虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 正面か... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/07(木)20:39:50 No.1099081536

    正面からの攻撃を想定していない超兵器貼る

    1 23/09/07(木)20:40:40 No.1099081906

    なんだかんだ前向いてくれないとめんどい

    2 23/09/07(木)20:41:01 No.1099082068

    中の人の股間蹴ってたら終わる超兵器

    3 23/09/07(木)20:41:09 No.1099082127

    よく見るとなんだこいつ…

    4 23/09/07(木)20:41:56 No.1099082466

    武装は本気で強い 設計は何考えてんだこれ…

    5 23/09/07(木)20:42:11 No.1099082561

    基本的にはすれ違いざまに大物を叩き込む感じ

    6 23/09/07(木)20:42:33 No.1099082712

    何かを間違えたデンドロビウム

    7 23/09/07(木)20:42:34 No.1099082721

    https://www.toysrus.co.jp/c002010048/ 関連商品

    8 23/09/07(木)20:42:34 No.1099082725

    今の入ったの!?ってくらい正面の判定広い

    9 23/09/07(木)20:42:44 No.1099082808

    少し冷静になるとこのサイズのガトリング砲は頭おかしい

    10 23/09/07(木)20:42:59 No.1099082912

    ずっと横向きに走ってお祈りミサイルとレザキャ撃ってれば封殺出来るのにプレイヤーがカッコつけてクイックターンするから死んだ

    11 23/09/07(木)20:43:07 No.1099082972

    >武装は本気で強い >設計は何考えてんだこれ… たぶんアームドベースオーキスみたいな…

    12 23/09/07(木)20:43:55 No.1099083315

    名前がしっくりこない カタクラフトでいいだろ

    13 23/09/07(木)20:44:08 No.1099083422

    吹雪の遠方から爆走して登場するのは良いと思う!

    14 23/09/07(木)20:44:17 No.1099083476

    クラフトするな

    15 23/09/07(木)20:45:04 No.1099083773

    >正面からの攻撃を想定していない なんで…?

    16 23/09/07(木)20:45:40 No.1099083995

    武器にもヒートロッドや爆導索みたいなのあるし ユニコーンっぽい機体もいるんだっけ?

    17 23/09/07(木)20:46:05 No.1099084138

    バルテウスはまだコアのロボが手持ちのバスとかショットガンとか使うからまだコアロボの必要性がある スレ画は…

    18 23/09/07(木)20:46:06 No.1099084144

    正面から攻撃するの割としんどいからACじゃないとめちゃくちゃキツいんだろうな

    19 23/09/07(木)20:46:21 No.1099084251

    単独ならいけるぜーと思ったらLCだかHC護衛につけて出てきやがった!

    20 23/09/07(木)20:46:42 No.1099084402

    >>正面からの攻撃を想定していない >なんで…? こんな爆速で動く奴の正面に立ったら普通轢き殺されるし… ゲームだとちょっとのダメージだが

    21 23/09/07(木)20:46:48 No.1099084444

    ジャガーノートの正面装甲つけよう

    22 23/09/07(木)20:46:51 No.1099084461

    解放戦線の戦力じゃどうにもならん

    23 23/09/07(木)20:46:53 No.1099084482

    弱点の正面に立つと超火力が!ではあるんだが…

    24 23/09/07(木)20:46:56 No.1099084498

    目の前の敵は全て粉砕するだけの火力は盛ったので! 正面に防御率など不要なんですよ!! 偉い人にそれが解らんのです!!!

    25 23/09/07(木)20:47:02 No.1099084541

    デンドロビウムは真ん中が本体であとはオマケだから分かる こいつは周りの武装が本体で真ん中がオマケだし真ん中にMTをつけたことで汎用性が上がったとか妙なことほざいてるのが酷い

    26 23/09/07(木)20:47:51 No.1099084899

    封鎖機構のメカ使うゲーム欲しい

    27 23/09/07(木)20:47:58 No.1099084951

    爆走しながら重火器を撃ちまくるコレの真正面に立ってコアのMTを狙いましょうなんてやるのは死にたがりの馬鹿か頭をコーラルで焼かれた強化人間くらいだからだ

    28 23/09/07(木)20:48:06 No.1099085006

    壁とかに正面向けてるとこいつ…!ってなるぐらいには

    29 23/09/07(木)20:48:19 No.1099085096

    正面が比較的薄いとかならわかる 正面が脆すぎる

    30 23/09/07(木)20:48:36 No.1099085218

    これ横見えてないってこと…?

    31 23/09/07(木)20:48:44 No.1099085281

    ゲーム的には正面からの攻撃無効の奴作ったから 今度は正面からしか攻撃が通らない敵作ろうぜ! なんだろうけど...

    32 23/09/07(木)20:49:08 No.1099085441

    その足付いてる意味ある?

    33 23/09/07(木)20:49:49 No.1099085713

    スレ画みたいに少し傾けて使う運用なんだと思うよ 戦車とかもそんな感じだし

    34 23/09/07(木)20:49:55 No.1099085757

    ゲーム的な要素を抜きにしたらACでも質量差で轢き潰されそう

    35 23/09/07(木)20:49:58 No.1099085774

    単騎運用するやつじゃないだろこれ…

    36 23/09/07(木)20:50:07 No.1099085823

    >その足付いてる意味ある? こう…ドリフトとかに使うのかも…

    37 23/09/07(木)20:50:30 No.1099086000

    >その足付いてる意味ある? 偉い人にはわからないんだろう

    38 23/09/07(木)20:51:02 No.1099086233

    封鎖機構メカのなかでこいつだけなんか変

    39 23/09/07(木)20:51:11 No.1099086295

    >単騎運用するやつじゃないだろこれ… エクドロモイも付けました!

    40 23/09/07(木)20:51:26 No.1099086398

    >封鎖機構メカのなかでこいつだけなんか変 こいつだけなんかびっくりどっきりメカ感がある

    41 23/09/07(木)20:51:49 No.1099086581

    >名前がしっくりこない >カタクラフトでいいだろ 世界史赤点野郎!

    42 23/09/07(木)20:52:06 No.1099086670

    >これ横見えてないってこと…? さすがに全周囲にカメラ埋め込んであるだろう…

    43 23/09/07(木)20:52:08 No.1099086692

    パルスシールドつけてたら強敵だった

    44 23/09/07(木)20:52:15 No.1099086767

    これがホントのガチタン仕様

    45 23/09/07(木)20:52:31 No.1099086859

    ビームショットガンがマジで強すぎるからほしい

    46 23/09/07(木)20:52:34 No.1099086883

    でもすげえ男の子って感じで好きだよこいつ

    47 23/09/07(木)20:52:38 No.1099086914

    みんなアルドノアゼロがカタクラフトだったから間違えてるのかなって思ってたけどあっちもカタフラクトだった

    48 23/09/07(木)20:52:53 No.1099087022

    初報トレーラーとストーリートレーラーの両方で出番あった宣伝番長さんだよ 初報トレーラーにしか居なかったレイヴンより目立ってるよ

    49 23/09/07(木)20:53:13 No.1099087164

    >その足付いてる意味ある? 人殺しの道具には笑いどころが必要なのよ

    50 23/09/07(木)20:53:30 No.1099087302

    カタフラクトはAoE2やってたから名前は覚えてる 完成にコストと時間かかり過ぎる騎士!

    51 23/09/07(木)20:53:41 No.1099087382

    これ技研製?

    52 23/09/07(木)20:53:54 No.1099087468

    >>その足付いてる意味ある? >人殺しの道具には笑いどころが必要なのよ カーラが好きそうな感じはある

    53 23/09/07(木)20:53:57 No.1099087497

    >カタフラクトはM&B2やってたから名前は覚えてる

    54 23/09/07(木)20:54:01 No.1099087524

    >>その足付いてる意味ある? >人殺しの道具には笑いどころが必要なのよ この機体封鎖機構のですよね?

    55 23/09/07(木)20:54:07 No.1099087548

    設定的にはジャガノ並に突進の接触ダメでかくてもいいんだけどゲーム的にはあかんしな

    56 23/09/07(木)20:54:15 No.1099087616

    このなりで垂直にジャンプとかする

    57 23/09/07(木)20:54:17 No.1099087626

    アームズフォートくらいのサイズなら懐弱いとかわかるけどそのサイズでお前…

    58 23/09/07(木)20:54:18 No.1099087643

    解放戦線勇士たちの働きにより機体前面を覆うパルスシールドの発生装置を破壊する事には成功したが… くらいの一文つけても文句出ないと思うよ…

    59 23/09/07(木)20:54:20 No.1099087661

    延々横向いて爆走しながら撃たれてたらヤバかった

    60 23/09/07(木)20:54:27 No.1099087710

    肩ニードル撃ち込んだら寝ちゃった

    61 23/09/07(木)20:54:33 No.1099087752

    封鎖機構AIがカーラさんファンの可能性

    62 23/09/07(木)20:54:45 No.1099087828

    せめて墜とされたら中の人が出てきて最後の悪あがきするとかさあ

    63 23/09/07(木)20:54:48 No.1099087844

    ムービーだとすごい強そうに見えたやつ

    64 23/09/07(木)20:55:23 No.1099088072

    こいつが殺意満々な動きしたら距離200以上からひたすら横っ腹向けながら超高速で爆走して撃ってくるボスになるけど

    65 23/09/07(木)20:55:26 No.1099088091

    中の人がとっつき持ってたら危なかった

    66 23/09/07(木)20:55:36 No.1099088157

    >せめて墜とされたら中の人が出てきて最後の悪あがきするとかさあ 腕キャタピラに突っ込んでなかったっけ?足だけで出てきてもなあ

    67 23/09/07(木)20:55:38 No.1099088164

    デンドロビウムの懐に飛び込んでステイメンにだけ集中砲火しようとする奴は紛れもないキチガイ キチガイが来た

    68 23/09/07(木)20:55:38 No.1099088165

    >アームズフォートくらいのサイズなら懐弱いとかわかるけどそのサイズでお前… 大きすぎる…

    69 23/09/07(木)20:55:38 No.1099088168

    >ムービーだとすごい強そうに見えたやつ なんか…中のMTデカいな…

    70 23/09/07(木)20:55:40 No.1099088186

    中心部分をMTにすることで機種転換の手間を減らしてるのかもしれん

    71 23/09/07(木)20:55:46 No.1099088229

    ちゃんとMT抜きのやつもいるぞ!全部残骸で強いのか弱いのかまるでわからないけど!

    72 23/09/07(木)20:55:49 No.1099088254

    >せめて墜とされたら中の人が出てきて最後の悪あがきするとかさあ むしろ中の人がボコボコにされた結果死ぬから…

    73 23/09/07(木)20:56:14 No.1099088419

    >せめて墜とされたら中の人が出てきて最後の悪あがきするとかさあ めっちゃキックしてくる両腕もがれた中の人!

    74 23/09/07(木)20:56:17 No.1099088439

    MTのフルアーマー案が化けた結果な感じもする

    75 23/09/07(木)20:56:23 No.1099088480

    一般AC乗りからしたらこのサイズが正面から爆速で走ってきたら怖すぎて攻撃とかできなさそう

    76 23/09/07(木)20:56:24 No.1099088485

    本当はRaD製じゃない?

    77 23/09/07(木)20:56:30 No.1099088523

    >大きすぎる… 621「?」

    78 23/09/07(木)20:56:30 No.1099088525

    ガトリングあるから正面に出て攻撃できない!強い!ってなってたのにここだと真逆の反応でびっくりしたやつ

    79 23/09/07(木)20:56:32 No.1099088541

    >せめて墜とされたら中の人が出てきて最後の悪あがきするとかさあ パージ機構あると思うじゃん

    80 23/09/07(木)20:56:42 No.1099088590

    随伴させて隊列組んで戦車みたいに使うやつだよねこれ…

    81 23/09/07(木)20:56:56 No.1099088689

    >>大きすぎる… >621「?」 ウォルタ―「?」

    82 23/09/07(木)20:57:08 No.1099088770

    >名前がしっくりこない >カタクラフトでいいだろ レイヴン、敵について調べてみました あの特務機体は大昔の地球に存在したローマ帝国の重騎兵「カタフラクト」から名前をとられたそうです 軍馬に重装甲の甲冑を施したもので敵陣に突撃をかけるためにその防御力は前方のみに集中していたとか しかしあの特務機体は後方からも側面からも攻撃が通じない代わりに前方のコアMTが弱点となっているので明らかにネーミングの由来とは実態が乖離していますね 設計者の皮肉か何かなのでしょうか…

    83 23/09/07(木)20:57:12 No.1099088800

    >>せめて墜とされたら中の人が出てきて最後の悪あがきするとかさあ >パージ機構あると思うじゃん 何が出来るんだよ

    84 23/09/07(木)20:57:15 No.1099088821

    正面にちょこんてMTくっ付けてなんの汎用性が得られるのか疑問

    85 23/09/07(木)20:57:16 No.1099088825

    砲戦やるなら弱点部位カバーする角度維持すればいいんだろうけど なんで近づくの…なにそのガトリング…

    86 23/09/07(木)20:57:17 No.1099088827

    馬鹿の相手正面からしろ

    87 23/09/07(木)20:57:25 No.1099088882

    こんなに立派なキャタピラあるのに近づくと小ジャンプで方向転換する

    88 23/09/07(木)20:57:30 No.1099088900

    MT部分は制御用端末な気がする いやそこも装甲で覆えよ…

    89 23/09/07(木)20:57:33 No.1099088921

    なんでアリーナみたいな決闘になってんだよ!

    90 23/09/07(木)20:57:39 No.1099088965

    >>>大きすぎる… >>621「?」 >ウォルタ―「?」 (決まった…)

    91 23/09/07(木)20:57:39 No.1099088967

    私ならミサイルと火炎放射器付けるけどねぇ… いっそタイヤだけにするのはどうだい?笑えるだろビジター

    92 23/09/07(木)20:57:45 No.1099089001

    >一般AC乗りからしたらこのサイズが正面から爆速で走ってきたら怖すぎて攻撃とかできなさそう てかこいつに限らず実際の強さに関しては大体ゲームの都合だと思う

    93 23/09/07(木)20:57:49 No.1099089022

    車椅子より速いガチタンだぞ

    94 23/09/07(木)20:58:13 No.1099089203

    こいつの武装も拡散レーザー砲以外大したことねぇしなんなんだテメェは...

    95 23/09/07(木)20:58:18 No.1099089247

    >MT部分は制御用端末な気がする >いやそこも装甲で覆えよ… 胸元のがそうじゃないのかい

    96 23/09/07(木)20:58:32 No.1099089334

    肩レーザーを他に転用してなかったのがまだ救い

    97 23/09/07(木)20:58:47 No.1099089446

    このガトリングは肩武器に欲しい

    98 23/09/07(木)20:58:52 No.1099089480

    >いっそタイヤだけにするのはどうだい?笑えるだろビジター ルビコニアン車輪骸骨はガチ過ぎるからマジやめて

    99 23/09/07(木)20:59:05 No.1099089576

    MTいる?

    100 23/09/07(木)20:59:14 No.1099089642

    破綻した設計の妥当な末路だ…

    101 23/09/07(木)20:59:20 No.1099089696

    >私ならミサイルと火炎放射器付けるけどねぇ… >いっそタイヤだけにするのはどうだい?笑えるだろビジター クソ強い車輪は1体で十分です…

    102 23/09/07(木)20:59:20 No.1099089697

    脚を腕に換装するのはなんかできなかったのかな…

    103 23/09/07(木)20:59:23 No.1099089718

    617先輩がアサルトブーストした時はもっと正面装甲あった気がするんだけど…

    104 23/09/07(木)20:59:25 No.1099089733

    情報聞かされてどうやって中の人攻撃するのかなーって正面から攻撃したら普通に通って?ってなる

    105 23/09/07(木)20:59:28 No.1099089760

    こいつを完全に中に格納されたらマジで最強兵器だったのにな

    106 23/09/07(木)20:59:30 No.1099089776

    ムービーだとレーザー散弾が一撃必殺だったからこれにACで挑むの怖いよ

    107 23/09/07(木)20:59:52 No.1099089949

    もっとパルスシールド貼るとかさ…なんかあったろ

    108 23/09/07(木)21:00:01 No.1099090014

    汎用性のためにコアをMTなのは理解しないでもないが別に正面に装甲盛っても何の問題もないですよね? 紙みたいな強襲艦もだけど封鎖機構ちょっとセンスがない

    109 23/09/07(木)21:00:06 No.1099090056

    こいつにジャガーノートの装甲板前に取り付けたら一気に無敵のクソボスと化すんだが…

    110 23/09/07(木)21:00:10 No.1099090094

    ACのコア抜きなんだな 武器腕どころか武器コア

    111 23/09/07(木)21:00:11 No.1099090097

    コイツの正面にジャガノ接続しよう

    112 23/09/07(木)21:00:42 No.1099090326

    設定通りの強さにすると正面に立てない懸念があったと思われる いくらなんでもがら空きじゃないですか

    113 23/09/07(木)21:00:53 No.1099090420

    ここにくるまでの奴らがちゃんと弱点カバーしたり狙われにくいようにしてるから余計に顔面グーパンしてれば即死するコイツがなんなんだ…?ってなる

    114 23/09/07(木)21:00:56 No.1099090434

    これ装備としてほしい!バルテウスのリングも欲しい!

    115 23/09/07(木)21:01:07 No.1099090517

    でも拡散レーザーは回避しづらいし痛いし…

    116 23/09/07(木)21:01:07 No.1099090520

    >こいつにジャガーノートの装甲板前に取り付けたら一気に無敵のクソボスと化すんだが… そのときは武器破壊判定が生じる

    117 23/09/07(木)21:01:31 No.1099090700

    カタフラクトって名前はカタログだとフラクトに見えたっていう「」の俗称かと思ってた フラクトってなんだろうと思いながら進めてたら正式名称だった

    118 23/09/07(木)21:01:33 No.1099090713

    MTいる?

    119 23/09/07(木)21:01:40 No.1099090759

    金ケチったんじゃね? 少しでも多く作るために

    120 23/09/07(木)21:02:11 No.1099090991

    三周目のこいつは無駄にヘイト取る邪魔者が居るせいで逆に戦いにくかった

    121 23/09/07(木)21:02:38 No.1099091171

    >金ケチったんじゃね? >少しでも多く作るために 腕さえ外せば簡単に接続強化できますよ!ってやつだったのかな

    122 23/09/07(木)21:02:38 No.1099091172

    こいつゲームだと対策できるけど実際はPVよろしく接近すら許さず消し飛ばしてくるからそりゃ陸上最強だよ…

    123 23/09/07(木)21:02:55 No.1099091273

    カタフラクト:ギリシャの重装騎兵 カタクラフト:カタストロフィーとかそっちのイメージ?

    124 23/09/07(木)21:02:58 No.1099091298

    正面に鉄板貼れ

    125 23/09/07(木)21:03:19 No.1099091450

    カタフラクトってガチガチに鎧着て馬にも鎧着せて1番前で突撃する兵隊の事だけどコイツ前ガラ空きだからただ自殺しにきてるだけになってる…

    126 23/09/07(木)21:03:23 No.1099091477

    >正面に鉄板貼れ 前がみえねえ

    127 23/09/07(木)21:03:30 No.1099091526

    先輩たちが戦ったやつはどっしり構えながら正面に立たれないように旋回しながら迎撃してたな

    128 23/09/07(木)21:03:35 No.1099091569

    MTの脚いる?

    129 23/09/07(木)21:03:36 No.1099091577

    >なんでアリーナみたいな決闘になってんだよ! 汎用性とやらのために剥き出しになってる弱点がいきなり説明されるブリーフィング ミッション開始と同時にボス戦という潔さ 護衛も付けずに雪原を爆走してくるスレ画 こっちを勘違いしたまま重要なことべらべら喋り出す敵兵 めっちゃあっさり死ぬ脆さ このミッション全てがギャグだよ…

    130 23/09/07(木)21:03:45 No.1099091641

    >MTいる? 操縦系統を丸ごと戦車に流用できるのは理に適ってる気がする MTの世代交代が進んだらMT外して交換できるしその時に足があると便利なんだろう でもこれACの運用思想に近い気がする

    131 23/09/07(木)21:03:49 No.1099091667

    こいつで強襲して中の人シュポーンして施設内攻撃するとかじゃないの

    132 23/09/07(木)21:03:54 No.1099091694

    爆速で走り回りながら肩レーザー撃ってくるやつに正面のMT狙ったら落とせるんじゃね?って気付いた617先輩はすげぇよ

    133 23/09/07(木)21:04:06 No.1099091787

    艦橋攻撃されたらあっさり落ちる強襲艦作った封鎖機構らしい設計だと思う

    134 23/09/07(木)21:04:26 No.1099091932

    >こいつで強襲して中の人シュポーンして施設内攻撃するとかじゃないの シュポーンしても本人非武装な上に手もないのに?

    135 23/09/07(木)21:04:36 No.1099091998

    ねぇ本部こいつほんとにレイヴンか?

    136 23/09/07(木)21:04:57 No.1099092143

    それまで弱点の位置が実際の運用と噛み合ってる中で出てきやがった正面弱点の戦車ってなんだお前!

    137 23/09/07(木)21:05:01 No.1099092166

    ジャガーノート:背中がガラ空きだし戦友もいるけど操作も不慣れで機体も貧弱な時期なのでそれなりに苦戦する スマートクリーナー:攻撃はワンパターンとはいえ半端に狭いマップと絶妙に狙いづらい弱点でそれなりに苦戦する スレ画:

    138 23/09/07(木)21:05:03 No.1099092181

    >>こいつで強襲して中の人シュポーンして施設内攻撃するとかじゃないの >シュポーンしても本人非武装な上に手もないのに? 爆弾くらいは積めるでしょ

    139 23/09/07(木)21:05:04 No.1099092192

    んー…なんかジェネレーターと戦型が違うかも

    140 23/09/07(木)21:05:09 No.1099092221

    何の事前情報もなくいきなり強襲されたのに617先輩がなんとか倒してるあたりやはり欠陥設計というほかない

    141 23/09/07(木)21:05:09 No.1099092223

    >>こいつで強襲して中の人シュポーンして施設内攻撃するとかじゃないの >シュポーンしても本人非武装な上に手もないのに? 最強武器のブーストキックがあるじゃろ?

    142 23/09/07(木)21:05:21 No.1099092324

    こいつのネタ具合は時々止まるAIで完成してると思う

    143 23/09/07(木)21:05:30 No.1099092383

    衝撃耐性のなさはなんなの

    144 23/09/07(木)21:05:32 No.1099092395

    常時横向かれてたらかなりめんどい相手だったとは思う 操縦者がアホということにしとこう

    145 23/09/07(木)21:05:32 No.1099092397

    >>>こいつで強襲して中の人シュポーンして施設内攻撃するとかじゃないの >>シュポーンしても本人非武装な上に手もないのに? >爆弾くらいは積めるでしょ 特攻兵器かよ

    146 23/09/07(木)21:05:47 No.1099092500

    パイルバンカーで攻撃されるために生まれた空間いいよね…

    147 23/09/07(木)21:05:48 No.1099092505

    倒すタイミングで台詞が違うのが細かい

    148 23/09/07(木)21:05:50 No.1099092527

    空も飛べるやつ

    149 23/09/07(木)21:05:56 No.1099092558

    ミッション上にあるの先にやってたからおそらくこいつと会うミッション出来なかったんだけどもしかして執行部隊の盾持ちよりスレ画の方が楽だったりする?

    150 23/09/07(木)21:06:07 No.1099092620

    操縦席用のACのいらない部分せめて削れよ!明確な弱点だろ!

    151 23/09/07(木)21:06:08 No.1099092639

    パイロットの迫真の台詞回しは好き

    152 23/09/07(木)21:06:15 No.1099092695

    多分最初はMTに武装マシマシにしたら強いんじゃね?からスタートしたと思うんだ そんで機動力落ちすぎたからキャタピラくっつけて速度上げてせっかくだから装甲と武装も更に盛ったらなんかMTいらなくなってた

    153 23/09/07(木)21:06:15 No.1099092699

    周りにMTの取り巻きが大量にいたり同時にカタフラクト3機出たりしたら強かっただろうな

    154 23/09/07(木)21:06:25 No.1099092771

    普通に衛星兵器をひたすら範囲広げていけば良かったのに

    155 23/09/07(木)21:06:27 No.1099092794

    よく見るとなかなか間の抜けた雰囲気してるな真ん中の人

    156 23/09/07(木)21:06:30 No.1099092810

    コクピットやセンサーやFCSやインターフェース等を新造するよりも既存のMTのものを流用した方が安価で整備性も高い!拡張性もある!という意味での汎用性だとは思う

    157 23/09/07(木)21:06:33 No.1099092834

    >ミッション上にあるの先にやってたからおそらくこいつと会うミッション出来なかったんだけどもしかして執行部隊の盾持ちよりスレ画の方が楽だったりする? 大体そう

    158 23/09/07(木)21:06:34 No.1099092841

    量産される兵器だから 一部自殺としか思えない方法で殺してくるイレギュラー対策なんてできないんだよ そんなことよりコストカット大量生産の方が大事だ

    159 23/09/07(木)21:06:34 No.1099092850

    封鎖機構って攻撃全振りなとこあるよね… もっと盾持ちLCみたいなのたくさん用意しろよ

    160 23/09/07(木)21:06:52 No.1099092991

    >ミッション上にあるの先にやってたからおそらくこいつと会うミッション出来なかったんだけどもしかして執行部隊の盾持ちよりスレ画の方が楽だったりする? 執行部隊はログ回収とかも大変だからな…

    161 23/09/07(木)21:06:57 No.1099093027

    フツーの相手ならカタフラクトの正面に対峙した時点で粉々にできます! ふつーじゃねえやつがきた

    162 23/09/07(木)21:07:00 No.1099093052

    >基本的にはすれ違いざまに大物を叩き込む感じ カタクラフトの名前は伊達じゃないな…

    163 23/09/07(木)21:07:03 No.1099093077

    なんか聞いてたレイヴンと違うんだけど!?

    164 23/09/07(木)21:07:10 No.1099093127

    >封鎖機構って攻撃全振りなとこあるよね… >もっと盾持ちLCみたいなのたくさん用意しろよ 俺がクリアできなくなるからやめて… あいつ俺のブレ見てからバックステップするんだ!

    165 23/09/07(木)21:07:21 No.1099093213

    >カタフラクト:ギリシャの重装騎兵 もうちょっというと東ローマやビザンツの重装騎兵だね 剣や槍の他に弓矢とかも使うぞ

    166 23/09/07(木)21:07:22 No.1099093224

    個人的には重ショ持ち出すまで結構やられたからバカにしにくい

    167 23/09/07(木)21:07:33 No.1099093309

    こいつに盾を持たせればよかったのでは

    168 23/09/07(木)21:07:34 No.1099093316

    >なんか聞いてたレイヴンと違うんだけど!? まぁ真レイヴンは確かに弱いけど…

    169 23/09/07(木)21:07:39 No.1099093357

    監査妨害の所絶対最初はカタフラクト複数台出てくるステージだったのを調整してお供はLC機体にしただろ

    170 23/09/07(木)21:07:50 No.1099093428

    (2〜3回負けたとは言いづらい雰囲気だな…)

    171 23/09/07(木)21:08:03 No.1099093540

    >なんか聞いてたレイヴンと違うんだけど!? かかったなアホが!

    172 23/09/07(木)21:08:06 No.1099093555

    こんな正面に超火力が集中してるやつの前方に立つアホおらんしいても即消し飛ぶだろ って感じで設計されたんだろうし実際一握りのおかしいやつら除けば間違っちゃいない

    173 23/09/07(木)21:08:08 No.1099093582

    タンク部分破壊されたらしゅぽーんできそう MT部分叩かれちゃったらもう……ネ?

    174 23/09/07(木)21:08:19 No.1099093667

    真レイヴンは軽グレパイルとこいつに刺さりすぎる武器あるからなぁ…

    175 23/09/07(木)21:08:19 No.1099093671

    >あいつ俺のブレ見てからバックステップするんだ! ABからの近接を見事に引き撃ちで回避するからなアイツ

    176 23/09/07(木)21:08:24 No.1099093703

    こいつ一台スクラップにしただけで大きすぎる…は絶対言いたかっただけだろオールマインド

    177 23/09/07(木)21:08:28 No.1099093728

    バルテウスはたくさん作れないけどカタフラクトは圧倒的に安い

    178 23/09/07(木)21:08:55 No.1099093928

    普通の戦車にするべきだった…

    179 23/09/07(木)21:09:05 No.1099093998

    MTつけるにしても内蔵するとかケツにつけるとかできなかったんですか?

    180 23/09/07(木)21:09:09 No.1099094039

    あの高速機動についてって弱点狙える621がおかしいんだ

    181 23/09/07(木)21:09:10 No.1099094044

    HCLCは尉官クラスが乗る機体みたいだし平隊員の一番優秀なのが乗れるのがこいつとかなのかな

    182 23/09/07(木)21:09:28 No.1099094181

    >>なんか聞いてたレイヴンと違うんだけど!? >まぁ真レイヴンは確かに弱いけど… ただあのスタッガーさせてパイルブチ込み狙いのスタイルはスレ画の天敵ではあるはず

    183 23/09/07(木)21:09:59 No.1099094418

    拡散ビームの偏差力おかしすぎる

    184 23/09/07(木)21:10:06 No.1099094464

    >MTつけるにしても内蔵するとかケツにつけるとかできなかったんですか? それこそ現実のチャリオットみたいな形にするとデザイン的にもイカしたのができそう

    185 23/09/07(木)21:10:21 No.1099094586

    正面から撃ち抜くの難しくて普通に強敵だと思ってる

    186 23/09/07(木)21:10:43 No.1099094758

    こいつ単体だと別にだけど僚機ついてるといっきにめんどくなる

    187 23/09/07(木)21:10:45 No.1099094767

    ALTミッションのこいつ嫌い 友軍の方ばっか見てこっちに正面が向かない

    188 23/09/07(木)21:10:49 No.1099094799

    >HCLCは尉官クラスが乗る機体みたいだし平隊員の一番優秀なのが乗れるのがこいつとかなのかな これ乗ってるの特務大尉だから最上位尉官専用機の筈

    189 23/09/07(木)21:11:16 No.1099094996

    こいつはまあそこそこ強いんだけど准尉のほうが遥かに強いのがいけない 楽したいならこいつ倒す

    190 23/09/07(木)21:11:19 No.1099095029

    すぐ足が止まるしやや上からの攻撃にも弱いあたり真レイヴン対策も全然できてない…

    191 23/09/07(木)21:11:22 No.1099095048

    それこそイグアスくんとか盾ごと轢かれて気持ちよく爆散するんじゃないかな

    192 23/09/07(木)21:11:28 No.1099095099

    本体よりでかい武器いっぱいつけたMTかっこよくない!? から始まったのかもしれないし

    193 23/09/07(木)21:11:32 No.1099095124

    >正面から撃ち抜くの難しくて普通に強敵だと思ってる タイマンなら明確に隙見せてくれるから動きよく見てれば当てられる 逆に的が分散してこっち見なくなる方がしんどい

    194 23/09/07(木)21:11:33 No.1099095140

    側面ばっか向けてたまに沼ってしまう

    195 23/09/07(木)21:11:43 No.1099095209

    ACとMTって何が違うの

    196 23/09/07(木)21:11:46 No.1099095243

    ジャガーノートの方が強いだろ

    197 23/09/07(木)21:12:04 No.1099095365

    真レイヴンは多少正面から被弾しても耐えられる装甲とパイルを避けるか止められる武器が無いと…

    198 23/09/07(木)21:12:17 No.1099095483

    機動力はマジで高いから正面向けないで食事の角度で弾きつつ砲塔で殺すはまあ分からんでもない ならその正面に二門載せてる旋回できそうにないクソデカいガトリングはなんだって話になる

    199 23/09/07(木)21:12:25 No.1099095534

    >ACとMTって何が違うの パーツ換装できるかどうか

    200 23/09/07(木)21:12:26 No.1099095543

    >あの高速機動についてって弱点狙える621がおかしいんだ 壁越えとかもできる時点で結構な上澄み扱いだし 621とかラスティとか一部パイロットが異常なだけで十分強いんだろうな封鎖機構のメカ

    201 23/09/07(木)21:12:32 No.1099095584

    >ALTミッションのこいつ嫌い >友軍の方ばっか見てこっちに正面が向かない ジャガーノートならありがたいんだがコイツは低火力の方を向いて ヤバイやつの相手正面からするなが最適解すぎて困る

    202 23/09/07(木)21:13:00 No.1099095788

    >ACとMTって何が違うの MTからACに発展したっていうのが大体の流れだけどMTもピンからキリまで色々ありすぎるから細かくパーツの換装できるのがACぐらいに考えておけばいい

    203 23/09/07(木)21:13:10 No.1099095868

    2台運用とかで正面見せず相手の周りぐるぐる回りながら飽和攻撃仕掛けるみたいなコンセプトだったらクソ強そうだと思う

    204 23/09/07(木)21:13:18 No.1099095914

    全く当たらないからみんな印象にないんだろうけどクソ長い砲身のガトリンググレの命中率こそ一番の欠陥な気がする 初見でも擦りすらしなかったぞ突っ立ってても当たらないんじゃないかあれ

    205 23/09/07(木)21:13:56 No.1099096198

    >ACとMTって何が違うの MTは作業用機械に銃器装備させたもの ACは戦闘用

    206 23/09/07(木)21:13:56 No.1099096202

    >これ乗ってるの特務大尉だから最上位尉官専用機の筈 HC乗ってる人らより上の階級だったの!? そんな人材これに乗せたのか…

    207 23/09/07(木)21:13:59 No.1099096225

    流石に二体同時に出てこられたらだいぶ鬱陶しいと思う 何でもそう?そうだね…

    208 23/09/07(木)21:14:06 No.1099096260

    戦車みたいな見た目してるがスラスター無しで車高分ぐらいのジャンプが出来るし 戦闘機動は取れないが飛行可能である

    209 23/09/07(木)21:14:07 No.1099096278

    ネペンテスの時を考えるとエアちゃんは自分でカタフラクト調べて納得して満足して レイヴンも是非自分で調べてみてくださいねって言いそう

    210 23/09/07(木)21:14:14 No.1099096320

    >>HCLCは尉官クラスが乗る機体みたいだし平隊員の一番優秀なのが乗れるのがこいつとかなのかな >これ乗ってるの特務大尉だから最上位尉官専用機の筈 高機動型のLC機体シールド持ちで高耐久高機動or高火力のHC機体と乗り継いできた終点に高耐久高機動高火力のコイツがいるのは納得できるな でもツリーの一つ前が正面番長なのにいきなり正面弱点にされるの酷くない?

    211 23/09/07(木)21:14:16 No.1099096339

    せめて運転役と火器管制役分けて正面取られないようにするとか…

    212 23/09/07(木)21:14:25 No.1099096401

    封鎖機構みたいな規模の組織にはだいぶ悪夢だと思う

    213 23/09/07(木)21:14:29 No.1099096447

    盾晴れとか言われるけどガチタンと殴り合えるくらい普通に固いし陸戦兵器最強って割と納得だよね 脚ぷらりんもっとなんとかならなかったのって思うけども

    214 23/09/07(木)21:14:43 No.1099096537

    ACのすごいところは武器除いても内臓部品含め7つくらいのパーツが 完全に規格化されてて他社のパーツでもすんなり組み合っちまうことなんだ

    215 23/09/07(木)21:15:01 No.1099096653

    >その足付いてる意味ある? 撃破したときに膝をつくから要る

    216 23/09/07(木)21:15:02 No.1099096655

    >流石に二体同時に出てこられたらだいぶ鬱陶しいと思う >何でもそう?そうだね… HCも度々2体で襲ってくるけどその分柔らかくされててありがたい…

    217 23/09/07(木)21:15:33 No.1099096879

    バルテウスの劣化版に思える アレもなんか中に人型のやつあったし

    218 23/09/07(木)21:15:57 No.1099097047

    >ネペンテスの時を考えるとエアちゃんは自分でカタフラクト調べて納得して満足して >レイヴンも是非自分で調べてみてくださいねって言いそう ネペンテスに関しては戦闘中に画像を脳内に送られても困るし…

    219 23/09/07(木)21:16:09 No.1099097119

    >ACのすごいところは武器除いても内臓部品含め7つくらいのパーツが >完全に規格化されてて他社のパーツでもすんなり組み合っちまうことなんだ どんな機体にもエネルギーを供給できるジェネレーター! どんな装備にも対応する火器管制装置!

    220 23/09/07(木)21:16:18 No.1099097165

    足ぷらぷらなのは付いてる意味がないどころかあんな速さで動き回ってたら振られた足で余計なG掛かって本体のMTまでダメージいきそう

    221 23/09/07(木)21:16:38 No.1099097305

    なんかこう…戦闘機とかも弱点の操縦士がガラス一枚でしか守られてないじゃん でもあそこ狙うの大変じゃん なんかそんな感じの理屈なんだよきっと

    222 23/09/07(木)21:16:50 No.1099097387

    ふと考えてみた マインドαが人体機能拡張を掲げてたあたり今作のACは神経接続だと仮定してスレ画みたいな人間の身体構造とかけ離れた戦車のような構造は適しておらず人形部分をオミットできなかった…的な?

    223 23/09/07(木)21:17:03 No.1099097490

    バルはPA張れるから…

    224 23/09/07(木)21:17:39 No.1099097733

    >>ネペンテスの時を考えるとエアちゃんは自分でカタフラクト調べて納得して満足して >>レイヴンも是非自分で調べてみてくださいねって言いそう >ネペンテスに関しては戦闘中に画像を脳内に送られても困るし… もしかしたら戦闘中以外では所構わず共有しにきてるかもしれん

    225 23/09/07(木)21:17:52 No.1099097818

    FCSとか制御系は信頼性の高いMTを流用とか

    226 23/09/07(木)21:17:59 No.1099097871

    見た目的には解放戦線の切り札の急造兵器感あるよなこいつ

    227 23/09/07(木)21:18:02 No.1099097896

    >なんかこう…戦闘機とかも弱点の操縦士がガラス一枚でしか守られてないじゃん >でもあそこ狙うの大変じゃん >なんかそんな感じの理屈なんだよきっと ムービーだとこいつのショットガン二発でACが消し飛んでるしな

    228 23/09/07(木)21:18:14 No.1099097968

    調べ物が楽しくてすぐ教えてくるエアちゃん概念は可愛すぎるからやめておけ

    229 23/09/07(木)21:18:19 No.1099098006

    ねえねえレイヴン これウツボカズラの画像だよ見て

    230 23/09/07(木)21:18:54 No.1099098261

    >バルテウスの劣化版に思える >アレもなんか中に人型のやつあったし あれは手持ち武装でしっかり意味あるし…

    231 23/09/07(木)21:19:06 No.1099098348

    ブリーフィングの時点で吹き出しちゃったんだけどダサすぎないこいつ? 美脚タンクロボかよ

    232 23/09/07(木)21:19:15 No.1099098400

    衝撃力低い武器でやるとマジで苦しめて楽しいよ

    233 23/09/07(木)21:19:26 No.1099098486

    これ常に側面から攻撃してくるなら相当厄介だった気がするわ

    234 23/09/07(木)21:19:31 No.1099098516

    >バルテウスの劣化版に思える >アレもなんか中に人型のやつあったし パルくんは空の覇者でスレ画は陸上の覇者だから…

    235 23/09/07(木)21:19:40 No.1099098569

    >ねえねえレイヴン >これウツボカズラの画像だよ見て あとでね あとでね

    236 23/09/07(木)21:19:41 No.1099098579

    グレネードないと勝てる気しない

    237 23/09/07(木)21:19:42 No.1099098588

    レイブンの見聞きした情報は全部勝手にエアちゃんにも共有されてるんだろうか

    238 23/09/07(木)21:19:44 No.1099098612

    イグアスなら勝てるかな…どうかな…ってなるくらいには強いだろ!

    239 23/09/07(木)21:19:46 No.1099098625

    >どんな機体にもエネルギーを供給できるジェネレーター! 機体が燃料?選ばないのもヤバい

    240 23/09/07(木)21:20:04 No.1099098740

    >ブリーフィングの時点で吹き出しちゃったんだけどダサすぎないこいつ? 否!

    241 23/09/07(木)21:20:11 No.1099098797

    >>バルテウスの劣化版に思える >>アレもなんか中に人型のやつあったし >あれは手持ち武装でしっかり意味あるし… むしろ手に持ってるのが本体でミサイルは目くらまし

    242 23/09/07(木)21:20:13 No.1099098816

    >ブリーフィングの時点で吹き出しちゃったんだけどダサすぎないこいつ? >美脚タンクロボかよ 初報PVとストーリーPVも観ようぜ!

    243 23/09/07(木)21:20:15 No.1099098825

    正面を横にしてカニ歩きすればよかったんですよ!

    244 23/09/07(木)21:20:25 No.1099098903

    イグアス君ちょっとメイン武装が地味すぎるからAC6のゲーム性だと厳しいんだよな…

    245 23/09/07(木)21:20:46 No.1099099041

    フロントミッションのTCKを思い出した

    246 23/09/07(木)21:20:47 No.1099099051

    RaDの技術者が移籍して笑いを取るために作った陸戦兵器

    247 23/09/07(木)21:20:48 No.1099099055

    俺が戦った奴は控えとか617パイセンがぶっ殺したやつの代打だと思ってる 設定通りというかPV通りにやられたらクソゲー!!!!!!!!!ってなるからまあ仕方ないし

    248 23/09/07(木)21:21:02 No.1099099166

    >>ねえねえレイヴン >>これウツボカズラの画像だよ見て >あとでね あとでね 中にはネズミという手の平より小さい哺乳類を捕獲するのも居るみたいですよ ハムスターを見てみたいです

    249 23/09/07(木)21:21:09 No.1099099222

    >イグアス君ちょっとメイン武装が地味すぎるからAC6のゲーム性だと厳しいんだよな… でもあいつの攻撃地味にスタッガー食らって痛い

    250 23/09/07(木)21:21:11 No.1099099238

    陸上はこんなのに任せずに空からビーム降らせる地域を拡大させることに注力した方がいいんじゃねえの オープニングムービーで621も撃たれてたしシースパイダー戦も道中怖かった

    251 23/09/07(木)21:21:11 No.1099099239

    高速移動についてきながら正面からガンガン撃ってきて 怯むと近づいてパイルバンカーを刺しにくるACこいつにとっては怖すぎると思う

    252 23/09/07(木)21:21:18 No.1099099292

    どんなに頑張ってもMTしか買えないから有り合わせのものとにかく載せましたな解放戦線機体だよね…

    253 23/09/07(木)21:21:28 No.1099099377

    スレ画もそうだけどバルテウスの人形部分も大概なのたまに存在してるか謎である 万が一の時に有人にも換装できるようにって感じなのか621が戦ったのがたまたま無人機なだけで有人機バージョンもあるのか

    254 23/09/07(木)21:21:41 No.1099099482

    イグアスくんアセンが堅実すぎというか攻めっ気が足りなすぎるからこの手のは苦手そう

    255 23/09/07(木)21:21:54 No.1099099572

    (カタフラクト)大きすぎる…

    256 23/09/07(木)21:21:55 No.1099099575

    >むしろ手に持ってるのが本体でミサイルは目くらまし いいですよねミサイル避けてたら後ろから3連ショットガン来たりこっちの入力読んでくる起きランチャー

    257 23/09/07(木)21:22:19 No.1099099749

    パルテウスはバリアはるけどこっちは正面以外無効だから…

    258 23/09/07(木)21:22:35 No.1099099847

    トレーラーだとレーザーショットガン数発でAC吹っ飛んでたし実際(?)にはそのくらいの威力なのかな

    259 23/09/07(木)21:22:37 No.1099099865

    流石にジャガーノートはあんまりな武装とFCSだから流石にこっちのが封鎖機構感はあるよ

    260 23/09/07(木)21:22:43 No.1099099915

    >RaDの技術者が移籍して笑いを取るために作った陸戦兵器 こいつとパルテウスは他の封鎖機構の兵器と比べて無骨すぎるから HCLCとかとは別の会社なんじゃないかなって感じはする

    261 23/09/07(木)21:22:46 No.1099099937

    そのままカスメに参戦可能な脚

    262 23/09/07(木)21:22:56 No.1099100020

    なんというかスタッガーという世界のルールを理解してないフシがある封鎖機構メカ どいつもこいつも腰が弱い

    263 23/09/07(木)21:23:00 No.1099100037

    >>むしろ手に持ってるのが本体でミサイルは目くらまし >いいですよねミサイル避けてたら後ろから3連ショットガン来たりこっちの入力読んでくる起きランチャー そしてそれでスタッガーしたところに殺到するミサイルで爆散

    264 23/09/07(木)21:23:11 No.1099100109

    >どんなに頑張ってもMTしか買えないから有り合わせのものとにかく載せましたな解放戦線機体だよね… まぁ解放戦線は新型機開発してたりシュナイダーAC部隊温存してたり意外と金持ちなんだが… あの無線お前ら何処にAC乗り隠してたんだよ!?ってなる

    265 23/09/07(木)21:23:14 No.1099100127

    >(カタフラクト)大きすぎる… (そこまで大きくはない)

    266 23/09/07(木)21:23:16 No.1099100142

    >そのままカスメに参戦可能な脚 様子のおかしい人です

    267 23/09/07(木)21:23:20 No.1099100160

    仲がいいから実現しないと思うけどカタフラクトとバルテウスが戦ったらどっちが強いの?

    268 23/09/07(木)21:23:25 No.1099100183

    RaDはアホみたいな雰囲気で笑わせてちゃんと強いみたいなイメージ

    269 23/09/07(木)21:23:35 No.1099100249

    強襲艦も対空の護衛弱すぎるし封鎖機構は脳筋すぎる…

    270 23/09/07(木)21:24:04 No.1099100434

    >(カタフラクト)大きすぎる… むしろ初遭遇したときトレーラーで受けた印象よりだいぶ小さいなって思った MT部分だけで617より一回りは大きかったよね

    271 23/09/07(木)21:24:06 No.1099100453

    ジャガーノート君から正面の鉄板貰ってこい

    272 23/09/07(木)21:24:12 No.1099100507

    4のリンクス設定だと粗製は武器腕のほうが負担少ないらしいけど 6設定だと人型から離れると負担でかいのかもしれない

    273 23/09/07(木)21:24:39 No.1099100685

    MTがコアだからコスパもいい!

    274 23/09/07(木)21:24:43 No.1099100712

    でもこいつのレーザーキャノン欲しいよ俺

    275 23/09/07(木)21:25:06 No.1099100852

    >イグアスくんアセンが堅実すぎというか攻めっ気が足りなすぎるからこの手のは苦手そう 博打でやらかして改造手術受けて傭兵部隊入ることになった奴に攻めろってのも酷だし…

    276 23/09/07(木)21:25:15 No.1099100908

    強襲艦は流石にゲームの都合の犠牲者感の方が強い

    277 23/09/07(木)21:25:22 No.1099100962

    トレーラーで先輩駄犬達が戦ってたのこいつ?

    278 23/09/07(木)21:25:22 No.1099100973

    >ジャガーノート君から正面の鉄板貰ってこい あんなの皆欲しい 俺もほしかった

    279 23/09/07(木)21:25:35 No.1099101063

    >陸上はこんなのに任せずに空からビーム降らせる地域を拡大させることに注力した方がいいんじゃねえの >オープニングムービーで621も撃たれてたしシースパイダー戦も道中怖かった あれあの高度からじゃないと使い物にならんから範囲拡大しても地上の掃討は無理じゃね

    280 23/09/07(木)21:25:35 No.1099101066

    MTを仕込むと汎用性が上がるって操作性とかの問題だろうか

    281 23/09/07(木)21:25:38 No.1099101084

    >仲がいいから実現しないと思うけどカタフラクトとバルテウスが戦ったらどっちが強いの? AI同士戦ったらゲームの仕様的にバルテウス勝ち目なさそう

    282 23/09/07(木)21:25:49 No.1099101166

    Vだとあったんだけどな鉄板盾…

    283 23/09/07(木)21:25:53 No.1099101196

    キャノンもエンフォーサーとかのやつのが怖いしな…

    284 23/09/07(木)21:25:59 No.1099101239

    バルテウスの代わりにこいつだったらもうちょっと楽だった

    285 23/09/07(木)21:26:14 No.1099101307

    異常にでかいヘリとかやけに小さい強襲艦とか巨人が暮らしてそうな街とかゲーム的な都合もあるんだろうがスケール感がちょいちょいおかしい まあこのシリーズ割と昔からそうだけど

    286 23/09/07(木)21:26:15 No.1099101320

    >トレーラーで先輩駄犬達が戦ってたのこいつ? 駄犬と呼ぶな

    287 23/09/07(木)21:26:16 No.1099101325

    強襲艦のハイライトは初登場シーン

    288 23/09/07(木)21:26:28 No.1099101399

    大きすぎる…って撃破のタイミングでもなくてホントに変なタイミングで言うよね

    289 23/09/07(木)21:26:34 No.1099101446

    恥ずかしいから大きな声で言えないんだけど初見タンクで挑んだらこっちの慣性がありすぎてうまく正面取れなくて苦戦した

    290 23/09/07(木)21:26:39 No.1099101479

    封鎖機構くんはトンチキ特化兵器好きすぎる開発がいる

    291 23/09/07(木)21:26:39 No.1099101483

    カタクラフトは塩試合させたらサイド向けてるだけで無敵だから 大型兵器同士なら最強なんじゃないか

    292 23/09/07(木)21:26:40 No.1099101493

    >仲がいいから実現しないと思うけどカタフラクトとバルテウスが戦ったらどっちが強いの? カタフラクトだろうなぁ バルテウスじゃMT部分狙い撃ち難しいし上取っても無意味な一方で カタフラクトは正面火力ぶち込めばパルス剥がしてスタッガーしたとこにさらに火力ぶち込める

    293 23/09/07(木)21:26:50 No.1099101562

    >MTを仕込むと汎用性が上がるって操作性とかの問題だろうか 自動車のアクセルブレーキとハンドルで戦車動かせたらお手軽だもんな…

    294 23/09/07(木)21:26:51 No.1099101574

    もしかしてACも物理盾持った方がいいんじゃない?

    295 23/09/07(木)21:27:17 No.1099101756

    >もしかしてACも物理盾持った方がいいんじゃない? …なんで持てなかったんだろうな?

    296 23/09/07(木)21:27:23 [解放戦線] No.1099101793

    こんな兵器運用するようじゃ企業に鹵獲されて技術流出するから早く壊して

    297 23/09/07(木)21:27:31 No.1099101863

    ジャガーカタフラクト作るか

    298 23/09/07(木)21:27:37 No.1099101909

    >もしかしてACも物理盾持った方がいいんじゃない? 過去作でも実際実体盾は大抵強い

    299 23/09/07(木)21:27:38 No.1099101916

    HCのバッシュできる盾くだち

    300 23/09/07(木)21:27:42 No.1099101953

    >>トレーラーで先輩駄犬達が戦ってたのこいつ? >駄犬と呼ぶな 強化人間にも尊厳はある…

    301 23/09/07(木)21:27:47 No.1099101984

    真ん中の人これ脚ぷらんぷらん浮いてるの? …これいる?

    302 23/09/07(木)21:27:49 No.1099102001

    実際持てても武器枠1個潰すのは割に合わない性能になってそうな気がしないでもない

    303 23/09/07(木)21:27:56 No.1099102057

    いや3系の盾はひどかったぞ…

    304 23/09/07(木)21:27:57 No.1099102064

    >恥ずかしいから大きな声で言えないんだけど初見タンクで挑んだらこっちの慣性がありすぎてうまく正面取れなくて苦戦した まあ初見だと苦戦するくらいの能力はあると思う

    305 23/09/07(木)21:27:57 No.1099102065

    >MTを仕込むと汎用性が上がるって操作性とかの問題だろうか スネイル閣下も普段使ってるAC組み込むことで改造バルテウス軽々使いこなしてるし 操作系が共通なのは便利なのかもね

    306 23/09/07(木)21:27:58 No.1099102074

    >もしかしてACも物理盾持った方がいいんじゃない? 新しいものを欲しがる前に今ある肩パルスシールドを有効活用しろ

    307 23/09/07(木)21:28:03 No.1099102113

    >バルテウスの代わりにこいつだったらもうちょっと楽だった バルテウスの時の貧弱な武装でコイツと戦いたくねえ…

    308 23/09/07(木)21:28:04 No.1099102119

    弱点の一か所を狙うみたいなボスは基本的に無人機キラーになるよね

    309 23/09/07(木)21:28:11 No.1099102171

    >こんな兵器運用するようじゃ企業に鹵獲されて技術流出するから早く壊して 封鎖機構を弱体化させて企業を応援してんのかテメー

    310 23/09/07(木)21:28:17 No.1099102234

    あのビルギットだけ殺しそうなノコギリホイールも封鎖機構製なのは驚いた あれが一番強いんじゃねえかな…

    311 23/09/07(木)21:28:19 No.1099102252

    ジャガノさんは壁の上から撃ってくる砲弾はマジで厄介だからな…

    312 23/09/07(木)21:28:26 No.1099102318

    前にパルスシールドつけたら絶対強い

    313 23/09/07(木)21:28:30 No.1099102365

    物理盾(重量20000)とかになりそう

    314 23/09/07(木)21:28:38 No.1099102422

    >こんな兵器運用するようじゃ企業に鹵獲されて技術流出するから早く壊して カタフラクト全体としてはともかくあの多連装レーザーはこわいもんな

    315 23/09/07(木)21:28:50 No.1099102513

    >いや3系の盾はひどかったぞ… SLのEXT盾は付け得レベルで強かったぞ!

    316 23/09/07(木)21:28:52 No.1099102527

    >物理盾(重量20000)とかになりそう 前方からの攻撃完全シャットアウトなら喜んでつけるぜー!

    317 23/09/07(木)21:28:54 No.1099102538

    軽二だと実はしんどい

    318 23/09/07(木)21:28:55 No.1099102549

    ゲームに出てないトンデモ兵器まだいっぱいありそうだよな封鎖機構…

    319 23/09/07(木)21:28:57 No.1099102564

    これマジ?て感じのバランス

    320 23/09/07(木)21:29:16 No.1099102721

    物理盾とか贅沢言わないからHCが持ってるエネルギーシールドでいいよ

    321 23/09/07(木)21:29:27 No.1099102795

    >ジャガノさんは壁の上から撃ってくる砲弾はマジで厄介だからな… 最初ただの固定砲台だと思ってたけど2周目からだとあれジャガノさんだったんだね…

    322 23/09/07(木)21:29:34 No.1099102853

    VDの盾は逆に強すぎたんだよなあアレ

    323 23/09/07(木)21:29:40 No.1099102890

    クリーナーくんとカタフラクトくんとジャガーノートくんの三つ巴みたい

    324 23/09/07(木)21:29:40 No.1099102894

    普段プロコン使ってていきなり箱コン使うと戸惑うから…

    325 23/09/07(木)21:30:01 No.1099103051

    >あのビルギットだけ殺しそうなノコギリホイールも封鎖機構製なのは驚いた >あれが一番強いんじゃねえかな… 強いかどうかはともかくあの見た目にしては攻撃が多彩過ぎる… ミサイルとか火炎放射器とかどこに積んでんだ

    326 23/09/07(木)21:30:04 No.1099103070

    >ゲームに出てないトンデモ兵器まだいっぱいありそうだよな封鎖機構… それこそ封鎖の水際な宇宙空間は衛星砲以外にも色々ありそうだ

    327 23/09/07(木)21:30:14 No.1099103148

    なんやかんやボスだし火力あるから苦戦する人割といるよ でもまあここまで行ってたらアセン幅広いし慣れたらおもちゃだし見た目がこんなだからお金稼ぎ用雑魚みたいに言われるが

    328 23/09/07(木)21:30:15 No.1099103155

    >最初ただの固定砲台だと思ってたけど2周目からだとあれジャガノさんだったんだね… 一応下からスキャンしてロックオンも出来る 無敵でダメージ通らないけど

    329 23/09/07(木)21:30:27 No.1099103251

    実盾はなんかやたら強い時結構あったと思う

    330 23/09/07(木)21:30:33 No.1099103297

    相手の戦力しってたろうに突っ込まされたG4ヴォル太くんかわいそ

    331 23/09/07(木)21:30:50 No.1099103428

    確かに最適解を取れば弱いは弱いけど それは何度でもやり直せるゲームだからであって こんな陸上戦艦に真正面からぶちかますのが正解だ!さぁ行け! って言われても無理でしょ… それになんだかんだ真ん中の人もそれなりに硬くて多少の被弾じゃビクともしないし…

    332 23/09/07(木)21:30:57 No.1099103487

    >こんな兵器運用するようじゃ企業に鹵獲されて技術流出するから早く壊して 鹵獲後にバルテウスは改修されて使われてるのに元々有人のカタクラフトは出てこない これが答え

    333 23/09/07(木)21:31:32 No.1099103747

    >あのビルギットだけ殺しそうなノコギリホイールも封鎖機構製なのは驚いた >あれが一番強いんじゃねえかな… あれ技研製のコーラル兵器だろ

    334 23/09/07(木)21:31:38 No.1099103790

    盾持ちMTコアにしようぜ!にならなくて良かったな

    335 23/09/07(木)21:31:41 No.1099103809

    少なくとも正面装甲薄い意味が無い

    336 23/09/07(木)21:31:43 No.1099103827

    >>もしかしてACも物理盾持った方がいいんじゃない? >過去作でも実際実体盾は大抵強い 大抵強いかぁ!? Vは強かったけど3系とかゴミだぜ

    337 23/09/07(木)21:31:51 No.1099103884

    正面に実盾つけたベイラム・カタフラクトは見てみたかった気もする

    338 23/09/07(木)21:31:59 No.1099103942

    企業どもの相手正面からすんな…

    339 23/09/07(木)21:31:59 No.1099103945

    スネイル閣下もバルテウスじゃなくてカタフラクトに乗ってくれば俺も苦労しなかったかもしれないのにな

    340 23/09/07(木)21:32:20 No.1099104101

    ちなみに617先輩装備で普通に正面から殴り勝てる パルスシールドとブレードと拡散バズーカを一気に失ったのは痛すぎた

    341 23/09/07(木)21:32:23 No.1099104125

    訳の分からない機械生物的な無人兵器は大体技研のイメージ

    342 23/09/07(木)21:32:39 No.1099104224

    タイヤはバグみたいに空飛んできたらもっとやばかったな…

    343 23/09/07(木)21:32:44 No.1099104273

    バルテウス改修型って浮いてるだけでほぼなんも食らわなかったような…

    344 23/09/07(木)21:32:45 No.1099104282

    E盾は初登場の2ですら強くないの徹底しすぎ

    345 23/09/07(木)21:32:49 No.1099104311

    >あのビルギットだけ殺しそうなノコギリホイールも封鎖機構製なのは驚いた >あれが一番強いんじゃねえかな… あれ技研遺産じゃなかったっけ コーラル動力で50年以上動き続けあんな笑える形状で火炎放射やらミサイルやら骸骨やら乗ってて 挙句ヒマワリ(ヘリアンサス)なんてネーミングなのが誰かさんの設計思想をすごく思い起こさせるけど

    346 23/09/07(木)21:32:55 No.1099104360

    >それになんだかんだ真ん中の人もそれなりに硬くて多少の被弾じゃビクともしないし… こいつのHPってMTの胸の増加装甲のHPだよね実際は

    347 23/09/07(木)21:32:57 No.1099104370

    バルテウスの中の人みたいにせめてグレネードでも手に持っていれば…

    348 23/09/07(木)21:32:58 No.1099104375

    >封鎖機構を弱体化させて企業を応援してんのかテメー 621が頑張ったりAMちゃんが支援しなかったら多分封鎖機構も企業も全員弱体化してたろうし… というかベイラムが共同戦線結ぶのはともかくアーキバスに易々と兵器大量鹵獲させたのは想定外だろう

    349 23/09/07(木)21:33:03 No.1099104411

    >>あのビルギットだけ殺しそうなノコギリホイールも封鎖機構製なのは驚いた >>あれが一番強いんじゃねえかな… >あれ技研(カーラ)製のコーラル兵器だろ

    350 23/09/07(木)21:33:11 [技研] No.1099104463

    >訳の分からない機械生物的な無人兵器は大体技研のイメージ 最近私に対するイメージが本当に酷い

    351 23/09/07(木)21:33:16 No.1099104515

    >あのビルギットだけ殺しそうなノコギリホイールも封鎖機構製なのは驚いた >あれが一番強いんじゃねえかな… あれは技研の作った玩具だよ

    352 23/09/07(木)21:33:17 No.1099104521

    技研製の生体兵器出なかったのが驚いた

    353 23/09/07(木)21:33:24 No.1099104577

    本来HCやLCとかセット運用かつこれが徒党組んでやってくるとなるとまぁ厄介極まりないと思う

    354 23/09/07(木)21:33:28 No.1099104607

    >スネイル閣下もバルテウスじゃなくてカタフラクトに乗ってくれば俺も苦労しなかったかもしれないのにな 裏切り者の4番隊長!頭の悪い上層部!頭の悪い機体!全部が私を苛立たせる!って言いそう

    355 23/09/07(木)21:33:34 No.1099104655

    自業自得だ莫迦

    356 23/09/07(木)21:33:44 No.1099104731

    >>訳の分からない機械生物的な無人兵器は大体技研のイメージ >最近私に対するイメージが本当に酷い イメージじゃなくて事実だろ!

    357 23/09/07(木)21:33:44 No.1099104732

    >スネイル閣下もバルテウスじゃなくてカタフラクトに乗ってくれば俺も苦労しなかったかもしれないのにな ACコアにしてパルスシールド貼ってきたかもしれん

    358 23/09/07(木)21:34:03 No.1099104872

    C兵器ってほぼ人工ディソーダーみたいなもんの気がする

    359 23/09/07(木)21:34:13 No.1099104938

    ルビコニアンデスワーム作った所って時点でイメージもクソもあるか

    360 23/09/07(木)21:34:15 No.1099104962

    >挙句ヒマワリ(ヘリアンサス)なんてネーミングなのが誰かさんの設計思想をすごく思い起こさせるけど 最低だよ第二助手… おもちゃ感覚であんなの作るとか

    361 23/09/07(木)21:34:31 No.1099105082

    ベイラムさんちはあらゆる動きが裏目裏目に出てる…

    362 23/09/07(木)21:34:35 No.1099105114

    >コーラル動力で50年以上動き続けあんな笑える形状で火炎放射やらミサイルやら骸骨やら乗ってて >挙句ヒマワリ(ヘリアンサス)なんてネーミングなのが誰かさんの設計思想をすごく思い起こさせるけど しかもミサイルの挙動が少し置いてから誘導し始めるというカーラミサイルと同じ

    363 23/09/07(木)21:34:48 No.1099105214

    なんか生物っぽいメカは全部技研!のイメージ

    364 23/09/07(木)21:35:07 No.1099105360

    カーラのとこの掃除機とこいつ合体させたら超強いと思う 腕で弱点ガードしながらレーザー乱射

    365 23/09/07(木)21:35:10 No.1099105380

    >挙句ヒマワリ(ヘリアンサス)なんてネーミングなのが誰かさんの設計思想をすごく思い起こさせるけど 俺エアちゃんの暗殺依頼受ける!

    366 23/09/07(木)21:35:11 No.1099105397

    やめなよオールマインド!今作から入ってきた人にドヤ顔で旧作ネタを擦るのは恥ずかしい事なんだよ!

    367 23/09/07(木)21:35:12 No.1099105401

    笑えるだろ?ビジター

    368 23/09/07(木)21:35:14 No.1099105414

    >というかベイラムが共同戦線結ぶのはともかくアーキバスに易々と兵器大量鹵獲させたのは想定外だろう ベイラムをメンツ最優先のバカと言ったか!!

    369 23/09/07(木)21:35:29 No.1099105535

    コイツが正面のMTにバルテウスと同じアーマー張ってたら強敵だった

    370 23/09/07(木)21:35:29 No.1099105539

    >技研製の生体兵器出なかったのが驚いた 養育ポッドあった辺りミールワームも技研の成果なんじゃねえかな…

    371 23/09/07(木)21:35:35 No.1099105594

    トイボットがノットコーラル技術かつありあわせてで作ったヘリアンサスだよね… あれも十分めんどい…

    372 23/09/07(木)21:35:47 No.1099105680

    あの地味だけどやけに痛いミサイルは確かにカーラが追加してそうな感じある

    373 23/09/07(木)21:35:48 No.1099105689

    本来ならPVみたいに一発もらったらアウトみたいだから無傷で倒した621がすごいだけなのか

    374 23/09/07(木)21:35:52 No.1099105721

    そういえばカーラさんが見ている状況でヘリアンサスと対峙するシーンはないんだな

    375 23/09/07(木)21:35:58 No.1099105768

    >>挙句ヒマワリ(ヘリアンサス)なんてネーミングなのが誰かさんの設計思想をすごく思い起こさせるけど >最低だよ第二助手… >おもちゃ感覚であんなの作るとか ガトリングやミサイル載せまくったMTにトイ・ボックスって名付ける奴だぞ?

    376 23/09/07(木)21:36:20 No.1099105970

    >なんか生物っぽいメカは全部技研!のイメージ それじゃ技研がKISARAGIみたいじゃないですか

    377 23/09/07(木)21:36:32 No.1099106079

    カタクラフトはもっと轢殺攻撃の攻撃力がジャガーノート並みに高くてMT部に攻撃した際のスタッガーの溜まりが低かったらクソ強ボスになってたと思う

    378 23/09/07(木)21:36:55 No.1099106243

    ミールワームって結局なんなんだ ルビコニアンは食ってるらしいけど出てくる奴は爆発するし

    379 23/09/07(木)21:37:09 No.1099106343

    >やめなよオールマインド!今作から入ってきた人にドヤ顔で旧作ネタを擦るのは恥ずかしい事なんだよ! 抜かりありません ファンの声だけ大きい割にさほど売れないシリーズと検証されています

    380 23/09/07(木)21:37:11 No.1099106358

    カ タ フ ラ ク ト!!!

    381 23/09/07(木)21:37:23 No.1099106447

    電ノコ+火炎放射器 もしかしてヘリアンサスってミルクトゥースの兄弟機なんじゃないか?

    382 23/09/07(木)21:37:41 No.1099106581

    ヘリアンサスは飛ばないから恐らく第一助手製だろうシースパイダーの方が一手上だったな ヘリアンサスが横になって回転しながら飛んできたらそれはもうフレンチクルーラーなんだけど

    383 23/09/07(木)21:37:52 No.1099106652

    車輪の火炎放射はエネルギー的な何かだからコーラル補給でいいとしてミサイルはどうやって補充してんだよ 夜は無人のメンテナンス工場に帰っているとかなのか?

    384 23/09/07(木)21:38:06 No.1099106739

    >ミールワームって結局なんなんだ >ルビコニアンは食ってるらしいけど出てくる奴は爆発するし あれが異常成長しているだけで本来はあんなに大きいものじゃないよ 普通の芋虫くらいに考えていいと思う

    385 23/09/07(木)21:38:07 No.1099106753

    >電ノコ+火炎放射器 >もしかしてヘリアンサスってミルクトゥースの兄弟機なんじゃないか? むしろヘリアンサスに似てたからアイツを信用したのかもしれない

    386 23/09/07(木)21:38:13 No.1099106799

    >電ノコ+火炎放射器 >もしかしてヘリアンサスってミルクトゥースの兄弟機なんじゃないか? カーラのご友人がこんなに…! 素敵だ……!

    387 23/09/07(木)21:38:16 No.1099106827

    >車輪の火炎放射はエネルギー的な何かだからコーラル補給でいいとしてミサイルはどうやって補充してんだよ ああいうのは内部製造って相場が決まってる

    388 23/09/07(木)21:38:27 No.1099106907

    可愛いじゃないかビジター fu2546093.png

    389 23/09/07(木)21:38:57 No.1099107136

    じっくり見ると思った以上にヒマワリだなこの骸骨車輪

    390 23/09/07(木)21:38:59 No.1099107157

    >というかベイラムが共同戦線結ぶのはともかくアーキバスに易々と兵器大量鹵獲させたのは想定外だろう すぐに導入および改修できるレベルの状態のものを大量に鹵獲とか俄には信じがたいしオールマインドがなんかやったんだろうな…

    391 23/09/07(木)21:39:04 No.1099107194

    技研現役時代に兵器作ってたとするとシースパイダーを知らないカーラで?となるがまあ些細なことだろう…

    392 23/09/07(木)21:39:18 No.1099107316

    >むしろヘリアンサスに似てたからアイツを信用したのかもしれない 乳歯アセンしたのカーラでは?

    393 23/09/07(木)21:39:22 No.1099107350

    >電ノコ+火炎放射器 >もしかしてヘリアンサスってミルクトゥースの兄弟機なんじゃないか? ビジターボスからの伝言だ 笑えない冗談はほどほどにしておけ 以上だ ちなみにボスの目は全く笑ってなかった

    394 23/09/07(木)21:39:25 No.1099107374

    本来のワームは虫サイズで コーラル食い過ぎたらあのクソデカワームになって 更に食わせるとルビコニアンデスワームになるよ

    395 23/09/07(木)21:39:36 No.1099107460

    無駄に硬い盾あるんだから何枚か正面に置いとけよ ここが弱点ですみたいな見た目してんじゃねえ

    396 23/09/07(木)21:39:39 No.1099107497

    >可愛いじゃないかビジター >fu2546093.png ACを刈り取る形をしている…

    397 23/09/07(木)21:39:56 No.1099107650

    馬鹿みたいにポンポン落とされる強襲艦が悪いよ ヘリのが圧倒的に硬いじゃないか

    398 23/09/07(木)21:40:13 No.1099107789

    >可愛いじゃないかビジター >fu2546093.png うわ別のフロム作品に出てきそうな造形

    399 23/09/07(木)21:40:17 No.1099107814

    カーラは炎とミサイルとチェーンソーが好みと…

    400 23/09/07(木)21:40:28 No.1099107901

    >技研現役時代に兵器作ってたとするとシースパイダーを知らないカーラで?となるがまあ些細なことだろう… 厄介なもんに絡まれたねぇビジター C兵器シースパイダー型って一発で看破してたから知ってただろ彼奴

    401 23/09/07(木)21:40:30 No.1099107924

    強襲艦だって艦橋をエリア外に出しとけば無敵なのに…

    402 23/09/07(木)21:40:32 No.1099107936

    >無駄に硬い盾あるんだから何枚か正面に置いとけよ >ここが弱点ですみたいな見た目してんじゃねえ いいのか? こいつ強すぎるだろ…みたいに絶対不満だらけになるぞ

    403 23/09/07(木)21:40:54 No.1099108139

    コーラルは食えるけどそのままキメるとドーザーみたいにアタマバチバチしちゃうから いったんミールワーム経由して直ちに影響はないようにしてるんだぞ

    404 23/09/07(木)21:41:01 No.1099108200

    >可愛いじゃないかビジター >fu2546093.png なるほどこの思想をスマートクリーナーに流用したとみえる

    405 23/09/07(木)21:41:02 No.1099108204

    >カーラは炎とミサイルとチェーンソーが好みと… スマートクリーナーがミサイル積んでいなくてよかった…

    406 23/09/07(木)21:41:10 No.1099108266

    ゲーム的な事情でしかないだろうがジャガノとスレ画と強襲艦は弱点丸出しすぎて笑う

    407 23/09/07(木)21:41:15 No.1099108301

    >強襲艦だって艦橋をエリア外に出しとけば無敵なのに… でもあいつら砲台がめちゃくちゃモロイから即何にもできなくなるよ

    408 23/09/07(木)21:41:31 No.1099108426

    >馬鹿みたいにポンポン落とされる強襲艦が悪いよ >ヘリのが圧倒的に硬いじゃないか 装甲部分ならヘリより硬いし…

    409 23/09/07(木)21:41:37 No.1099108493

    >>強襲艦だって艦橋をエリア外に出しとけば無敵なのに… >でもあいつら砲台がめちゃくちゃモロイから即何にもできなくなるよ レーザーあるし…

    410 23/09/07(木)21:41:42 No.1099108529

    カーラは趣味が分かりやすくていいよね 選択が大事だって言ってるだけある

    411 23/09/07(木)21:41:54 No.1099108623

    >でもあいつら砲台がめちゃくちゃモロイから即何にもできなくなるよ でもこっちも撃破できず地上波蹂躙されるから詰みだよ

    412 23/09/07(木)21:42:15 No.1099108804

    >強襲艦だって艦橋をエリア外に出しとけば無敵なのに… いや垂直ミサイルで滅ぶな…

    413 23/09/07(木)21:42:18 No.1099108828

    まぁ弱かったり弱点あるのはゲーム的な都合でしかないと思う

    414 23/09/07(木)21:42:26 No.1099108890

    最低だよ…地デジカ

    415 23/09/07(木)21:42:29 No.1099108917

    強襲艦だから敵に近接しないと…

    416 23/09/07(木)21:42:29 No.1099108921

    エリア外から延々撃ってくる強襲艦と全面無敵のスレ画と大量生産されたバルテウスのHCとLCに蹂躙されてもいいんだな?

    417 23/09/07(木)21:42:54 No.1099109132

    チャティー見るとカチカチでミサイル好きなのが伺える

    418 23/09/07(木)21:42:59 No.1099109177

    こいつクラスのレーザー砲を他の敵も使ってきたら俺はクリアできなかったかもしれん

    419 23/09/07(木)21:43:00 No.1099109191

    兵器には笑える要素がひとつ必要だからな…

    420 23/09/07(木)21:43:10 No.1099109290

    >ゲーム的な事情でしかないだろうがジャガノとスレ画と強襲艦は弱点丸出しすぎて笑う ジャガーノートは近づかれる前に壁の上からの長距離砲撃が本命だし本来2体居るから背中合わせで配置されてたと思われるし 近づいても地雷巻いて弱点カバーしたり頑張ってる

    421 23/09/07(木)21:43:11 No.1099109300

    HCがリペアキット使って来たらキレてた自信がある

    422 23/09/07(木)21:43:20 No.1099109373

    >エリア外から延々撃ってくる強襲艦と全面無敵のスレ画と大量生産されたバルテウスのHCとLCに蹂躙されてもいいんだな? 無限ABがあるなら…

    423 23/09/07(木)21:43:20 No.1099109375

    強襲艦だしLCHC機体を運ぶだけで戦闘力はあまり求められないのでは?

    424 23/09/07(木)21:43:21 No.1099109382

    >ヘリのが圧倒的に硬いじゃないか BAWSの旧式AC一機に瞬殺される程度じゃねえかアレも

    425 23/09/07(木)21:43:24 No.1099109403

    足速くて攻撃痛くて弱点もなかったらクソボスすぎる

    426 23/09/07(木)21:43:28 No.1099109429

    >チャティー見るとカチカチでミサイル好きなのが伺える あいつワーム戦でも最後まで残るしな…

    427 23/09/07(木)21:43:29 No.1099109435

    >まぁ弱かったり弱点あるのはゲーム的な都合でしかないと思う あの世界ではこの形がいいと思ってるんだからその理由を考察したほうが楽しいでしょ

    428 23/09/07(木)21:43:36 No.1099109487

    >チャティー見るとカチカチでミサイル好きなのが伺える ミサイル好きなのはチャティより本人のAC見た方がわかりやすいだろ

    429 23/09/07(木)21:43:45 No.1099109559

    >厄介なもんに絡まれたねぇビジター >C兵器シースパイダー型って一発で看破してたから知ってただろ彼奴 いいよね上でも言われてるようにビルギットだけ殺しそうな機械だななんて思ってたら ヘリアンサス型…!なんておかしいやつしか付けなさそうな名前を覚えてて言っちゃうごす

    430 23/09/07(木)21:43:50 No.1099109599

    強襲感は下面にレーザーやらLC投下機構やら付いてるから本来の目的はそっちなんだろうが じゃあザイレムに真正面から艦隊特攻させたアホは誰なんだよってなる

    431 23/09/07(木)21:44:04 No.1099109692

    フルコースの武器構成マジで嫌い

    432 23/09/07(木)21:44:25 No.1099109855

    弱点があるのはゲーム的に仕方ないんだけどこの弱点は絶対おかしいだろ

    433 23/09/07(木)21:44:34 No.1099109937

    >強襲感は下面にレーザーやらLC投下機構やら付いてるから本来の目的はそっちなんだろうが >じゃあザイレムに真正面から艦隊特攻させたアホは誰なんだよってなる 元々惑星封鎖機構のものだし本来の運用知らないアーキバスでは

    434 23/09/07(木)21:44:57 No.1099110115

    >弱点があるのはゲーム的に仕方ないんだけどこの弱点は絶対おかしいだろ 露出してるセンサー類が弱点なのは珍しくないから…

    435 23/09/07(木)21:45:02 No.1099110140

    オイ オイ 飛んだよビジター

    436 23/09/07(木)21:45:04 No.1099110155

    >フルコースの武器構成マジで嫌い でもストライダー防衛のときめっちゃ心強い

    437 23/09/07(木)21:45:26 No.1099110345

    新機体作ります!だと予算が降りなくてMTの強化装甲です!で通すために胴体見せてる説

    438 23/09/07(木)21:45:50 No.1099110528

    >オイ >オイ >飛んだよビジター ガンダムがバーニアの推力で空を飛んだみたいに予想外の使い方だったのかな?

    439 23/09/07(木)21:46:09 No.1099110671

    鹵獲したもんなんかすぐ使えるわけねーだろ!!ってアーキバス兵士が言ってた

    440 23/09/07(木)21:46:25 No.1099110806

    スパイダーは火炎放射器もミサイルもチェーンソーも積んでないからカーラ製ではないだろ多分

    441 23/09/07(木)21:46:44 No.1099110967

    ストライダー戦闘用じゃないから弱いのはしょうがないんだけど ジェネレータはともかく脚が貧弱すぎる

    442 23/09/07(木)21:46:49 No.1099111006

    全体として621の成長スピードに追い付けなかった感じ