虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/07(木)17:21:57 どう? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/07(木)17:21:57 No.1099009839

どう?

1 23/09/07(木)17:22:38 No.1099010033

セガすごい!

2 23/09/07(木)17:23:01 No.1099010148

セガか…

3 23/09/07(木)17:24:30 No.1099010584

ゲーム作るよりも社内抗争する方が好きな連中だし そういうのに興味ある人は向いてると思う

4 23/09/07(木)17:25:36 No.1099010903

普通に大企業だしいいだろ

5 23/09/07(木)17:26:12 No.1099011051

セガって言ったって色々あるからな

6 23/09/07(木)17:26:25 No.1099011103

やだよ

7 23/09/07(木)17:27:01 No.1099011296

離職率死ぬほど高いのは知ってる

8 23/09/07(木)17:27:09 No.1099011332

セガが嫌いになりそうだから嫌だ

9 23/09/07(木)17:28:09 No.1099011615

俺ゲーム好きなんだけど採用してくれるかな ゲーム会社で働きたい無職だよ

10 23/09/07(木)17:28:19 No.1099011663

激務なのに基本給が安い上に昇給しづらいシステム組んでるからよっぽどのセガファンでも無い限り正社員になるのはオススメしない

11 23/09/07(木)17:29:10 No.1099011899

>俺ゲーム好きなんだけど採用してくれるかな >ゲーム会社で働きたい無職だよ 中途の意味も知らないとか終わってんなマジで

12 23/09/07(木)17:30:02 No.1099012137

でも働いたらいつでもソニックに会えるかもしれないし…

13 23/09/07(木)17:30:02 No.1099012138

改めたほうがいいんだろうけどパソナルームのイメージで見てしまう

14 23/09/07(木)17:30:42 No.1099012336

>改めたほうがいいんだろうけどパソナルームのイメージで見てしまう いやまあ本質はあれだろう…

15 23/09/07(木)17:30:43 No.1099012338

入社すればレールチェイス3とか作れるんだろうか

16 23/09/07(木)17:32:30 No.1099012802

>でも働いたらいつでもソニックに会えるかもしれないし… セガだぞ?

17 23/09/07(木)17:33:31 No.1099013097

>激務なのに基本給が安い上に昇給しづらいシステム組んでるからよっぽどのセガファンでも無い限り正社員になるのはオススメしない セガファンと呼ばれる人たちって80~90年代ゲーム開発に熱意があった頃のセガが好きなわけであって 今のセガの内情を見たらすごくしんどいんじゃなかろうか

18 23/09/07(木)17:33:53 No.1099013212

>中途の意味も知らないとか終わってんなマジで いや知ってるけど熱意はあるしなんとかなるかなって…

19 23/09/07(木)17:34:14 No.1099013313

パソナルーム?

20 23/09/07(木)17:34:33 No.1099013422

>>俺ゲーム好きなんだけど採用してくれるかな >>ゲーム会社で働きたい無職だよ >中途の意味も知らないとか終わってんなマジで 新卒じゃないから対象ではあるだろうよ 採用されるかどうかは別として

21 23/09/07(木)17:35:04 No.1099013591

他社でのゲ制作経験3年とか 類するゲーム制作経験のポートフォリオがいるんじゃなかったっけ

22 23/09/07(木)17:35:05 No.1099013597

https://img.2chan.net/b/res/1098993953.htm

23 23/09/07(木)17:35:22 No.1099013677

中途に求めるのは熱意じゃないからな

24 23/09/07(木)17:36:42 No.1099014077

大崎に移転して昔の社屋は潰したからパソナルームは物理的にも消えてしまった

25 23/09/07(木)17:37:48 No.1099014401

>中途に求めるのは熱意じゃないからな 世の中ままならねえもんだな…

26 23/09/07(木)17:38:24 No.1099014588

セガは若い力が必要だから…

27 23/09/07(木)17:38:45 No.1099014666

ままなってるよ働け無職…

28 23/09/07(木)17:39:24 No.1099014846

ソニアド系作ってるなら首突っ込んでみたい気もするが別にそうでもないしな…

29 23/09/07(木)17:39:29 No.1099014863

いまだに社内派閥きついのかなとか思っちゃう

30 23/09/07(木)17:40:25 No.1099015134

ゲーム業界は結構転職多いんだっけ?

31 23/09/07(木)17:40:51 No.1099015276

ゲーム好きの無職ならデバッグのバイトやるといいよ

32 23/09/07(木)17:41:20 No.1099015436

CAPCOMいくわ

33 23/09/07(木)17:42:34 No.1099015800

スクエニは企画書出せるなら通りやすいって聞くからやる気あるほどスクエニ行きそう

34 23/09/07(木)17:42:44 No.1099015846

サミーの方なら… パチンコ部門で我慢するから…

35 23/09/07(木)17:43:07 No.1099015943

今は今の会社にいれば給料上がるかもしれないからなあ… あとセガはちょっと前に希望退職あったのがな

36 23/09/07(木)17:44:23 No.1099016344

>CAPCOMいくわ セガより更によくわからないとこに行くのやだな…

37 23/09/07(木)17:44:30 No.1099016384

スーパーゲームプロジェクトで人材ほしいのかな

38 23/09/07(木)17:44:58 No.1099016537

なんか知らないけどここってずっとセガ粘着いるよな

39 23/09/07(木)17:45:01 No.1099016556

>セガより更によくわからないとこに行くのやだな… 少なくともゲームはめちゃくちゃ好調じゃない?

40 23/09/07(木)17:45:29 No.1099016665

>なんか知らないけどここってずっとセガ粘着いるよな 多分セガ社員もいるぜ マジで

41 23/09/07(木)17:45:29 No.1099016669

オタクのセガ持ち上げの反動で妙に粗探ししている奴が居着いている

42 23/09/07(木)17:46:37 No.1099017001

言うほど持ち上げられる会社でもないだろもうセガ 20年前から来たんか

43 23/09/07(木)17:46:38 No.1099017004

>ゲーム好きの無職ならデバッグのバイトやるといいよ デバッグのバイトって学生でもない何の経験もない無職なんかまず雇わないよ 舐めすぎ

44 23/09/07(木)17:46:48 No.1099017054

>少なくともゲームはめちゃくちゃ好調じゃない? セガはゲーム以外も好調だよ…

45 23/09/07(木)17:47:53 No.1099017369

セガはゲームもパチスロもリゾートも好調なんだ

46 23/09/07(木)17:48:44 No.1099017633

ゲームってなに? PSO2以外なにしてんの

47 23/09/07(木)17:49:32 No.1099017892

>マジで セガ社員来たな…

48 23/09/07(木)17:49:43 No.1099017944

普通に大企業だからな…

49 23/09/07(木)17:49:46 No.1099017972

>ゲーム好きの無職ならデバッグのバイトやるといいよ いつでもウェルカムなのって大抵ポールとかの外注デバッグ会社じゃない?

50 23/09/07(木)17:50:15 No.1099018103

リアルエラーゲームリセットだこれ

51 23/09/07(木)17:50:41 No.1099018227

セガは今社会を牛耳ってるからな…

52 23/09/07(木)17:51:39 No.1099018522

>セガはゲームもパチスロもリゾートも好調なんだ アプリゲーは?

53 23/09/07(木)17:51:59 No.1099018629

>いつでもウェルカムなのって大抵ポールとかの外注デバッグ会社じゃない? それこそサミデジも常にバイト募集してるし何もやったことありませんな奴らもよく来るよ

54 23/09/07(木)17:52:25 No.1099018754

>>セガはゲームもパチスロもリゾートも好調なんだ >アプリゲーは? ミクさんのやつが今強いんじゃないの

55 23/09/07(木)17:53:27 No.1099019046

>CAPCOMいくわ CAPCOMは制作経験が5年は必要 フロムは2年だったから入るならそっちだな

56 23/09/07(木)17:53:39 No.1099019116

ゲーム以外が好調でもゲーム作りたいんや!

57 23/09/07(木)17:54:31 No.1099019376

>スクエニは企画書出せるなら通りやすいって聞くからやる気あるほどスクエニ行きそう どんだけゴミでも通る結果があの不作ラッシュで株主にガチギレされかけてるからもう怪しくねえか?

58 23/09/07(木)17:54:49 No.1099019463

>CAPCOMは制作経験が5年は必要 >フロムは2年だったから入るならそっちだな フロムの完璧主義より一見緩いゲーム作りたい 逆転裁判くらいギャグのテンポもある感じの

59 23/09/07(木)17:54:56 No.1099019501

>ゲーム以外が好調でもゲーム作りたいんや! インディーズでやれ これは割とマジで

60 23/09/07(木)17:55:14 No.1099019594

インディーもどんどん商業主義になってるからなあ

61 23/09/07(木)17:55:40 No.1099019729

>CAPCOMは制作経験が5年は必要 >フロムは2年だったから入るならそっちだな えっどうしてそんなに詳しいの?

62 23/09/07(木)17:55:51 No.1099019786

>CAPCOMは制作経験が5年は必要 >フロムは2年だったから入るならそっちだな フロムは神社長時代から未経験の中途採用してたけど(現社長も未経験中途組) 今は変わっちゃったのか

63 23/09/07(木)17:56:13 No.1099019895

ゲーム業界「」はたくさんいるんじゃないか インディーだっているだろう

64 23/09/07(木)17:56:41 No.1099020026

フロムは昔ブラックだったよね 今はどうなんだろ

65 23/09/07(木)17:56:50 No.1099020067

>ミクさんのやつが今強いんじゃないの プロセカは売れてるけど内製じゃないんだよな… ゲーム作りたいやつはそっちに流れてしまう…

66 23/09/07(木)17:57:23 No.1099020253

ゲーム製作がブラックなわけないからそこは問題じゃないくない?

67 23/09/07(木)17:58:07 No.1099020508

>ゲーム製作がブラックなわけないからそこは問題じゃないくない? 俺のいる会社普通に定時で上がれるよ

68 23/09/07(木)17:58:20 No.1099020571

>フロムは昔ブラックだったよね >今はどうなんだろ そもそもゲーム会社がブラックじゃないわけあるか

69 23/09/07(木)17:58:40 No.1099020661

パブリッシャーもやってるけど別にパブリッシングも楽なわけではないからな

70 23/09/07(木)17:59:08 No.1099020793

セガはPSO2のチームは有能な人いそうだけどあと金持ってるチームなんてヤクザのチームくらいだけじゃない?

71 23/09/07(木)17:59:16 No.1099020836

アイデアあるならUEかUnityでSteamに殴り込んだほうが…

72 23/09/07(木)17:59:33 No.1099020908

つまりだ インディーゲームでひと山当ててそれを引っさげて大手に雇ってもらうってすんぽーよ!

73 23/09/07(木)18:00:08 No.1099021100

>つまりだ >インディーゲームでひと山当ててそれを引っさげて大手に雇ってもらうってすんぽーよ! 当てられればな!

74 23/09/07(木)18:00:19 No.1099021147

>アイデアあるならUEかUnityでSteamに殴り込んだほうが… ゲーム会社はブラックだが個人開発はもっとブラックだぞ…

75 23/09/07(木)18:00:30 No.1099021219

>つまりだ >インディーゲームでひと山当ててそれを引っさげて大手に雇ってもらうってすんぽーよ! 素人目には制作期間やスパンが企業のそれとだいぶ違う印象があるけど実際効果的なんだろうか

76 23/09/07(木)18:00:44 No.1099021281

俺は入りたいけど雇ってくれない

77 23/09/07(木)18:01:03 No.1099021372

>そもそもゲーム会社がブラックじゃないわけあるか アニメ屋とかよりは全然ブラックじゃないらしいよ

78 23/09/07(木)18:01:03 No.1099021374

制作経験あります!でもblender使えないとすまない…されるのかな 聞きたいけど基準が謎

79 23/09/07(木)18:01:05 No.1099021384

>素人目には制作期間やスパンが企業のそれとだいぶ違う印象があるけど実際効果的なんだろうか やったことあるかどうかはやっぱ違うと思うよ

80 23/09/07(木)18:01:45 No.1099021574

>制作経験あります!でもblender使えないとすまない…されるのかな >聞きたいけど基準が謎 中途採用の募集項目に色々書いてあるだろ

81 23/09/07(木)18:01:48 No.1099021589

>素人目には制作期間やスパンが企業のそれとだいぶ違う印象があるけど実際効果的なんだろうか 俺も素人だけどインディーとはいえ世間でウケるゲームを作るセンスと能力があることが実績として存在してるのはデカいんじゃねぇかな

82 23/09/07(木)18:01:52 No.1099021611

個人開発は当たればでかいよ当たればね そもそも知名度一切なく当てるのがほぼ不可能ってところを除けばな!

83 23/09/07(木)18:02:20 No.1099021745

>制作経験あります!でもblender使えないとすまない…されるのかな >聞きたいけど基準が謎 BlenderなんかCG屋でも雇ってくれないよ…

84 23/09/07(木)18:03:23 No.1099022059

インディーで当てられるほどスキルとセンスあるならそのままインディーでいた方がよっぽど自分が作りたいもの作れるんじゃねぇかな…

85 23/09/07(木)18:03:25 No.1099022075

別にウケなくてもまともなインディーゲームが作れるなら技術力と最後まで完成させる力が結構評価されると思う そのレベルの人間ってあんまりいない

86 23/09/07(木)18:04:09 No.1099022281

セガはメガドラの頃からずっと好きだけど働きたいかって聞かれると…

87 23/09/07(木)18:04:18 No.1099022328

大企業だしすごい儲かってるから入れるなら勝ちじゃない?

88 23/09/07(木)18:04:30 No.1099022396

インディで当てるとこまでやった気質の人が硬直した大手企業しかもセガって選択肢を取るのは もう若い異世界おじさんぐらいみたいな前提の矛盾を感じる

89 23/09/07(木)18:04:57 No.1099022537

そもそも個人で何かをちゃんと完成させてリリースできる人ってのが才能だからな…

90 23/09/07(木)18:05:08 No.1099022580

>インディーで当てられるほどスキルとセンスあるならそのままインディーでいた方がよっぽど自分が作りたいもの作れるんじゃねぇかな… 個人だと全部自分で調整できるけど会社だと役割分担になりそうだしな

91 23/09/07(木)18:05:09 No.1099022591

というか最近のセガは何やってるのか良く分からん 2018に従業員149から475に突然増やして去年393 平均勤続年数は5.3から1.8まで下がったから9割入れ替わっているここ5年で完全に中身が変わっている

92 23/09/07(木)18:05:30 No.1099022703

>つまりだ >インディーゲームでひと山当ててそれを引っさげて大手に雇ってもらうってすんぽーよ! downwell作ってたもっぴんが任天堂入ってたしやれるなら普通に良いと思うやれるなら

93 23/09/07(木)18:05:33 No.1099022713

ゲーム作るどころかSteamでゲームリリースする手続きすら出来なさそう

94 23/09/07(木)18:05:35 No.1099022721

制作体制はインディーのままパブリッシングだけ大手に放り投げる契約とかってあるのかな...?

95 23/09/07(木)18:05:38 No.1099022743

>大企業だしすごい儲かってるから入れるなら勝ちじゃない? 入ったあとのガチガチの体育会系のノリと上下関係に耐えきって実績生み出せるなら勝ちだよ

96 23/09/07(木)18:05:56 No.1099022839

っていうかリゾート部門ってなんだ…?

97 23/09/07(木)18:06:07 No.1099022883

今ゲーム開発しててちゃんとゲーム業界認識した上でインディーで当てたのにセガに行きます!っていうのは絶対無いだろ… 行くにしてももっと売れてる会社だろ…

98 23/09/07(木)18:06:42 No.1099023056

セガのオカマっぽいハゲのオッサンがチー牛発言云々で炎上してたしそういう社風がありそうで嫌だな

99 23/09/07(木)18:06:42 No.1099023059

サミーはすこぶる儲かっているはずだが…

100 23/09/07(木)18:07:01 No.1099023154

ヴァンサバの人とかえらいことになってるしな

101 23/09/07(木)18:07:09 No.1099023191

>大企業だしすごい儲かってるから入れるなら勝ちじゃない? 利権で上に金全部取られるから全く予算がないとか平然とされるけどそれに耐えられるか?

102 23/09/07(木)18:07:49 No.1099023398

>というか最近のセガは何やってるのか良く分からん >2018に従業員149から475に突然増やして去年393 >平均勤続年数は5.3から1.8まで下がったから9割入れ替わっているここ5年で完全に中身が変わっている セガ数年に一回組織再編してくっついたり離れたりでごちゃごちゃしてるから 真面目に考えるだけ無駄 セガ出身社長はダメだなってサミー側の里見一族が実効支配し始めたからか安定し始めた

103 23/09/07(木)18:09:00 No.1099023778

>っていうかリゾート部門ってなんだ…? シーガイアとか

104 23/09/07(木)18:09:02 No.1099023786

ゲーム大好きな先輩がソニーに内定もらった!って喜んでたけどSCEじゃなくて金融の方じゃねぇか...って話はあったな いやそれはそれとしてすげぇとこに雇われたなとは思うが

105 23/09/07(木)18:09:03 No.1099023791

今のセガって続編かリメイクしか作ってないしインディー開発者とは食い合わせ悪いんじゃね

106 23/09/07(木)18:09:07 No.1099023815

入ったあとやりたいのがCSなのかAMなのかも割と命運分けるとこはあるな いい加減クソみたいな派閥意識消滅してくれねえかな

107 23/09/07(木)18:09:47 No.1099024041

>今のセガって続編かリメイクしか作ってないしインディー開発者とは食い合わせ悪いんじゃね そもそも新しいものを作りたいって人と全く合ってない 今の会社としての体質が過去の信用の切り売りがメインだし

108 23/09/07(木)18:09:59 No.1099024097

まあ個人制作で売れるのはゲーム屋として技術が必要だけどゲーム会社に入った後は所詮はサラリーマンだからそのギャップとかもあるわな

109 23/09/07(木)18:10:20 No.1099024214

steamなんて100ドルと翻訳サイトで簡単なやり取りさえすれば申請できるぞ

110 23/09/07(木)18:10:36 No.1099024297

>セガ数年に一回組織再編してくっついたり離れたりでごちゃごちゃしてるから >真面目に考えるだけ無駄 >セガ出身社長はダメだなってサミー側の里見一族が実効支配し始めたからか安定し始めた やっぱり金が直結するパチンコ業界は強いんだな…

111 23/09/07(木)18:10:54 No.1099024410

>サミーはすこぶる儲かっているはずだが… そうなの?セガがサミーにおぶってもらってたはずが 逆にサミーをセガがおぶって歩く状況になっててびっくりしたんだけど

112 23/09/07(木)18:11:12 No.1099024514

セガ自体は超優良企業よね...? なんで中そんなぐちゃぐちゃなの

113 23/09/07(木)18:11:19 No.1099024543

スクエニとかセガとか単純に今の若い人には過去作品に頼り続けてる会社と思われてるだろうし若者は今有名になったフロムとかに行きたがるんじゃないかな…

114 23/09/07(木)18:11:47 No.1099024668

じゃ俺エレクトロニック・アーツ行くわ!

115 23/09/07(木)18:12:12 No.1099024803

なんかえらい認識が古そうな人がいる気がする

116 23/09/07(木)18:12:49 No.1099024998

フロムはフロムでめちゃくちゃブラックとは聞いてるんだよな... いやゲーム会社なんてどこもブラックだとも思うけど

117 23/09/07(木)18:12:56 No.1099025037

>じゃ俺エレクトロニック・アーツ行くわ! 日本法人の方行くなら楽な仕事してそうだしいいかもね 海外だとEAもUBIも下っ端は地獄そうだな

118 23/09/07(木)18:13:09 No.1099025110

フロムは絶対行きたくない…

119 23/09/07(木)18:13:09 No.1099025114

>セガ自体は超優良企業よね...? >なんで中そんなぐちゃぐちゃなの セガ単体の頃からCSとAMが死ぬほど仲悪い セガサミーになってそこにセガ派とサミー派も生まれた あとはもうぐずぐずの泥々よ

120 23/09/07(木)18:13:18 No.1099025170

>そうなの?セガがサミーにおぶってもらってたはずが >逆にサミーをセガがおぶって歩く状況になっててびっくりしたんだけど ここのところパチスロがマジで引くほど好調

121 23/09/07(木)18:13:22 No.1099025188

UBIJapan入ろうかなとマジで一瞬考えた時期はある

122 23/09/07(木)18:13:29 No.1099025215

やりがい搾取でブラックなのはどこでもそうだろうからそれこそやりがいで頑張れるとこに行くんじゃないかな…

123 23/09/07(木)18:13:39 No.1099025264

好調かどうかでいうと全部好調じゃない?

124 23/09/07(木)18:14:23 No.1099025485

>ここのところパチスロがマジで引くほど好調 もしかしてコロナ明けたら業績上向いた?

125 23/09/07(木)18:14:28 No.1099025503

昔のイメージでセガを叩く「」は多い

126 23/09/07(木)18:14:44 No.1099025579

>あとはもうぐずぐずの泥々よ 国内セガ内部はまあいいんだけどさなんでセガアメリカとよくない話聞くんだ

127 23/09/07(木)18:14:52 No.1099025617

経営が安定してるかどうかとゲーム開発者として所属するのは別じゃない?

128 23/09/07(木)18:14:53 No.1099025620

持ってるIPはなかなか強いよなぁ 特にミクさん握ってるのめちゃくちゃ強くない?

129 23/09/07(木)18:15:07 No.1099025690

>UBIJapan入ろうかなとマジで一瞬考えた時期はある 特に無能と評判のとこ!

130 23/09/07(木)18:15:07 No.1099025692

>フロムはフロムでめちゃくちゃブラックとは聞いてるんだよな... >いやゲーム会社なんてどこもブラックだとも思うけど 神社長時代がドブラックで 角川グループ入りしたのと作品が安定して売れるようになったので改善傾向にある PS2時代は200人いないのに年間3~4本当たり前だったからな…

131 23/09/07(木)18:15:16 No.1099025749

>やりがい搾取でブラックなのはどこでもそうだろうからそれこそやりがいで頑張れるとこに行くんじゃないかな… なんで緋業界人はどこもブラックとかすぐいうんだろうね 大企業ほど気をつけてるし心理的安全性が担保できないところで物作りなんてうんちでしかねぇのに

132 23/09/07(木)18:15:21 No.1099025773

暇空茜みたいなのがウヨウヨいるんだろ?

133 23/09/07(木)18:15:26 No.1099025796

ゲーム開発ならインソムニアックくらいホワイトなとこがいいよ

134 23/09/07(木)18:15:47 No.1099025921

ミクはセガの子じゃねえじゃねーか!

135 23/09/07(木)18:15:50 No.1099025940

>>UBIJapan入ろうかなとマジで一瞬考えた時期はある >特に無能と評判のとこ! UBIのゲームは好きなんだけどね...日本支社に入ったってろくに関われるわけねぇかと正気に戻った

136 23/09/07(木)18:16:20 No.1099026117

>>ここのところパチスロがマジで引くほど好調 >もしかしてコロナ明けたら業績上向いた? まぁそれはどこもそうなんだけど パチスロで今人気な台は?って聞かれて1番と2番に来る台がサミーって感じでな

137 23/09/07(木)18:16:23 No.1099026129

コーエーがいいよ

138 23/09/07(木)18:16:50 No.1099026264

>>あとはもうぐずぐずの泥々よ >国内セガ内部はまあいいんだけどさなんでセガアメリカとよくない話聞くんだ セガアメリカが日本人には売ってあげないのいけずしてくる…

139 23/09/07(木)18:17:03 No.1099026334

セーガー セーガー 東京都大田区ー

140 23/09/07(木)18:17:16 No.1099026400

結局のところはゲーム作りたいです!って意欲ある人は行かないよなぁ…って感じなんだよね 新しいものとか作らないから現行シリーズが大好きで開発に携わりたいですくらいの人しか行かない気がする

141 23/09/07(木)18:17:21 No.1099026426

今のフロムは自社デザイナーに三日で100個のデザイン上げて来いしてた頃に比べたら超ホワイトだよ

142 23/09/07(木)18:17:43 No.1099026556

なんかいい洋ゲー取ってくるとこ

143 23/09/07(木)18:18:08 No.1099026724

しょうがねぇ 俺がNintendoもSonyもテンセントもロックスターもEAもUBIもまとめて倒せる会社作るか...

144 23/09/07(木)18:18:15 No.1099026772

>UBIのゲームは好きなんだけどね...日本支社に入ったってろくに関われるわけねぇかと正気に戻った まあ現地法人は広報やら営業やらが基本だろうね ローカライズに興味があれば良いかもUBIはそこそこローカライズに金出してくれてそう

145 23/09/07(木)18:18:21 No.1099026807

それこそこれ開発者の話なの

146 23/09/07(木)18:18:25 No.1099026824

>結局のところはゲーム作りたいです!って意欲ある人は行かないよなぁ…って感じなんだよね >新しいものとか作らないから現行シリーズが大好きで開発に携わりたいですくらいの人しか行かない気がする そもそも開発したいなら大元のセガにはいかんだろ ソニーとか任天堂にも言えるけど

147 23/09/07(木)18:18:25 No.1099026825

>しょうがねぇ >俺がNintendoもSonyもテンセントもロックスターもEAもUBIもまとめて倒せる会社作るか... それくらいの意欲で行け

148 23/09/07(木)18:19:00 No.1099027016

なんだったら何年か実務経験積んで転職目的の入社希望じゃないかな

149 23/09/07(木)18:19:07 No.1099027065

>それこそこれ開発者の話なの 経営とかゲームがどうとかよりこの会社でお仕事したい?って話なんだとは思う

150 23/09/07(木)18:19:57 No.1099027306

>>それこそこれ開発者の話なの >経営とかゲームがどうとかよりこの会社でお仕事したい?って話なんだとは思う 給料良さそうだからアリ

151 23/09/07(木)18:20:05 No.1099027352

>それくらいの意欲で行け そうやって頑張ってきたカヤックに行こう!

152 23/09/07(木)18:20:25 No.1099027488

そういやバンナムは環境としてどうなんだろ 同じく最大手ではあるけど

153 23/09/07(木)18:20:48 No.1099027619

セガは今里見ジュニアが主導するsupergame(原文ママ)を25年以降順次リリースするために採用拡大中だし UE5を使ったAAA規模になるらしいからやる気があるなら言ってもいいんじゃないか

154 23/09/07(木)18:21:38 No.1099027883

知り合いのアニメ業界人の端くれがアニメ辞めてゲームに行く人やたら居るって言ってた

155 23/09/07(木)18:22:20 No.1099028125

>知り合いのアニメ業界人の端くれがアニメ辞めてゲームに行く人やたら居るって言ってた 地獄から地獄へ…

156 23/09/07(木)18:22:21 No.1099028130

リゾートが黒字になったのが一番衝撃的

157 23/09/07(木)18:22:48 No.1099028304

>そういやバンナムは環境としてどうなんだろ >同じく最大手ではあるけど 外でゲーム作って貰えてる部分がバンダイIPとしてはでかいけどナムコの開発の話はあんま聞かないのよな 一時期死んでたけど今はちょいちょい出してるしめちゃくちゃ劣悪という話も聞かないが社内に閉じている感じはある

158 23/09/07(木)18:22:59 No.1099028372

>リゾートが黒字になったのが一番衝撃的 海外観光客めっちゃ増えてるからな…

159 23/09/07(木)18:23:34 No.1099028549

バンナムは開発より下請けに仕事投げるのと版権管理が仕事じゃないの?

160 23/09/07(木)18:24:16 No.1099028802

アニメは給料まわりは崩壊してるからそりゃ一応食えはするゲーム行こうとはなるわな…

161 23/09/07(木)18:24:29 No.1099028898

任天堂に中途で入ればいいじゃない

162 23/09/07(木)18:24:37 No.1099028948

遊技機部門はカバネリに鳴り物入りの北斗にとなんとなく分かるけど リゾートは情報いちいち調べたりしてないからお荷物の赤字部門の印象残ってたもんな…

163 23/09/07(木)18:25:29 No.1099029229

シーガイア黒字のインパクト凄いよね

164 23/09/07(木)18:25:33 No.1099029257

>アニメは給料まわりは崩壊してるからそりゃ一応食えはするゲーム行こうとはなるわな… アニメから来るって事はデザイナーだったら死ぬほど楽になると思うもちろん会社によるけど 制作進行とかだったら知らん

165 23/09/07(木)18:25:41 No.1099029308

バンナムは何年か前に外部に依存しきるのもまずいよねという事で自社エンジン作り出してる

166 23/09/07(木)18:25:50 No.1099029360

普通に面接落ちたから嫌い

167 23/09/07(木)18:25:56 No.1099029388

え…シーガイア黒字!?

168 23/09/07(木)18:26:12 No.1099029456

ゲーム好きな知り合いがセガ入ったけど上の流れ的にゲーム会社だともしかしてそんなすごくないのか? 個人的にはセガサミーでパチンコのイメージ強いが

169 23/09/07(木)18:26:32 No.1099029570

>ゲーム好きな知り合いがセガ入ったけど上の流れ的にゲーム会社だともしかしてそんなすごくないのか? いやすごいと思うよ

170 23/09/07(木)18:26:33 No.1099029573

>普通に面接落ちたから嫌い だっさ

171 23/09/07(木)18:26:46 No.1099029643

シーガイアは良いものを作り続ければ売れるというナイーブな考えを捨てなかった結果なのが面白い

172 23/09/07(木)18:27:38 No.1099029905

サミーの協力会社にいるけどセガにめちゃくちゃいびってるらしいな セガもすごいけどサミーに比べたらまあ...うん...

173 23/09/07(木)18:27:54 No.1099030019

ゲームも当然きついぞ!

174 23/09/07(木)18:27:57 No.1099030031

ゲームも遊技機もリゾートも食品も売れてるから「えっ…?凄いのか…?」ってなってるんだぞ

175 23/09/07(木)18:28:56 No.1099030364

まあアニメに比べたらどこも天国だろう アニメーション作れる人材結構重宝しそうだよね

176 23/09/07(木)18:29:01 No.1099030389

ていうかちょっと労働させたらすぐブラック扱いだからな

177 23/09/07(木)18:29:33 No.1099030579

>まあアニメに比べたらどこも天国だろう >アニメーション作れる人材結構重宝しそうだよね アニメも底辺アニメーターたちが無駄に怨嗟の声飛ばしてるだけで そこまで地獄でもねえよ

178 23/09/07(木)18:29:53 No.1099030699

>サミーの協力会社にいるけどセガにめちゃくちゃいびってるらしいな 何言ってるのかわからん

179 23/09/07(木)18:30:19 No.1099030830

サミーは後はパチンコでなんかヒットさせてくれ ちょくちょくウケてるけど

180 23/09/07(木)18:30:30 No.1099030912

>アニメも底辺アニメーターたちが無駄に怨嗟の声飛ばしてるだけで >そこまで地獄でもねえよ いやまずサラリーマン扱いじゃなく個人事業主にされる時点でドブラックなんだが

181 23/09/07(木)18:30:40 No.1099030981

>何言ってるのかわからん ゲーム屋になるとバカになるんだ

182 23/09/07(木)18:30:57 No.1099031053

>>何言ってるのかわからん >ゲーム屋になるとバカになるんだ …?

183 23/09/07(木)18:31:04 No.1099031084

アニメ業界は給料回り全く改善しようとしないのはなんなんだろうねあれ…

184 23/09/07(木)18:31:08 No.1099031109

>いやまずサラリーマン扱いじゃなく個人事業主にされる時点でドブラックなんだが それは手が遅いのが悪いし上手ければ向こうから正社員なってくれと言われるぞ

185 23/09/07(木)18:31:15 No.1099031146

アニメ会社は規模的にゲーム会社じゃなくてエロゲ会社の方が近いのよね

186 23/09/07(木)18:31:28 No.1099031218

>アニメ業界は給料回り全く改善しようとしないのはなんなんだろうねあれ… 改善されてるけど…?

187 23/09/07(木)18:31:39 No.1099031276

最初から正社員で良くないですか

188 23/09/07(木)18:31:50 No.1099031336

動画あたりはパートのおばちゃんがやるような仕事だからな そういうのごっちゃになってる

189 23/09/07(木)18:32:20 No.1099031506

パチンコパチスロ業界は時の流れが恐ろしく圧縮されてるから 好調と不調がとんでもなく早いスパンでやってくる

190 23/09/07(木)18:32:31 No.1099031572

アニメ会社でサラリーマンとして雇いますって言ってるところはジブリと京アニとカラーくらいしかなかったと思う

191 23/09/07(木)18:32:41 No.1099031623

アニメ業界は中抜きが酷すぎるんじゃない?

192 23/09/07(木)18:32:46 No.1099031656

業績悪くなったらパソナルーム行き筆頭だろ

193 23/09/07(木)18:32:50 No.1099031675

大体アニメ会社で想像するのがアニメーターで ゲーム会社ならプログラマー想像するの あまりにも理解がないとしか

194 23/09/07(木)18:33:16 No.1099031801

底辺動画マンがいないと成り立たないからブラックでいいと思う

195 23/09/07(木)18:33:23 No.1099031838

>アニメ業界は中抜きが酷すぎるんじゃない? そう思ったライターが潜入取材してたけど そもそも金になるビジネスじゃねえわこれって結論出してたぞ

196 23/09/07(木)18:33:49 No.1099031973

>それは手が遅いのが悪いし上手ければ向こうから正社員なってくれと言われるぞ そういう問題じゃねえよ 漫画家みたいに一発当てたら印税でウハウハってわけでもないのに誰も守ってくれないんだぞ

197 23/09/07(木)18:33:52 No.1099031991

制作進行は社員なのにね

198 23/09/07(木)18:34:06 No.1099032042

>そう思ったライターが潜入取材してたけど >そもそも金になるビジネスじゃねえわこれって結論出してたぞ それはそれで悲しい結末過ぎる…

199 23/09/07(木)18:34:15 No.1099032111

>漫画家みたいに一発当てたら印税でウハウハってわけでもないのに誰も守ってくれないんだぞ それは絵が下手なのが悪い

200 23/09/07(木)18:34:17 No.1099032119

>大体アニメ会社で想像するのがアニメーターで >ゲーム会社ならプログラマー想像するの >あまりにも理解がないとしか 外野から見りゃ絵コンテ描きたいしゲームプログラム組みたいんだろうなとしか思わないよ

201 23/09/07(木)18:34:28 No.1099032181

どんな業種でも底辺マンがいないと仕事にならんから…

202 23/09/07(木)18:34:31 No.1099032204

>そう思ったライターが潜入取材してたけど >そもそも金になるビジネスじゃねえわこれって結論出してたぞ そのくせ会社は無駄に多い 規模もものすごく小さい

203 23/09/07(木)18:35:08 No.1099032417

アニメで印税欲しかったら脚本家目指せよ んなもん調べればわかることだろうが

204 23/09/07(木)18:35:27 No.1099032530

アニメは単に制作会社おすぎだよね

205 23/09/07(木)18:35:29 No.1099032541

海外のアニメ業界も同じブラックなの?

206 23/09/07(木)18:35:53 No.1099032677

なんでいきなり印税の話が

207 23/09/07(木)18:36:06 No.1099032747

>海外のアニメ業界も同じブラックなの? スパイダーバースとか奴隷労働大問題になって続編制作の目処立ってないぞ

208 23/09/07(木)18:36:07 No.1099032753

AIが中割りしてくれるようになれば底辺職自体がいらなくなるかもしれないが…

209 23/09/07(木)18:36:18 No.1099032836

書き込みをした人によって削除されました

210 23/09/07(木)18:36:42 No.1099032970

そもそもアニメもゲームも一緒とかいうバカがいるから…

211 23/09/07(木)18:36:51 No.1099033009

>>海外のアニメ業界も同じブラックなの? >スパイダーバースとか奴隷労働大問題になって続編制作の目処立ってないぞ ええ…

212 23/09/07(木)18:37:08 No.1099033115

>そもそもアニメもゲームも一緒とかいうバカがいるから… 全然別業界なのになんで一緒くたに話すんだろうな…

213 23/09/07(木)18:37:34 No.1099033246

あっちはエンタメ全体でえらいことになってない?

214 23/09/07(木)18:37:54 No.1099033362

>パチンコパチスロ業界は時の流れが恐ろしく圧縮されてるから >好調と不調がとんでもなく早いスパンでやってくる 1~2年くらい置きに「パチスロ終わったわぁ!パチンコの時代!」「パチンコ終わったわぁ!パチスロの時代!」ってなってる印象

215 23/09/07(木)18:38:33 No.1099033563

なんでスマパチ全滅してるんだろうな…

216 23/09/07(木)18:38:42 No.1099033608

>外野から見りゃ絵コンテ描きたいしゲームプログラム組みたいんだろうなとしか思わないよ 絵コンテ書くのは大体監督の仕事だしゲームプログラム組むのはほとんど外注だよ…

217 23/09/07(木)18:38:58 No.1099033698

>全然別業界なのになんで一緒くたに話すんだろうな… 人類の仕事なんて大体一緒!

218 23/09/07(木)18:39:08 No.1099033756

>なんでスマパチ全滅してるんだろうな… 法規制もあったが上がアホアホでクソみたいなスキームしか組めなかったから

219 23/09/07(木)18:39:50 No.1099034001

大手じゃ全くいい噂聞かなかったSEGAだけどそれでもアニメーターよりはよっぽどマシ

220 23/09/07(木)18:39:53 No.1099034016

怖いんだなパチ業界…

221 23/09/07(木)18:40:12 No.1099034111

追い出し部屋あったんだって?

222 23/09/07(木)18:40:12 No.1099034117

セガってコンシューマはソニックの他何作ってるんだっけ

223 23/09/07(木)18:40:29 No.1099034202

>怖いんだなパチ業界… そもそも規制の流れが加速してる業界が怖くないわけないだろ!

224 23/09/07(木)18:40:41 No.1099034272

>大手じゃ全くいい噂聞かなかったSEGAだけどそれでもアニメーターよりはよっぽどマシ そもそもなんでセガとアニメーター比べることになってるんだ… 全然違う業種じゃん…

225 23/09/07(木)18:40:43 No.1099034278

>怖いんだなパチ業界… 警察と仲良くしたり喧嘩吹っ掛けたりをずっと繰り返してきた業界だ

226 23/09/07(木)18:40:44 No.1099034279

>セガってコンシューマはソニックの他何作ってるんだっけ ヤクザ

227 23/09/07(木)18:40:48 No.1099034302

とりあえず如くが2本出るよ

228 23/09/07(木)18:40:51 No.1099034317

>>インディーで当てられるほどスキルとセンスあるならそのままインディーでいた方がよっぽど自分が作りたいもの作れるんじゃねぇかな… >個人だと全部自分で調整できるけど会社だと役割分担になりそうだしな プランナーとかになるのかな?そっちは

229 23/09/07(木)18:40:57 No.1099034353

>絵コンテ書くのは大体監督の仕事だしゲームプログラム組むのはほとんど外注だよ… 代わりに求められるのはコミュ能力 もちろん基礎的な知識は全部知ってる前提で だから高学歴がかなり多い

230 23/09/07(木)18:41:37 No.1099034582

まあセガのゲーム部門は今作ってるらしいデカいタイトルで巻き返せるかどうかじゃない?

231 23/09/07(木)18:41:47 No.1099034628

>インディで当てるとこまでやった気質の人が硬直した大手企業しかもセガって選択肢を取るのは >もう若い異世界おじさんぐらいみたいな前提の矛盾を感じる 任天堂行ったのは見たけどセガはなあ…

232 23/09/07(木)18:41:53 No.1099034654

ていうかデカい企業でゲーム作るのとインディーズでゲーム作るのは もう全然違う仕事なので…

233 23/09/07(木)18:41:54 No.1099034666

巻き返すも何も好調じゃん

234 23/09/07(木)18:41:57 No.1099034687

>セガってコンシューマはソニックの他何作ってるんだっけ むしろソニックはセガアメリカが作ってるんじゃなかったっけ 日本のセガはヤクザ

235 23/09/07(木)18:42:10 No.1099034769

>とりあえず如くが2本出るよ それもう独立したんすよ

236 23/09/07(木)18:42:33 No.1099034886

>ていうかデカい企業でゲーム作るのとインディーズでゲーム作るのは >もう全然違う仕事なので… 独創性と意欲を持った人が企業所属になるとかむしろ失敗するパターンだよね…

237 23/09/07(木)18:42:40 No.1099034937

シェンムーみたいな巨大公共事業をまたやって欲しい もう一度だけで良いからフリーから会社務めまであまねく日本中のCG屋さんの懐を潤して欲しい

238 23/09/07(木)18:43:03 No.1099035064

>ていうかデカい企業でゲーム作るのとインディーズでゲーム作るのは >もう全然違う仕事なので… インディーだと規模は小さいけど好き勝手ゲーム作れるからな 大手はよっぽど偉くなるまで基本的に歯車扱い

239 23/09/07(木)18:43:10 No.1099035108

>もう一度だけで良いからフリーから会社務めまであまねく日本中のCG屋さんの懐を潤して欲しい 無駄金って言うんですよ

240 23/09/07(木)18:43:40 No.1099035283

ネットで言われてるような印象は誹謗中傷に片足突っ込んでるけど 超絶優良企業かというとそこまででもない 新卒の給料思い切って業界で先駆けて3割上げたのは偉い その程度の話 巨大過ぎて隣の部署で何作ってるのかプレスリリースまで社内でも知らないのはバンダイナムコゲームス

241 23/09/07(木)18:43:51 No.1099035362

CG屋はソシャゲ仕事で普通にイケイケだし…

242 23/09/07(木)18:44:01 No.1099035416

合議制になって新しいものが作れなくなってるんだっけ

243 23/09/07(木)18:44:20 No.1099035516

>シェンムーみたいな巨大公共事業をまたやって欲しい >もう一度だけで良いからフリーから会社務めまであまねく日本中のCG屋さんの懐を潤して欲しい 今の日本のゲーム会社が好調なのは無駄金使わなくなったってのが大きいんですよ

244 23/09/07(木)18:44:28 No.1099035563

如くスタジオっていつ独立したの?

245 23/09/07(木)18:44:30 No.1099035577

ていうか優良企業である必要ねえしな別に…

246 23/09/07(木)18:44:31 No.1099035582

新サクラ大戦結構売れててすごいんだなぁ~と思ったら 想定より売れなかったと言われててこの会社の目算は当てにならないなと思いました

247 23/09/07(木)18:45:18 No.1099035852

>新サクラ大戦結構売れててすごいんだなぁ~と思ったら >想定より売れなかったと言われててこの会社の目算は当てにならないなと思いました 会社の予測が思った以上に高いのはよく見る フォークスポーンとか

248 23/09/07(木)18:45:33 No.1099035932

>如くスタジオっていつ独立したの? Pがどっかいってなかった?

249 23/09/07(木)18:45:43 No.1099035985

>新サクラ大戦結構売れててすごいんだなぁ~と思ったら 売れてると言うのがまずだいぶ誇張

250 23/09/07(木)18:45:45 No.1099035993

>新サクラ大戦結構売れててすごいんだなぁ~と思ったら >想定より売れなかったと言われててこの会社の目算は当てにならないなと思いました サクラがそもそもマイナータイトルなのに広報に無駄金使いすぎー!

251 23/09/07(木)18:45:56 No.1099036065

>如くスタジオっていつ独立したの? そもそもしてない ずっとセガ社内チームのまま

252 23/09/07(木)18:45:56 No.1099036067

>>ゲーム以外が好調でもゲーム作りたいんや! >インディーズでやれ >これは割とマジで 小規模タイトルをフルプライスで販売 これね!

253 23/09/07(木)18:46:02 No.1099036103

>>如くスタジオっていつ独立したの? >Pがどっかいってなかった? 如くは独立してなくない?

254 23/09/07(木)18:46:13 No.1099036156

戦場のヴァルキュリアは当時のPS3で30万本売って黒字まで全然届かねえとか言ってて凄いなと思った

255 23/09/07(木)18:46:14 No.1099036165

>ていうか優良企業である必要ねえしな別に… 優良企業じゃないと優秀な人が会社に入ってこないよ フロムが一生懸命優良アピールしてるでしょ

256 23/09/07(木)18:46:22 No.1099036232

>>如くスタジオっていつ独立したの? >そもそもしてない >ずっとセガ社内チームのまま なんだ嘘つきがいるだけか

257 23/09/07(木)18:46:29 No.1099036273

チー牛が追い出されただけでしょヤクザは

258 23/09/07(木)18:46:43 No.1099036346

>巨大過ぎて隣の部署で何作ってるのかプレスリリースまで社内でも知らないのはバンダイナムコゲームス バンダイナムコグループに勤めている友人が 同じグループ会社の情報は全く入らないから どこが何やっているかわからないと言ってた

259 23/09/07(木)18:46:46 No.1099036361

>優良企業じゃないと優秀な人が会社に入ってこないよ >フロムが一生懸命優良アピールしてるでしょ ……

260 23/09/07(木)18:47:10 No.1099036511

新サクラは今時ギャルゲーでこんな売れるもんなんだなって感じだったのに 何を見込んでたんだろう…

261 23/09/07(木)18:47:12 No.1099036524

>同じグループ会社の情報は全く入らないから >どこが何やっているかわからないと言ってた こんなもんある程度デカい企業ならどこもそうだよ…

262 23/09/07(木)18:47:13 No.1099036533

会社規模的には任天堂よりも遥かに大きい会社 だったのもはるか昔の話だな

263 23/09/07(木)18:47:37 No.1099036667

下っ端がグループ会社の仕事内容知ってるわけねえだろ

264 23/09/07(木)18:47:49 No.1099036740

まあAC出したしある意味福利厚生でしょ…

265 23/09/07(木)18:48:12 No.1099036862

>会社規模的には任天堂よりも遥かに大きい会社 >だったのもはるか昔の話だな 比較対象任天堂は流石に相手が悪すぎない?

266 23/09/07(木)18:48:13 No.1099036871

>新サクラは今時ギャルゲーでこんな売れるもんなんだなって感じだったのに >何を見込んでたんだろう… SEGAはRPGの採算ラインがみんなペルソナになってるんじゃないかと思うことがある

267 23/09/07(木)18:48:20 No.1099036914

フロムはギンギンのドブラックとは聞くが改善されたかもしれないし…

268 23/09/07(木)18:48:28 No.1099036961

フロムなんてボコボコ人辞めてるやんけ

269 23/09/07(木)18:48:37 No.1099037007

cedecでセガの優秀そうなエンジニアがたくさん居たよ 凄いと思う

270 23/09/07(木)18:48:37 No.1099037011

>比較対象任天堂は流石に相手が悪すぎない? 任天堂は思ったより社員数少ないぞ

271 23/09/07(木)18:48:44 No.1099037050

戦国大戦が好きでセガ入社したけどソシャゲ部門になってなんだかんだ働いてたけど体壊して九州の田舎に嫁さんと帰っていった友人がいた

272 23/09/07(木)18:48:54 No.1099037099

>SEGAはRPGの採算ラインがみんなペルソナになってるんじゃないかと思うことがある そもそもペルソナもウケてるだけで開発ラインはデカくないのに…

273 23/09/07(木)18:49:05 No.1099037155

スクエニにはフロム社員専用リクルーターがいるという噂があった

274 23/09/07(木)18:49:10 No.1099037183

普通に大会社だから羨ましい

275 23/09/07(木)18:49:11 No.1099037186

任天堂は規模的に言えば中小企業レベルの社員数

276 23/09/07(木)18:49:31 No.1099037302

>スクエニにはフロム社員専用リクルーターがいるという噂があった 奴隷船じゃねぇか

277 23/09/07(木)18:49:31 No.1099037307

大体ペルソナチームなんてアトラスでも対して権力強くなかったじゃんね

278 23/09/07(木)18:50:03 No.1099037481

というか一般人に名前言えば通じる企業なんて大体大企業

279 23/09/07(木)18:50:22 No.1099037599

>フロムはギンギンのドブラックとは聞くが改善されたかもしれないし… PS2時代はブラックなゲーム会社の中でも最も酷い会社の中のひとつって感じだった 8時に出社して7時に帰るのが当たり前だとか もちろん両方午前な

280 23/09/07(木)18:50:29 No.1099037629

>スクエニにはフロム社員専用リクルーターがいるという噂があった 自転車でさくらビルまで行ってお昼休みにフロム社員をスクエニビル連れ込んでくるという…

281 23/09/07(木)18:51:22 No.1099037917

>新サクラは今時ギャルゲーでこんな売れるもんなんだなって感じだったのに >何を見込んでたんだろう… サクラ大戦と日本の市場が持ってるポテルンシャルはほぼ引き出してるよね 逆に言えばPS4世代のゲーム作って日本市場でちょろって売れる程度じゃ割に合わないという話でもあるが 新サクラ自体は低予算隠しきれてない部分も多かった上で

282 23/09/07(木)18:51:22 No.1099037920

>8時に出社して7時に帰るのが当たり前だとか 帰る意味ある?

283 23/09/07(木)18:51:26 No.1099037936

>こんなもんある程度デカい企業ならどこもそうだよ… コナミに勤めてる友人が例の消化器事件のことは部署が違うからニュースで知ったって言ってたな それ以降上司に無茶振りされると消化器の絵文字で返すのが流行って怒られたって言ってたのがダメだった

284 23/09/07(木)18:51:36 No.1099037991

新卒の説明会行ったきりだけどフロムって駅から結構遠いんだよな

285 23/09/07(木)18:51:59 No.1099038123

SAITOMがジェットセットラジオが好きでSEGA入ったら何故かヤクザに回されて辞めましたってのは本人がヒで言ってたな

286 23/09/07(木)18:52:32 No.1099038309

>新卒の説明会行ったきりだけどフロムって駅から結構遠いんだよな イチゴ笹塚ビルからは移転したな

287 23/09/07(木)18:52:52 No.1099038424

ヤクザの大元はJSRだから間違いではない

288 23/09/07(木)18:53:05 No.1099038490

米セガとアホほど仲が悪いそれが日セガ

289 23/09/07(木)18:53:38 No.1099038702

>SAITOMがジェットセットラジオが好きでSEGA入ったら何故かヤクザに回されて辞めましたってのは本人がヒで言ってたな 何故かも何もジェットセットラジオ作ってた分社がセガ本社に再統合された時に 名越の下になってヤクザチームとしてそのまま再編されたから

290 23/09/07(木)18:53:45 No.1099038733

サミーさんの足引っ張るんじゃねぇぞ

291 23/09/07(木)18:54:04 No.1099038835

セガアメリカがサターンなんてこんなもん誰が売るかよクソが!したのは許されざるよ

292 23/09/07(木)18:54:42 No.1099039052

>それ以降上司に無茶振りされると消化器の絵文字で返すのが流行って怒られたって言ってたのがダメだった 俺はサイゲだけど下っ端同士仲良しなのに争ってるの笑えるよね

293 23/09/07(木)18:55:22 No.1099039281

>コーエーがいいよ 新卒重視してるから中途なら十分にアピールできるものがほしい 経営は右肩上がりで女帝が健在な限り安泰なのは強い

294 23/09/07(木)18:55:23 No.1099039295

>サミーさんの足引っ張るんじゃねぇぞ スマスロで蘇生するまでここ5年ぐらいずっとセガ側がサミー側食べさせてたのに何いってんだ

295 23/09/07(木)18:55:45 No.1099039432

上司にそれやれるの相当仲良いだろ…

296 23/09/07(木)18:55:59 No.1099039503

プログラムもまともに組めない「」はGIGOで店員じゃない?

297 23/09/07(木)18:56:00 No.1099039505

大企業病の一つだしな同じプロジェクトやってるはずなのに 別チームの作業状況一切入ってこないってのはスクエニでもあるあるだったようだ

↑Top