)22:15:36 No.1099124142

wx7800t8の方に乗り換えたけどクアッドチャンネルのお陰かWi-Fiの速度が倍以上改善して驚いた 6E対応端末はまだない

29 23/09/07(木)22:16:07 No.1099124342

>>兎に角電波が強くて安いルーターが欲しい >有線でつなぐといいよ それを言われるとそうなんだけど 天井裏経由で壁の中通すのが面倒すぎて…

30 23/09/07(木)22:17:13 No.1099124803

>セットの子機ってレシーバーの事じゃないの? 今の時代にPCカードのレシーバーを?!

31 23/09/07(木)22:17:36 No.1099124965

Linksysが気になるけどIPoEに対応してないからルータは別で噛ませなきゃいけないのが抵抗感ある

32 23/09/07(木)22:17:42 No.1099125021

わざわざレシーバーのドングル必要なのって最早珍しいすぎないか?

33 23/09/07(木)22:18:47 No.1099125448

そもそもルーター買わないとだめ?

34 23/09/07(木)22:19:01 No.1099125557

そもそも3階には来てて1階には来てないLANってなんだよ

35 23/09/07(木)22:20:12 No.1099126020

牛は定期的に接続切れるし夏は熱暴走でフリーズ頻発するしでNEC安定だわ

36 23/09/07(木)22:20:25 No.1099126092

そこそこいいの買ったけどすぐに駄目になって前に使ってたワンルーム用に切り替えた なぜか今の方が調子がいい

37 23/09/07(木)22:20:38 No.1099126181

>今の時代にPCカードのレシーバーを?! 先月NTT-Xが100BASEのPCIのLANカード配っていたぞ

38 23/09/07(木)22:21:36 No.1099126596

接続が切れる理由を追求しないとダメなのでは?

39 23/09/07(木)22:22:27 No.1099126955

>そもそも3階には来てて1階には来てないLANってなんだよ 電柱から三階に直接引き込んだとか…?

40 23/09/07(木)22:22:53 No.1099127143

>そもそも3階には来てて1階には来てないLANってなんだよ 戸建てで3階にONU置いてあるだけだよ

41 23/09/07(木)22:23:17 No.1099127296

W52が混雑してるけど53や56だと不意のDFSにけおけおしちゃう 悩ましい

42 23/09/07(木)22:23:27 No.1099127370

NECの買ったら回線速度1.5倍くらいになったけどどんな原理だ

43 23/09/07(木)22:24:14 No.1099127704

>NECの買ったら回線速度1.5倍くらいになったけどどんな原理だ アンテナの数だよ

44 23/09/07(木)22:24:49 No.1099127963

牛ばっかり買ってるけど全くいい印象がない なんでこんなに売れてるんだ?

45 23/09/07(木)22:25:07 No.1099128071

ガチ無線組むならCiscoAPいいよ

46 23/09/07(木)22:25:09 No.1099128076

>>NECの買ったら回線速度1.5倍くらいになったけどどんな原理だ >アンテナの数だよ 飾りでは?

47 <a href="mailto:s">23/09/07(木)22:25:29</a> [s] No.1099128217

>兎に角電波が強くて安いルーターが欲しい >3階から1階まで届かせたい >メッシュルーターは流石にまだ高いよね? 因みにこれ俺じゃないよ

48 23/09/07(木)22:25:47 No.1099128332

普通に後継機でいいんじゃねえのか

49 23/09/07(木)22:26:43 No.1099128695

>因みにこれ俺じゃないよ こわ~

50 23/09/07(木)22:27:03 No.1099128826

>>>NECの買ったら回線速度1.5倍くらいになったけどどんな原理だ >>アンテナの数だよ >飾りでは? 飾りで付いてるアンテナはないよ…

51 23/09/07(木)22:27:27 No.1099128990

飾りじゃないのよ涙は

52 23/09/07(木)22:27:57 No.1099129192

>飾りで付いてるアンテナはないよ… 少なくとも速度には関係ないな

53 23/09/07(木)22:28:11 No.1099129290

>>アンテナの数だよ >飾りでは? http://monomania.sblo.jp/s/article/87998996.html こんな感じでアンテナの数で速度が倍増するのよ

54 23/09/07(木)22:28:18 No.1099129331

牛の安いやつ(1500ax2s)買ったけどブツブツ切れすぎてキレそうだった 発売から2年経ってるのにまだ大量の不具合修正があるのひどい

55 23/09/07(木)22:29:34 No.1099129789

外付けのアンテナあると強そうに見えるけど強そうに見える以上の効果はないよね

56 23/09/07(木)22:29:44 No.1099129845

牛は売ってから後で不具合修正しまーすってスタンスでここ5年くらいやってるけど怒られねえのかな

57 23/09/07(木)22:29:45 No.1099129856

>発売から2年経ってるのにまだ大量の不具合修正があるのひどい ルーターは不具合あるか調べてから買うのが大事よね

58 23/09/07(木)22:30:07 No.1099129989

>接続が切れる理由を追求しないとダメなのでは? ルーター通さないでPC直差ししたら安定したからルーターが原因じゃないかなーって

59 23/09/07(木)22:30:15 No.1099130041

バッファローやNECはよく話題になるけどELECOMやアイオーデータは空気だよな 使ってる「」はおらんのか

60 23/09/07(木)22:30:29 No.1099130133

リンクシスの安いやつで有線メッシュ構築して使ってたけど時折pingが跳ね上がるようになってしまった ログ見られないしsshも繋がらないからまるで原因がわからない

61 23/09/07(木)22:30:35 No.1099130177

無線使うなら一番高いやつ買えばええ

62 23/09/07(木)22:31:05 No.1099130373

これ使ってるけど嫌がる「」もいるだろうなとは思う https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07JHBBW9H/

63 23/09/07(木)22:31:39 No.1099130628

男は黙って

64 23/09/07(木)22:31:41 No.1099130646

>バッファローやNECはよく話題になるけどELECOMやアイオーデータは空気だよな 特に理由なくエレコムの使ってるけど特に何も問題ないよ

65 23/09/07(木)22:31:58 No.1099130765

スペックだけみてIODATAがコスパ良さそうなんで買ったけどなんかUIがしょぼいんだよな

66 23/09/07(木)22:32:55 No.1099131140

>>飾りで付いてるアンテナはないよ… >少なくとも速度には関係ないな 電波強度上がったりマルチストリームで通信安定すればパケットロスが減って結果的に速度も上がるぞ

67 23/09/07(木)22:33:27 No.1099131361

5ギガ回線なのに家にあるルーターが400で頭打ちなので非常にもったいない 早急になんとかしたい

68 23/09/07(木)22:33:35 No.1099131415

バッファローのは5万のクラスのでもLAN入力端子がゴミだったりして一切信用できない 一年で壊れるとかさあ

69 23/09/07(木)22:35:11 No.1099132022

>たまに接続切れることがあるし長く使ってるから単純に買い換えたいなって 5GHz帯のチャンネル設定変えろ 多分レーダーと干渉してる

70 23/09/07(木)22:35:12 No.1099132031

なんか急にレベル上がったな…

71 23/09/07(木)22:35:46 No.1099132301

ただ電波飛ばすだけの機械みたいに認識してたが地味に演算量が多いらしく SoCが強いほど良いし猛暑が続くと排熱できず壊れることを今年学んだ

72 23/09/07(木)22:35:55 No.1099132373

>これ使ってるけど嫌がる「」もいるだろうなとは思う >https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07JHBBW9H/ 福岡大学に迷惑かけるの悪いし…

73 23/09/07(木)22:36:08 No.1099132474

ちゃんと狙い通りの向きに電波が出てるかも分からずに外付けアンテナの角度試行錯誤するより3バンドメッシュAPぽこじゃか置いた方が早いよ

74 23/09/07(木)22:36:59 No.1099132820

これで一つの立派なコンピュータの割にファンレスで24/365稼動なんだからけっこうハードワーカーだよね

75 23/09/07(木)22:37:42 No.1099133108

アンテナ外に出すのは技術力がない証拠だってNECが一時期煽ってた

76 23/09/07(木)22:38:11 No.1099133330

外についてるアンテナの話と内部のアンテナの話がごっちゃになってる気がする…

77 23/09/07(木)22:38:31 No.1099133470

性能見て比較できないんだったら売れてる奴を買え トラブルシューティングするときに同じ症状の報告が見つかりやすくて同様に解決方法も探しやすい

78 23/09/07(木)22:38:45 No.1099133558

>ちゃんと狙い通りの向きに電波が出てるかも分からずに外付けアンテナの角度試行錯誤するより3バンドメッシュAPぽこじゃか置いた方が早いよ お高い…

79 23/09/07(木)22:39:34 No.1099133911

中身見たらどれもスカスカだけど排熱は全く考えられていない その辺り全く進化してないのが気になる

80 23/09/07(木)22:39:58 No.1099134055

1G回線の4倍早い無線とかあってこわ…ってなる https://www.amazon.co.jp/dp/B0CF4X3HWG

81 23/09/07(木)22:40:39 No.1099134320

>中身見たらどれもスカスカだけど排熱は全く考えられていない >その辺り全く進化してないのが気になる だからこうしてUSBファンで風を当てる 電源はルータのUSBポートからとる

82 23/09/07(木)22:41:01 No.1099134459

一瞬でも切れるの嫌とかじゃなきゃ複数のアクセスポイント置いてローミングすりゃ良い SSIDとパスワードと暗号方式さえそろえりゃ最近のスマホやPCなら電波強度で勝手に切り替えてくれる でメインの部屋だけWi-Fi6の高いのサブの部屋は5の安いのにすれば安く快適な環境整えられる

83 23/09/07(木)22:42:35 No.1099135060

うちの回線100Mbpsだからいいルータに変える恩恵がほぼない LAN内でのやりとりもほぼしないし…

84 23/09/07(木)22:42:36 No.1099135067

>中身見たらどれもスカスカだけど排熱は全く考えられていない >その辺り全く進化してないのが気になる 発熱量自体が増える傾向なのに加えて近年の暑さでヤバイよね でもファン付けるとご家庭の居間に置けなくて売れないんだろうな…

85 23/09/07(木)22:44:08 No.1099135692

>1G回線の4倍早い無線とかあってこわ…ってなる 実際はハリボテの数字だけどね フルスピード出せる複数束ねて使えるスマホとかない上に他のボトルネックもあるから1Gbps出りゃすごい 複数端末繋ぐのには強いけどそれ以外だと実測値としては厳しい

86 23/09/07(木)22:44:18 No.1099135747

アルミのヒートシンク貼って 夏はそこにUSB扇風機の風あててる

87 23/09/07(木)22:44:25 No.1099135777

>アンテナ外に出すのは技術力がない証拠だってNECが一時期煽ってた というかどうせ電波法で飛ばせる電波の天井が決まってるからアンテナの指向性みたいな小手先の工夫をしたところで大差ないというかね… 据え置きPCに飛ばすならまだしも通信相手がスマホみたいに動き回るんじゃあ

88 23/09/07(木)22:44:29 No.1099135811

うちのはファンついてて70度超えたら回る

89 23/09/07(木)22:44:32 No.1099135833

あえて低価格帯の製品使うと熱が抑えられて夏場は良かったりする

90 23/09/07(木)22:45:17 No.1099136121

>外についてるアンテナの話と内部のアンテナの話がごっちゃになってる気がする… 無理に内蔵するアンテナより外付けアンテナの方が性能いいのにな

91 23/09/07(木)22:45:20 No.1099136138

とりあえず箱に書いてある数値は見かけ詐欺なので惑わされないように

92 23/09/07(木)22:45:32 No.1099136216

有線LANの規格をしっかりチェックしとけよ いくら早く電波を飛ばせても有線の上限が1Gだったら意味ないぞ

93 23/09/07(木)22:45:53 No.1099136352

自宅のルータがぶつぶつと切れるようになってきた 結局は買い換えなのかしら

94 23/09/07(木)22:46:04 No.1099136416

>フルスピード出せる複数束ねて使えるスマホとかない上に他のボトルネックもあるから1Gbps出りゃすごい 外にでる回線は1Gbpsだから家庭内でも1Gbpsでれば十分すぎる… あとは自宅でNASとか運用してると恩恵が大きいのかな?

95 23/09/07(木)22:46:17 No.1099136495

>とりあえず箱に書いてある数値は見かけ詐欺なので惑わされないように 複数のバンド束ねた数字でLANより速いですぞー!って詐欺やるのは伝統芸能の域すらある

96 23/09/07(木)22:47:23 No.1099136938

>自宅のルータがぶつぶつと切れるようになってきた 消耗品だから変えた方がいいけど買い換えたからって良くなるとは限らない

97 23/09/07(木)22:47:24 No.1099136948

WAN側1Gじゃ足りないって言ってみて~

98 23/09/07(木)22:47:52 No.1099137173

去年くらいまでは4000円以下で買えるバッファローのルーターがあったけど 値上がりしていたり取り寄せになっていた

99 23/09/07(木)22:48:41 No.1099137504

>去年くらいまでは4000円以下で買えるバッファローのルーターがあったけど Wi-Fi6のだと糞評判悪かったやつだな

100 23/09/07(木)22:49:17 No.1099137751

>複数のバンド束ねた数字でLANより速いですぞー!って詐欺やるのは伝統芸能の域すらある MIMOなんだからそりゃそうでしょ

101 23/09/07(木)22:49:19 No.1099137768

適当にバッファローのwifi6対応の安い奴買ったら設定画面重くてめっちゃスペック低そうだったけど特に不満なく使ってる

102 23/09/07(木)22:50:26 No.1099138234

>MIMOなんだからそりゃそうでしょ 勿論嘘ではないんだが嘘では無いって感じなのなあ あれだけ見て端末も対応してないととかって分かる人少ないし

103 23/09/07(木)22:51:35 No.1099138717

Wi-Fi6だけなのが売り端末は正直不具合多すぎて避けた方がいいまである

104 23/09/07(木)22:51:43 No.1099138785

バンドステアリングって便利なものをわざわざオフにして使ってる

↑Top