23/09/07(木)20:55:47 スマホ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/07(木)20:55:47 No.1099088233
スマホって100%になったら充電ケーブル抜くべきなの?
1 23/09/07(木)20:56:07 No.1099088363
うn
2 23/09/07(木)20:56:38 No.1099088570
>うn マジか…監視してなきゃいけないのヤだな…
3 23/09/07(木)20:56:54 No.1099088673
勝手に充電止まるくない?
4 23/09/07(木)20:58:08 No.1099089152
>勝手に充電止まるくない? え繋ぎっぱでも大丈夫なの?
5 23/09/07(木)20:58:08 No.1099089161
スマホの買い替えサイクルならそこまで気にしなくてもいいと思う
6 23/09/07(木)20:58:11 No.1099089181
今はスマホが充電制御してくれるしバッテリーにも安全回路あるから別にいい 常に100%になるからバッテリーの劣化は早くなると思うけど
7 23/09/07(木)21:00:30 No.1099090241
>スマホの買い替えサイクルならそこまで気にしなくてもいいと思う 金ないから結構長持ちさせたいんだよな…今年iphone8からSE3に買い替えたレベルなんだよ
8 23/09/07(木)21:01:21 No.1099090631
スマホって何年くらいで買い換えるもんなんだろう 十万↑とかするし高いよね
9 23/09/07(木)21:01:44 No.1099090796
ちょっと今暑すぎるから充電スピード落とすわ…とか勝手にやるからな今の
10 23/09/07(木)21:02:35 No.1099091151
>金ないから結構長持ちさせたいんだよな…今年iphone8からSE3に買い替えたレベルなんだよ 設定でバッテリー充電の最適化オンになってれば普段の使用状況学習してバッテリー痛みにくい充電してくれるから特に気にせんでいいぞ
11 23/09/07(木)21:02:58 No.1099091295
>スマホって何年くらいで買い換えるもんなんだろう >十万↑とかするし高いよね 今平気でミドルスペックPCみたいな値段になるよね…
12 23/09/07(木)21:03:55 No.1099091708
ゲームとかでガンガン消費しないなら適当でも大丈夫じゃないか? そんな感じでSE1を5年以上使ってたけど消耗80%切らなかった
13 23/09/07(木)21:04:02 No.1099091769
100%になったあとにケーブル差しっぱなしで使わなければ大丈夫
14 23/09/07(木)21:04:05 No.1099091785
>今平気でミドルスペックPCみたいな値段になるよね… 性能上がってるのもあるけど円安がね…
15 23/09/07(木)21:04:27 No.1099091941
バッテリー劣化したならバッテリーだけ交換すればいい そこまで高くもないし
16 23/09/07(木)21:04:48 No.1099092065
俺もiPhone8だけど買い替えタイミング完全にミスったな…
17 23/09/07(木)21:05:09 No.1099092222
携帯で遊ばなくなったから次からはカスみたいな携帯でいいかな…
18 23/09/07(木)21:05:12 No.1099092247
>バッテリー劣化したならバッテリーだけ交換すればいい >そこまで高くもないし バッテリーがヘタる頃って買い替え時期みたいになってる事が多いんよねえ
19 23/09/07(木)21:05:25 No.1099092347
>スマホって何年くらいで買い換えるもんなんだろう >十万↑とかするし高いよね 今どきのスマホならバッテリー交換して使い続ける方がいいと思う バッテリーの劣化で買い替えるのはコスパ悪すぎ
20 23/09/07(木)21:05:59 No.1099092583
>俺もiPhone8だけど買い替えタイミング完全にミスったな… SE3がMNP1円とかの時がよかったかもね いっそ15にしちゃえ
21 23/09/07(木)21:06:37 No.1099092871
>携帯で遊ばなくなったから次からはカスみたいな携帯でいいかな… ゲームしなくても日常の動作がもたついて小さなストレスが蓄積するぞマジで
22 23/09/07(木)21:07:58 No.1099093506
バッテリーの劣化の主要因 ・熱 ・充放電サイクル ・高SOC これらをうまく回避するんだ!
23 23/09/07(木)21:07:59 No.1099093513
>いっそ15にしちゃえ いくらくらいするもんなだろうな15
24 23/09/07(木)21:08:16 No.1099093652
2~4年でバッテリーへたって買い替えるくらいだがもうちょい使いたい
25 23/09/07(木)21:08:25 No.1099093713
ゲームめっちゃやるから3年位で買い替えた方がいいのかな… 最近ちょっと変な動きする事が多くなった
26 23/09/07(木)21:08:50 No.1099093895
買い替えるにしても新生活セールで安売り多くなる3月とかまで待ったほうが良さそう
27 23/09/07(木)21:08:59 No.1099093959
>ゲームめっちゃやるから3年位で買い替えた方がいいのかな… >最近ちょっと変な動きする事が多くなった ゲームバリバリやるならそうね
28 23/09/07(木)21:09:01 No.1099093978
10万超えて法的に気軽にローン組めないとかになってるからか 2年後返してくれるなら半分でええよ それ以降も使うなら残り半額2年かけて返してね みたいなプランやってるな
29 23/09/07(木)21:09:12 No.1099094070
機種変した後の古い機種を手元に置いておきたいとかでなけりゃ大手キャリアの2年後に返却するプランが一番安上がりだってことに気づいた
30 23/09/07(木)21:09:13 No.1099094077
俺のiPhone朝目が覚めるタイミングで100%になるように調整するようになったな
31 23/09/07(木)21:09:39 No.1099094262
特別ハードな使い方してないはずだけど SE1-3の買い替え理由がバッテリーの消耗だわ 1年で限界きちまう
32 23/09/07(木)21:09:46 No.1099094325
2年で返却するやつを上手いこと使えばかなりお得になりそうだけどみんな使ってる?
33 23/09/07(木)21:09:53 No.1099094379
必要も無いのに急速充電はしないほうがいい
34 23/09/07(木)21:10:08 No.1099094480
>2年後返してくれるなら これがなぁ…
35 23/09/07(木)21:10:53 No.1099094829
家では前使ってた機種使うことで電池のダメージを分散するライフハック
36 23/09/07(木)21:11:06 No.1099094916
ゲームばりばりやるなら2年レンタルが一番いいんじゃないかな バッテリーがヘタり切った頃にちょうど返却だし
37 23/09/07(木)21:11:07 No.1099094921
SE2だけど繋ぎっぱなしだと8時に満タンになりますみたいな表示がでて充電止まってるよ
38 23/09/07(木)21:11:28 No.1099095102
>2年で返却するやつを上手いこと使えばかなりお得になりそうだけどみんな使ってる? 楽天モバイルで2万pt(期間限定だけど)もらって今13miniを月1500円で使ってる 2年後に小さいサイズのモデルが新しく出てなけりゃそのまま買い切るわ
39 23/09/07(木)21:11:43 No.1099095210
一番ダメな使い方はケーブル繋ぎっぱなしで重い処理させること 寝てる間の充電は勝手に制御してるので気にしなくても良い
40 23/09/07(木)21:11:51 No.1099095296
2年返却は使いこなせば賢いプランになりそうだなと思うんだけどなんかイヤ
41 23/09/07(木)21:12:36 No.1099095607
2年後にまた買わなきゃならんだろ 騙されてるって
42 23/09/07(木)21:12:42 No.1099095656
ただ単に落としただけで液晶の接触イカれたのか右半分表示されなくなったから こんなことあるんだ…って買い替えて絶対落とさないようにケースとストラップでガチガチにして使うようにした ただ単に液晶にヒビ行くぐらいなら使い続けてたと思うけどシフト管理表の土日が見れないの論外すぎる
43 23/09/07(木)21:13:24 No.1099095967
iPhoneXRの4年ローンがついに来月終わるからそろそろ新しいの買おうか迷う でも3ヶ月前にAppleCareでバッテリー変えたばかりなんだよな…
44 23/09/07(木)21:13:57 No.1099096204
来週だっけ15発表会
45 23/09/07(木)21:14:35 No.1099096487
スマホ返却して何に使ってるのか気になる
46 23/09/07(木)21:14:58 No.1099096628
2年返却のプランは別に2年間同じキャリアを使い続けなくてもいいと聞いて目から鱗だったわ
47 23/09/07(木)21:15:14 No.1099096746
俺もXRだけど元のバッテリー容量大きいからか全然へたってねぇ… このままあと何年も使えそうで困る困らない
48 23/09/07(木)21:15:58 No.1099097048
>スマホ返却して何に使ってるのか気になる 整備済み品ってやつになるのかな
49 23/09/07(木)21:18:24 No.1099098042
Xで今不満感じてないならあと2年くらいは使うべきだと思う
50 23/09/07(木)21:18:31 No.1099098104
15微妙すぎて今から16期待みたいな記事多いの酷いよね
51 23/09/07(木)21:19:22 No.1099098445
15駄目なんだ…
52 23/09/07(木)21:19:51 No.1099098663
まず今の円ルートだとナンバリングシリーズ10万下回ることがないだろうなって
53 23/09/07(木)21:19:56 No.1099098699
かつてのSEポジションじゃないのか15 11,13と当たりだったし
54 23/09/07(木)21:20:02 No.1099098729
えぇ…丁度いいから買い替えようと思ってたのに…
55 23/09/07(木)21:21:05 No.1099099183
https://youtu.be/uJ1NhQMm63s 二年落ちのスマホは再生品としても売る先がないんで たぶん分解して資源リサイクル行き
56 23/09/07(木)21:21:07 No.1099099204
2年ごとにアプリやウェブが変わるレベルの技術更新もないだろうから今は別にこだわる必要もない
57 23/09/07(木)21:21:40 No.1099099466
SE3と13miniで迷ってSE3を先月買ったわ
58 23/09/07(木)21:21:43 No.1099099503
iPhoneは100じゃなくて任意の時間に80で止まるみたいな設定くれ
59 23/09/07(木)21:22:10 No.1099099693
>ただ単に液晶にヒビ行くぐらいなら使い続けてたと思うけどシフト管理表の土日が見れないの論外すぎる 今はカバーのガラスと表示パネルががっちり貼り付いてて一緒に死にやすい 昔は枠の所で貼り付けてるだけで外だけ割れてたら貼りかえて終わりとかできたんだが今は一式丸っと交換だ
60 23/09/07(木)21:22:23 No.1099099782
最近のは100%になったら充電止まるね でも減るとすぐ再開するからバッテリーにはよくないね
61 23/09/07(木)21:23:07 No.1099100080
SE3で十分なんだけど意外と安くならない MNPで128G9800円程度にならないかな
62 23/09/07(木)21:23:11 No.1099100110
>iPhoneは100じゃなくて任意の時間に80で止まるみたいな設定くれ そんなあなたにXperia iPhoneは窓から投げ捨てよう
63 23/09/07(木)21:23:12 No.1099100118
バッテリー0でも100でも良くないなら最初から30-80の範囲だけ使うように設計してくれよ(表示上は0-100にして)
64 23/09/07(木)21:23:16 No.1099100145
返却プランは返却期限の2年以内に一括一円で別のスマホ買えばすげえお得だよ
65 23/09/07(木)21:23:49 No.1099100343
>>iPhoneは100じゃなくて任意の時間に80で止まるみたいな設定くれ >そんなあなたにXperia >iPhoneは窓から投げ捨てよう 投げ捨てたいけど俺の生活はふたばーに支配されている… 泥って特定のスレをピン留め出来るふたばブラウザあるん?
66 23/09/07(木)21:23:54 No.1099100376
そろそろまともな一括の案件出てこねえかな 1円じゃなくてもいいよ
67 23/09/07(木)21:23:57 No.1099100394
https://support.apple.com/ja-jp/HT210512 夜中は80%維持して 目が覚める前に100%にして充電止めてる
68 23/09/07(木)21:24:10 No.1099100489
Xperiaっつーかもう泥はぜんぶpixelでいいよ…
69 23/09/07(木)21:24:29 No.1099100616
>バッテリー0でも100でも良くないなら最初から30-80の範囲だけ使うように設計してくれよ(表示上は0-100にして) わりと今そんな感じ 表に出ないけど
70 23/09/07(木)21:24:54 No.1099100781
俺はスマホガンガン落っことすから5万円くらいのを1年に一度買い替えるよ
71 23/09/07(木)21:25:00 No.1099100819
>そろそろまともな一括の案件出てこねえかな >1円じゃなくてもいいよ この前ハイエンドのペリアが9割引で投げられてたじゃん
72 23/09/07(木)21:25:20 No.1099100952
>2年返却のプランは別に2年間同じキャリアを使い続けなくてもいいと聞いて目から鱗だったわ >返却プランは返却期限の2年以内に一括一円で別のスマホ買えばすげえお得だよ それ最初の2年返却プランいらなくない
73 23/09/07(木)21:25:21 No.1099100956
>15駄目なんだ… 14PROの普及版って扱いみたい中身が 廉価版だけど基礎値上げあるからUSBCが一番の目玉になりそう
74 23/09/07(木)21:25:22 No.1099100964
バッテリー充電の最適化はかなり前からあるよな
75 23/09/07(木)21:25:46 No.1099101137
実は充電が止まってても100%付近をキープしてるだけで中々の負担が有るぞ 吸収系の敵が爆発する寸前までエネルギーを吸収してるような感じだからな 50%±25%位で行ったり来たりが一応理想 そんなの無理だから使い始める直前に充電するようにする位で良いけど
76 23/09/07(木)21:25:53 No.1099101200
書き込みをした人によって削除されました
77 23/09/07(木)21:26:31 No.1099101425
スマホ弄りながら充電とかしないようにしてればいいよ
78 23/09/07(木)21:26:35 No.1099101457
>そろそろまともな一括の案件出てこねえかな >1円じゃなくてもいいよ キャリア端末買わなければよくない?
79 23/09/07(木)21:26:42 No.1099101509
書き込みをした人によって削除されました
80 23/09/07(木)21:27:07 No.1099101689
冬は特に表示と実際の乖離がすごいよな
81 23/09/07(木)21:27:49 No.1099101999
充電80%になったらスマートプラグで切断するように設定するといいぞ
82 23/09/07(木)21:27:52 No.1099102017
4年使ってたスマホが突然死したからバックアップしつつ3年ぐらいで変えないとダメだなって
83 23/09/07(木)21:29:02 No.1099102609
>4年使ってたスマホが突然死したからバックアップしつつ3年ぐらいで変えないとダメだなって バックアップも何もローカルに大事なデータ置かないなって… 写真も即amazon行きだし
84 23/09/07(木)21:30:41 No.1099103360
92%くらいになったら充電速度が遅くなるから空気読んで充電ケーブル抜いてるわ
85 23/09/07(木)21:31:45 No.1099103841
4年ちょいになるからそろそろ買い替えたいけど現状壊れる気配がしなくてまだしばらくずるずるいきそう
86 23/09/07(木)21:32:43 No.1099104259
最近常に熱い futaber 5.1/iPhone 7/15.7.8
87 23/09/07(木)21:34:00 No.1099104849
引っ越しめんどいからなるべく同じ端末使い続けたい
88 23/09/07(木)21:35:22 No.1099105486
iphoneに変えたいけどFANZAのスケベゲームがそれを許してくれない…
89 23/09/07(木)21:35:59 No.1099105774
>iphoneに変えたいけどFANZAのスケベゲームがそれを許してくれない… 安い泥タブ買ったらええ
90 23/09/07(木)21:38:43 No.1099107016
今のスマホって賢いから過充電とか防止してんじゃないの?
91 23/09/07(木)21:38:59 No.1099107154
ポケモンスリープ充電しながらやってるのってひょっとしてめちゃくちゃ良くないの?
92 23/09/07(木)21:39:35 No.1099107456
そういやそろそろiPhone15だな 毎回乗り換えてるけど今回は本当に大した変更ないけどケースがチタンになるのは嬉しいね
93 23/09/07(木)21:39:41 No.1099107512
むしろケーブルの抜き差しで端子がへたる
94 23/09/07(木)21:40:13 No.1099107786
今のスマホ返したら新しいスマホお安くするよシステム好き
95 23/09/07(木)21:40:26 No.1099107883
>そういやそろそろiPhone15だな >毎回乗り換えてるけど今回は本当に大した変更ないけどケースがチタンになるのは嬉しいね まぁあとはCになるくらい…
96 23/09/07(木)21:41:17 No.1099108322
ちょっと古い記事だけどKDDIの記事があった https://time-space.kddi.com/mobile/20210623/3108
97 23/09/07(木)21:41:36 No.1099108473
>ポケモンスリープ充電しながらやってるのってひょっとしてめちゃくちゃ良くないの? あのゲーム伏せてる間は画面の再描画を丸々止めてるので 言うほどバッテリーに悪くはないと思う OS標準機能の最適化よりはそら悪いだろうけど
98 23/09/07(木)21:42:19 No.1099108837
>まぁあとはCになるくらい… 正直ずっとiPhone使ってるとライトニングだろうがCだろうがあんまり変わんないのよね... ただ不意にケーブル忘れた時に周りに声掛けたら持ってる率が上がるのはいいかな
99 23/09/07(木)21:42:57 No.1099109160
5年くらい使いたいなら気を付けた方がいいだろうけど
100 23/09/07(木)21:43:29 No.1099109436
いうても最低30万円なんだろ 銭持ちは拘るね
101 23/09/07(木)21:44:35 No.1099109940
>Xperiaっつーかもう泥はぜんぶpixelでいいよ… よくねえよ…
102 23/09/07(木)21:45:09 No.1099110200
チタンは熱伝導性わるいから手放しで喜んでいいかなあ? 背面ガラスになってる時点で誤差か
103 23/09/07(木)21:45:58 No.1099110601
>あのゲーム伏せてる間は画面の再描画を丸々止めてるので >言うほどバッテリーに悪くはないと思う >OS標準機能の最適化よりはそら悪いだろうけど じゃあメインスマホでやり続けて大丈夫か…
104 23/09/07(木)21:46:07 No.1099110643
>いうても最低30万円なんだろ >銭持ちは拘るね 今最低12万か15万からなのに倍になるわけなくない?
105 23/09/07(木)21:46:08 No.1099110662
>チタンは熱伝導性わるいから手放しで喜んでいいかなあ? >背面ガラスになってる時点で誤差か 僕はアホなのステンレスよりチタンの方がなんかかっこいいじゃん!?ってなる watchもチタンにしたくて使いもしないのにチタンケースのやつにしちゃったし...
106 23/09/07(木)21:46:21 No.1099110779
チタン大好きおじさんってなんか見かけるよね 錆びない位しか利点無いのに力掛かる所にチタンボルト入れてへし折るおじさんとか
107 23/09/07(木)21:46:43 No.1099110961
かつて体にチタンを入れてた時期があるからチタンが好き
108 23/09/07(木)21:47:05 No.1099111138
>チタン大好きおじさんってなんか見かけるよね >錆びない位しか利点無いのに力掛かる所にチタンボルト入れてへし折るおじさんとか チタンって脆いの?
109 23/09/07(木)21:47:20 No.1099111267
まあ熱伝導言うたらステンレスも悪いか
110 23/09/07(木)21:47:23 No.1099111291
スマホはいつ大気を電力に変換して充電してくれる様になるんだ?
111 23/09/07(木)21:47:23 No.1099111292
>よくねえよ… そういう前に企業努力してシェアを取り戻せ
112 23/09/07(木)21:48:54 No.1099112033
どこだったか忘れたけど背面がSFチックになっててめちゃくちゃガジェットガジェットしてるスマホあったよねあれなんだっけ
113 23/09/07(木)21:49:32 No.1099112322
据え置きスマホの登場が望まれる
114 23/09/07(木)21:49:44 No.1099112431
>チタンって脆いの? 粘り強さは無い
115 23/09/07(木)21:50:00 No.1099112564
>どこだったか忘れたけど背面がSFチックになっててめちゃくちゃガジェットガジェットしてるスマホあったよねあれなんだっけ ROGかNOTHINGだね
116 23/09/07(木)21:50:10 No.1099112655
>どこだったか忘れたけど背面がSFチックになっててめちゃくちゃガジェットガジェットしてるスマホあったよねあれなんだっけ Nothingのやつ?
117 23/09/07(木)21:51:05 No.1099113116
>ROGかNOTHINGだね >Nothingのやつ? これだ!見かける度に買おうかなぁという気持ちがフッと湧いてくる
118 23/09/07(木)21:51:55 No.1099113512
海にドボンするからチタンは大歓迎です
119 23/09/07(木)21:53:07 No.1099114075
むかーーしauかどっかがプロダクトデザインだけ出してた色んなパーツをモジュール化して好きに組み合わせるやつマジで出ねぇかなぁ
120 23/09/07(木)21:53:49 No.1099114413
nothingいいよね 買おうか迷ってる ただパンチ穴だけが気になる
121 23/09/07(木)21:55:00 No.1099114955
はやくバッテリー交換式のスマホが標準になってほしい
122 23/09/07(木)21:57:01 No.1099115904
>むかーーしauかどっかがプロダクトデザインだけ出してた色んなパーツをモジュール化して好きに組み合わせるやつマジで出ねぇかなぁ 今ならfairphone5というヨーロッパ出身の意識の高いスマホがある モジュール交換して製品寿命を長くするやつ
123 23/09/07(木)21:58:05 No.1099116402
>はやくバッテリー交換式のスマホが標準になってほしい 爆破したら文句つけてくるやつ多発しそうだし…
124 23/09/07(木)21:58:24 No.1099116552
15proめちゃくちゃ軽くなったら13proから乗り換え考える
125 23/09/07(木)21:59:37 No.1099117104
防水性能とかあげすぎて開けるのどんどん大変になっていってるからほどほどにして!!
126 23/09/07(木)21:59:56 No.1099117248
>>よくねえよ… >そういう前に企業努力してシェアを取り戻せ 悪くない製品が揃ってると思うんだけど イマイチパッとしないよね
127 23/09/07(木)22:00:42 No.1099117607
>今ならfairphone5というヨーロッパ出身の意識の高いスマホがある >モジュール交換して製品寿命を長くするやつ 思想はすげぇ面白いけど...やっぱり性能との両立は課題なんだなぁ それはそれとして時代とはいえサステナブル全面押し出しはちょっと怖いわね